JP4876502B2 - Fuel cell system - Google Patents
Fuel cell system Download PDFInfo
- Publication number
- JP4876502B2 JP4876502B2 JP2005276580A JP2005276580A JP4876502B2 JP 4876502 B2 JP4876502 B2 JP 4876502B2 JP 2005276580 A JP2005276580 A JP 2005276580A JP 2005276580 A JP2005276580 A JP 2005276580A JP 4876502 B2 JP4876502 B2 JP 4876502B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fuel cell
- temperature
- limit value
- output
- compressor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
Landscapes
- Fuel Cell (AREA)
Description
本発明は、例えば燃料電池車両に搭載可能な燃料電池システムに関し、特に、燃料電池に空気を供給するコンプレッサや周辺部品を熱から保護する目的で燃料電池の出力等を制限する燃料電池システムに関する。 The present invention relates to a fuel cell system that can be mounted on, for example, a fuel cell vehicle, and more particularly to a fuel cell system that limits the output of a fuel cell and the like for the purpose of protecting a compressor that supplies air to the fuel cell and peripheral components from heat.
従来より、燃料電池を用いた燃料電池システムは、燃料電池に空気を供給するコンプレッサを駆動するモータを熱から保護する目的で燃料電池の出力を制限する場合がある(例えば、特許文献1等参照。)。 Conventionally, a fuel cell system using a fuel cell may limit the output of the fuel cell for the purpose of protecting a motor that drives a compressor that supplies air to the fuel cell from heat (see, for example, Patent Document 1). .)
具体的には、この特許文献1には、燃料電池をエネルギ源の1つとして動力を出力する動力出力装置が開示されている。この動力出力装置は、燃料電池に酸化剤ガスを圧送するコンプレッサの状態として、当該コンプレッサのモータの温度を検出し、このモータの温度が上昇したことを検出した場合に、燃料電池から出力可能な電力に対応したパラメータとしてのコンプレッサによる酸化剤ガスの供給量を制限することにより、燃料電池の出力を制限するようにしている。これにより、この動力出力装置においては、モータに大きな負荷が要求された場合や、モータの冷却能力が不足した場合等に、当該モータを過温度にしないように保護することができる。
しかしながら、燃料電池システムは、モータ自体が発熱するという問題の他にも、コンプレッサによって圧縮されて吐出される空気温度が上昇して、当該コンプレッサや周辺部品の耐熱温度を超えてしまう事態を招来するという問題があった。具体的には、燃料電池システムにおいては、外気温が高い場合には、コンプレッサによって吸入される空気温度が高くなることから、吐出空気温度も上昇する。また、燃料電池システムにおいては、高地のような大気圧が低い場所で使用する場合には、コンプレッサの圧縮比が大きくなることから、吐出空気温度が上昇する。このように、燃料電池システムにおいては、高外気温や低気圧といった環境で使用する場合には、吐出空気温度が耐熱温度を超えてしまう場合があった。 However, in the fuel cell system, in addition to the problem that the motor itself generates heat, the temperature of the air compressed and discharged by the compressor rises, leading to a situation where the heat resistance temperature of the compressor and peripheral components is exceeded. There was a problem. Specifically, in the fuel cell system, when the outside air temperature is high, the air temperature sucked by the compressor becomes high, so that the discharge air temperature also rises. Further, in a fuel cell system, when used in a place where the atmospheric pressure is low, such as a high altitude, since the compression ratio of the compressor increases, the discharge air temperature rises. Thus, in a fuel cell system, when used in an environment such as high outside air temperature or low atmospheric pressure, the discharge air temperature may exceed the heat resistance temperature.
ここで、このような問題に対処する方法としては、コンプレッサからの吐出空気温度に応じて、燃料電池の出力を制限することが容易に想定される。しかしながら、この方法によれば、過温度防止を実現することができるものの、制限状態に移行すると吐出空気温度が低下して制限が解除され、燃料電池から大きな出力を取り出すと吐出空気温度が上昇して制限がかかるといったように、出力制限のオン・オフが繰り返されることによって燃料電池の出力が増減を繰り返すようになり、車両の運転者に違和感を与えてしまうという問題が生じる。 Here, as a method of coping with such a problem, it is easily assumed that the output of the fuel cell is limited in accordance with the temperature of air discharged from the compressor. However, according to this method, although it is possible to prevent overtemperature, the discharge air temperature decreases and the restriction is released when the state is shifted to the restricted state, and the discharge air temperature rises when a large output is taken out from the fuel cell. Thus, there is a problem that the output of the fuel cell is repeatedly increased and decreased by repeatedly turning on and off the output restriction, which gives the vehicle driver an uncomfortable feeling.
このような問題に対処するために、コンプレッサによって吸入される空気温度に応じて、燃料電池の出力に制限をかける方法もある。しかしながら、この方法によれば、燃料電池の出力の増減は生じないものの、コンプレッサからの吐出空気温度の制御精度が良好でなくなる。 In order to cope with such a problem, there is also a method of limiting the output of the fuel cell in accordance with the air temperature sucked by the compressor. However, according to this method, although the output of the fuel cell does not increase or decrease, the control accuracy of the discharge air temperature from the compressor is not good.
そこで、コンプレッサの吸入空気温度に基づく出力制限と吐出空気温度に基づく出力制限との両方を行い、吸入空気温度に基づく出力制限の方が吐出空気温度に基づく出力制限よりも先に作動するように設定しておくのが一般的である。しかしながら、この方法によれば、コンプレッサによる吸入空気温度が低い状態で出力制限がかかるようになるため、車両の動力性能に影響を与えるという事態を招来する。 Therefore, both the output restriction based on the intake air temperature of the compressor and the output restriction based on the discharge air temperature are performed, so that the output restriction based on the intake air temperature operates before the output restriction based on the discharge air temperature. Generally it is set. However, according to this method, output restriction is applied in a state where the intake air temperature by the compressor is low, which causes a situation in which the power performance of the vehicle is affected.
そこで、本発明は、上述した実情に鑑みて提案されたものであり、コンプレッサによる吸入空気温度に基づく出力制限を行う際の制御精度を向上させると共に、車両の動力性能を向上させることができる燃料電池システムを提供することを目的とする。 Therefore, the present invention has been proposed in view of the above-described circumstances, and can improve the control accuracy when the output is limited based on the intake air temperature by the compressor and can improve the power performance of the vehicle. An object is to provide a battery system.
本発明に係る燃料電池システムは、燃料ガスと空気とを用いて発電する燃料電池と、燃料電池に空気を供給するコンプレッサと、コンプレッサの空気入口における吸入空気温度を検出する吸入空気温度検出手段と、コンプレッサの空気出口における吐出空気温度を検出する吐出空気温度検出手段と、吐出空気温度を抑制する場合に燃料電池からの取出電力又は取出電流に制限をかける出力制限手段とを備えたものであって、上述の課題を解決するために、出力制限手段によって、吸入空気温度検出手段によって検出されたコンプレッサの空気入口における吸入空気温度と、吐出空気温度検出手段によって検出されたコンプレッサの空気出口における吐出空気温度と目標制限温度との偏差とに応じて、燃料電池からの取出電力又は取出電流を制限する電力制限値又は電流制限値を決定する。または、上述の課題を解決するために、圧力制限手段によって、吸入空気温度検出手段によって検出されたコンプレッサの空気入口における吸入空気温度と、吐出空気温度検出手段によって検出されたコンプレッサの空気出口における吐出空気温度と目標制限温度との偏差とに応じて、燃料電池の空気運転圧力を制限する圧力制限値を決定する。 A fuel cell system according to the present invention includes a fuel cell that generates power using fuel gas and air, a compressor that supplies air to the fuel cell, and an intake air temperature detection means that detects an intake air temperature at an air inlet of the compressor. The discharge air temperature detection means for detecting the discharge air temperature at the air outlet of the compressor, and the output restriction means for restricting the extraction power or the extraction current from the fuel cell when the discharge air temperature is suppressed. In order to solve the above problem, the output restriction means detects the intake air temperature at the compressor air inlet detected by the intake air temperature detection means, and the discharge at the compressor air outlet detected by the discharge air temperature detection means. The extraction power or extraction current from the fuel cell is controlled according to the deviation between the air temperature and the target limit temperature. Determining a power limit value or current limit value. Alternatively, in order to solve the above-described problems, the intake air temperature detected by the intake air temperature detection means by the pressure limiting means and the discharge at the air outlet of the compressor detected by the discharge air temperature detection means. A pressure limit value that limits the air operating pressure of the fuel cell is determined according to the deviation between the air temperature and the target limit temperature.
本発明に係る燃料電池システムによれば、コンプレッサのばらつきを考慮して予め電力制限又は電流制限又は圧力制限が強めにかかるように設定しなくてもよく、コンプレッサによる吸入空気温度に基づく出力制限を行う際の吐出空気温度を許容温度以下に精度よく抑制することができ、コンプレッサや周辺部品の過温度による損傷を防止することができる。また、本発明に係る燃料電池システムによれば、出力電力制限又は出力電流制限又は圧力制限を開始する温度を高温化することができることから、吸入空気温度が高くなってから圧力制限をかけることができ、車両の動力性能を向上させることができる。 According to the fuel cell system of the present invention, it is not necessary to preliminarily set the power limit, the current limit, or the pressure limit in consideration of the variation of the compressor, and the output limit based on the intake air temperature by the compressor is not required. The discharge air temperature at the time of performing can be accurately controlled below the allowable temperature, and damage due to overtemperature of the compressor and peripheral components can be prevented. Further, according to the fuel cell system of the present invention, the temperature at which the output power limit, the output current limit, or the pressure limit is started can be increased, so that the pressure limit can be applied after the intake air temperature becomes high. The power performance of the vehicle can be improved.
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
本発明は、例えば燃料電池車両に搭載され、負荷装置として搭載された駆動モータや燃料電池スタックを発電させる補機類等に電力供給することにより、車両走行するための駆動トルクを発生させる燃料電池システムに適用される。 The present invention is, for example, a fuel cell that is mounted on a fuel cell vehicle and generates a driving torque for traveling the vehicle by supplying power to a drive motor mounted as a load device or an auxiliary device that generates power from a fuel cell stack. Applies to the system.
[第1実施形態]
まず、第1実施形態として示す燃料電池システムについて説明する。
[First Embodiment]
First, the fuel cell system shown as the first embodiment will be described.
[燃料電池システムの構成]
燃料電池システムは、図1に示すように、燃料ガスと空気とを用いて発電する燃料電池1を備える。この燃料電池1は、当該燃料電池システムの主電源であって、発電反応を発生させるための水素を多量に含む燃料ガスと酸素を含む酸化剤ガスとしての空気が供給されることによって発電するものである。具体的には、この燃料電池1は、固体高分子電解質膜を挟んで、酸化剤ガスが供給される図示しない空気極と燃料ガスが供給される図示しない水素極とを対設した燃料電池セル構造体をセパレータで挟持し、セル構造体を複数積層することによって構成されている。すなわち、この燃料電池1による発電は、水素極にて、
H2→2H++2e− (1)
で示される電極反応が進行することによって水素が電子を放出してイオン化し、生成された水素イオン(H+)が高分子電解質膜を通過して空気極に到達し、空気極にて、
2H++2e−+(1/2)O2→H2O (2)
で示される電極反応が進行することによって水素イオンが酸素と結合して水(H2O)を生成することによって行われる。
[Configuration of fuel cell system]
As shown in FIG. 1, the fuel cell system includes a fuel cell 1 that generates power using fuel gas and air. The fuel cell 1 is a main power source of the fuel cell system, and generates power by supplying a fuel gas containing a large amount of hydrogen for generating a power generation reaction and air as an oxidant gas containing oxygen. It is. Specifically, the fuel cell 1 is a fuel cell in which an air electrode (not shown) to which an oxidant gas is supplied and a hydrogen electrode (not shown) to which a fuel gas is supplied are paired with a solid polymer electrolyte membrane interposed therebetween. The structure is configured by sandwiching a structure with a separator and stacking a plurality of cell structures. That is, power generation by the fuel cell 1 is performed at the hydrogen electrode.
H 2 → 2H + + 2e − (1)
As the electrode reaction shown in FIG. 4 proceeds, hydrogen releases electrons and ionizes, and the generated hydrogen ions (H + ) pass through the polymer electrolyte membrane and reach the air electrode.
2H + + 2e − + (1/2) O 2 → H 2 O (2)
The hydrogen ion is combined with oxygen to generate water (H 2 O) by the progress of the electrode reaction indicated by
また、燃料電池システムは、燃料電池1の空気極に空気を供給するコンプレッサ2と、燃料電池1の空気極における空気圧力(空気運転圧力)を調整する調圧弁3と、コンプレッサ2による吸入空気温度を検出する吸入空気温度センサ4と、コンプレッサ2の吐出空気温度を検出する吐出空気温度センサ5と、燃料電池1の入口における空気圧力を検出する圧力センサ6と、大気圧を検出する大気圧センサ7と、燃料電池1から電力を取り出すパワーマネージャー(PM)8と、燃料電池1の出力を制限する出力制限部9とを備える。
The fuel cell system also includes a compressor 2 that supplies air to the air electrode of the fuel cell 1, a pressure regulating valve 3 that adjusts the air pressure (air operating pressure) at the air electrode of the fuel cell 1, and the intake air temperature by the compressor 2. An intake
コンプレッサ2は、図示しないコンプレッサモータによって駆動されて外気を流路L1を介して取り込んで昇圧し、流路L2を介して空気を燃料電池1に圧送する。このとき、コンプレッサ2は、後述する出力制限部9の制御に従って、所定の回転数で駆動され、必要な吐出流量で空気を吐出する。
The compressor 2 is driven by a compressor motor (not shown) to take in outside air through the flow path L1 and increase the pressure, and pumps air to the fuel cell 1 through the flow path L2. At this time, the compressor 2 is driven at a predetermined number of revolutions according to the control of the
調圧弁3は、燃料電池1を通過した空気が大気へと放出されるまでの経路を構成する流路L3に設けられる。調圧弁3は、出力制限部9の制御に従って、圧力センサ6によって検出された圧力値に応じて駆動され、流路L3の断面積を変化させることにより、燃料電池1の空気極における空気運転圧力を調整する。
The pressure regulating valve 3 is provided in a flow path L3 that forms a path until the air that has passed through the fuel cell 1 is released to the atmosphere. The pressure regulating valve 3 is driven in accordance with the pressure value detected by the
吸入空気温度センサ4は、コンプレッサ2によって外気を取り込むための流路L1に設けられ、当該コンプレッサ2によって吸入される空気温度(吸入空気温度)を検出する。この吸入空気温度センサ4によって検出された吸入空気温度は、出力制限部9によって読み取られる。
The intake
吐出空気温度センサ5は、コンプレッサ2と燃料電池1とを接続する流路L2に設けられ、当該コンプレッサ2から吐出される空気温度(吐出空気温度)を検出する。この吐出空気温度センサ5によって検出された吐出空気温度は、出力制限部9によって読み取られる。
The discharge
圧力センサ6は、流路L2における燃料電池1の入口近傍に設けられ、当該燃料電池1の入口における空気圧力を検出する。この圧力センサ6によって検出された空気圧力は、出力制限部9によって読み取られる。
The
大気圧センサ7は、大気圧を検出する。この大気圧センサ7によって検出された大気圧は、出力制限部9によって読み取られる。
The
パワーマネージャー8は、出力制限部9の制御に従って、燃料電池1から電力又は電流を取り出す。このとき、パワーマネージャー8は、出力制限部9から与えられる指令に基づいて、燃料電池1からの取出電力又は取出電流を制限することにより、当該燃料電池1の出力を制限する。
The
出力制限部9は、コンプレッサ2を過温度としないように保護するために設けられる。出力制限部9は、吸入空気温度センサ4によって検出されたコンプレッサ2の空気入口における吸入空気温度と、吐出空気温度センサ5によって検出されたコンプレッサ2の空気出口における吐出空気温度と、大気圧センサ7によって検出された大気圧とに基づいて、燃料電池1からの取出電力又は取出電流を制限するように、パワーマネージャー8に対して指令を与える。
The
[出力制限部の構成]
このような各部を備える燃料電池システムにおいて、出力制限部9は、図2に示すように、入口温度補正部11と、出力制限値演算部12と、制限部13とを有する。
[Configuration of output limiter]
In the fuel cell system including such units, the
入口温度補正部11は、吸入空気温度センサ4によって検出されたコンプレッサ2の吸入空気温度と、吐出空気温度センサ5によって検出されたコンプレッサ2の吐出空気温度とを読み取る。入口温度補正部11は、差分器21によって吐出空気温度と所定の目標制限温度との偏差を求め、この偏差を、出力制限値演算部12による出力電力制限値又は出力電流制限値の演算に用いるコンプレッサ2の吸入空気温度を補正するための入力温度補正値として加算器22に供給する。そして、入口温度補正部11は、差分器21によって求められた入力温度補正値とコンプレッサ2の吸入空気温度とを加算器22によって加算することにより、吸入空気温度を補正する。入口温度補正部11は、補正した吸入空気温度を出力制限値演算部12に供給する。
The inlet
出力制限値演算部12は、入口温度補正部11によって補正されたコンプレッサ2の吸入空気温度と大気圧センサ7によって検出された大気圧とに基づいて、燃料電池1の出力制限値(上限電流値又は上限電力値)を示す出力制限マップをマップ演算部23によって記憶している。この出力制限マップは、入口温度補正部11から出力された入力温度であるコンプレッサ2の吸入空気温度と大気圧とによって制限電流値(上限電流値)を選択できるマップであり、コンプレッサ2の吸入空気温度が高いほど制限電流値が低くなり、大気圧が高いほど制限電流値が低くなるようになっている。なお、この図2の例では、縦軸を制限電流値とした出力制限マップを図示したが、縦軸は制限電力値(上限電力値)であっても良いことは勿論である。
Based on the intake air temperature of the compressor 2 corrected by the inlet
この出力制限マップに基づいて、マップ演算部23は、当該燃料電池1の出力電力制限値又は出力電流制限値を演算する。なお、この出力制限マップは、マップ演算部23で随時作成しても良い。
Based on the output limit map, the
図3に、出力電力制限値又は出力電流制限値の演算に用いる出力制限マップの作成方法を示す。先ず、パワーマネージャー8による燃料電池1からの取出電力又は取出電流に基づいて、当該燃料電池1に供給すべき供給空気流量と空気運転圧力とを定める。ここで、コンプレッサ2から燃料電池1までの空気系圧損は、供給空気流量によって決まることから、マップ演算部23は、空気系圧損と空気運転圧力とに基づいて、コンプレッサ2からの吐出空気圧力を求めることができる。そして、マップ演算部23は、大気圧とコンプレッサ2からの吐出空気圧力とに基づいて、コンプレッサ2の入口及び出口における圧力比が決まることから、当該コンプレッサ2の入口及び出口における空気温度差を求める。マップ演算部23は、そして、コンプレッサ2の出口における目標制限温度から当該空気温度差を差し引いた温度を、電力制限又は電流制限をかけるコンプレッサ2による吸入空気温度とする。マップ演算部23は、求めたコンプレッサ2の吸入空気温度を横軸(マップ入力値)とし、燃料電池1からの取出電力又は取出電流を縦軸(マップ出力値)としたグラフを、大気圧毎に作成することにより、出力制限マップを作成することができる。
FIG. 3 shows a method of creating an output limit map used for calculating the output power limit value or the output current limit value. First, the supply air flow rate and the air operating pressure to be supplied to the fuel cell 1 are determined based on the extracted power or the extracted current from the fuel cell 1 by the
したがって、入口温度補正部11は、コンプレッサ2の吐出空気温度と目標制限温度との偏差に応じて、出力制限値演算部12による出力電力制限値又は出力電流制限値の演算に用いるコンプレッサ2の吸入空気温度、すなわち、出力制限マップの入力値を補正する。ここで、出力制限マップは、燃料電池1からの取出電力又は取出電流とコンプレッサ2の入口及び出口における温度差との関係に基づいて設計されている。したがって、出力制限部9においては、コンプレッサ2の吐出空気温度が目標制限温度からずれた場合には、ずれた温度偏差を出力制限マップの入力値に反映させて補正する。これにより、出力制限値演算部12に供給するコンプレッサ2の吸入空気温度を高くして出力制限を開始させることができ、コンプレッサ2の吐出空気温度を目標制限温度に近付かせることができる。
Accordingly, the inlet
制限部13は、燃料電池1の目標取出電力又は目標取出電流と、出力制限値演算部12によって演算された出力電力制限値又は出力電流制限値とをセレクトロー回路24によって択一的に選択して、燃料電池1からの取出電力又は取出電流を制限する。すなわち、制限部13は、燃料電池1からの取出電力又は取出電流を、出力制限値演算部12によって演算された出力電力制限値又は出力電流制限値に制限するようにパワーマネージャー8に対して指令を与え、燃料電池1からの取出電力又は取出電流を制限する。
The
[出力電力制限値又は又は出力電流制限値と空気温度との応答関係]
図4に、出力制限部9によるコンプレッサ2の吸入空気温度の温度補正がない場合についての出力電力制限値又は出力電流制限値と空気温度との応答関係を示し、図5に、吸入空気温度の温度補正がある場合についての出力電力制限値又は出力電流制限値と空気温度との応答関係を示す。
[Response relationship between output power limit value or output current limit value and air temperature]
FIG. 4 shows the response relationship between the output power limit value or the output current limit value and the air temperature when there is no temperature correction of the intake air temperature of the compressor 2 by the
まず、吸入空気温度の温度補正がない場合には、図4(a)に示すように、コンプレッサ2のばらつきや経時変化によって吐出空気温度が目標制限温度を超えてしまうことがある。したがって、燃料電池システムにおいては、吐出空気温度が目標制限温度を超えないようにするために、図4(b)に示すように、コンプレッサ2の吸入空気温度に応じて、電力制限又は電流制限を開始する電力値又は電流値を低くする出力制限マップを予め設定する必要がある。 First, when there is no temperature correction of the intake air temperature, as shown in FIG. 4A, the discharge air temperature may exceed the target limit temperature due to variations in the compressor 2 and changes over time. Therefore, in the fuel cell system, in order to prevent the discharge air temperature from exceeding the target limit temperature, a power limit or a current limit is set according to the intake air temperature of the compressor 2 as shown in FIG. It is necessary to preset an output restriction map that lowers the power value or current value to be started.
これに対して、吸入空気温度の温度補正がある場合には、図5(a)に示すように、コンプレッサ2の吐出空気温度と目標制限温度との偏差を、出力電力制限値又は出力電流制限値を演算する際のコンプレッサ2の吸入空気温度に加算することにより、図5(b)に示すように、出力電力制限値又は出力電流制限値を低く制限して、これにともない、コンプレッサ2の吐出空気温度のオーバーシュートを軽減することができる。したがって、燃料電池システムによれば、コンプレッサ2のばらつきを考慮して予め電力制限値又は電流制限値を低く設定しなくてもよく、コンプレッサ2による吸入空気温度に基づく出力制限を行う際の吐出空気温度の制御精度を向上させることができる。 On the other hand, when there is temperature correction of the intake air temperature, as shown in FIG. 5A, the deviation between the discharge air temperature of the compressor 2 and the target limit temperature is set to the output power limit value or the output current limit. By adding the value to the intake air temperature of the compressor 2 when calculating the value, as shown in FIG. 5 (b), the output power limit value or the output current limit value is limited to a low value. The overshoot of the discharge air temperature can be reduced. Therefore, according to the fuel cell system, it is not necessary to set the power limit value or the current limit value low in advance in consideration of the variation of the compressor 2, and the discharge air when the output restriction based on the intake air temperature by the compressor 2 is performed. The temperature control accuracy can be improved.
また、燃料電池システムによれば、図6(a)に示すように、コンプレッサ2の吸入空気温度に基づく出力制限と当該コンプレッサ2の吐出空気温度に基づく出力制限とを総括して考慮した1段構成の出力制限を行うことにより、出力電力制限又は出力電流制限を開始する温度を高温化することができる。 Further, according to the fuel cell system, as shown in FIG. 6A, the output restriction based on the intake air temperature of the compressor 2 and the output restriction based on the discharge air temperature of the compressor 2 are considered in one stage. By performing the output limitation of the configuration, the temperature at which the output power limitation or the output current limitation is started can be increased.
すなわち、図6(b)に示す比較例は、コンプレッサ2の吐出空気温度がコンプレッサ2の耐熱温度とならないように吐出空気温度を下げる必要がある出力制限範囲を設定し、且つ、コンプレッサ2の最大駆動量から吐出空気温度が耐熱温度となると予想されるコンプレッサ2の吸入空気温度に応じた出力制限範囲を設定する必要がある。この場合、コンプレッサ2の吸入空気温度に基づく出力制限を、当該コンプレッサ2の吐出空気温度に基づく出力制限よりも先に作動するように設定して2段構成の出力制限を行う場合に比べて、本発明を適用した燃料電池システムによれば、コンプレッサ2の吸入空気温度及び吐出空気温度の双方に基づいて決定する出力制限を開始する必要があるコンプレッサ2の吸入空気温度を高くできる。 That is, the comparative example shown in FIG. 6B sets an output restriction range in which the discharge air temperature needs to be lowered so that the discharge air temperature of the compressor 2 does not become the heat resistant temperature of the compressor 2, and the maximum of the compressor 2 It is necessary to set an output limit range according to the intake air temperature of the compressor 2 where the discharge air temperature is expected to be the heat resistant temperature from the drive amount. In this case, compared with the case where the output restriction based on the intake air temperature of the compressor 2 is set to operate before the output restriction based on the discharge air temperature of the compressor 2 and the output restriction of the two-stage configuration is performed, According to the fuel cell system to which the present invention is applied, it is possible to increase the intake air temperature of the compressor 2 that needs to start the output restriction determined based on both the intake air temperature and the discharge air temperature of the compressor 2.
[第1実施形態の効果]
以上詳細に説明したように、第1実施形態として示した燃料電池システムによれば、コンプレッサ2の吐出空気温度と目標制限温度との偏差に応じて、燃料電池1の出力制限の演算に用いるパラメータであるコンプレッサ2の吸入空気温度を補正するので、コンプレッサ2の吐出空気温度を許容温度以下に精度よく抑制することができ、コンプレッサ2や周辺部品の過温度による損傷を防止することができる。
[Effect of the first embodiment]
As described above in detail, according to the fuel cell system shown as the first embodiment, the parameters used for calculating the output limit of the fuel cell 1 according to the deviation between the discharge air temperature of the compressor 2 and the target limit temperature. Since the intake air temperature of the compressor 2 is corrected, the discharge air temperature of the compressor 2 can be accurately suppressed below the allowable temperature, and damage due to overtemperature of the compressor 2 and peripheral components can be prevented.
また、この燃料電池システムによれば、吸入空気温度による制限と吐出空気温度による制限とを別個に2段構成とする必要がなく、吸入空気温度による制限と吐出空気温度による制限とを総括して考慮した1段構成の出力制限とすることにより、吸入空気温度が高くなってから出力制限をかけることができ、車両の動力性能を向上させることができる。 In addition, according to this fuel cell system, there is no need to separately configure the restriction due to the intake air temperature and the restriction due to the discharge air temperature, and the restriction due to the intake air temperature and the restriction due to the discharge air temperature are summarized. By considering the output limitation of the one-stage configuration in consideration, the output limitation can be applied after the intake air temperature becomes high, and the power performance of the vehicle can be improved.
更に、この燃料電池システムによれば、出力制限部9により、コンプレッサ2の吐出空気温度と目標制限温度との偏差に応じて、出力電力制限値又は出力電流制限値の演算に用いるコンプレッサ2の吸入空気温度を補正した上で、コンプレッサ2の吸入空気温度に応じて出力電力制限値又は出力電流制限値を演算し、この出力電力制限値又は出力電流制限値に基づいて、燃料電池1からの取出電力又は取出電流に制限をかける。このように、燃料電池システムによれば、温度偏差をフィードバックすることにより、高精度に吐出空気温度を制御することができ、コンプレッサ2の部品のばらつきや経時変化による吐出空気温度の変動を初期から考慮して出力制限を設計する必要が無く、出力制限を開始する吸入空気温度を高温化することができ、外気温が高い時であっても車両の動力性能を低下させることを抑制できる。
Furthermore, according to this fuel cell system, the
更にまた、高地等の大気圧が低い場所では、コンプレッサ2の吸入側と吐出側との圧力比が高くなるため、吐出空気温度も高くなる。そこで、この燃料電池システムによれば、コンプレッサ2の吸入空気温度と大気圧とに応じて、出力制限部9によって出力電力制限値又は出力電流制限値を演算する。具体的には、出力制限部9は、大気圧が低くなるほど電力制限又は電流制限がきつくかかるように出力電力制限値又は出力電流制限値を演算するようにする。これにより、燃料電池システムによれば、高精度に制限温度を維持することができる。
Furthermore, in a place where the atmospheric pressure is low, such as a high altitude, the pressure ratio between the suction side and the discharge side of the compressor 2 is high, so the discharge air temperature is also high. Therefore, according to this fuel cell system, the output power limiting value or the output current limiting value is calculated by the
[第2実施形態]
つぎに、第2実施形態として示す燃料電池システムについて説明する。
[Second Embodiment]
Next, a fuel cell system shown as the second embodiment will be described.
この第2実施形態として示す燃料電池システムは、燃料電池1の出力電力又は出力電流に代えて、空気運転圧力を制限するものである。したがって、この第2実施形態の説明においては、第1実施形態の説明と同様の構成については同一符号を付し、その詳細な説明を省略するものとする。 The fuel cell system shown as the second embodiment limits the air operating pressure instead of the output power or output current of the fuel cell 1. Therefore, in the description of the second embodiment, the same reference numerals are given to the same configurations as those in the description of the first embodiment, and the detailed description thereof is omitted.
[燃料電池システムの構成]
第2実施形態として示す燃料電池システムは、図7に示すように、第1実施形態におけるパワーマネージャー8の代わりに、調圧弁3を制御する空気圧力制御部31を備えると共に、出力制限部9の代わりに、燃料電池1の空気運転圧力を制限する圧力制限部32を備える。
[Configuration of fuel cell system]
As shown in FIG. 7, the fuel cell system shown as the second embodiment includes an air
空気圧力制御部31は、圧力制限部32の制御に従って、燃料電池1の目標空気運転圧力と圧力センサ6によって検出された空気圧力に応じて調圧弁3の開度を制御する。
The air
圧力制限部32は、コンプレッサ2を過温度としないように保護するために設けられる。圧力制限部32は、吸入空気温度センサ4によって検出されたコンプレッサ2の吸入空気温度と、吐出空気温度センサ5によって検出されたコンプレッサ2の吐出空気温度と、大気圧センサ7によって検出された大気圧とに基づいて、燃料電池1の空気運転圧力を制限するように、空気圧力制御部31に対して指令を与える。
The
[圧力制限部の構成]
このような各部を備える燃料電池システムにおいて、圧力制限部32は、図8に示すように、入口温度補正部41と、圧力制限値演算部42と、制限部43とを有する。
[Configuration of pressure limiter]
In the fuel cell system including such units, the
入口温度補正部41は、吸入空気温度センサ4によって検出されたコンプレッサ2の吸入空気温度と、吐出空気温度センサ5によって検出されたコンプレッサ2の吐出空気温度とを読み取る。入口温度補正部41は、差分器51によって吐出空気温度と所定の目標制限温度との偏差を求め、この偏差を、圧力制限値演算部42による圧力制限値の演算に用いるコンプレッサ2の吸入空気温度を補正するための入力温度補正値として加算器52に供給する。そして、入口温度補正部41は、差分器51によって求められた入力温度補正値とコンプレッサ2の吸入空気温度とを加算器52によって加算することにより、吸入空気温度を補正する。入口温度補正部41は、補正した吸入空気温度を圧力制限値演算部42に供給する。
The inlet
圧力制限値演算部42は、入口温度補正部41によって補正されたコンプレッサ2の吸入空気温度と大気圧センサ7によって検出された大気圧とに基づいて、燃料電池1の空気運転圧力制限の内容を示す圧力制限マップをマップ演算部53によって作成し、この圧力制限マップに基づいて、当該燃料電池1の空気運転圧力制限値(上限圧力)を演算する。ここで、圧力制限マップは、燃料電池の空気運転圧力、大気圧、及びコンプレッサ2の入口及び出口における温度差の関係に基づいて設計されている。この圧力制限マップは、入口温度補正部41から出力された入力温度であるコンプレッサ2の吸入空気温度と大気圧とによって圧力制限値を選択できるマップであり、コンプレッサ2の吸入空気温度が高いほど圧力制限値が高くなり、大気圧が高いほど圧力制限値が高くなるようになっている。
Based on the intake air temperature of the compressor 2 corrected by the inlet
圧力制限値演算部42は、かかる圧力制限マップに基づいて、コンプレッサ2の吐出空気温度が目標制限温度になるような空気運転圧力の制限値を出力する。したがって、圧力制限部32においては、コンプレッサ2の吐出空気温度が目標制限温度からずれて差分器51からの出力温度補正値が大きくなった場合には、ずれた温度偏差を圧力制限マップの入力値に反映させて補正する。これにより、圧力制限値演算部42に供給するコンプレッサ2の吸入空気温度を高くして圧力制限を開始させることができ、コンプレッサ2の吐出空気温度を目標制限温度に近付かせることができる。
The pressure limit
制限部43は、燃料電池1の目標空気運転圧力と、圧力制限値演算部42によって演算された圧力制限値とをセレクトロー回路54によって択一的に選択することにより、燃料電池1の空気運転圧力を制限する。すなわち、制限部43は、燃料電池1の空気運転圧力を、圧力制限値演算部42によって演算された圧力制限値に制限するように空気圧力制御部31に対して指令を与え、燃料電池1の空気運転圧力を制限する。
The
このように、圧力制限部32は、コンプレッサ2の吐出空気温度と目標制限温度との偏差に応じて、圧力制限値の演算に用いる当該コンプレッサ2の吸入空気温度を補正した上で、燃料電池1の空気運転圧力を制限する。
As described above, the
[第2実施形態の効果]
以上詳細に説明したように、第2実施形態として示した燃料電池システムによれば、コンプレッサ2の吐出空気温度と目標制限温度との偏差に応じて、燃料電池1の圧力制限の演算に用いるパラメータであるコンプレッサ2の吸入空気温度を入口温度補正部41によって補正するので、燃料電池1の電力又は電流を制限する必要がなく、車両の動力性能に大きな影響を及ぼすことなく吐出空気温度を許容温度に抑制することができる。
[Effects of Second Embodiment]
As described above in detail, according to the fuel cell system shown as the second embodiment, the parameters used for calculating the pressure limit of the fuel cell 1 according to the deviation between the discharge air temperature of the compressor 2 and the target limit temperature. Since the intake air temperature of the compressor 2 is corrected by the inlet
また、この燃料電池システムによれば、吸入空気温度による制限と吐出空気温度による制限とを別個に2段構成とする必要がなく、吸入空気温度による制限と吐出空気温度による制限とを総括して考慮した1段構成の圧力制限とすることにより、吸入空気温度が高くなってから圧力制限をかけることができ、車両の動力性能を向上させることができる。 In addition, according to this fuel cell system, there is no need to separately configure the restriction due to the intake air temperature and the restriction due to the discharge air temperature, and the restriction due to the intake air temperature and the restriction due to the discharge air temperature are summarized. By considering the one-stage pressure restriction in consideration, the pressure restriction can be applied after the intake air temperature becomes high, and the power performance of the vehicle can be improved.
更に、この燃料電池システムによれば、圧力制限部32により、コンプレッサ2の吐出空気温度と目標制限温度との偏差に応じて、圧力制限値の演算に用いるコンプレッサ2の吸入空気温度を補正した上で、当該コンプレッサ2の吸入空気温度に応じて圧力制限値を演算し、この圧力制限値に基づいて、燃料電池1の空気運転圧力に制限をかける。このように、燃料電池システムによれば、温度偏差をフィードバックすることにより、高精度に吐出空気温度を制御することができ、コンプレッサ2の部品のばらつきや経時変化による吐出空気温度の変動を初期から考慮して圧力制限を設計することを必要とせずに、圧力制限を開始する吸入空気温度を高温化することができ、外気温が高い時であっても車両の動力性能を向上させることができる。
Furthermore, according to this fuel cell system, the
更にまた、この燃料電池システムによれば、コンプレッサ2の吸入空気温度と大気圧とに応じて、圧力制限部32によって圧力制限値を演算する。具体的には、圧力制限部32は、大気圧が低くなるほど圧力制限がきつくかかるように圧力制限値を演算するようにする。これにより、燃料電池システムによれば、高精度に制限温度を維持することができる。
Furthermore, according to this fuel cell system, the pressure limit value is calculated by the
[第3実施形態]
つぎに、第3実施形態として示す燃料電池システムについて説明する。
[Third Embodiment]
Next, a fuel cell system shown as the third embodiment will be described.
この第3実施形態として示す燃料電池システムは、第1実施形態と同様に、燃料電池の出力電力又は出力電流を制限するものであるが、異なる構成及び方法によって制限するものである。したがって、この第3実施形態の説明においては、第1実施形態の説明と同様の構成については同一符号を付し、その詳細な説明を省略するものとする。 The fuel cell system shown as the third embodiment limits the output power or output current of the fuel cell as in the first embodiment, but limits it by different configurations and methods. Therefore, in the description of the third embodiment, the same reference numerals are given to the same configurations as those in the description of the first embodiment, and the detailed description thereof is omitted.
[燃料電池システムの構成]
燃料電池システムは、図9に示すように、燃料電池1の出力を制限する出力制限部61を備える。出力制限部61は、第1実施形態の出力制限部9と同様に、コンプレッサ2を過温度としないように保護するために設けられ、吸入空気温度センサ4によって検出されたコンプレッサ2の吸入空気温度と、吐出空気温度センサ5によって検出されたコンプレッサ2の吐出空気温度と、大気圧センサ7によって検出された大気圧とに基づいて、燃料電池1からの取出電力又は取出電流を制限するように、パワーマネージャー8に対して指令を与える。
[Configuration of fuel cell system]
As shown in FIG. 9, the fuel cell system includes an
具体的には、出力制限部61は、図9及び図10に示すように、出力制限値補正部71と、出力制限値演算部72と、制限部73とを有する。
Specifically, the
出力制限値補正部71は、吐出空気温度センサ5によって検出されたコンプレッサ2の吐出空気温度を読み取る。出力制限値補正部71は、図10に示すように、差分器81によって吐出空気温度と所定の目標制限温度との偏差を求め、この偏差をPI演算部82に供給する。また、出力制限値補正部71は、差分器81によって求められた偏差をPI演算部82によって積分し、この積分値を、出力制限値演算部72によって求められた出力電力制限値又は出力電流制限値を補正するための電力制限補正値又は電流制限補正値として差分器83に供給する。
The output limit
そして、出力制限値補正部71は、出力制限値演算部72によって求められた出力電力制限値又は出力電流制限値から、電力制限補正値又は電流制限補正値を差分器83によって差し引くことにより、出力電力制限値又は出力電流制限値を補正する。出力制限値補正部71は、補正した出力電力制限値又は出力電流制限値を制限部73に供給する。
Then, the output limit
出力制限値演算部72は、コンプレッサ2の吸入空気温度と大気圧センサ7によって検出された大気圧とに基づいて、先に図3に示した出力制限マップをマップ演算部84によって作成し、この出力制限マップに基づいて、当該燃料電池1の出力電力制限値又は出力電流制限値を演算する。出力制限値演算部72は、求めた出力電力制限値又は出力電流制限値を出力制限値補正部71における差分器83に供給する。
Based on the intake air temperature of the compressor 2 and the atmospheric pressure detected by the
ここで、出力制限マップは、上述したように、燃料電池1からの取出電力又は取出電流とコンプレッサ2の入口及び出口における温度差との関係に基づいて設計されている。したがって、出力制限部61においては、コンプレッサ2の吐出空気温度が目標制限温度からずれた場合には、ずれた温度偏差をフィードバックして出力電力制限値又は出力電流制限値を調整し、コンプレッサ2の吐出空気温度を目標制限温度に近付かせ、その目標制限温度を精度よく維持することができる。
Here, as described above, the output restriction map is designed based on the relationship between the extraction power or extraction current from the fuel cell 1 and the temperature difference at the inlet and outlet of the compressor 2. Therefore, when the discharge air temperature of the compressor 2 deviates from the target limit temperature, the
制限部73は、燃料電池1の目標取出電力又は目標取出電流と、出力制限値補正部71によって補正された出力電力制限値又は出力電流制限値とをセレクトロー回路85によって択一的に選択することにより、燃料電池1からの取出電力又は取出電流を制限する。すなわち、制限部73は、燃料電池1からの取出電力又は取出電流を、出力制限値補正部71によって補正された出力電力制限値又は出力電流制限値に制限するようにパワーマネージャー8に対して指令を与え、燃料電池1からの取出電力又は取出電流を制限する。
The
図11に、出力制限部61によるコンプレッサ2の入口における吸入空気温度の温度補正がある場合についての出力電力制限値又は出力電流制限値と空気温度との応答関係を示す。
FIG. 11 shows the response relationship between the output power limit value or the output current limit value and the air temperature when there is a temperature correction of the intake air temperature at the inlet of the compressor 2 by the
すなわち、燃料電池システムによれば、第1実施形態の場合と比べて補正する対象が異なるが、コンプレッサ2の吐出空気温度を目標制限温度に近付けることができる。更に、燃料電池システムによれば、コンプレッサ2の吐出空気温度と目標制限温度との偏差を積分してフィードバックしているので、定常的には偏差をゼロに近付けることができる。 That is, according to the fuel cell system, the object to be corrected is different from that in the first embodiment, but the discharge air temperature of the compressor 2 can be brought close to the target limit temperature. Furthermore, according to the fuel cell system, since the deviation between the discharge air temperature of the compressor 2 and the target limit temperature is integrated and fed back, the deviation can be steadily brought close to zero.
[第3実施形態の効果]
以上詳細に説明したように、第3実施形態として示した燃料電池システムによれば、出力制限部61により、コンプレッサ2の吐出空気温度と目標制限温度との偏差に応じて、出力制限値演算部72によって演算された出力電力制限値又は出力電流制限値を補正し、補正された出力電力制限値又は出力電流制限値に基づいて、燃料電池1からの取出電力又は取出電流に制限をかけるので、第1実施形態と同様の効果を得ることができる。
[Effect of the third embodiment]
As described above in detail, according to the fuel cell system shown as the third embodiment, the
[第4実施形態]
つぎに、第4実施形態として示す燃料電池システムについて説明する。
[Fourth Embodiment]
Next, a fuel cell system shown as the fourth embodiment will be described.
この第4実施形態として示す燃料電池システムは、第2実施形態と同様に、燃料電池1の空気運転圧力を制限するものであるが、異なる構成及び方法によって制限するものである。したがって、この第4実施形態の説明においては、第2実施形態の説明と同様の構成については同一符号を付し、その詳細な説明を省略するものとする。 The fuel cell system shown as the fourth embodiment restricts the air operating pressure of the fuel cell 1 as in the second embodiment, but restricts it by different configurations and methods. Therefore, in the description of the fourth embodiment, the same reference numerals are given to the same configurations as those in the description of the second embodiment, and the detailed description thereof will be omitted.
[燃料電池システムの構成]
燃料電池システムは、図12に示すように、燃料電池1の空気運転圧力を制限する圧力制限部91を備える。圧力制限部91は、第2実施形態の圧力制限部32と同様に、コンプレッサ2を過温度としないように保護するために設けられ、吸入空気温度センサ4によって検出されたコンプレッサ2の吸入空気温度と、吐出空気温度センサ5によって検出されたコンプレッサ2の吐出空気温度と、大気圧センサ7によって検出された大気圧とに基づいて、燃料電池1の空気運転圧力を制限するように、空気圧力制御部31に対して指令を与える。
[Configuration of fuel cell system]
As shown in FIG. 12, the fuel cell system includes a
具体的には、圧力制限部91は、図12及び図13に示すように、圧力制限値補正部101と、圧力制限値演算部102と、制限部103とを有する。
Specifically, as shown in FIGS. 12 and 13, the
圧力制限値補正部101は、吐出空気温度センサ5によって検出されたコンプレッサ2の吐出空気温度を読み取る。圧力制限値補正部101は、図13に示すように、差分器111によって吐出空気温度と所定の目標制限温度との偏差を求め、この偏差をPI演算部112に供給する。また、出力制限値補正部101は、差分器111によって求められた偏差をPI演算部112によって積分し、この積分値を、圧力制限値演算部102によって求められた圧力制限値を補正するための圧力制限補正値として差分器113に供給する。そして、圧力制限値補正部101は、圧力制限値演算部102によって求められた圧力制限値から、圧力制限補正値を差分器113によって差し引くことにより、圧力制限値を補正する。圧力制限値補正部101は、補正した圧力制限値を制限部103に供給する。
The pressure limit
圧力制限値演算部102は、コンプレッサ2の吸入空気温度と大気圧センサ7によって検出された大気圧とに基づいて、燃料電池1の空気運転圧力制限の内容を示す圧力制限マップをマップ演算部114によって作成し、この圧力制限マップに基づいて、当該燃料電池1の空気運転圧力制限値を演算する。圧力制限値演算部102は、求めた圧力制限値を圧力制限値補正部101における差分器113に供給する。
Based on the intake air temperature of the compressor 2 and the atmospheric pressure detected by the
ここで、圧力制限マップは、上述したように、燃料電池1の空気運転圧力、大気圧、及びコンプレッサ2の入口及び出口における温度差の関係に基づいて設計されている。したがって、圧力制限部91においては、コンプレッサ2の吐出空気温度が目標制限温度からずれた場合には、ずれた温度偏差をフィードバックして圧力制限値を調整し、コンプレッサ2の吐出空気温度を目標制限温度に近付かせ、その目標制限温度を精度よく維持することができる。
Here, as described above, the pressure restriction map is designed based on the relationship between the air operating pressure of the fuel cell 1, the atmospheric pressure, and the temperature difference between the inlet and the outlet of the compressor 2. Therefore, when the discharge air temperature of the compressor 2 deviates from the target restriction temperature, the
制限部103は、燃料電池1の目標取出電力又は目標取出電流と、圧力制限値補正部101によって補正された圧力制限値とをセレクトロー回路115によって択一的に選択することにより、燃料電池1の空気運転圧力を制限する。すなわち、制限部103は、燃料電池1の空気運転圧力を、圧力制限値補正部101によって補正された圧力制限値に制限するように空気圧力制御部31に対して指令を与え、燃料電池1の空気運転圧力を制限する。
The limiting
このように、燃料電池システムによれば、第2実施形態の場合と比べて補正する対象が異なるが、コンプレッサ2の吐出空気温度を目標制限温度に近付けることができる。更に、燃料電池システムによれば、コンプレッサ2の吐出空気温度と目標制限温度との偏差を積分してフィードバックしているので、定常的には偏差をゼロに近付けることができる。 As described above, according to the fuel cell system, the object to be corrected is different from that in the second embodiment, but the discharge air temperature of the compressor 2 can be brought close to the target limit temperature. Furthermore, according to the fuel cell system, since the deviation between the discharge air temperature of the compressor 2 and the target limit temperature is integrated and fed back, the deviation can be steadily brought close to zero.
[第4実施形態の効果]
以上詳細に説明したように、第4実施形態として示した燃料電池システムによれば、圧力制限部91により、コンプレッサ2の吐出空気温度と目標制限温度との偏差に応じて、圧力制限値演算部102によって演算された圧力制限値を補正し、補正された圧力制限値に基づいて、燃料電池1の空気運転圧力に制限をかけるので、第2実施形態と同様の効果を得ることができる。
[Effect of Fourth Embodiment]
As described in detail above, according to the fuel cell system shown as the fourth embodiment, the pressure limit value calculation unit is operated by the
[第5実施形態]
つぎに、第5実施形態として示す燃料電池システムについて説明する。
[Fifth Embodiment]
Next, a fuel cell system shown as a fifth embodiment will be described.
この第5実施形態として示す燃料電池システムは、第1実施形態と同様に、燃料電池の出力電力又は出力電流を制限するものであるが、異なる構成及び方法によって制限するものである。したがって、この第5実施形態の説明においては、第1実施形態の説明と同様の構成については同一符号を付し、その詳細な説明を省略するものとする。 The fuel cell system shown as the fifth embodiment limits the output power or output current of the fuel cell as in the first embodiment, but limits it by different configurations and methods. Therefore, in the description of the fifth embodiment, the same reference numerals are given to the same configurations as those in the description of the first embodiment, and the detailed description thereof is omitted.
燃料電池システムは、図14に示すように、燃料電池1の出力を制限する出力制限部61を備え、当該出力制限部61は、吸入空気温度センサ4によって検出されたコンプレッサ2の吸入空気温度と、吐出空気温度センサ5によって検出されたコンプレッサ2の吐出空気温度と、大気圧センサ7によって検出された大気圧と、燃料電池1を冷却する為に冷却液を循環させる冷却液流路において燃料電池1出口の冷却液温度を検出する冷却液温度センサ10によって検出された冷却液温度に応じて、燃料電池1からの取出電力又は取出電流を制限するように、パワーマネージャー8に対して指令を与える。
As shown in FIG. 14, the fuel cell system includes an
具体的には、出力制限部61は、図14及び図15に示すように、出力制限値補正部71と、出力制限値演算部72と、制限部73とを有する。
Specifically, as shown in FIGS. 14 and 15, the
出力制限値補正部71は、吐出空気温度センサ5によって検出されたコンプレッサ2の吐出空気温度を読み取り、図15に示すように、差分器81によって吐出空気温度と所定の目標制限温度との偏差を求め、当該偏差をPI演算部82によって積分して、この積分値を、出力制限値演算部72によって求められた出力電力制限値又は出力電流制限値を補正するための電力制限補正値又は電流制限補正値として差分器83に供給する。
The output limit
そして、出力制限値補正部71は、出力制限値演算部72によって求められた出力電力制限値又は出力電流制限値から、電力制限補正値又は電流制限補正値を差分器83によって差し引くことにより、出力電力制限値又は出力電流制限値を補正する。出力制限値補正部71は、補正した出力電力制限値又は出力電流制限値を制限部73に供給する。
Then, the output limit
出力制限値演算部72は、コンプレッサ2の吸入空気温度と大気圧センサ7によって検出された大気圧と冷却液温度センサ10によって検出された冷却液温度とに基づいて、出力制限マップをマップ演算部84によって作成し、この出力制限マップに基づいて、当該燃料電池1の出力電力制限値又は出力電流制限値を演算する。出力制限値演算部72は、求めた出力電力制限値又は出力電流制限値を出力制限値補正部71における差分器83に供給する。
Based on the intake air temperature of the compressor 2, the atmospheric pressure detected by the
ここで、出力制限マップは、上述したように、燃料電池1からの取出電力又は取出電流とコンプレッサ2の入口及び出口における温度差との関係に基づいて設計されており、且つ、大気圧が低いほど出力電力制限値又は出力電流制限値を低くし、且つ冷却液温度が高いほど出力電流制限値又は出力電流制限値を低くする。したがって、出力制限部61においては、コンプレッサ2の吐出空気温度が目標制限温度からずれた場合には、ずれた温度偏差をフィードバックして出力電力制限値又は出力電流制限値を調整し、コンプレッサ2の吐出空気温度を目標制限温度に近付かせ、その目標制限温度を精度よく維持することができる。
Here, as described above, the output restriction map is designed on the basis of the relationship between the extracted power or extracted current from the fuel cell 1 and the temperature difference between the inlet and outlet of the compressor 2, and the atmospheric pressure is low. The lower the output power limit value or the output current limit value, the lower the output current limit value or the output current limit value. Therefore, when the discharge air temperature of the compressor 2 deviates from the target limit temperature, the
制限部73は、燃料電池1の目標取出電力又は目標取出電流と、出力制限値補正部71によって補正された出力電力制限値又は出力電流制限値とをセレクトロー回路85によって択一的に選択することにより、燃料電池1からの取出電力又は取出電流を制限する。すなわち、制限部73は、燃料電池1からの取出電力又は取出電流を、出力制限値補正部71によって補正された出力電力制限値又は出力電流制限値に制限するようにパワーマネージャー8に対して指令を与え、燃料電池1からの取出電力又は取出電流を制限する。
The
ここで、燃料電池1の出口における冷却液温度が上昇すると燃料電池1の膜が乾燥し易くなるため、水収支を成立させるために燃料電池1の空気圧力を上昇させる燃料電池システムにおいては、コンプレッサ2の空気吐出側の空気圧力が上昇して吐出空気温度も上昇する。そこで、燃料電池1出口の冷却液温度に応じて取出電力制限値又は取出電流制限値を演算することによって、吐出空気温度を目標制限温度に近づかせることができる。 Here, when the coolant temperature at the outlet of the fuel cell 1 rises, the membrane of the fuel cell 1 is easily dried. Therefore, in the fuel cell system that raises the air pressure of the fuel cell 1 to establish the water balance, a compressor The air pressure on the air discharge side 2 rises and the discharge air temperature also rises. Therefore, the discharge air temperature can be brought close to the target limit temperature by calculating the extraction power limit value or the extraction current limit value according to the coolant temperature at the outlet of the fuel cell 1.
また、コンプレッサ2の吸入空気温度と燃料電池1出口における冷却液温度と大気圧とに応じて取出電力制限値又は取出電流制限値を演算する構成としては、図15に示したような単一のマップを使用する場合のみならず、図16に示すようなものであっても良い。 Further, as a configuration for calculating the extraction power limit value or the extraction current limit value according to the intake air temperature of the compressor 2, the coolant temperature at the outlet of the fuel cell 1, and the atmospheric pressure, a single configuration as shown in FIG. Not only the case of using a map, but also as shown in FIG.
図16に示す出力制限値演算部72は、マップ演算部86に、予め所定の大気圧範囲ごとに出力制限マップ86a,86b,86c,86dを用意しておき、当該出力制限マップ86a,86b,86c,86dの何れかを使用して取出電力制限値又は取出電流制限値を演算し、次いで、線形補間演算部86eによって大気圧に応じた正確な取出電力制限値又は取出電流制限値を補間演算する。
The output limit
出力制限マップ86aは101.3kPa以上の大気圧範囲である時に使用され、出力制限マップ86bは90kPa〜101.3kPaの大気圧範囲である時に使用され、出力制限マップ86cは80kPa〜90kPaの大気圧範囲である時に使用され、出力制限マップ86dは70kPa〜80kPaの大気圧範囲である時に使用される。また、吸入空気温度が高くない所定範囲である時、出力制限マップ86aでは取出電流制限値をAとし、出力制限マップ86bでは取出電流制限値をBとし、出力制限マップ86cでは取出電流制限値をCとし、出力制限マップ86dでは取出電流制限値をDとする。この出力電流制限値のA,B,C,Dの関係は、D<C<B<Aとなり、大気圧が低いほど、取出電流制限値を低くして、出力制限を厳しくする。一方、吸入空気温度が、取出電流制限値を厳しくするほど高い場合には、冷却液温度が高いほど段階的に取出電流制限値を低くして、出力制限を更に厳しくする。
The
このように、出力制限マップ86a,86b,86c,86dを使用して得た取出電流制限値は、所定の大気圧範囲に応じた大まかな値となるので、当該取出電流制限値を線形補間演算部86eによって細やかな大気圧値に応じた値に補間する。例えば、実際の大気圧が95kPaである場合に、出力制限マップ86bを使用して大まかな取出電流制限値を求めた後には、90kPaと95kPaとの差分である5kPa分だけ取出電流制限値を低くすることができる。これにより、大気圧のみならず、冷却液温度も考慮して出力制限値を決定する場合であっても、細やかな大気圧ごとに多くの出力制限マップを用意しておく必要なく、メモリ容量を削減できる。
Thus, since the extraction current limit values obtained using the
[第5実施形態の効果]
以上詳細に説明したように、第5実施形態として示した燃料電池システムによれば、コンプレッサ2の吸入空気温度と燃料電池1出口における冷却液温度とに応じて取出電力制限値又は取出電流制限値を演算するので、冷却液温度が上昇することによって、水収支の成立のために空気圧力を上昇させるような時でも、取出電力制限値又は取出電流制限値を冷却液温度によって厳しく設定することによって、吐出空気温度を目標制限温度に近づけることができる。
[Effect of Fifth Embodiment]
As explained in detail above, according to the fuel cell system shown as the fifth embodiment, the extraction power limit value or the extraction current limit value according to the intake air temperature of the compressor 2 and the coolant temperature at the outlet of the fuel cell 1. By setting the extraction power limit value or the extraction current limit value strictly according to the coolant temperature, even when the air pressure is increased to establish the water balance by increasing the coolant temperature. The discharge air temperature can be brought close to the target limit temperature.
[第6実施形態]
つぎに、第6実施形態として示す燃料電池システムについて説明する。
[Sixth Embodiment]
Next, a fuel cell system shown as the sixth embodiment will be described.
この第6実施形態として示す燃料電池システムは、第1実施形態と同様に、燃料電池の出力電力又は出力電流を制限するものであるが、異なる構成及び方法によって制限するものである。したがって、この第6実施形態の説明においては、第1実施形態の説明と同様の構成については同一符号を付し、その詳細な説明を省略するものとする。 The fuel cell system shown as the sixth embodiment limits the output power or output current of the fuel cell as in the first embodiment, but limits it by different configurations and methods. Therefore, in the description of the sixth embodiment, the same reference numerals are given to the same configurations as those in the description of the first embodiment, and the detailed description thereof is omitted.
燃料電池システムは、先に図1に示した構成からなる。この燃料電池システムにおいて、出力制限部9における入力温度補正部11は、図14に示すように、コンプレッサ2の吐出空気温度が目標制限温度よりも小さい場合に、比例項及び積分項のそれぞれのゲインを切り替え可能とするために、差分器21によって求められた吐出空気温度と所定の目標制限温度との偏差が入力されるP(比例)ゲイン演算部121,ゼロゲイン演算部122と、I(積分)ゲイン演算部123,ゼロゲイン演算部124とを有し、コンプレッサ2の吐出空気温度と目標制限温度との偏差と、この偏差の積分値とに応じて、出力制限値演算部12による出力電力制限値又は出力電流制限値の演算に用いるコンプレッサ2の吸入空気温度を補正する。
The fuel cell system has the configuration shown in FIG. In this fuel cell system, as shown in FIG. 14, the input
具体的には、入力温度補正部11は、以下のような方法により、積分項と比例項とを演算する。
Specifically, the input
まず、入力温度補正部11は、起動時に、積分項の初期値としてゼロ又は前回停止時における最終演算値を設定しておく。なお、以下では、積分項の初期値として前回停止時における最終演算値を設定しておく場合について説明する。
First, the input
ここで、入力温度補正部11は、コンプレッサ2の吐出空気温度が目標制限温度よりも所定温度βだけ低い温度未満となっている場合には、スイッチ126を駆動して積分ゲインをIゲイン演算部123からゼロゲイン演算部124に切り替えることにより、積分演算値を保持する。同様に、入力温度補正部11は、起動時のコンプレッサ2の吐出空気温度が目標制限温度よりも所定温度βだけ低い温度未満となっている場合には、スイッチ125を駆動して比例ゲインをPゲイン演算部121からゼロゲイン演算部122に切り替える。
Here, when the discharge air temperature of the compressor 2 is lower than the target limit temperature by a predetermined temperature β, the input
このような状態では、差分器21で演算された偏差をそのまま加算器128に供給して、当該偏差を入力温度補正値として加算器22に供給できる。
In such a state, the deviation calculated by the
これにより、出力制限部9においては、コンプレッサ2の吐出空気温度が目標制限温度から離れて低温である状態、すなわち出力制限がかからないような状態ではIゲイン演算、すなわち積分演算を停止することができ、積分項が負値方向に発散することを防止することができる。
As a result, the
また、出力制限部9においては、出力制限がかかっているときには、コンプレッサ2の吐出空気温度が目標制限温度よりも所定温度βだけ低い温度であるときの積分値がIゲイン演算部123に設定されている。すなわち、コンプレッサ2の吐出空気温度と目標制限温度との偏差をゼロに近付けるような最適値に積分値が演算されており、出力制限がかからないような状態ではIゲイン演算部123の積分値を保持することにより、次回に出力制限にかかったときであっても、積分値の演算を最適値から開始することができ、更に、コンプレッサ2の吐出空気温度のオーバーシュートを防止して高精度に目標制限温度を維持することができるようになる。
Further, in the
一方、入力温度補正部11は、コンプレッサ2の吐出空気温度が目標制限温度よりも所定温度α(<β)だけ低い温度以上であり、吐出空気温度が目標制限温度よりもかけ離れて低い温度である場合には、スイッチ126を駆動して積分ゲインをゼロゲイン演算部124からIゲイン演算部123に切り替えると共に、スイッチ125を駆動して比例ゲインをゼロゲイン演算部122からPゲイン演算部121に切り替える。すなわち、入力温度補正部11においては、積分項及び比例項とも、演算の復帰と解除との間にヒステリシスを設定する。
On the other hand, the input
また、入力温度補正部11は、Iゲイン演算部123で積分演算をさせる際に、その下限値をゼロとするリミッタ127を設定する。すなわち、出力制限部9においては、出力制限がかかってないときに、コンプレッサ2の吐出空気温度が目標制限温度と積分演算開始時における所定温度との間に属する状態が長く継続した場合には、偏差が長時間に渡って積算され、偏差の積分値が負値の方向に発散していく可能性がある。そこで、入力温度補正部11は、リミッタ127を設定することにより、積分値が負値の方向に発散することを防止して、出力制限を正常に作動させることを可能としている。
Further, the input
このような入力温度補正部11は、Pゲイン演算部121,ゼロゲイン演算部122の出力とリミッタ127の出力とを加算器128によって加算し、この加算値を、出力制限値演算部12による出力電力制限値又は出力電流制限値の演算に用いるコンプレッサ2の吸入空気温度を補正するための入力温度補正値として加算器22に供給する。そして、入口温度補正部11は、加算器128によって求められた入力温度補正値とコンプレッサ2の吸入空気温度とを加算器22によって加算することにより、吸入空気温度を補正し、補正した吸入空気温度を出力制限値演算部12に供給する。
Such an input
図15に、入力温度補正部11を有する出力制限部9によるコンプレッサ2の入口における吸入空気温度の温度補正がある場合についての出力電力制限値又は出力電流制限値と空気温度との応答関係を示す。
FIG. 15 shows the response relationship between the output power limit value or the output current limit value and the air temperature when there is a temperature correction of the intake air temperature at the inlet of the compressor 2 by the
この燃料電池システムによれば、コンプレッサ2の吐出空気温度が目標制限温度を超えて最初に出力制限がかかったときには、コンプレッサ2の吐出空気温度が目標制限温度を若干オーバーシュートすることもあるものの、次回の出力制限がかかったとき又は複数回に亘って出力制限がかかったときには、上述した理由により、コンプレッサ2の吐出空気温度のオーバーシュートを防止することが可能となる。なお、この第6実施形態は、圧力制限をかける場合にも同様に適用することができる。 According to this fuel cell system, when the output air temperature of the compressor 2 exceeds the target limit temperature and the output is initially limited, the discharge air temperature of the compressor 2 may slightly overshoot the target limit temperature. When the next output limit is applied or when the output limit is applied a plurality of times, overshooting of the discharge air temperature of the compressor 2 can be prevented for the reason described above. The sixth embodiment can be similarly applied to a case where pressure restriction is applied.
[第6実施形態の効果]
以上詳細に説明したように、第6実施形態として示した燃料電池システムによれば、コンプレッサ2の吐出空気温度と目標制限温度との偏差と、当該偏差の積分値とに応じて補正量を演算する際に、当該積分値の下限値に所定のリミッタ127を設定して、偏差を積分値で補正することにより、定常偏差をなくすことができ、更に高精度に目標制限出力を守ることができるようになる。
[Effects of Sixth Embodiment]
As described above in detail, according to the fuel cell system shown as the sixth embodiment, the correction amount is calculated according to the deviation between the discharge air temperature of the compressor 2 and the target limit temperature and the integral value of the deviation. In this case, by setting a
また、燃料電池システムにおいては、コンプレッサ2の吐出空気温度が目標制限温度からかけ離れて低い状態で、温度偏差のフィードバック補正演算を行った場合には、温度偏差が積分項に蓄積されて出力電力制限値又は出力電流制限値又は圧力制限値が発散し、適切に電力制限又は電流制限又は圧力制限がかからなくなる可能性がある。そこで、この燃料電池システムによれば、コンプレッサ2の吐出空気温度が目標制限温度よりも所定温度だけ低い温度β未満となっている場合にフィードバック補正演算を行い、出力制限又は圧力制限がかからないような状態で温度偏差のフィードバック補正演算を行わないようにすることにより、出力電力制限値又は出力電流制限値又は圧力制限値の発散を防止することができる。 In the fuel cell system, when the temperature deviation feedback correction calculation is performed in a state where the discharge air temperature of the compressor 2 is far away from the target limit temperature, the temperature deviation is accumulated in the integral term and the output power limit is set. The value or output current limit value or pressure limit value may diverge and the power limit or current limit or pressure limit may not be properly applied. Therefore, according to this fuel cell system, when the discharge air temperature of the compressor 2 is less than the temperature β that is lower than the target limit temperature by a predetermined temperature, the feedback correction calculation is performed, and the output limit or the pressure limit is not applied. By not performing the temperature deviation feedback correction calculation in the state, it is possible to prevent the output power limit value, the output current limit value, or the pressure limit value from diverging.
更に、燃料電池システムによれば、所定温度βよりも小さい所定温度αだけ低い温度以上となっている場合に積分演算を解除するので、温度偏差のフィードバック補正演算の復帰と解除との間にヒステリシスを設定することができ、フィードバック補正演算の復帰と解除との間のチャタリングを防止することができる。 Further, according to the fuel cell system, since the integral calculation is canceled when the temperature is equal to or higher than the predetermined temperature α lower than the predetermined temperature β, the hysteresis between the return and cancellation of the temperature deviation feedback correction calculation is canceled. Can be set, and chattering between the return and cancellation of the feedback correction calculation can be prevented.
更にまた、燃料電池システムにおいては、偏差の積分演算を行っていない場合には積分演算値を保持する。燃料電池システムにおいては、積分値が電力制限又は電流制限又は圧力制限がかかっているときに温度偏差をゼロに近付けるような最適値に演算されているので、次回に電力制限又は電流制限又は圧力制限がかかったときにも、積分値の演算が最適値から開始されるようになる。したがって、燃料電池システムによれば、吐出空気温度のオーバーシュートを防止して、高精度に制限温度を守ることができるようになる。 Furthermore, in the fuel cell system, the integral calculation value is held when the deviation integral calculation is not performed. In the fuel cell system, since the integral value is calculated to an optimum value that brings the temperature deviation close to zero when the power limit, current limit, or pressure limit is applied, the power limit, current limit, or pressure limit is set next time. Even when is applied, the calculation of the integral value starts from the optimum value. Therefore, according to the fuel cell system, it is possible to prevent overshoot of the discharge air temperature and to keep the limit temperature with high accuracy.
[第7実施形態]
つぎに、第7実施形態として示す燃料電池システムについて説明する。
[Seventh Embodiment]
Next, a fuel cell system shown as the seventh embodiment will be described.
この第7実施形態として示す燃料電池システムは、第6実施形態と同様に、燃料電池の出力電力又は出力電流を制限するものであるが、出力制限部における入口温度補正部の演算タイミングが異なるものである。したがって、この第6実施形態の説明においては、第6実施形態の説明と同様の構成については同一符号を付し、その詳細な説明を省略するものとする。 The fuel cell system shown as the seventh embodiment limits the output power or the output current of the fuel cell as in the sixth embodiment, but the calculation timing of the inlet temperature correction unit in the output limiting unit is different. It is. Therefore, in the description of the sixth embodiment, the same reference numerals are given to the same configurations as those in the description of the sixth embodiment, and the detailed description thereof will be omitted.
燃料電池システムは、先に図1に示した構成からなる。この燃料電池システムにおいて、出力制限部9における入力温度補正部11は、図16に示すように、基本的には先に図14に示した入力温度補正部11と同様に出力制限演算部12によって演算した出力電力制限値又は出力電流制限値を用いて燃料電池1の取出電力又は取出電流を制限する。ここで、出力制限部9は、出力制限演算部12の設計が実際とずれて、コンプレッサ2の吐出空気温度の応答が目標制限温度を超えた場合にのみ、入力温度補正部11の演算を行うようにする。
The fuel cell system has the configuration shown in FIG. In this fuel cell system, as shown in FIG. 16, the input
具体的には、入力温度補正部11は、コンプレッサ2の吐出空気温度が目標制限温度よりも所定温度δだけ高い温度未満になっている場合には、スイッチ126を駆動して積分ゲインをIゲイン演算部123からゼロゲイン演算部124に切り替えると共に、スイッチ125を駆動して比例ゲインをPゲイン演算部121からゼロゲイン演算部122に切り替える。
Specifically, the input
一方、入力温度補正部11は、コンプレッサ2の吐出空気温度が目標制限温度よりも所定温度γ(<δ)だけ高い温度以上となっている場合には、スイッチ126を駆動して積分ゲインをゼロゲイン演算部124からIゲイン演算部123に切り替えると共に、スイッチ125を駆動して比例ゲインをゼロゲイン演算部122からPゲイン演算部121に切り替える。すなわち、入力温度補正部11においては、積分項及び比例項とも、積分値演算の復帰と解除との間にヒステリシスを設定する。なお、この第7実施形態は、圧力制限をかける場合にも同様に適用することができる。
On the other hand, when the discharge air temperature of the compressor 2 is equal to or higher than the target limit temperature by a predetermined temperature γ (<δ), the input
[第7実施形態の効果]
以上詳細に説明したように、第7実施形態として示した燃料電池システムによれば、コンプレッサ2の吐出空気温度が目標制限温度よりも所定温度だけ高い温度未満となっている場合に積分値演算を行うので、目標制限温度に応じた電力制限値又は電流制限値又は圧力制限値の設計について実際の使用時と乖離があった場合には、温度偏差のフィードバック補正演算を行うことによって吐出空気温度を制限温度に抑制させることができる。
[Effect of the seventh embodiment]
As described above in detail, according to the fuel cell system shown as the seventh embodiment, the integral value calculation is performed when the discharge air temperature of the compressor 2 is lower than the target limit temperature by a predetermined temperature. Therefore, if the design of the power limit value, current limit value, or pressure limit value according to the target limit temperature is different from the actual use, the discharge air temperature is calculated by performing the feedback correction calculation of the temperature deviation. It can be suppressed to the limit temperature.
[第8実施形態]
つぎに、第8実施形態として示す燃料電池システムについて説明する。
[Eighth Embodiment]
Next, a fuel cell system shown as the eighth embodiment will be described.
この第8実施形態として示す燃料電池システムは、燃料電池1の空気運転圧力及び空気流量に応じて燃料電池1の出力電力又は出力電流を制限するものである。したがって、この第8実施形態の説明においては、上述した実施形態の説明と同様の構成については同一符号を付し、その詳細な説明を省略するものとする。 The fuel cell system shown as the eighth embodiment limits the output power or output current of the fuel cell 1 in accordance with the air operating pressure and the air flow rate of the fuel cell 1. Therefore, in the description of the eighth embodiment, the same reference numerals are given to the same configurations as those in the above-described embodiment, and the detailed description thereof is omitted.
燃料電池システムは、図17に示すように、燃料電池1の出力を制限する出力制限部141を備える。この出力制限部141は、上述の出力制限部9と同様に、コンプレッサ2を過温度としないように保護するために設けられ、吸入空気温度センサ4によって検出されたコンプレッサ2の吸入空気温度と、吐出空気温度センサ5によって検出されたコンプレッサ2の吐出空気温度と、大気圧センサ7によって検出された大気圧とに基づいて、燃料電池1からの取出電力又は取出電流を制限するように、パワーマネージャー8に対して指令を与える。
As shown in FIG. 17, the fuel cell system includes an
具体的には、出力制限部141は、図18に示すように、先に図14に示した入力温度補正部11と同様に構成される入口温度補正部151と、先に図14に示した出力制限値演算部12におけるマップ演算部23と同様のマップ演算部161を有して構成される出力制限値演算部152との他に、制限部153と、空気圧力補正部154と、空気流量補正部155とを有する。
Specifically, as shown in FIG. 18, the
制限部153は、燃料電池1の目標取出電力又は目標取出電流と共に、
出力制限値演算部152によって演算された出力電力制限値又は出力電流制限値に対して空気圧力補正部154によって求められた補正係数が乗算器171によって乗算され、且つ、この乗算器171の出力に対して空気流量補正部155によって求められた補正係数が乗算器172によって乗算されて得られた出力電力制限値又は出力電流制限値とが供給される。そして、制限部153は、燃料電池1の目標取出電力又は目標取出電流と、乗算器172からの出力電力制限値又は出力電流制限値とのうち、低い方の値をセレクトロー回路162によって択一的に選択することにより、燃料電池1からの取出電力又は取出電流を制限する。すなわち、制限部153は、燃料電池1からの取出電力又は取出電流を、乗算器172から出力された補正された出力電力制限値又は出力電流制限値に制限するようにパワーマネージャー8に対して指令を与え、燃料電池1からの取出電力又は取出電流を制限する。
The limiting
The output power limit value or output current limit value calculated by the output limit
空気圧力補正部154は、燃料電池1の目標空気圧力に応じて、出力制限値演算部152から出力される出力電力制限値又は出力電流制限値を補正する。具体的には、空気圧力補正部154は、差分器163によって燃料電池1の入口における目標空気圧力と基準空気圧力との偏差を求め、この偏差に応じて、出力電力制限値又は出力電流制限値に乗じる補正係数を演算する。ここで、基準空気圧力とは、出力制限値演算部152における出力制限マップを作成した際に想定した燃料電池1の目標空気圧力のことである。
The air
燃料電池1の入口における目標空気圧力は、運転温度等に応じて変化させることもあるため、出力制限部141においては、目標空気圧力と基準空気圧力とに乖離が生じた場合に、空気圧力補正部154におけるマップ演算部164によって作成された補正係数マップに基づいて、出力制限値演算部152における出力制限マップに基づいて演算された出力電力制限値又は出力電流制限値を補正することにより、コンプレッサ2の吐出空気温度が目標制限温度を超えないようにする。
Since the target air pressure at the inlet of the fuel cell 1 may be changed according to the operating temperature or the like, the
空気流量補正部155は、燃料電池1に供給する目標空気流量に応じて、出力制限値演算部152によって演算された出力電力制限値又は出力電流制限値に対して空気圧力補正部154によって求められた補正係数を乗算する乗算器171から出力される補正された出力電力制限値又は出力電流制限値を更に補正し、パワーマネージャー8に対して指令を与える。具体的には、空気流量補正部155は、差分器165によって燃料電池1に供給する目標空気流量と基準空気流量との偏差を求め、この偏差に応じて、乗算器171から出力される補正された出力電力制限値又は出力電流制限値の補正係数を演算する。ここで、基準空気流量とは、出力制限値演算部152において出力制限マップを作成した際に想定した燃料電池1に対する供給空気流量のことである。
The air flow
燃料電池1に対する供給空気流量は、運転温度等に応じて変化させることもあるため、出力制限部141においては、目標空気流量と基準空気流量とに乖離が生じた場合に、空気流量補正部155におけるマップ演算部166によって作成された補正係数マップに基づいて、出力制限値演算部152における出力制限マップに基づいて演算された出力電力制限値又は出力電流制限値を補正することにより、コンプレッサ2の吐出空気温度が目標制限温度を超えないようにする。
Since the supply air flow rate to the fuel cell 1 may be changed in accordance with the operating temperature or the like, the
このように、出力制限部141は、燃料電池1の空気運転圧力及び/又は空気流量に応じて補正した出力電力制限値又は出力電流制限値となるように当該燃料電池1からの取出電力又は取出電流を制限する。なお、この第8実施形態における空気流量に応じた補正は、圧力制限をかける場合にも同様に適用することができる。
As described above, the
[第8実施形態の効果]
以上詳細に説明したように、第8実施形態として示した燃料電池システムによれば、演算された電力制限値又は電流制限値、又は、補正された電力制限値又は電流制限値を、燃料電池1の空気運転圧力に応じて補正するので、通常であれば、燃料電池1の空気運転圧力を取出電力又は取出電流以外のパラメータに応じて変化させるようなシステム、すなわち、燃料電池1の空気運転圧力と取出電力又は取出電流の関係が一意的に定まらないシステムにおいては、コンプレッサ2の吐出側の空気圧力が変化して吐出空気温度も変動してしまうのに対して、制限温度を守ることができる。
[Effect of Eighth Embodiment]
As described above in detail, according to the fuel cell system shown as the eighth embodiment, the calculated power limit value or current limit value, or the corrected power limit value or current limit value is used as the fuel cell 1. Therefore, normally, a system in which the air operating pressure of the fuel cell 1 is changed according to parameters other than the extraction power or the extraction current, that is, the air operating pressure of the fuel cell 1 is corrected. In a system in which the relationship between the output power and the output current is not uniquely determined, the air pressure on the discharge side of the compressor 2 changes and the discharge air temperature also fluctuates, while the temperature limit can be maintained. .
また、燃料電池システムによれば、演算された電力制限値又は電流制限値又は圧力制限値、又は補正された電力制限値又は電流制限値又は圧力制限値を、燃料電池1の空気流量に応じて補正するので、通常であれば、燃料電池1の供給空気流量を取出電力又は取出電流又は空気運転圧力以外のパラメータに応じて変化させるようなシステム、すなわち、空気流量と取出電力又は取出電流又は空気運転圧力との関係が一意的に定まらないようなシステムにおいては、コンプレッサ2の吐出部から燃料電池1までの空気系部品の圧損が変化し、コンプレッサ2の吐出側の空気圧力が変化して吐出空気温度も変動するのに対して、制限温度を守ることができる。 Further, according to the fuel cell system, the calculated power limit value or current limit value or pressure limit value, or the corrected power limit value or current limit value or pressure limit value is determined according to the air flow rate of the fuel cell 1. Since the correction is normally performed, a system in which the supply air flow rate of the fuel cell 1 is changed in accordance with parameters other than the extraction power or extraction current or the air operating pressure, that is, the air flow rate and the extraction power or extraction current or air. In a system in which the relationship with the operating pressure is not uniquely determined, the pressure loss of the air system components from the discharge part of the compressor 2 to the fuel cell 1 changes, and the air pressure on the discharge side of the compressor 2 changes and discharges. While the air temperature also fluctuates, the limit temperature can be maintained.
なお、上述の実施形態は本発明の一例である。このため、本発明は、上述の実施形態に限定されることはなく、この実施形態以外の形態であっても、本発明に係る技術的思想を逸脱しない範囲であれば、設計等に応じて種々の変更が可能であることは勿論である。 The above-described embodiment is an example of the present invention. For this reason, the present invention is not limited to the above-described embodiment, and even if it is a form other than this embodiment, as long as it does not depart from the technical idea of the present invention, it depends on the design and the like. Of course, various modifications are possible.
1 燃料電池
2 コンプレッサ
3 調圧弁
4 吸入空気温度センサ4
5 吐出空気温度センサ5
6 圧力センサ
7 大気圧センサ
8 パワーマネージャー
9,61,141 出力制限部
10 冷却液温度センサ
11,41,151 入口温度補正部
12,72,86,152 出力制限値演算部
13,43,73,103,153 制限部
21,51,81,83,111,113,163,165 差分器
22,52,128 加算器
23,53,84,114,161,164,166 マップ演算部
24,54,85,115,162 セレクトロー回路
31 空気圧力制御部
32,91 圧力制限部
42,102 圧力制限値演算部
71 出力制限値補正部
82,112 PI演算部
101 圧力制限値補正部
121 Pゲイン演算部
122 ゼロゲイン演算部
123 Iゲイン演算部
124 ゼロゲイン演算部
125,126 スイッチ
127 リミッタ
154 空気圧力補正部
155 空気流量補正部
171,172 乗算器
L1,L2,L3 流路
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Fuel cell 2 Compressor 3
5 Discharge
6
Claims (22)
前記燃料電池に前記空気を供給するコンプレッサと、
前記コンプレッサの空気入口における吸入空気温度を検出する吸入空気温度検出手段と、
前記コンプレッサの空気出口における吐出空気温度を検出する吐出空気温度検出手段と、
前記吐出空気温度を抑制する場合に前記燃料電池からの取出電力又は取出電流に制限をかける出力制限手段とを備え、
前記出力制限手段は、前記吸入空気温度検出手段によって検出された前記コンプレッサの空気入口における吸入空気温度と、前記吐出空気温度検出手段によって検出された前記コンプレッサの空気出口における吐出空気温度と目標制限温度との偏差とに応じて、前記燃料電池からの取出電力又は取出電流を制限する電力制限値又は電流制限値を決定することを特徴とする燃料電池システム。 A fuel cell that generates electricity using fuel gas and air;
A compressor for supplying the air to the fuel cell;
Intake air temperature detection means for detecting the intake air temperature at the air inlet of the compressor;
A discharge air temperature detecting means for detecting a discharge air temperature at an air outlet of the compressor;
An output limiting means for limiting the electric power or electric current extracted from the fuel cell when suppressing the discharge air temperature;
The output restriction means includes an intake air temperature at the compressor air inlet detected by the intake air temperature detection means, a discharge air temperature at the compressor air outlet detected by the discharge air temperature detection means, and a target restriction temperature. A power limit value or a current limit value for limiting the extracted power or the extracted current from the fuel cell is determined in accordance with the deviation from the fuel cell system.
前記コンプレッサの空気出口における吐出空気温度と目標制限温度との偏差に応じて、前記出力制限値演算手段による演算に用いる前記コンプレッサの空気入口における吸入空気温度を補正する入力温度補正手段と、
前記入力温度補正手段で補正された前記コンプレッサの空気入口における吸入空気温度に応じて取出電力制限値又は取出電流制限値を演算する出力制限値演算手段と、
前記出力制限値演算手段によって演算された取出電力制限値又は取出電流制限値に基づいて、前記燃料電池からの取出電力又は取出電流に制限をかける制限手段と
を有することを特徴とする請求項1に記載の燃料電池システム。 The output limiting means is
Input temperature correction means for correcting the intake air temperature at the air inlet of the compressor used for the calculation by the output limit value calculation means according to the deviation between the discharge air temperature and the target limit temperature at the air outlet of the compressor;
Output limit value calculating means for calculating an extraction power limit value or an extraction current limit value according to the intake air temperature at the air inlet of the compressor corrected by the input temperature correction means;
2. A limiting unit that limits the extraction power or extraction current from the fuel cell based on the extraction power limitation value or extraction current limitation value calculated by the output limitation value calculation unit. The fuel cell system described in 1.
前記コンプレッサの空気入口における吸入空気温度に応じて取出電力制限値又は取出電流制限値を演算する出力制限値演算手段と、
前記コンプレッサの空気出口における吐出空気温度と目標制限温度との偏差に応じて、前記出力制限値演算手段によって演算された取出電力制限値又は取出電流制限値を補正する出力制限値補正手段と、
前記出力制限値補正手段によって補正された取出電力制限値又は取出電流制限値に基づいて、前記燃料電池からの取出電力又は取出電流に制限をかける制限手段と
を有することを特徴とする請求項1に記載の燃料電池システム。 The output limiting means is
Output limit value calculating means for calculating an extraction power limit value or an extraction current limit value according to the intake air temperature at the air inlet of the compressor;
Output limit value correcting means for correcting the extracted power limit value or the extracted current limit value calculated by the output limit value calculating means according to the deviation between the discharge air temperature and the target limit temperature at the air outlet of the compressor;
2. A limiting unit that limits the extraction power or extraction current from the fuel cell based on the extraction power limitation value or extraction current limitation value corrected by the output limitation value correction unit. The fuel cell system described in 1.
前記出力制限手段は、前記コンプレッサの空気入口における吸入空気温度と前記大気圧検出手段によって検出された大気圧とに応じて、取出電力制限値又は取出電流制限値を演算することを特徴とする請求項2乃至請求項8の何れか一項に記載の燃料電池システム。 Equipped with atmospheric pressure detection means for detecting atmospheric pressure,
The output limiting unit calculates an extraction power limit value or an extraction current limit value according to an intake air temperature at an air inlet of the compressor and an atmospheric pressure detected by the atmospheric pressure detection unit. The fuel cell system according to any one of claims 2 to 8.
前記出力制限手段は、前記コンプレッサの空気入口における吸入空気温度と前記冷却液温度検出手段によって検出された冷却液温度とに応じて、取出電力制限値又は取出電流制限値を演算することを特徴とする請求項2乃至請求項9の何れか一項に記載の燃料電池システム。 Comprising a coolant temperature detecting means for detecting a coolant temperature of the fuel cell;
The output limiting means calculates an extraction power limit value or an extraction current limit value according to an intake air temperature at an air inlet of the compressor and a coolant temperature detected by the coolant temperature detection means. The fuel cell system according to any one of claims 2 to 9.
前記燃料電池に前記空気を供給するコンプレッサと、
前記コンプレッサの空気入口における吸入空気温度を検出する吸入空気温度検出手段と、
前記コンプレッサの空気出口における吐出空気温度を検出する吐出空気温度検出手段と、
前記吐出空気温度を抑制する場合に前記燃料電池の空気運転圧力に制限をかける圧力制限手段とを備え、
前記圧力制限手段は、前記吸入空気温度検出手段によって検出された前記コンプレッサの空気入口における吸入空気温度と、前記吐出空気温度検出手段によって検出された前記コンプレッサの空気出口における吐出空気温度と目標制限温度との偏差とに応じて、前記燃料電池の空気運転圧力を制限する圧力制限値を決定することを特徴とする燃料電池システム。 A fuel cell that generates electricity using fuel gas and air;
A compressor for supplying the air to the fuel cell;
Intake air temperature detection means for detecting the intake air temperature at the air inlet of the compressor;
A discharge air temperature detecting means for detecting a discharge air temperature at an air outlet of the compressor;
Pressure limiting means for limiting the air operating pressure of the fuel cell when suppressing the discharge air temperature,
The pressure limiting means includes an intake air temperature at the compressor air inlet detected by the intake air temperature detection means, a discharge air temperature at the compressor air outlet detected by the discharge air temperature detection means, and a target limit temperature. A pressure limit value for limiting the air operating pressure of the fuel cell is determined according to the deviation from the fuel cell system.
前記コンプレッサの空気出口における吐出空気温度と目標制限温度との偏差に応じて、前記圧力制限値演算手段による演算に用いる前記コンプレッサの空気入口における吸入空気温度を補正する入力温度補正手段と、
前記入力温度補正手段で補正された前記コンプレッサの空気入口における吸入空気温度に応じて圧力制限値を演算する圧力制限値演算手段と、
前記圧力制限値演算手段によって演算された圧力制限値に基づいて、前記燃料電池の空気運転圧力に制限をかける制限手段と
を有することを特徴とする請求項13に記載の燃料電池システム。 The pressure limiting means is
Input temperature correction means for correcting the intake air temperature at the air inlet of the compressor used for calculation by the pressure limit value calculation means according to the deviation between the discharge air temperature at the air outlet of the compressor and the target limit temperature;
Pressure limit value calculating means for calculating a pressure limit value according to the intake air temperature at the air inlet of the compressor corrected by the input temperature correcting means;
14. The fuel cell system according to claim 13, further comprising a limiting unit that limits the air operating pressure of the fuel cell based on the pressure limit value calculated by the pressure limit value calculating unit.
前記コンプレッサの空気入口における吸入空気温度に応じて圧力制限値を演算する圧力制限値演算手段と、
前記コンプレッサの空気出口における吐出空気温度と目標制限温度との偏差に応じて、前記圧力制限値演算手段によって演算された圧力制限値を補正する圧力制限値補正手段と、
前記圧力制限値補正手段によって補正された圧力制限値に基づいて、前記燃料電池の空気運転圧力に制限をかける制限手段と
を有することを特徴とする請求項13記載の燃料電池システム。 The pressure limiting means is
Pressure limit value calculating means for calculating a pressure limit value according to the intake air temperature at the air inlet of the compressor;
Pressure limit value correcting means for correcting the pressure limit value calculated by the pressure limit value calculating means according to the deviation between the discharge air temperature at the air outlet of the compressor and the target limit temperature;
The fuel cell system according to claim 13, further comprising: a limiting unit that limits the air operating pressure of the fuel cell based on the pressure limit value corrected by the pressure limit value correcting unit.
前記圧力制限手段は、前記コンプレッサの空気入口における吸入空気温度と前記大気圧検出手段によって検出された大気圧とに応じて、圧力制限値を演算することを特徴とする請求項14乃至請求項20の何れか一項に記載の燃料電池システム。 Equipped with atmospheric pressure detection means for detecting atmospheric pressure,
21. The pressure limiting means calculates a pressure limiting value according to an intake air temperature at an air inlet of the compressor and an atmospheric pressure detected by the atmospheric pressure detecting means. The fuel cell system according to any one of the above.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005276580A JP4876502B2 (en) | 2005-09-22 | 2005-09-22 | Fuel cell system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005276580A JP4876502B2 (en) | 2005-09-22 | 2005-09-22 | Fuel cell system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007087819A JP2007087819A (en) | 2007-04-05 |
JP4876502B2 true JP4876502B2 (en) | 2012-02-15 |
Family
ID=37974585
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005276580A Active JP4876502B2 (en) | 2005-09-22 | 2005-09-22 | Fuel cell system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4876502B2 (en) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5092335B2 (en) * | 2006-10-04 | 2012-12-05 | トヨタ自動車株式会社 | Fuel cell system and fuel cell system control method |
JP5080876B2 (en) * | 2007-06-20 | 2012-11-21 | 本田技研工業株式会社 | Fuel cell system |
JP5470818B2 (en) * | 2008-02-18 | 2014-04-16 | 日産自動車株式会社 | Fuel cell system |
JP5650919B2 (en) * | 2010-03-31 | 2015-01-07 | 本田技研工業株式会社 | Fuel cell system |
JP6155596B2 (en) * | 2012-10-29 | 2017-07-05 | 日産自動車株式会社 | Fuel cell system |
US9954238B2 (en) | 2013-03-22 | 2018-04-24 | Nissan Motor Co., Ltd. | Fuel cell system and method for controlling fuel cell system |
EP2978055B1 (en) * | 2013-03-22 | 2017-09-20 | Nissan Motor Co., Ltd. | Fuel-cell system and method for controlling fuel-cell system |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1643574A1 (en) * | 2003-04-17 | 2006-04-05 | Nissan Motor Company, Limited | Fuel cell system and method of controlling the same |
JP2005071939A (en) * | 2003-08-27 | 2005-03-17 | Nissan Motor Co Ltd | Control device of fuel cell system |
-
2005
- 2005-09-22 JP JP2005276580A patent/JP4876502B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007087819A (en) | 2007-04-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4876502B2 (en) | Fuel cell system | |
EP3021398B1 (en) | Fuel cell system, and control method for fuel cell system | |
JP4525112B2 (en) | Control device for fuel cell vehicle | |
WO2014148151A1 (en) | Fuel-cell system and method for controlling fuel-cell system | |
JP4185671B2 (en) | Control device for fuel cell system | |
JP5140960B2 (en) | Fuel cell system | |
JP2019145338A (en) | Fuel cell system | |
EP2978055B1 (en) | Fuel-cell system and method for controlling fuel-cell system | |
CA2917986A1 (en) | Fuel cell system and control method of fuel cell system | |
JP4857564B2 (en) | FUEL CELL SYSTEM CONTROL DEVICE AND FUEL CELL SYSTEM CONTROL METHOD | |
JP4910345B2 (en) | Fuel cell system | |
JP5070794B2 (en) | Fuel cell system | |
JP4372523B2 (en) | Fuel cell control device | |
JP2004193063A (en) | Fuel cell system | |
JP2005251694A (en) | Fuel cell system | |
JP2008084603A (en) | Fuel cell system and its purging method | |
JP2007059348A (en) | Fuel cell system and starting method of fuel cell system | |
JP4701664B2 (en) | Fuel cell system | |
JP4747495B2 (en) | Fuel cell system | |
JP2008277215A (en) | Fuel cell system, and control method thereof | |
JP5339223B2 (en) | Fuel cell system and control method thereof | |
JP2010130806A (en) | Fuel cell system | |
JP2007234311A (en) | Fuel cell system | |
JP4941641B2 (en) | Fuel cell system | |
JP6287010B2 (en) | Fuel cell system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080728 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20110913 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111020 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20111027 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111101 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111114 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4876502 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141209 Year of fee payment: 3 |