JP4864888B2 - 振動センサ - Google Patents

振動センサ Download PDF

Info

Publication number
JP4864888B2
JP4864888B2 JP2007523236A JP2007523236A JP4864888B2 JP 4864888 B2 JP4864888 B2 JP 4864888B2 JP 2007523236 A JP2007523236 A JP 2007523236A JP 2007523236 A JP2007523236 A JP 2007523236A JP 4864888 B2 JP4864888 B2 JP 4864888B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transducer
chamber
vibration
fluid
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007523236A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008507711A (ja
Inventor
ガン リヴン
ミカン セベル−ヨーン
ナコム リオール
Original Assignee
スパイダー テクノロジーズ セキュリティ リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スパイダー テクノロジーズ セキュリティ リミテッド filed Critical スパイダー テクノロジーズ セキュリティ リミテッド
Publication of JP2008507711A publication Critical patent/JP2008507711A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4864888B2 publication Critical patent/JP4864888B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/22Details, e.g. general constructional or apparatus details
    • G01N29/24Probes
    • G01N29/2481Wireless probes, e.g. with transponders or radio links
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01HMEASUREMENT OF MECHANICAL VIBRATIONS OR ULTRASONIC, SONIC OR INFRASONIC WAVES
    • G01H1/00Measuring characteristics of vibrations in solids by using direct conduction to the detector
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01HMEASUREMENT OF MECHANICAL VIBRATIONS OR ULTRASONIC, SONIC OR INFRASONIC WAVES
    • G01H11/00Measuring mechanical vibrations or ultrasonic, sonic or infrasonic waves by detecting changes in electric or magnetic properties
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/02Analysing fluids
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/14Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object using acoustic emission techniques
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/01Indexing codes associated with the measuring variable
    • G01N2291/014Resonance or resonant frequency
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/01Indexing codes associated with the measuring variable
    • G01N2291/015Attenuation, scattering
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/10Number of transducers
    • G01N2291/103Number of transducers one emitter, two or more receivers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Measurement Of Mechanical Vibrations Or Ultrasonic Waves (AREA)
  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)

Description

本発明は、センサのチャンバー内に含まれる流体と接触する複数の変換器を有する振動センサに関する。
振動の方向及び又は強さを決定することは、例えば、地震の震源地、位置決めトンネル作業、及び侵入事象の検出等の、多種多様な技術分野において有用は情報を提供する。
通常の従来の振動センサは、チャンバー内の流体と接触する変換器を備えている。その流体はチャンバーと接触する振動に対して振動するので、変換器は振動インタープリターによって受け取られる信号を創り出す。インタープリターは信号を使用し、流体を通過する軸に沿って、大きさ、周波数又はベクトルにおいて振動を特徴付ける。
複数の軸において振動を特徴付けるため、複数のセンサは、それぞれ異なる軸を有しており、例えば、一緒に又は二者択一的に結合され、センサは、以下に例示する特許で見られるように、振動に対して回転及び又は移動される。
米国特許第4525819において、ジョン・エドワード(John Edward)は、流体に部分的に水没され、水平な地震波を検知する受振器を教示する。
米国特許第4334396において、ホール・ジュニア・エーネスト エム(Hall Jr.,Ernest
M.)は、柔軟な頂部及び底部の壁に変換器を有する流体で充填されたチャンバーを備えた受振器を教示する。複数の受振器は地球の動きの方向に対して出力信号を供給するために使用される。
本発明の実施の形態の一つの特徴は、複数の振動軸に沿って出力信号を同時に供給する振動センサを備え、そのセンサはチャンバーを取り囲む振動を伝達するハウジングを有し、前記チャンバーは流体を含み、該流体と実質的に接触する表面を有している。
例示的な実施の形態では、センサはチャンバーの回りに配置された2対以上の振動変換器をさらに含み、各変換器は、第1の端部と、第2の端部と、本体の中心部を通過する第1の端部と第2の端部の間の中心軸部分とを有しており、各本体は信号インタープリターと通信するように設けられたポートを備えている。
各第1の変換器の端部は、ハウジングに適切に結合されている。各第2の変換器の端部は、チャンバーの流体と適切に結合される変換素子を含んでいる。
例示的な実施の形態では、第1の変換器対及び第2の変換器対はチャンバーの回りで一対になり、第1の軸が各対の第1の変換器を通過するようになっており、チャンバーの中心軸は各対の第2の変換器を通過し、第1及び第2の変換器対はチャンバーの中心軸からの振動の情報を供給する。
例示的な実施の形態では、第1及び第2の変換器対を通過する軸はお互いに平面及び垂直である。ここで使用する「平面軸」は単一の平面に沿って位置する軸のことを言う。
例示的な実施の形態では、センサは第1及び第2の変換器対の方法で同様に一対となった変換器対を含む少なくとも第3の軸を有している。
任意に、変換器対を通過する3つの軸の少なくとも3つはお互いに垂直で、それにより、X,Y及びZ軸において振動を特徴付ける。
代わりの例示的な実施の形態では、少なくとも一対の変換器の各変換器は振動を増幅するための増幅ハウジングを有している。
本発明のさらなる特徴は、少なくとも1つの第1の対及び少なくとも1つの第2の対の変換器を使用して、振動を測定する方法を含んでいる。
ここで使用する「流体」という用語は、「その容器の外形に適合し流れる傾向の連続的な不定形の物質」(Word著作権登録2005)であり、振動に反応する慣性質量を有する液体中に浮遊する液体又は粉末を含む。
ここで使用する「振動」は、とりわけ、機械又は地質学上のシステムに起源を有するチャンバーの外部の動き又は振動に対するチャンバーの流体の反応を言い、チャンバーの流体の振動圧力は、周波数及び振幅において測定可能である。(Cyril M. Harris and Allan G. Piersolにより編集された「ハリス、震動及び振動ハンドブック」第5版)
ここで使用する「変換器」は、震動又は振動動作の圧力を1以上の動作パラメータに比例する光学的、機械的又は電気的な信号に変換する装置のことを言う。
ここで使用する「変換素子」は、振動動作の圧力を信号に変換する変換器の部分のことを言う。(ibid)
従って、振動を測定するための振動センサ及び方法を提供し、センサは2対以上の変換器を有し、ハウジング内にチャンバーを有し、該チャンバーは、中心軸と、すべての表面部分がチャンバーの中心軸から実質的に等距離にある表面と、該表面と実質的に接触する振動に敏感な流体とを備えている。
センサは、振動に敏感な変換器の2対以上をさらに含み、2対以上の各変換器は少なくとも1つの信号インタープリターと通信するように設けられている。各変換器は、第1の端部部分と、第2の端部部分と、第1の端部部分と第2の端部部分との間で本体の中心軸を軸方向に通過する中心軸部分とを有している。
第1の端部部分はチャンバーの表面に適切に結合され、変換素子レセプター部分を含み、少なくとも変換素子部分の一部分は実質的に流体と接触する。第2の端部部分はハウジングと適切に結合し、2以上の変換器対の各変換器対は、第1の変換器の中心部分と、チャンバーの中心軸と、第2の変換器の中心部分とを通過する軸を含んでいる。
代わりに、信号インタープリターは少なくとも2対の変換器のそれぞれによって生じる信号を加えるか減じるかの少なくともいずれか1つを供給する。
例示的な実施の形態では、2以上の変換器対の軸は平面であり、少なくとも1つの第1の変換器対を通過する少なくとも1つの第1の軸は、少なくとも1つの第2の変換器対を通過する少なくとも1つの第2の軸に対して、垂直か傾斜しているかの少なくともいずれか1つである。
代わりに、少なくとも2つの変換器対は少なくとも3つの変換器対と、少なくとも2つの平面の変換器対の平面に対して平面であるか、傾斜しているかの少なくともいずれか1つである少なくとも1つの第3の変換器対とを備えており、該少なくとも1つの第3の変換器対の軸は少なくとも2つの変換器対の平面に垂直を成している。
代わりに、前記少なくとも3つの変換器対は少なくとも4つの変換器対を備え、前記2つ以上の平面軸に対して45度傾斜する少なくとも1つの第4の変換器対を備えている。
代わりに、少なくとも1つの変換器対の各変換器は増幅ハウジングを含んでいる。
本発明の実施の形態の特徴は、1対以上の変換器を有する振動センサを備え、該センサはハウジング内のチャンバーを備え、該チャンバーは、中心軸と、該チャンバーの中心軸からすべての部分が実質的に等距離にある表面と、該表面と実質的に接触する振動に敏感な流体とを備えている。
例示的な実施の形態では、本発明は1対以上の振動に敏感な変換器をさらに含み、各変換器は少なくとも1つの信号インタープリターと通信するように設けられ、各変換器は、横断面領域を有する第1の端部部分と、第2の端部部分と、第1の端部部分と第2の端部部分との間で本体の中心軸を軸方向に通過する中心軸部分とを含む本体をさらに備えている。
変換素子レセプター部分と増幅ハウジングとを含む第1の端部部分は、変換素子を超えて本体から突出し、増幅流体を取り囲む1以上の壁を含む支持素子と、該支持素子に取り付けられていると共に増幅流体を囲み、チャンバーの流体と接触する領域をさらに含む膜とを備えており、その接触領域は第1の端部部分の横断面より実質的に大きくなっている。
第2の端部部分はハウジングと適切に結合し、1以上の変換器対の各変換器対は第1の変換器の中心部分と、チャンバーの中心と、第2の変換器の中心部分とを通過する軸を含む。
本発明のさらなる特徴は、4以上の等距離の点から振動を測定するための方法を含み、中心点の回りのチャンバー表面に集中し、チャンバーを流体で充填し、チャンバーの表面に対して並行の少なくとも2つの測定点からの流体振動を測定することを含み、少なくとも2つの測定点は中心点を通過する第1の軸に沿って配置されていると共に、少なくとも2つの測定点は中心点を通過する第2の軸に沿って配置されている。代わりに、少なくとも4つの測定点の2つ以上は増幅ハウジングを有する変換器を備えている。
本発明の特徴は、2つ以上の等距離の点からの振動を測定するための方法を含み、中心点の回りのチャンバー表面に集中し、該表面内に流体を含み、該表面に並設された2つ以上の振動測定素子を並置し、2つ以上の振動測定素子の上に増幅ハウジングを配置し、チャンバーの表面に対して並設された少なくとも2つの測定点から流体振動を測定し、少なくとも2つの測定点は、中心点を通過する軸に沿って配置されている。
本発明の例示的で限定しない実施の形態が、ここに添付した図面を参照しつつ、以下の説明において説明される。図面では、1以上の図面に示される同一及び同様の構造、要素又は部品は、一般的に、図面上、同一又は類似の符号を付されている。図面に示された構成要素及び特徴の寸法は、主に便宜上選択されたものであり、必ずしも一定の尺度に沿ったものではない。
振動センサの作用
図1は、球状の表面154と中心部156を含む実質的に球状のチャンバー150を中央に有する振動センサ100の例示的な実施の形態の概略図である。チャンバー150は流体152を含み、ハウジング100により取り囲まれており、該ハウジングは外部112から流体152に振動を伝えるように設けられた材料、例えば、金属及び又はプラスチックを含む材料を備えている。
例示的な実施例では、チャンバー150は3つの軸172,182,192のそれぞれに整列された3つの対に配置された6個の孔を有している。第1の孔170及び第2の孔176はそれぞれ、中心部156を通過するX軸172と実質的に整列された中央軸部分を有している。第3の孔180及び第4の孔186はそれぞれ、中心部156を通過するY軸182と実質的に整列された中央軸部分を有している。第5の孔190及び第6の孔196はそれぞれ、中心部156を通過するZ軸192と実質的に整列された中央軸部分を有している。
振動圧力変換器160は各孔170,176,180,186,190,196に、例えば接着剤により貼付され、チャンバー150を通過する流体152の振動の圧力に実質的に接触及び応答する変換素子162を備えている。
例示的な実施の形態では、信号インタープリター102は対のケーブル174,184,194を介して各変換器160に接続されている。X軸の対のケーブル174は孔170及び176の変換器160にインタープリター102を接続する。Y軸の対のケーブル184は孔180及び186の変換器160にインタープリター102を接続する。Z軸の対のケーブル194は孔190及び196の変換器160にインタープリター102を接続する。
任意に、ケーブル174,184,194は、例えば4つの電線を含み、2本の電線はそれぞれ変換器160に接続されている。
ここで使用する「変換器160」は能動的又は受動的な変換器160であり、その信号が電圧、電流の振幅、周波数、又は位相により特徴付けられるもののことを言う。能動的な変換器160は測定された物理的な現象から取られたエネルギーから電気信号を発生し、圧電性で誘導的な変換器160を含んでいる。能動的な変換器160は、電流の抵抗、容量、又は誘導により物理的な現象の影響を測定し、例えば、エレクトレットコンデンサや巻かれたワイヤや磁性体などの抵抗性、容量性、誘導性、及び光電子工学的な変換器160を含む。
代わりに、ケーブル174,184,194は、例えば赤外線周波数において、波形信号を伝送する導波管や変換器160を含んでいる。さらに他の実施の形態では、各変換器はレセプター102により受信するワイヤレス信号を供給する。
例示的な実施の形態では、信号インタープリター102は、各変換器160の出力によって個々に供給される情報を記録し、従来技術で公知の多くの信号解析処理のいずれかを使用して、記録の間又はその後のいずれかにおいて信号を処理及び又は解析する。
例えば、インタープリター102は、X−172、Y−182、及び又はZ−192に配置された2つの変換器160の各セットからの信号を加えたり或いは減じたりし、それにより、信号を増幅又は弱め、及び又は外側に放散する振動のノイズを除去し、放散する振動のノイズはすべての方向から来る同一の振幅及び位相を有する振動のことを言う。
X−172,Y−182及びZ−192軸から結果として生じる信号情報は、その後、インタープリター102により処理され、X−172,Y−182及び又はZ−192軸に沿って中心部156の流体152のエネルギー状態の3次元の状態を特徴付ける。この特徴は、例えば、周波数及び大きさの情報を供給し、1つのセンサ100が、それぞれが一つの軸に沿って記録する複数の従来技術のセンサの代わりに使用可能である。
図3は、変換器160が弱い信号に応答するように変更された例示的な実施の形態を示している。変更された変換器160は、実質的に堅い円錐形の壁230を備えた増幅ハウジング200を含み、該壁は大きい表面領域を含む振動増幅膜220を有している。壁230、膜220、及び変換素子262は、例えば気体等の圧縮性の増幅流体を封じ込める。
膜220に対する各振動の圧力は膜220を変形させ、流体210の圧力は以下の式に従って容量の変更に反比例する。
=P・V/V ここで、
=膜220にかかる圧力の変化
=変換素子262により測定される圧力の変化
=圧力Pがかけられる前の流体210の容量
=圧力Pがかけられた後の流体210の容量
上記式に基づき、膜220に対する振動の圧力は変換素子262の振動圧力を上昇させる結果となり、結果として生じる信号は、例えば、インタープリター102が背景ノイズから弱い信号を区別するのを助ける。
振動センサの変形
振動センサ100は説明した実施の形態に限定されるものではなく、例えば、従来技術で良く知られている多くの出願のセンサ100の特有の構成を提供し、多くの異なる方法で変更可能である。例として、センサ100のほんの少しの変更を説明する。
例示的な実施の形態では、ハウジング110は、上部セクション142と、下部セクション144と、中間セクション140とを備えている。代わりに、ハウジング110は一体で製造され、例えば、注入式塑造技術を使用して製造される。
図示のように、X孔170及び176、及びY孔180及び186は、中間セクション140に配置されている一方、Z孔190は上部セクションに配置され、Z孔196は下部セクション144に配置されている。
さらなる対の孔(図示省略)はさらなる信号情報を信号インタープリター102に供給する。
さらに又は代わりに、3つ以上の軸172,182及び192は特定の使用のため異なる角度で孔170,176,180,186,190及び106を通過してもよい。例えば、水を供給する埋設管を検知する場合に、ある距離から放射された振動を検知するため、センサ100は、0度と90度の間の角度で、上部セクション142から下部セクション144に通過する複数の軸により最適に構成される。
代わりに、センサ100はX軸172及びY軸182に沿って2対の変換器160を含んでいても良く、信号インタープリター102に供給される信号情報に対して非常に敏感になる。
各変換器160と共に孔170,176,180,186,190及び196は外部112、及び上述した接着剤と共に密閉チャンバーと通じている。代わりに、変換器160はチャンバー150の内面に取り付けられ、又はハウジング110に埋め込まれ、変換素子162が表面154を凹ませるようになっている。
図2に移ると、センサ100は分解図で示されており、上部セクション142と中間セクション140の間の上部圧縮性ガスケット132と、中間セクション140と下部セクション144の間の下部圧縮性ガスケット134とを含んでいる。
ガスケット152及び154は、例えば、圧縮性及び又は柔軟性のゴム材料を備え、ボルト(図示せず)がセクション140,142及び144の角部に垂直に延出する時にガスケット152及び154が圧縮され、外部112からチャンバーの流体152を密閉するようになっている。
さらに又は代わりに、ガスケット152及び154は、セクション140,142及び144の近接する表面に接着する上部及び下部表面を含み、それにより、チャンバー150を密閉するのを助ける。
変換器160は円筒状の横断面を有して示されている。代わりに、変換器160は、矩形状の横断面、長円形の横断面、又は、例えば、変換器160及び又は使用のタイプによった他の横断面形状を有していてもよい。
さらに、流体152の構成は所定の使用のために要求される慣性質量の特性によって変化する。例えば、液体水銀のような高密度の流体152が幾つかの使用において要求されてもよい。他の使用は、例えば粉末状或いは例えば流体152中に浮遊する金属単体等の粒子により最も適しており、流体152の他の選択肢は従来技術で良く知られた特定を特性を備えているものである。
幾つかの実施の形態では、流体152は実質的にチャンバー150を充填し、他の実施の形態では、チャンバー150は部分的に充填されている。例えば、幾つかの実施の形態では、流体はチャンバー150の90%を充填し、流体152が予期した温度変化により膨張することを許容する。
幾つかの実施の形態では、チャンバー150は実質的に球状の表面154を有しており、他の実施の形態では、表面154は、平面が交差する幾つかの平面を有しており、例えば四面体を有している。
センサ100の多くの使用及び実施の形態は、地震反射の検知、宇宙ステーションに届くエネルギー、又は位置決めトンネル作業であり、従来技術で良く知られている。
エピローグ
本発明は限定した数の実施の形態に関して説明したが、本発明の多くの変形、変更及び他の適用が可能であることが認識されるだろう。
また、構成要素の組み合わせ及び又は変形が組み合わされ、単一の構成要素が使用されても良く、当業者に明らかな他と同様に、そのような変形及び変更が、添付した請求項により定義されているように、本発明の範囲内に含まれることを意図している。
「含む」、「備える」、及び「有する」という用語及びそれの変形は、ここでは「含むが必ずしも限定されない」という意味である。
ここまで説明したことにより本発明が限定されるものではないことは当業者にとって認識されるだろう。むしろ、本発明の範囲は、添付した請求項によってのみ限定される。
本発明の実施の形態に係る振動センサシステムの概略図を示している。 本発明の実施の形態に従い、図1の振動センサの詳細な分解図を示している。 本発明の実施の形態に従い、増幅隔膜を有する圧力変換器を示している。

Claims (5)

  1. ハウジング(110)と、
    該ハウジング(110)内に配置されると共に液体(152)で満たされ、一表面(154)と中心部(156)とを有するチャンバー(150)と、
    各対には前記中心部と交差する軸に沿って前記表面に配置される2個の同一の変換器(162)が設けられ、該各変換器は、前記液体(152)と直接接触する変換素子を有する第1の端部と、前記ハウジング(110)に結合される第2の端部とを備え、前記液体を検知し、それぞれの信号を生成するように構成されている2対以上の変換器(160)と、
    (i)前記変換器(160)対から前記それぞれの信号を受け取り、(ii)各対の前記2個の変換器(160)の第2の信号から第1の信号を減じ、(iii)前記減じた信号を結合して前記中心部(156)で振動を示す三次元の信号を生成するように構成される信号インタープリター(102)と、
    を備えていることを特徴とする振動センサ(100)。
  2. 各対では、前記2個の変換器が前記中心部から均一な間隔をあけられている請求項1に記載の振動センサ。
  3. 前記変換器は、それぞれの位置で前記表面に加えられる前記液体の圧力を測定するように構成される圧力変換器である請求項1に記載の振動センサ。
  4. 前記表面は前記ハウジングの内側を形成する請求項1に記載の振動センサ。
  5. 前記変換器は前記表面に沿ってお互いから均一な間隔で配置されている請求項1に記載の振動センサ。
JP2007523236A 2004-07-26 2005-07-26 振動センサ Expired - Fee Related JP4864888B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US59089604P 2004-07-26 2004-07-26
US60/590,896 2004-07-26
PCT/IL2005/000797 WO2006011145A2 (en) 2004-07-26 2005-07-26 Vibration sensor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008507711A JP2008507711A (ja) 2008-03-13
JP4864888B2 true JP4864888B2 (ja) 2012-02-01

Family

ID=35786580

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007523236A Expired - Fee Related JP4864888B2 (ja) 2004-07-26 2005-07-26 振動センサ

Country Status (12)

Country Link
US (1) US7673515B2 (ja)
EP (1) EP1779102A4 (ja)
JP (1) JP4864888B2 (ja)
KR (1) KR20070062974A (ja)
CN (1) CN100520395C (ja)
BR (1) BRPI0513629A (ja)
CA (1) CA2575213A1 (ja)
EA (1) EA009298B1 (ja)
MX (1) MX2007001105A (ja)
UA (1) UA90277C2 (ja)
WO (1) WO2006011145A2 (ja)
ZA (1) ZA200700689B (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100116059A1 (en) * 2004-07-26 2010-05-13 Spider Technologies Security Ltd. Vibration sensor having a single virtual center of mass
CA2701182A1 (en) * 2007-10-09 2009-04-16 Spider Technologies Security Ltd. A vibration sensor having a single virtual center of mass
RU2530479C2 (ru) * 2010-05-20 2014-10-10 ЭДВАНСТ ВЕКТОР АНАЛИТИКС СиАйЭй, Способ и 3d-приемник измерения вектора механических колебаний
CN103119962B (zh) * 2010-10-07 2014-07-30 丰田自动车株式会社 传声器单元以及集音装置
JP5054837B1 (ja) * 2011-07-22 2012-10-24 立山科学工業株式会社 感震器
CN103308939B (zh) * 2013-05-27 2015-12-09 李吉世 一种地震感知仪
CN105259566B (zh) 2015-10-28 2018-02-02 中国石油天然气股份有限公司 一种地震全向矢量检波器
CN105388514B (zh) 2015-10-28 2017-12-05 中国石油天然气股份有限公司 一种地震全向矢量静电悬浮检波器
CN105467440B (zh) 2015-10-28 2018-02-02 中国石油天然气股份有限公司 一种全向矢量地震数据处理方法及装置
BR112018008393B1 (pt) 2015-10-30 2023-03-07 Ion Geophysical Corporation Sensor de aceleração de múltiplos eixos, aparelho sensor de aceleração de múltiplos eixos, método de montar um sensor de aceleração de múltiplos eixos, e acelerômetro de múltiplos eixos
DE102018215496A1 (de) * 2018-09-12 2020-03-12 Robert Bosch Gmbh Sensorvorrichtung aufweisend ein Gehäuse und einen wenigstens einachsigen Vibrationssensor
EP3850373A1 (en) 2018-09-13 2021-07-21 ION Geophysical Corporation Multi-axis, single mass accelerometer
CN110706457B (zh) * 2019-11-20 2021-06-08 马骁骋 一种地震检测设备
CN111257415B (zh) * 2020-01-17 2021-08-10 同济大学 基于移动列车振动信号的隧道损伤检测管理系统

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3204457A (en) * 1962-01-23 1965-09-07 Gulton Ind Inc Ultrasonic flowmeter
JPS6290532A (ja) * 1985-08-28 1987-04-25 シユトツケルト・インストルメンテ・ゲ−エムベ−ハ− 気泡検出用超音波センサ
AT6511U2 (de) * 2003-07-16 2003-11-25 Avl List Gmbh Ultraschall-gasdurchflusssensor sowie vorrichtung zur messung von abgas-strömungen von verbrennungskraftmaschinen sowie ein verfahren zur ermittlung des durchflusses von gasen

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SU99191A1 (ru) * 1951-11-28 1953-11-30 М.Г. Лозинский Устройство дл измерени физических величин, например, давлений, напр жений или вибраций
US3274537A (en) * 1963-10-17 1966-09-20 William J Toulis Flexural-extensional electro-mechanical transducer
US3455150A (en) * 1966-03-02 1969-07-15 Leo N Wood Ultrasonic inspection apparatus
US4083255A (en) * 1977-03-04 1978-04-11 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Hydro-optic vibration detector
US4334296A (en) * 1978-03-16 1982-06-08 Western Geophysical Co. Of America Seismic method and apparatus
WO1983000218A1 (en) * 1981-06-12 1983-01-20 Fuzzell, Joe, E. Motion responsive sensor and switch
US4525819A (en) * 1982-12-06 1985-06-25 Oyo Corporation, U.S.A. Horizontal geophone transducer assembly
US4536696A (en) * 1983-07-14 1985-08-20 At&T Bell Laboratories Buck-boost converter with dual-mode control for battery charging
GB2200211B (en) * 1986-12-08 1991-01-16 Fuji Electric Co Ltd Vibration-type transducer
SU1509615A1 (ru) * 1987-04-01 1989-09-23 Днепропетровский химико-технологический институт Измеритель параметров вибрации
RU2008698C1 (ru) * 1989-02-14 1994-02-28 Евдокимов Константин Борисович Устройство для измерения вибраций
DE3914895C2 (de) 1989-05-05 1993-12-02 Karl Heinz Fricke Schloß für eine Tür
JP2601974B2 (ja) * 1992-09-16 1997-04-23 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション 電子機器用電源装置及び電子機器システム
CA2106145A1 (en) * 1992-09-17 1994-03-18 John E. Traina Method and apparatus for ultrasonic measurements of a medium having non-axial flow
AU746996B2 (en) * 1998-06-26 2002-05-09 Weatherford Technology Holdings, Llc Fluid parameter measurement in pipes using acoustic pressures
CA2381891C (en) * 1999-07-02 2010-08-10 Cidra Corporation Flow rate measurement using unsteady pressures
GB2358429A (en) 2000-01-21 2001-07-25 Kevin Beattie Lock having grooved latch bolt to prevent unauthorised opening
JP3951613B2 (ja) * 2001-02-09 2007-08-01 株式会社ケンウッド マイクロホン
US6731210B2 (en) * 2001-05-02 2004-05-04 The Penn State Research Foundation System and method for detecting, localizing, or classifying a disturbance using a waveguide sensor system
TWI233097B (en) * 2003-09-04 2005-05-21 Lite On It Corp Device capable of detecting vibration/shock
JP2005106529A (ja) * 2003-09-29 2005-04-21 Hosiden Corp 圧電型振動センサ
US7753847B2 (en) * 2003-10-03 2010-07-13 Mayo Foundation For Medical Education And Research Ultrasound vibrometry
US6981420B2 (en) * 2003-12-01 2006-01-03 Lowrance Arlen J Omni-directional movement sensor
US6999881B2 (en) * 2003-12-17 2006-02-14 Metravib R.D.S. Method and apparatus for detecting and locating noise sources whether correlated or not
JP4233445B2 (ja) * 2003-12-24 2009-03-04 旭有機材工業株式会社 超音波流量計
US6874361B1 (en) * 2004-01-08 2005-04-05 Halliburton Energy Services, Inc. Distributed flow properties wellbore measurement system

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3204457A (en) * 1962-01-23 1965-09-07 Gulton Ind Inc Ultrasonic flowmeter
JPS6290532A (ja) * 1985-08-28 1987-04-25 シユトツケルト・インストルメンテ・ゲ−エムベ−ハ− 気泡検出用超音波センサ
AT6511U2 (de) * 2003-07-16 2003-11-25 Avl List Gmbh Ultraschall-gasdurchflusssensor sowie vorrichtung zur messung von abgas-strömungen von verbrennungskraftmaschinen sowie ein verfahren zur ermittlung des durchflusses von gasen

Also Published As

Publication number Publication date
UA90277C2 (en) 2010-04-26
JP2008507711A (ja) 2008-03-13
CN100520395C (zh) 2009-07-29
US20090038397A1 (en) 2009-02-12
CA2575213A1 (en) 2006-02-02
BRPI0513629A (pt) 2008-05-13
WO2006011145A3 (en) 2006-04-27
KR20070062974A (ko) 2007-06-18
WO2006011145A2 (en) 2006-02-02
EA009298B1 (ru) 2007-12-28
CN101002088A (zh) 2007-07-18
EP1779102A4 (en) 2010-04-07
EA200700355A1 (ru) 2007-08-31
ZA200700689B (en) 2008-11-26
US7673515B2 (en) 2010-03-09
MX2007001105A (es) 2008-10-28
EP1779102A2 (en) 2007-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4864888B2 (ja) 振動センサ
US9739613B2 (en) Microelectromechanical structure with enhanced rejection of acceleration noise
US7559242B2 (en) Silicon micromachined ultra-sensitive vibration spectrum sensor array (VSSA)
Kim et al. Development of an accelerometer-based underwater acoustic intensity sensor
CN206497210U (zh) 地震勘测设备
US20100116059A1 (en) Vibration sensor having a single virtual center of mass
US20150085618A1 (en) Hydrophone housing
US7536913B2 (en) Rigidly mounted underwater acoustic inertial vector sensor
CN101319932A (zh) 非对称式结构三维同振球形矢量水听器
US20160279749A1 (en) Method of manufacturing a low density underwater accelerometer
Liu et al. Realization of a composite MEMS hydrophone without left-right ambiguity
Ren et al. Design and implementation of Crossed-circle MEMS ciliary vector hydrophone
CN111735531A (zh) 一种小型化mems电容式复合同振型矢量水听器
KR102337688B1 (ko) 가속도 센서 및 이를 구비하는 음향 벡터 센서
RU2546968C1 (ru) Комбинированный гидроакустический приемник
Geng et al. Design and fabrication of Hollow mushroom-like cilia MEMS vector hydrophone
AU704177B2 (en) DIFAR sensor
KR102250987B1 (ko) 압축형 가속도 센서 및 이의 조립 방법
CN203929212U (zh) 水下质点振速拾振器
Zhang et al. Design and implementation of anulus-shaped ciliary structure for four-unit MEMS vector hydrophone
CN104048743A (zh) 水下质点振速拾振器
CN115824383A (zh) 三维矢量水听器
RU2699926C1 (ru) Лазерно-интерференционный векторный приемник
JP3311329B2 (ja) 磁性流体を用いた3軸加速度計
Kirkendall Fiber optic acoustic sensing

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080707

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110315

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110614

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110623

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110915

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111011

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111109

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141118

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees