JP4864047B2 - パケットスイッチ型光伝送システム - Google Patents

パケットスイッチ型光伝送システム Download PDF

Info

Publication number
JP4864047B2
JP4864047B2 JP2008148424A JP2008148424A JP4864047B2 JP 4864047 B2 JP4864047 B2 JP 4864047B2 JP 2008148424 A JP2008148424 A JP 2008148424A JP 2008148424 A JP2008148424 A JP 2008148424A JP 4864047 B2 JP4864047 B2 JP 4864047B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
tdm
path
section
transmission system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008148424A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009296371A (ja
Inventor
良典 小池
宏人 武智
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2008148424A priority Critical patent/JP4864047B2/ja
Publication of JP2009296371A publication Critical patent/JP2009296371A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4864047B2 publication Critical patent/JP4864047B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Description

本発明は、様々なクライアント信号を収容し、パケットスイッチを内蔵した光伝送システムにおいて、サービスごとに分類されたLSPを収容するTDMパスまたはセクションを収容替えするパケットスイッチ型光伝送システムに関する。
レイヤ2/3スイッチやMPLS(multiprotocol label switching) などのラベルスイッチは、ポート単位、サービス単位、V−LAN単位で、転送フレームにラベルの割り当てを行う。昨今、イーサネット(登録商標)などに代表されるレイヤ2/3スイッチやMPLSの機能を光伝送システムに統合することにより、統計多重効果を利用して帯域を効率的に利用する方法が採用され、いくつかのスイッチアーキテクチャが検討されている。
このようなパケットスイッチを含む光伝送システムは、各種の信号を収容することができ、例えばITU−TのG.811.1で規定されるT−MPLSは、クライアント信号として、ETH、PDH(plesiochronous digital hierarchy)、SDH(synchronous digital hierarchy) 、ATM(asynchronous transfer mode)、FR(frame relay) 、HDLC(high level data link control)、PPP(point-to-point protocol) 、IPv4(internet protocol version 4) 、IPv6(internet protocol version 6) などを収容することができる。また、IEEE802.1ah を拡張したIEEE802.1Qayとして標準化が行われているトラフィックエンジニアリングを備えたPBB−TEといった技術もT−MPLSと同類の技術として普及している。
これらの技術の大きな特徴はQoS(Quality of Service)であり、伝送するクライアントトラフィックを複数のクラスに分類し、クラスごとにキューを設けてキューイング、スケジューリング、重み付け、廃棄制御などを行うことである。さらに、SDHやOTN(Optical transport network) などの伝送網と同様の運用性を保つためには、OAM(Operation Administration Management) が重要であり、コネクション型のパケットネットワークとして同じようにOAMが導入されている。
ITU-T勧告 G.8110.1/Y.1370(2006/11), ITU-T勧告 G.8110.1/Y.1370.1 Amdl(2007/7), 6.Functional architecture of T-MPLS networks, 7.Server/client assosiations
しかし、従来のパケットスイッチ型光伝送システムにおいて、オペレータの要望に応じて効率的、または柔軟に運用するためには、TDMパス構成と、コネクション本位のパケットネットワークにおけるLSP(Label Switched Path) をオペレータの操作で変更できる必要があるが、現状では運用に即したツールが用意されていない。特に、統計多重方式により帯域を共有して有効活用するパケットスイッチ型光スイッチでは、サービス状況の変化で収容構成に変化が生じた場合でも、柔軟に収容先を切り替えることができなかった。
本発明は、統計多重方式により帯域を共有して有効活用するパケットスイッチを内蔵した光伝送システムにおいて、サービス状況の変化で収容構成に変更が生じた場合に、サービスごとに分類されるLSPが収容されるTDMパスまたはセクションをオペレータの操作で容易に収容替え可能なパケットスイッチ型光伝送システムを提供することを目的とする。
第1の発明のパケットスイッチ型光伝送システムは、非同期または同期クライアント信号をQoSとOAMが可能なフレームにマッピングして出力し、また受信したQoSとOAMが可能なフレームを非同期または同期クライアント信号にデマッピングして出力するクライアントIF部と、フレームをGFPにマッピングし、さらにTDMパスにマッピングし、またTDMセクションから出力されたフレームをTDMパスにデマッピングし、さらにGFPフレームにデマッピングして出力するパス終端部と、クライアントIF部とパス終端部との間で、フレームをスイッチするスイッチ部と、TDMパスをTDMセクションにマッピングして出力し、また入力したTDMセクションをTDMパスにデマッピングして出力するセクション終端部と、クライアントIFでQoSとOAMが可能なフレームにマッピングする際に行うラベル割り当て、またはスイッチ部のフォワーディングテーブルを制御し、クライアントIF部における内部フレーマのラベルの制御が可能なラベル/タグ制御部と、パス終端部およびセクション終端部のTDM信号の収容状況を管理する収容構成管理部と、ラベル/タグ制御部および収容構成管理部を含む装置監視制御部と情報の交換を行いネットワークを管理するオペレーション部とを備える。
第2の発明のパケットスイッチ型光伝送システムは、第1の発明の構成に加えて、パス終端部とセクション終端部との間で、TDMパスを適切な方路にクロスコネクトして出力するTDMパスクロスコネクト部を備え、装置監視制御部に、TDMパスクロスコネクト部におけるTDMパスのトポロジーを制御するクロスコネクト制御部を備える。
第1または第2の発明のパケットスイッチ型光伝送システムにおけるオペレーション部は、クライアントIF部と、パス終端部と、セクション終端部を一意に識別できる識別子を備え、クライアントIF部とパス終端部とセクション終端部の各識別子の対応関係と、各パスの容量と、セクション容量をデータとして保有し表示する機能を備える。また、オペレーション部は、クライアントIF部のラベルまたはタグの設定変更、またはスイッチ部のフォワーディングテーブルの設定変更、またはその両方によりLSPのルートの変更が可能なユーザインタフェースを備える。また、オペレーション部は、その保有データに基づき、特定のポリシーに基づいてLSP、またはTDMパス、またはTDMセクションの自律的な収容換えを行う自動帯域制御部を備える。
第2の発明のパケットスイッチ型光伝送システムにおけるオペレーション部は、TDMパスクロスコネクト部の設定変更によりTDMパスの収容先(TDMセクション)の設定が可能なユーザインタフェースを備える。
本発明のパケットスイッチ型光伝送システムは、フレームベースのLSPと、TDMパスと、TDMセクションの3つのコネクションを同一装置で管理し、オペレータからの設定が可能になる。また、各コネクションの構成情報を管理し、ユーザインタフェースとして情報表示することで、オペレータの判断に基づく柔軟な運用が可能になる。さらに、規則性のある運用に関しては、ポリシー化してオペレーション機能に具備することで、自動的な制御を可能となる。
また、今後期待されるパケットスイッチ組み込み型の光伝送システムにおいて、これまでなかったTDMレイヤのパスやセクションの使用効率および運用事情に基づいて、オペレータが恣意的にLSPのトポロジーを変更できるようになり、パケット網における運用性を向上させることができる。
(第1の実施形態)
図1は、本発明のパケットスイッチ型光伝送システムの第1の実施形態を示す。
図において、1以上のクライアントIF部100と1以上のネットワークIF部200は、内部フレームスイッチ300を介して接続される。
クライアントIF部100は、クライアント終端部101、内部フレーマ部102、フレーム処理部103により構成される。クライアント終端部101は、MACフレームなどの種々のクライアント信号を終端する。内部フレーマ部102は、終端したクライアント信号をT−MPLSフレームやPBB−TEフレームなどの内部フレームへのマッピングおよびラベル/タグの割り当てを行って出力し、また逆に入力する内部フレームをデマッピングしてクライアント信号を抽出する。フレーム処理部103は、トラフィックの複数クラスへの分類(クラシファイ)、CIRやEIRを超えるトラフィックの廃棄制御(ポリシング)、トラフィックの流量の測定(モニタリング)、クラスごとに順列化(キューイング)、キューイングされたトラフィックの読み出し優先制御(スケジューリング)、OAM用内部フレームの挿入/分岐(OAMフレーム処理)を行う。
ネットワークIF部200は、1以上のパス終端部210と1つのセクション終端部220により構成される。さらに、パス終端部210はフレーム処理部211、GFPフレーマ212、TDMパス終端部213により構成され、セクション終端部220はTDMパス分割多重部221およびTDMセクション終端部222により構成される。
フレーム処理部211は、内部フレームのポリシング、モニタリング、キューイング、スケジューリング、OAMフレーム処理を行う。GFPフレーマ212は、内部フレームをGFPフレームにマッピングし、またGFPフレームから内部フレームにデマッピングする。TDMパス終端部213は、GFPフレームをSDHのLO(Low Order) パスまたはHO(High Order)パス、またはOTNのODUx (ODU1,ODU2,…) パスにマッピングし、SDHのLOパスまたはHOパス、またはOTNのODUxパスからGFPフレームをデマッピングする。
TDMパス分割多重部221は、1以上のTDMパス終端部213から入力するTDMパスをSTM−X(1,4,16,64,256) やOTU−X(1,2,3) などのTDMセクションに多重して送信し、またTDMセクションからTDMパスを分離して1以上のTDMパス終端部213に送信する。TDMセクション終端部222は、TDMセクションに対して物理レイヤの処理を行うPHYからなる。
内部フレームスイッチ300は、1以上のクライアントIF部100のフレーム処理部103と、1以上のネットワークIF部200の1以上のパス終端部210のフレーム処理部211との間で、T−MPLSフレームやPBB−TEフレームなどの内部フレームをラベルやタグに基づいてスイッチングする。
装置監視制御部400は、ラベル/タグ制御部401および収容構成管理部402により構成される。ラベル/タグ制御部401は、クライアントIF部100の内部フレーマ102において、内部フレーミングの際にラベル/タグの割り当てを制御するとともに、内部フレームスイッチ300のフォワーディングを制御する。収容構成管理部402は、TDM信号の収容状況を管理するネットワークIF部200のパス終端部210とセクション終端部220の状態(終端部の識別子と使用するタイムスロットの場所とタイムスロットの数(帯域))を管理する。
オペレーション部500は、ラベル/タグ制御部401と制御メッセージを交換する手段を備える。さらに、ラベル/タグ制御部401を介してフレームに割り当てるラベル値やラベルごとに決めるパケット送り先(フォワーディングテーブル)を設定する。また、収容構成管理部402を介して、TDMパスの帯域(タイムスロット)や、収容先(TDMセクション終端部222)を設定することが可能である。TDMパスの収容先の設定にあたっては、パスとセクションに識別子を設定して対応関係をつける。
これにより、TDMセクションやTDMパスのトポロジーと帯域の使用効率が悪化時や、メンテナンスを行うために一時的にトラフィックを別ルートに退避させたい場合などに、オペレータの裁量でTDMネットワークにおけるLSPのトポロジーを変更することができる。
また、オペレーション部500は、複数のクライアントIF部100と、パス終端部210と、セクション終端部220を一意に識別できる識別子を備え、クライアントIF部100とパス終端部210とセクション終端部220の各識別子の対応関係と、各パスの容量と、セクション容量をデータとして保有し、表示する機能を有する。これにより、オペレータはTDMセクション、TDMパス、LSPの使用帯域やTDMセクション、TDMパスの帯域使用効率、ネットワークトポロジーを監視することが可能になる。
また、オペレーション部500は、この保有データに基づき、所定のポリシーに基づいてLSPまたはTDMパスまたはTDMセクションの自律的な収容替えを行う自動帯域制御部を備える。これにより、オペレータは特定のポリシーを適用することで、自動的にLSP、TDMパスのトポロジー変更が可能となる。
また、オペレーション部500は、装置監視制御部400のラベル/タグ制御部401を介して、クライアントIF部100の内部フレーマ部102でラベルまたはタグの設定変更、または内部フレームスイッチ300のフォワーディングテーブルの設定変更、またはその両方によりLSPのルートの変更が可能なユーザインタフェースを備える。
これにより、オペレータはTDMセクション、TDMパス、LSPの使用帯域やTDMセクション、TDMパスの帯域使用効率、ネットワークトポロジーのデータに基づき、使用効率の向上やメンテナンスのために自由にLSPのトポロジを変更することが可能となる。
(第2の実施形態)
図2は、本発明のパケットスイッチ型光伝送システムの第2の実施形態を示す。
図において、1以上のクライアントIF部100と1以上のパス終端部210は、内部フレームスイッチ300を介して接続される。1以上のパス終端部210と1以上のセクション終端部220は、TDMパスクロスコネクト部600を介して接続される。
クライアントIF部100は、クライアント終端部101、内部フレーマ部102、フレーム処理部103により構成される。パス終端部210は、フレーム処理部211、GFPフレーマ212、TDMパス終端部213により構成される。セクション終端部220は、TDMパス分割多重部221およびTDMセクション終端部222により構成される。装置監視制御部400は、ラベル/タグ制御部401、収容構成管理部402およびクロスコネクト制御部403により構成される。
本実施形態は、1以上のパス終端部210と1以上のセクション終端部220との間で、TDMパスをクロスコネクト可能なTDMパスクロスコネクト部600を配置し、装置監視制御部400のクロスコネクト制御部403からTDMパスクロスコネクト部600を制御可能な構成に特徴がある。その他の構成は、第1の実施形態と同様である。
これにより、TDMセクションやTDMパスのトポロジーと帯域の使用効率が悪化時や、メンテナンスを行うために一時的にトラフィックを別ルートに対比させたい場合などに、オペレータの裁量でTDMネットワークにおけるTDMパスのトポロジーを変更することができる。
また、オペレーション部500は、TDMパスクロスコネクト部600の設定変更によりTDMパスの設定が可能なユーザインタフェースを備える。これにより、オペレーション部500は、TDMパスのトポロジを変更することが可能になる。
図3は、本発明のパケットスイッチ型光伝送システムの動作例を示す。図3(1) はパス収容替え前の状態を示し、図3(2) はパス収容替え後の状態を示す。
図3(1) では、サービスAおよびサービスBはTDMセクション1のTDMパス1に収容され、サービスCはTDMセクション2のTDMパス2に収容され、サービスDはTDMセクション3のTDMパス3に収容されている。この状態において、例えば支障移転でTDMセクション2およびTDMセクション3を空けたい場合、TDMパス2およびTDMパス3をTDMセクション1に収容替えする必要が生じる。
本発明では、このときLSPのルートを変更することにより、TDMセクション1に速やかに収容替えを行うことができる。まず、TDMセクション1に、TDMパス2およびTDMパス3と同じ帯域のTDMパス4およびTDMパス5を生成する。その後、TDMパス2に収容していたサービスCをTDMパス4へ収容替えし、TDMパス3に収容していたサービスDをTDMパス5へ収容替えする。
ここで、ラベル/タグ制御部401の制御により、上記のLSP収容替えを行う例を図4および図5に示す。図4および図5は、装置監視制御部400の構成管理部402が保持するDBの例である。
図4は、クライアントIF部100の内部フレーマ部102で割り当てるラベルの設定を変更し、さらに内部フレームスイッチ300のフォワーディングテーブルの設定を変更する例である。図4(1) は図3(1) に対応するパス収容替え前の状態、図4(2) は図3(2) に対応するパス収容替え後の状態を示す。ラベル/タグ制御部401は、内部フレーマ部102で割り当てるラベルを変更することにより、図4(1) で割り当てていたラベルCおよびラベルDを図4(2) に示すようにそれぞれラベルEおよびラベルFに変更する。さらに、内部フレームスイッチ300のフォワーディングテーブルに、ラベルEをTDMパス4へ変更し、ラベルFをTDMパス5へ変更することにより、ラベルEをTDMセクション1のTDMパス4へ収容替えし、ラベルFをTDMセクション1のTDMパス5へ収容替えすることができる。
図5は、クライアントIF部100の内部フレーマ部102で割り当てるラベルの設定を変更せず、内部フレームスイッチ300のフォワーディングテーブルの設定のみを変更する例である。図5(1) は図3(1) に対応するパス収容替え前の状態、図5(2) は図3(2) に対応するパス収容替え後の状態を示す。ラベル/タグ制御部401は、内部フレームスイッチ300のフォワーディングテーブルに、ラベルCをTDMパス4へ変更し、ラベルDをTDMパス5へ変更することにより、ラベルCをTDMセクション1のTDMパス4へ収容替えし、ラベルDをTDMセクション1のTDMパス5へ収容替えすることができる。
本発明のパケットスイッチ型光伝送システムの第1の実施形態を示す図。 本発明のパケットスイッチ型光伝送システムの第2の実施形態を示す図。 本発明のパケットスイッチ型光伝送システムの動作例を示す図。 LSP収容替え例1における構成管理DBを示す図。 LSP収容替え例2における構成管理DBを示す図。
符号の説明
100 クライアントIF部
101 クライアント終端部
102 内部フレーマ部
103 フレーム処理部
200 ネットワークIF部
210 パス終端部
211 フレーム処理部
212 GFPフレーマ
213 TDMパス終端部
220 セクション終端部
221 TDMパス分割多重部
222 TDMセクション終端部
300 内部フレームスイッチ
400 装置監視制御部
401 ラベル/タグ制御部
402 収容構成管理部
403 クロスコネクト制御部
500 オペレーション部
600 TDMパスクロスコネクト部

Claims (6)

  1. 非同期または同期クライアント信号をQoSとOAMが可能なフレームにマッピングして出力し、また受信したQoSとOAMが可能なフレームを非同期または同期クライアント信号にデマッピングして出力するクライアントIF部と、
    前記フレームをGFPにマッピングし、さらにTDMパスにマッピングし、またTDMセクションから出力されたフレームをTDMパスにデマッピングし、さらにGFPフレームにデマッピングして出力するパス終端部と、
    前記クライアントIF部と前記パス終端部との間で、前記フレームをスイッチするスイッチ部と、
    前記TDMパスをTDMセクションにマッピングして出力し、また入力したTDMセクションをTDMパスにデマッピングして出力するセクション終端部と、
    前記クライアントIFでQoSとOAMが可能なフレームにマッピングする際に行うラベル割り当て、または前記スイッチ部のフォワーディングテーブルを制御し、前記クライアントIF部における内部フレーマのラベルの制御が可能なラベル/タグ制御部と、
    前記パス終端部および前記セクション終端部の前記TDM信号の収容状況を管理する収容構成管理部と、
    前記ラベル/タグ制御部および前記収容構成管理部を含む装置監視制御部と情報の交換を行いネットワークを管理するオペレーション部と
    を備えたことを特徴とするパケットスイッチ型光伝送システム。
  2. 請求項1に記載のパケットスイッチ型光伝送システムにおいて、
    前記パス終端部と前記セクション終端部との間で、前記TDMパスを適切な方路にクロスコネクトして出力するTDMパスクロスコネクト部を備え、
    前記装置監視制御部に、前記TDMパスクロスコネクト部における前記TDMパスのトポロジーを制御するクロスコネクト制御部を備えた
    ことを特徴とするパケットスイッチ型光伝送システム。
  3. 請求項1または請求項2に記載のパケットスイッチ型光伝送システムにおいて、
    前記オペレーション部は、前記クライアントIF部と、前記パス終端部と、前記セクション終端部を一意に識別できる識別子を備え、前記クライアントIF部と前記パス終端部と前記セクション終端部の各識別子の対応関係と、各パスの容量と、セクション容量をデータとして保有し表示する機能を備えた
    ことを特徴とするパケットスイッチ型光伝送システム。
  4. 請求項1または請求項2に記載のパケットスイッチ型光伝送システムにおいて、
    前記オペレーション部は、前記クライアントIF部のラベルまたはタグの設定変更、または前記スイッチ部のフォワーディングテーブルの設定変更、またはその両方によりLSPのルートの変更が可能なユーザインタフェースを備えた
    ことを特徴とするパケットスイッチ型光伝送システム。
  5. 請求項2に記載のパケットスイッチ型光伝送システムにおいて、
    前記オペレーション部は、前記TDMパスクロスコネクト部の設定変更によりTDMパスの収容先(TDMセクション)の設定が可能なユーザインタフェースを備えた
    ことを特徴とするパケットスイッチ型光伝送システム。
  6. 請求項3に記載のパケットスイッチ型光伝送システムにおいて、
    前記オペレーション部は、請求項3に記載の保有データに基づき、特定のポリシーに基づいてLSP、またはTDMパス、またはTDMセクションの自律的な収容換えを行う自動帯域制御部を備えた
    ことを特徴とするパケットスイッチ型光伝送システム。
JP2008148424A 2008-06-05 2008-06-05 パケットスイッチ型光伝送システム Expired - Fee Related JP4864047B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008148424A JP4864047B2 (ja) 2008-06-05 2008-06-05 パケットスイッチ型光伝送システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008148424A JP4864047B2 (ja) 2008-06-05 2008-06-05 パケットスイッチ型光伝送システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009296371A JP2009296371A (ja) 2009-12-17
JP4864047B2 true JP4864047B2 (ja) 2012-01-25

Family

ID=41544121

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008148424A Expired - Fee Related JP4864047B2 (ja) 2008-06-05 2008-06-05 パケットスイッチ型光伝送システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4864047B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5691543B2 (ja) 2011-01-18 2015-04-01 富士通株式会社 光伝送装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3156356B2 (ja) * 1992-04-07 2001-04-16 株式会社日立製作所 伝送路切替方法及び装置
JP2002198994A (ja) * 2000-12-26 2002-07-12 Nec Corp Gfpフレーム転送装置およびgfpフレーム転送方法
JP3714329B2 (ja) * 2002-01-22 2005-11-09 日本電信電話株式会社 可変容量リンク装置及び可変容量リンク設定方法
JP2003234773A (ja) * 2002-02-08 2003-08-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 多階層ノード装置及び多階層ノード制御プログラム及び多階層ノード制御プログラムを格納した記憶媒体
JP2004064574A (ja) * 2002-07-31 2004-02-26 Nec Corp パケット通信装置及びそれに用いるネットワーク拡張方法並びにそのプログラム
JP3925393B2 (ja) * 2002-11-05 2007-06-06 日本電信電話株式会社 伝送容量可変装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009296371A (ja) 2009-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10225037B2 (en) Channelized ODUflex systems and methods
EP2983314B1 (en) Oduflex resizing systems and methods
US9680588B2 (en) OTN switching systems and methods using an SDN controller and match/action rules
US8107476B2 (en) System and method for switching packet traffic over an optical transport network
US8606105B2 (en) Virtual core router and switch systems and methods with a hybrid control architecture
EP3013017A1 (en) Channelized oduflex systems and methods for flexible ethernet and otn multiplexing
EP2532106B1 (en) Traffic differentiation in a transport network
EP2416533A1 (en) Virtualized shared protection capacity
EP1796328A1 (en) A ring network and a method for implementing the service thereof
US20040156313A1 (en) Method and apparatus for performing data flow ingress/egress admission control in a provider network
EP1330084B1 (en) Capacity variable link apparatus and capacity variable link setting method
JP5936603B2 (ja) マルチステージ光バーストスイッチングシステム及び方法のための制御レイヤ
AU2005321093A1 (en) Method to run a connectionless network as a connection oriented network
US8582582B2 (en) In-band control plane and management functionality in optical level one virtual private networks
US20030026250A1 (en) Method and device for synchronous cell transfer and circuit-packet duality switching
JP2001160840A (ja) 通信システムおよび通信システムにおける方法
US9197438B2 (en) Packet forwarding node
JP2009512378A (ja) 伝送網におけるパケット・トラフィックのコネクティビティを自動適応させる方法
US20040013129A1 (en) Method and protocol for packetized optical channel based on digital wrapper
JP4864047B2 (ja) パケットスイッチ型光伝送システム
US10079753B2 (en) Multi-drop unidirectional services in a network
JP5027776B2 (ja) 通信ノード装置及び通信システム及び通信路制御プログラム
KR100680526B1 (ko) 다중서비스프로토콜플랫폼에서의 유휴 포트를 이용한 가상연접 그룹 생성 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100715

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110909

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111101

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111108

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141118

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees