JP4881099B2 - Packaging box - Google Patents
Packaging box Download PDFInfo
- Publication number
- JP4881099B2 JP4881099B2 JP2006208825A JP2006208825A JP4881099B2 JP 4881099 B2 JP4881099 B2 JP 4881099B2 JP 2006208825 A JP2006208825 A JP 2006208825A JP 2006208825 A JP2006208825 A JP 2006208825A JP 4881099 B2 JP4881099 B2 JP 4881099B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plate
- lid
- packaging box
- crease line
- auxiliary
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 title claims description 61
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 29
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 7
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 7
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 5
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 4
- 239000003292 glue Substances 0.000 description 4
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 3
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 3
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 3
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 3
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 238000009958 sewing Methods 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 235000009508 confectionery Nutrition 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 1
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920005990 polystyrene resin Polymers 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Cartons (AREA)
Description
本発明は、シート材から形成された包装箱に関する。 The present invention relates to a packaging box formed from a sheet material.
従来、商品を入れる包装箱として、厚紙や合成樹脂シートなどのシート材を箱状に組み立てたものが知られている。該包装箱は、シート材を所定形状に打ち抜いた展開シートを適宜組み立てて形成され、内部に商品を収納可能な上面開口型の箱本体と、前記箱本体の上縁に形成された折罫線を介して回動自在に連設され且つ箱本体の開口部を開閉する蓋板と、を具備している。
このような包装箱の蓋板の開閉機構は、図8(a)及び(b)に示すような構造が知られている。
図8(a)の包装箱80は、上面開口型の箱本体81の背面壁板に折罫線を介して回動自在に連設された蓋板82と、箱本体81の両側面壁板の上縁に折罫線を介して連設された側部フラップ板83と、を備え、側部フラップ板83と正面壁板84の間に、蓋板82から延設された蓋フラップ板85を差し込むことにより、蓋板82によって箱本体81の上面開口部81bを開閉する。なお、かかる構造の包装箱80は、特許文献1の図8などに開示されている。
図8(b)の包装箱90は、上面開口型の箱本体91の背面壁板に折罫線を介して回動自在に連設された蓋板92と、箱本体91の両側面壁板の上縁に折罫線を介して連設された側部フラップ板93と、を備え、蓋板92から延設された係止片94を、箱本体91の正面壁板の切込み部95に差し込むことにより、蓋板92によって箱本体91の上面開口部91bを開閉する。なお、かかる構造の包装箱90は、特許文献2の図7などに開示されている。
2. Description of the Related Art Conventionally, as a packaging box for storing products, a sheet box such as cardboard or a synthetic resin sheet assembled in a box shape is known. The packaging box is formed by appropriately assembling a development sheet obtained by punching a sheet material into a predetermined shape, and includes a top-opening box body capable of storing products therein, and a crease line formed on the upper edge of the box body. And a lid plate that is rotatably connected to the box body and opens and closes the opening of the box body.
A structure as shown in FIGS. 8A and 8B is known as an opening / closing mechanism for the cover plate of such a packaging box.
The
The
上記何れの包装箱も、蓋板が、折罫線に於いて背面壁板に対して回動することにより、開閉を行う構造のものである。
ところで、収納した商品を上面開口部から取り出し易くするためには、図8(a)に示すように、蓋板82及び側部フラップ板83が、背面壁板及び側面壁板に対して平行となるぐらいまで開かれていることが好ましい。
しかしながら、包装箱の蓋板は、流通・保管時に於いては、折罫線に於いて背面壁板に対して約90度に折り曲げられた状態となっているため、折り癖が付いている。従って、蓋板を開けた後、蓋板から手を離すと、図9(a)に示すように、蓋板82が下がってしまう。このため、箱本体81の上面開口部81bを大きく開放することができず、収納された商品を取り出し難いという問題点がある。
一方、図9(b)に示すように、閉じられた蓋板82を背面壁板に対して180度以上回動させれば、箱本体81の上面開口部81bを大きく開放できる。しかしながら、蓋板82を大きく回動させる動作を繰り返すと、折罫線82aに於いて、亀裂が入り、蓋板82が千切れる虞もある。
Any of the above packaging boxes has a structure in which the cover plate opens and closes by rotating with respect to the back wall plate at the crease line.
By the way, in order to make it easy to take out the stored product from the upper surface opening, as shown in FIG. 8A, the
However, the cover plate of the packaging box has a crease because it is folded at about 90 degrees with respect to the back wall plate at the crease line during distribution and storage. Accordingly, when the hand is released from the cover plate after the cover plate is opened, the
On the other hand, as shown in FIG. 9B, the upper surface opening 81b of the
また、通常、この種の包装箱は、蓋板と側面壁板の隙間から商品が出たり、或いは、該隙間から異物が進入することなどを防止するため、側部フラップ板が設けられている。この側部フラップ板は、閉じられた蓋板の内側に、折り曲げられている。このため、蓋板のみならず、側部フラップ板も開かないと、箱本体の上面開口部を開放できない。
一方、商品を取り出した後、再封する際には、蓋板及び側部フラップ板のそれぞれを折り曲げて上面開口部を閉じなければならない。
Also, this type of packaging box is usually provided with a side flap plate to prevent a product from coming out of the gap between the lid plate and the side wall plate, or foreign matter entering through the gap. . The side flap plate is bent inside the closed lid plate. For this reason, the upper surface opening of the box body cannot be opened unless not only the lid plate but also the side flap plate is opened.
On the other hand, when the product is taken out and then resealed, each of the lid plate and the side flap plate must be bent to close the upper surface opening.
そこで、本発明は、シート材から形成された包装箱に於いて、開蓋時に箱本体の開口部を大きく開放でき、収納された商品を取り出しやすく改良することを課題とする。 SUMMARY OF THE INVENTION Accordingly, an object of the present invention is to provide a packaging box formed of a sheet material, which can greatly open the opening of the box body when the lid is opened, and can easily improve the stored product.
本発明は、シート材から形成された包装箱であって、背面壁板と背面壁板に連設された両側面壁板と両側面壁板の側縁に連設された正面壁板とを有する上面開口型の箱本体と、背面壁板の上縁に第1折罫線を介して連設され且つ第1折罫線に於いて折り曲げることによって箱本体の上面開口部を閉じる蓋板と、蓋板の先端縁に延設された蓋フラップ板と、を具備し、側面壁板の上縁と蓋板の側縁に、蓋板を上面開口部から離れる方向に押し上げる補助板であって、蓋板にて上面開口部を閉じた際に内側へ折れ曲がる補助板が連設されており、蓋板と蓋フラップ板の境界部両側には、切込み部が形成されており、補助板には、前方に突出する突起部が設けられ、上面開口部を閉じた際に蓋板の切込み部を突起部に嵌め入れることによって、蓋板が箱本体に係止され、且つ、蓋フラップ板を引き上げて前記係止を解除した際に補助板の反発力によって蓋板が起立する包装箱を提供する。 The present invention is a packaging box formed of a sheet material, the upper surface having a back wall plate, both side wall plates connected to the back wall plate, and front wall plates connected to the side edges of the both side wall plates. An opening-type box body, a lid plate that is connected to the upper edge of the back wall plate via a first crease line, and closes the upper surface opening of the box body by bending at the first crease line ; An auxiliary plate that pushes the lid plate away from the upper surface opening on the upper edge of the side wall plate and the side edge of the lid plate. An auxiliary plate that bends inward when the upper surface opening is closed is provided continuously, and incisions are formed on both sides of the boundary between the lid plate and lid flap plate, and the auxiliary plate projects forward. The cover plate is provided by inserting a notch in the cover plate into the protrusion when the upper surface opening is closed. Locked to the box body, and the lid plate by the repulsive force of the auxiliary plate upon releasing the locking by pulling the lid flaps to provide a packaging box standing upright.
上記包装箱は、箱本体内に商品を収納し、蓋板を折り曲げて箱本体の上面開口部を閉じ且つ該閉状態の蓋板を、切込み部を突起部に嵌め入れることによって係止する。
かかる包装箱は、側面壁板の上縁と蓋板に補助板が連設されているので、該補助板によって、側面壁板と蓋板との間に隙間が生じることを防止できる。つまり、補助板が、上記従来の包装箱の側部フラップ板としても機能する。
さらに、該補助板は、蓋フラップ板を引き上げて前記係止を解除した際に反発力によって起立するので、蓋板を押し上げて箱本体の上面開口部を大きく開放することができる。従って、開放された上面開口部から商品を容易に取り出すことができる。
また、蓋板に連設された上記補助板は、蓋板を折り曲げた際に、これに追従して内側へ折れ曲がるため、再封時には、蓋板と補助板のそれぞれの折曲げ作業を別個に行う必要がない。また、商品を取り出した後、蓋板を折り曲げて上面開口部を閉じつつ該蓋板を係止することにより、包装箱を再封することができる。
The packaging box stores the product in the box body, bends the lid plate to close the upper surface opening of the box body, and locks the closed lid plate by fitting the cut portion into the protrusion .
In such a packaging box, since an auxiliary plate is connected to the upper edge of the side wall plate and the lid plate, the auxiliary plate can prevent a gap from being generated between the side wall plate and the lid plate. That is, the auxiliary plate also functions as a side flap plate of the conventional packaging box.
Further, since the auxiliary plate is raised by a repulsive force when the lid flap plate is lifted to release the locking, the lid plate can be pushed up to greatly open the upper surface opening of the box body. Therefore, the product can be easily taken out from the opened upper surface opening.
In addition, the auxiliary plate connected to the lid plate bends inward following the lid plate when it is folded. Therefore, when resealing, the folding operation of the lid plate and the auxiliary plate is performed separately. There is no need to do it. Further, after taking out the product, by locking the lid plate while closing the upper opening by bending the cover plate, it is possible to re-seal the packaging box.
本発明の好ましい態様では、前記補助板の面内に、前記側面壁板と蓋板の交点から補助板の外縁に向かって折罫線が形成されており、補助板の外縁には、その折罫線を中心として左右傾斜状に切り欠かれた切欠き部が形成されている上記包装箱を提供する。 In a preferred aspect of the present invention, a crease line is formed in the plane of the auxiliary plate from the intersection of the side wall plate and the cover plate toward the outer edge of the auxiliary plate, and the crease line is formed on the outer edge of the auxiliary plate. There is provided the above packaging box in which a cutout portion is formed that is cut out in a right-and-left slanting manner around the center .
かかる包装箱は、補助板の外縁に切欠き部が形成されているため、補助板が折り畳まれ易くなるので好ましい。 Such a packaging box is preferable because the notch is formed on the outer edge of the auxiliary plate, so that the auxiliary plate is easily folded.
本発明の好ましい態様では、上記第1折罫線が、円弧線状に形成されている上記包装箱を提供する。
このように第1折罫線が円弧線状に形成されていることにより、該第1折罫線に於いて折り曲げられた蓋板が跳ね上がり易くなる。
In a preferred aspect of the present invention, there is provided the packaging box in which the first crease line is formed in an arc line shape.
Thus, since the 1st crease line is formed in the shape of a circular arc, the lid plate bent in the 1st crease line becomes easy to jump up.
本発明の包装箱は、箱本体の上面開口部を蓋板によって閉じることができ、開蓋時には、蓋板が跳ね上がり、箱本体の上面開口部を大きく開放することができる。
よって、本発明の包装箱によれば、収納した商品を容易に取り出すことができる。
また、本発明の包装箱は、補助板によって側面壁板と蓋板の間に隙間が生じることがなく、又、再封時には、蓋板の折曲げ作業のみで補助板を閉じることができる。
The packaging box of this invention can close the upper surface opening part of a box main body with a cover plate, and at the time of a lid opening, a cover plate jumps up and can open the upper surface opening part of a box main body largely.
Therefore, according to the packaging box of this invention, the stored goods can be taken out easily.
Also, packaging Sobako of the present invention, the auxiliary plate no gap occurs in the side wall plate and the cover plates by addition, at the time of resealing, can be closed only by the auxiliary plate bending operations of the cover plate.
以下、添付図面を参照しつつ、本発明について説明する。
図1〜図3において、1は、シート材から形成された自立可能な包装箱を示す。包装箱1は、複数の壁板を有し且つ下面が閉塞されている上面開口型の箱本体2と、この箱本体2の一の壁板の上縁に連設された蓋板3と、を備えている。
なお、「上面」とは、包装箱1の任意の一面において、包装箱1を自立させた場合に、上方に位置する面をいう。
The present invention will be described below with reference to the accompanying drawings.
1 to 3,
The “upper surface” refers to a surface located on an upper side of the
シート材としては、箱形状を保持できる程度の強度を有するものであれば特に限定されず公知なシートを使用できる。例えば、シート材としては、厚紙、合成樹脂シート、紙と合成樹脂シートの積層シート、紙又は合成樹脂シートと金属箔の積層シートなどが挙げられる。
厚紙を用いる場合には、厚み0.5〜2mm程度のものが好ましく、合成樹脂シートを用いる場合には、厚み0.4〜1mm程度のものが好ましい。
合成樹脂シートの樹脂材料は特に限定されず、ポリプロピレンやポリエチレンなどのポリオレフィン系、ポリスチレン系、ポリエステル系などの汎用樹脂が例示される。
The sheet material is not particularly limited as long as it has sufficient strength to maintain the box shape, and a known sheet can be used. Examples of the sheet material include cardboard, synthetic resin sheet, laminated sheet of paper and synthetic resin sheet, and laminated sheet of paper or synthetic resin sheet and metal foil.
When using thick paper, the thing of thickness about 0.5-2 mm is preferable, and when using a synthetic resin sheet, the thing of thickness about 0.4-1 mm is preferable.
The resin material of the synthetic resin sheet is not particularly limited, and examples thereof include polyolefin resins such as polypropylene and polyethylene, polystyrene resins, and polyester resins.
図示した包装箱1は、その外形が直方体状に形成されている。
包装箱1は、1枚のシート材を所定形状に打ち抜いて組み立てることにより、直方体状に形成されている。従って、後述する箱本体2、蓋板3及び補助板5などの包装箱1の構成板は、一体的に形成されている。
箱本体2は、長方形状の背面壁板21と、背面壁板21の両側縁に連設された一対の側面壁板22,22と、両側面壁板22,22の側縁に連設された正面壁板23と、を備える四角柱状の筒状体と、この四角柱状の筒状体の下面開口部24aを閉塞する下面壁板25と、を有する。
背面壁板21、一対の側面壁板22及び正面壁板23は、それぞれの境界部分に形成された折罫線40に於いて直角状に折り曲げられ、それぞれ連設されている。
また、正面壁板23の上方中央部は、所定形状(例えば半円弧状など)に切り取られ、切除部26が形成されている。この切除部26は、商品の上部が覗き出る程度の大きさに形成されている。
The illustrated
The
The
The
Moreover, the upper center part of the
箱本体2の下面開口部24aは、箱本体2内に収納した商品が外へ出ないように、下面壁板25によって閉塞されていれば良い。従って、下面壁板25による箱本体2の閉塞構造は様々な構成を採用できる。
例えば、図2に示すように、箱本体2の背面壁板21の下縁に下面壁板25が連設され、箱本体2の両側面壁板22,22の下縁に下部フラップ板27,27がそれぞれ連設され、正面壁板23の下縁に対向フラップ板28が連設されている。
両下部フラップ板27,27をそれぞれ内側に直角状に折り曲げ、それに重なるように対向フラップ板28を直角状に折り曲げ、該対向フラップ板28に重なるように下面壁板25を直角状に折り曲げ、下面壁板25を対向フラップ板28に接着することによって、箱本体2の下面開口部24aが閉塞されている。
なお、箱本体2の下面開口部24aを閉塞する構造は、上記態様に限られず、その他、従来公知の構造を採用できる。例えば、下面壁板に差し込み用フラップ板を延設し、該差し込み用フラップ板を正面壁板の下縁と下部フラップ板の間に差し込むことによって、箱本体の下面開口部を閉塞する構造でもよい(この構造は、図8(a)に示す、従来の箱本体の上面開口部の閉塞構造と同様の構造である)。
The lower surface opening 24a of the
For example, as shown in FIG. 2, a
Both
In addition, the structure which obstruct | occludes the lower
次に、蓋板3は、筒状体の上面開口部24bを閉塞可能な大きさに形成されている。該蓋板3は、背面壁板21の上縁に連設されている。蓋板3と背面壁板21の境界部分には、折罫線41が形成されている(蓋板3と背面壁板21の間に形成された折罫線41を、他の折罫線と区別するため「第1折罫線」という)。この蓋板3は、第1折罫線41に於いて折り曲げ自在である。従って、蓋板3を第1折罫線41に於いて箱本体2の上面開口部24b側(図3に示す矢印方向)へと折り曲げることによって、蓋板3によって上面開口部24bが閉じられる。一方、蓋板3を第1折罫線41に於いて上面開口部24bから離れる方向に回動させることによって、上面開口部24bが開放される。
第1折罫線41は、直線状に形成されていても良いが、円弧線状に形成されていることが好ましい。特に、第1折罫線41は、図示したように、背面壁板21側に膨らんだ円弧線状に形成されていることがより好ましい。なぜなら、第1折罫線41が円弧線状に形成されていることにより、該第1折罫線41に於いて折り曲げられた蓋板3が跳ね上がり易くなるからである。
Next, the
The
この蓋板3の先端縁(第1折罫線41と対向する縁)には、蓋フラップ板31が延設されている。この蓋フラップ板31は、手で摘むことができる程度の大きさに形成されていれば、その形状及び大きさは特に限定されない。もっとも、蓋フラップ板31は、蓋板3の幅と略同幅で延設されていることが好ましい。また、蓋フラップ板31の先端縁は、円弧状に形成されていることが好ましい。この蓋フラップ板31と蓋板3の境界部分には、蓋フラップ板31を蓋板3に対して折り曲げ自在とするために、折罫線40が形成されている。
さらに、蓋板3と蓋フラップ板31の境界部両側には、折罫線40の延長線上に、線状の切込み部32が形成されている。この線状の切込み部32は、箱本体2から突設された突起部51に係脱可能である。
箱本体2の上面開口部24bを閉塞すべく、蓋板3を折り曲げた際、上記切込み部32を箱本体2の突起部51に嵌め入れることにより、蓋板3が箱本体2に係止される。この箱本体2の突起部51による係止によって、蓋板3は、箱本体2の上面開口部24bから離反せず、蓋板3による該上面開口部24bの閉状態が維持される。
A
Further, on both sides of the boundary portion between the
When the
次に、本発明の特徴部分である開蓋補助手段について説明する。
開蓋補助手段は、箱本体2の上面開口部24bを閉塞している蓋板3を、該上面開口部24bから離れる方向に押し上げる機能を有する。
開蓋補助手段としては、補助板5を用いることができる。この補助板5は、蓋板3の側縁と両側面壁板22,22の上縁の間に設けられている。補助板5は、図4(a)に示すように、蓋板3を閉じた際に内側へ折れ曲がる。一方、蓋板3を開いた際に、補助板5は、図3に示すように、シート材の反発力によって起立する。
具体的には、該補助板5は、左右2枚設けられている。一方の補助板5は、蓋板3の一側縁と一方の側面壁板22の上縁に連設されている。他方の補助板5は、蓋板3の他側縁と他方の側面壁板22の上縁に連設されている。なお、左右の補助板5,5は、対照的な構造であるため、一方の補助板について説明し、他方の補助板の説明は省略する。
補助板5は、蓋板3を開いた状態において、該蓋板3と側面壁板22の間に起立するものであればその形状は特に限定されず、例えば、略直角二等辺三角形状に形成されている。この略直角二等辺三角形の直角を挟む2辺は、蓋板3の側縁の長さ及び側面壁板22の上縁の長さと略同じ長さに形成されている。
Next, the lid opening assisting means that is a characteristic part of the present invention will be described.
The opening assistance means has a function of pushing up the
An
Specifically, two
The shape of the
補助板5と側面壁板22の境界部分には、折罫線42が形成されている(補助板5と側面壁板22の間に形成された折罫線42を、他の折罫線と区別するため「第2折罫線」という)。
この第2折罫線42は、直線状に形成されていても良いが、円弧線状に形成されていることが好ましい。特に、第2折罫線42は、図示したように、補助板5側に膨らんだ円弧線状に形成されていることがより好ましい。なぜなら、第2折罫線42が円弧線状に形成されていることにより、折り曲げられた蓋板3が跳ね上がり易くなるからである。
補助板5と蓋板3の境界部分には、折罫線43が形成されている(補助板5と蓋板3の間に形成された折罫線43を、他の折罫線と区別するため「第3折罫線」という)。この第3折罫線43は、直線状に形成されている。もっとも、円弧線状に形成してもよい。
A
The
A
さらに、補助板5の面内には、側面壁板22と蓋板3の交点から補助板5の外縁に向かって折罫線44が形成されている(補助板5の面内に形成された折罫線44を、他の折罫線と区別するため「第4折罫線」という)。この第4折罫線44は、直線状に形成され、好ましくは補助板5を略2等分する位置に形成されている。
図4(a)に示すように、補助板5は、蓋板3を折り曲げた際、該蓋板3に追従して、第2折罫線42及び第3折罫線43に於いて山折りされ且つ第4折罫線44に於いて谷折りされ、内側に折り畳まれる。
Further, a
As shown in FIG. 4 (a), when the
上記補助板5には、突起部51が突設されている。この突起部51は、補助板5の外縁の一部分(側面壁板22近傍の外縁の一部分)を延出することによって形成されている。
該突起部51は、補助板5が折り畳まれた際、正面壁板23の上縁から前方に突出する。この突起部51に、折り曲げた蓋板3の切込み部32を嵌めることによって、蓋板3が係止され、蓋板3の閉状態が保持される(図4(b)も参照のこと)。
The
The
なお、図3に示すように、補助板5の外縁の中央部は、第4折罫線44を中心として左右傾斜状に切り欠かれた切欠き部52が形成されている。かかる切欠き部52は、必ずしも必要なものではないが、該切欠き部52を設けることにより、補助板5が折り畳まれ易くなる。
また、補助板5の面内には、側面壁板22と蓋板3の交点部分を切り抜いた抜き穴53が形成されている。かかる抜き穴53は必ずしも必要なものではないが、該抜き穴53を設けることにより、補助板5、側面壁板22及び蓋板3の3点の基部の集中を防止することができる。このため、蓋板3の変形などを防止できる。なお、抜き穴53は、図示したような円形状に限られず、楕円状、三角形状などの適宜な形状に形成することができる。
In addition, as shown in FIG. 3, the center part of the outer edge of the auxiliary |
Further, in the surface of the
上記各折罫線40,41,42,43,44は、これに沿ってシート材を折り曲げるために設けられるものである。
各折罫線40〜44は、かかる目的に合致するものであれば特に限定されず、公知の手段を採用できる。例えば、各折罫線40〜44としては、押圧線、ハーフカット線、ミシン線などを用いることができる。シート材が厚紙を主体とする場合には、折罫線40〜44としては押圧線が好ましく、シート材が合成樹脂シートを主体とする場合には、折罫線40〜44としてはハーフカット線が好ましい。
なお、押圧線とは、図5(a)に示すように、円盤ローラーなどを用いてシート材の表面を押し込み、シート材に線状の凹みを形成するものである。ハーフカット線は、図5(b)に示すように、カッターなどを用いて、シート材を分断しない程度にシート材を厚み方向に切り込んで形成するものである。ハーフカット線は、Vノッチとも呼ばれる。ミシン目は、シート材を貫通する貫通孔(短線の貫通孔または円状の貫通孔)を断続的に形成したもので、恰もミシン針によって開けた断続孔の如きものである。
Each of the crease lines 40, 41, 42, 43, 44 is provided for bending the sheet material along the crease lines 40, 41, 42, 43, 44.
Each
In addition, as shown to Fig.5 (a), a press line pushes the surface of a sheet | seat material using a disk roller etc., and forms a linear dent in a sheet | seat material. As shown in FIG. 5B, the half-cut line is formed by cutting the sheet material in the thickness direction so as not to divide the sheet material using a cutter or the like. Half-cut lines are also called V notches. The perforations are formed by intermittently forming through holes (short-line through holes or circular through holes) penetrating the sheet material, and the perforations are similar to intermittent holes opened by a sewing needle.
次に、図6に、上記包装箱1を構成する展開シート100を示す。
展開シート100は、1枚のシート材を所定形状に打ち抜く又は切り取ることによって形成されている。
図示した展開シート100に於いて、上記包装箱1の構成説明で示した各壁板及び各部などに対応する部分に、上記と同一符号を付している。なお、29は、上記包装箱1の構成説明では出てこなかった糊代板を示す。該糊代板29は、正面壁板23の側縁から延設されている。
この展開シート100を用いて包装箱1を作製するには、折罫線40に於いて、正面壁板23、両側面壁板22、背面壁板21及び糊代板29をそれぞれ直角状に折り曲げ、一方の側面壁板22の内側に、糊代板29を接着する。得られた筒状体の下面開口部を閉塞するため、両下部フラップ板27,27をそれぞれ内側へ直角状に折り曲げ、対向フラップ板28を同様に内側へ直角状に折り曲げる。そして、下面壁板25を内側へ直角状に折り曲げ、下面壁板25の内面を対向フラップ板28に重ね合わせ、当該重ね合わせ部分を接着剤にて接着する。得られた上面開口型の箱本体内に、商品を入れる。次に、蓋板3を、第1折罫線41に於いて折り曲げる。蓋板3を折り曲げると、補助板5は、該蓋板3に押されて、第2折罫線42及び第3折罫線43に於いて山折りされ且つ第4折罫線44に於いて谷折りされる。このように補助板5が、内側へ折り畳まれると、補助板5が正面壁板23の上縁に平行になり、補助板5の突出部51が、正面壁板23の上縁から突出する。最後に、この突出部51に蓋板3の切込み部32を嵌め入れることにより、蓋板3が係止され、蓋板3によって上面開口部が閉じられる。
ただし、機械的製造に於いては、上記順序と異なる場合がある。例えば、糊代板を接着して筒状体を作製した後に商品を入れ、その後、下面開口部又は/及び上面開口を閉塞する場合もある。従って、本発明の包装箱の組み立てや商品収納の手順は、上記に詳細に説明した手順に限定されるものではない。
Next, the expansion | deployment sheet |
The unfolded
In the
In order to produce the
However, in mechanical manufacturing, the order may be different. For example, there may be a case where a product is put after a glue plate is bonded to produce a cylindrical body, and then the lower surface opening or / and the upper surface opening are closed. Therefore, the procedure for assembling the packaging box and storing the product according to the present invention is not limited to the procedure described in detail above.
上記包装箱1は、商品を収納した状態で、蓋板3によって上面開口部24bが閉じられている。なお、該包装箱1の蓋板3を封緘するため、必要に応じて、蓋板3の蓋フラップ板31と正面壁板23に跨って封緘ラベルを貼り付ける、或いは蓋フラップ板31を正面壁板23にスポット的に接着してもよい。また、オーバーラップフィルムを用いて包装箱1の周囲を被覆してもよい。
包装箱1に収納される商品としては、特に限定されず、スティックシュガーなどの個包装された棒状商品、袋詰めキャンディなどの個包装された粒状商品、非包装の商品など、様々な商品を収納することができる。
In the
The product stored in the
上記包装箱1は、図7(a)に示すように、蓋板3の蓋フラップ板31を引き上げることにより、切込み部32と箱本体2の突出部51(これらが係合手段に相当する)の係合が解除される。すると、第2折罫線42、第3折罫線43及び第4折罫線44に於いて折り畳まれていた補助板5は、反発力によって平面状に復帰しようとするため、該補助板5の反発力によって蓋板3が押し上げられる。他方、蓋板3は、第1折罫線41に於いて折り曲げられているので、蓋板3自体も反発し、背面壁板21と平行となるように復帰しようとする。かかる補助板5の押し上げ作用と蓋板3自体の反発により、係合が解除された蓋板3は、図7(b)に示すように、自動的に上方に跳ね上がり、箱本体2の上面開口部24bが大きく開放される。
そして、開放された上面開口部24bから商品を取り出した後、蓋板3を折り曲げ、且つ蓋板3の切込み部32を突出部51に嵌め入れることにより、再び、蓋板3によって箱本体2の上面開口部24bを閉じることができる。
As shown in FIG. 7A, the
And after taking out goods from the open upper
なお、本発明の包装箱は、上記実施形態に示したものに限られず、本発明の意図する範囲で様々に変更することができる。
上記実施形態では、蓋板3を係止する係止手段として、補助板5の一部分から突起部51が突設されているが、例えば、正面壁板23の一部分から突起部が突設されていてもよい。
また、正面壁板23に線状の切込み部を形成し、この切込み部に蓋フラップ板31の一部分を嵌め入れることにより、閉じられた蓋板3を箱本体2に係止するようにしてもよい。
In addition, the packaging box of this invention is not restricted to what was shown to the said embodiment, It can change variously in the range which this invention intends.
In the above embodiment, the protruding
In addition, a linear cut portion is formed in the
さらに、上記実施形態では、包装箱1は、1枚のシート材を所定形状に打ち抜いた展開シートを適宜組み立てることにより構成されているが、本発明の包装箱1は、1枚のシート材で構成されている場合に限定されるものではない。例えば、箱本体2及び蓋板3を1枚のシート材で形成し、且つ補助板5を他のシート材で形成し、該補助板5から延設された糊代板を側面壁板22及び蓋板3に接着して両板22,3間に補助板5を連設することにより、包装箱1を構成してもよい。また、同様に、箱本体2及び補助板5を1枚のシート材で形成し、且つ蓋板3を他のシート材で形成し、該蓋板3から延設された糊代板を背面壁板21に接着して蓋板3を連設することにより、包装箱1を構成してもよい。その他、箱本体2、蓋板3及び補助板5をそれぞれ1枚のシート材で形成し、これらの板から適宜延設された糊代板を各板に適宜接着することにより、包装箱1を構成してもよい。なお、各板を連設する際、糊代板を介して各板を接着することが好ましいが、糊代板を用いずに、粘着テープを用いて各板を連設することもできる。例えば、箱本体2及び蓋板3を1枚のシート材で形成し、且つ補助板5を他のシート材で形成し、該補助板5と側面壁板22の上縁及び補助板5と蓋板3の側縁に跨るように粘着テープをそれぞれ貼り付け、両板5,22及び両板5,3を連設してもよい。
Furthermore, in the said embodiment, although the
さらに、上記実施形態では、箱本体2は、直方体状(四角柱状)に形成されているが、五角柱状、六角柱状などに形成することもできる。
また、上記実施形態では、補助板5は、両側面壁板22,22と蓋板3の間にそれぞれ設けられているが、両側面壁板22の何れか一方と蓋板3の間に設けられていてもよい。つまり、補助板5は、上記実施形態のように左右一対設けられていることが好ましいが、何れか一方だけでも構わない。
Furthermore, in the said embodiment, although the box
In the above embodiment, the
1…包装箱、2…箱本体、21…背面壁板、22…側面壁板、23…正面壁板、24b…上面開口部(開口部)、3…蓋板、32…切込み部、41…第1折罫線、5…補助板、51…突起部、100…展開シート
DESCRIPTION OF
Claims (3)
側面壁板の上縁と蓋板の側縁に、蓋板を上面開口部から離れる方向に押し上げる補助板であって、蓋板にて上面開口部を閉じた際に内側へ折れ曲がる補助板が連設されており、
蓋板と蓋フラップ板の境界部両側には、切込み部が形成されており、
補助板には、前方に突出する突起部が設けられ、
上面開口部を閉じた際に蓋板の切込み部を突起部に嵌め入れることによって、蓋板が箱本体に係止され、且つ、蓋フラップ板を引き上げて前記係止を解除した際に補助板の反発力によって蓋板が起立することを特徴とする包装箱。 A packaging box formed from a sheet material, the box having an upper surface that has a back wall plate, both side wall plates connected to the back wall plate, and front wall plates connected to side edges of the both side wall plates . The main body, a lid plate that is connected to the upper edge of the back wall plate via a first crease line, and is folded at the first crease line to close the top opening of the box body, and extends to the leading edge of the lid plate. A lid flap plate provided ,
An auxiliary plate that pushes the lid plate away from the upper surface opening is connected to the upper edge of the side wall plate and the side edge of the lid plate, and the auxiliary plate that bends inward when the upper surface opening is closed by the lid plate. Has been established,
Incisions are formed on both sides of the boundary between the lid plate and lid flap plate,
The auxiliary plate is provided with a protrusion protruding forward,
The cover plate is locked to the box body by fitting the cut portion of the cover plate into the protrusion when the upper surface opening is closed, and the auxiliary plate is released when the cover flap is lifted to release the lock. A packaging box characterized in that the lid plate stands up due to the repulsive force of .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006208825A JP4881099B2 (en) | 2006-07-31 | 2006-07-31 | Packaging box |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006208825A JP4881099B2 (en) | 2006-07-31 | 2006-07-31 | Packaging box |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008030837A JP2008030837A (en) | 2008-02-14 |
JP4881099B2 true JP4881099B2 (en) | 2012-02-22 |
Family
ID=39120681
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006208825A Active JP4881099B2 (en) | 2006-07-31 | 2006-07-31 | Packaging box |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4881099B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011168320A (en) * | 2010-02-19 | 2011-09-01 | Kao Corp | Self-sustained box |
RU2013141153A (en) * | 2011-02-09 | 2015-03-20 | МИДВЕСТВАКО ПЭКЭДЖИНГ СИСТЕМЗ, ЭлЭлСи | MECHANISM FOR REDUCING RESISTANCE TO BENDING |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5618773B2 (en) * | 1972-02-23 | 1981-05-01 | ||
JPS5135429A (en) * | 1974-09-20 | 1976-03-25 | Kumiai Chemical Industry Co | JOSOZAI |
JPH0414204A (en) * | 1990-05-02 | 1992-01-20 | Daido Steel Co Ltd | Plastic magnet |
JPH04239445A (en) * | 1990-12-17 | 1992-08-27 | Mead Corp:The | Packaging container |
JP2002211536A (en) * | 2001-01-18 | 2002-07-31 | Naris Cosmetics Co Ltd | Flap lock mechanism of box |
JP4679753B2 (en) * | 2001-04-23 | 2011-04-27 | シグマ紙業株式会社 | Packaging container |
JP2005335758A (en) * | 2004-05-27 | 2005-12-08 | Fuji Seal International Inc | Packaging case |
-
2006
- 2006-07-31 JP JP2006208825A patent/JP4881099B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008030837A (en) | 2008-02-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10618684B2 (en) | Blank for a reclosable container | |
CA2013076C (en) | (foil) pack, especially for paper tissues | |
JP6957498B2 (en) | Resealable container with easy-to-open tab | |
JP2016515073A (en) | Container with reliable audible sealing means | |
JP2017532259A (en) | Container for consumer goods with tamper-evident lid | |
JP4881099B2 (en) | Packaging box | |
JP5507358B2 (en) | Packaging container | |
JP2013124103A (en) | Packaging box | |
JP6715544B2 (en) | Packaging box | |
JP2006335384A (en) | Packaging container | |
JP5811840B2 (en) | carton | |
JP3112426U (en) | Packaging container | |
JP5056023B2 (en) | Flip top carton | |
US8523435B2 (en) | Packaging bag for nappies, for example, and production machine and method | |
JP7050501B2 (en) | Packaging box with flap | |
JP3215759U (en) | Packaging box with flap | |
JP2021031079A (en) | Packaging box | |
JP7254641B2 (en) | packaging box | |
JP2007119060A (en) | Reclosable paper box | |
JP3194136U (en) | Resealable packaging box | |
JP3224236U (en) | Packaging box with reseal function | |
JP3196642U (en) | Resealable packaging box | |
JP7463703B2 (en) | Packaging box | |
JP2024093291A (en) | Carton Container | |
JP2024093287A (en) | Carton Container |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090618 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110623 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110708 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110830 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111118 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111202 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4881099 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141209 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141209 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |