JP4880237B2 - 不明物質の検出・分析・対応システム - Google Patents

不明物質の検出・分析・対応システム Download PDF

Info

Publication number
JP4880237B2
JP4880237B2 JP2005065171A JP2005065171A JP4880237B2 JP 4880237 B2 JP4880237 B2 JP 4880237B2 JP 2005065171 A JP2005065171 A JP 2005065171A JP 2005065171 A JP2005065171 A JP 2005065171A JP 4880237 B2 JP4880237 B2 JP 4880237B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substances
unknown
detection
detector
relay point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005065171A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006251976A (ja
Inventor
孝郎 中川
信義 喜多川
周吉 落合
健一 時田
荘一郎 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chori Co Ltd
S T Japan Inc
Original Assignee
Chori Co Ltd
S T Japan Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chori Co Ltd, S T Japan Inc filed Critical Chori Co Ltd
Priority to JP2005065171A priority Critical patent/JP4880237B2/ja
Publication of JP2006251976A publication Critical patent/JP2006251976A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4880237B2 publication Critical patent/JP4880237B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
  • Testing Or Calibration Of Command Recording Devices (AREA)

Description

本発明はいわゆるテロや自然災害、或は、事故などの発生現場において突発的に発生する様々な有毒乃至有害ガス等の気相、液相、固相のいずれかの状態での不明物質(以下、本発明では説明の便宜上、単に「有害ガス」という)の有無を検出すると共に、有害ガス等が検出されたらそのガス等を迅速に特定する一方、特定された有害ガス等に対する対応策を前記検出現場に早急に提供することができる不明物質の検出・分析・対応システムに関する。
従来、人が進入できないような領域に通信中継機能を有する観測器の複数を分散的に配置しておき、この観測器を遠隔地から無線操作して所望する情報乃至はそのデータを検索、収集するシステムが提案されている(特許文献1参照)。
しかし、提案されているシステムは、人が進入できない場所に、予め情報収集用の観測器の複数台を分散設置しておく態様であるため、設置場所で情報となる現象や事象が生じなければ意味がなく、また、そのような事態を予測した上で複数台の観測器を無人下で設置しておくことも、余り合理的とはいえない。
しかし乍ら、いわゆるテロや自然災害、或は、事故は予測を超えた時間や場所において全く突発的に発生する場合が大半であるから、上記の提案されたシステムではこのような突発事態には全く対応できないことがあるという問題があり、また、仮に、観測器の設置場所で原因不明の突発的な有毒ガス等の発生事象などが生じた場合、その旨の情報を捕捉して収集することはできても、それ以上の対応、例えば、有毒ガスを特定して、取り敢えずの応急措置をどのようにするかといった具体的な対応措置体制を迅速には採り得ないという問題がある。
特開2004−133840号公報
実際問題として考えた場合、発生時には特定できない有害ガス等であっても、ごく短時間のうちにその種類を特定して、緊急の対応策を採ることができれば、損なわないでよい人命等を保全できると考えられる。従って、本発明はこのような有害ガス等の物質の検出、特定とその対応策を迅速に採ることを可能にする不明物質の検出・分析・対応システムを提供することを課題とする。
上記課題を解決することを目的としてなされた本発明の不明物質の検出・分析・対応システムは、不明物質検出用の、ガスセンサ、pHメータ、濃度センサ、温度計、湿度計、圧力計、赤外線センサ、音センサを含む各種センサならびにその不明物質の種類、名称を特定するための、当該不明物質のスペクトルを含むデータを測定可能な測定手段を備えた検出部、および当該不明物質が発生した位置を検出する位置検出部を具備し、有毒な不明物質が存在している場所に搬入、設置可能のポータブルの検出器と、通信網を経由して、前記検出器からの情報を受信するパソコンおよび携帯電話を備えた中継点と、前記中継点を介して送信された前記検出器で得られたデータを受信する分析センター、とを備えており、
該分析センターは、、様々な物質の少なくともスペクトルデータベースを格納したコンピュータを備えており、該スペクトルデータベースのデータと前記検出部で得られたデータとの比較照合により、検出された前記不明物質の特定を行うと共に、その特定した物質の検出地点に対しその物質に対する対応策を発信するものであることを特徴とする物質の検出地点に対しその物質に対する対応策を発信するものであることを特徴とするものである。
本発明システムでは、原因不明で突発的に有害ガス等の有害乃至有毒な不明物質が飛散乃至充満などして存在している場所に、少なくとも1台の検出手段を搬入し、その検出手段により当該不明物質のスペクトルを含む各種データを検出すると共にその検出データを、中継点を経由させて分析センターに送り、分析センターにおいて検出データと照合して不明物質の特定をし、その対応策を分析センターから前記不明物質が存在している場所の検出部に直接又は中継点経由で供給できるようにしたから、いわゆるテロや自然災害、或は、事故などにより突発的に発生する危険な有害乃至有毒な不明物質を可及的速やかに検出、特定し、当該物質に対する安全策や対抗策などを迅速に決定して前記の有害乃至有毒な不明物質に対する応急措置を講ずることができる。
次に、本発明の実施の形態例について、図を参照して説明する。図1は本発明システムの一例を模式的に表わしたブロック図、図2は原因不明ガスの検出から対応策を指示するまでの一例のフロー図である。
図1において、1は原因不明の有害ガス発生現場、2は、その現場に人手により搬入された検出手段となるポータブル型の検出器で、一例として有害ガス等のガスセンサ、pHメータ、濃度センサ、温度計、湿度計、圧力計、赤外線センサ、音センサなどのセンサや分光器等のスペクトル測定手段から成る検出部2aと位置検出部(GPS)2bを備えたものである。
また、上記検出器2は、各センサや測定手段の検出部2aから得られたデータを処理するデータ処理部2cを備え、このデータ処理部2cに得られるデータとGPS2bのデータとが通信部2dから後に説明する中継点を形成するパソコン3に、インターネットIn経由で送信されるようになっている。
上記中継点たるパソコン3には、一例として携帯電話3aが具備されており、この中継点でのパソコン3や携帯電話3aの操作は、そこに居る中継点要員によって行われる。
本発明においては、検出器2から送られて来る現場1において検出、測定し処理データとGPSデータは、中継点要員によって分析センター4に送信されることを原則とするが、中継点のパソコン3に搭載されているデータベースによって、受信した処理データを処理して現場1に発生している有害ガス等を特定することもできる。
中継点のパソコン3に受信された検出器2からの処理データとGPSデータは、当該パソコン3で処理すると否とに拘らず、すべてのデータは分析センター4に送信される。この場合において、携帯電話3aはパソコン3と分析センター4との送受信におけるデータ内容などを補完乃至補助するために使用される。
中継点のパソコン3や携帯電話を経由して送られて来るデータは、分析センター4において分析され、現場1で発生している有害ガスなどの特定をする。例えば、検出器2又は検出器2のデータを処理したパソコン3から現場で検出したガス情報について、各種波長によるスペクトル、当該センター4の主コンピュータ4aに格納されているスペクトルデータベースとを当該コンピュー4aの演算処理部で照合する演算処理を行い、受信した現場1のガスを特定する。また、GPS2bのデータによって、前記ガスの発生現場の所在地を確認する。
分析センター4において現場1で発生しているガスの特定ができ、かつ、その発生場所の所在地が特定できたら、そのガスに対応する応急措置を、望ましくは複数の専門家により決定し、その措置内容を、現場1の検出器1の操作要員、及び/又は、中継点の要員に、この例では、インターネット経由で伝える。分析センター4から措置情報の送信は、検出器2が備えている通信部2d、及び/又は、中継点のパソコン3又は携帯電話3aに対してなされる。また、特定されたガス発生場所に対し、発生ガスに対する本格装備を備えた処理隊や救助隊など、必要な機材や人的要員などを出動させる準備をする。
現場1では、そこで検討されたガスの種類や名称などと共に応急措置の内容を周辺、近隣に居る人達に周知徹底する広報活動を行い、発生ガスから人命等の保護を図ることができるように、現場要員が行動し、本格処理隊や救助隊などの到着を待つ。
上記の例を図2のフローチャートにより説明する。現場1において不明物質の発生が知見乃至発見されたことが判ると、その旨が本発明システムを統括する公官署などの統括センターBcへ通告される。この通告を受けて統括センターBcでは、検出器2の携行要員とパソコン3を備える中継点要員にその出動を命令する。検出器2とパソコン3は、それぞれ担当要員が携行して現場1と現場に近い場所(一例として、微弱出力無線通信が確保できる300m程度の近距離が望ましい)に出動する。
検出器2に不明物質の検出データが得られると、そのデータは中継点3を経由して分析センター4に送られるが、中継点3においてそこに備えたデータベースにより検出物質の特定とその対応策が判れば、その対応策が直ちに検出器2の傍に居る要員に伝えられる。中継点3で不明物質が判明すると否とに拘らず、検出器3の検出データは分析センター4にも送られ、そこで本格的に分析された上で、その対応策(b)が、検出器1と中継点3に送られ、現場1において対応策(b)の内容に基づいて不明物質に対する対応を行う。
上記例は有害乃至有毒ガス、つまり気体についてのものであるが、本発明は有害、有毒な液相や固相の物質に対しても、赤外線を照射して透過光又は反射光を分光する分光法等によりスペクトルを得ることにより、上記例と同様の対応をすることができる。また、本発明システムで使用する検出器2や中継点となるパソコン3は、警察署や消防署を始めとし自衛隊などを含む各種公官署、或は、病院や各種事業所に備え付けておくものとし、この検出器2やパソコン3を備えた部署が統括センターBcとして機能することが、本発明システムを効率よく有効に利用する上で望ましい。
本発明は以上の通りであって、テロや天災、或は、事故などにより有害乃至有毒ガスなどの不明物質が突発的に発生したとき、その場所に素早く搬入される少なくとも1台の検出手段により当該物質を検出すると共に、そのデータを、中継点を経由して分析センターに送り、そこで検出した不明物質の特定とその対応策を前記不明物質の突発場所の検出部署に供給できるようにしたから、対応に遅れが生じたために生じる被害の拡大や尊い人命の損失を未然に防ぐことができるという効果が得られ、従って、社会的にきわめて有用である。
本発明システムの一例を模式的に表わしたブロック図。 原因不明ガスの検出から対応策を指示するまでの一例のフロー図。
1 発生現場
2 検出器
2a 検出部2a
2b 位置検出部
3 パソコン
3a 携帯電話
4 分析センター
4a 主コンピュータ
In インターネット


Claims (1)

  1. 不明物質検出用の、ガスセンサ、pHメータ、濃度センサ、温度計、湿度計、圧力計、赤外線センサ、音センサを含む各種センサならびにその不明物質の種類、名称を特定するための、当該不明物質のスペクトルを含むデータを測定可能な測定手段を備えた検出部、および当該不明物質が発生した位置を検出する位置検出部を具備し、有毒な不明物質が存在している場所に搬入、設置可能のポータブルの検出器と、
    通信網を経由して、前記検出器からの情報を受信するパソコンおよび携帯電話を備えた中継点と、
    前記中継点を介して送信された前記検出器で得られたデータを受信する分析センター、とを備えており、
    該分析センターは、様々な物質の少なくともスペクトルデータベースを格納したコンピュータを備えており、該スペクトルデータベースのデータと前記検出部で得られたデータとの比較照合により、検出された前記不明物質の特定を行うと共に、その特定した物質の検出地点に対しその物質に対する対応策を発信するものであることを特徴とする不明物質の検出・分析・対応システム。
JP2005065171A 2005-03-09 2005-03-09 不明物質の検出・分析・対応システム Active JP4880237B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005065171A JP4880237B2 (ja) 2005-03-09 2005-03-09 不明物質の検出・分析・対応システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005065171A JP4880237B2 (ja) 2005-03-09 2005-03-09 不明物質の検出・分析・対応システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006251976A JP2006251976A (ja) 2006-09-21
JP4880237B2 true JP4880237B2 (ja) 2012-02-22

Family

ID=37092427

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005065171A Active JP4880237B2 (ja) 2005-03-09 2005-03-09 不明物質の検出・分析・対応システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4880237B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019175044A (ja) * 2018-03-28 2019-10-10 株式会社エス・ティ・ジャパン 不明物質検知システム及び不明物質検知方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE60023005T2 (de) * 1999-06-17 2006-07-20 Smiths Detection Inc., Pasadena Vielfach-sensor-system und -gerät
JP3247987B2 (ja) * 2000-03-27 2002-01-21 忠男 趙 放射線測定警報システム
JP3776681B2 (ja) * 2000-06-06 2006-05-17 ホーチキ株式会社 ガス監視装置
JP2002297834A (ja) * 2001-04-02 2002-10-11 Ebara Corp リスクマネジメント支援システム
JP2002372544A (ja) * 2001-06-15 2002-12-26 Kurita Water Ind Ltd ガス濃度分布測定装置およびガス発生防止装置
JP2003077075A (ja) * 2001-09-05 2003-03-14 Idemitsu Eng Co Ltd 災害対策システムおよび災害対策プログラム
JP2004133840A (ja) * 2002-10-15 2004-04-30 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 観測もしくは捜索システム
CA2518563A1 (en) * 2003-03-17 2004-11-25 Joule Microsystems Canada Inc. System enabling remote analysis of fluids

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019175044A (ja) * 2018-03-28 2019-10-10 株式会社エス・ティ・ジャパン 不明物質検知システム及び不明物質検知方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006251976A (ja) 2006-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Statheropoulos et al. Factors that affect rescue time in urban search and rescue (USAR) operations
Fitch et al. Technology challenges in responding to biological or chemical attacks in the civilian sector
KR102126281B1 (ko) 사물인터넷 기반 스마트 화재감지기 및 이를 이용한 화재감지시스템
US11482084B2 (en) Aggregate monitor data in real-time by worker
US10921417B2 (en) Using bluetooth beacons to automatically update the location within a portable gas detector's logs
JP4989464B2 (ja) 事象警報システム及び方法
CN206058455U (zh) 一种具备三种等级烟雾识别的火灾图像识别系统
US8818713B2 (en) System and apparatus providing localized evacuation guidance
EP2905760A2 (en) System and method for location tagged headcount accounting
US20170365151A1 (en) Device for notification of gas conditions system and method
US20100148946A1 (en) Surveillance System
KR102084884B1 (ko) 인공지능 기반의 화재 예방 감지 시스템
KR20160020745A (ko) 초미세먼지정보 제공 장치 및 시스템
Botti et al. A framework for preventing and managing risks in confined spaces through IOT technologies
JP4880237B2 (ja) 不明物質の検出・分析・対応システム
KR101888502B1 (ko) 통신망을 이용한 재난정보 통합 서비스 제공 시스템
EP3131075B1 (en) Gas detectors safety compliance advertisement via low-power wireless radio
Abbaspour et al. City hazardous gas monitoring network
KR102391895B1 (ko) 기존 센서를 활용한 센서 통합 운영 IoT 플랫폼 시스템
US8360781B2 (en) Hazardous material response system, method of using same and method of training for same
Woishe et al. A Secured Model of IoT-based Smart Gas Detecting and Automatic Alarm System
JP2004157863A (ja) 作業者の動態検知方法及び装置
Putra et al. Integrated fire emergency response mitigation system based on internet of things
DiGregorio Portable Spectroscopy in Hazardous Materials Response
Downes et al. Key Considerations for the Use of Portable Gas Detectors.

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091029

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100401

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100401

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110509

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111122

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4880237

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141209

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250