JP4866509B2 - Timing generator and test device - Google Patents
Timing generator and test device Download PDFInfo
- Publication number
- JP4866509B2 JP4866509B2 JP2001059019A JP2001059019A JP4866509B2 JP 4866509 B2 JP4866509 B2 JP 4866509B2 JP 2001059019 A JP2001059019 A JP 2001059019A JP 2001059019 A JP2001059019 A JP 2001059019A JP 4866509 B2 JP4866509 B2 JP 4866509B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- delay
- rectangular wave
- holding circuit
- timing
- signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Tests Of Electronic Circuits (AREA)
- Pulse Circuits (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、タイミングを発生するタイミング発生器に関する。特に、高速動作可能なタイミング発生器に関する。
【0002】
【従来の技術】
図10は、従来のタイミング発生器200の構成を示す。タイミング発生器200は、粗遅延回路202、可変遅延回路204、微小可変遅延回路206、遅延制御部220a、及び遅延制御部220bを備える。粗遅延回路202には、矩形波信号が入力され、タイミング発生器200が発生すべきタイミングに基づいて、所定の時間遅延させて可変遅延回路204に出力する。可変遅延回路204は、粗遅延回路202の遅延分解能より小さい遅延量だけ、矩形波信号を遅延させて、微小可変遅延回路206に出力する。微小可変遅延回路206は、可変遅延回路204の遅延分解能より小さい遅延量だけ、矩形波信号を遅延させ、所望の時間だけ遅延されたタイミングとして出力する。
【0003】
遅延制御部220aは、可変遅延回路204における遅延量を制御する遅延制御部220aは、カウンタ208、レジスタ212、セレクタ214、セレクタ制御部218、及び保持回路216を有する。遅延制御部220aには、タイミング発生器200が発生すべきタイミングに基づいて、可変遅延回路204が矩形波信号を遅延すべき遅延設定データが与えられる。遅延設定データは、レジスタ212aからレジスタ212dに格納される。カウンタ208は、矩形波信号における波形の立ち上がり又は立ち下がりの回数をカウントし、レジスタ212に格納される遅延設定データを順に更新する。
【0004】
レジスタ212に格納された遅延設定データは、セレクタ214に入力される。セレクタ制御部218は、粗遅延回路202が出力する矩形波信号の波形の立ち上がりの回数をカウントし、カウント回数に基づいて、セレクタ214に入力された遅延設定データを選択する。選択された遅延設定データは、保持回路216に入力される。保持回路216は、粗遅延回路202が出力した矩形波信号の波形の立ち下がり又は立ち上がりに基づいたタイミングで、可変遅延回路204における遅延量を制御する。また、遅延制御部220bは、遅延制御部220aと同様の機能及び構成を有し、微小可変遅延回路206における遅延量を制御する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
近年の電子デバイスの高速化に伴い、電子デバイスを試験する試験装置におけるタイミング発生器も、動作の高速化が望まれている。しかし、図9において説明したタイミング発生器では、遅延制御部220a及び遅延制御部220bが、セレクタ、カウンタ等を有しているため、これらの素子の伝搬遅延時間により、高速動作させることが困難であった。また、多数の素子を必要とするため、大規模な回路が必要であった。また、従来のタイミング発生器では、発生すべき1つのタイミングに対して、1つの矩形波を、アナログ遅延回路によって遅延させていた。このため、遅延設定量によって、アナログ遅延回路を通過する矩形波の時間間隔にばらつきが生じ、そのためアナログ遅延回路における発熱にばらつきが生じ、遅延誤差等の精度劣化の原因となっていた。また、従来の試験装置において、当該精度劣化を補償するためには、アナログ遅延回路における発熱量を補償する発熱量補償回路を備える必要があり、回路規模の増大を招いていた。
【0006】
そこで本発明は、上記の課題を解決することのできるタイミング発生器及び試験装置を提供することを目的とする。この目的は、特許請求の範囲における独立項に記載の特徴の組み合わせにより達成される。また従属項は本発明の更なる有利な具体例を規定する。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために、本発明の第1の形態においては、タイミングを発生するタイミング発生器であって、矩形波信号が入力され、矩形波信号を遅延させた第1遅延信号を出力する第1可変遅延回路部と、第1遅延信号が入力され、第1遅延信号を遅延させた第2遅延信号を出力する第2可変遅延回路部と、第2可変遅延回路部における遅延量を制御する第2遅延量制御部とを備え、第2遅延量制御部は、第2可変遅延回路部における遅延量を制御する第2遅延量設定データが与えられ、矩形波信号の変化点に基づく第1タイミングまで、第2遅延量設定データを保持して出力する第1保持回路と、第1保持回路が出力した第2遅延量設定データを受け取り、矩形波信号又は第1遅延信号の変化点に基づく第2タイミングまで、第2遅延量設定データを保持して、第2可変遅延回路部における遅延量を制御する第2保持回路とを有することを特徴とするタイミング発生器を提供する。
【0008】
本発明の第1の形態において、第1可変遅延回路部における遅延量を制御する第1遅延量制御部を更に備え、第1遅延量制御部は、第1可変遅延回路部における遅延量を制御する第1遅延量設定データが与えられ、矩形波信号の変化点に基づく第1タイミングまで、第1遅延量設定データを保持して、第1可変遅延回路部における遅延量を制御する第3保持回路を有してよい。また、第1保持回路、第2保持回路、及び第3保持回路は、ダイナミックラッチであってよい。また、矩形波信号は、所定の周期を有するクロック信号であって、矩形波信号の略半周期だけ、矩形波信号を遅延させて第1可変遅延回路部に入力する、半周期遅延部を更に備えてよい。
【0009】
また、矩形波信号、又は半周期遅延部が遅延させた矩形波信号のいずれかを、タイミング発生器が発生すべきタイミングに基づいて選択し、第1可変遅延回路部に入力する入力選択部を更に備えてよい。また、第1可変遅延回路部における遅延量は、矩形波信号の略半周期相当であってよい。また、第2可変遅延回路部における遅延量は、第1可変遅延回路部における遅延量分解能相当であってよい。また、第2可変遅延回路部が出力した第2遅延信号に含まれる矩形波成分のうち、所望の矩形波成分を選択して出力するタイミング出力部を更に備えてよい。
【0010】
タイミング出力部は、第2可変遅延回路部が出力した第2遅延信号に含まれる矩形波成分のうちの所望の矩形波を選択するための選択データが入力され、矩形波信号の変化点に基づく第1タイミングまで、選択データを保持して出力する第4保持回路と、第4保持回路が出力した選択データを受け取り、矩形波信号又は第1遅延信号の変化点に基づく第2タイミングまで、選択データを保持して出力する第5保持回路と、第5保持回路が出力した選択データを受け取り、第1遅延信号又は第2遅延信号の変化点に基づく第3タイミングまで、選択データを保持して出力する第6保持回路と、第6保持回路が出力した選択データに基づいて、第2遅延信号に含まれる矩形波成分のうち、所望の矩形波成分を選択して出力する選択部とを有してよい。また、第4保持回路、第5保持回路、及び第6保持回路は、ダイナミックラッチであってよい。
【0011】
第1保持回路、第3保持回路、及び第4保持回路は、矩形波信号の変化点に基づく第1タイミングまで、それぞれに入力されたデータを保持し、第2保持回路、及び第5保持回路は、第1遅延信号の変化点に基づく第2タイミングまで、それぞれに入力されたデータを保持し、第6保持回路は、第2遅延信号の変化点に基づく第3タイミングまで、入力されたデータを保持してよい。また、第1保持回路、第3保持回路、及び第4保持回路は、矩形波信号の波形の立ち下がりに基づくタイミングまで、それぞれの出力を保持することが好ましい。また、第2保持回路及び第5保持回路は、第1遅延信号の波形の立ち下がりに基づくタイミングまで、それぞれの出力を保持することが好ましい。また、第6保持回路は、第2遅延信号の波形の立ち下がりに基づくタイミングまで、出力を保持することが好ましい。
【0012】
半周期遅延部は、矩形波信号の波形を反転させる手段を有してよい。また、半周期遅延部は、矩形波信号を受け取り、矩形波信号を遅延させた矩形波信号である第3遅延信号を出力する第3可変遅延回路部と、第3可変遅延回路部が出力した第3遅延信号を受け取り、第3遅延信号を遅延させた矩形波信号である第4遅延信号を、第1可変遅延回路部に入力する第4可変遅延回路部とを有し、第3可変遅延回路部及び第4可変遅延回路部における、最大の遅延量は、それぞれ矩形波信号の4分の1周期に略等しくてよい。
【0013】
第1保持回路、第3保持回路、及び第4保持回路は、第3可変遅延回路が出力した矩形波信号の変化点に基づく前記第1タイミングまで、それぞれに入力されたデータを保持し、第2保持回路、及び第5保持回路は、第4可変遅延回路が出力した矩形波信号の変化点に基づく第2タイミングまで、それぞれに入力されたデータを保持し、第6保持回路は、第1遅延信号の変化点に基づく第3タイミングまで、入力されたデータを保持してよい。
【0014】
タイミング発生器は、矩形波信号を所定の時間範囲で分割した複数の領域における矩形波成分に基づいて、複数のタイミングを発生する。つまり、タイミング発生器は、タイミング発生サイクル毎に、矩形波信号を切り出す。タイミング発生器は、入力選択部が、矩形波信号の矩形波成分と、半周期遅延部が遅延させた矩形波信号の矩形波成分とのいずれかをタイミング発生サイクル毎に順次選択して、第1可変遅延回路部に入力した場合に、矩形波信号の矩形波成分と、半周期遅延部が遅延させた矩形波信号の矩形波成分とが近接する場合において、近接する矩形波信号の矩形波成分又は半周期遅延部が遅延させた矩形波信号の矩形波成分を遮断して、第1可変遅延回路部に入力する遮断手段を更に備えてよい。
【0015】
また、第4可変遅延回路部における遅延量を制御する第4遅延量設定データが与えられ、第3可変遅延回路部に入力される矩形波信号の変化点に基づく第4タイミングまで、第4遅延量設定データを保持し、第4可変遅延回路部における遅延量を制御する第7保持回路と、第1遅延量設定データが与えられ、第4タイミングまで、第1遅延量設定データを保持し、第3保持回路に出力する第8保持回路と、第2遅延量設定データが与えられ、第4タイミングまで、第2遅延量設定データを保持し、第1保持回路に出力する第9保持回路と、選択データが入力され、第4タイミングまで、選択データを保持し、第4保持回路に出力する第10保持回路とを更に備えてよい。
【0016】
第7保持回路、第8保持回路、第9保持回路、及び第10保持回路は、ダイナミックラッチであってよい。また、第7保持回路、第8保持回路、第9保持回路、及び第10保持回路は、第3可変遅延回路に入力される矩形波信号の波形の立ち上がりに基づくタイミングまで、それぞれの出力を保持してよい。また、第1保持回路、第3保持回路、及び第4保持回路は、第3遅延信号の波形の立ち上がりの基づくタイミングまで、それぞれの出力を保持してよい。
【0017】
第2保持回路、及び第5保持回路は、第4遅延信号の波形の立ち上がりに基づくタイミングまで、それぞれの出力を保持してよい。また、第6保持回路は、第1遅延信号の波形の立ち上がりに基づくタイミングまで、出力を保持してよい。
【0018】
また、第1から第10保持回路におけるそれぞれの出力状態を、所定の状態に設定する初期化手段を更に備えてよい。初期化手段は、第1から第10保持回路のそれぞれに、所定のデータを与えるクリアデータ入力手段と、第1から第10保持回路のそれぞれにおける、データ保持の切り換えタイミングを与えるクリア信号入力手段とを有し、クリア信号入力手段は、第1から第4可変遅延回路部を介して、第1から第10保持回路のそれぞれに対して、データ保持の切り換えタイミングを与えてよい。
【0019】
また、クリア信号入力手段は、第1から第10保持回路に対してデータ保持の切り換えタイミングを与えるためのクリア用矩形波を生成し、第1から第4可変遅延回路部は、クリア用矩形波受け取り、クリア信号入力手段は、第1から第4可変遅延回路部における、クリア用矩形波の遅延量を略零に設定する手段を有してよい。また、クリアデータ入力手段は、クリア信号入力手段が生成したクリア用矩形波を受け取り、クリア用矩形波に基づくタイミングで、第1から第10保持回路に所定のデータを与えてよい。また、クリア信号入力手段は、第1から第4可変遅延回路部における、クリア用矩形波の伝搬遅延時間より大きい時間遅延させた、クリア用矩形波に基づくタイミングで、第1から第10保持回路に所定のデータを与えてよい。
【0020】
本発明の第2の形態によると、電子デバイスを試験する試験装置であって、電子デバイスを試験するための試験パターンを発生するパターン発生部と、試験パターンを受け取り、試験パターンを整形した整形パターンを電子デバイスに入力する波形整形部と、タイミングを発生するタイミング発生器と、電子デバイスが試験パターンに基づいて出力する出力信号を、タイミング発生器が発生したタイミングでサンプリングする出力信号サンプリング回路と、出力信号サンプリング回路におけるサンプリング結果に基づいて、電子デバイスの良否を判定する判定部とを備え、タイミング発生器は、矩形波が入力され、矩形波信号を遅延させた第1遅延信号を出力する第1可変遅延回路部と、第1遅延信号が入力され、第1遅延信号を遅延させた第2遅延信号を出力する第2可変遅延回路部と、第2可変遅延回路部における遅延量を制御する第2遅延量制御部とを有し、第2遅延量制御部は、第2可変遅延回路部における遅延量を制御する第2遅延量設定データが与えられ、矩形波信号の変化点に基づく第1タイミングまで、第2遅延量設定データを保持して出力する第1保持回路と、第1保持回路が出力した第2遅延量設定データを受け取り、矩形波信号又は第1遅延信号の変化点に基づく第2タイミングまで、第2遅延量設定データを保持して、前記第2可変遅延回路部における遅延量を制御する第2保持回路とを含むことを特徴とする試験装置を提供する。
【0021】
尚、上記の発概要は、本発明の必要な特徴の全てを列挙したものではなく、これらの特徴群のサブコンビネーションも又、発明となりうる。
【0022】
【発明の実施の形態】
以下、発明の実施の形態を通じて本発明を説明するが、以下の実施形態は特許請求の範囲にかかる発明を限定するものではなく、又実施形態の中で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明の解決手段に必須であるとは限らない。
【0023】
図1は、本発明に係る試験装置100の構成の一例を示す。試験装置100は、試験信号を生成するパターン発生部20、試験信号を整形する波形整形部22、電子デバイス10と信号を受け渡しする信号入出力部24、タイミング発生部30、及び電子デバイス10の良否を判定する判定部26を備える。
【0024】
パターン発生部20は、電子デバイス10の試験用の試験信号を生成し、電子デバイス10に、波形整形部22及び信号入出力部24を介して入力する。また、パターン発生部20は、当該試験信号を電子デバイス10に入力した場合に、電子デバイス10が出力すべき期待値信号を生成する。波形整形部22は、パターン発生部20が生成した試験信号を整形する。例えば、波形整形部22は、パターン発生部20が生成した試験信号を所望の時間遅延させて、信号入出力部24に入力する。波形整形部22は、パターン発生部20が生成した試験信号を所望の時間遅延させるためのタイミングを発生する、タイミング発生器を有してよい。信号入出力部24は、電子デバイス10と電気的に接続され、波形整形部22から受け取った試験信号を、電子デバイス10に入力する。また、信号入出力部24は、試験信号に基づいて電子デバイス10が出力する出力信号を受け取り、判定部26に供給する。
【0025】
タイミング発生器30は、所望のタイミングを発生して判定部26に供給する。タイミング発生器30は、所定の周期を有する矩形波信号を受け取り、当該矩形波信号に基づいて、所望のタイミングを発生する。タイミング発生器30は、試験装置100の動作を制御する基準クロックを当該矩形波信号として受け取り、所望のタイミングを発生してよい。タイミング発生器30は、パターン発生部20が発生した試験信号に応じたタイミングを、例えば矩形波として、判定部26に供給する。判定部26は、電子デバイス10が出力した出力信号に基づいて、電子デバイス10の良否を判定する。例えば、判定部26は、タイミング発生器30が発生したタイミングにおける、電子デバイス10が出力した出力信号の値と、パターン発生部20が生成した期待値信号とを比較し、電子デバイス10の良否を判定する。波形整形部22が有するタイミング発生器は、上記説明したタイミング発生器30と同一又は同様の機能及び構成を有してよい。
【0026】
図2は、本発明に係るタイミング発生器30の構成の一例を示すブロック図である。タイミング発生器30は、第1可変遅延回路部42と、第2可変遅延回路部44と、第1遅延量制御部50と、第2遅延量制御部60と、タイミング出力部70と、半周期遅延部40と、入力選択部48とを備える。また、タイミング発生器30には、発生すべきタイミングに基づいて、零遅延データ、半周期遅延データ、第1遅延量設定データ、第2遅延量設定データ、選択データが与えられる。また、タイミング発生器30には、所定の周期を有する矩形波信号が与えられる。
【0027】
当該半周期遅延データは、タイミング発生器30に与えられた矩形波信号を、反転して第1可変遅延回路部42に入力する制御を行うためのデータである。また、当該零遅延データは、タイミング発生器30に与えられた矩形波信号を、反転せずに第1可変遅延回路部42に入力する制御を行うためのデータである。矩形波信号を反転した信号は、半周期遅延部40において生成される。半周期遅延部40が、矩形波信号を反転することにより、当該矩形波信号の略半周期だけ遅延させた信号を生成することができる。半周期遅延部40は、一例として、レジスタ32b、レジスタ34b、論理素子38を有する。半周期遅延データは、例えば1,0の値の組み合わせで表されるディジタル信号であってよい。半周期遅延データは、タイミング発生器30が発生すべきタイミングに基づいて定められる。半周期遅延データは、レジスタ32b及びレジスタ34bを介して論理素子38に入力される。また、論理素子38には、矩形波信号を反転した信号が入力される。論理素子38は、入力された半周期遅延データと、矩形波信号を反転した信号の論理積を入力選択部48に入力する。また、零遅延データは、同様にディジタル信号であってよく、タイミング発生器30が発生すべきタイミングに基づいて定められる。零遅延データは、レジスタ32a及びレジスタ34aを介して論理素子36に入力される。論理素子36は、入力された零遅延データと、矩形波信号の論理積を、入力選択部48に供給する。
【0028】
入力選択部48は、矩形波信号又は、半周期遅延部40が半周期遅延させた矩形波信号のいずれかを、タイミング発生器30が発生すべきタイミングに基づいて選択し、第1可変遅延回路部42に出力する。零遅延データ及び半周期遅延データは、タイミング発生器30が発生すべきタイミングに基づいて定められる。タイミング発生器30が所望のタイミングを生成する場合において、矩形波信号を略半周期遅延させる必要がある場合、半周期遅延データに1が設定され、零遅延データには0が設定される。また、タイミング発生器30が所望のタイミングを生成する場合において、矩形波信号を略半周期遅延させる必要がない場合には、零遅延データに1が設定され、半周期遅延データには0が設定される。
【0029】
通常、零遅延データは、半周期遅延データを反転させたものである。例えば、半周期遅延データが1,0,1であった場合、零遅延データには、0,1,0が与えられる。本例において、入力選択部48は、矩形波信号と、反転された矩形波信号との論理和を、第1可変遅延回路部42に出力する。以上説明したように、矩形波信号の半周期に相当する遅延をディジタル回路によって生成することにより、第1可変遅延回路部42及び第2可変遅延回路部44における最大遅延量を小さくすることができ、精度よく遅延された信号を生成することができる。また、本例においては、論理素子36及び論理素子38は、論理積回路であり、論理素子48は、論理和回路であったが、他の例において、他の論理素子の構成であっても、本例におけるタイミング発生器30と同一の機能を実現できることは明らかである。
【0030】
第1遅延量制御部50は、第1可変遅延回路部42における遅延量を制御する。また、第1遅延量制御部50は、第1可変遅延回路部42における遅延量を制御する第1遅延量設定データが与えられる。第1遅延量制御部50は、当該第1遅延量設定データを所望のタイミングまで保持する第3保持回路56を有する。第3保持回路56は、レジスタ32c及びレジスタ34cを介して、当該第1遅延量設定データを受け取る。当該第1遅延量設定データは、タイミング発生器30が発生すべきタイミングに基づいて定められる。
【0031】
第1可変遅延回路部42は、矩形波信号が供給され、当該矩形波信号を遅延させた第1遅延信号を出力する。第1可変遅延回路部42は、例えばアナログ遅延回路であってよい。本例において、第1可変遅延回路部42における遅延量は、矩形波信号の略半周期以下である。例えば、矩形波信号の周期が4ns(ナノ秒)であった場合、第1可変遅延回路部42は、1.5ns、1.0ns、0.5ns、0nsのいずれかの遅延量だけ、矩形波信号を遅延させた第1遅延信号を出力する。
【0032】
第2遅延量制御部60は、第2可変遅延回路部44における遅延量を制御する。第2遅延量制御部60は、第2可変遅延回路部44における遅延量を制御するための第2遅延量設定データが与えられる。当該第2遅延量設定データは、タイミング発生器30が発生すべきタイミングに基づいて定められる。第2遅延量制御部60は、当該第2遅延量設定データを所望のタイミングまで保持する、第1保持回路52と、第1保持回路52に縦続接続された第2保持回路54とを有する。第1保持回路52は、レジスタ32d及びレジスタ34dを介して第2遅延量設定データを受け取り、第3保持回路56が出力を保持するタイミングと略同一のタイミングまで、第2遅延量設定データを保持し、第2保持回路54に供給する。第2保持回路54は、第1保持回路52から供給された第2遅延量設定データを所望のタイミングまで保持し、第2可変遅延回路部44における遅延量を制御する。
【0033】
第2可変遅延回路部54は、第1遅延信号を受け取り、第1遅延信号を遅延させた第2遅延信号を出力する。第2可変遅延回路部44は、例えばアナログ遅延回路であってよい。本例において、第2可変遅延回路部42における遅延量は、第1可変遅延回路部42における遅延分解能以下である。例えば、第1可変遅延回路部42が、1.5ns、1.0ns、0.5ns、0nsのいずれかの遅延量だけ、矩形波信号を遅延させる場合、第2可変遅延回路部44は、0.5ns以下の微小遅延量だけ第1遅延信号を遅延させた第2遅延信号を出力する。
【0034】
タイミング出力部70は、第2可変遅延回路部44が出力した第2遅延信号に含まれる矩形波成分のうち、所望の矩形波成分を選択して出力する。第2遅延信号に含まれる矩形波成分のうち、所望の矩形波成分を選択して出力することにより、所定のタイミングに対して、矩形波信号の周期の整数倍の遅延を生成することができる。タイミング出力部70は、第4保持回路58、第5保持回路62、第6保持回路64、及び選択部46を有する。
【0035】
第4保持回路58は、第2可変遅延回路部が出力した第2遅延信号に含まれる矩形波成分のうちの所望の矩形波を選択するための選択データが、レジスタ32e及びレジスタ34eを介して受け取る。当該選択データは、タイミング発生器30が発生すべきタイミングに基づいて定められる。第4保持回路58は、受け取った選択データを所望のタイミングまで保持して出力する。つまり、第4保持回路58は、第1保持回路52及び第3保持回路56が出力を保持するタイミングまで、出力を保持する。
【0036】
第5保持回路62は、第4保持回路58が出力した選択データを受け取り、所望のタイミングまで当該選択データを保持して出力する。第5保持回路62は、第2保持回路54が出力を保持するタイミングと同一のタイミングまで、出力を保持する。第6保持回路64は、第5保持回路62が出力した選択データを受け取り、所望のタイミングまで当該選択データを保持して、選択部46に供給する。
【0037】
選択部46は、第6保持回路64が出力した選択データに基づいて、第2遅延信号に含まれる矩形波成分のうち所望の矩形波成分を選択して出力する。可変遅延回路部に矩形波成分を断続的に通過させ、選択部46が所望の矩形波成分を選択することにより、第1可変遅延回路42及び第2可変遅延回路44における発熱のばらつきを少なくすることができ、そのためタイミング発生器30を安定に動作させることができる。また、可変遅延回路部に矩形波成分を断続的に通過させることにより、保持回路に保持されるデータのリフレッシュを行うことができる。
【0038】
当該選択データは、例えば1,0で表されるディジタル信号であって、タイミング発生器30が発生すべきタイミングに基づいて定められる。選択部46は、例えば論理積を出力する論理回路であってよい。選択部46には、第2遅延信号及び選択データが入力され、第2遅延信号と選択データとの論理積を出力することにより、第2遅延信号に含まれる矩形波成分のうち、所望の矩形波成分を選択する。また、第1保持回路52、第2保持回路54、第3保持回路56、第4保持回路58、第5保持回路62、及び第6保持回路64は、ダイナミックラッチであることが好ましい。保持回路としてダイナミックラッチを用いることにより、タイミング発生器30を高速に動作させることが可能となる。また、従来のタイミング発生器に比べ、回路規模を小さくすることができる。また、各レジスタ、及び各保持回路は、並列に配置された複数のレジスタ又は保持回路を有し、伝送すべきデータをパラレル伝送することが好ましい。この場合、各レジスタ、及び各保持回路は、パラレル伝送された信号をデコードするデコーダを有することが好ましい。
【0039】
本例におけるタイミング発生器30によれば、セレクタ等の素子を含まないため、従来のタイミング発生器に比べ、高速動作が可能となる。以下において、タイミング発生器30の具体的な動作をタイミングチャートを用いて説明する。
【0040】
図3は、タイミング発生器30の動作の一例を示すタイミングチャートである。本例において、矩形波信号の周期を4nsとして説明する。図3において、横軸は時間を示し、一目盛が1nsを示す。試験装置100は通常、複数の試験サイクルを連続して行う。本例においては、試験装置100は、3つの試験サイクルを連続して行い、それぞれの試験サイクルをTS1、TS2、TS3とする。それぞれの試験サイクルの長さを一例として、TS1=8ns、TS2=10ns、TS3=8nsとして、それぞれの試験サイクルで一つのタイミングを発生する場合について説明する。また、一例として、それぞれの試験サイクルにおいて、発生すべきタイミングをそれぞれの試験サイクル開始から、TS1:1.5ns、TS2:6.1ns、TS3:2.5nsのタイミングで発生する場合について説明する。
【0041】
零遅延データ、半周期遅延データ、及び選択データには、矩形波信号の周期と同期して値が切り替わるディジタル信号が設定される。選択データには、それぞれの試験サイクルにおいて、タイミング発生器30が発生すべきタイミングに基づいたデータが設定される。それぞれの試験サイクルにおけるタイミングを生成するために、4nsの遅延が必要な場合には、対応する選択データに0,1が設定され、4nsの遅延が必要で無い場合には、対応する選択データに1,0が設定される。本例において、それぞれの試験サイクルにおいて発生すべきタイミングは、TS1:1.5ns、TS2:6.1ns、TS3:2.5nsであるので、図3に示すように、選択データには順に1,0,0,1,0,1が設定される。本例において、TS3において発生すべきタイミングがTS3の開始から2.5ns後であるため、選択データには1,0が設定されるべきであるが、前試験サイクルの長さを矩形波信号の周期で割った余りと、該試験サイクルにおいて発生すべきタイミングを矩形波信号の周期で割った余りとの和が、矩形波信号の周期より大きい場合には、選択部46において、所望の矩形波成分を選択するために、対応する試験サイクルの選択データの1の出力を1クロックずらす制御(キャリー制御、図4にて後述)が必要となる。
【0042】
零遅延データ及び半周期遅延データには、タイミング発生器30が発生すべきタイミングに基づいたデータが設定される。対応する試験サイクルにおいて、2nsの遅延が必要である場合には、零遅延データには0,0が設定され、半周期遅延データには1,1が設定される。また、対応する試験サイクルにおいて、2nsの遅延が必要でない場合には、零遅延データには1,1が設定され、半周期遅延データには0,0が設定される。つまり、前試験サイクルまでの試験サイクルの長さを矩形波信号の周期で割った余りと、該試験サイクルにおいて発生すべきタイミングを矩形波信号の周期で割った余りとの和が、矩形波信号の半周期以上である場合に、半周期遅延データに1,1が設定される。
【0043】
また、第1遅延量設定データ及び第2遅延量設定データには、それぞれの試験サイクルにおいて、発生すべきタイミングに基づいた遅延量のうち、2ns以下の遅延分が設定される。つまり、第1遅延量設定データには、それぞれの試験サイクルで、1.5ns、0ns、0.5nsが設定され、第2遅延量設定データには、それぞれの試験サイクルで、0.0ns、0.1ns、0.0nsが設定される。
【0044】
設定された零遅延データは、レジスタ32a及びレジスタ34aを介して、論理素子36に入力される。レジスタ32aは、矩形波信号に応じて駆動し、レジスタ34aは、矩形波信号の反転信号に応じて駆動するため、レジスタ34aの出力には、矩形波信号の1.5周期分と、レジスタ32a及びレジスタ34bにおける伝搬遅延時間分だけ遅れた零遅延データが出力される。同様に、レジスタ34bの出力は、矩形波信号の2周期分と、伝搬遅延時間分だけ遅れた半周期遅延データが出力される。論理素子36は、レジスタ34aの出力と、矩形波信号との論理積を、入力選択部48に入力する。また、論理素子38は、レジスタ34bの出力と、矩形波信号の反転信号との論理積を、入力選択部48に入力する。入力選択部48は、図3に示すように、レジスタ34aの出力が1であるときの矩形波信号のposi論理と、レジスタ34bの出力が1であるときの矩形波信号のnega論理をposi論理に反転させたものとを合成した信号を、矩形波信号として第1可変遅延回路に出力する。
【0045】
レジスタ34cには、レジスタ32cを介して第1遅延量設定データが与えられる。レジスタ32cは、矩形波信号に応じて駆動し、レジスタ34cは、矩形波信号の反転信号に応じて駆動するため、レジスタ34cの出力には、矩形波信号の1.5周期分と、各レジスタの伝搬遅延時間分だけ遅れた第1遅延量設定データが出力される。同様に、レジスタ34dとレジスタ34eとは、図3に示すように、レジスタ34cと略同期したタイミングで、第2遅延量設定データと選択データを出力する。
【0046】
第3保持回路56は、図3に示すように、レジスタ34cの出力を受け取り、入力選択部48が出力する矩形波信号の立ち下がりまで、データを保持し、保持回路における伝搬遅延時間だけ遅れてデータを出力し、第1可変遅延回路における遅延量を制御する。第1保持回路52及び第4保持回路58も同様に、レジスタ34dの出力、レジスタ34eの出力を受け取り、入力選択部48が出力する矩形波信号の立ち下がりまで、データを保持し、保持回路における伝搬遅延時間だけ遅れてデータを出力する。
【0047】
入力選択部48が出力した矩形波信号は、第1可変遅延回路部42に入力される。入力された矩形波信号は、第3保持回路56が出力しているデータによる遅延量と、第1可変遅延回路部42における伝搬遅延時間だけ遅延されて、出力される。第2保持回路54は、第1保持回路52が出力したデータを受け取り、第1可変遅延回路部42が出力する第1遅延信号の立ち下がりまで、データを保持し、保持回路における伝搬遅延時間だけ遅らせてデータを出力し、第2可変遅延回路における遅延量を制御する。第5保持回路62も同様に、第4保持回路58の出力を、伝搬遅延時間だけ遅らせて出力する。
【0048】
第1可変遅延回路部42が出力した第1遅延信号は、第2可変遅延回路部44に入力される。第2可変遅延回路部44は、受け取った第1遅延信号を、第2保持回路54が出力しているデータによる遅延量と、第2可変遅延回路部44における伝搬遅延時間だけ遅延させて、出力する。第6保持回路64は、第5保持回路62が出力したデータを受け取り、第2可変遅延回路部44が出力する第2遅延信号の立ち下がりまで、データを保持し、保持回路における伝搬遅延時間だけ遅らせてデータを出力する。選択部46は、第6保持回路64が、1を出力している間において、第2可変遅延回路部44が出力する第2遅延信号の矩形波成分を選択して出力する。
【0049】
以上説明した動作によって、タイミング発生器30は、所望のタイミングを生成することができる。また、タイミング発生器30は、各素子の伝搬遅延時間を予め計測し、計測した伝搬遅延時間を補正した遅延量設定データを第1遅延量設定データ及び第2遅延量設定データに設定する設定部を更に備えてよい。また、タイミング発生器30は、各素子の伝搬遅延時間を予め計測し、計測した伝搬遅延時間を記憶する記憶部を更に備えてよい。
【0050】
図4は、図3に関連して説明したキャリー動作を説明する。図4(a)は図3に関連してキャリー制御を行う遮断手段の構成の一例を示す。図4(b)は、図3に関連して説明した試験サイクル及びタイミング発生器30が発生すべきタイミングの例を示す。図4(c)は、図4(b)に示した試験サイクル及びタイミングの例において、キャリー制御をしない場合の入力選択部48の出力の例を示す。
【0051】
図4(a)に示した遮断手段は、2つのレジスタと、2つの論理積回路を有する。片方のレジスタには、CARRYデータが設定され、他方のレジスタには図4(c)に示すような、キャリー制御を行わない場合の半周期遅延データ(2nsデータ)が設定される。2つの論理積回路の出力は、それぞれ図2及び図3に関連して説明した零遅延データと半周期遅延データとして使用される。CARRYデータには、試験サイクルの長さを矩形波信号の周期で割った余りと、該試験サイクルにおいて発生すべきタイミングを矩形波信号の周期で割った余りとの和が、矩形波信号の周期より大きい場合に1が設定され、試験サイクルの長さを矩形波信号の周期で割った余りと、該試験サイクルにおいて発生すべきタイミングを矩形波信号の周期で割った余りとの和が、矩形波信号の周期以下である場合に0が設定される。CARRYデータが設定されるレジスタは、CARRYデータの反転データを2つの論理積回路に供給し、他方のレジスタは、2nsデータを、出力が半周期遅延データとして用いられる論理積回路に供給し、2nsデータの反転データを、出力が零遅延データとして用いられる論理積回路に供給する。
【0052】
図4(b)に示した試験サイクル及びタイミングの例において、それぞれの試験サイクルにおいて発生すべきタイミングは、TS1:1.5ns、TS2:6.1ns、TS3:2.5nsであるので、零遅延データには、1,1,0,0,0,0が設定され、半周期遅延データには、0,0,1,1,1,1が設定されるべきであるが、前試験サイクルの長さを矩形波信号の周期で割った余りと、該試験サイクルにおいて発生すべきタイミングを矩形波信号の周期で割った余りとの和が、矩形波信号の周期より大きい場合には、前試験サイクルにおける矩形波成分と、該試験サイクルにおける矩形波成分とが近接してしまい、タイミング発生器30を正しく動作させることができない場合がある。このため、本発明に係るタイミング発生器30では、近接する矩形波成分を遮断するために、前試験サイクルの長さを矩形波信号の周期で割った余りと、該試験サイクルにおいて発生すべきタイミングを矩形波信号の周期で割った余りとの和が、矩形波信号の周期より大きい場合には、零遅延データ及び半周期遅延データに0を設定する(キャリー制御)。本例において、零遅延データは図3に示すように、順に1,1,0,0,0,1が設定され、半周期遅延データは、順に0,0,1,1,0,1が設定される。零遅延データ及び半周期遅延データにおける5番目のデータが、キャリー制御によって0が設定されたデータである。
【0053】
図4(c)は、タイミング発生器30がキャリー制御を行わない場合に第1可変遅延回路部42に供給される矩形波信号の一例を示す。タイミング発生器がキャリー制御を行わない場合、図4(c)に示すように、零遅延データには順に、1,1,0,0,1,1が設定され、半周期遅延データには順に、0,0,1,1,0,0が設定される。レジスタ34a及びレジスタ34bの出力は、図3に関連して説明したものと同様に、図4(c)に示すデータが出力される。入力選択部48は、レジスタ34aの出力と、レジスタ34bの出力とに基づいて、図4(c)に示すような矩形波信号を出力する。この場合、図4(c)に示すように、点線で示す矩形波成分と、実線で示す矩形波成分とが近接し、タイミング発生器30が正常に動作しない場合がある。このため、本例におけるタイミング発生器30では、キャリー制御を行っている。
【0054】
つまり、本例におけるタイミング発生器30は、矩形波信号を所定の時間範囲で分割した複数の領域における矩形波成分に基づいて、複数のタイミングを発生し、入力選択部48が、矩形波信号の矩形波成分と、半周期遅延部40が遅延させた矩形波信号の矩形波成分とのいずれかを順次選択して、第1可変遅延回路部42に入力した場合に、矩形波信号の矩形波成分と、半周期遅延部40が遅延させた矩形波信号の矩形波成分とが近接する場合において、近接する矩形波信号の矩形波成分又は半周期遅延部40が遅延させた矩形波信号の矩形波成分を遮断して、第1可変遅延回路部に入力する遮断手段を備えてよい。
【0055】
図5は、ダイナミックラッチ及びスタティックラッチの構成の一例を示す。図5(a)はダイナミックラッチの構成の一例を示す。図3から図4に関連して説明したタイミング発生器30は、各保持回路として、図5に関連して説明するダイナミックラッチを用いてよい。ダイナミックラッチは、一例として、インバータ(78、82、86)、及びNMOSトランジスタとPMOSトランジスタとを有するトランジスタスイッチ84を有する。また、ダイナミックラッチは、ゲート(G)端子及びデータ(D)端子を有する。また、図3から図4に関連して説明したタイミング発生器30においては、各保持回路として、インバータ82、インバータ86、及びトランジスタスイッチ84のNMOSを有するダイナミックラッチを用いてよい。つまり、図3から図4に関連して説明したタイミング発生器30においては、ダイナミックラッチは、図5に関連して説明したダイナミックラッチにおいて、インバータ78及びトランジスタスイッチ84のPMOSを有さなくてもよい。当該ダイナミックラッチによれば、更に回路規模を縮小することが可能となる。
【0056】
ダイナミックラッチにおいて、データを切り換え、出力する最短経路は、ゲート(G)端子から、トランジスタスイッチ84のNMOSのゲートを開放し、データ信号がインバータ86を通過して出力する経路である。この場合、ダイナミックラッチにクロックが供給されてから、データを切り換え、出力するまでの伝搬遅延時間は、NMOSとインバータ86との伝搬遅延時間の和で表される。
【0057】
図5(b)は、スタティックラッチの構成の一例を示す。スタティックラッチは、インバータ(88、94、96、98)、トランジスタスイッチ90、及びトランジスタスイッチ92を有する。また、スタティックラッチはゲート(G)端子及びデータ(D)端子を有する。スタティックラッチにおいて、データを切り換え、出力する最短経路は、ゲート(G)端子から、トランジスタスイッチ92のNMOSのゲートを開放し、データ信号がインバータ94及びインバータ96を通過して出力する経路である。この場合、スタティックラッチにクロックが供給されてから、データを切り換え、出力するまでの伝搬遅延時間は、NMOSとインバータ94と、インバータ96との伝搬遅延時間の和で表される。上記説明から明らかなように、回路の伝搬遅延時間は、ダイナミックラッチよりスタティックラッチの方が大きい。また、回路規模においても、ダイナミックラッチよりスタティックラッチの方が大きい。
【0058】
従来のタイミング発生器では、前述したように、発生すべき1つのタイミングに対して、1つの矩形波を、アナログ遅延回路によって遅延させていたため、ダイナミックラッチのリフレッシュを行うことが困難であり、ダイナミックラッチを保持回路として用いることが困難であった。本発明に係るタイミング発生器30は、断続的に矩形波成分を可変遅延回路に通過させているため、保持回路に断続的に矩形波成分が入力され、ダイナミックラッチを保持回路として用いた場合であっても、ダイナミックラッチのリフレッシュを容易に行うことができる。そのため、タイミング発生器30における伝搬遅延時間を小さくすることができ、高速動作が可能となる。また、回路規模を小さくすることができる。
【0059】
また現在、一般に用いられるDRAMにおいて、データ保持のために使用されるゲート容量成分と配線容量成分の和は、およそ5〜10fF(フェムトファラド)である。図5に関連して説明したダイナミックラッチにおける、データ保持のために使用されるゲート容量成分と、配線容量成分の和は、上記DRAMとほぼ同一である。一般に、上記DRAMにおけるデータ保持時間は、15μs(マイクロ秒)程度であり、図2から図5に関連して説明したタイミング発生器30では、最大で8ns間隔で、各保持回路に対してリフレッシュクロックが入力されるため、図5に関連して説明したダイナミックラッチを用いたタイミング発生器30によれば、データ保持に対して十分にマージンを確保することができる。
【0060】
図6は、タイミング発生器30の構成の他の例を示す。タイミング発生器30は、第1可変遅延回路部42、第2可変遅延回路部44、第1遅延量制御部50、第2遅延量制御部60、タイミング出力部70、半周期遅延部40、及び遮断手段110を備える。図6において、図2と同一の符号を付したものは、図2から図5に関連して説明したものと同一又は同様の機能及び構成を有してよい。タイミング発生器30には、発生すべきタイミングに基づいて、CARRYデータ、第1遅延量設定データ、第2遅延量設定データ、第3遅延量設定データ、第4遅延量設定データ、及び選択データが与えられる。また、タイミング発生器30には、所定の周期を有する矩形波信号が与えられる。
【0061】
第1可変遅延回路部42及び第2可変遅延回路部44は、図2及び図3に関連して説明した第1可変遅延回路部42及び第2可変遅延回路部44と同一の機能及び構成を有する。遮断手段110は、図4に関連して説明したキャリー制御又は遮断手段と同様の構成及び機能を有する。半周期遅延部40は、第3可変遅延回路部74,第4可変遅延回路部76、及び第7保持回路66を有する。第3遅延回路部74は、矩形波信号を受け取り、矩形波信号を遅延させた矩形波信号である第3遅延信号を出力する。第4可変遅延回路部76は、第3可変遅延回路部74が出力した矩形波信号である第3遅延信号を受け取り、第3遅延信号を遅延させた矩形波信号である第4遅延信号を、第1可変遅延回路部42に入力する。第7保持回路66は、第4可変遅延回路部76における遅延量を制御する第4遅延量設定データを、レジスタ32g及びレジスタ34gを介して受け取り、所望のタイミングまで、当該第4遅延量設定データを保持して出力する。
【0062】
本例において、第3可変遅延回路部74及び第4可変遅延回路部76における最大の遅延量は、それぞれ矩形波信号の4分の1周期に略等しいことが好ましい。また、他の例においては、第3可変遅延回路部74及び第4可変遅延回路部76における最大の遅延量の和は、矩形波信号の半周期に略等しくてよい。第3可変遅延回路部74及び第4可変遅延回路部76はアナログ遅延回路であってよい。第3可変遅延回路部74及び第4可変遅延回路部76は、それぞれにおける最大の遅延量か、零遅延量かのいずれかを選択して矩形波信号を遅延させる。また、第3可変遅延回路部74において、入力された矩形波信号が最大の遅延量で遅延された場合には、第4可変遅延回路部76においても、入力された矩形波信号は、最大の遅延量で遅延される。また、第3可変遅延回路部74において、入力された矩形波信号が零遅延、すなわち第3可変遅延回路部74における伝搬遅延時間分のみ遅延された場合には、第4可変遅延回路部76においても、入力された矩形波信号は零遅延、すなわち第4可変遅延回路部76における伝搬遅延時間のみ遅延される。つまり、第3可変遅延回路部74と、第4可変遅延回路部76とにおいて、矩形波信号が遅延される遅延量の和は、矩形波信号の略半周期もしくは、可変遅延回路部における伝搬遅延時間分となる。第3可変遅延回路部74及び第4可変遅延回路部76における遅延量を制御することにより、矩形波信号の略半周期に相当する遅延量を生成することができる。
【0063】
遮断手段110には、CARRYデータと、第3遅延量設定データとが与えられる。第3遅延量設定データは、第3可変遅延回路部74における遅延量を制御するデータである。CARRYデータは、図2から図4に関連して説明したCARRYデータと同一である。CARRYデータは、レジスタ102に供給され、第3可変遅延量設定データは、レジスタ32fに供給される。第3可変遅延量設定データは、第3可変遅延回路部74における遅延量が、零のとき0が設定され、第3可変遅延回路部74における遅延量が最大の遅延量である場合には1が設定されるディジタル信号であってよい。レジスタ102、レジスタ32f、論理素子104、及び論理素子106は、図4(c)に関連して説明したレジスタ及び論理素子と同様の機能を有する。論理素子104及び論理素子106の出力は、レジスタ34fに入力される。レジスタ34fは、入力された信号に基づいて、第3可変遅延回路部74における遅延量を制御する。また、遮断手段110は、レジスタ34fに入力された論理素子104及び論理素子106の出力に基づいて、第3可変遅延回路部74に入力される矩形波信号の所望の矩形波成分を遮断する手段を有する。遮断手段110は、第3可変遅延回路部74において、矩形波信号の所望の矩形波成分を遮断してよい。
【0064】
第1遅延量制御部50は、第1可変遅延回路部42における遅延量を制御する。また、第1遅延量制御部50は、第1可変遅延回路部42における遅延量を制御するための第1遅延量設定データが与えられる。当該第1遅延量設定データは、タイミング発生器30が発生すべきタイミングに基づいて設定される。第1遅延量制御部50は、当該第1遅延量設定データを所望のタイミングまで保持する第8保持回路68と、第3保持回路56を有する。第8保持回路68は、第1遅延量設定データを受け取り、第7保持回路66が出力を保持するタイミングまで、当該第1遅延量設定データを保持し、第3保持回路56に供給する。第3保持回路56は、所望のタイミングまで第1遅延量設定データを保持し、第1可変遅延回路部42における遅延量を制御する。
【0065】
第2遅延量制御部60は、第2可変遅延回路部44における遅延量を制御する。第2遅延量制御部60は、第2可変遅延回路部44における遅延量を制御するための第2遅延量設定データが与えられる。第2遅延量設定データは、タイミング発生器30が発生すべきタイミングに基づいて与えられる。第2遅延量制御部60は、所望のタイミングまで、第2遅延量設定データを保持する第9保持回路108と、第1保持回路52と、第2保持回路54とを有する。第9保持回路108は、当該第2遅延量設定データを、レジスタ32d及びレジスタ34dを介して受け取り、第7保持回路66及び第8保持回路56が出力を保持するタイミングと略同一のタイミングまで当該第2遅延量設定データを保持し、第1保持回路52に供給する。第1保持回路52は、第2遅延量設定データを受け取り、第3保持回路56が出力を保持するタイミングと同一のタイミングまで、出力を保持し、第2保持回路54に供給する。第2保持回路54は、第1保持回路52が出力した第2遅延量設定データを受け取り、所望のタイミングまで第2遅延量設定データを保持して、第2可変遅延回路部44における遅延量を制御する。
【0066】
タイミング出力部70は、第10保持回路72、第4保持回路58、第5保持回路62、第6保持回路64、及び選択部46を有する。タイミング出力部70は、第2可変遅延回路部44が出力した第2遅延信号に含まれる矩形波成分のうち、所望の矩形波成分を選択して出力する。第2遅延信号に含まれる矩形波成分のうち、所望の矩形波成分を選択して出力することにより、所定のタイミングに対して、矩形波信号の周期の整数倍の遅延を生成することができる。
【0067】
第10保持回路72は、第2可変遅延回路部44が出力した第2遅延信号に含まれる矩形波成分のうちの所望の矩形波を選択するための選択データを、レジスタ32e及びレジスタ34eを介して受け取り、当該選択データを、第7保持回路66、第8保持回路68、及び第9保持回路108が出力を保持するタイミングまで保持し、第4保持回路58に供給する。選択データは、タイミング発生器30が発生すべきタイミングに基づいて定められる。
【0068】
第4保持回路58は、第10保持回路72から選択データを受け取り、第1保持回路52及び第3保持回路56が出力を保持するタイミングまで、当該選択データを保持し、第5保持回路に供給する。第5保持回路62は、第4保持回路58から選択データを受け取り、第2保持回路54が出力を保持するタイミングと略同一のタイミングまで、当該選択データを保持し、第6保持回路64に供給する。
【0069】
第6保持回路64は、第5保持回路62から選択データを受け取り、所望のタイミングまで選択データを保持して選択部46に供給する。選択部46は、第6保持回路64から受け取った選択データに基づいて、第2可変遅延回路部44が出力した第2遅延信号に含まれる矩形波成分のうち所望の矩形波成分を選択して出力する。当該選択データは、例えば1,0で表されるディジタル信号であって、タイミング発生器30が発生すべきタイミングに基づいて定められる。選択部46は、例えば論理積を出力する論理回路であってよい。選択部46には、第2遅延信号及び選択データが入力され、第2遅延信号と選択データとの論理積を出力することにより、第2遅延信号に含まれる矩形波成分のうち、所望の矩形波成分を選択する。また、第1保持回路52、第2保持回路54、第3保持回路56、第4保持回路58、第5保持回路62、第6保持回路64、第7保持回路66、第8保持回路68、第9保持回路108、第10保持回路72は、ダイナミックラッチであることが好ましい。
【0070】
また、タイミング発生器30は、第1可変遅延回路42、第2可変遅延回路44、第3可変遅延回路74、及び第4可変遅延回路76における遅延量を制御する各保持回路に、所定の遅延量を設定する、初期化手段を備えることが好ましい。一例として、当該初期化手段は、図6に示すように、各可変遅延回路部にクリア信号(CLR)を入力する。以下当該初期化手段について説明する。
【0071】
図7は、図6に関連して説明した初期化手段の説明図である。当該初期化手段は、一例として、図6に示した各可変遅延回路部にクリア信号を入力するクリア信号入力手段と、各保持回路のデータ入力に所定のデータを入力するクリアデータ入力手段とを有する。本例において、クリア信号入力手段は、各可変遅延回路部を介して、図6に示した各保持回路のそれぞれに対して、データ保持の切り換えタイミングを与える。クリア信号入力手段は、一例として、各保持回路に対してデータ保持の切り換えタイミングを与えるためのクリア用矩形波を生成し、各可変遅延回路部に供給する。各可変遅延回路部は、受け取ったクリア用矩形波を、各保持回路に供給する。
【0072】
図7(a)は、図6に示した第1保持回路52の構成の一例を示す。第1保持回路52は、第4可変遅延回路部76から、データ保持の切り換えタイミングを与えるためのクリア用矩形波を、ゲート(G)入力端子から受け取る。また、第1保持回路52は、クリアデータ入力手段から、所定のデータを、アウトイネーブル(OE)入力端子から受け取る。本例において、クリアデータ入力手段は、第1保持回路52に対して、所定のデータとして0を入力する。
【0073】
本例における第1保持回路52は、クリアデータ入力手段から、所定のデータとして受け取った0を入力とするNAND回路を有する。当該NAND回路は、所定のデータとして0を受け取った場合、出力はデータ(D)入力端子からの入力によらず一定となる。図6に示した各保持回路は、図7に関連して説明した第1保持回路52と、同一又は同様の機能及び構成を有してよい。以下、クリア信号入力手段について説明する。
【0074】
図7(b)は、図6に示した第4可変遅延回路部76の構成の一例を示す。第4可変遅延回路部76は、一例として、3段の、縦続接続された遅延回路を有する。各段の遅延回路は、複数のNAND素子を有し、各段の遅延回路には、IN端子から遅延するべき信号が入力され、CNT端子から、第4可変遅延回路部76における遅延量を制御する制御信号が入力される。各段の遅延回路におけるNAND回路は、片方の入力に遅延するべき信号が入力され、他方の入力には、通常1が入力される。
【0075】
クリア信号入力手段は、各段に遅延回路における、他方の入力に0を入力し、第4可変遅延回路部76における遅延量の設定をCNTの入力に関わらず零に設定する。また、クリア信号入力手段は、図7(b)に示す素子の入力に、第1保持回路52のデータ保持のタイミングを切り換えるための矩形波を入力する。第4可変遅延回路部76は、入力された矩形波を、第1保持回路52のゲート(G)端子に入力する。この場合、当該矩形波は、第1保持回路52に、第4可変遅延回路部76における伝搬遅延時間だけ遅延して入力される。クリアデータ入力手段は、当該伝搬遅延時間より大きい遅延量、第1保持回路52に所定のデータを入力するための信号を第1保持回路52に供給する遅延手段を有することが好ましい。当該遅延手段は、一例として、複数のインバータを縦続接続した回路であってよい。クリアデータ入力手段は、クリア信号入力手段が生成した矩形波を、当該所定のデータを入力するための信号として第1保持回路52に供給してよい。また、図6に示した各可変遅延回路部は、図7に関連して説明した第4可変遅延回路部76と、同一又は同様の機能及び構成を有してよい。
【0076】
図7(c)は、第1保持回路52が、ゲート(G)端子及びアウトイネーブル(OE)端子から受け取る信号のタイミングを示す。第1保持回路52は、ゲート端子から受け取った信号に対して、ΔTだけ遅延してアウトイネーブル端子より信号を受け取る。本例において、ΔTは、クリアデータ入力手段における遅延手段の遅延量から、可変遅延回路部における伝搬遅延時間を引いたものとほぼ等しい。本例においては、ゲート端子から入力された信号の立ち下がりのタイミングから、第1保持回路52がデータを保持する。アウトイネーブル端子から、ΔTだけ信号が遅延されて入力されることにより、第1保持回路52におけるデータのホールドを確保することができる。アウトイネーブル端子から入力される信号の立ち下がりから、第1保持回路52が出力するデータが、データ(D)端子から入力される信号に関わらず決定する。
【0077】
上記説明した初期化手段によれば、各保持回路には、クリアデータが入力されるだけであるので、各保持回路にそれぞれデータ初期化手段を有する場合に比べ、各保持回路における伝搬遅延時間を小さくすることができる。また、タイミング発生器30が当該初期化手段を有することにより、タイミング発生器30の設計時に、タイミング発生器30の論理動作シミュレーションを容易に行うことができる。つまり、当該初期化手段により、各保持回路の初期値を定めることにより、各保持回路の初期値が不定の場合に比べ、タイミング発生器30の論理動作シミュレーションを行う場合に必要な、論理パターン数を少なくすることができる。また、図2に関連して説明したタイミング発生器30の場合は、各保持回路のデータ切り換えを行うのは、nega側のパルスのため、初期化手段は、矩形波信号入力を0にすることと、CLR端子付のD-FF(delay-フリップフロップ)を使用することと、各保持回路のデータ切り換えを行う信号を0 にしておけばよい。
【0078】
図8は、図6に関連して説明したタイミング発生器30の動作の一例を示すタイミングチャートである。本例において、矩形波信号の周期を4nsとして説明する。図7において、横軸は時間を示し、一目盛が1nsを示す。本例における試験サイクル及びタイミング発生器30が発生すべきタイミングは図2から図4に関連して説明したタイミングチャートの例と同一である。本例において、第3可変遅延回路72及び第4可変遅延回路74は、それぞれ最大で1nsの遅延量を生成する。
【0079】
第3遅延量設定データ及び第4遅延量設定データには、それぞれ同一のデータが設定され、合計のデータが0nsもしくは2nsとなる。第3遅延量設定データ及び第4遅延量設定データは、タイミング発生器30が発生すべきタイミングに基づいて定められる。第3遅延量設定データ及び第4遅延量設定データは、矩形波信号を半周期遅延させるか否かを制御するものであるので、図3に関連して説明した半周期遅延データと同様のデータが設定される。つまり、図3における半周期遅延データに0が設定されるタイミングには、0nsが設定され、半周期遅延データに1が設定されるタイミングには、1000nsが設定される。
【0080】
また同様に、第1遅延量設定データ及び第2遅延量設定データには、図3に関連して説明した第1遅延量設定データ及び第2遅延量設定データと同一のデータが設定される。また同様に、選択データには、図3に関連して説明した選択データと同一のデータが設定される。
【0081】
設定された第3遅延量設定データは、遮断手段110を介して、レジスタ34fから出力される。レジスタ34fから出力される第3遅延量設定データは、図3において説明したように、略6ns遅れて出力される。また、レジスタ34fから出力される第3遅延量設定データは、遮断手段110によって、所定の矩形波成分を遮断するための信号が含まれる。遮断手段110は、図3及び図4に関連して説明したキャリー制御と同様の制御によって、第3遅延量設定データの一部を遮断信号に変更する。図8においては、レジスタ34fの出力の、dis信号を、当該遮断信号とする。レジスタ34fが当該遮断信号を出力している場合、矩形波信号における矩形波成分を遮断する。また、第4遅延量設定データ、第1遅延量設定データ、第2遅延量設定データ、及び選択データも、それぞれレジスタ34から、レジスタ34fが第3遅延量設定データを出力するタイミングと略同一のタイミングで出力される。第3可変遅延回路部74の出力は、図6に示すように、レジスタ34fの出力に示される遅延データで、矩形波信号を遅延させた信号が出力される。
【0082】
第7保持回路66には、レジスタ34fが第3遅延量設定データを出力するタイミングと略同一のタイミングで、レジスタ34gから出力された第4遅延設定データが入力される。第7保持回路66は、矩形波信号の波形の立ち上がりまで、レジスタ34gから出力された第4遅延設定データを保持し、第4可変遅延回路部76における遅延量を制御する。また、第1遅延量設定データ、第2遅延量設定データ、及び選択データは、それぞれ第8保持回路68、第9保持回路108、及び第10保持回路72から、第7保持回路が第4遅延設定データを出力するタイミングと略同一のタイミングで出力される。第4可変遅延回路部76は、第3可変遅延回路部74の出力を、第7保持回路66が出力する第4遅延量設定データに基づいて、遅延させた波形を出力する。
【0083】
第3保持回路56には、第7保持回路66が第4遅延量設定データを出力するタイミングと略同一のタイミングで、第8保持回路68から出力された第1遅延量設定データが入力される。第3保持回路56は、第3可変遅延回路部74が出力する波形の立ち上がりまで、第8保持回路68から入力された第1遅延量設定データを保持し、第1可変遅延回路部42における遅延量を制御する。第1可変遅延回路部42は、第4可変遅延回路部76が出力した波形を、第3保持回路56が出力する第1遅延量設定データに基づいて遅延させた第1遅延信号を出力する。
【0084】
第2保持回路54は、第3保持回路56が第1遅延量設定データを出力するタイミングと略同一のタイミングで、第1保持回路52から出力された第2遅延量設定データを受け取る。第2保持回路54は、第4可変遅延回路部76が出力する波形の立ち上がりまで、第1保持回路52から入力された第2遅延量設定データを保持し、第2可変遅延回路部44における遅延量を制御する。第2可変遅延回路部44は、第1可変遅延回路部74が出力した波形を、第2保持回路54が出力する第2遅延量設定データに基づいて遅延させた第2遅延信号を出力する。
【0085】
第6保持回路64は、第2保持回路54が第2遅延量設定データを出力するタイミングと略同一のタイミングで、第5保持回路62から出力された選択データを受け取る。第6保持回路64は、第1可変遅延回路部42が出力する波形の立ち上がりまで、第5保持回路62から入力された選択データを保持し、データを出力する。選択部46は、第6保持回路64が、1を出力している間の、第2可変遅延回路部44が出力する第2遅延信号のposi論理を選択して出力する。
【0086】
以上説明した動作によって、タイミング発生器30は、所望のタイミングを生成することができる。また、各素子の伝搬遅延時間を予め計測し、計測した伝搬遅延時間を補正した遅延量設定データを第1遅延量設定データ及び第2遅延量設定データに設定する設定部を有してよい。また、図6に関連して説明したタイミング発生器30では、各保持回路の書き込みクロックとして、矩形波信号を反転させずに用いている。このため、図5に関連して説明したダイナミックラッチのトランジスタスイッチとしてNMOSトランジスタを使用することができ、各保持回路における伝搬遅延時間を小さくすることができる。なお、PMOSトランジスタのスイッチング時間よりも、NMOSトランジスタのスイッチング時間が速いことは、一般的に知られている。
【0087】
図9は、図6から図8に関連して説明した、タイミング発生器30の可変遅延回路部における、遅延量設定のセットアップとホールドを説明する。図9(a)は、セットアップを説明する図である。遅延量を設定したい可変遅延回路部の、前段の可変遅延回路部に入力される矩形波信号を図9(a)上段に示す。遅延量を設定したい可変遅延回路部の遅延量設定データは、前段の可変遅延回路部に入力される矩形波信号の立ち上がりまで、保持回路に保持される。保持回路に保持される遅延量設定データは、前段の可変遅延回路部に入力される矩形波信号から、保持回路における伝搬遅延時間(Tdt)だけ遅れる。保持回路の出力を図8(a)中段に示す。
【0088】
また、遅延量を設定したい可変遅延回路部に入力される矩形波信号を図9(a)下段に示す。遅延量を設定したい可変遅延回路部に入力される矩形波信号は、前段の可変遅延回路部における遅延設定量(delay)と、前段の可変遅延回路部における伝搬遅延時間(Tck)との和だけ、前段入力矩形波信号より遅れる。
【0089】
遅延量を設定したい可変遅延回路部に、遅延量をセットアップするためには、保持回路における伝搬遅延時間Tdtが、前段の可変遅延回路部における遅延設定量と前段の可変遅延回路部における伝搬遅延時間との和Tck+delayより小さくなくてはならない。最もセットアップのマージンが少なくなる場合は、delay=0である場合であるので、保持回路における伝搬遅延時間Tdtは、前段の可変遅延回路部における伝搬遅延時間Tckより小さくなくてはならない。
【0090】
図9(b)は、ホールドを説明する。図9(b)に示すように、遅延量を設定したい可変遅延回路部において、遅延量をホールドするためには、矩形波信号の周期(cycle)と、保持回路における伝搬遅延時間(Tdt)との和が、矩形波信号のパルス幅(pwd)と、前段の可変遅延回路部における遅延設定量(delay)と、前段の可変遅延回路部における伝搬遅延時間(Tck)との和より大きくなくてはならない。すなわち、前段の可変遅延回路部における遅延設定量(delay)が大きいと、可変遅延回路部において、遅延量をホールドすることができない。図6から図8に関連して説明したタイミング発生器30によれば、半周期遅延部40において、半周期遅延を2つの可変遅延回路に分割して行うため、ホールドのマージンを多く取ることができる。また、各可変遅延回路部における最大遅延設定量と、各保持回路における伝搬遅延時間とを、適切な値にすることにより、任意のパルス幅の矩形波信号を用いて、タイミングを発生することができる。
【0091】
以上、本発明を実施の形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施の形態に記載の範囲には限定されない。上記実施の形態に、多様な変更又は改良を加えることが可能であることが当業者に明らかである。その様な変更又は改良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれ得ることが、特許請求の範囲の記載から明らかである。
【0092】
【発明の効果】
上記説明から明らかなように、本発明によれば、高速に動作できるタイミング発生器を提供することができる。また、遅延回路部における発熱変動をおさえ、精度よく所望のタイミングを発生することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る試験装置100の構成の一例を示す。
【図2】 本発明に係るタイミング発生器30の構成の一例を示すブロック図である。
【図3】 タイミング発生器30の動作の一例を示すタイミングチャートである。
【図4】 図3に関連して説明したキャリー動作を説明する。
【図5】 ダイナミックラッチ及びスタティックラッチの構成の一例を示す。
【図6】 タイミング発生器30の構成の他の例を示す。
【図7】 図6に関連して説明した初期化手段の説明図である。
【図8】 図6に関連して説明したタイミング発生器30の動作の一例を示すタイミングチャートである。
【図9】 図6及び図7に関連して説明した、タイミング発生器30の可変遅延回路部における、遅延量設定のセットアップとホールドを説明する。
【図10】 従来のタイミング発生器200の構成を示す。
【符号の説明】
10・・・電子デバイス、20・・・パターン発生部、22・・・波形整形部、24・・・信号入出力部、26・・・判定部、30・・・タイミング発生器、32、34・・・レジスタ、36、38・・・論理素子、42・・・第1可変遅延回路、44・・・第2可変遅延回路、46・・・選択部、48・・・入力選択部、50・・・第1遅延量制御部、52・・・第1保持回路、54・・・第2保持回路、56・・・第3保持回路、58・・・第4保持回路、60・・・第2遅延量制御部、62・・・第5保持回路、64・・・第6保持回路、66・・・第7保持回路、68・・・第8保持回路、70・・・タイミング出力部、72・・・第10保持回路、74・・・第3可変遅延回路、76・・・第4可変遅延回路、78、82、86、88、94、96、98・・・インバータ、84、92・・・トランジスタスイッチ、100・・・試験装置、102・・・レジスタ、104、106・・・論理素子、108・・・第9ラッチ回路、110・・・遮断手段[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a timing generator that generates timing. In particular, it relates to a timing generator capable of high-speed operation.
[0002]
[Prior art]
FIG. 10 shows a configuration of a
[0003]
The delay control unit 220a controls the delay amount in the
[0004]
The delay setting data stored in the register 212 is input to the
[0005]
[Problems to be solved by the invention]
With the recent increase in the speed of electronic devices, it is desired that the timing generators in the test apparatus for testing the electronic devices also operate faster. However, in the timing generator described in FIG. 9, since the delay control unit 220a and the
[0006]
Accordingly, an object of the present invention is to provide a timing generator and a test apparatus that can solve the above-described problems. This object is achieved by a combination of features described in the independent claims. The dependent claims define further advantageous specific examples of the present invention.
[0007]
[Means for Solving the Problems]
In order to solve the above-described problem, in the first embodiment of the present invention, a timing generator for generating timing, which receives a rectangular wave signal and outputs a first delayed signal obtained by delaying the rectangular wave signal. Controls the delay amount in the first variable delay circuit unit, the second variable delay circuit unit that receives the first delay signal, outputs the second delay signal obtained by delaying the first delay signal, and the second variable delay circuit unit A second delay amount control unit that receives second delay amount setting data for controlling a delay amount in the second variable delay circuit unit, and is based on a change point of the rectangular wave signal. The first holding circuit that holds and outputs the second delay amount setting data until one timing, and the second delay amount setting data that is output from the first holding circuit are received, and the change point of the rectangular wave signal or the first delay signal is received. Second delay until second timing based Holding the quantity setting data and provides timing generator and having a second holding circuit for controlling the delay amount in the second variable delay circuit section.
[0008]
The first aspect of the present invention further includes a first delay amount control unit that controls a delay amount in the first variable delay circuit unit, and the first delay amount control unit controls the delay amount in the first variable delay circuit unit. The first delay amount setting data is provided, and the first delay amount setting data is held until the first timing based on the change point of the rectangular wave signal to control the delay amount in the first variable delay circuit unit. You may have a circuit. The first holding circuit, the second holding circuit, and the third holding circuit may be dynamic latches. The rectangular wave signal is a clock signal having a predetermined cycle, and further includes a half cycle delay unit that delays the rectangular wave signal by approximately half a cycle of the rectangular wave signal and inputs the delayed signal to the first variable delay circuit unit. You may be prepared.
[0009]
In addition, an input selection unit that selects either the rectangular wave signal or the rectangular wave signal delayed by the half-cycle delay unit based on the timing to be generated by the timing generator, and inputs the selection to the first variable delay circuit unit. Further, it may be provided. Further, the delay amount in the first variable delay circuit unit may correspond to approximately a half cycle of the rectangular wave signal. Further, the delay amount in the second variable delay circuit unit may correspond to the delay amount resolution in the first variable delay circuit unit. In addition, a timing output unit that selects and outputs a desired rectangular wave component from the rectangular wave components included in the second delay signal output from the second variable delay circuit unit may be further provided.
[0010]
The timing output unit receives selection data for selecting a desired rectangular wave from among the rectangular wave components included in the second delay signal output from the second variable delay circuit unit, and is based on a change point of the rectangular wave signal. The fourth holding circuit that holds and outputs the selection data until the first timing and the selection data output by the fourth holding circuit are received and selected until the second timing based on the change point of the rectangular wave signal or the first delay signal The fifth holding circuit that holds and outputs data, and the selection data output from the fifth holding circuit are received, and the selection data is held until the third timing based on the change point of the first delay signal or the second delay signal. A sixth holding circuit for outputting, and a selection unit for selecting and outputting a desired rectangular wave component out of the rectangular wave components included in the second delay signal based on the selection data output by the sixth holding circuit. Do it . The fourth holding circuit, the fifth holding circuit, and the sixth holding circuit may be dynamic latches.
[0011]
The first holding circuit, the third holding circuit, and the fourth holding circuit hold the input data until the first timing based on the change point of the rectangular wave signal, and the second holding circuit and the fifth holding circuit Holds the input data until the second timing based on the change point of the first delay signal, and the sixth holding circuit receives the input data until the third timing based on the change point of the second delay signal. You may hold. Further, it is preferable that the first holding circuit, the third holding circuit, and the fourth holding circuit hold their outputs until the timing based on the falling edge of the waveform of the rectangular wave signal. Further, it is preferable that the second holding circuit and the fifth holding circuit hold the respective outputs until the timing based on the falling edge of the waveform of the first delay signal. The sixth holding circuit preferably holds the output until the timing based on the falling edge of the waveform of the second delay signal.
[0012]
The half-cycle delay unit may include means for inverting the waveform of the rectangular wave signal. The half-cycle delay unit receives the rectangular wave signal and outputs a third delayed signal that is a rectangular wave signal obtained by delaying the rectangular wave signal, and the third variable delay circuit unit outputs the third delayed signal. A fourth variable delay circuit unit that receives the third delay signal and inputs a fourth delay signal, which is a rectangular wave signal obtained by delaying the third delay signal, to the first variable delay circuit unit; The maximum delay amount in the circuit unit and the fourth variable delay circuit unit may be substantially equal to a quarter cycle of the rectangular wave signal.
[0013]
The first holding circuit, the third holding circuit, and the fourth holding circuit hold the input data until the first timing based on the change point of the rectangular wave signal output from the third variable delay circuit, The second holding circuit and the fifth holding circuit hold the input data until the second timing based on the change point of the rectangular wave signal output from the fourth variable delay circuit, and the sixth holding circuit The input data may be held until the third timing based on the change point of the delay signal.
[0014]
The timing generator generates a plurality of timings based on rectangular wave components in a plurality of regions obtained by dividing the rectangular wave signal in a predetermined time range. That is, the timing generator cuts out a rectangular wave signal for each timing generation cycle. In the timing generator, the input selection unit sequentially selects one of the rectangular wave component of the rectangular wave signal and the rectangular wave component of the rectangular wave signal delayed by the half-cycle delay unit for each timing generation cycle. 1 When the rectangular wave component of the rectangular wave signal and the rectangular wave component of the rectangular wave signal delayed by the half-cycle delay unit are close to each other when input to the variable delay circuit unit, the rectangular wave of the adjacent rectangular wave signal A blocking means for blocking the rectangular wave component of the rectangular wave signal delayed by the component or the half-cycle delay unit and inputting the rectangular wave component to the first variable delay circuit unit may be further provided.
[0015]
In addition, fourth delay amount setting data for controlling the delay amount in the fourth variable delay circuit unit is provided, and the fourth delay until the fourth timing based on the change point of the rectangular wave signal input to the third variable delay circuit unit. A seventh holding circuit that holds the amount setting data and controls the delay amount in the fourth variable delay circuit unit; and the first delay amount setting data is given; the first delay amount setting data is held until the fourth timing; An eighth holding circuit that outputs to the third holding circuit; a ninth holding circuit that receives the second delay amount setting data, holds the second delay amount setting data until the fourth timing, and outputs the second delay amount setting data to the first holding circuit; The tenth holding circuit that holds selection data until the fourth timing is input and outputs the selection data to the fourth holding circuit may be further provided.
[0016]
The seventh holding circuit, the eighth holding circuit, the ninth holding circuit, and the tenth holding circuit may be dynamic latches. The seventh holding circuit, the eighth holding circuit, the ninth holding circuit, and the tenth holding circuit hold the respective outputs until the timing based on the rising edge of the waveform of the rectangular wave signal input to the third variable delay circuit. You can do it. Further, the first holding circuit, the third holding circuit, and the fourth holding circuit may hold their outputs until the timing based on the rising edge of the waveform of the third delay signal.
[0017]
The second holding circuit and the fifth holding circuit may hold the respective outputs until the timing based on the rising edge of the waveform of the fourth delay signal. The sixth holding circuit may hold the output until the timing based on the rising edge of the waveform of the first delay signal.
[0018]
In addition, initialization means for setting the output states of the first to tenth holding circuits to a predetermined state may be further provided. The initialization means includes a clear data input means for giving predetermined data to each of the first to tenth holding circuits, and a clear signal input means for giving a data holding switching timing in each of the first to tenth holding circuits. The clear signal input means may give the data holding switching timing to each of the first to tenth holding circuits via the first to fourth variable delay circuit sections.
[0019]
The clear signal input means generates a clearing rectangular wave for giving a data holding switching timing to the first to tenth holding circuits, and the first to fourth variable delay circuit units are used for the clearing rectangular wave. The reception and clear signal input means may include means for setting the delay amount of the clear rectangular wave to substantially zero in the first to fourth variable delay circuit sections. The clear data input means may receive the clear rectangular wave generated by the clear signal input means and give predetermined data to the first to tenth holding circuits at a timing based on the clear rectangular wave. Further, the clear signal input means has the first to tenth holding circuits at a timing based on the clearing rectangular wave delayed by a time longer than the propagation delay time of the clearing rectangular wave in the first to fourth variable delay circuit units. Predetermined data may be given to.
[0020]
According to the second aspect of the present invention, there is provided a test apparatus for testing an electronic device, a pattern generating unit for generating a test pattern for testing the electronic device, and a shaping pattern that receives the test pattern and shapes the test pattern. A waveform shaping unit that inputs a signal to an electronic device, a timing generator that generates timing, an output signal that the electronic device outputs based on a test pattern, an output signal sampling circuit that samples at a timing generated by the timing generator, A determination unit configured to determine whether the electronic device is good or bad based on a sampling result in the output signal sampling circuit. The timing generator receives a rectangular wave and outputs a first delay signal obtained by delaying the rectangular wave signal. 1 variable delay circuit section and first delay signal are input and the first delay signal is delayed A second variable delay circuit unit that outputs a two-delay signal, and a second delay amount control unit that controls a delay amount in the second variable delay circuit unit. The second delay amount control unit includes a second variable delay circuit. A first holding circuit that receives second delay amount setting data for controlling a delay amount in the unit and holds and outputs the second delay amount setting data until a first timing based on a change point of the rectangular wave signal; The second variable delay circuit unit receives the second delay amount setting data output from the holding circuit and holds the second delay amount setting data until the second timing based on the change point of the rectangular wave signal or the first delay signal. And a second holding circuit for controlling the delay amount in the test apparatus.
[0021]
It should be noted that the above outline of the invention does not enumerate all the necessary features of the present invention, and sub-combinations of these feature groups can also be the invention.
[0022]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
The present invention will be described below through embodiments of the invention. However, the following embodiments do not limit the invention according to the scope of claims, and all combinations of features described in the embodiments are included. It is not necessarily essential for the solution of the invention.
[0023]
FIG. 1 shows an example of the configuration of a
[0024]
The
[0025]
The
[0026]
FIG. 2 is a block diagram showing an example of the configuration of the
[0027]
The half-cycle delay data is data for performing control to invert the rectangular wave signal given to the
[0028]
The
[0029]
Normally, zero delay data is obtained by inverting half-cycle delay data. For example, when the half-cycle delay data is 1, 0, 1, 0, 1, 0 is given to the zero delay data. In this example, the
[0030]
The first delay
[0031]
The first variable
[0032]
The second delay
[0033]
The second variable
[0034]
The
[0035]
The
[0036]
The
[0037]
The
[0038]
The selection data is a digital signal represented by 1 and 0, for example, and is determined based on the timing that the
[0039]
Since the
[0040]
FIG. 3 is a timing chart showing an example of the operation of the
[0041]
In the zero delay data, the half cycle delay data, and the selection data, digital signals whose values are switched in synchronization with the cycle of the rectangular wave signal are set. In the selection data, data based on the timing to be generated by the
[0042]
Data based on the timing to be generated by the
[0043]
Further, in the first delay amount setting data and the second delay amount setting data, a delay amount of 2 ns or less is set in the delay amount based on the timing to be generated in each test cycle. In other words, 1.5 ns, 0 ns, and 0.5 ns are set in the first delay amount setting data in each test cycle, and 0.0 ns, 0 ns are set in the second delay amount setting data in each test cycle. .1 ns and 0.0 ns are set.
[0044]
The set zero delay data is input to the
[0045]
The first delay amount setting data is given to the
[0046]
As shown in FIG. 3, the
[0047]
The rectangular wave signal output from the
[0048]
The first delay signal output from the first variable
[0049]
With the operation described above, the
[0050]
FIG. 4 illustrates the carry operation described in connection with FIG. FIG. 4A shows an example of the structure of the blocking means for carrying control in relation to FIG. FIG. 4B shows an example of the timing to be generated by the test cycle and
[0051]
The blocking means shown in FIG. 4A has two registers and two logical product circuits. CARRY data is set in one register, and half-cycle delay data (2 ns data) when carry control is not performed as shown in FIG. 4C is set in the other register. The outputs of the two AND circuits are used as the zero delay data and the half cycle delay data described with reference to FIGS. 2 and 3, respectively. In the CARRY data, the sum of the remainder obtained by dividing the length of the test cycle by the period of the rectangular wave signal and the remainder obtained by dividing the timing to be generated in the test cycle by the period of the rectangular wave signal is the period of the rectangular wave signal. If it is larger, 1 is set, and the sum of the remainder of dividing the length of the test cycle by the period of the rectangular wave signal and the remainder of dividing the timing to be generated in the test cycle by the period of the rectangular wave signal is rectangular. 0 is set when it is less than or equal to the period of the wave signal. A register in which CARRY data is set supplies inverted data of CARRY data to two AND circuits, and the
[0052]
In the example of the test cycle and timing shown in FIG. 4B, the timing to be generated in each test cycle is TS1: 1.5 ns, TS2: 6.1 ns, TS3: 2.5 ns. 1, 1, 0, 0, 0, 0 should be set in the data, and 0, 0, 1, 1, 1, 1 should be set in the half-cycle delay data. If the sum of the remainder obtained by dividing the length by the period of the rectangular wave signal and the remainder obtained by dividing the timing to be generated in the test cycle by the period of the rectangular wave signal is greater than the period of the rectangular wave signal, In some cases, the rectangular wave component in the cycle and the rectangular wave component in the test cycle are close to each other, and the
[0053]
FIG. 4C shows an example of a rectangular wave signal supplied to the first variable
[0054]
In other words, the
[0055]
FIG. 5 shows an example of the configuration of the dynamic latch and the static latch. FIG. 5A shows an example of the configuration of the dynamic latch. The
[0056]
In the dynamic latch, the shortest path for switching and outputting data is a path for opening the NMOS gate of the
[0057]
FIG. 5B shows an example of the configuration of the static latch. The static latch includes an inverter (88, 94, 96, 98), a
[0058]
In the conventional timing generator, as described above, since one rectangular wave is delayed by the analog delay circuit with respect to one timing to be generated, it is difficult to refresh the dynamic latch. It has been difficult to use the latch as a holding circuit. Since the
[0059]
In addition, in the currently used DRAM, the sum of the gate capacitance component and the wiring capacitance component used for data retention is about 5 to 10 fF (femtofarad). In the dynamic latch described with reference to FIG. 5, the sum of the gate capacitance component used for data retention and the wiring capacitance component is substantially the same as that of the DRAM. In general, the data holding time in the DRAM is about 15 μs (microseconds). In the
[0060]
FIG. 6 shows another example of the configuration of the
[0061]
The first variable
[0062]
In this example, it is preferable that the maximum delay amount in the third variable
[0063]
The blocking
[0064]
The first delay
[0065]
The second delay
[0066]
The
[0067]
The
[0068]
The
[0069]
The
[0070]
In addition, the
[0071]
FIG. 7 is an explanatory diagram of the initialization means described in relation to FIG. For example, the initialization means includes a clear signal input means for inputting a clear signal to each variable delay circuit section shown in FIG. 6 and a clear data input means for inputting predetermined data to the data input of each holding circuit. Have. In this example, the clear signal input means gives the data holding switching timing to each holding circuit shown in FIG. 6 via each variable delay circuit section. As an example, the clear signal input means generates a clear rectangular wave for giving a data holding switching timing to each holding circuit, and supplies it to each variable delay circuit unit. Each variable delay circuit unit supplies the received clear rectangular wave to each holding circuit.
[0072]
FIG. 7A shows an example of the configuration of the
[0073]
The
[0074]
FIG. 7B shows an example of the configuration of the fourth variable
[0075]
The clear signal input means
[0076]
FIG. 7C shows the timing of signals received by the
[0077]
According to the initialization means described above, since only clear data is input to each holding circuit, the propagation delay time in each holding circuit is reduced as compared with the case where each holding circuit has data initialization means. Can be small. In addition, since the
[0078]
FIG. 8 is a timing chart showing an example of the operation of the
[0079]
The same data is set in the third delay amount setting data and the fourth delay amount setting data, and the total data is 0 ns or 2 ns. The third delay amount setting data and the fourth delay amount setting data are determined based on the timing that the
[0080]
Similarly, in the first delay amount setting data and the second delay amount setting data, the same data as the first delay amount setting data and the second delay amount setting data described with reference to FIG. 3 is set. Similarly, the selection data is set to the same data as the selection data described with reference to FIG.
[0081]
The set third delay amount setting data is output from the
[0082]
The
[0083]
The
[0084]
The
[0085]
The
[0086]
With the operation described above, the
[0087]
FIG. 9 illustrates the setup and hold of the delay amount setting in the variable delay circuit unit of the
[0088]
Further, a rectangular wave signal input to the variable delay circuit unit for which the delay amount is desired to be set is shown in the lower part of FIG. The rectangular wave signal input to the variable delay circuit unit for which the delay amount is to be set is the sum of the delay setting amount (delay) in the preceding variable delay circuit unit and the propagation delay time (Tck) in the preceding variable delay circuit unit. Lags behind the previous input square wave signal.
[0089]
In order to set up the delay amount in the variable delay circuit unit for which the delay amount is to be set, the propagation delay time Tdt in the holding circuit is determined by the delay set amount in the preceding variable delay circuit unit and the propagation delay time in the preceding variable delay circuit unit. It must be smaller than the sum Tck + delay. Since the setup margin is the smallest when delay = 0, the propagation delay time Tdt in the holding circuit must be smaller than the propagation delay time Tck in the preceding variable delay circuit section.
[0090]
FIG. 9B illustrates the hold. As shown in FIG. 9B, in order to hold the delay amount in the variable delay circuit unit for which the delay amount is to be set, the period of the rectangular wave signal (cycle), the propagation delay time (Tdt) in the holding circuit, and Is not larger than the sum of the pulse width (pwd) of the rectangular wave signal, the delay setting amount (delay) in the preceding variable delay circuit unit, and the propagation delay time (Tck) in the preceding variable delay circuit unit. Must not. That is, if the delay setting amount (delay) in the preceding variable delay circuit unit is large, the delay amount cannot be held in the variable delay circuit unit. According to the
[0091]
As mentioned above, although this invention was demonstrated using embodiment, the technical scope of this invention is not limited to the range as described in the said embodiment. It will be apparent to those skilled in the art that various modifications or improvements can be added to the above embodiment. It is apparent from the description of the scope of claims that embodiments with such changes or improvements can be included in the technical scope of the present invention.
[0092]
【Effect of the invention】
As is apparent from the above description, according to the present invention, a timing generator capable of operating at high speed can be provided. In addition, it is possible to generate a desired timing with high accuracy by suppressing the heat generation fluctuation in the delay circuit section.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 shows an example of the configuration of a
FIG. 2 is a block diagram showing an example of the configuration of a
FIG. 3 is a timing chart showing an example of the operation of the
FIG. 4 illustrates the carry operation described in relation to FIG.
FIG. 5 shows an example of the configuration of a dynamic latch and a static latch.
6 shows another example of the configuration of the
FIG. 7 is an explanatory diagram of the initialization means described in relation to FIG.
8 is a timing chart showing an example of the operation of the
9 illustrates setup and hold of delay amount setting in the variable delay circuit unit of the
10 shows a configuration of a
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF
Claims (30)
矩形波信号が入力され、前記矩形波信号を遅延させた第1遅延信号を出力する第1可変遅延回路部と、
前記第1遅延信号が入力され、前記第1遅延信号を遅延させた第2遅延信号を前記タイミングとして出力する第2可変遅延回路部と、
前記第2可変遅延回路部における遅延量を制御する第2遅延量制御部とを備え、
前記第2遅延量制御部は、
前記第2可変遅延回路部における遅延量を制御する第2遅延量設定データが与えられ、前記矩形波信号の変化点に基づく第1タイミングまで、前記第2遅延量設定データを保持して出力する第1保持回路と、
前記第1保持回路が出力した前記第2遅延量設定データを受け取り、前記第1遅延信号の変化点に基づく第2タイミングまで、前記第2遅延量設定データを保持して、前記第2可変遅延回路部における遅延量を制御する第2保持回路と
を有することを特徴とするタイミング発生器。A timing generator for generating timing,
A first variable delay circuit unit that receives a rectangular wave signal and outputs a first delayed signal obtained by delaying the rectangular wave signal;
A second variable delay circuit section that receives the first delay signal and outputs a second delay signal obtained by delaying the first delay signal as the timing ;
A second delay amount control unit for controlling a delay amount in the second variable delay circuit unit,
The second delay amount control unit includes:
Second delay amount setting data for controlling a delay amount in the second variable delay circuit unit is given, and the second delay amount setting data is held and outputted until a first timing based on a change point of the rectangular wave signal. A first holding circuit;
Said first holding circuit receives the second delay amount setting data output until the second timing based on the change point before Symbol first delayed signal, while holding the second delay amount setting data, the second variable And a second holding circuit for controlling a delay amount in the delay circuit section.
前記第1遅延量制御部は、
前記第1可変遅延回路部における遅延量を制御する第1遅延量設定データが与えられ、前記矩形波信号の変化点に基づく前記第1タイミングまで、前記第1遅延量設定データを保持して、前記第1可変遅延回路部における遅延量を制御する第3保持回路を有することを特徴とする請求項1に記載のタイミング発生器。A first delay amount control unit for controlling a delay amount in the first variable delay circuit unit;
The first delay amount control unit includes:
First delay amount setting data for controlling a delay amount in the first variable delay circuit unit is given, and the first delay amount setting data is held until the first timing based on a change point of the rectangular wave signal, The timing generator according to claim 1, further comprising a third holding circuit that controls a delay amount in the first variable delay circuit unit.
前記矩形波信号の略半周期だけ、前記矩形波信号を遅延させて前記第1可変遅延回路部に入力する、半周期遅延部を更に備えることを特徴とする請求項2又は3に記載のタイミング発生器。The rectangular wave signal is a clock signal having a predetermined period,
4. The timing according to claim 2, further comprising a half-cycle delay unit that delays the rectangular wave signal by approximately half a cycle of the rectangular wave signal and inputs the delayed signal to the first variable delay circuit unit. 5. Generator.
前記第2可変遅延回路部が出力した前記第2遅延信号に含まれる矩形波成分を選択するための選択データが入力され、前記矩形波信号の変化点に基づく前記第1タイミングまで、前記選択データを保持して出力する第4保持回路と、
前記第4保持回路が出力した前記選択データを受け取り、前記矩形波信号又は前記第1遅延信号の変化点に基づく前記第2タイミングまで、前記選択データを保持して出力する第5保持回路と、
前記第5保持回路が出力した前記選択データを受け取り、前記第1遅延信号又は前記第2遅延信号の変化点に基づく第3タイミングまで、前記選択データを保持して出力する第6保持回路と、
前記第6保持回路が出力した前記選択データに基づいて、前記第2遅延信号に含まれる矩形波成分を選択して出力する選択部と
を有することを特徴とする請求項8に記載のタイミング発生器。The timing output unit includes:
The selection data for selecting a rectangular NamiNaru fraction second variable delay circuit is included in the second delayed signal output is input to said first timing based on the change point of the rectangular wave signal, the selection A fourth holding circuit for holding and outputting data;
A fifth holding circuit that receives the selection data output from the fourth holding circuit and holds and outputs the selection data until the second timing based on a change point of the rectangular wave signal or the first delay signal;
A sixth holding circuit that receives the selection data output from the fifth holding circuit and holds and outputs the selection data until a third timing based on a change point of the first delay signal or the second delay signal;
Said sixth holding circuit based on the selection data is output, the timing of claim 8, characterized in that it comprises a selector for selecting and outputting a rectangular NamiNaru component contained in the second delayed signal Generator.
前記第2保持回路、及び前記第5保持回路は、前記第1遅延信号の変化点に基づく前記第2タイミングまで、それぞれに入力されたデータを保持し、
前記第6保持回路は、前記第2遅延信号の変化点に基づく前記第3タイミングまで、入力されたデータを保持することを特徴とする請求項9又は10に記載のタイミング発生器。The first holding circuit, the third holding circuit, and the fourth holding circuit hold the input data until the first timing based on the change point of the rectangular wave signal,
The second holding circuit and the fifth holding circuit hold the input data until the second timing based on the changing point of the first delay signal,
11. The timing generator according to claim 9, wherein the sixth holding circuit holds the input data until the third timing based on a change point of the second delay signal. 11.
前記矩形波信号を受け取り、前記矩形波信号を遅延させた矩形波信号である第3遅延信号を出力する第3可変遅延回路部と、
前記第3可変遅延回路部が出力した前記第3遅延信号を受け取り、前記第3遅延信号を遅延させた矩形波信号である第4遅延信号を、前記第1可変遅延回路部に入力する第4可変遅延回路部と
を有し、
前記第3可変遅延回路部及び前記第4可変遅延回路部における、最大の遅延量は、それぞれ前記矩形波信号の4分の1周期に略等しいことを特徴とする請求項9又は10に記載のタイミング発生器。The half-cycle delay unit is
A third variable delay circuit unit that receives the rectangular wave signal and outputs a third delayed signal that is a rectangular wave signal obtained by delaying the rectangular wave signal;
A fourth delay signal, which is a rectangular wave signal obtained by receiving the third delay signal output from the third variable delay circuit unit and delaying the third delay signal, is input to the first variable delay circuit unit. A variable delay circuit unit,
In the third variable delay circuit section and the fourth variable delay circuit, the maximum amount of delay according to claim 9 or 10, characterized in that approximately equal to a quarter period of each of said square wave signal Timing generator.
前記第2保持回路、及び前記第5保持回路は、前記第4可変遅延回路が出力した前記矩形波信号の変化点に基づく前記第2タイミングまで、それぞれに入力されたデータを保持し、
前記第6保持回路は、前記第1遅延信号の変化点に基づく前記第3タイミングまで、入力されたデータを保持することを特徴とする請求項16に記載のタイミング発生器。The first holding circuit, the third holding circuit, and the fourth holding circuit are respectively input data until the first timing based on the change point of the rectangular wave signal output from the third variable delay circuit. Hold
The second holding circuit and the fifth holding circuit hold the input data until the second timing based on the change point of the rectangular wave signal output by the fourth variable delay circuit,
The timing generator according to claim 16, wherein the sixth holding circuit holds input data until the third timing based on a change point of the first delay signal.
前記入力選択部が、前記矩形波信号の矩形波成分と、前記半周期遅延部が遅延させた前記矩形波信号の矩形波成分とのいずれかを順次選択して、前記第1可変遅延回路部に入力した場合に、前記矩形波信号の矩形波成分と、前記半周期遅延部が遅延させた前記矩形波信号の矩形波成分とが近接する場合において、前記近接する前記矩形波信号の前記矩形波成分又は前記半周期遅延部が遅延させた前記矩形波信号の矩形波成分を遮断して、前記第1可変遅延回路部に入力する遮断手段を更に備えることを特徴とする請求項17に記載のタイミング発生器。The timing generator generates a plurality of timings based on rectangular wave components in a plurality of regions obtained by dividing the rectangular wave signal in a predetermined time range;
The input selection unit sequentially selects one of a rectangular wave component of the rectangular wave signal and a rectangular wave component of the rectangular wave signal delayed by the half-cycle delay unit, and the first variable delay circuit unit When the rectangular wave component of the rectangular wave signal is close to the rectangular wave component of the rectangular wave signal delayed by the half-cycle delay unit. 18. The apparatus according to claim 17 , further comprising: a blocking unit that blocks a wave component or a rectangular wave component of the rectangular wave signal delayed by the half-cycle delay unit and inputs the blocked rectangular wave component to the first variable delay circuit unit. Timing generator.
前記第1遅延量設定データが与えられ、前記第4タイミングまで、前記第1遅延量設定データを保持し、前記第3保持回路に出力する第8保持回路と、
前記第2遅延量設定データが与えられ、前記第4タイミングまで、前記第2遅延量設定データを保持し、前記第1保持回路に出力する第9保持回路と、
前記選択データが入力され、前記第4タイミングまで、前記選択データを保持し、前記第4保持回路に出力する第10保持回路と
を更に備えることを特徴とする請求項18に記載のタイミング発生器。The fourth delay amount setting data for controlling the delay amount in the fourth variable delay circuit unit is given, and until the fourth timing based on the change point of the rectangular wave signal input to the third variable delay circuit unit, A seventh holding circuit for holding four delay amount setting data and controlling a delay amount in the fourth variable delay circuit unit;
An eighth holding circuit that is provided with the first delay amount setting data, holds the first delay amount setting data until the fourth timing, and outputs the first delay amount setting data to the third holding circuit;
A ninth holding circuit that is provided with the second delay amount setting data, holds the second delay amount setting data until the fourth timing, and outputs the second delay amount setting data to the first holding circuit;
19. The timing generator according to claim 18, further comprising a tenth holding circuit that receives the selection data, holds the selection data until the fourth timing, and outputs the selection data to the fourth holding circuit. .
前記第1から第10保持回路のそれぞれに、所定のデータを与えるクリアデータ入力手段と、
前記第1から第10保持回路のそれぞれにおける、データ保持の切り換えタイミングを与えるクリア信号入力手段と
を有し、
前記クリア信号入力手段は、前記第1から第4可変遅延回路部を介して、前記第1から第10保持回路のそれぞれに対して、前記データ保持の切り換えタイミングを与えることを特徴とする請求項25に記載のタイミング発生器。The initialization means includes
Clear data input means for giving predetermined data to each of the first to tenth holding circuits;
Clear signal input means for giving data holding switching timing in each of the first to tenth holding circuits;
The clear signal input means gives the data holding switching timing to each of the first to tenth holding circuits via the first to fourth variable delay circuit sections. 26. The timing generator according to 25.
前記第1から第4可変遅延回路部は、前記クリア用矩形波を受け取り、
前記クリア信号入力手段は、前記第1から第4可変遅延回路部における、前記クリア用矩形波の遅延量を略零に設定する手段を有することを特徴とする請求項26に記載のタイミング発生器。The clear signal input means generates a clear rectangular wave for giving a data holding switching timing to the first to tenth holding circuits,
Fourth variable delay circuit section from said first receives a rectangular wave for the clear,
27. The timing generator according to claim 26, wherein the clear signal input means has means for setting the delay amount of the clear rectangular wave to substantially zero in the first to fourth variable delay circuit sections. .
前記電子デバイスを試験するための試験パターンを発生するパターン発生部と、
前記試験パターンを受け取り、前記試験パターンを整形した整形パターンを前記電子デバイスに入力する波形整形部と、
タイミングを発生する請求項1から29のいずれか1項に記載のタイミング発生器と、
前記電子デバイスが前記試験パターンに基づいて出力する出力信号を、前記タイミング発生器が発生したタイミングでサンプリングする出力信号サンプリング回路と、
前記出力信号サンプリング回路におけるサンプリング結果に基づいて、前記電子デバイスの良否を判定する判定部と
を備える試験装置。A test apparatus for testing an electronic device,
A pattern generator for generating a test pattern for testing the electronic device;
A waveform shaping unit that receives the test pattern and inputs a shaping pattern obtained by shaping the test pattern to the electronic device;
30. A timing generator according to any one of claims 1 to 29 for generating timing;
An output signal sampling circuit that samples an output signal output from the electronic device based on the test pattern at a timing generated by the timing generator;
Based on the sampling result at the output signal sampling circuit, the test device Ru and a judging section that judges good or bad of the electronic device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001059019A JP4866509B2 (en) | 2001-03-02 | 2001-03-02 | Timing generator and test device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001059019A JP4866509B2 (en) | 2001-03-02 | 2001-03-02 | Timing generator and test device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002261592A JP2002261592A (en) | 2002-09-13 |
JP4866509B2 true JP4866509B2 (en) | 2012-02-01 |
Family
ID=18918648
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001059019A Expired - Fee Related JP4866509B2 (en) | 2001-03-02 | 2001-03-02 | Timing generator and test device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4866509B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4669258B2 (en) | 2004-10-13 | 2011-04-13 | 株式会社アドバンテスト | Timing generator and test apparatus |
JP4928097B2 (en) * | 2005-07-29 | 2012-05-09 | 株式会社アドバンテスト | Timing generator and semiconductor test apparatus |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07294605A (en) * | 1994-04-22 | 1995-11-10 | Advantest Corp | Apparatus and method for transferring calibration data for semiconductor testing apparatus |
JP2000275309A (en) * | 1999-03-23 | 2000-10-06 | Advantest Corp | Semiconductor device tester, timing generator, method for testing semiconductor device, and method for generating timing |
-
2001
- 2001-03-02 JP JP2001059019A patent/JP4866509B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2002261592A (en) | 2002-09-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6058057A (en) | Timing generator for semiconductor test system | |
US7126407B2 (en) | Method and device for generating a clock signal with predetermined clock signal properties | |
GB2241619A (en) | Clock-phase synthesizer | |
KR100218125B1 (en) | Timing signal generation circuit | |
US5376849A (en) | High resolution programmable pulse generator employing controllable delay | |
JPWO2007049365A1 (en) | Test apparatus, clock generator, and electronic device | |
JP4105831B2 (en) | Waveform generator, semiconductor test apparatus, and semiconductor device | |
KR20190032651A (en) | Apparatus and method for instant on 4-phase signal generator | |
WO2012035651A1 (en) | Circuit device, frequency altering circuit, method for testing circuit device, and method for controlling frequency altering circuit | |
US7010729B2 (en) | Timing generator and test apparatus | |
US6998893B2 (en) | Circuit and method for inducing jitter to a signal | |
CN113728241B (en) | Parallel path delay line | |
JP3633988B2 (en) | Timing edge generation circuit for semiconductor IC test equipment | |
US20090302917A1 (en) | Delay circuit and test method for delay circuit | |
JP5274660B2 (en) | Timing generator and test equipment | |
JP4866509B2 (en) | Timing generator and test device | |
JP4418954B2 (en) | Data pattern generator | |
JPH0354487B2 (en) | ||
KR100675894B1 (en) | Setup Hold Training Circuit of Semiconductor device | |
US6629251B1 (en) | Elastic store circuit with vernier clock delay | |
KR100350356B1 (en) | Timing signal generator | |
JP2002131394A (en) | Test waveform generator for semiconductor testing device | |
JP2601497B2 (en) | Data generator | |
KR100313765B1 (en) | Timing signal edge and delay range control device | |
KR950000205Y1 (en) | Digital delay circuit |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080205 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101126 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101214 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110125 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111108 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111114 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141118 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141118 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |