JP4864133B2 - セッション制御サーバ、セッション制御プログラムおよびセッション制御方法 - Google Patents

セッション制御サーバ、セッション制御プログラムおよびセッション制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4864133B2
JP4864133B2 JP2009280990A JP2009280990A JP4864133B2 JP 4864133 B2 JP4864133 B2 JP 4864133B2 JP 2009280990 A JP2009280990 A JP 2009280990A JP 2009280990 A JP2009280990 A JP 2009280990A JP 4864133 B2 JP4864133 B2 JP 4864133B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
session
function unit
session control
continuation
sip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009280990A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011124809A (ja
Inventor
紀貴 堀米
崇 歌原
正幸 関口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2009280990A priority Critical patent/JP4864133B2/ja
Publication of JP2011124809A publication Critical patent/JP2011124809A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4864133B2 publication Critical patent/JP4864133B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

本発明は、2つの端末装置のセッションを制御するセッション制御サーバ、セッション制御プログラムおよびセッション制御方法に関する。
近年、次世代ネットワーク(NGN:Next Generation Network)におけるSIP(Session Initiation Protocol)によるメディアセッションの制御を行うメディアセッション制御技術が開発されている。
NGNでは、利用者が要求する各種の通信サービスに応えるために、メディアセッションを制御するセッション制御サーバ装置が、リソース(帯域)の制御に伴うメディアセッションの制御を効率よく行うことが重要になる。メディアセッションの制御は、セッションの開始、管理(更新、終了)等が含まれる。
従来のSIPによるメディアセッションの制御を行うメディアセッション制御技術について、加入者を収容するセッション制御サーバ装置(SSC:Subscriber Session Control server)を例に説明する。通信を始めようとする利用者のSIP端末装置(UAC(User Agent Client))から送信されるSIPメッセージのINVITEをSSCが受信すると、SSCのSIPセッション制御機能部(CSCF:Call Session Control Function)が、INVITEのSDP(Session Description Protocol)に記述されているメディア情報に基づいて、帯域、転送品質クラス等を決定し、ネットワーク帯域管理機能部(RACS:Resource and Admission Control Subsystem)に通知する。RACSは、物理的なアクセスネットワークの構成を仮想パスとして抽象化し、抽象化した仮想パスの接続構成を設計データとして保持している。従ってRACSは、CSCFから通知を受けると、要求された帯域がこの仮想パス上に確保することができるか否かをチェックする。確保できる場合は、RACSは、要求された帯域の受付けを許可し、要求された帯域を予約状態としてアクセスネットワークに接続されるエッジルータ(SSE:Subscriber Service Edge)に設定する。その後、INVITEを受信したSIP端末装置(UAS(User Agent Server))からSIPメッセージの200OKが送信されると、上記と同様にして、CSCFが200OKのSDPに記述されている確定された帯域をRACSに通知し、RACSが確定された帯域を確保状態としてSSEに設定する。
これにより、CSCFがINVITE、あるいは200OKの受信に連動してRACSを動作させることにより、UACおよびUAS間で通話が可能になる(例えば、非特許文献1参照)。
また、他のメディアセッション制御技術として、SIP端末装置(UAC)あるいは、SIP端末装置(UAS)が、通信が始まった以降において、メディアセッションが正常に継続していることをあらわすために、SIP端末装置(UAC)およびSIP端末装置(UAS)間で合意した特定の間隔でINVITEを送信するものがある。ここで、特定の間隔で送信されるINVITEは、セッションを確立前に送信されるINVITEと同じである。セッション確立前のINVITEであるか、確立後のINVITEであるかを区別するために、以下、前者をイニシャルINVITEと称し、後者をre−INVITEと称する。
CSCFは、re−INVITEを周期的に受信することにより、メディアセッションが正常に継続していることを知ることができる(例えば、非特許文献2参照)。
上記に述べたとおり、これら従来のメディアセッションのリソースを管理するメディアセッションリソース管理技術にあっては、CSCFがINVITEやre−INVITE、あるいは200OKの受信に連動して、受信の度に、RACSを動作させ、メディアセッションのリソースの管理を行うことになる。
図10を参照して、従来のメディアセッションリソース管理の概念を説明する。
まずステップS901において、SIP端末装置(UAC)がイニシャルINVITEを送信すると、SSCのCSCFが受信し、RACSに要求された帯域等を通知する。RACSはSSEに、要求された帯域を予約状態に設定する。ステップS902において、イニシャルINVITEを受信したSIP端末装置(UAS)が200OKを送信すると、CSCFが受信し、RACSに確定された帯域を通知する。RACSがSSEに確定された帯域を確保状態に設定する。
SIP端末装置(UAC)あるいは、SIP端末装置(UAS)が、ステップS903において、特定の間隔(T1)でre−INVITE(a)を送信すると、CSCFが受信する。CSCFが、RACSに既に確定されている帯域の継続(更新)を要求するリフレッシュ要求を入力すると、RACSは、帯域を継続(更新)する。ステップS904において、re−INVITE(a)を受信したSIP端末装置(UAS)が、re−INVITE(a)に対応して200OK(a)を送信すると、re−INVITE(a)の受信と同様に、CSCFが受信する。CSCFが、RACSに既に確定されている帯域の継続(更新)を要求するリフレッシュ要求を入力すると、RACSは、帯域を継続(更新)する。
SSCは、上記に述べたre−INVITE(a)および200OK(a)を受信した場合の制御を、通話が終了するまで繰り返し行う。図10に示す例では、ステップS905およびステップS906で示すように、re−INVITE(n)および200OK(n)まで続くとする。
ステップS907において、SIP端末装置(UAC)あるいは、SIP端末装置(UAS)がSIPメッセージのBYEを送信すると、CSCFが受信する。CSCFが、RACSに既に確定されている帯域の開放を要求する帯域開放要求を入力すると、RACSは、SSEに既に確定されている帯域を、開放状態に設定する。
なお、CSCFは、re−INVITEが特定の間隔(T1)で受信できなかった場合は、メディアセッションは継続していないと判断し、RACSに帯域開放要求を入力する。
宮坂昌宏、堀米紀貴、岸田好司、「NGNにおける帯域管理制御技術」、NTT技術ジャーナル、平成20年10月1日、第20巻、第10号、p.22−23 RFC4028「Session Timers in the Session Initiation Protocol(SIP)」、2005年4月、RFC、[2009年11月検索]、インターネット<URL:http://www.rfc-editor.org/rfc/rfc4028.txt>
しかしながら、従来のメディアセッションリソース管理技術において、セッション制御サーバ装置の処理負担が大きくなってしまう問題がある。具体的には、セッション制御サーバ装置が、特定の間隔で送信されてくるre−INVITEを受信することにより、メディアセッションが正常に継続していることを知り、リソース(帯域)の継続(更新)を行うことができる。セッション制御サーバ装置は、頻繁に送信されてくるre−INVITEを受信する度に、イニシャルINVITを受信した場合の制御と同様に制御しなければならない。従ってセッション制御サーバの処理負担が大きくなる問題がある。
また、re−INVITEが送信される間隔は、SIP端末装置(UAC)およびSIP端末装置(UAS)間の合意により決まり、セッション制御サーバが関与することはない。従って、セッション制御サーバの処理負担が、SIP端末装置(UAC)およびSIP端末装置(UAS)に実装されるプログラムに左右されるという問題がある。
従って本発明の目的は、SIP端末に実装されるプログラムに関わらず、処理負荷を軽減してセッションを効率よく更新することのできるセッション制御サーバ、セッション制御プログラムおよびセッション制御方法を提供することである。
上記課題を解決するために、本発明の第1の特徴は、2つの端末装置のセッションを制御するセッション制御サーバに関する。即ち本発明の第1の特徴に係るセッション制御サーバは、SIPセッション制御機能部と、ネットワーク帯域管理機能部と、を備え、SIPセッション制御機能部は、2つの端末装置のいずれかから、セッションを継続するためのINVITEメッセージまたは、INVITEメッセージの応答メッセージを受信した際に、ネットワーク帯域管理機能部に当該セッションの帯域の継続を要求することなく、セッションが継続していることをセッション継続データに記録するとともに、ネットワーク帯域管理機能部からセッションの継続を問合せされた際、セッション継続データを参照して、当該セッションが継続している場合、ネットワーク帯域管理機能部に当該セッションの帯域の継続を要求し、ネットワーク帯域管理機能部は、2つの端末装置のセッションに必要な帯域を管理するとともに、所定の時間間隔でセッションの継続の有無をSIPセッション制御機能部に問合せる。
ここで、当該セッション制御サーバの負荷を算出する負荷算出部をさらに備えても良い。この場合ネットワーク帯域管理機能部は、負荷算出部により算出された負荷に基づいて所定の時間間隔を変更する。
本発明の第2の特徴は、2つの端末装置のセッションを制御するセッション制御サーバに関する。本発明の第2の特徴に係るセッション制御サーバは、SIPセッション制御機能部と、ネットワーク帯域管理機能部と、を備え、SIPセッション制御機能部は、
2つの端末装置のいずれかから、セッションを継続するためのINVITEメッセージまたは、INVITEメッセージの応答メッセージを受信した際に、ネットワーク帯域管理機能部に当該セッションの帯域の継続を要求することなく、セッションが継続していることをセッション継続データに記録するとともに、セッション継続データを参照して、当該セッションが継続している場合、所定の時間間隔でネットワーク帯域管理機能部に当該セッションの帯域の継続を要求し、ネットワーク帯域管理機能部は、2つの端末装置のセッションに必要な帯域を管理する。
ここで、当該セッション制御サーバの負荷を算出する負荷算出部をさらに備えても良い。この場合、SIPセッション制御機能部は、負荷算出部により算出された負荷に基づいて所定の時間間隔を変更する。
本発明の第3の特徴は、2つの端末装置のセッションを制御するセッション制御プログラムに関する。本発明の第3の特徴に係るセッション制御プログラムは、コンピュータを、SIPセッション制御機能部と、ネットワーク帯域管理機能部として機能させる。SIPセッション制御機能部は、2つの端末装置のいずれかから、セッションを継続するためのINVITEメッセージまたは、INVITEメッセージの応答メッセージを受信した際に、ネットワーク帯域管理機能部に当該セッションの帯域の継続を要求することなく、セッションが継続していることをセッション継続データに記録するとともに、ネットワーク帯域管理機能部からセッションの継続を問合せされた際、セッション継続データを参照して、当該セッションが継続している場合、ネットワーク帯域管理機能部に当該セッションの帯域の継続を要求する。ネットワーク帯域管理機能部は、2つの端末装置のセッションに必要な帯域を管理するとともに、所定の時間間隔でセッションの継続の有無をSIPセッション制御機能部に問合す。
ここで、コンピュータを、当該コンピュータの負荷を算出する負荷算出部としてさらに機能させても良い。この場合、ネットワーク帯域管理機能部は、負荷算出部により算出された負荷に基づいて所定の時間間隔を変更する。
本発明の第4の特徴は、2つの端末装置のセッションを制御するセッション制御プログラムに関する。本発明の第4の特徴に係るセッション制御プログラムは、コンピュータを、SIPセッション制御機能部と、ネットワーク帯域管理機能部として機能させる。SIPセッション制御機能部は、2つの端末装置のいずれかから、セッションを継続するためのINVITEメッセージまたは、INVITEメッセージの応答メッセージを受信した際に、ネットワーク帯域管理機能部に当該セッションの帯域の継続を要求することなく、セッションが継続していることをセッション継続データに記録するとともに、セッション継続データを参照して、当該セッションが継続している場合、所定の時間間隔でネットワーク帯域管理機能部に当該セッションの帯域の継続を要求する。ネットワーク帯域管理機能部は、2つの端末装置のセッションに必要な帯域を管理する。
ここで、コンピュータを、当該コンピュータの負荷を算出する負荷算出部としてさらに機能させても良い。この場合、SIPセッション制御機能部は、負荷算出部により算出された負荷に基づいて所定の時間間隔を変更する。
本発明の第5の特徴は、2つの端末装置のセッションを制御するセッション制御サーバに用いられるセッション制御方法に関する。ここでセッション制御サーバは、SIPセッション制御機能部と、ネットワーク帯域管理機能部と、を備える。本発明の第5の特徴に係るセッション制御方法は、ネットワーク帯域管理機能部が、2つの端末装置のセッションに必要な帯域を管理するとともに、所定の時間間隔でセッションの継続の有無をSIPセッション制御機能部に問合すステップと、SIPセッション制御機能部が、2つの端末装置のいずれかから、セッションを継続するためのINVITEメッセージまたは、INVITEメッセージの応答メッセージを受信した際に、ネットワーク帯域管理機能部に当該セッションの帯域の継続を要求することなく、セッションが継続していることをセッション継続データに記録するステップと、SIPセッション制御機能部が、ネットワーク帯域管理機能部からセッションの継続を問合せされた際、セッション継続データを参照して、当該セッションが継続している場合、ネットワーク帯域管理機能部に当該セッションの帯域の継続を要求するステップと、を備える。
ここで、負荷算出部が、当該セッション制御サーバの負荷を算出するステップと、ネットワーク帯域管理機能部が、負荷算出部により算出された負荷に基づいて所定の時間間隔を変更するステップと、をさらに備えても良い。
本発明の第6の特徴は、2つの端末装置のセッションを制御するセッション制御サーバに用いられるセッション制御方法に関する。ここでセッション制御サーバは、SIPセッション制御機能部と、ネットワーク帯域管理機能部と、を備える。本発明の第6の特徴に係るセッション制御方法は、ネットワーク帯域管理機能部が、2つの端末装置のセッションに必要な帯域を管理するステップと、SIPセッション制御機能部が、2つの端末装置のいずれかから、セッションを継続するためのINVITEメッセージまたは、INVITEメッセージの応答メッセージを受信した際に、ネットワーク帯域管理機能部に当該セッションの帯域の継続を要求することなく、セッションが継続していることをセッション継続データに記録するステップと、SIPセッション制御機能部が、セッション継続データを参照して、当該セッションが継続している場合、所定の時間間隔でネットワーク帯域管理機能部に当該セッションの帯域の継続を要求するステップと、を備える
ここで、負荷算出部が、当該セッション制御サーバの負荷を算出するステップと、SIPセッション制御機能部が、負荷算出部により算出された負荷に基づいて所定の時間間隔を変更するステップと、をさらに備えても良い。
本発明によれば、SIP端末に実装されるプログラムに関わらず、処理負荷を軽減してセッションを効率よく更新することのできるセッション制御サーバ、セッション制御プログラムおよびセッション制御方法を提供することができる。
本発明の実施の形態に係る通信システムのシステム構成を説明する図である。 本発明の第1の実施の形態に係るセッション制御サーバの構成を説明する図である。 本発明の第1の実施の形態に係るセッション制御サーバにおけるリソース管理に関する処理を説明する図である。 本発明の第1の実施の形態に係るセッション制御サーバの処理を説明するフローチャートである。 本発明の第1の実施の形態に係る通信システムのシーケンスチャートである。 本発明の第2の実施の形態に係るセッション制御サーバの構成を説明する図である。 本発明の第2の実施の形態に係るセッション制御サーバにおけるリソース管理に関する処理を説明する図である。 本発明の第2の実施の形態に係るセッション制御サーバの処理を説明するフローチャートである。 本発明の第2の実施の形態に係る通信システムのシーケンスチャートである。 従来のセッション制御サーバにおけるリソース管理に関する処理を説明する図である。
次に、図面を参照して、本発明の実施の形態を説明する。以下の図面の記載において、同一または類似の部分には同一または類似の符号を付している。
(実施の形態)
本発明の実施の形態に係るセッション制御サーバは、re−INVITEに同期して、イニシャルINVITEを受信した場合と同様の制御を起動しない。セッション制御サーバは、独自にタイマーを持ち、セッション制御サーバ内のタイマーの満了により、イニシャルINVITEを受信した場合と同様の制御を起動する。セッション制御サーバ内のタイマーは、SIPの端末装置間のre−INVITEの送信間隔よりも長くすることにより、セッション制御サーバ内の処理負荷を軽減することができる。また、セッション制御サーバの負荷状態が高い場合にはタイマー値を長くするなど、セッション制御サーバの負荷に応じてタイマー値を変更することができる。
ここで、セッション制御サーバは、SIPセッション制御機能部(CSCF:Call Session Control Function)と、ネットワーク帯域管理機能部(RACS:Resource and Admission Control Subsystem)と、を備える。セッション制御サーバ内において、(1)RACSがタイマー機能を備える場合と、(2)CSCFがタイマー機能を備える場合とが考えられる。(1)RACSがタイマー機能を備える場合、CSCFとRACSの負荷を均等化することができる。また、(2)CSCFがタイマー機能を備える場合、従来の実装との連続性を維持することができる。本発明の実施の形態においては、(1)RACSがタイマー機能を備える場合を第1の実施の形態として記載する。また、(2)CSCFがタイマー機能を備える場合を第2の実施の形態として記載する。
本発明の実施の形態において、”T1”は、SIPの端末装置のプログラムにより合意されたre−INVITEを送信する時間間隔である。”T2”は、第1の実施の形態においてRACSがタイマー機能を備える場合に、RACSがCSCFに対してメディアセッションが継続していることを問合す時間間隔である。CSCFは、この問合せの後、RACSにリフレッシュを要求する。”T3”は、第2の実施の形態においてCSCFがタイマーを備える場合に、CSCFがRACSにリフレッシュを要求する時間間隔である。
ここで、上記(1)と(2)のそれぞれについて、処理の概要を記載する。
(1)RACSがタイマー機能を備える場合(第1の実施の形態)
第1の実施の形態に係るセッション制御サーバのCSCFは、特定の間隔(T1)で送信されるre−INVITE、およびそれに伴って送信される200OKを受信した場合、メディアセッションが継続していることを確認し記憶する。しかし、セッション制御サーバは、従来の処理とは異なり、RACSに対して、既に確定された帯域の継続(更新)を要求するリフレッシュを要求しない。第1の実施の形態に係るセッション制御サーバにおいて、RACSからCSCFに、RACSが決める時間間隔(T2)で、メディアセッションが継続しているかを問合す。さらに、問合せを受けたCSCFが、メディアセッションの継続を確認して、RACSにリフレッシュを要求する。
ここで、T1<T2と設定することにより、セッション制御サーバでリフレッシュが要求される回数を減少させることができる。従って、セッション制御サーバで、CSCFおよびRACSの処理負担を軽くすることができる。また、CSCFおよび、あるいはRACSが過負荷の状態の場合、T2はさらに長く設定されることが好ましい。
(2)CSCFがタイマー機能を備える場合(第2の実施の形態)
第2の実施の形態に係るセッション制御サーバのCSCFは、特定の間隔(T1)で送信されるre−INVITE、およびそれに伴って送信される200OKを受信した場合、メディアセッションが継続していることを確認し記憶する。しかし、セッション制御サーバは、従来の処理とは異なり、RACSに対して、既に確定された帯域の継続(更新)を要求するリフレッシュを要求しない。第1の実施の形態に係るセッション制御サーバにおいて、CSCFが、CSCFが決める時間間隔(T3)で、RACSにリフレッシュを要求する。
ここで、T1<T3と設定することにより、セッション制御サーバでリフレッシュが要求される回数が減少させることができる。従って、セッション制御サーバで、CSCFおよびRACSの処理負担を軽くすることができる。また、CSCFおよび、あるいはRACSが過負荷の状態の場合、T3はさらに長く設定されることが好ましい。
(第1の実施の形態)
図1ないし図5を参照して、第1の実施の形態に係るセッション制御サーバについて説明する。
(システム構成)
まず図1を参照して、本発明の実施の形態に係るセッション制御サーバが適用される通信システムについて説明する。
本発明の実施の形態に係る通信システムは、コアネットワーク1、アクセスネットワーク2、IBE(Intermediate Border gateway Equipment)3、SSE(Subscriber Service Edge))4、ISC(Intermediate Session Control server)5、SSC(Subscriber Session Control server)6および端末装置7を備える。
アクセスネットワーク2は、第1のアクセスネットワーク2aおよび第2のアクセスネットワーク2bを備える。ここで、どのアクセスネットワークであるかを特定しない場合、単にアクセスネットワーク2と記載する。
SSE4は、第1のSSE4aおよび第2のSSE4bを備える。ここで、どのSSEであるかを特定しない場合、単にSSE4と記載する。
SSC6は、第1のSSC6aおよび第2のSSC6bを備える。ここで、どのSSCであるかを特定しない場合、単にSSC6と記載する。
端末装置7は、第1の端末装置7aおよび第2の端末装置7bを備える。ここで、どの端末装置であるかを特定しない場合、単に端末装置7と記載する。
IBE3、第1のSSE4aおよび第2のSSE4bは、コアネットワーク1に接続される。第1のアクセスネットワーク2aは、第1のSSE4aに接続される。第2のアクセスネットワーク2bは、第2のSSE4bに接続される。第1の端末装置7aは、第1のアクセスネットワーク2aに接続される。第2の端末装置7bは、第2のアクセスネットワーク2bに接続される。
コアネットワーク1は、大容量のルータで構成される転送ネットワークである。アクセスネットワーク2は、光ファイバを利用者宅内まで分配するための伝送装置やVDSL装置で構成される転送ネットワークである。
IBE3は、他網との間でパケットの送受信を行うエッジルータである。SSE4は、端末装置7との間でパケットの送受信を行うエッジルータである。
ISC5は、IBE3に接続され、本発明の実施の形態に係る特徴である中継系のセッション制御機能と、他ネットワークとの接続制御機能を有し、他網との接続構成を仮想パスとして抽象化し管理する。ISC5は、CSCF51およびRACS52を備える。
SSC6は、本発明の実施の形態に係る特徴である加入者系のセッション制御機能を有し、アクセスネットワーク2の構成を仮想パスとして抽象化し管理する。第1のSSC6aは、第1のSSE4aに接続される。第1のSSC6aは、第1のCSCF61a、第1のRACS62aおよび第1のNASS(Network Attachment SubSystem)63aを備える。第2のSSC6bは、第2のSSE4bに接続される。第2のSSC6bは、第2のCSCF61b、第2のRACS62bおよび第2のNASS63bを備える。
図1において、第1のアクセスネットワーク2aに接続された第1の端末装置7aは一つであるが、複数の端末装置が接続されても良い。また、各装置は独立して存在する必要はない。例えば、第1のSSE4aと第1のSSC6aが、一つのハードウェア上に実装されても良い。
本発明の実施の形態においては、第1の端末装置7aと第2の端末装置7bとの間で通信を行うために確立したメディアセッションについて、ISC5、第1のSSC6aおよび第2のSSC6b等のセッション制御サーバにおけるリソース管理のための処理を軽減することができる。また、
ここで、本発明の第1の実施の形態に係るセッション制御サーバは、ISC5、第1のSSCおよび第2のSSC6bのうちのいずれかで実装される。本発明の第1の実施の形態に係るISC5およびSSC6は、同様の構成を備えるので、以下、第1のSSC6aを例に説明する。
(第1の実施の形態に係るSSCの構成)
図2を参照して、第1の実施の形態に係るSSCを説明する。図2において、第1のSSC6aの機能のうち、本発明の実施の形態に係る部分のみを概念的に示している。
第1のSSC6aは、2つの端末装置のセッションを制御する。第1のSSC6aは、第1のCSCF61a、第1のRACS62aおよび負荷算出手段627を備える。
第1のCSCF61aは、2つの端末装置6のいずれかから、セッションを継続するためのINVITEメッセージまたは、INVITEメッセージの応答メッセージを受信した際に、第1のRACS62aに当該セッションの帯域の継続を要求することなく、セッションが継続していることをセッション継続データ6141に記録する。さらに第1のCSCF61aは、第1のRACS62aからセッションの継続を問合せされた際、セッション継続データ6141を参照して、当該セッションが継続している場合、第1のRACS62aに当該セッションの帯域の継続を要求する。
第1のRACS62aは、2つの端末装置6のセッションに必要な帯域を管理するとともに、所定の時間間隔(T2)でセッションの継続の有無を第1のCSCF61aに問合す。第1のRACS62aは、負荷算出部627により算出された負荷に基づいて所定の時間間隔(T2)を変更しても良い。
負荷算出部627は、第1のSSC6aについて負荷を算出する。この負荷は、第1のCSCF61aの負荷および第1のRACS62aの負荷のいずれかの負荷でも良いし、また、第1のSSC6a全体の負荷でも良い。
次に、第1のCSCF61aについて詳述する。
第1のCSCF61aは、SIP信号制御部611、セッション管理制御部612、セッション継続管理データ制御部613、セッション継続管理データ蓄積部614および継続問合せ受付部615を有する。
SIP信号制御部611は、SIPメッセージのイニシャルINVITEや200OK等を受信し、これらの信号をセッション管理制御部612と連携して処理する。SIP信号制御部611はさらに、処理した結果に基づいて、イニシャルINVITEや200OK等を送信する。
セッション管理制御部612は、SIP信号制御部611と連携して、各種の信号を処理する。セッション管理制御部612は、SIP信号制御部611から各種の信号が渡されると、第1のRACS62aの帯域管理制御部621に、要求帯域の通知、確定帯域の通知、帯域開放の要求、リフレッシュの要求等を送信する。さらにセッション管理制御部612は、第1のRACS62aの帯域管理制御部621から送られてくる処理結果を受け取り、SIP信号制御部611に送る。
特に本発明の第1の実施の形態においてセッション管理制御部612は、第1のRACS62aのタイマー機能で定められる特定の間隔(T2)で継続問合せを受けると、そのメディアセッションが継続している場合、第1のRACS62aに、リフレッシュを要求する。ここで、特定の間隔(T2)は、第1のCSCF61aの負荷、第1のRACS62a、また第1のSSC6a全体の負荷の状態により、変更されても良い。
セッション継続管理データ制御部613は、re−INVITEを特定の間隔(T1)で受信していることをチェックする。それによりセッション継続管理データ制御部613は、該当するメディアセッションが継続していることを確認し、セッション継続管理データ蓄積部614に蓄積するよう制御する。またセッション継続管理データ制御部613は、継続問合せ受付部615からメディアセッションが継続していることの確認の依頼を受けると、該当するメディアセッションの継続を確認し、確認したことを継続問合せ受付部615に送信する。
セッション継続管理データ蓄積部614は、メディアセッション継続データ6141を有している。セッション継続管理データ蓄積部614は、セッション継続管理データ制御部613の制御により、セッション継続データ6141を更新する。セッション継続データ6141は、メディアセッションの管理番号と継続していることを示すデータとを関連づけたデータである。さらにセッション継続管理データ蓄積部614は、セッション継続管理データ制御部613からの要求に基づいて、セッション継続データ6141を参照して、特定のメディアセッションが継続しているか否かを返す。
継続問合せ受付部615は、第1のRACS62aから送られるメディアセッションの継続の問合せを受付け、セッション継続管理データ制御部613に確認を依頼する。セッション継続管理データ制御部613において、メディアセッションの継続が確認できると、継続問合せ受付部615は、セッション管理制御部612に、第1のRACS62aにリフレッシュの要求を行うよう依頼する。
次に、第1のRACS62aについて詳述する。
第1のRACS62aは、帯域管理制御部621、仮想パス管理データ蓄積部622、エッジルータ制御部623、セッション管理データ制御部624、セッション管理データ蓄積部625および継続問合せ部626を有する。
帯域管理制御部621は、第1のCSCF61aのセッション管理制御部612から、要求帯域の通知が送られると、仮想パス管理データ蓄積部622にアクセスし、要求された帯域を確保できるか否かをチェックする。さらに帯域管理制御部621は、要求された帯域を確保できる場合、受付けを許可する。この場合帯域管理制御部621は、エッジルータ制御部623と連携して、第1のSSE4aに予約設定し、予約設定の結果を第1のCSCF61aのセッション管理制御部612に送信する。またセッション管理制御部612から、確定された帯域について通知が送信されると、エッジルータ制御部623と連携して、第1のSSE4aに確保設定し、確保設定の結果を第1のCSCF61aのセッション管理制御部612に送信する。またセッション管理制御部612から、帯域開放の要求が送信されると、エッジルータ制御部623と連携して、第1のSSE4aに開放設定し、開放設定の結果を第1のCSCF61aのセッション管理制御部612に送信する。
また帯域管理制御部621は、セッション管理制御部612から、リフレッシュの要求が送信されると、リフレッシュの要求の中に含まれる特定の時間間隔(T2)をセッション管理データ制御部624に送信する。ここで帯域管理制御部621はさらに、第1のRACS62aの負荷状態を取得して、セッション管理データ制御部624に送信しても良い。帯域管理制御部621は、負荷状態を考慮してセッション管理データ制御部624から通知される、伝えた特定の間隔(T2)のままか、より長い値の特定の間隔(T2)に変更したかをリフレッシュの応答の中に含める。
もしくは、セッション管理制御部612が、負荷状態が高い場合にリフレッシュ要求の中に含まれる特定の時間間隔(T2)をあらかじめ長い値の時間間隔(T2)に変更したうえで、RACS62aの帯域管理制御部621へリフレッシュ要求を送信してもよい。
仮想パス管理データ蓄積部622は、仮想パスデータ6221を有する。仮想パスデータ6221は、仮想パスの容量と現在の使用量を含むデータである。仮想パスデータ6221において、メディアセッションの管理番号と、第1のSSC6aにおいて各メディアセッションに割り当てた帯域と、が関連づけられていても良い。また、加入者識別子ごとに、ポート番号、IPアドレス等のセッションの情報が関連づけられていても良い。
エッジルータ制御部623は、帯域管理制御部621と連携して、第1のSSE4aに予約設定、確保設定、開放設定し、その設定結果を帯域管理制御部621に送信する。
セッション管理データ制御部624は、セッション管理データ蓄積部625にメディアセッションが確立した時刻を蓄積するよう制御し、帯域管理制御部621から通知される特定の間隔(T2)および第1のRACS62a等の負荷の状態に基づいて、特定の間隔(T2)を更新する。具体的には、セッション管理データ制御部624は、第1のRACS62aの負荷が小さい場合は、通知された特定の間隔(T2)によりタイマーをはり、また負荷が大きい場合は、通知された特定の間隔(T2)ではなく、より長い値の特定の間隔(T2)に変更してタイマーをはるよう制御する。ここで、セッション管理データ制御部624は、負荷算出部627から第1のRACS62aの負荷、第1のCSCF61aの負荷、また、第1のSSC6a全体の負荷などを取得する。
さらにセッション管理データ制御部624は、通知された特定の間隔(T2)のままか、より長い値の特定の間隔(T2)に変更したかを帯域管理制御部621に送信する。またセッション管理データ制御部624は、セッションデータ6251から、特定の時間(T2)が経過したメディアセッションを検出し、検出したメディアセッションを継続問合せ部626に伝える。また帯域管理制御部621からリフレッシュの要求があったことが伝えられると、セッション管理データ蓄積部625に該当するメディアセッションのタイマーをリセットするよう制御する。
これにより、特定の時間(T2)は、第1のCSCF61aの負荷、第1のRACS62aの負荷、また第1のSSC6a全体の負荷等の状態により変更される。
セッション管理データ蓄積部625は、セッションデータ6251を有する。セッションデータ6251は、メディアセッションの管理番号とメディアセッションが確立した時刻とを関連づけたデータである。セッション管理データ制御部624は、タイマー機能において、このメディアセッションが確立した時刻から特定の時間(T2)を経過したか否かを判断する。また、メディアセッションがリフレッシュされた際は、「メディアセッションが確立した時刻」が、リフレッシュされた時刻に更新される。この場合、セッション管理データ制御部624は、タイマー機能において、このメディアセッションがリフレッシュされた時刻から特定の時間(T2)を経過したか否かを判断する。
継続問合せ部626は、セッション管理データ制御部624から特定の間隔(T2)が経過したメディアセッションのあることが伝えられると、第1のCSCF61aに該当するメディアセッションの継続を問合す。
(リソース管理処理)
次に、図3を参照して、本発明の第1の実施の形態に係る第1のSSC6aのメディアセッションのリソース管理処理について詳しく説明する。
まず、ステップS101において、第1の端末装置7aがイニシャルINVITEを送信すると、第1のSSC6aの第1のCSCF61aが受信する。第1のSSC6aの第1のCSCF61aは、第1のRACS62aに、要求された帯域等を通知し、第1のRACS62aが第1のSSE4aに、要求された帯域を予約状態に設定する。ステップS102において、イニシャルINVITEを受信した第2の端末装置7bが第1のSSC6aに200OKを送信すると、第1のSSC6aの第1のCSCF61aが受信する。第1のCSCF61aは、第1のRACS62aに、確定された帯域を通知し、第1のRACS62aが第1のSSE4aに、確定された帯域を確保状態に設定する。
ステップS103において、第1の端末装置7aあるいは、第2の端末装置7bが、特定の間隔(T1)で第1のSSC6aにre−INVITE(a)を送信すると、第1のSSC6aの第1のCSCF61aが受信し、メディアセッションの継続を確認する。ステップS104において、re−INVITE(a)を受信した第2の端末装置7bが200OK(a)を送信すると、第1のSSC6aの第1のCSCF61aが受信し、第1の端末装置7aおよび第2の端末装置7b間のメディアセッションの継続を確認する。
第1のCSCF61aは、上述したre−INVITE(a)および200OK(a)を受信した場合の制御を、通信が終了するまで繰り返す。図3に示す例では、ステップS105およびステップS106におけるre−INVITE(n)および200OK(6)の送信まで続くとする。
この間、第1のRACS62aが、第1のCSCF61aに、特定の間隔(T2)が経過したメディアセッションの継続を問合すと、第1のCSCF61aが該当するメディアセッションの継続を確認し、リフレッシュを要求する。これにより第1のRACS62aは、該当するメディアセッションのタイマー(T2)をリセットする。
ステップS107において、第1の端末装置7aあるいは、第2の端末装置7bがSIPメッセージのBYEを送信すると、第1のCSCF61aが受信し、第1のRACS62aに既に確定されている帯域の開放を要求する帯域開放要求をする。第1のRACS62aは、第1のSSE4aに、既に確定されている帯域を開放状態に設定する。
なお、第1のCSCF61aが、re−INVITEを特定の間隔(T1)で受信できなかった場合、第1のRACS62aに帯域開放要求をし、第1のRACS62aが第1のSSE4aに既に確定されている帯域を開放状態に設定する。
(SSCの動作)
図4を参照して、第1の実施の形態に係る第1のSSC6aの動作例を説明する。
ステップS201において、第1の端末装置7aがイニシャルINVITEを送信すると、第1のSSC6aのSIP信号制御部611が受信する。ステップS202において、セッション管理制御部612が要求帯域の通知を送信し、帯域管理制御部621が受付けを許可できるか否かを判断する。許可できる場合、帯域管理制御部621は、ステップS203において第1のSSE4aに要求帯域を予約設定し、ステップS204において予約設定の結果に基づいてイニシャルINVITEを送信する。
イニシャルINVITEを受信した第2の端末装置7bから200OKが送信されると、ステップS205において、SIP信号制御部611が受信する。さらにステップS206において、セッション管理制御部612は確定帯域の通知を送信し、帯域管理制御部621が第1のSSE4aに確定された帯域を確保設定する。さらにステップS207において、確保設定の結果に基づいて、SIP信号制御部611が、200OKを送信する。
メディアセッションが確立したこと伴い、ステップS208において、セッション管理データ制御部624がセッション管理データ蓄積部625にメディアセッションが確立した時刻を蓄積するよう制御する。
ステップS209において、特定の間隔(T2)の経過前に、SIP信号制御部611がSIP信号を受信することなく、特定の間隔(T2)が経過した場合、その旨を継続問合せ部626に伝える。ステップS210において、継続問合せ部626は、第1のCSCF61aに該当するメディアセッションの継続を問合す。ステップS211において、メディアセッションが継続されていないと判定された場合、ステップS220に進み、セッション管理制御部612は、帯域開放の要求を帯域管理制御部621に送信し、ステップS221において、帯域管理制御部621が第1のSSE4aに開放設定をする。
ステップS211において第1のCSCF61aがメディアセッションの継続を確認すると、ステップS212において、セッション管理制御部612が第1のRACS62aにリフレッシュの要求を送信し、帯域管理制御部621が受信する。ステップS213においてセッション管理データ制御部624は、負荷算出部627に第1のSSC6a等の負荷を問合せ、ステップS214において必要に応じて特定の間隔(T2)を変更する。
ステップS215においてセッション管理データ制御部624は、セッション管理データ蓄積部625の当該メディアセッションの管理番号に関連づけられたタイマー(T2)をリセットして、当該メディアセッションをリフレッシュするよう制御し、ステップS209に戻り、次のSIP信号の受信か、特定の時間(T2)の経過を待機する。
また、ステップS209において時間(T2)の経過前にSIP信号が受信されると、ステップS216において、そのSIP信号の種別に応じて処理をする。
ステップS216において送信されたSIP信号がre−INVITEの場合、ステップS217においてセッション継続管理データ制御部613は、特定の時間(T1)内にre−INVITEを受信できているか否かを判断する。特定の時間(T1)内に受信できている場合、ステップS218において、セッション継続管理データ蓄積部614に継続していることを蓄積するよう制御する。さらに、ステップS209に戻り、次のSIP信号の受信か、特定の時間(T2)の経過を待機する。
一方、ステップS217において、特定の時間(T1)内に受信できていないと判断された場合、ステップS220に進み、セッション管理制御部612は、帯域開放の要求を帯域管理制御部621に送信し、ステップS221において、帯域管理制御部621が第1のSSE4aに開放設定をする。
またステップS216において送信されたSIP信号がBYEである場合、ステップS219においてSIP信号制御部611がBYEを受信する。さらにステップS220において、セッション管理制御部612は、帯域開放の要求を帯域管理制御部621に送信し、ステップS221において、帯域管理制御部621が第1のSSE4aに開放設定をする。
(システムの動作)
図5を参照して、本発明の第1の実施の形態に係る通信システムの動作例を説明する。図5は、第1の端末装置7a、第1のSSC6aの第1のCSCF61aと第1のRACS62a、第2のSSC6bの第2のCSCF61bと第2のRACS62bおよび第2の端末装置7bと間のシーケンスを示している。
図5の例においては、第1のSSC6aおよび第2のSSC6bともに、RACS62がタイマー機能を有し、特定の時間間隔T2でメディアセッションを問合せ、CSCF61がRACS62に、メディアセッションのリフレッシュを要求する場合について説明する。
ステップS301において、第1の端末装置7aが第1のSSC6aに、イニシャルINVITE(1)を送信すると、第1のSSC6aの第1のCSCF61aが受信する。第1のCSCF61aは、ステップS302において第1のRACS62aに要求帯域を通知し、ステップS303においてその結果を受信する。ステップS304において第1のCSCF61aは、第2のSSC6bにイニシャルINVITE(2)を送信し、第2のSSC6bの第2のCSCF61bが受信する。第2のCSCF61bは、ステップS305において第2のRACS62bに要求帯域を通知し、ステップS306においてその結果を受信する。ステップS307において第2のCSCF61bは、第2の端末装置7bにイニシャルINVITE(3)を送信し、第2の端末装置7bが受信する。
ステップS308において第2の端末装置7bが、第2のSSC6bに200OK(1)を送信すると、第2のCSCF61bが受信する。第2のCSCF61bは、ステップS309において第2のRACS62bに確定帯域を通知し、ステップS310においてその結果を受信する。第2のCSCF61bはステップS311において、第1のSSC6aに200OK(2)を送信し、第1のCSCF61aが受信する。第1のCSCF61aは、ステップS312において第1のRACS62aに確定帯域を通知し、ステップS313においてその結果を受信する。ステップS314において第1のCSCF61aは、第1の端末装置7aに200OK(3)を送信し、第1の端末装置7aが受信する。
ステップS315において第1の端末装置7aは、特定の間隔(T1)の後、第1のSSC6aにre−INVITE(1)を送信すると、第1のCSCF61aが受信する。第1のCSCF61aは、ステップS316においてメディアセッションの継続を確認し、ステップS317において第2のSSC6bにre−INVITE(2)を送信する。第2のCSCF61bは、re−INVITE(2)を受信し、ステップS318においてメディアセッションの継続を確認する。第2のCSCF61bは、ステップS319において第2の端末装置7bにre−INVITE(3)を送信し、第2の端末装置7bが受信する。
ステップS320において第2の端末装置7bが、第2のSSC6bに200OK(4)を送信すると、第2のCSCF61bが受信し、ステップS321において、メディアセッションの継続を確認する。ステップS322において第2のCSCF61bは、第1のSSC6aに200OK(5)を送信し、第1のCSCF61aが受信する。ステップS323において第1のCSCF61aは、メディアセッションの継続を確認する。ステップS324において第1のCSCF61aは、第1の端末装置7aに200OK(6)を送信し、第1の端末装置7aが受信する。
第2のSSC6bにおいて、第2のRACS62bが、メディアセッションの確立から特定の間隔(T2)が経過したことを検出すると、第2のRACS62bは、ステップS325において第2のCSCF61bに該当するメディアセッションの継続を問合せ、ステップS326においてその結果を受信する。第2のCSCF61bは、メディアセッションの継続を確認すると、ステップS327において第2のRACS62bにリフレッシュを要求し、ステップS328において第2のRACS62bは、リフレッシュの処理をし、ステップS329においてその結果を第2のCSCF61bに返す。
同様に、第1のSSC6aにおいて、第1のRACS62aが、メディアセッションの確立から特定の間隔(T2)が経過したことを検出すると、第1のRACS62aは、ステップS330において第1のCSCF61aに該当するメディアセッションの継続を問合せ、ステップS331においてその結果を受信する。第1のCSCF61aは、メディアセッションの継続を確認すると、ステップS332において第1のRACS62aにリフレッシュを要求し、ステップS333において第1のRACS62aは、リフレッシュの処理をし、ステップS334においてその結果を第1のCSCF61aに返す。ここで、第1のSSC6aにおける継続の問合せの特定の間隔(T2)は、第1のSSC6bにおける特定の間隔(T2)と異なっても良い。
通信の終了により、ステップS335において、第1の端末装置7aが第1のSSC6aに、BYE(1)を送信すると、第1のCSCF61aが受信する。ステップS336において第1のCSCF61aは、BYE(2)を第2のSSC6bに送信し、第2のCSCF61bが受信する。ステップS327において第2のCSCF61bは、BYE(3)を第2の端末装置7bに送信し、第2の端末装置7bが受信する。
ステップS338において、第2の端末装置7bが第2のSSC6bに200OK(7)を送信すると、第2のCSCF61bが受信する。ステップS339において第2のCSCF61bは、200OK(8)を第1のSSC6aに送信し、第1のCSCF61aが受信する。ステップS340において第1のCSCF61aは、第1の端末装置7aに200OK(9)を送信し、端末装置7aが受信する。
図5に示す例において、第1のSSC6aおよび第2のSSC6bのそれぞれにおいて、所定の時間間隔(T2)ごとに継続を問合せするように記載しているが、このT2に代入される実際の時間は、第1のSSC6aおよび第2のSSC6bのぞれぞれで、個別に設定される。例えば、このT2は、SSC6の処理能力、処理負荷、トラフィックの混雑度等に応じて任意に設定される。
このように第1の実施の形態に係るセッション制御サーバによれば、RACSからCSCFに、RACSが決める時間間隔(T2)で、メディアセッションが継続しているかを問合せ、さらに、問合せを受けたCSCFが、メディアセッションの継続を確認して、RACSにリフレッシュを要求する。また第1の実施の形態に係るセッション制御サーバは、特定の間隔(T1)で送信されるre−INVITE、およびそれに伴って送信される200OKを受信した後、従来処理とは異なり、メディアセッションが継続していることを確認し記憶するのみで、リフレッシュを要求しない。
ここで、T1<T2と設定することにより、セッション制御サーバでリフレッシュが要求される回数を減少させることができる。従って、セッション制御サーバで、CSCFおよびRACSの処理負担を軽くすることができる。
また、第1の実施の形態に係るセッション制御サーバは、CSCFおよび、あるいはRACSが過負荷の状態の場合、T2をさらに長く設定し、リフレッシュの時間間隔を大きくすることができる。従って、SIP端末装置(UAC)およびSIP端末装置(UAS)に実装されるプログラムに関わらず、セッション制御サーバ内の事情に応じて、独自にリフレッシュのタイミングを制御できる。
これにより、通信事業者は、SIP端末装置(UAC)およびSIP端末装置(UAS)に実装されるプログラム備えて過剰な処理能力を有するセッション制御サーバを設置することなく、比較的処理能力の小さいセッション制御サーバを設置すれば足りる。
(第2の実施の形態)
図6ないし図9を参照して、第2の実施の形態に係るセッション制御サーバについて説明する。第2の実施の形態に係るセッション制御サーバは、図1を参照して説明した通信システムと同様の通信システムに用いられる。第1の実施の形態においては、RACSがタイマー機能を有していたのに対し、第2の実施の形態においては、CSCFがタイマー機能を有している点が異なる。
ここで、本発明の第2の実施の形態に係るセッション制御サーバは、ISC5、第1のSSCおよび第2のSSC6bのうちのいずれかで実装される。本発明の第2の実施の形態に係るISC5およびSSC6は、同様の構成を備えるので、以下、第2のSSC6bを例に説明する。
(第2の実施の形態に係るSSCの構成)
図6を参照して、第2の実施の形態に係るSSCを説明する。図6において、第2のSSC6bの機能のうち、本発明の実施の形態に係る部分のみを概念的に示している。
第2のSSC6bは、2つの端末装置のセッションを制御する。第2のSSC6bは、第2のCSCF61b、第2のRACS62bおよび負荷算出手段627を備える。
第2のCSCF61bは、2つの端末装置7のいずれかから、セッションを継続するためのINVITEメッセージまたは、INVITEメッセージの応答メッセージを受信した際に、第2のRACS62bに当該セッションの帯域の継続を要求することなく、セッションが継続していることをセッション継続データ6141に記録する。さらに第2のCSCF61bは、セッション継続データ6141を参照して、当該セッションが継続している場合、所定の時間間隔(T3)で第2のRACS62bに当該セッションの帯域の継続を要求する。第2のCSCF61bは、負荷算出部627により算出された負荷に基づいて所定の時間間隔(T3)を変更しても良い。
負荷算出部627は、第2のSSC6bについて負荷を算出する。この負荷は、第2のCSCF61bの負荷および第2のRACS62bの負荷のいずれかの負荷でも良いし、また、第2のSSC6b全体の負荷でも良い。
次に、第2のCSCF61bについて詳述する。
第2のCSCF61bは、SIP信号制御部611、セッション管理制御部612、セッション継続管理データ蓄積部614、セッション継続管理制御部616とを有している。
SIP信号制御部611は、SIPメッセージのイニシャルINVITEや200OK等を受信し、これらの信号をセッション管理制御部612と連携して処理する。SIP信号制御部611はさらに、処理した結果に基づいて、イニシャルINVITEや200OK等を送信する。
セッション管理制御部612は、SIP信号制御部611と連携して、各種の信号を処理する。セッション管理制御部612は、SIP信号制御部611から各種の信号が渡されると、第2のRACS62bの帯域管理制御部621に、要求帯域の通知、確定帯域の通知、帯域開放の要求、リフレッシュの要求等を行い、第2のRACS62bの帯域管理制御部621から送られてくる処理結果を受け取り、SIP信号制御部611に送る。
特に本発明の第2の実施の形態においてセッション管理制御部612は、特定の間隔(T3)を設定するタイマー機能を有し、第2のRACS62bにリフレッシュを要求する。なお特定の間隔(T3)は、第2のCSCF61bの負荷、第2のRACS62bの負荷、また第2のSSC6b全体の負荷の状態により、変更されても良い。
また、この特定の間隔(T3)は、第2のRACS62bの帯域管理制御部621からの要求に基づいて変更されても良い。
セッション継続管理データ蓄積部614は、メディアセッション継続データ6141を有している。セッション継続管理データ蓄積部614は、セッション継続管理データ制御部613の制御により、セッション継続データ6141を更新する。セッション継続データ6141は、メディアセッションの管理番号と、継続していることを示すデータと、メディアセッションが確立した時刻とを関連づけたデータである。
さらにセッション継続管理データ蓄積部614は、セッション継続管理データ制御部616からの要求に基づいて、セッション継続データ6141を参照して、特定のメディアセッションが継続しているか否かを返す。
セッション継続管理制御部616は、セッション継続管理データ蓄積部614にメディアセッションが確立した時刻を蓄積するよう制御し、セッション管理制御部612から通知される特定の間隔(T3)のタイマーをはるよう制御する。
またセッション継続管理制御部616は、re−INVITEが特定の間隔(T1)で受信できていることをチェックする。それによりセッション継続管理制御部616は、該当するメディアセッションが継続していることを確認し、セッション継続管理データ蓄積部614に蓄積するよう制御する。またセッション継続管理制御部616は、さらに特定の時間(T3)が経過したメディアセッションを検出し、検出したメディアセッションのリフレッシュの要求を行うようセッション管理制御部612に伝える。さらにセッション継続管理制御部616は、セッション継続管理データ蓄積部614に該当するメディアセッションのタイマーをリセットするよう制御する。
次に、第2のRACS62bについて詳述する。
第2のRACS62bは、帯域管理制御部621と、仮想パス管理データ蓄積部622と、エッジルータ制御部623とを有する。
帯域管理制御部621は、第2のCSCF61bのセッション管理制御部612から、要求帯域の通知が送られると、仮想パス管理データ蓄積部622にアクセスし、要求された帯域が確保できるか否かをチェックする。さらに帯域管理制御部621は、要求された帯域を確保できる場合、受付けを許可する。この場合帯域管理制御部621は、エッジルータ制御部623と連携して、第2のSSE4bに予約設定し、予約設定の結果を第2のCSCF61bのセッション管理制御部612に送信する。またセッション管理制御部612から、確定された帯域について通知が送信されると、エッジルータ制御部623と連携して、第2のSSE4bに確保設定し、確保設定の結果を第2のCSCF61bのセッション管理制御部612に送信する。またセッション管理制御部612から、帯域開放の要求が送信されると、エッジルータ制御部623と連携して、第2のSSE4bに開放設定し、開放設定の結果を第2のCSCF61bのセッション管理制御部612に送信する。
また帯域管理制御部621は、セッション管理制御部612から、リフレッシュの要求が送信されると、受信する。ここで帯域管理制御部621は、第2のRACS62bの負荷の状態に基づいて、第2のRACS62bの負荷が小さい場合は、特定の間隔(T3)で良いこと、また負荷が大きい場合は、通知された特定の間隔(T3)を、より長い値の特定の間隔(T3)に変更してほしいことを、リフレッシュの応答の中に含めても良い。
仮想パス管理データ蓄積部622は、仮想パスデータ6221を有する。仮想パスデータ6221は、仮想パスの容量および現在の使用量のデータを含むものである。仮想パスデータ6221において、メディアセッションの管理番号と、第2のSSC6bにおいてが各メディアセッションに割り当てた帯域と、が関連づけられていても良い。
エッジルータ制御部623は、帯域管理制御部621と連携して、第2のSSE4bに予約設定、確保設定、開放設定し、その設定結果を帯域管理制御部621に送信する。
(リソース管理処理)
次に、図7を参照して、本発明の第2の実施の形態に係る第2のSSC6bのメディアセッションのリソース管理処理について詳しく説明する。
まず、ステップS401において、第1の端末装置7aがイニシャルINVITEを送信すると、第2のSSC6bの第2のCSCF61bが受信する。第2のSSC6bの第2のRACS62bは、第2のRACS62bに、要求された帯域等を通知し、第2のRACS62bが第2のSSE4bに、要求された帯域を予約状態に設定する。ステップS402において、イニシャルINVITEを受信した第2の端末装置7bが第2のSSC6bに200OKを送信すると、第2のSSC6bの第2のCSCF61bが受信する。第2のCSCF61bは、第2のRACS62bに、確定された帯域を通知し、第2のRACS62bが第2のSSE4bに、確定された帯域を確保状態に設定する。
ステップS403において、第1の端末装置7aあるいは、第2の端末装置7bが、特定の間隔(T1)で第2のSSC6bにre−INVITE(a)を送信すると、第2のSSC6bの第2のCSCF61bが受信し、メディアセッションの継続を確認する。ステップS404において、re−INVITE(a)を受信した第2の端末装置7bが200OK(a)を送信すると、第2のSSC6bの第2のCSCF61bが受信し、第1の端末装置7aおよび第2の端末装置7b間のメディアセッションの継続を確認する。
第2のCSCF61bは、上述したre−INVITE(a)および200OK(a)を受信した場合の制御を、通信が終了するまで繰り返す。図7に示す例では、ステップS405およびステップS406におけるre−INVITE(n)および200OK(n)の送信まで続くとする。
この間、第2のCSCF61bが、第2のRACS62bに、特定の時間(T3)が経過したメディアセッションについてリフレッシュを要求する。
ステップS407において、第1の端末装置7aあるいは、第2の端末装置7bがSIPメッセージのBYEを送信すると、第2のCSCF61bが受信し、第2のRACS62bに既に確定されている帯域の開放を要求する帯域開放要求をする。第2のRACS62bは、第2のSSE4bに、既に確定されている帯域を開放状態に設定する。
なお、第2のCSCF61bが、re−INVITEを特定の間隔(T1)で受信できなかった場合、第2のRACS62bに帯域開放要求をし、第2のRACS62bが第2のSSEbに既に確定されている帯域を開放状態に設定する。
(SSCの動作)
図8を参照して、第2の実施の形態に係る第2のSSC6bの動作例を説明する。
ステップS501において、第1の端末装置7aがイニシャルINVITEを送信すると、第2のSSC6bのSIP信号制御部611が受信する。ステップS502において、セッション管理制御部612が要求帯域の通知を送信し、帯域管理制御部621が受付けを許可できるか否かを判断する。許可できる場合、帯域管理制御部621は、ステップS503において第2のSSE4bに要求帯域を予約設定し、ステップS504において予約設定の結果に基づいてイニシャルINVITEを送信する。
イニシャルINVITEを受信した第2の端末装置7bから200OKが送信されると、ステップS505において、SIP信号制御部611が受信する。さらにステップS506において、セッション管理制御部612は確定帯域の通知を送信し、帯域管理制御部621が第2のSSE4bに確定された帯域を確保設定する。さらにステップS507において、確保設定の結果に基づいて、SIP信号制御部611が、200OKを送信する。
メディアセッションが確立したことに伴い、ステップS508において、セッション継続管理制御部616がセッション継続管理データ蓄積部614にメディアセッションが確立した時刻を蓄積するよう制御する。
ステップS509において、特定の時間(T3)が経過した場合、その旨をセッション管理制御部612に伝える。ステップS510において、セッション管理制御部6126は、第2のCSCF61bに該当するメディアセッションの継続を問合す。ステップS511において、メディアセッションが継続されていないと判定された場合、ステップS520に進み、セッション管理制御部612は、帯域開放の要求を帯域管理制御部621に送信し、ステップS521において、帯域管理制御部621が第2のSSE4bに開放設定をする。
ステップS511において第2のCSCF61bがメディアセッションの継続を確認すると、ステップS512においてセッション継続管理制御部616は、負荷算出部627に第2のSSC6b等の負荷を問合せ、ステップS513において必要に応じて特定の間隔(T3)を変更する。さらにセッション継続管理制御部616は、セッション継続データ6141の当該メディアセッションの管理番号に関連づけられたタイマー(T3)をリセットするよう制御する。ステップS514において、セッション管理制御部612が第2のRACS62bにリフレッシュの要求を送信し、帯域管理制御部621が受信し、ステップS515において、帯域管理制御部621は当該メディアセッションをリフレッシュするよう制御し、ステップS509に戻り、次のSIP信号の受信か、特定の時間(T3)の経過を待機する。
また、ステップS509において時間(T3)の経過前にSIP信号が受信されると、ステップS516において、そのSIP信号の種別に応じて処理をする。
ステップS516において送信されたSIP信号がre−INVITEの場合、ステップS517においてセッション継続管理制御部616は、特定の時間(T1)内にre−INVITEを受信できているか否かを判断する。特定の時間(T1)内に受信できている場合、ステップS518において、セッション継続管理データ蓄積部614に継続していることを蓄積するよう制御する。さらに、ステップS509に戻り、次のSIP信号の受信か、特定の時間(T3)の経過を待機する。
一方、ステップS517において、特定の時間(T1)内に受信できていないと判断された場合、ステップS520に進み、セッション管理制御部612は、帯域開放の要求を帯域管理制御部621に送信し、ステップS521において、帯域管理制御部621が第2のSSE4bに開放設定をする。
またステップS516において送信されたSIP信号がBYEである場合、ステップS519においてSIP信号制御部611がBYEを受信する。さらにステップS520において、セッション管理制御部612は、帯域開放の要求を帯域管理制御部621に送信し、ステップS521において、帯域管理制御部621が第2のSSE4bに開放設定をする。
(システムの動作)
図9を参照して、本発明の第2の実施の形態に係る通信システムの動作例を説明する。図9は、第1の端末装置7a、第1のSSC6aの第1のCSCF61aと第1のRACS62a、第2のSSC6bの第2のCSCF61bと第2のRACS62bおよび第2の端末装置7bと間のシーケンスを示している。
図9の例においては、第1のSSC6aおよび第2のSSC6bともに、CSCF61がタイマー機能を有し、特定の時間間隔T3でメディアセッションを問合せ、RACS62にリフレッシュを要求する場合について説明する。
ステップS601において、第1の端末装置7aが第1のSSC6aに、イニシャルINVITE(1)を送信すると、第1のSSC6aの第1のCSCF61aが受信する。第1のCSCF61aは、ステップS602において第1のRACS62aに要求帯域を通知し、ステップS603においてその結果を受信する。ステップS604において第1のCSCF61aは、第2のSSC6bにイニシャルINVITE(2)を送信し、第2のSSC6bの第2のCSCF61bが受信する。第2のCSCF61bは、ステップS605において第2のRACS62bに要求帯域を通知し、ステップS606においてその結果を受信する。ステップS607において第2のCSCF61bは、第2の端末装置7bにイニシャルINVITE(3)を送信し、第2の端末装置7bが受信する。
ステップS608において第2の端末装置7bが、第2のSSC6bに200OK(1)を送信すると、第2のCSCF61bが受信する。第2のCSCF61bは、ステップS609において第2のRACS62bに確定帯域を通知し、ステップS610においてその結果を受信する。第2のCSCF61bはステップS611において、第1のSSC6aに200OK(3)を送信し、第1のCSCF61aが受信する。第1のCSCF61aは、ステップS612において第1のRACS72aに確定帯域を通知し、ステップS613においてその結果を受信する。ステップS614において第1のCSCF61aは、第1の端末装置6aに200OK(3)を送信し、第1の端末装置7aが受信する。
ステップS615において第1の端末装置7aは、特定の間隔(T1)の後、第1のSSC6aにre−INVITE(1)を送信すると、第1のCSCF61aが受信する。第1のCSCF61aは、ステップS316においてメディアセッションの継続を確認し、ステップS617において第2のSSC6bにre−INVITE(2)を送信する。第2のCSCF61bは、re−INVITE(2)を受信し、ステップS618においてメディアセッションの継続を確認する。第2のCSCF61bは、ステップS619において第2の端末装置7bにre−INVITE(3)を送信し、第2の端末装置7bが受信する。
ステップS620において第2の端末装置7bが、第2のSSC6bに200OK(4)を送信すると、第2のCSCF61bが受信し、ステップS621において、メディアセッションの継続を確認する。ステップS322において第2のCSCF61bは、第1のSSC6aに200OK(5)を送信し、第1のCSCF61aが受信する、ステップS623において第1のCSCF61aは、メディアセッションの継続を確認する。ステップS324において第1のCSCF61aは、第1の端末装置7aに200OK(6)を送信し、第1の端末装置7aが受信する。
第2のSSC6bにおいて、第2のCSCF61bが、メディアセッションの確立から特定の時間(T3)が経過したことを検出すると、第2のCSCF61bは、ステップS625において、第2のRACS62bにリフレッシュを要求し、ステップS626において第2のRACS62bは、リフレッシュの要求を受信してリフレッシュの処理をし、ステップS627においてその結果を第2のCSCF61bに返す。
同様に、第1のSSC6aにおいて、第1のCSCF61aが、メディアセッションの確立から特定の時間(T3)が経過したことを検出すると、第1のCSCF61aは、ステップS628において、第1のRACS62aにリフレッシュを要求し、ステップS629において第1のRACS62aは、リフレッシュの要求を受信してリフレッシュの処理をし、ステップS630においてその結果を第1のCSCF61aに返す。
通信の終了により、ステップS631において、第1の端末装置7aが第1のSSC6aに、BYE(1)を送信すると、第1のCSCF61aが受信する。ステップS632において第1のCSCF61aは、BYE(2)を第2のSSC6bに送信し、第2のCSCF61bが受信する。ステップS633において第2のCSCF61bは、BYE(3)を第2の端末装置7bに送信し、第2の端末装置7bが受信する。
ステップS634において、第2の端末装置7bが第2のSSC6bに200OK(7)を送信すると、第2のCSCF61bが受信する。ステップS635において第2のCSCF61bは、200OK(8)を第1のSSC6aに送信し、第1のCSCF61aが受信する。ステップS636において第1のCSCF61aは、第1の端末装置7aに200OK(9)を送信し、端末装置7aが受信する。
図9に示す例において、第1のSSC6aおよび第2のSSC6bのそれぞれにおいて、所定の時間間隔(T3)ごとにリフレッシュを要求するように記載しているが、このT3に代入される実際の時間は、第1のSSC6aおよび第2のSSC6bのぞれぞれで、おいて、個別に設定される。例えば、このT2は、SSC6の処理能力、処理負荷、トラフィックの混雑度等に応じて任意に設定される。
このように第2の実施の形態に係るセッション制御サーバによれば、CSCFが、CSCFが決める時間間隔(T3)で、RACSにリフレッシュを要求する。また、第2の実施の形態に係るセッション制御サーバは、特定の間隔(T1)で送信されるre−INVITE、およびそれに伴って送信される200OKを受信した場合、従来処理とは異なり、メディアセッションが継続していることを確認し記憶するのみでリフレッシュを要求しない。
ここで、T1<T3と設定することにより、セッション制御サーバでリフレッシュが要求される回数を減少させることができる。従って、セッション制御サーバで、CSCFおよびRACSの処理負担を軽くすることができる。
また、第2の実施の形態に係るセッション制御サーバは、CSCFおよび、あるいはRACSが過負荷の状態の場合、T3をさらに長く設定し、リフレッシュの時間間隔を大きくすることができる。従って、SIP端末装置(UAC)およびSIP端末装置(UAS)に実装されるプログラムに関わらず、セッション制御サーバ内の事情に応じて、独自にリフレッシュのタイミングを制御できる。
これにより、通信事業者は、SIP端末装置(UAC)およびSIP端末装置(UAS)に実装されるプログラム備えて過剰な処理能力を有するセッション制御サーバを設置することなく、比較的処理能力の小さいセッション制御サーバを設置すれば足りる。
(その他の実施の形態)
上記のように、本発明の実施の形態によって記載したが、この開示の一部をなす論述および図面はこの発明を限定するものであると理解すべきではない。この開示から当業者には様々な代替実施の形態、実施例および運用技術が明らかとなる。
例えば、本発明の最良の実施の形態に記載したセッション制御サーバは、図2等に示すように一つのハードウェア上に構成されても良いし、その機能や処理数に応じて複数のハードウェア上に構成されても良い。また、既存の通信システム上に実現されても良い。
本発明はここでは記載していない様々な実施の形態等を含むことは勿論である。従って、本発明の技術的範囲は上記の説明から妥当な特許請求の範囲に係る発明特定事項によってのみ定められるものである。
1 コアネットワーク
2 アクセスネットワーク
3 IBE
4 SSE
5 ISC
6 SSC
7 端末装置
51、61 CSCF
52、62 RACS
63 NASS
611 SIP信号制御部
612 セッション管理制御部
613 セッション継続管理データ制御部
614 セッション継続管理データ蓄積部
615 継続問合せ受付部
621 帯域管理制御部
622 仮想パス管理データ蓄積部
623 エッジルータ制御部
624 セッション管理データ制御部
625 セッション管理データ蓄積部
626 継続問合せ部
627 負荷
6141 セッション継続データ
6251 セッションデータ

Claims (12)

  1. 2つの端末装置のセッションを制御するセッション制御サーバであって、
    SIPセッション制御機能部と、ネットワーク帯域管理機能部と、を備え、
    前記SIPセッション制御機能部は、
    前記2つの端末装置のいずれかから、前記セッションを継続するためのINVITEメッセージまたは、前記INVITEメッセージの応答メッセージを受信した際に、前記ネットワーク帯域管理機能部に当該セッションの帯域の継続を要求することなく、セッションが継続していることをセッション継続データに記録するとともに、前記ネットワーク帯域管理機能部から前記セッションの継続を問合せされた際、前記セッション継続データを参照して、当該セッションが継続している場合、前記ネットワーク帯域管理機能部に当該セッションの帯域の継続を要求し、
    前記ネットワーク帯域管理機能部は、
    前記2つの端末装置のセッションに必要な帯域を管理するとともに、所定の時間間隔で前記セッションの継続の有無を前記SIPセッション制御機能部に問合せる
    ことを特徴とするセッション制御サーバ。
  2. 当該セッション制御サーバの負荷を算出する負荷算出部をさらに備え、
    前記ネットワーク帯域管理機能部は、前記負荷算出部により算出された前記負荷に基づいて前記所定の時間間隔を変更する
    ことを特徴とする請求項1に記載のセッション制御サーバ。
  3. 2つの端末装置のセッションを制御するセッション制御サーバであって、
    SIPセッション制御機能部と、ネットワーク帯域管理機能部と、を備え、
    前記SIPセッション制御機能部は、
    前記2つの端末装置のいずれかから、前記セッションを継続するためのINVITEメッセージまたは、前記INVITEメッセージの応答メッセージを受信した際に、前記ネットワーク帯域管理機能部に当該セッションの帯域の継続を要求することなく、セッションが継続していることをセッション継続データに記録するとともに、前記セッション継続データを参照して、当該セッションが継続している場合、所定の時間間隔で前記ネットワーク帯域管理機能部に当該セッションの帯域の継続を要求し、
    前記ネットワーク帯域管理機能部は、
    前記2つの端末装置のセッションに必要な帯域を管理する
    ことを特徴とするセッション制御サーバ。
  4. 当該セッション制御サーバの負荷を算出する負荷算出部をさらに備え、
    前記SIPセッション制御機能部は、前記負荷算出部により算出された前記負荷に基づいて前記所定の時間間隔を変更する
    ことを特徴とする請求項3に記載のセッション制御サーバ。
  5. 2つの端末装置のセッションを制御するセッション制御プログラムであって、
    コンピュータを、
    SIPセッション制御機能部と、ネットワーク帯域管理機能部として機能させ、
    前記SIPセッション制御機能部は、
    前記2つの端末装置のいずれかから、前記セッションを継続するためのINVITEメッセージまたは、前記INVITEメッセージの応答メッセージを受信した際に、前記ネットワーク帯域管理機能部に当該セッションの帯域の継続を要求することなく、セッションが継続していることをセッション継続データに記録するとともに、前記ネットワーク帯域管理機能部から前記セッションの継続を問合せされた際、前記セッション継続データを参照して、当該セッションが継続している場合、前記ネットワーク帯域管理機能部に当該セッションの帯域の継続を要求し、
    前記ネットワーク帯域管理機能部は、
    2つの端末装置のセッションに必要な帯域を管理するとともに、所定の時間間隔で前記セッションの継続の有無をSIP前記セッション制御機能部に問合す
    ことを特徴とするセッション制御プログラム。
  6. 前記コンピュータを、
    当該コンピュータの負荷を算出する負荷算出部としてさらに機能させ、
    前記ネットワーク帯域管理機能部は、前記負荷算出部により算出された前記負荷に基づいて前記所定の時間間隔を変更する
    ことを特徴とする請求項5に記載のセッション制御プログラム。
  7. 2つの端末装置のセッションを制御するセッション制御プログラムであって、
    コンピュータを、
    SIPセッション制御機能部と、ネットワーク帯域管理機能部として機能させ、
    前記SIPセッション制御機能部は、
    前記2つの端末装置のいずれかから、前記セッションを継続するためのINVITEメッセージまたは、前記INVITEメッセージの応答メッセージを受信した際に、前記ネットワーク帯域管理機能部に当該セッションの帯域の継続を要求することなく、セッションが継続していることをセッション継続データに記録するとともに、前記セッション継続データを参照して、当該セッションが継続している場合、所定の時間間隔で前記ネットワーク帯域管理機能部に当該セッションの帯域の継続を要求し、
    前記ネットワーク帯域管理機能部は、
    2つの端末装置のセッションに必要な帯域を管理する
    ことを特徴とするセッション制御プログラム。
  8. 前記コンピュータを、
    当該コンピュータの負荷を算出する負荷算出部としてさらに機能させ、
    前記SIPセッション制御機能部は、前記負荷算出部により算出された前記負荷に基づいて前記所定の時間間隔を変更する
    ことを特徴とする請求項7に記載のセッション制御プログラム。
  9. 2つの端末装置のセッションを制御するセッション制御サーバに用いられるセッション制御方法であって、
    前記セッション制御サーバは、SIPセッション制御機能部と、ネットワーク帯域管理機能部と、を備え、
    前記ネットワーク帯域管理機能部が、2つの端末装置のセッションに必要な帯域を管理するとともに、所定の時間間隔で前記セッションの継続の有無を前記SIPセッション制御機能部に問合すステップと、
    前記SIPセッション制御機能部が、前記2つの端末装置のいずれかから、前記セッションを継続するためのINVITEメッセージまたは、前記INVITEメッセージの応答メッセージを受信した際に、前記ネットワーク帯域管理機能部に当該セッションの帯域の継続を要求することなく、セッションが継続していることをセッション継続データに記録するステップと、
    前記SIPセッション制御機能部が、前記ネットワーク帯域管理機能部から前記セッションの継続を問合せされた際、前記セッション継続データを参照して、当該セッションが継続している場合、前記ネットワーク帯域管理機能部に当該セッションの帯域の継続を要求するステップと、
    を備えることを特徴とするセッション制御方法。
  10. 負荷算出部が、当該セッション制御サーバの負荷を算出するステップと、
    前記ネットワーク帯域管理機能部が、前記負荷算出部により算出された前記負荷に基づいて前記所定の時間間隔を変更するステップと、
    をさらに備えることを特徴とする請求項9に記載のセッション制御方法。
  11. 2つの端末装置のセッションを制御するセッション制御サーバに用いられるセッション制御方法であって、
    前記セッション制御サーバは、SIPセッション制御機能部と、ネットワーク帯域管理機能部と、を備え、
    前記ネットワーク帯域管理機能部が、2つの端末装置のセッションに必要な帯域を管理するステップと、
    前記SIPセッション制御機能部が、前記2つの端末装置のいずれかから、前記セッションを継続するためのINVITEメッセージまたは、前記INVITEメッセージの応答メッセージを受信した際に、前記ネットワーク帯域管理機能部に当該セッションの帯域の継続を要求することなく、セッションが継続していることをセッション継続データに記録するステップと、
    前記SIPセッション制御機能部が、前記セッション継続データを参照して、当該セッションが継続している場合、所定の時間間隔で前記ネットワーク帯域管理機能部に当該セッションの帯域の継続を要求するステップと、
    を備えることを特徴とするセッション制御方法。
  12. 負荷算出部が、当該セッション制御サーバの負荷を算出するステップと、
    前記SIPセッション制御機能部が、前記負荷算出部により算出された前記負荷に基づいて前記所定の時間間隔を変更するステップと、
    をさらに備えることを特徴とする請求項11に記載のセッション制御方法。
JP2009280990A 2009-12-10 2009-12-10 セッション制御サーバ、セッション制御プログラムおよびセッション制御方法 Active JP4864133B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009280990A JP4864133B2 (ja) 2009-12-10 2009-12-10 セッション制御サーバ、セッション制御プログラムおよびセッション制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009280990A JP4864133B2 (ja) 2009-12-10 2009-12-10 セッション制御サーバ、セッション制御プログラムおよびセッション制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011124809A JP2011124809A (ja) 2011-06-23
JP4864133B2 true JP4864133B2 (ja) 2012-02-01

Family

ID=44288265

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009280990A Active JP4864133B2 (ja) 2009-12-10 2009-12-10 セッション制御サーバ、セッション制御プログラムおよびセッション制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4864133B2 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005327101A (ja) * 2004-05-14 2005-11-24 Japan Telecom Co Ltd セッション継続確認方法、および、sipプロキシサーバ
JP2008193541A (ja) * 2007-02-07 2008-08-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> セッション設定の受付判定方法および装置
DE602007003231D1 (de) * 2007-09-14 2009-12-24 Ntt Docomo Inc Verfahren und Vorrichtung zur Einstellung der Bandbreite in klassenbasierten Netzwerken
JP4946933B2 (ja) * 2008-03-24 2012-06-06 沖電気工業株式会社 移動体通信システム、セッション継続判断サーバ及びセッション継続方法
JP2009272716A (ja) * 2008-04-30 2009-11-19 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> VoIP通信システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011124809A (ja) 2011-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2173115B1 (en) Method for obtaining device information of a user terminal and communication service function entity thereof
CN101636999B (zh) 在通信网络中通告客户端的方法及设备
JP5415625B2 (ja) 通信ネットワークにおけるデータトラフィック制御
JP5436571B2 (ja) 通信履歴を提供する方法及び装置
US10691820B1 (en) Real-time distribution of messages via a network with multi-region replication in a hosted service environment
WO2008134214A1 (en) System and method for managing broadcast and/or multicast based communication sessions for mobile nodes
JP5173607B2 (ja) 通信システム
CN101558623A (zh) 用于处理客户数据订阅的方法和装置
KR101473660B1 (ko) 웹 기반 실시간 데이터 푸싱 방법 및 그 시스템
WO2011137809A1 (zh) 一种内容分发网络中实现超文本传输协议重定向的方法、装置及系统
US20090172180A1 (en) Apparatus And Method For Transmitting Streaming Services
JP2021125877A (ja) Sbaにおける間接通信により送信される通知
CN101485155B (zh) 减少通信服务器之间需要的存储器使用的系统和方法
WO2014176990A1 (zh) 节点分配方法、装置及系统
JP2013504275A (ja) 移動ネットワークにおけるコンテンツ送信の適合化
EP2797285B1 (en) Method and apparatus for network communication
JP7237117B2 (ja) 端末装置、データ処理装置および方法
JP2011130283A (ja) ネットワーク間データ配信システム、情報通信端末、コンテンツ配信サーバ
JP2010068068A (ja) 通信システム
JP4864133B2 (ja) セッション制御サーバ、セッション制御プログラムおよびセッション制御方法
JP4901161B2 (ja) セッション制御システム、及び、コンピュータプログラム
WO2010025635A1 (zh) 一种播放切换方法、媒体服务器、用户终端和系统
EP2340634A1 (fr) Procede et dispositifs de gestion de transfert d&#39;un flux de donnees
WO2019061400A1 (en) IMPROVED SERVICE DISCOVERY FOR THE NETWORK FUNCTION ASSOCIATION
WO2024004078A1 (ja) 負荷分散装置、負荷分散システム、負荷分散方法、および、負荷分散プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111026

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111101

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111108

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141118

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4864133

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350