JP4876814B2 - Phase difference element and optical head device - Google Patents
Phase difference element and optical head device Download PDFInfo
- Publication number
- JP4876814B2 JP4876814B2 JP2006254584A JP2006254584A JP4876814B2 JP 4876814 B2 JP4876814 B2 JP 4876814B2 JP 2006254584 A JP2006254584 A JP 2006254584A JP 2006254584 A JP2006254584 A JP 2006254584A JP 4876814 B2 JP4876814 B2 JP 4876814B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- degrees
- phase difference
- phase
- head device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Optical Head (AREA)
Description
本発明は、光の偏光状態を変化させる位相差素子およびこの位相差素子を備えてCD、DVDなどの光記録媒体(以下「光ディスク」という。)に対して記録または再生を行う光ヘッド装置に関する。 The present invention relates to a phase difference element that changes the polarization state of light, and an optical head device that includes the phase difference element and performs recording or reproduction on an optical recording medium such as a CD or a DVD (hereinafter referred to as “optical disk”). .
従来、この種の光ヘッド装置は、光源および光検出器と、光源から発せられた光ビームを光ディスクの方に導くよう反射すると共に光ディスクからの反射光を光検知器の方に導くよう透過させるビームスプリッタなどの光路分離素子と、光ディスクの情報記録面に対向配置される対物レンズとを備えている。そして特に、対物レンズと光路分離素子との間に、光ビームの偏光状態を変化させる、すなわち光ディスクの情報記録面に照射される光束と情報記録面により反射された光束の偏光面を回転させる1/4波長板を備えるのが一般的である。 Conventionally, this type of optical head device reflects the light beam emitted from the light source and the light detector so as to guide the light beam toward the optical disc and transmits the reflected light from the optical disc so as to guide it toward the light detector. An optical path separating element such as a beam splitter, and an objective lens arranged to face the information recording surface of the optical disc are provided. In particular, the polarization state of the light beam is changed between the objective lens and the optical path separation element, that is, the polarization plane of the light beam irradiated on the information recording surface of the optical disc and the light beam reflected by the information recording surface is rotated 1 Generally, a / 4 wavelength plate is provided.
前述のような1/4波長板を備えた光ヘッド装置においては、情報記録面上に照射された光スポットのうち予め設定された所定の強度以上の領域(すなわち、光スポットにおけるいわゆるファーフィールド領域)の形状は楕円形状である。そして、この楕円形状における長軸の方向が、情報記録面上に情報ピットにより形成されている記録トラックの方向と直交または平行となるよう設定されている。 In the optical head device provided with the quarter-wave plate as described above, a region having a predetermined intensity or higher in the light spot irradiated on the information recording surface (that is, a so-called far field region in the light spot). ) Is an elliptical shape. The major axis direction in the elliptical shape is set to be orthogonal or parallel to the direction of the recording track formed by the information pits on the information recording surface.
前述のように構成された光ヘッド装置が、光ディスクを再生する際に生じうる問題として、情報記録面における複屈折によって、再生信号のS/Nが低下する問題が知られている。このような複屈折は、光ディスクに係る保護層などの透明層において、反射光を構成する光が二重になる現象を起こす。この複屈折の発生は、スタンパなどを用いた光ディスクの製法プロセスに起因しており、光ディスクの内周と外周とにおいて、情報記録面内で屈折率の分布にムラが生じるためである。これにより、ジッタ量、すなわち再生信号が有する時間軸方向のゆらぎが許容範囲を外れ、情報の正しい再生が困難になるという問題が生じる。 As a problem that may occur when the optical head device configured as described above reproduces an optical disk, there is a problem that the S / N of a reproduction signal decreases due to birefringence on the information recording surface. Such birefringence causes a phenomenon that light constituting the reflected light is doubled in a transparent layer such as a protective layer of the optical disk. This birefringence is caused by an optical disk manufacturing process using a stamper or the like, and unevenness occurs in the refractive index distribution in the information recording surface on the inner and outer circumferences of the optical disk. As a result, there arises a problem that the jitter amount, that is, the fluctuation in the time axis direction of the reproduction signal is out of the allowable range, and correct reproduction of information becomes difficult.
この問題の解決を図るものとして、例えば特許文献1に示された光ヘッド装置が提案されている。特許文献1に示された光ヘッド装置は、直線偏光の光ビームを出射する半導体レーザと、反射ミラーやハーフミラーからなる光学系とを備え、半導体レーザは、光ビームの出射方向を中心として所定の角度で回転されて配置され、反射ミラーやハーフミラーの反射光に対する位相差を制御することにより、半導体レーザから出射された光の偏光方向を情報記録面上の情報ピットにより形成されている記録トラックの方向に対して45度の角度に設定して、光ディスクの再生特性を改善するようになっている。 In order to solve this problem, for example, an optical head device disclosed in Patent Document 1 has been proposed. The optical head device disclosed in Patent Document 1 includes a semiconductor laser that emits a linearly polarized light beam and an optical system that includes a reflection mirror and a half mirror. The semiconductor laser is a predetermined centering on the light beam emission direction. The recording direction is formed by information pits on the information recording surface, and the polarization direction of the light emitted from the semiconductor laser is controlled by controlling the phase difference with respect to the reflected light of the reflection mirror or half mirror. The reproduction characteristic of the optical disk is improved by setting it at an angle of 45 degrees with respect to the track direction.
しかしながら、特許文献1に示された光ヘッド装置では、反射ミラーやハーフミラーでのS偏光成分およびP偏光成分の位相差を制御する構成となっているが、当該位相差を精度よく制御することは困難であり、偏光方向のばらつきが大きくなりやすいという課題があった。また、互いに異なる複数の波長を用いる場合には、当該複数の波長に対してそれぞれの位相差を制御するのはさらに困難であり、歩留の低下やコストアップを招くという課題があった。また、光ビームの偏光方向を制御する偏光板を用いる方法もあるが、偏光板を用いた場合は、不要な偏光方向の光を偏光板が吸収してしまうので、光の利用効率が低下するという課題があった。 However, although the optical head device disclosed in Patent Document 1 is configured to control the phase difference between the S-polarized component and the P-polarized component at the reflecting mirror and the half mirror, the phase difference must be accurately controlled. Is difficult, and there is a problem that the variation in the polarization direction tends to be large. In addition, when a plurality of different wavelengths are used, it is more difficult to control the phase difference for each of the plurality of wavelengths, resulting in a decrease in yield and an increase in cost. In addition, there is a method using a polarizing plate that controls the polarization direction of the light beam. However, when the polarizing plate is used, light in the unnecessary polarization direction is absorbed by the polarizing plate, so that the light use efficiency decreases. There was a problem.
本発明は、従来の課題を解決するためになされたものであり、互いに異なる複数の波長を用いる場合でも、製造コストの増大や光の利用効率の低下を招くことなく、光ディスクの再生特性を向上させることができる位相差素子および光ヘッド装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made to solve the conventional problems, and improves the reproduction characteristics of an optical disc without increasing the manufacturing cost and reducing the light utilization efficiency even when a plurality of different wavelengths are used. An object of the present invention is to provide a phase difference element and an optical head device that can be made to operate.
本発明の発明者は、少なくとも2つの位相板を組み合わせた位相差素子について種々の検討を行った結果、所定の条件を満たす位相差素子を用いることにより、位相差素子に入射される2つの波長λ1およびλ2の直線偏光の光は楕円偏光となり、入射光の偏光方向に対して位相差素子透過後の楕円偏光の長軸方向が、波長λ1の光に対しては概ね45度または概ね135度を示し、波長λ2の光に対しては概ね0度または概ね90度を示すことを見出し、従来の課題を解決した。なお、本明細書において、概ねという文言で示した角度は、その角度が±15度の範囲内にあることを意味している。例えば、概ね45度とは、30度から60度までの範囲の角度をいう。 The inventor of the present invention has conducted various studies on a phase difference element in which at least two phase plates are combined. As a result, by using a phase difference element satisfying a predetermined condition, two wavelengths incident on the phase difference element are obtained. The linearly polarized light of λ 1 and λ 2 becomes elliptically polarized light, and the major axis direction of the elliptically polarized light after passing through the phase difference element with respect to the polarization direction of the incident light is approximately 45 degrees with respect to the light of wavelength λ 1 or generally it indicates 135 degrees, found to exhibit an approximately 0 degrees or about 90 degrees with respect to the wavelength lambda 2 of the light, has solved the conventional problems. In the present specification, the angle indicated by the word “generally” means that the angle is within a range of ± 15 degrees. For example, approximately 45 degrees refers to an angle in the range of 30 degrees to 60 degrees.
すなわち、本発明の光ヘッド装置は、少なくとも2つの異なる波長λ 1 およびλ 2 の直線偏光の光を出射する光源と、前記光を光記録媒体上に集光させる対物レンズと、前記光記録媒体からの反射光を検出する検出器と、前記光源と前記対物レンズとの間に設けられて前記光を透過させる位相差素子とを備え、前記位相差素子は、複屈折を有する第1および第2の位相板を含む複数の位相板を備えていて、前記波長λ1の光に対する前記第1の位相板の位相差角Rd11が90±15度で、前記波長λ2の光に対する前記第2の位相板の位相差角Rd22が180±15度であって、前記第1の位相板の側から入射した前記波長λ1の入射光を、入射光の偏光方向に対して概ね45度または概ね135度傾いた方向に長軸を有する楕円偏光に変換して出射させ、前記第1の位相板の側から入射した前記波長λ2の入射光を、入射光の偏光方向に対して概ね0度または概ね90度傾いた方向に長軸を有する楕円偏光に変換して出射させるものであり、前記第1の位相板は、前記第2の位相板よりも前記光源に近い側にある構成を有している。 That is, the optical head device of the present invention includes a light source that emits linearly polarized light having at least two different wavelengths λ 1 and λ 2 , an objective lens that focuses the light on the optical recording medium, and the optical recording medium And a phase difference element that is provided between the light source and the objective lens and transmits the light. The phase difference element has first and second birefringence. comprise a plurality of phase plates containing 2 phase plate, a phase difference angle Rd 11 is 90 ± 15 degrees of the first phase plate with respect to the wavelength lambda 1 of the light, the with respect to the wavelength lambda 2 of the light first phase difference angle Rd 22 of the phase plate 2 is a 180 ± 15 degrees, the first through the wavelength lambda 1 of the light incident from the side of the phase plate, generally 45 degrees to the polarization direction of the incident light Or elliptically polarized light having a major axis in a direction inclined approximately 135 degrees Conversion to is emitted, an ellipse having a major axis of the wavelength lambda 2 of the light incident from the side, in a direction inclined approximately 0 degrees or about 90 degrees to the polarization direction of the incident light of the first phase plate The first phase plate has a configuration closer to the light source than the second phase plate .
この構成により、本発明の光ヘッド装置が備える位相差素子は、波長λ1およびλ2の直線偏光の光が、第1および第2の位相板のうち第1の位相板側から入射した場合、入射光をともに楕円偏光に変化させて出力させる。位相差素子透過後の楕円偏光の長軸方向は、波長λ1の光に対しては概ね45度または概ね135度を示し、波長λ2の光に対しては概ね0度または概ね90度を示すこととなる。したがって、本発明の光ヘッド装置が備える位相差素子は、互いに異なる複数の波長を用いる場合でも、製造コストの増大や光の利用効率の低下を招くことなく、光ディスクの再生特性を向上させることができる。よって、本発明の光ヘッド装置は、記録再生波長が互いに異なる複数の種類の光ディスクに対応することができる。また、本発明の光ヘッド装置は、位相差素子が、互いに異なる複数の波長の光の偏光方向をそれぞれ最適な方向に回転させ、かつ楕円の偏光を生成するので、光ディスクの再生特性を向上させることができる。 With this configuration, the phase difference element included in the optical head device of the present invention is configured such that linearly polarized light having wavelengths λ 1 and λ 2 is incident from the first phase plate side of the first and second phase plates. Both incident lights are changed to elliptically polarized light and output. The major axis direction of the elliptically polarized light after passing through the phase difference element is approximately 45 degrees or approximately 135 degrees with respect to the light with the wavelength λ 1 and approximately 0 degrees or approximately 90 degrees with respect to the light with the wavelength λ 2. Will be shown. Therefore, the phase difference element provided in the optical head device of the present invention can improve the reproduction characteristics of the optical disc without increasing the manufacturing cost and reducing the light utilization efficiency even when a plurality of different wavelengths are used. it can. Therefore, the optical head device of the present invention can cope with a plurality of types of optical disks having different recording / reproducing wavelengths. Further, in the optical head device of the present invention, the phase difference element rotates the polarization directions of light having a plurality of different wavelengths, respectively, and generates elliptically polarized light, thereby improving the reproduction characteristics of the optical disk. be able to.
ここで、本発明の光ヘッド装置は、前記位相差素子は、前記波長λ1の入射光の偏光方向と前記第1の位相板の進相軸のなす角をθ1、前記波長λ2の入射光の偏光方向と前記第2の位相板の進相軸のなす角をθ2、としたときに、(θ1、θ2)=(45±10度、0±10度)、(θ1、θ2)=(45±10度、90±10度)、(θ1、θ2)=(135±10度、0±10度)および(θ1、θ2)=(135±10度、90±10度)のいずれかの関係を満たすことが好ましい。 Here, the optical head device of the present invention, the phase difference element, angle of theta 1 of the fast axis of the polarization direction of the wavelength lambda 1 of the incident light first phase plate, the wavelength lambda 2 the angle between the fast axis of the polarization direction of the incident light and the second phase plate when theta 2, and, (θ 1, θ 2) = (45 ± 10 °, 0 ± 10 degrees), (theta 1 , θ 2 ) = (45 ± 10 degrees, 90 ± 10 degrees), (θ 1 , θ 2 ) = (135 ± 10 degrees, 0 ± 10 degrees) and (θ 1 , θ 2 ) = (135 ± 10 Or 90 ± 10 degrees) is preferable.
また、本発明の光ヘッド装置は、前記波長λ1および前記波長λ2が、405±20nm帯、660±20nm帯および790±20nm帯から選ばれた2つの異なる波長である構成を有している。 The optical head device of the present invention has a configuration in which the wavelength λ 1 and the wavelength λ 2 are two different wavelengths selected from a 405 ± 20 nm band, a 660 ± 20 nm band, and a 790 ± 20 nm band. Yes.
この構成により、本発明の光ヘッド装置は、Blu−ray、HD−DVD、DVD、CDなどの記録再生波長が互いに異なる光ディスクに対応することができる。また、本発明の光ヘッド装置は、位相差素子が、互いに異なる複数の波長の光の偏光方向をそれぞれ最適な方向に回転させ、かつ楕円の偏光を生成するので、光ディスクの再生特性を向上させることができる。 With this configuration, the optical head device of the present invention can cope with optical disks having different recording / reproducing wavelengths such as Blu-ray, HD-DVD, DVD, and CD. Further, the optical head device of the present invention is improved, the phase difference element, rotates a plurality of different wavelengths of light in the polarization direction to each other in the optimum direction, and so to generate a polarization ellipse, the reproduction characteristics of the optical disc Can be made.
さらに、本発明の光ヘッド装置は、前記複数の位相板は、積層されて一体化されている構成を有している。 Furthermore, the optical head device of the present invention has a configuration in which the plurality of phase plates are laminated and integrated.
この構成により、本発明の光ヘッド装置は、位相差素子が、第1および第2の位相板を含む複数の位相板を1つの部品として扱えるものとなるので、一体化されていないものよりも部品点数を削減することができて好ましい。また、第1および第2の位相板を予め精度よく貼り合わせることにより、本発明の光ヘッド装置は、位相差素子が、精度よく偏光状態を変換できるので好ましい。 With this configuration, in the optical head device of the present invention, the phase difference element can handle a plurality of phase plates including the first and second phase plates as one component. This is preferable because the number of parts can be reduced. In addition, the first and second phase plates are preferably bonded together in advance, so that the optical head device of the present invention is preferable because the phase difference element can accurately convert the polarization state.
さらに、本発明の光ヘッド装置は、前記位相差素子を透過した光は、前記位相差素子に入射する際の直線偏光の偏光方向に対し、前記波長λ1の光は概ね45度または概ね135度傾いた方向に長軸を有する楕円偏光であり、前記波長λ2の光は概ね0度または概ね90度傾いた方向に長軸を有する楕円偏光である構成を有している。 Further, the optical head device of the present invention, the light transmitted through the phase difference element, compared polarization direction of the linearly polarized light incident on the retardation element, the light of the wavelength lambda 1 is approximately 45 degrees or approximately 135 It is elliptically polarized light having a major axis in a direction inclined by a degree, and the light of wavelength λ 2 has a configuration that is elliptically polarized light having a major axis in a direction inclined by approximately 0 degrees or approximately 90 degrees.
この構成により、本発明の光ヘッド装置は、光ディスク面上での偏光方向が、波長λ1の光においては概ね45度または概ね135度に傾き、波長λ2の光においては0度または概ね90度に傾く楕円偏光を位相差素子が出射するので、互いに異なる2つの波長の光に対して光ディスクの再生特性を向上させることができる。 With this configuration, the optical head device of the present invention, the polarization direction on the optical disc surface, the slope in approximately 45 degrees or approximately 135 degrees at the wavelength lambda 1 of the light, in the wavelength lambda 2 of light 0 ° or approximately 90 Since the phase difference element emits elliptically polarized light that is inclined at a degree, it is possible to improve the reproduction characteristics of the optical disc with respect to light of two different wavelengths.
さらに、本発明の光ヘッド装置は、前記位相差素子を透過した光は、楕円率が0.10ないし0.90の楕円偏光である構成を有している。 Furthermore, the optical head device of the present invention has a configuration in which the light transmitted through the retardation element is elliptically polarized light having an ellipticity of 0.10 to 0.90.
この構成により、本発明の光ヘッド装置は、光ディスク面上での偏光状態を楕円形状とするので、光ディスクの複屈折などに対する信号光量変動を抑制することができる。 With this configuration, the optical head device of the present invention has an elliptical polarization state on the surface of the optical disk, so that it is possible to suppress signal light amount fluctuations due to the birefringence of the optical disk.
本発明は、互いに異なる複数の波長を用いる場合でも、製造コストの増大や光の利用効率の低下を招くことなく、光ディスクの再生特性を向上させることができるという効果を有する位相差素子および光ヘッド装置を提供することができるものである。 The present invention provides a phase difference element and an optical head having an effect of improving the reproduction characteristics of an optical disc without causing an increase in manufacturing cost and a decrease in light utilization efficiency even when a plurality of different wavelengths are used. An apparatus can be provided.
以下、本発明の一実施の形態について図面を用いて説明する。図1は、本実施の形態における位相差素子10の構成例を概念的に示す概念図である。
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a conceptual diagram conceptually showing a configuration example of the
図1に示すように、本実施の形態における位相差素子10は、複屈折性を有する第1の位相板11および第2の位相板12と、第1の位相板11と第2の位相板12とを接着する接着層13とを備えている。
As shown in FIG. 1, the
第1の位相板11および第2の位相板12は、複屈折性を有する複屈折材料、例えば液晶を重合した高分子液晶で構成されている。ただし、本発明はこれに限定されるものではなく、水晶やLiNbO3のような複屈折性を有する単結晶材料で構成してもよい。また、複屈折性を有する樹脂のフィルム、例えばポリカーボネートやオレフィン系樹脂で構成することもできる。なお、第1の位相板11および第2の位相板12を高分子液晶や樹脂のフィルムで構成することにより、単結晶材料で構成するものよりも厚さを薄くすることができて好ましい。
The
接着層13は、例えば粘着フィルム、UV硬化型接着剤、熱硬化型接着剤などで構成される。位相差素子10の波面収差の低減、温度特性および信頼性の向上のためには、接着層13はできるだけ薄いことが好ましく、接着層13の厚さを10μm以下にすることが特に好ましい。
The
なお、図1においては、接着層13によって、第1の位相板11と第2の位相板12とを接着する構成としているが、接着層13を設けなくても、第1の位相板11と第2の位相板12とを光路中に配置する構成とすることもできる。
In FIG. 1, the
また、図1においては、第1の位相板11および第2の位相板12の2つの位相板で位相差素子10を構成した例を示したが、本発明の位相差素子はこれに限定されるものではなく、3つ以上の位相板を組み合わせて構成することもできる。例えば、第1の位相板11を2つの位相板11aおよび11bで構成し、位相板11aの位相差と位相板11bの位相差とを組み合わせた位相差が、第1の位相板11による位相差と等しくなる構成とすることもできる。また、例えば、図1に示された位相差素子10に、1/2λ位相板やλ位相板を追加して3つ以上の位相板で構成することもできる。
Moreover, in FIG. 1, although the example which comprised the
さらに、本発明に係る位相差素子は、例えば図2に示すように構成することもできる。すなわち、図2に示された位相差素子20は、2枚の透明基板21に位相差素子10が挟持されたものである。ここで、透明基板21は、例えばガラスや樹脂などを用いて構成することができ、複屈折が小さいものが好ましい。この構成により、位相差素子20は、位相差素子10と比較して、剛性が向上するので製造工程上においてハンドリングが行いやすくなるとともに、表面の平坦性が向上するので透過波面収差が改善され、さらに、信頼性も向上するので好ましい。
Furthermore, the phase difference element according to the present invention can be configured as shown in FIG. 2, for example. That is, the
また、2枚の透明基板21を1枚のみとし、この1枚の透明基板21の片面または両面に位相板を設ける構成としてもよい。この構成により、透明基板21の枚数を削減することができるので、位相差素子20の製造コストの低減化を図ることができて好ましい。
Alternatively, only one
次に、第1の位相板11および第2の位相板12の具体的な構成について説明する。
Next, specific configurations of the
一般に、複屈折性を有する位相板の位相差Rdは、位相板の光学軸(進相軸)に平行で光学軸に直交する偏光方向の光に対する屈折率の差(Δn)と複屈折層の厚さdとの積Δn・dを光の波長λで除算し、Rd=(Δn・d/λ)×360(度)で表すことができる。通常、1つの複屈折層からなる位相板では、波長により位相差が異なるが光学軸方向は等しいため、波長が互いに異なる2つ以上の光に対し、それぞれに対する所望の偏光状態をともに実現することは困難であった。 In general, the phase difference Rd of the birefringent phase plate is equal to the difference in refractive index (Δn) with respect to light in the polarization direction parallel to the optical axis (fast axis) of the phase plate and perpendicular to the optical axis. The product Δn · d with the thickness d is divided by the wavelength of light λ, and can be expressed as Rd = (Δn · d / λ) × 360 (degrees). Usually, a phase plate made of one birefringent layer has different phase differences depending on the wavelength, but the optical axis direction is the same, so that two or more lights having different wavelengths can each realize a desired polarization state. Was difficult.
そこで、本発明の発明者は、少なくとも2つの位相板を組み合わせた位相差素子について種々の検討を重ね、下記条件を満たす第1の位相板11および第2の位相板12によって位相差素子10を構成することにより、互いに異なる複数の波長を用いる場合でも、それぞれに対する所望の偏光状態をともに実現することができることを見出すに至った。
Therefore, the inventor of the present invention has made various studies on the phase difference element in which at least two phase plates are combined, and uses the
まず、位相差素子10に入射する互いに異なる2つの光の波長をそれぞれ波長λ1およびλ2とする。第1の位相板11の波長λ1の光に対する位相差Rd11を式(1)に示す値とする。
First, let the wavelengths of two different lights incident on the
Rd11=90±15(度) ・・・ (1) Rd 11 = 90 ± 15 (degrees) (1)
波長λ1と波長λ2とは異なるので、第1の位相板11の波長λ2の光に対する位相差Rd12は、位相差Rd11とは異なる。
Since the wavelength λ 1 and the wavelength λ 2 are different, the phase difference Rd 12 for the light of the wavelength λ 2 of the
一方、第2の位相板12の波長λ2の光に対する位相差Rd22を式(2)に示す値とする。
On the other hand, the phase difference Rd 22 of the
Rd22=180±15(度) ・・・ (2) Rd 22 = 180 ± 15 (degrees) (2)
波長λ1と波長λ2とは異なるので、第2の位相板12の波長λ1の光に対する位相差Rd21は、位相差Rd22とは異なる。
Since the wavelength λ 1 and the wavelength λ 2 are different, the phase difference Rd 21 for the light of the wavelength λ 1 of the
なお、第1の位相板11および第2の位相板12における位相差は、それぞれ式(1)および式(2)に示すものに限定されるものではなく、例えば第2の位相板12における位相差Rd22は、180+360×i(度)でもよい(iは整数)。
Note that the phase difference between the
波長λ1の入射光の偏光方向と第1の位相板11の進相軸がなす角θ1、波長λ2の入射光の偏光方向と第2の位相板12の進相軸がなす角θ2は、式(3)〜(4)に示す4つの組み合わせが可能である。なお、式(3)〜(4)においては、角θ1およびθ2がなす方向を特に定めていない。角θ1およびθ2は同一方向とすることが好ましいが、互いに異なる方向としてもよい。
The angle θ 1 formed by the polarization direction of the incident light having the wavelength λ 1 and the fast axis of the
(θ1、θ2)=(45±10度、0±10度) ・・・ (3)
(θ1、θ2)=(45±10度、90±10度) ・・・ (4)
(θ1、θ2)=(135±10度、0±10度) ・・・ (5)
(θ1、θ2)=(135±10度、90±10度) ・・・ (6)
(Θ 1 , θ 2 ) = (45 ± 10 degrees, 0 ± 10 degrees) (3)
(Θ 1 , θ 2 ) = (45 ± 10 degrees, 90 ± 10 degrees) (4)
(Θ 1 , θ 2 ) = (135 ± 10 degrees, 0 ± 10 degrees) (5)
(Θ 1 , θ 2 ) = (135 ± 10 degrees, 90 ± 10 degrees) (6)
具体的には、Blu−ray(またはHD−DVD)に用いられる405±20nm帯の光をBD光、DVDに用いられる660±20nm帯の光をDVD光、CDに用いられる790±20nm帯の光をCD光と表すと、例えば以下のような組み合わせが可能である。なお、以下に記載の「45±10度」を「135±10度」と置き換えることもできる。
1)BD光でのθ1=45±10度、CD光でのθ2=0±10度または90±10度
2)DVD光でのθ1=45±10度、CD光でのθ2=0±10度または90±10度
3)BD光でのθ1=45±10度、DVD光でのθ2=0±10度または90±10度
4)DVD光でのθ1=45±10度、BD光でのθ2=0±10度または90±10度
5)CD光でのθ1=45±10度、DVD光でのθ2=0±10度または90±10度
Specifically, 405 ± 20 nm band light used for Blu-ray (or HD-DVD) is BD light, 660 ± 20 nm band light used for DVD is DVD light, and 790 ± 20 nm band light used for CD is used. When light is expressed as CD light, for example, the following combinations are possible. In addition, “45 ± 10 degrees” described below can be replaced with “135 ± 10 degrees”.
1) θ 1 = 45 ± 10 degrees with BD light, θ 2 = 0 ± 10 degrees or 90 ± 10 degrees with CD light 2) θ 1 = 45 ± 10 degrees with DVD light, θ 2 with CD light = 0 ± 10 degrees or 90 ± 10 degrees 3) θ 1 = 45 ± 10 degrees with BD light, θ 2 = 0 ± 10 degrees or 90 ± 10 degrees with DVD light 4) θ 1 = 45 with DVD light ± 10 degrees, θ 2 with BD light = 0 ± 10 degrees or 90 ± 10 degrees 5) θ 1 with CD light = 45 ± 10 degrees, θ 2 with DVD light = 0 ± 10 degrees or 90 ± 10 degrees
次に、本発明に係る位相差素子の具体的な設計例のいくつかを表1〜3に示す。表1および表2に示された位相差素子の設計例は、波長λ1=660nm、波長λ2=790nmの光が同じ方向の直線偏光で位相差素子に入射した場合のものである。表1は、位相差Rd11について90度を中心に、位相差Rd22について180度を中心に変化させた場合の設計例を示すものである。また、表2は、位相差Rd11が90度、位相差Rd22が180度の場合の設計例を示すものであり、表1に示された例1のものも重複して掲載している。また、表3に示された位相差素子の設計例は、405nm、660nmおよび790nmの波長から2つの波長を選択して組み合わせ、当該波長の光が同じ方向の直線偏光で入射した場合のものであり、表1に示された例1のものも重複して掲載している。 Next, some specific design examples of the retardation element according to the present invention are shown in Tables 1 to 3. The design examples of the phase difference element shown in Table 1 and Table 2 are cases where light of wavelength λ 1 = 660 nm and wavelength λ 2 = 790 nm is incident on the phase difference element as linearly polarized light in the same direction. Table 1 shows a design example when the phase difference Rd 11 is changed around 90 degrees and the phase difference Rd 22 is changed around 180 degrees. Table 2 shows a design example when the phase difference Rd 11 is 90 degrees and the phase difference Rd 22 is 180 degrees, and the example 1 shown in Table 1 is also shown in duplicate. . The design example of the phase difference element shown in Table 3 is a case where two wavelengths are selected and combined from wavelengths of 405 nm, 660 nm and 790 nm, and light of the wavelength is incident as linearly polarized light in the same direction. Yes, the example 1 shown in Table 1 is also duplicated.
例えば表1において、例1のものは、第1の位相板11の波長λ1の光に対する位相差Rd11=90度、第2の位相板12の波長λ2の光に対する位相差Rd22=180度、第1の位相板11の進相軸の入射偏光方向に対する角度θ1=45度、第2の位相板12の進相軸の入射偏光方向に対する角度θ2=90度の位相差素子である。この例1の位相素子を透過した波長λ1の透過光は楕円偏光となり、入射偏光方向に対する楕円偏光の長軸方向の角度は45度で楕円率=0.52である。例1の位相差素子を同様に透過した波長λ2の透過光は楕円偏光となり、入射偏光方向に対する楕円偏光の長軸方向の角度は0度で楕円率=0.77である。ここで、楕円率とは、楕円偏光の長軸に対する短軸の比(短軸/長軸)をいい、楕円率=1は円偏光を、楕円率=0は直線偏光を示す。
For example, in Table 1, in Example 1, the phase difference Rd 11 = 90 degrees for the light with the wavelength λ 1 of the
表1〜3に示すように、入射偏光方向に対し、波長λ1の光は概ね45度または概ね−45度傾いた方向に長軸を有する楕円偏光であり、波長λ2の光は概ね0度または概ね90度傾いた方向に長軸を有する楕円偏光である。また、位相差素子を透過した光は、楕円率が概ね0.10ないし0.90の楕円偏光である。 As shown in Tables 1 to 3, the light of wavelength λ 1 is elliptically polarized light having a major axis in a direction inclined approximately 45 degrees or approximately −45 degrees with respect to the incident polarization direction, and light of wavelength λ 2 is approximately 0. It is elliptically polarized light having a major axis in a direction inclined by approximately 90 degrees. The light transmitted through the phase difference element is elliptically polarized light having an ellipticity of approximately 0.10 to 0.90.
なお、複数の波長から波長λ1および波長λ2を決定する場合、両者の大小関係は、波長λ1<波長λ2とするのが好ましいが、波長λ1>波長λ2としてもよい。表3の例12および13に示すように、波長λ1>波長λ2の場合、楕円偏光の長軸方向は、波長λ1<波長λ2の場合に対して90度回転したものとなっている。 In the case of determining the wavelength lambda 1 and wavelength lambda 2 from a plurality of wavelengths, both large and small relation of the <but preferably the wavelength lambda 2, the wavelength lambda 1> wavelength lambda 1 may as a wavelength lambda 2. As shown in Examples 12 and 13 in Table 3, when wavelength λ 1 > wavelength λ 2 , the major axis direction of elliptically polarized light is rotated 90 degrees with respect to the case of wavelength λ 1 <wavelength λ 2. Yes.
以上のように、本実施の形態における位相差素子10は、互いに異なる2つの波長λ1およびλ2の直線偏光の光が入射されたとき、ともに楕円偏光を出射することができ、入射偏光方向に対して各楕円偏光の向きをそれぞれ概ね45度または概ね135度、および概ね0度または概ね90度の方向とすることができる。
As described above, the
また、波長λ1および波長λ2の入射光の偏光方向は、互いに平行とすることが好ましいが、互いに直交させることもできる。 In addition, the polarization directions of the incident light having the wavelengths λ 1 and λ 2 are preferably parallel to each other, but can also be orthogonal to each other.
次に、本実施の形態における位相差素子10を光ヘッド装置に適用した場合について説明する。図3は、本発明に係る光ヘッド装置の一例を示す模式図である。
Next, a case where the
図3に示すように、本実施の形態における光ヘッド装置30は、互いに異なる波長のレーザ光線をそれぞれ出射する光源31および32と、光源31および32からの光を合波する合波プリズム33と、入射光を光ディスク37または光検出系38に導くビームスプリッタ34と、入射光を平行光に変換するコリメータレンズ35と、入射光を楕円偏光に変換する位相差素子10と、光ディスク37に集光する対物レンズ36と、光ディスク37からの再生光を検出する光検出系38とを備えている。
As shown in FIG. 3, the
光源31および32は、例えば半導体レーザで構成され、直線偏光のレーザ光を合波プリズム33に出射するようになっている。ここで、例えば、光源31が出射するレーザ光の波長λ1は660±20nm帯、光源32が出射するレーザ光の波長λ2は790±20nm帯である。なお、1つの半導体レーザから2つの波長を発光するいわゆるツインレーザを用いてもよい。また、波長λ1およびλ2とは異なる第3の波長の光を出射する光源を追加する構成としてもよい。
The
合波プリズム33は、透光性を有する材料、例えばガラスや樹脂などで構成され、光源31からのレーザ光を透過し、光源32からのレーザ光を反射する反射面を備えている。この構成により、合波プリズム33は、光源31および32からのレーザ光を合波してビームスプリッタ34に出射するようになっている。
The combining prism 33 is made of a light-transmitting material, such as glass or resin, and includes a reflecting surface that transmits the laser light from the
ビームスプリッタ34は、透光性を有する材料、例えばガラスや樹脂などで構成され、光源31および32からのレーザ光を透過し、光ディスク37からの再生光を反射する反射面を備えている。
The
コリメータレンズ35は、透光性を有する材料、例えばガラスや樹脂などで構成され、入射されたレーザ光を平行光に変換するようになっている。
The
位相差素子10は、前述のように図1に示した第1の位相板11および第2の位相板12を備えている。図3においては図示を省略したが、第1の位相板11は、第2の位相板12よりも光源31および32に近い側になるよう配置されている。なお、位相差素子10に代えて図2に示した位相差素子20を用いる構成としてもよい。また、位相差素子10の配置場所としては、図3に示された位置に限定されず、光源31および32と対物レンズ36との間の光路中に配置してあればよい。
As described above, the
対物レンズ36は、例えば所定のNA(開口数)を有する樹脂製のレンズで構成され、位相差素子10から入射された楕円偏光の光を光ディスク37の記録層に集光し、記録層からの反射光を捕捉するようになっている。なお、位相差素子10は、対物レンズやその他の回折素子、開口制限素子と一体にしてもよい。
The
光検出系38は、例えばレンズやフォトダイオードなどを含み、ビームスプリッタ34の反射面によって反射された光ディスク37からの再生光を電気信号に変換するようになっている。
The
以上のように、本実施の形態における光ヘッド装置30は、位相差素子10を備え、位相差素子10は、互いに異なる2つの波長λ1およびλ2の直線偏光の光が入射されたとき、ともに楕円偏光を出射し、その時の入射偏光方向に対して各楕円偏光の長軸の方向をそれぞれ概ね45度または概ね135度、および概ね0度または概ね90度の方向とすることができる。すなわち、光ディスク37のピットに対する楕円偏光の角度を好適に設定することができる。
As described above, the
次に、楕円偏光の角度の設定に関し、図4を用いて説明する。図4は、光ディスク37のピットに対する楕円偏光の状態を模式的に示したものである。
Next, setting of the angle of elliptically polarized light will be described with reference to FIG. FIG. 4 schematically shows the state of elliptically polarized light with respect to the pits of the
本発明の発明者の検討結果によれば、図4に示すように、特にDVDや、青色レーザを用いる高密度の光記録媒体である光ディスクのピットの長手方向に対して、45度に傾いた偏光の光を照射することで、光ディスクの再生特性(例えばCNR)が向上することがわかった。一方、光ディスク37に照射される光の偏光状態としては、直線偏光(楕円率=0)より円偏光(楕円率=1)に近いほうが光ディスクの複屈折に対してジッタの低下が抑制されて好ましいことがわかった。したがって、光ディスクのピットの長手方向に対して概ね45度または概ね135度傾いた楕円偏光であって、その楕円率が0.10〜0.90の光を光ディスク37に照射することが、光ディスク37の複屈折が比較的大きな場合でも信号強度の変化が小さくなり、ジッタの低下が抑制され好ましい。また、さらに楕円率を0.20ないし0.80とするのがより好ましく、0.3ないし0.75とするのが最も好ましいことがわかった。
According to the examination results of the inventor of the present invention, as shown in FIG. 4, the inclination is 45 degrees with respect to the longitudinal direction of the pits of an optical disc which is a high-density optical recording medium using a DVD or a blue laser. It has been found that the reproduction characteristics (for example, CNR) of the optical disk are improved by irradiating with polarized light. On the other hand, the polarization state of the light applied to the
したがって、例えばDVDに用いられる波長λ1=660±20nm帯の光については、図4の左側に示すように光ディスクの半径方向またはピット方向に対して概ね45度または概ね135度に長軸方向をなす楕円偏光として光ディスクに照射することで、光ディスクの再生特性、特にジッタやCNRを改善できるので好ましい。なお、比較的記録密度が小さいCDなどの場合は、光ディスクのピットに対して偏光方向を変えることによるディスクの再生特性の改善効果はそれほど大きくはない。 Therefore, for example, for light in the wavelength λ 1 = 660 ± 20 nm band used for DVDs, the major axis direction is approximately 45 degrees or approximately 135 degrees with respect to the radial direction or pit direction of the optical disk as shown on the left side of FIG. It is preferable to irradiate the optical disk as elliptically polarized light because it can improve the reproduction characteristics of the optical disk, particularly jitter and CNR. In the case of a CD having a relatively low recording density, the effect of improving the reproduction characteristics of the disc by changing the polarization direction with respect to the pits of the optical disc is not so great.
一方、図3において図示を省略しているが、例えば位相差素子10と対物レンズ36との間には立ち上げミラーが設置され、この立ち上げミラーの表面には反射膜が設けられる。この構成の場合、ミラー表面の反射膜による位相差によって偏光状態が変化することがあり、問題となる場合があるが、ミラーの反射膜による位相差を互いに異なる2つの波長に対してそれぞれ適性に制御することは特に難しい。ミラーに対する偏光方向をP偏光かS偏光に近づけるとミラーの反射膜による位相差による偏光状態の変化を受けにくくすることができる。このP偏光またはS偏光は光ディスクの半径方向または接線方向と平行、すなわち長軸方向が0度または90度の方向となる。つまり、図4に示された第2の偏光状態の光を光ディスクに照射することによって、ミラーの反射膜による位相差の影響を受けにくくすることができるので、ミラーの設計が容易になりコストダウンにつながり好ましい。
On the other hand, although not shown in FIG. 3, for example, a rising mirror is provided between the
次に、本実施の形態における光ヘッド装置30の動作について説明する。
Next, the operation of the
まず、光源31および32によって、互いに異なる波長λ1およびλ2の直線偏光の光が出射される。
First, the
次いで、合波プリズム33によって、光源31が出射した波長λ1のレーザ光と、光源32が出射した波長λ2のレーザ光とが合波され、ビームスプリッタ34に出射される。
Next, the laser beam having the wavelength λ 1 emitted from the
さらに、ビームスプリッタ34によって、波長λ1およびλ2のレーザ光が透過されてコリメータレンズ35に出射され、コリメータレンズ35によって、平行光に変換されて位相差素子10に出射される。
Further, the laser beams of wavelengths λ 1 and λ 2 are transmitted by the
続いて、位相差素子10によって、波長λ1およびλ2の直線偏光の光が楕円偏光に変換されて対物レンズ36に出射される。ここで、位相差素子10を透過した波長λ1の透過光は楕円偏光となり、例えば、入射偏光方向に対する楕円偏光の長軸方向の角度は45度で楕円率は=0.52である。また、波長λ2の透過光も楕円偏光となり、例えば、入射偏光方向に対する楕円偏光の長軸方向の角度は0度で楕円率=0.77である。
Subsequently, linearly polarized light having wavelengths λ 1 and λ 2 is converted into elliptically polarized light by the
次いで、対物レンズ36によって、位相差素子10から出射された楕円偏光の光が光ディスク37に集光され、光ディスク37上のピットに応じた反射光が光ディスク37から反射される。光ディスク37からの反射光は、対物レンズ36、位相差素子10およびコリメータレンズ35を順次透過してビームスプリッタ34に入射される。
Next, the
そして、ビームスプリッタ34の反射面によって、光ディスク37からの反射光が反射され、光検出系38に入射され、光検出系38によって、光ディスク37に記録された情報が電気信号として取得される。
The reflected light from the
以上のように、本実施の形態における光ヘッド装置30によれば、位相差素子10は、互いに異なる2つの波長λ1およびλ2の直線偏光の光が入射されたとき、ともに楕円偏光を出射することができ、入射偏光方向に対して楕円偏光の向きをそれぞれ45度および0度の方向とすることができるので、互いに異なる複数の波長を用いる場合でも、製造コストの増大や光の利用効率の低下を招くことなく、光ディスク37の再生特性を向上させることができる。
As described above, according to the
以上のように、本発明に係る位相差素子および光ヘッド装置は、互いに異なる複数の波長を用いる場合でも、製造コストの増大や光の利用効率の低下を招くことなく、光ディスクの再生特性を向上させることができるという効果を有し、光の偏光状態を変化させる位相差素子や、CD、DVDなどの光ディスクに対して記録または再生を行う光ヘッド装置等として有用である。 As described above, the retardation element and the optical head device according to the present invention improve the reproduction characteristics of the optical disc without increasing the manufacturing cost and reducing the light use efficiency even when using a plurality of different wavelengths. It is useful as a phase difference element that changes the polarization state of light, an optical head device that performs recording or reproduction on an optical disk such as a CD or a DVD, and the like.
10、20 位相差素子
11 第1の位相板
12 第2の位相板
13 接着層
21 透明基板
30 光ヘッド装置
31、32 光源
33 合波プリズム
34 ビームスプリッタ
35 コリメータレンズ
36 対物レンズ
37 光ディスク
38 光検出系
DESCRIPTION OF
Claims (6)
前記位相差素子は、複屈折を有する第1および第2の位相板を含む複数の位相板を備えていて、前記波長λ1の光に対する前記第1の位相板の位相差角Rd11が90±15度で、前記波長λ2の光に対する前記第2の位相板の位相差角Rd22が180±15度であって、
前記第1の位相板の側から入射した前記波長λ1の入射光を、入射光の偏光方向に対して概ね45度または概ね135度傾いた方向に長軸を有する楕円偏光に変換して出射させ、
前記第1の位相板の側から入射した前記波長λ2の入射光を、入射光の偏光方向に対して概ね0度または概ね90度傾いた方向に長軸を有する楕円偏光に変換して出射させるものであり、
前記第1の位相板は、前記第2の位相板よりも前記光源に近い側にあることを特徴とする光ヘッド装置。 A light source that emits linearly polarized light of at least two different wavelengths λ 1 and λ 2 , an objective lens that focuses the light on the optical recording medium, and a detector that detects reflected light from the optical recording medium; A phase difference element that is provided between the light source and the objective lens and transmits the light;
Wherein the phase difference element includes first and second comprise a plurality of phase plates containing phase plate, wherein for said wavelength lambda 1 of the light first retardation angle Rd 11 of the phase plate having birefringent 90 15 ° ±, the phase difference angle Rd 22 of the second phase plate with respect to the wavelength lambda 2 of light is a 180 ± 15 degrees,
Emission by converting the wavelength lambda 1 of the light incident from the side of the first phase plate, the elliptically polarized light having a long axis in a direction inclined approximately 45 degrees or approximately 135 degrees to the polarization direction of the incident light Let
Emission by converting the wavelength lambda 2 of the light incident from the side of the first phase plate, the elliptically polarized light having a long axis in a direction inclined approximately 0 degrees or about 90 degrees to the polarization direction of the incident light It is what
The optical head device characterized in that the first phase plate is closer to the light source than the second phase plate.
(θ1、θ2)=(45±10度、0±10度)
(θ1、θ2)=(45±10度、90±10度)
(θ1、θ2)=(135±10度、0±10度)
および
(θ1、θ2)=(135±10度、90±10度)
のいずれかの関係を満たす請求項1記載の光ヘッド装置。 The retardation element, the wavelength lambda 1 the angle fast axis θ of the first polarization direction of the incident light first phase plate, the wavelength lambda 2 of the polarization direction of the incident light the second phase When the angle formed by the fast axis of the plate is θ 2 ,
(Θ 1 , θ 2 ) = (45 ± 10 degrees, 0 ± 10 degrees)
(Θ 1 , θ 2 ) = (45 ± 10 degrees, 90 ± 10 degrees)
(Θ 1 , θ 2 ) = (135 ± 10 degrees, 0 ± 10 degrees)
And (θ 1 , θ 2 ) = (135 ± 10 degrees, 90 ± 10 degrees)
The optical head device according to claim 1, wherein any one of the relationships is satisfied .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006254584A JP4876814B2 (en) | 2006-09-20 | 2006-09-20 | Phase difference element and optical head device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006254584A JP4876814B2 (en) | 2006-09-20 | 2006-09-20 | Phase difference element and optical head device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008077733A JP2008077733A (en) | 2008-04-03 |
JP4876814B2 true JP4876814B2 (en) | 2012-02-15 |
Family
ID=39349635
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006254584A Expired - Fee Related JP4876814B2 (en) | 2006-09-20 | 2006-09-20 | Phase difference element and optical head device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4876814B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2463245B1 (en) | 2009-08-07 | 2016-04-20 | Asahi Glass Company, Limited | Synthesized quartz glass for optical component |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4649748B2 (en) * | 2001-02-22 | 2011-03-16 | 旭硝子株式会社 | Two-wavelength phase plate and optical head device |
JP2003317304A (en) * | 2002-04-25 | 2003-11-07 | Mitsumi Electric Co Ltd | Optical pickup |
JP2004354936A (en) * | 2003-05-30 | 2004-12-16 | Toyo Commun Equip Co Ltd | Laminated wave plate and optical pickup using the same |
-
2006
- 2006-09-20 JP JP2006254584A patent/JP4876814B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008077733A (en) | 2008-04-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2006351086A (en) | Optical path compensation apparatus and optical pickup using the same | |
US7710849B2 (en) | Optical head device and optical information recording or reproducing device | |
JP4560906B2 (en) | Optical head device | |
US20040213135A1 (en) | Optical pickup apparatus and optical system for optical pickup apparatus | |
JP5316409B2 (en) | Phase difference element and optical head device | |
KR100803592B1 (en) | Compatible optical pickup and optical recording and/or reproducing apparatus employing the same | |
US20060250933A1 (en) | Optical diffraction device and optical information processing device | |
JPH10188322A (en) | Optical head | |
US8059504B2 (en) | Optical pickup apparatus, optical recording medium driving apparatus, and signal recording/reproducing method | |
JP2001281432A (en) | Diffraction grating for two wavelengths and optical head device | |
JP5071316B2 (en) | Broadband wave plate and optical head device | |
JP4876814B2 (en) | Phase difference element and optical head device | |
JP4876826B2 (en) | Phase difference element and optical head device | |
KR100985422B1 (en) | Double-wavelength light source unit and optical head device | |
JP2002279683A (en) | Optical pickup device | |
JP3851253B2 (en) | Diffraction grating and optical pickup | |
KR20050012934A (en) | Compatible optical pickup and optical recording and/or reproducing apparatus employing it | |
JP2006066011A (en) | Hologram laser unit and optical pickup device | |
KR100536186B1 (en) | Random vibration wave retardation plate and optical film and/or optical pickup device has them | |
JP2006331594A (en) | Optical pickup device | |
JP2007317315A (en) | Optical pickup device | |
JP2008004145A (en) | Optical element and optical head device provided with optical element | |
US20100061217A1 (en) | Optical head unit and optical information recording/reproducing apparatus | |
JP2011227944A (en) | Optical head device | |
JP4348223B2 (en) | Optical head and optical disk drive device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090723 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110117 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110405 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110511 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111101 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111114 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141209 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |