JP4878242B2 - Container with cap - Google Patents
Container with cap Download PDFInfo
- Publication number
- JP4878242B2 JP4878242B2 JP2006221949A JP2006221949A JP4878242B2 JP 4878242 B2 JP4878242 B2 JP 4878242B2 JP 2006221949 A JP2006221949 A JP 2006221949A JP 2006221949 A JP2006221949 A JP 2006221949A JP 4878242 B2 JP4878242 B2 JP 4878242B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- packing
- cap
- container
- outlet
- outlet member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
- Packages (AREA)
- Closures For Containers (AREA)
Description
本発明はキャップ付容器に関し、特に、収納液体を収納する容器の取出口部にパッキンを介してキャップを装着するキャップ付容器に適用して好適なものである。 The present invention relates to a container with a cap, and is particularly suitable for application to a container with a cap in which a cap is attached to a take-out portion of a container for storing stored liquid via a packing.
従来、この種のキャップ付容器として、例えばマスカラブラシについて、特許文献1及び2に開示されているように、まつ毛に塗布するマスカラを収納するものが提案されている。 Conventionally, as a container with a cap of this type, for example, a mascara brush that stores mascara to be applied to eyelashes as disclosed in Patent Documents 1 and 2 has been proposed.
これらのキャップ付容器は、円筒状の容器部の取出口にパッキンとして円筒状のしごき部材を設け、不使用時、パッキンとしてのしごき部材を介してキャップを取出口に締めつけることにより、容器部内のマスカラをパッキンによって外部に漏れ出させないようにすると共に、当該しごき部材の内径空間を通してシャフトの先端に設けられたブラシ本体を出し入れすることにより、容器部内の塗布液に浸したブラシ本体を取出口部から引き抜くときに、ブラシ本体の周囲に付着している余分な塗布液を、しごき部材の内径部によってしごき落とすことにより、外部に取り出したブラシ本体ないしシャフトから塗布液をぼた落ちさせないように構成されている。
従来のキャップ付容器において、円筒形状のしごき部材を容器部の取出口に保持する手法として、硬質又は半硬質のパッキンを取出口に外側から圧入することにより保持させる手法のもの(特許文献1参照)や、半硬質又は軟質の円筒状パッキンの両端部外周に円環状に横方向に突出する鍔部を形成し、当該鍔部間に取出口を挟み込むことにより保持させる手法のもの(特許文献2参照)がある。 In a conventional container with a cap, as a method of holding a cylindrical ironing member at the outlet of the container, a method of holding a hard or semi-rigid packing by press-fitting into the outlet from the outside (see Patent Document 1) ), And a method of forming a collar portion projecting laterally in an annular shape on the outer periphery of both end portions of a semi-rigid or soft cylindrical packing, and holding it by sandwiching an outlet between the collar portions (Patent Document 2) See).
ところがこれらの従来の構成によれば、キャップ付容器の不使用時、キャップを取出口に締め込むことにより容器部から塗布液が外部に漏れ出さないように強く締めつけた状態にするのに対して、使用時にはキャップを取出口からねじり戻して外す際に、取出口に保持したパッキンがキャップに一時的に付着した状態で抜け落ちることが生じる問題があった。 However, according to these conventional configurations, when the container with a cap is not used, the cap is tightened to the outlet, so that the coating liquid is tightly tightened so as not to leak out from the container. In use, when the cap is untwisted from the outlet and removed, there is a problem that the packing held at the outlet may fall off while temporarily adhering to the cap.
このしごき部材の抜け落ちは、容器部内の塗布液がパッキン及びキャップに対して強い粘着性を呈する場合に可能性が大きくなる。 The dropping of the ironing member is more likely when the coating liquid in the container part exhibits strong adhesion to the packing and the cap.
本発明は以上の点を考慮してなされたもので、キャップを外す際にパッキンが抜け落ちることがなく、しかも取出口部におけるパッキンの封止力が大きいキャップ付容器を提案しようとするものである。 The present invention has been made in consideration of the above points, and it is an object of the present invention to propose a container with a cap in which the packing does not fall off when the cap is removed and the sealing power of the packing at the outlet is large. .
かかる課題を解決するため本発明においては、容器部2の取出口3に可撓性部材でなるパッキン7を間に挟んでキャップ4を締めつけるキャップ付容器1において、パッキン7は、取出口3を形成する円筒状取出口部材11の内側面に外周面が当接するように配設され、内部空間にしごき部材14を設けてなる円筒状パッキン本体13と、パッキン本体13の上端及び下端において取出口部材11の上端面及び下端面上に延長するように横方向に突出する円環状の上方鍔部15及び下方鍔部16と、下方鍔部16の外周面の一部において横方向に外方に突出するように下方鍔部16と一体に形成された補強用突起35とを具え、パッキン7を取出口部材11の内側面内に装着する際に、パッキン本体13の下側部分のうち補強用突起35が形成されていない部分に、当該補強用突起35が形成されている部分を含めて、縦方向に細長くなるような変形を与えた状態で、下側部分を取出口部材11に挿入させた後、下側部分が取出口部材11を通り抜けて元の形状に戻ったとき、下方鍔部16及び補強用突起35が取出口3の下端面に沿って延長する状態になることにより、上方鍔部15と下方鍔部及び補強用突起35とによってパッキン7を取出口3の上端及び下端間に装着保持するようにする。
In order to solve such a problem, in the present invention, in the container 1 with a cap that fastens the cap 4 with the
本発明によれば、パッキンの下方鍔部の外周面の一部において横方向に外方に突出するように下方鍔部と一体に補強用突起を設けるようにして、パッキンの下側部分のうち、補強用突起が形成されていない部分に形成されている部分を含めて、縦方向に細長くなるような変形を与えた状態で、当該下側部分を取出口部材に挿入させるように構成したことにより、上方鍔部を取出口部材の上端面との間に挟んだキャップを締めつけた状態からキャップをゆるめたとき、上方鍔部がキャップに一時的に付着して上方に引張られたとしても、補強用突起が取出口部材の下端面ないしその周辺に当接することにより、パッキンの取出口部材からの抜け落ちを、簡易な構成によって防止し得る。 According to the present invention, the reinforcing protrusion is provided integrally with the lower flange so as to protrude outward in a part of the outer peripheral surface of the lower flange of the packing, The lower part is configured to be inserted into the outlet member in a state of being elongated in the vertical direction, including the part formed in the part where the reinforcing protrusion is not formed. Accordingly, when loosening the cap from a state where tightening of the cap sandwiched between the upper end surface of the outlet member preparative upper flange portion, also as the upper flange portion is pulled upwardly to temporarily adhere to the cap, When the reinforcing protrusion comes into contact with the lower end surface of the outlet member or its periphery, it is possible to prevent the packing from coming off from the outlet member with a simple configuration .
以下図面について、本発明の一実施の形態を詳述する。 Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
(1)第1の実施の形態
図1において、1は全体としてキャップ付容器を示し、収納液体としてマスカラを収納する容器部2の取出口3からキャップ4に固着されたシャフト5とその先端に設けられたブラシ本体6とをしごき部を形成するパッキン7の中心孔を通って出し入れすることにより、ブラシ本体6を容器部内に収納液体として収納されているマスカラに浸して外部に取り出すようになされている。
(1) 1st Embodiment In FIG. 1, 1 shows the container with a cap as a whole, the shaft 5 fixed to the cap 4 from the
取出口3は、図2に示すように、例えば合成樹脂材料によって構成された容器部2の中心線L1上において、容器部2の上端から上方に突出するように形成された円筒形状の取出口部材11を有し、当該取出口部材11内にしごき部材を構成するパッキン7が装着されている。
As shown in FIG. 2, the take-
パッキン7は、ゴム、エラストマ、EVAなどの樹脂材料を成形することにより、半硬質又は軟質な可撓性部材として形成されている。
The
パッキン7は、図3に示すように、上下方向に延長する円筒状パッキン本体13を有し、パッキン本体13の内部空間における中心線L1上において、下向きに内径が小さくなっていくように内部空間を制限する漏斗形状をもつしごき部材14が、その上側縁がパッキン本体13の内壁に一体となるように、設けられている。
As shown in FIG. 3, the
かくしてしごき部材14はパッキン本体13の上方から中心線L1に沿ってシャフト5の下端に設けられたブラシ本体6が挿入されたとき、シャフト5及びブラシ本体6を構成する毛材によってしごき部材14の中心口を柔軟に押し広げることにより、シャフト5及びブラシ本体6を容器部2内の塗布液に浸る位置まで挿入できるようになされている。
Thus, when the brush body 6 provided at the lower end of the shaft 5 is inserted along the center line L1 from above the
パッキン本体13の上方外周縁には円環状の上方鍔部15が形成され、この上方鍔部15の円環状下面が取出口部材11の上端面に上方から係合する。
An annular
これに対してパッキン本体13の下端部分の外周面には、下方鍔部16が中心線L1と直交するように横方向に突出するように形成され、当該下方鍔部16が取出口部材11の下端面ないしその周辺部(取出口部材11の下端面部ないし当該取出口部材11に連接している容器部2の肩部2Aとの接合部分)に対して、下方から当接し、これにより上方鍔部15及び下方鍔部16によって取出口部材11の上端面及び下端面を挟み込むことにより、パッキン本体13の外周面を取出口部材11の内周面に当接させた状態でパッキン7を取出口3に装着した状態を得ている。
On the other hand, the
取出口部材11の外周面には雄ねじ21が形成されており、この雄ねじ21に対して、図4に示すように、シャフト5の上端部に固着されているキャップ4の雌ねじ22をねじ込むように締め込むことにより、シャフト5及びブラシ本体6をしごき部を構成するパッキン7内に挿通した状態で、キャップ4を取出口部材11に締込み保持できるようになされている。
A male screw 21 is formed on the outer peripheral surface of the outlet member 11. As shown in FIG. 4, a female screw 22 of the cap 4 fixed to the upper end of the shaft 5 is screwed into the male screw 21. By tightening, the cap 4 can be tightened and held in the outlet member 11 in a state where the shaft 5 and the brush body 6 are inserted into the
キャップ4は下方から円筒状の内部空間25を穿設してなる円柱状外観を呈するキャップ本体26(図4)を有し、キャップ本体26の中心線L2を中心として、内部空間25の下側側壁部表面に中心線L2を中心として雌ねじ22が形成され、この中心線L2を取出口部材11(図2)の中心線L1上に沿わせるようにキャップ本体26を上方から取出口部材11に被せることにより、キャップ本体26の雌ねじ22を取出口部材11の雄ねじ21にねじ込むことができるようになされている。 The cap 4 has a cap body 26 (FIG. 4) having a cylindrical appearance formed by drilling a cylindrical internal space 25 from below, and the lower side of the internal space 25 with the center line L2 of the cap body 26 as the center. A female screw 22 is formed around the center line L2 on the surface of the side wall, and the cap body 26 is moved from above to the outlet member 11 so that the center line L2 is along the center line L1 of the outlet member 11 (FIG. 2). By covering, the female screw 22 of the cap body 26 can be screwed into the male screw 21 of the outlet member 11.
内部空間25の上側部には連結部材31が嵌め込まれている(図4)。 A connecting member 31 is fitted into the upper portion of the internal space 25 (FIG. 4).
連結部材31は円筒状連結部材本体32を有し、その下端面を閉塞するように円板状の台座板部33が一体に形成されており、連結部材本体32はキャップ本体26の内部空間25内に下方から圧入されることにより、連結部材本体32が台座板部33と共にキャップ本体26と一体に組立てられている。 The connecting member 31 has a cylindrical connecting member main body 32, and a disk-shaped pedestal plate portion 33 is integrally formed so as to close the lower end surface thereof. The connecting member main body 32 is an internal space 25 of the cap main body 26. The connecting member main body 32 is assembled together with the cap main body 26 together with the base plate portion 33 by being press-fitted into the inside from below.
台座板部33の中心部を貫通するように取付孔34が形成され、この取付孔34にシャフト5の上端部が挿通された状態で溶着されることにより、台座板部33の中心位置においてキャップ本体26の中心線L2上に延長するようにシャフト5をキャップ本体26に固着保持する。
A
これに加えて台座板部33の下面外周部は、キャップ本体26の雌ねじ22が取出口部材11の雄ねじ21にねじ込まれたとき、パッキン7の上方鍔部15に上方から整合性よく当接するようになされ、かくしてキャップ4を容器部2に締めつけたとき、上方鍔部15の柔軟性を利用して、容器部2内の収納液を外部に漏れ出させないようにパッキンとして機能させる。
In addition to this, when the female screw 22 of the cap body 26 is screwed into the male screw 21 of the outlet member 11, the outer peripheral portion of the lower surface of the base plate portion 33 comes into contact with the
以上の構成に加えて、下方鍔部16には、図3(A)〜(C)に示すように、外側面のほぼ半円周の範囲において横方向に外方に突出する補強用突起35が形成されている。
In addition to the above configuration, as shown in FIGS. 3A to 3C, the
この補強用突起35は下方鍔部16を構成する材料が外方に膨出するように形成されていることにより、下方鍔部16と同じ半硬質又は軟質な可撓性をもつようになされている。
This
以上の構成において、しごき部としてパッキン7を容器部2の取出口部材11に装着した状態で、キャップ4を取出口部材11の周囲に形成された雄ねじ21にねじ込むことにより、キャップ4が容器部2の取出口3に被せられる。
In the above configuration, the cap 4 is screwed into the male screw 21 formed around the outlet member 11 in a state where the
このときキャップ4の連結部材31の台座板部33がパッキン7の上方鍔部15を取出口部材11の上端面に圧縮するように押しつけることにより、パッキン7の可撓性を利用して容器部2内の収納液が外部に漏れ出さないように封止する状態になる。
At this time, the base plate portion 33 of the coupling member 31 of the cap 4 presses the
この状態からキャップ4をねじり戻して容器部2内の塗布液に浸されたブラシ本体6を引き抜く際に、ブラシ本体6がパッキン7のしごき部材14を通って外部に引き出されるが、シャフト5及びパッキン7が半硬質又は軟質な可撓性を呈することから、しごき部材14が柔軟に少し拡大しながらシャフト5及びブラシ本体6をしごくような動作をする。
In this state, when the cap 4 is twisted back and the brush body 6 immersed in the coating liquid in the container portion 2 is pulled out, the brush body 6 is pulled out through the ironing
これと同時に、キャップ4を取出口部材11からねじり戻すようにゆるめた時、キャップ4の台座板部33がパッキン7の上方鍔部15から離れる際に、粘着性をもつ塗布液の一部が上方鍔部15に付着しているときには、上方鍔部15が台座板部33に一時的に付着してキャップ4の台座板部33と一体に上方に引かれるが、下方鍔部16に設けられた補強用突起35が下方鍔部16から横方向に外方に突出して容器部2の取出口部材ないしその周辺の肩部2Aに当接しているので、パッキン7が上方に引かれたとき当該補強用突起35が容器部2の取出口部材ないしその周辺の肩部2Aに当ることにより、パッキン7が取出口部材11の内部空間から上方に引き抜かれることを防止する。
At the same time, when the cap 4 is loosened so as to be twisted back from the outlet member 11, when the base plate portion 33 of the cap 4 is separated from the
以上の構成によれば、パッキン7として、しごき部材14によるしごき動作を行うのに十分な柔らかさをもつ材料のものを適用することにより、上方鍔部15による封止効果を得ると共に、キャップ4をねじり戻す際にたとえパッキン7が台座板部33に一時的に付着して上方に引っ張られたとしても、下方鍔部16に補強用突起35を設けたことにより、パッキン7が全体として取出口部材11から上方に抜け落ちるおそれを有効に防止できる。
According to the above configuration, as the
これと共に、上述の構成によれば、補強用突起35が下方鍔部16の一部(図3の場合、ほぼ半周程度の範囲)に設けたことにより、パッキン7を取出口部材11に装着するための組立作業をするために上方から挿入する際に、当該補強用突起35が設けられていない部分を外側から横方向に内方に押圧することにより変形させれば、パッキン7を全体として(少なくとも下側部分を)縦方向に細長くなるように変形させることができ、これによりパッキン7の取出口部材11内への挿入を容易になし得る。
At the same time, according to the above-described configuration, the reinforcing
かくして補強用突起35を設けた下方鍔部16を取出口部材11ないし容器部2の肩部2Aの下端面に当接するようにパッキン7を容易に装着することができる。
Thus, the
因に、補強用突起35を下方鍔部16の全周に亘って形成すると、パッキン7を取出口部材11内に挿入する際に、当該補強用突起35が変形し難いため取出口部材11に挿入することができないことになる(又は極めて困難になる)が、上述の構成によれば、かかる問題を有効に解決できる。
If the reinforcing
(2)他の実施の形態
図5は他の実施の形態を示すもので、図1〜図4との対応部分に同一符号を付して示すように、図5(A)の場合、パッキン7のパッキン本体13の下方鍔部16に対して、2つの補強用突起41A及び41Bが下方鍔部16の外周面から横方向に外方に突出するように形成されている。
(2) Other Embodiments FIG. 5 shows another embodiment. As shown in FIG. 5 (A), the packing corresponding to FIGS. Two reinforcing protrusions 41 </ b> A and 41 </ b> B are formed so as to protrude outward in the lateral direction from the outer peripheral surface of the
この場合補強用突起41A及び41Bは下方鍔部16の外側面円周においてほぼ180度の角間隔を隔てて互いに対向するように配設されている。
In this case, the reinforcing
図5(A)の構成において、パッキン7を取出口部材11に装着する際には、下方鍔部16のうち、一対の補強用突起41A及び41Bが設けられていない部分を外側から横方向に内方に押圧することによりパッキン7を全体として(少なくとも下側部分を)縦方向に細長くなるように変形させた状態で取出口部材11を押し込む。
5A, when the
かくしてパッキン7を図2について上述したと同様に、上方鍔部15が取出口部材11の上端面に当接するまでパッキン7を挿入すれば、下方鍔部16ないし補強用突起41A及び41Bが容器部2の肩部2Aの取出口部材11ないしその周辺の下面に当接する位置に来たとき、パッキン本体13がその弾性によって変形を受けない状態に戻ることにより、上方鍔部15と下方鍔部16ないし補強用突起41A及び41Bによって取出口部材11を挟み込むような状態でパッキン7が取出口部材11の所定位置に装着されることになる。
Thus, if the
図5(A)の構成によれば、キャップ4が取出口3の雄ねじ21にねじ込まれて台座板部33が上方鍔部15に付着した封止状態において、キャップ4をねじり戻したときたとえ台座板部33がパッキン7の上方鍔部15に一時付着した状態になってパッキン7が上方に引っ張られたとしても、下方鍔部15に加えてその外周面から横方向に突出する補強用突起41A及び41Bが下方鍔部16ないしその周辺の肩部2Aの下面に当接することにより、パッキン7が上方に抜け落ちることを防止できる。
5A, even when the cap 4 is unscrewed in the sealed state in which the cap 4 is screwed into the male screw 21 of the
図5(B)はさらに他の実施の形態を示し、この場合図5(A)との対応部分に同一符号を付して示すように、下方鍔部16の外周面において4つの補強用突起42A〜42Dが、外周面を4分割してほぼ90度の角間隔を保つ位置において横方向に外方に突出するように形成されている。
FIG. 5 (B) shows still another embodiment. In this case, as shown in FIG. 5 (A), the same reference numerals are assigned to the corresponding portions, and four reinforcing protrusions are formed on the outer peripheral surface of the
図5(B)の構成によれば、パッキン7を取出口部材11に装着する際には、補強用突起42A〜42Dが形成されていない部分を横方向に内方に押圧することによりパッキン7を全体として(少なくとも下側部分を)縦方向に細長くなるように変形させた状態で取出口部材11に押し込むことにより、図5(A)について上述したと同様にしてパッキン7の上方鍔部15及び下方鍔部16間に取出口部材11を挟み込むように装着される。
According to the configuration of FIG. 5B, when the
この装着状態において、補強用突起42A〜42Dが下方鍔部16の外周面から横方向に外方に広がった位置で容器部2の取出口部材11ないしその周辺の肩部2Aの内面に当接することにより、キャップ4をねじり戻したときたとえ上方鍔部15がキャップ4の台座板部33に一時的に付着していたとしても、パッキン7が抜け落ちることを防止できる。
In this mounted state, the reinforcing protrusions 42A to 42D abut against the outlet member 11 of the container part 2 or the inner surface of the shoulder part 2A around the container part 2 at a position where the protrusions 42A to 42D spread laterally outward from the outer peripheral surface of the
図5(C)はさらに他の実施の形態を示すもので、図5(A)との対応部分に同一符号を付して示すように、下方鍔部16の外周面において8つの補強用突起43A〜43Hが下方鍔部16の外周面を8分割してほぼ45度の角間隔を保つ位置において横方向に外方に突出するように形成されている。
FIG. 5 (C) shows still another embodiment. As shown in FIG. 5 (A), parts corresponding to those in FIG. 43A to 43H are formed so as to protrude outward in the lateral direction at a position where the outer peripheral surface of the
図5(C)の構成によれば、パッキン7を取出口部材11に装着する際に、パッキン7の下側部分のうち、補強用突起43A〜43Hが形成されていない部分を横方向に内方に押圧することによりパッキン7を全体として(少なくとも、下側部分を)縦方向に細長くなるように変形させた状態で取出口部材11内に押し込むことができる。
5C, when the
かくして上方鍔部15及び下方鍔部16間に取出口部材11を挟み込んだ状態において、下方鍔部16の外側位置において8つの補強用突起43A〜43Hが容器部2の取出口部材11ないしその周辺の肩部2Aの下面に当接することにより、キャップ4をねじり戻したとき台座板部33が上方鍔部15に一時的に付着したとしても、パッキン7が抜け落ちることを防止できる。
Thus, in a state where the outlet member 11 is sandwiched between the
なお上述の実施の形態においては、補強用突起35(図3)、41A〜41B(図5(A))、42A〜42D(図5(B))、43A〜43H(図5(C))として、半硬質又は軟質の下方鍔部16と同じ部材を横方向に外方に突出させることにより形成したが、これに代え、当該補強用突起の部分を、他の部分の材料より硬質の樹脂材料で二重成形又は二色成形することにより、補強用突起の硬度を高めるようにしても良い。
In the above-described embodiment, the reinforcing protrusions 35 (FIG. 3), 41A to 41B (FIG. 5A), 42A to 42D (FIG. 5B), 43A to 43H (FIG. 5C) As a semi-rigid or soft
このようにすれば、キャップ4をねじり戻したとき、たとえパッキン7の上方鍔部15が台座板部33に一時的に付着したとしても、当該硬度が高い補強用突起によって一段と強く抜け落ちを防止できる。
In this way, when the cap 4 is twisted back, even if the
さらに上述の実施の形態においては、本発明を、収納液体としてマスカラを収納した容器部2に、ブラシ本体6を先端に取り付けたシャフト5を有するキャップ4をねじり込むようにしたキャップ付容器1に適用した場合について述べたが、本発明はマスカラ液用容器に限らず、毛染液や、化粧液などのように、容器に入れた収納液体をキャップを締め込むことにより封止すると共に、キャップをゆるめたとき容器内の収納液が不用意に外部にこぼれないように取出口部材にパッキンを設けるような場合に広く適用できる。 Furthermore, in the above-described embodiment, the present invention is applied to a container 1 with a cap in which a cap 4 having a shaft 5 with a brush body 6 attached to the tip is screwed into a container 2 that stores mascara as a storage liquid. Although the case where it is applied is described, the present invention is not limited to a container for mascara liquid, but the liquid stored in the container is sealed by tightening the cap, such as hair dyeing liquid or cosmetic liquid, and the cap This can be widely applied to the case where packing is provided on the outlet member so that the stored liquid in the container does not accidentally spill outside when the container is loosened.
さらに上述の実施の形態においては、パッキン7内に空間制限部材としてしごき部材14を設けた場合について述べたが、これを省略し、又はこれに代え、パッキン内又は上端部に、1つ又は複数の貫通孔を有するしきり板ないし蓋板を設け、これによりキャップ4を外した状態で容器部2が倒れたとき、容器部2内の収納液体(例えば化粧水や、飲料水などの液体)が大量に流れ出さないように、パッキン7の空間を制限するようにしても、上述の場合と同様の効果を得ることができる。
Furthermore, in the above-described embodiment, the case where the ironing
本発明は容器部にキャップを締めつけるキャップ付容器に利用できる。 INDUSTRIAL APPLICABILITY The present invention can be used for a container with a cap that fastens a cap to a container part.
1……キャップ付容器、2……容器部、3……取出口、4……キャップ、5……シャフト、6……ブラシ本体、7……パッキン、11……取出口部材、13……パッキン本体、14……しごき部材、16……下方鍔部、21……雄ねじ、22……雌ねじ、26……キャップ本体、31……連結部材、32……連結部材本体、33……台座板部、34……取付孔、35、41A〜41B、42A〜42D、43A〜43H……補強用突起。
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Container with a cap, 2 ... Container part, 3 ... Extraction port, 4 ... Cap, 5 ... Shaft, 6 ... Brush body, 7 ... Packing, 11 ... Removal member, 13 ... Packing body, 14 ... ironing member, 16 ... lower flange, 21 ... male screw, 22 ... female screw, 26 ... cap body, 31 ... connecting member, 32 ... connecting member main body, 33 ...
Claims (4)
上記パッキンは、
上記取出口を形成する円筒状取出口部材の内側面に外周面が当接するように配設され、内部空間にしごき部材を設けてなる円筒状パッキン本体と、
上記パッキン本体の上端及び下端において上記取出口部材の上端面及び下端面上に延長するように横方向に突出する円環状の上方鍔部及び下方鍔部と、
上記下方鍔部の外周面の一部において横方向に外方に突出するように上記下方鍔部と一体に形成された補強用突起と
を具え、
上記パッキンを上記取出口部材の内側面内に装着する際に、上記パッキン本体の下側部分のうち、上記補強用突起が形成されていない部分に、当該補強用突起が形成されている部分を含めて、縦方向に細長くなるような変形を与えた状態で、上記下側部分を上記取出口部材に挿入させた後、上記下側部分が上記取出口部材を通り抜けて元の形状に戻ったとき、上記下方鍔部及び上記補強用突起が上記取出口の下端面に沿って延長する状態になることにより、上記上方鍔部と上記下方鍔部及び上記補強用突起とによって上記パッキンを上記取出口の上記上端及び上記下端間に装着保持する
ことを特徴とするキャップ付容器。 In a container with a cap that tightens a cap with a packing made of a flexible member in between at the outlet of the container part,
The above packing is
The outer peripheral surface to the inner surface of the cylindrical outlet member which forms the outlet is arranged so as to contact a cylindrical packing body ing provided member ironing in the internal space,
An annular upper and lower collar projecting laterally so as to extend on the upper and lower surfaces of the outlet member at the upper and lower ends of the packing body;
A reinforcing protrusion integrally formed with the lower hook so as to protrude outward in a lateral direction at a part of the outer peripheral surface of the lower hook ;
When mounting the packing in the inner surface of the outlet member, a portion of the lower portion of the packing body where the reinforcing protrusion is formed is formed on a portion where the reinforcing protrusion is not formed. In addition, after the lower portion was inserted into the outlet member in a state of being elongated in the vertical direction, the lower portion passed through the outlet member and returned to its original shape. When the lower hook and the reinforcing protrusion extend along the lower end surface of the outlet, the packing is removed by the upper hook, the lower hook and the reinforcing protrusion. the upper end and container with cap, wherein you attached held between the lower end of the outlet.
ことを特徴とする請求項1に記載のキャップ付容器。 The container with cap according to claim 1, wherein one or a plurality of the reinforcing protrusions are formed.
ことを特徴とする請求項1に記載のキャップ付容器。 The container with a cap according to claim 1, wherein the packing includes a semi-rigid or soft material as a whole including the reinforcing protrusion .
ことを特徴とする請求項1に記載のキャップ付容器。 The said packing is comprised by the material whose hardness is harder than the other part in the said protrusion for reinforcement. The container with a cap of Claim 1 characterized by the above-mentioned.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006221949A JP4878242B2 (en) | 2006-08-16 | 2006-08-16 | Container with cap |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006221949A JP4878242B2 (en) | 2006-08-16 | 2006-08-16 | Container with cap |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008044643A JP2008044643A (en) | 2008-02-28 |
JP4878242B2 true JP4878242B2 (en) | 2012-02-15 |
Family
ID=39178766
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006221949A Expired - Fee Related JP4878242B2 (en) | 2006-08-16 | 2006-08-16 | Container with cap |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4878242B2 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5927446B2 (en) * | 2011-09-21 | 2016-06-01 | 株式会社トキワ | Cosmetic container |
WO2018147327A1 (en) * | 2017-02-10 | 2018-08-16 | 株式会社 コーセー | Container |
EP3479726B1 (en) * | 2017-11-07 | 2021-06-23 | Lumson S.p.A. | Wiper device |
CN111526756A (en) * | 2017-12-29 | 2020-08-11 | 辛姆普 | Wiping device for a cosmetic applicator |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS635908A (en) * | 1986-06-27 | 1988-01-11 | Mitsubishi Electric Corp | Manufacture of vacuum tablet |
JPH09215521A (en) * | 1996-02-13 | 1997-08-19 | Shiseido Co Ltd | Container with applicator for cosmetic |
JP3798232B2 (en) * | 2000-07-28 | 2006-07-19 | 株式会社吉野工業所 | Liquid application container |
JP4398630B2 (en) * | 2002-05-30 | 2010-01-13 | 株式会社吉野工業所 | Container with application bar |
JP2005065988A (en) * | 2003-08-25 | 2005-03-17 | Takeuchi Kogyo Kk | Liquid cosmetic container |
-
2006
- 2006-08-16 JP JP2006221949A patent/JP4878242B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008044643A (en) | 2008-02-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101703699B1 (en) | Finger insertion type mascara container having a wiper with wrinkle tube | |
JP3807732B2 (en) | Easy-to-install wiper | |
JP5181035B2 (en) | Inner frame of cosmetic container | |
JP4878242B2 (en) | Container with cap | |
CN201566932U (en) | Cover for fluid container | |
WO2010125758A1 (en) | Applicator-equipped container | |
US7500801B2 (en) | Brushing device of a container of liquid cosmetics | |
JP2014510681A (en) | Device for capping the neck of a container | |
JPS5912542B2 (en) | screwdriver | |
JP5994250B2 (en) | Liquid cosmetic application container | |
US10710772B2 (en) | Soft core bottle | |
US9894982B1 (en) | Cosmetic applicator | |
JP6010736B2 (en) | Liquid cosmetic container | |
EP3329799B1 (en) | Cosmetic applicator | |
KR200497865Y1 (en) | Liquid makeup pen that can save raw materials | |
JP2016202648A (en) | Cosmetic tube container, and lid of the same | |
CA2950474C (en) | Cosmetic applicator | |
JP5026030B2 (en) | Cosmetic applicator | |
JP6366500B2 (en) | Application container | |
JP2009285182A (en) | Container with applicator | |
JP5118670B2 (en) | Cosmetic container | |
US20080034554A1 (en) | Soft handle | |
KR101863707B1 (en) | A cosmetic container with a sealing member | |
JP2001327326A (en) | Mascara container | |
CN208463191U (en) | A kind of pressing ejecting-lid type packing tube |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090629 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110728 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110809 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110901 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111122 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111125 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4878242 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141209 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |