JP4877596B2 - Winding device - Google Patents
Winding device Download PDFInfo
- Publication number
- JP4877596B2 JP4877596B2 JP2006336388A JP2006336388A JP4877596B2 JP 4877596 B2 JP4877596 B2 JP 4877596B2 JP 2006336388 A JP2006336388 A JP 2006336388A JP 2006336388 A JP2006336388 A JP 2006336388A JP 4877596 B2 JP4877596 B2 JP 4877596B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- winding
- winding shaft
- shaft
- pin
- bearing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004804 winding Methods 0.000 title claims description 213
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 claims description 33
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 19
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 6
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Winding Of Webs (AREA)
- Replacement Of Web Rolls (AREA)
Description
本発明は、プラスチック、紙、金属箔等の帯状シートを巻軸のまわりに巻き取る巻取装置に関し、特に、巻取位置で巻軸を回転駆動して巻軸のまわりに帯状シートを巻取った後、その巻取ロールを巻軸から取外すために、巻取位置から巻軸をその軸線方向に後退させて抜取ることができるようにしたものに関する。 The present invention relates to a winding device for winding a belt-like sheet of plastic, paper, metal foil or the like around a winding shaft, and in particular, winds the belt-like sheet around the winding shaft by rotationally driving the winding shaft at a winding position. Then, in order to remove the take-up roll from the take-up shaft, the take-up roll is retracted from the take-up position in the axial direction and can be taken out.
従来、上述のような巻取装置では、巻軸を巻取位置から抜取ることができるようにするために、巻取位置から抜取った巻軸に沿うようにレールを固設し、このレールに移送台をスライド可能に装着し、この移送台を駆動装置により前記レール沿いに前進後退両方向に選択的に駆動することができるようにし、巻軸の後端部に装着した2個のベアリングを可動軸受に内挿し、その可動軸受の耳穴に前記移送台側のピンを嵌めて可動軸受と移送台とを連結し、更に、巻取位置を挟むと共に軸線方向に間隔をおいて対向する一対の板枠を設け、巻軸先端の端面にコーン状の穴を設けると共に、この穴に対向する押しコップを一対の板枠のうちの巻軸先端側の板枠に装着し、巻軸後端側の板枠に、巻軸によって貫通した軸受環を回転可能に設け、巻軸が巻取位置に移動したとき、巻軸の後端部を2個のベアリングで受けると共に巻軸の先端部を前記押しコップで受け、巻軸が巻取位置から抜き取ったとき、巻軸の後端部を2個のベアリングで受けると共に巻軸の先端近くを、前記軸受環で受けることができるようにしている。 Conventionally, in the winding device as described above, in order to be able to extract the winding shaft from the winding position, a rail is fixed along the winding shaft extracted from the winding position. The transfer table is slidably mounted, and the transfer table can be selectively driven in both forward and backward directions along the rail by the driving device, and two bearings mounted on the rear end of the winding shaft are mounted. A pair of opposed bearings are inserted into the movable bearing, the pin on the transfer table side is fitted into the ear hole of the movable bearing, the movable bearing and the transfer table are connected, and the winding position is sandwiched and opposed in the axial direction. A plate frame is provided, a cone-shaped hole is provided on the end surface of the winding shaft front end, and a push cup facing the hole is attached to the plate frame on the winding shaft front end side of the pair of plate frames, and the rear end side of the winding shaft A bearing ring that is penetrated by the winding shaft is rotatably provided in the plate frame of the When moved to the winding position, the rear end of the winding shaft is received by two bearings and the front end of the winding shaft is received by the push cup. When the winding shaft is removed from the winding position, the rear end of the winding shaft The portion is received by two bearings and the vicinity of the tip of the winding shaft can be received by the bearing ring.
ところが、従来の巻取装置では、巻軸の後端部を保持する可動軸受は移送台に対してピンを中心に回動可能であり、また巻軸の先端部を保持する押しコップは、コーン状先端を巻軸先端の穴に嵌めて保持するので、巻取位置についた巻軸は両端を可動軸受と押しコップとにより2点で支持され、両端支持梁となっている。それゆえ巻軸は巻取ロール等の荷重により撓み易い。そして巻軸が撓み易い場合、巻取中に巻軸が振れ回りして巻取ロールにしわや巻崩れが発生する等の品質不良を生じるだけでなく、巻軸が折損する恐れもある。また巻軸の外径は、規格化された管状の巻芯の内径に適合させる必要があるため自由に大きくすることができない。したがって、従来の巻取装置では、巻軸の長さや回転速度が一定値以下に制限されるので、取扱う帯状シートの広幅化、巻取速度の高速化等の要求に十分に対応できない。
そこで、本発明は、取扱う帯状シートの広幅化、巻取速度の高速化等の要求に十分応えることができるようにするために、巻取中の巻軸のたわみを小さく抑え、かつ巻取停止時の巻軸の巻取位置からの抜取り復帰を短時間で円滑に行うことができる巻取装置を提供することを課題としている。 Therefore, the present invention suppresses the deflection of the winding shaft during winding, and stops winding in order to sufficiently satisfy the demands such as widening of the belt-like sheet to be handled and high speed of winding. It is an object of the present invention to provide a winding device that can smoothly perform the return from the winding position of the winding shaft in a short time.
本発明は、巻取位置で巻軸のまわりに帯状シートを巻取った後、その巻取ロールを巻軸から取外すために、巻取位置から巻軸をその軸線方向に後退させて抜取ることができるようにした巻取装置であって、前記巻軸の後端部の所定位置に間隔をとって装着した2個のころがり軸受と、該2個のころがり軸受を所定位置に収容して保持した軸受ケースと、前記軸受ケースを固く保持した移送台と、前記巻取位置の巻軸後退側に前記巻軸の軸線と平行に固設した、前記移送台をスライド可能に保持するレールと、前記移送台をレール沿いに前進後退両方向に選択的に駆動することができる移送台駆動機構と、前記巻軸の先端部の所定位置に間隔をとって装着した2個のころがり軸受と、該2個のころがり軸受を所定位置に収容して保持した軸受筒と、前記巻軸が巻取位置についたとき前記軸受筒を受ける支持台と、前記巻取位置についた巻軸の先端の前方かつ該巻軸先端の近くに配置した揺動体と、前記揺動体の上部かつ巻軸側に固設したクランプ片と、前記巻軸の軸線に直交する横向きの軸線に平行に所定位置に設けると共に前記揺動体の下部を枢支した支点軸と、前記クランプ片を、前記支持台で受けた前記軸受筒の上部に押し付けたり後退させたりするために、前記支点軸を中心に前記揺動体を揺動駆動することができる揺動体駆動機構とを備えることを特徴とする。 In the present invention, after winding a belt-like sheet around a winding shaft at the winding position, the winding roll is retracted from the winding position in the axial direction and removed in order to remove the winding roll from the winding shaft. A rolling device adapted to be able to perform the above operation, wherein two rolling bearings mounted at predetermined positions on the rear end of the winding shaft are spaced apart, and the two rolling bearings are received and held at predetermined positions. A bearing case, a transfer table that firmly holds the bearing case, a rail that is fixed in parallel to the axis of the winding shaft on the retracted side of the winding shaft at the winding position, and a rail that slidably holds the transfer table; A transfer table drive mechanism capable of selectively driving the transfer table in both forward and backward directions along the rail, two rolling bearings mounted at predetermined positions on the tip of the winding shaft, and the 2 Bearing cylinder that holds and holds a single rolling bearing in place A support for receiving the bearing tube when the winding shaft is in the winding position, a swinging body disposed in front of and near the leading end of the winding shaft at the winding position, A clamp piece fixed on the upper side and the winding shaft side, a fulcrum shaft provided at a predetermined position parallel to a horizontal axis perpendicular to the axis of the winding shaft and pivotally supporting the lower part of the rocking body, and the clamp piece, An oscillating body drive mechanism capable of oscillating and driving the oscillating body about the fulcrum shaft so as to be pressed against and retracted from an upper portion of the bearing cylinder received by the support base; .
また、クランプ片により軸受筒を押圧するために、容量の小さな駆動源を使用できるようにすると共に、揺動体駆動機構の占有空間を小さくするために、前記揺動体駆動機構は、前記揺動体に形成した操作腕部と、前記支点軸の下方の所定位置に該支点軸に平行に設けた第1ピンと、前記第1ピンを中心に揺動可能に設けた第1リンク部材と、前記第1リンク部材に連結したアクチュエータと、一方の端部を前記第1リンク部材に、前記第1ピンに平行な第2ピンにより枢着すると共に、他方の端部を前記操作腕部の先端部に、前記第2ピンに平行な第3ピンにより枢着した第2リンク部材とからなり、前記クランプ片が前記軸受筒を押圧したとき前記第1リンク部材と前記第2リンク部材とのなす角度が180度に近い角度になるように構成するとよい。 Further, in order to press the bearing cylinder by the clamp piece, a driving source having a small capacity can be used, and in order to reduce the occupied space of the oscillating body driving mechanism, the oscillating body driving mechanism is attached to the oscillating body. The formed operating arm portion, a first pin provided parallel to the fulcrum shaft at a predetermined position below the fulcrum shaft, a first link member provided to be swingable about the first pin, and the first The actuator connected to the link member, and one end thereof is pivotally attached to the first link member and the second pin parallel to the first pin, and the other end is attached to the distal end of the operation arm portion. And a second link member pivotally attached by a third pin parallel to the second pin. When the clamp piece presses the bearing cylinder, an angle formed between the first link member and the second link member is 180. The angle should be close to Then good.
本発明では、巻軸抜き取り時に巻軸をその後端部に間隔をとって装着した2個のころがり軸受を介して片持ち梁状に支持し、巻取時に巻軸を、その先端部と後端部とに夫々間隔とって装着した2個のころがり軸受を介して両端固定梁状に支持する。そして巻軸抜き取り時に開放することが必要な巻軸の先端部を巻取時に強固に保持することができる。つまり、巻取中、巻軸に巻取ロールの荷重が作用すると、巻軸の中央部分が下方に撓み、その巻軸の先端は逆に浮き上がり、巻軸の先端部の撓みは2個のころがり軸受を介して軸受筒に伝わるので、軸受筒はその先端に近い部分ほど支持台上の支持面から大きく浮き上がろうとするが、本発明では、巻軸先端の前方に配置した揺動体から巻軸側に突出したクランプ片により巻軸先端部の軸受筒を支持台に押し付ける。このクランプ片では、揺動体に近い箇所ほど、その撓み角が小さくかつ揺動体を支持する支点軸からの距離も短くなるため、大きい押付力を得ることができる。そしてクランプ片により軸受筒を押圧したとき、クランプ片の揺動腕に近い箇所ほど軸受筒の先端に近くなるので、支持台上の支持面から最も大きく浮き上がろうとする軸受筒の先端を、クランプ片の撓みにくい箇所で支持台に強力に押し付けることができる。それゆえ、軸受筒を確実に支持台の支持面に沿わせて強固に保持することができ、2個のころがり軸受を介して巻軸の先端部を確実に支持台上の支持面に沿って一定の姿勢に維持することができる。そのため、巻取時に巻軸の両端部に、巻取ロール荷重等により巻軸の中央部に生じる曲げモーメントとは逆向きの曲げモーメントが生じて巻軸の中央部分の曲げモーメントが減少し、それによって、巻軸の撓みを確実に小さく抑えることができる。しかも巻軸の先端部を保持、解放する機構は、比較的簡単で小さな構造で済む。また巻軸先端部の軸受筒の外周面をクランプ片と支持台により挟圧して保持するので、従来のコーン状の押しコップを用いる場合のように巻軸に軸線方向の推力を加える必要がなく、巻軸の座屈について考慮する必要がない。更に、巻軸の巻取位置からの抜取り及び巻取位置への復帰は移送台駆動機構の駆動力により行うことができ、巻軸先端部の保持、開放は、揺動体駆動機構の駆動力によりクランプ片を開閉して行うことができるので、巻軸の巻取位置からの抜取り及び巻取位置への復帰を短時間で円滑に行うことができる。したがって、取扱う帯状シートの広幅化、巻取速度の高速化等に対応した生産性の高い巻取装置を提供することができる。 In the present invention, the winding shaft is supported in the form of a cantilever via two rolling bearings mounted at intervals at the rear end portion when the winding shaft is extracted, and the winding shaft is connected to the front end portion and the rear end portion during winding. It is supported in the form of a fixed beam at both ends via two rolling bearings mounted at intervals on each part. And the front-end | tip part of the winding axis | shaft which needs to open | release at the time of winding-up reel can be firmly hold | maintained at the time of winding-up. In other words, when the winding roll is applied to the winding shaft during winding, the central portion of the winding shaft bends downward, the tip of the winding shaft is lifted in reverse, and the bending of the leading end of the winding shaft is two rolling. Since the bearing tube is transmitted to the bearing cylinder via the bearing, the portion near the tip of the bearing cylinder tends to float up from the support surface on the support base. The bearing cylinder at the tip end of the winding shaft is pressed against the support base by the clamp piece protruding toward the shaft side. In this clamp piece, the closer to the oscillating body, the smaller the deflection angle and the shorter the distance from the fulcrum shaft that supports the oscillating body, so that a large pressing force can be obtained. And when pressing the bearing cylinder with the clamp piece, the closer to the swing arm of the clamp piece, the closer to the tip of the bearing cylinder, so the tip of the bearing cylinder that is most likely to float from the support surface on the support base, The clamp piece can be strongly pressed against the support base at a position where it is difficult to bend. Therefore, the bearing cylinder can be securely held along the support surface of the support base, and the tip of the winding shaft can be securely attached to the support surface on the support base via the two rolling bearings. A constant posture can be maintained. For this reason, a bending moment opposite to the bending moment generated at the central portion of the winding shaft due to the winding roll load or the like occurs at both ends of the winding shaft during winding, reducing the bending moment at the central portion of the winding shaft. Thus, the bending of the winding shaft can be surely kept small. Moreover, the mechanism for holding and releasing the tip of the winding shaft requires a relatively simple and small structure. In addition, since the outer peripheral surface of the bearing cylinder at the tip of the winding shaft is clamped and held between the clamp piece and the support base, there is no need to apply axial thrust to the winding shaft as in the case of using a conventional cone-shaped push cup. There is no need to consider the buckling of the winding axis. Further, the winding shaft can be removed from the winding position and returned to the winding position by the driving force of the transfer table driving mechanism, and the holding and opening of the winding shaft tip can be held by the driving force of the oscillator driving mechanism. Since the clamp piece can be opened and closed, the winding shaft can be extracted from the winding position and returned to the winding position smoothly in a short time. Therefore, it is possible to provide a highly productive winding device that can cope with the widening of the band-shaped sheet to be handled, the increase in the winding speed, and the like.
図1は本発明の一実施例に係る巻取装置の概略正面図、図2は巻取位置に配置した巻軸の先端部及び後端部を示す断面図であり、図2では巻軸の中央部分及び巻取装置に復帰した巻軸後端部より後方の部分は省略して示している。この巻取装置は、図1Aに示すように巻取位置で巻軸1のまわりに帯状シートSを巻取った後、その巻取ロールRを巻軸1から取外すために、図1Bに示すように巻取位置から巻軸1をその軸線方向に後退させて抜取ることができるようにしたものであって、図2に示すように、巻軸1の後端部の所定位置に間隔をとって装着した2個のころがり軸受2、3と、該2個のころがり軸受2、3を所定位置に収容して保持した軸受ケース4と、軸受ケース4を固く保持した移送台5と、巻取位置の巻軸後退側に巻軸1の軸線と平行に固設した、移送台5をスライド可能に保持するレール6と、移送台5をレール6沿いに前進後退両方向に選択的に駆動することができる移送台駆動機構7と、巻軸1の先端部の所定位置に間隔をとって装着した2個のころがり軸受8、9と、該2個のころがり軸受8、9を所定位置に収容して保持した軸受筒10と、巻軸1が巻取位置についたとき軸受筒10を受ける支持台11と、巻取位置についた巻軸1の先端の前方かつ該巻軸1の先端の近くに配置した揺動体12と、揺動体12の上部かつ巻軸1側に固設したクランプ片13と、巻軸1の軸線に直交する横向きの軸線に平行にかつ所定位置に設けると共に揺動体12の下部を枢支した支点軸14と、クランプ片13を、支持台11で受けた軸受筒10の上部に押し付けたり後退させたりするために、支点軸14を中心に揺動体12を揺動駆動することができる揺動体駆動機構15とを備える。
FIG. 1 is a schematic front view of a winding device according to an embodiment of the present invention. FIG. 2 is a cross-sectional view showing a front end portion and a rear end portion of a winding shaft arranged at a winding position. The central portion and the portion behind the winding shaft rear end portion returned to the winding device are omitted. As shown in FIG. 1B, this winding device is used to detach the winding roll R from the
巻軸1の後端部の2個ころがり軸受2、3はこの実施例では夫々深溝玉軸受けであり、前側(図2では右側)のころがり軸受2の内輪は巻軸1のジャーナル部に嵌め、その外輪は、軸受ケース4の先端部に形成したハウジングに嵌め、後側のころがり軸受3の内輪は、巻軸1のジャーナル部に嵌め、その外輪は、軸受ケース4の後端部に形成したハウジングの内周面に嵌めてある。そして前側のころがり軸受2の内輪はその前後に配置したリング16、17により所定位置に拘束し、後側のころがり軸受3の内輪は、巻軸1の後端に固着した歯車18のボス部とジャーナル部の肩とによって所定位置に拘束し、その外輪は、軸受ケース4の後端面に固着した環状カバー4aにより、軸受ケース4に対して所定位置に拘束してある。したがって巻軸1は軸受ケース4に対して回転自在であり、かつその軸線方向に移動しないように拘束されている。
The two
巻軸1の先端部の2個のころがり軸受8、9はこの実施例の場合2列コロ軸受けであり、ころがり軸受9の内輪は巻軸1のジャーナル部に嵌め、その外輪は軸受筒10の後端部に設けたハウジングに嵌め、ころがり軸受8の内輪は巻軸1のジャーナル部に嵌め、その外輪を軸受筒10の前端部に形成したハウジングに嵌めてある。そして、ころがり軸受9の内輪はジャーナル部の肩に当たっており、巻軸1の先端部の外周の、ころがり軸受8の内輪の先端側に、その内輪の脱落を防ぐための止め輪1cが装着してあるので、ころがり軸受8、9及び軸受筒10は巻軸1に対して巻軸1の軸線方向に移動しないよう拘束されており、軸受筒10は巻軸1に対して回転自在である。
In this embodiment, the two
巻取位置の両側には、基盤上に固定した一対の板状の機枠19、20が立設してあり、後側の機枠20に一端を固着した梁部材21上にレール6を固定してある。レール6により移送台5をスライド可能に保持するために、スライド体22をレール6の頭部に、そのレール6の幅方向及び上下方向に拘束すると共にそのレール6の長手方にスライド可能に嵌め合わせ、そのスライド体22に移送台5を固着している。軸受ケース4はその外周部を、移送台5に設けた締付枠5aにより締付けて固定してある。したがって巻軸1は、その後端側において片持ち梁状に支持されており、移送台5に対して当該巻軸軸線を中心に回転可能であり、機枠20に対して当該巻軸軸線方向に前進後退可能である。
On both sides of the winding position, a pair of plate-
機枠20には、巻軸1が巻取位置に復帰するとき軸受ケース4の先端部分により貫通される孔23が形成してあり、孔23の前側には、巻軸1の外周面をスライド可能に支える支持環24が回転可能に設けてあり、この支持環24は、巻軸1が抜取り時に片持ち状態になって巻取ロールRの荷重により大きく撓むのを防ぐことができる。また前側の機枠19の支持台11の手前には、巻軸1の巻取位置への復帰時に軸受筒10の先端を持ち上げて円滑に支持台11の支持面11aに載るようにするためのローラ25が配設してある。
The
揺動体駆動機構15は、揺動体12に形成した操作腕部12aと、支点軸14の下方の所定位置に該支点軸14に平行に設けた第1ピン26と、第1ピン26を中心に揺動可能に設けた第1リンク部材27と、第1リンク部材27に連結したアクチュエータ28と、一方の端部を第1リンク部材27に、第1ピン26に平行な第2ピン29により枢着すると共に、他方の端部を操作腕部12aの先端部に、第2ピン29に平行な第3ピン30により枢着した第2リンク部材31とからなり、クランプ片13が軸受筒10を押圧したとき第1リンク部材27と第2リンク部材31とのなす角度が180度に近い角度になるように構成してある。
The oscillating
操作腕部12aは揺動体12と一体になっており支点軸14を中心に揺動する。支点軸14及び第1ピン26は機枠19沿いに上下に並んでおり、機枠19にボルト32aで固着したブラケット32により夫々の所定位置に保持してある。ブラケット32、操作腕部12a、第1リンク部材27及び第2リンク部材31は全て回り対偶によって連鎖をなしているので四節回転連鎖となっている。そしてクランプ片13が軸受筒10を押圧する方向に揺動体12が傾くとき第1リンク部材27と第2リンク部材31とのなす角度が180度に近い角度になるようにするために、ブラケット31を固定リンクとすると共に、この固定リンクの長さ(支点軸14と第1ピン26との間隔)を最も長くし、操作腕部12aを2番目に長くし、第1リンク部材27を最も短くして倍力装置を構成している。
The operating arm portion 12a is integrated with the
アクチュエータ28は、この実施例では圧力流体を受けてピストンロッド28aをシリンダ28bから進出、後退させることができる流体圧シリンダ装置であり、ブラケット32の下方に機枠19沿いに配置してある。揺動腕12を揺動できるアクチュエータ28を第1リンク部材27に連結するために、シリンダ28bの下端部を、ブラケット32の下方において機枠19に固着したブラケット33にピン34で枢着し、ピストンロッド28aの先端をピン35で第1リンク部材27に枢着してある。
In this embodiment, the
図3に示すように、ブラケット32は揺動体12の両側に設けてあり、一対になって支点軸14、第1ピン26の各両端部を、巻軸の軸線L1(紙面に垂直)に直交する横向きの軸線L2に平行に保持している。また揺動体12の上部は円板状に形成してあり、この揺動体12の上部の後面にクランプ片13を複数のボルト13bにより固定してある。
As shown in FIG. 3, the
図4に示すように、クランプ片13は、その下面に軸受筒10の外周面の上部に沿うように形成した押圧面13aを有しており、この実施例では、軸受筒10の外周面に適合する内周面を有する回転体を形成し、その回転体をその中心軸線を通る平面に沿って切断して形成している。
As shown in FIG. 4, the
支持台11は、機枠19上にボルト11b、11cで固定してあり、この支持台11の上面に、軸受筒10の外周面の下部に沿うように形成した支持面11aを有し、この支持面11aにより軸受筒10を受けることができる。この実施例ではクランプ片13と同様に軸受筒10の外周面に適合する内周面を有する回転体を形成し、その回転体をその中心軸線を通る平面に沿って切断して形成している。
The
図1Aに示すように、巻軸1の後端に固着した歯車18は、巻軸1に平行な支持軸36を中心に揺動可能な揺動腕37の先端に装着した歯車38を介して、所定位置に配置した歯車39に噛み合うことができ、その歯車39には、図示しない巻取駆動用のモータの動力が伝達されるようになっている。歯車38は、揺動腕37を揺動させることにより、巻軸1が巻取位置に復帰した後、歯車18並びに歯車39との噛み合い位置に移動し、巻軸1が巻取位置から後退するとき、及び巻取位置に復帰するとき歯車18並びに歯車39から退避することができる。
As shown in FIG. 1A, the
移送台駆動機構7は、移送台5に固設したメネジ体40に螺合すると共にレール6に平行に伸びたたネジ棒41と、このネジ棒41を正転逆転両方向に選択的に回転駆動できるモータ42とからなり、モータ42によりネジ棒41を回転駆動するとメネジ体40と一緒に移送台5がレール6沿いに移動し、ネジ棒41の回転方向を逆にすると移送台5の移動方向も逆になるので、移送台5を前進後退両方向に選択的に駆動することができる。
The transfer
巻軸1は公知のもので、その後端に設けた回転継手1bを介して圧縮空気を供給することにより、巻芯Cの内周面を把持することができるようにしてある。
The winding
この実施例の巻取装置では、図1Aに示すように帯状シートSを、巻取位置に配置した巻軸1へタッチローラ42を経て導くと共に巻軸1を回転駆動することにより、巻軸1の外周面に装着した管状の巻芯Cのまわりに巻取り、巻芯Cのまわりに巻取った帯状シートSは巻取ロールRを形成する。このとき、移送台5は、図1Aに示す位置に移送台駆動機構7により配置してある。またクランプ片13は、巻軸1の先端部の軸受筒10の外周面の上部に押し付けてあり、軸受筒10は支持台11に押し付けて固定してある。
In the winding device of this embodiment, as shown in FIG. 1A, the belt-like sheet S is guided to the winding
クランプ片13を、軸受筒10の外周面の上部に押し付けるには、揺動体12の上部が巻軸1に近付く方向にその揺動体12を揺動体駆動機構15により駆動する。そのためには、図2において、アクチュエータ28をピストンロッド28aがシリンダ28bから進出する方向に作動させる。それにより、ピストンロッド28aが第1リンク部材27を押し、第1リンク部材27が、第1ピン26を中心に図2では反時計方向に回転すると共に、揺動体12が操作腕部12aと一体に支点軸14を中心に、第1リンク部材27の回転方向と同じ方向に第2リンク部材31を通じて回転し、クランプ片13の押圧面13aが軸受筒10の外周面の上部に当接して、その軸受筒10の外周面の上部を、揺動体駆動機構15の駆動力に基づく押圧力で押圧する。このとき、支持台11上の支持面11aから浮き上がり易い軸受筒10の先端に近い箇所ほど、クランプ片13の撓みが小さい箇所で強力に押圧することができ、軸受筒10を確実に支持台11の支持面11aに沿わせることができる。クランプ片13を軸受筒10から後退させるには、アクチュエータ28を、ピストンロッド28aが後退する方向に作動させる。そうすると揺動体12が支点軸14を中心に時計方向に回転して傾くと共に、クランプ片13が軸受筒10の外周面から後退して浮き上がる。これで軸受筒10が支持台11から巻軸1の軸線方向に後退可能になる。
In order to press the
図1Aにおいて、帯状シートSを一定量巻取って巻取ロールRが完成すると、巻軸1の回転駆動を停止して、巻軸1から巻取ロールRを取外す。巻軸1から巻取ロールRを取り外すには、図1Bに示すように巻取ロールRを搬出台26に載せて保持する。また揺動体駆動機構15により揺動体12を駆動して図1Bに示すように傾け、それによってクランプ片13を軸受筒10の外周面の上部から後退させて浮き上がらせる。また回転継手1bへの圧縮空気を停止することにより巻軸1から巻芯Cを解放する。その後、移送台駆動機構7により移送台5を駆動して図1Bに示す位置に後退させ、それによって巻軸1を巻取位置から抜き取る。
In FIG. 1A, when a predetermined amount of the sheet S is wound up to complete the winding roll R, the rotational driving of the winding
巻軸1からの巻取ロールRの取り外しが終わると、巻取ロールRを搬出台26と共に巻取位置から搬出した後、巻取りを再開するために巻軸1を巻取位置に復帰させる。そのために、移送台駆動機構7により移送台5を駆動して前進させ、それによって巻軸1を巻取位置へ向けて前進させる。そして巻軸1が巻取位置につく前に、巻軸1にその先端(軸受筒10の先端)から巻芯Cを外挿して装着する。その後、前進中の巻軸1の先端部にある軸受筒10は、この実施例ではローラ25を経て支持台11上の支持面11aに載り、支持面11aに沿って前進する。そして軸受筒10が図2に示す位置についたとき巻軸1の前進を停止するために移送台駆動機構7による移送台5の駆動を停止する。その後、クランプ片13を軸受筒10の外周面の上部に押し付け、軸受筒10をクランプ片13と支持台11とで挟圧して固定する。
When removal of the winding roll R from the winding
以上、本発明を一実施例により説明したが、本発明によれば、その実施態様は必要に応じて発明の要旨を変えることなく多様に変化し得る。例えば、支持台、クランプ片は必ずしも図4に示すように軸受筒の下半分、上半分の外周面全体にわたって接触するものでなくてもよい。また軸受筒を受ける支持台上の支持面は、必要に応じ、巻取位置側が外側より僅かに高くなるように水平な巻軸軸線に対して傾けてもよい。 Although the present invention has been described with reference to one embodiment, the embodiment of the present invention can be variously changed without changing the gist of the invention as necessary. For example, the support base and the clamp piece are not necessarily in contact with the entire outer peripheral surface of the lower half and the upper half of the bearing cylinder as shown in FIG. In addition, the support surface on the support base that receives the bearing tube may be inclined with respect to the horizontal winding axis so that the winding position side is slightly higher than the outside, if necessary.
1 巻軸
2 ころがり軸受
3 ころがり軸受
4 軸受ケース
5 移送台
6 レール
7 移送台駆動機構
8 ころがり軸受
9 ころがり軸受
10 軸受筒
11 支持台
11a 支持面
12 揺動体
13 クランプ片
14 支点軸
15 揺動体駆動機構
26 第1ピン
27 第1リンク部材
28 アクチュエータ
29 第2ピン
30 第3ピン
31 第2リンク部材
DESCRIPTION OF
Claims (2)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006336388A JP4877596B2 (en) | 2006-12-13 | 2006-12-13 | Winding device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006336388A JP4877596B2 (en) | 2006-12-13 | 2006-12-13 | Winding device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008143700A JP2008143700A (en) | 2008-06-26 |
JP4877596B2 true JP4877596B2 (en) | 2012-02-15 |
Family
ID=39604294
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006336388A Active JP4877596B2 (en) | 2006-12-13 | 2006-12-13 | Winding device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4877596B2 (en) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107032158A (en) * | 2017-06-21 | 2017-08-11 | 苏州迅鲜纺织科技有限公司 | A kind of convenient batcher cylinder installed with dismounting |
US11827489B1 (en) | 2020-04-08 | 2023-11-28 | Con-Wal, Inc. | Interchangeable tarp deployment system |
CN112061847A (en) * | 2020-09-17 | 2020-12-11 | 贵溪市富泰防水科技有限公司 | Waterproof sticky tape film coiling mechanism for raw materials with smooth effect of smoothing out |
CN112660869B (en) * | 2020-12-10 | 2023-05-05 | 圣研智能科技(浙江)有限公司 | Film rolling support frame for filling machine |
US11491520B1 (en) | 2021-05-17 | 2022-11-08 | Con-Wal, Inc. | Coupler for landfill tarp weight system |
CN114538166B (en) * | 2022-03-25 | 2022-12-23 | 楚能新能源股份有限公司 | Method for removing waste pole pieces on winding drum |
CN115140592B (en) * | 2022-09-06 | 2022-11-22 | 阳信诺瑞织品有限公司 | Deposit case convenient to convolute carpet |
-
2006
- 2006-12-13 JP JP2006336388A patent/JP4877596B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008143700A (en) | 2008-06-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4877596B2 (en) | Winding device | |
JP6393237B2 (en) | Chuck mechanism | |
JP3731061B2 (en) | Winding roll lifting device | |
JP6047695B2 (en) | Pipe cutting machine | |
JP2010111515A (en) | Tape cutter | |
JP2007007682A (en) | Welding machine for forming cylinder | |
JP2010500262A (en) | Double expansion head carousel coiler | |
JP2008302371A (en) | Payoff reel for rewinding | |
CN220449252U (en) | Winding and discharging device of dividing and cutting machine | |
JP2010042916A (en) | Winding core ball lock device | |
CN215854195U (en) | Wrapping bag is around package device | |
KR101528166B1 (en) | Apparatus for winding steel strip | |
JP6539577B2 (en) | lathe | |
JP4936531B2 (en) | Biaxial winding device | |
JP7074736B2 (en) | Winding core support device and winding core rotating device | |
CN214527083U (en) | Section steel raw material unwinding device | |
JP3991351B2 (en) | Wide sheet split winding device | |
CN215248806U (en) | Stock form unwinding device | |
JP2001088992A (en) | Frame replacing device for winder | |
JP2017047995A (en) | Shaft holding device | |
JP4640965B2 (en) | Arm clamp mechanism of tape wrap device | |
JP6282949B2 (en) | Roll core rotating device | |
JP2759031B2 (en) | Die transfer device for indirect extrusion press | |
CN104163351B (en) | A kind of rotary folding and unfolding band mechanism | |
JP2887888B2 (en) | Extrusion press dummy block lubrication system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091116 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111025 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111104 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111117 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4877596 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141209 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |