JP4862931B2 - 無線通信装置 - Google Patents
無線通信装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4862931B2 JP4862931B2 JP2009206128A JP2009206128A JP4862931B2 JP 4862931 B2 JP4862931 B2 JP 4862931B2 JP 2009206128 A JP2009206128 A JP 2009206128A JP 2009206128 A JP2009206128 A JP 2009206128A JP 4862931 B2 JP4862931 B2 JP 4862931B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- communication
- circuit
- station
- transmission
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
本発明は、送信要求信号(RTS)および受信準備完了信号(CTS)を送受することにより、隠れ端末問題を回避することができる第1の無線通信システムと同一周波数帯で通信する第2の無線通信システムにおいて、第1の無線通信システムからの干渉を回避するための制御回路を持つ無線通信装置に関するものである。
2.4GHz帯の周波数帯は、無免許で無線通信することが許されている帯域で、現在様々な通信方式が標準化、実用化されている。例えば、IEEE802.11シリーズの無線LAN、Bluetoothなどがある。中でも無線LANは、非常に普及している通信方式の一つであり、通信距離も比較的長く、通信速度も高速である。
また、近年検討されている様々な無線通信システムの中には、省電力な通信方式を必要とするものがある。省電力通信を行う方式の1例として、特許文献1の従来技術として記載されている無線通信システムがある。この無線通信システムは、1つの主局(文献1では基地局と記述)が複数の従属局(文献1では移動局と記述)と通信するシステムである。このシステムでは、主局が定期的にビーコン信号を送信し、従属局はビーコン信号受信後の一定期間を通信可能期間とし、その期間に主局と通信する。従属局は、ビーコン信号に同期して、通信可能期間のみ通信回路が動作するように、間欠動作させることにより消費電力を抑えることができる。
2.4GHz帯の無線通信方式においても、特許文献1の従来技術として記載されているような、定期的に送信されるビーコン信号に同期して通信回路を間欠動作させる方法を用いた省電力無線通信方式の標準策定が進められている。また、この標準方式は、省電力な通信方式とするため、通信距離も無線LANと比べ、短距離に抑えられている。
このように、2.4GHz帯では複数の異なる無線通信方式が利用できる。このため、異なる無線通信方式を用いた複数の無線通信システムが同じ場所で利用された場合に、通信システム間の干渉によりそれぞれの通信システムの通信品質が劣化してしまうという問題がある。
この問題を解決するために、特許文献2に記載の無線通信システムでは、異なる通信システムからの干渉電力を測定し、干渉波を受信している間自端末からの送信を禁止することにより、他通信システムからの被干渉および他通信システムヘの与干渉を回避している。
しかしながら、特許文献2の干渉回避方法では、他通信システムが信号(自通信システムからみた干渉波)を送信している間、自通信システムの送信を禁止しなければならい。つまり、自通信システムの送信を禁止する期間が、他通信システムの送信タイミングによって決められることになる。このため、ビーコン信号に同期して通信回路を間欠動作させる方式を用いているシステムにおいて、主局がビーコン送信する時刻に他システムからの干渉信号を受信している場合、ビーコンを正しいタイミングで送信することができなくなる。
他通信システム側で特許文献2の干渉回避方法を実行し、自通信システムが送信するビーコン信号を検出して、その間の送信を禁止するようにすることにより、自通信システムヘの与干渉を回避することも可能であるが、自通信システムの通信距離が他通信システムの通信距離より短い場合、自通信システムの信号は、他通信システム内の自通信システムに干渉を与える端末の一部にしか届かないため、完全に他通信システムからの与干渉を回避することはできない。
本発明に係る無線通信装置は、上記課題を解決するためになされたものであり、データ信号を送信する前に、送信局が送信要求信号を送信し、当該送信要求信号を受信した受信局が受信準備完了信号を返送する第1の無線通信方式と、同一の周波数帯でデータ信号の送受信を行う第2の無線通信方式で通信する無線通信装置において、上記第1の無線通信方式の送信要求信号を送信するRTS送信手段と、上記送信要求信号に重畳するデュレーション時間を設定するデュレーション設定手段とを備えて、上記第2の無線通信方式で通信する前に、上記第1の無線通信方式の送信要求信号に上記デュレーション設定手段で設定した上記デュレーション時間を重畳して送信し、上記第2の無線通信方式で送信要求信号送信の動作/停止を指示する信号を受信することにより送信要求信号を送信するための動作を制御するRTS送信指定信号処理手段と、自通信装置と他の無線通信装置との間の距離を測定する手段と、測定した距離に応じて受信準備完了信号を送信する無線通信装置を選定する手段と、選定した無線通信装置に応じて、受信準備完了信号送信の動作/停止を指示する信号を送信する手段とを備えたことを特徴とする。
さらに、本発明に係る無線通信装置は、データ信号を送信する前に、送信局が送信要求信号を送信し、当該送信要求信号を受信した受信局が受信準備完了信号を返送する第1の無線通信方式と、同一の周波数帯でデータ信号の送受信を行う第2の無線通信方式で通信する無線通信装置において、上記第1の無線通信方式の信号を送受信する無線通信手段と、上記第1の無線通信方式で受信した信号の自通信装置宛の送信要求信号から必要な情報を抽出するRTS信号処理手段と、当該RTS信号処理手段で抽出した情報を用いて返送する受信準備完了信号を生成し第1の無線通信方式で送信するCTS生成手段と、自通信装置と他の無線通信装置との間の距離を測定する手段と、測定した距離に応じて送信要求信号を送信する無線通信装置を選定する手段と、選定した無線通信装置に応じて送信要求信号送信の動作/停止を指示する信号を送信する手段とを備えたことを特徴とする。
自通信装置と他の無線通信装置との間の距離の測定により、できるだけ距離が離れた2つの局を特定してそれらの局からRTS信号およびCTS信号を送信するようにしているため、RTS信号もしくはCTS信号を受信し、無線LAN信号の送信を禁止することのできる範囲が広くなり、無線LANシステムからの被干渉をより効率的に抑えることができる。
以下に、本発明の実施形態について添付図面を参照しながら説明する。
本発明は、無線LAN、Bluetooth等の、複数の通信端末間で送受信が重なって干渉を起こす可能性のある通信システムに適用できるものである。本実施形態では、干渉の対象となる通信システムとして無線LANを例に説明する。
本実施形態の説明をする前に、まず、本発明が利用する無線LANの仕組みについて説明する。
本実施形態の無線LANでは、アクセス方式として、CSMA/CA通信方式を用いている。CSMA/CAでは、データ信号を送信する前に希望送信周波数の信号レベルを観測し、他の局が送信していなければデータ信号の送信を行うことができる。他の局が送信中の場合は、所定の手順により送信処理をやり直す。この手順に従うことにより、複数の局が同時に送信したデータ信号が受信局で干渉し、受信誤りとなることを防いでいる。
しかしながら、CSMA/CAを用いても、図2(a)に示すように、受信局で干渉が生じる場合がある。図2(a)では、通信局が、A、S、D、Bの順に並んでおり、S局がD局にデータを送信する場合を示している。また、通信距離は隣接局間の間隔としている。S局が送信した信号は、A局およびD局に到達し、D局は、S局からのデータ信号を受信することができる。一方、A局は、S局がデータ信号を送信中であることを認識し、自端末からの送信を禁止する。ところが、B局は、S局が送信したデータ信号を受信できないため、S局がデータ信号を送信中であることを認識できない。ここで、S局がD局ヘデータ信号を送信している間に、B局がデータ信号の送信を開始すると、D局でS局からの信号とB局からの信号が干渉し、データ信号を正しく受信することができなくなる。B局の状態にある端末のことを隠れ端末と呼び、ここで説明した問題を隠れ端末問題と呼ぶ。
そこで無線LANでは、データ信号を送信する前に、送信要求信号(RTS)および受信準備完了信号(CTS)と呼ばれる信号を送信局および受信局間でやり取りすることにより、上記隠れ端末問題を解決している。RTS/CTSのやり取りにより上記隠れ端末問題が解決できる様子を図2(b)で説明する。図2(b)は、図2(a)と同様に、通信局がA、S、D、Bの順に並んでおり、S局がD局にデータを送信する場合を示している。S局はD局ヘデータ信号を送信する前に、RTS信号を送信する。
このRTSは、図3(a)に示すように、フレーム制御、デュレーション、受信局アドレス、送信局アドレスおよびフレームチェックシーケンス(FCS)からなるフレームフォーマットを持ち、RTS信号送信後に送信するデータ信号の宛先局(D局)とデータ信号を送信するのに必要な時間を示す情報を含んでいる。
宛先局であるD局は、S局からのRTS信号を受信すると、S局にCTS信号を返信する。このCTS信号は、図3(b)に示すように、送信局アドレスを除いてRTS信号と同じフレームフォーマットを持ち、RTS信号に含まれていたデータ信号を送信するのに必要な時間を示す情報と同じ情報を含んでいる。S局からのRTS信号を受信した局であってD局以外の局(A局)およびD局からのCTS信号を受信した局であってS局以外の局(B局)は、その後送信されるデータ信号の送信が完了するまでの時間だけ、自局からの信号送信を禁止する。なお、データ信号の送信が完了するまでの時間は、RTS信号もしくはCTS信号に含まれている情報から計算することができる。
以上のように、RTS/CTSをやり取りする仕組みにより、無線LANでは、システム内の通信局間で干渉することなく、通信することを可能にしている。
[第1の実施形態]
本実施形態では、上述のような無線LANにおける隠れ端末問題を回避するために使用されているCTS信号を用いて、無線LANシステムからの被干渉を回避できるようにしている。
本実施形態では、上述のような無線LANにおける隠れ端末問題を回避するために使用されているCTS信号を用いて、無線LANシステムからの被干渉を回避できるようにしている。
図1に本実施形態における無線通信装置の構成図を示す。この無線通信装置は、通信回路101、通信制御回路102および対無線LAN干渉制御回路103から構成されている。なお、主に対無線LAN干渉制御回路103で、送信要求信号を受信した受信局が受信準備完了信号を返送する第1の無線通信方式を構成する。また、通信回路101および通信制御回路102で、第1の無線通信方式と同一の周波数帯でデータ信号の送受信を行う第2の無線通信方式を構成する。
通信回路101は、他の通信装置との間でデータの送受信を行うための回路である。この通信回路101は、自通信システムの通信方式に従い通信装置にアクセスし、伝送信号を送受信する機能を持つ。
通信制御回路102は、通信回路101によるデータの送受信を制御するための回路である。この通信制御回路102は、送信データを作成し通信回路101に送信を要求する機能と、通信回路101で受信した受信データの処理を行う機能を持つ。さらに、通信回路101で信号を送信もしくは受信する可能性のある通信期間を対無線LAN干渉制御回路103に通知する機能を持つ。この通信期間は、方式に応じて決定する。例えば、自通信システムが使用する方式として、主局が送信するビーコン信号に同期して通信回路101を間欠動作させる方式を用いている場合は、通信回路101を動作させる時間を通信期間とすることができる。また、単に自通信システムで信号を送信する期間を通信期間としても良いし、他局からのデータ信号を受信する時間を自局の通信内容から予測して通信期間としても良い。
対無線LAN干渉制御回路103は、無線LANシステムからの被干渉を回避するための回路である。この対無線LAN干渉制御回路103は、CTSを送信することで無線LANシステムからの被干渉を回避する。対無線LAN干渉制御回路103は具体的には、タイミング制御回路111、デュレーション設定回路112、アドレス設定回路113、CTSフレーム生成回路114、無線LAN送信回路115から構成される。
タイミング制御回路111は、通信期間の長さや送信タイミングを制御するための回路である。このタイミング制御回路111は、通信制御回路102から通知される通信回路101の通信期間に従い、デュレーション設定回路112に次の通信期間の長さを通知し、CTSフレーム生成回路114にCTSフレーム送信タイミングを通知する。具体的には、CSMA/CAに要する可能性のある時間とCTS信号の送信に要する時間と自端末が送信したいデータ量の送信時間とを合わせた時間を、次の通信期間の長さとして通知する。また、この通信時間の長さを考慮して、送信開始時間を早めた期間をCTS送信タイミングとして通知する。
デュレーション設定回路112は、タイミング制御回路111および無線LAN送信回路115から通知される通信期間の長さおよび補正情報に基づいてデュレーションを設定するための回路である。即ち、このデュレーション設定回路112は、タイミング制御回路111から通知される上記通信期間の長さおよび無線LAN送信回路115から通知される補正情報に従って、CTSフレームのデュレーションフィールドの値を決定し、その値をCTSフレーム生成回路114に通知する。具体的には、無線LAN送信回路115においてチャンネルアクセスが可能になるまでに要した時間を上記通信期間の長さから引いた時間を、上記CTSフレームのデュレーションフィールドの値として決定し、CTSフレーム生成回路114に通知する。
アドレス設定回路113は、CTSフレームのアドレスフィールドを決定し、CTSフレーム生成回路114に通知するための回路である。このアドレス設定回路113によるアドレスフィールドの設定としては、たとえば、自局のアドレスを固定的に設定することができる。
CTSフレーム生成回路114は、タイミング制御回路111から通知されたCTS送信タイミングに従い、CTSフレーム信号の送信を無線LAN送信回路115に要求する機能と、デュレーション設定回路112およびアドレス設定回路113から通知された設定値をそれぞれのフィールドに設定したCTSフレームを生成し、無線LAN送信回路115に渡す機能を持つ。
無線LAN送信回路115は、CTSフレーム生成回路114からCTSフレーム信号の送信要求が通知されると、CSMA/CA手順に従いチャネルアクセスを試み、チャネルアクセスが可能になった時点で、CSMA/CA手順のためにチャネルアクセスまでに要した時間をデュレーション設定回路112に通知すると共に、CTSフレーム生成回路114からCTSフレームを受け取り、そのCTSを送信する機能を持つ。
[動作]
次に、上記構成の本実施形態に係る無線通信装置の動作を説明する。
次に、上記構成の本実施形態に係る無線通信装置の動作を説明する。
本実施形態の無線通信装置は、自通信システムの無線通信装置として、以下のように動作する。
通信回路101は、自通信システムの通信方式に従い、通信装置へのアクセスを制御しており、受信信号を検出すると通信制御回路102に受信データを渡す。通信制御回路102は、通信回路101から渡された受信データを処理し、必要に応じて送信データを生成し通信回路101に送信データの送信を要求する。通信回路101は、通信制御回路102からデータの送信を要求されると、自通信システムの通信方式に従い、データ信号を送信する。
この第2の無線通信方式による送受信動作と並行して、無線LANシステムとの干渉を回避するために、第1の無線通信方式による以下の動作を行う。
通信制御回路102は、自通信システムの通信方式に従い通信回路101が送信もしくは受信する可能性がある通信期間(上述した通信回路101を動作させる時間等)を求め、対無線LAN干渉制御回路103のタイミング制御回路111に通知する。
タイミング制御回路111は、上記通信期間の通知を受けると、CTS送信前に行うCSMA/CAに要する可能性のある時間とCTS信号の送信に要する時間を考慮して、送信開始時間を早めた期間を求め、この期間の長さをデュレーション設定回路112に通知し、この期間の開始時刻をCTS送信タイミングとしてCTSフレーム生成部114に通知する。
CTSフレーム生成部114は、CTSフレーム送信タイミングになると、無線LAN送信回路115にCTSフレームの送信を要求する。無線LAN送信回路115は、CTSフレーム送信要求を受けると、CSMA/CA手順に従いチャネルアクセスを試み、チャネルアクセスが可能になった時点で、それまでに要した時間をデュレーション設定回路112に通知する。
デュレーション設定回路112は、上記通知と同時に、タイミング生成回路111から通知された上記期間の長さから、無線LAN通信回路115から通知された上記時間を引いた値をCTSのデュレーションフィールドに設定する値としてCTSフレーム生成回路114に通知する。また、アドレス設定回路113は、常に自アドレスをCTSフレームのアドレスフィールドの値として、CTSフレーム生成回路114に通知している。無線LAN送信回路115は、デュレーションフィールドおよびアドレスフィールドの値が上記の値に設定されたCTSフレームをCTSフレーム生成回路114から受け取り、CTSを送信する。
本実施形態の無線通信装置から無線LANの通信範囲内にある無線LAN通信装置は、このCTS信号を受信することにより、そのCTS信号のデュレーションフィールドで示されている期間だけ、信号の送信を禁止するよう動作する。この期間経過後に、自通信装置が通信期間となり、通信回路101による信号の送受信が行われる。
[効果]
以上のように、本発明の第1の実施形態の通信装置では、通信期間の前にCTS信号を送信することにより、自通信装置と無線LANの通信範囲内にある無線LAN通信装置が、自通信装置の通信期間に信号の送信を禁止するように動作するため、自通信装置は無線LAN通信装置からの干渉を被ることなく、通信することができる。
以上のように、本発明の第1の実施形態の通信装置では、通信期間の前にCTS信号を送信することにより、自通信装置と無線LANの通信範囲内にある無線LAN通信装置が、自通信装置の通信期間に信号の送信を禁止するように動作するため、自通信装置は無線LAN通信装置からの干渉を被ることなく、通信することができる。
[第2の実施形態]
本実施形態では、無線LANにおける隠れ端末問題を回避するために使用されているRTS/CTS信号を用いて、無線LANシステムからの被干渉を回避できるようにしている。
本実施形態では、無線LANにおける隠れ端末問題を回避するために使用されているRTS/CTS信号を用いて、無線LANシステムからの被干渉を回避できるようにしている。
図4に本発明の第2の実施形態における通信システムの形態を示す。図4に示すように、本実施形態の通信システムは、自通信システムとしての送受信機能に加え、RTSを送信する機能を持つRTS送信局、CTSを送信する機能を持つCTS送信局、RTS送信局およびCTS送信局を指定する管理局、およびその他の自通信システムの機能のみを持つ局で構成している。
図5に本実施形態におけるRTS送信局の構成図を示す。図中のRTS送信局は、通信回路201、通信制御回路202、対無線LAN干渉制御回路203、RTS送信局指定信号処理回路204、位置情報検出回路205および位置情報データ信号生成回路206から構成されている。
通信回路201は、第1の実施形態の通信装置の通信回路101と同じである。
通信制御回路202は、第1の実施形態の通信装置の通信制御回路102の機能に加え、受信データのうち、RTS送信局指定信号、RTS送信局指定解除信号およびCTS送信局指定信号をRTS送信局指定信号処理回路204に渡す機能と、位置情報データ信号生成回路206から受け取った信号を通信回路201に渡し送信させる機能とを持つ。
対無線LAN干渉制御回路203は、タイミング制御回路211、デュレーション設定回路212、アドレス設定回路213、RTSフレーム生成回路214および無線LAN送信回路215から構成されている。このうち、デュレーション設定回路212、無線LAN送信回路215は、第1の実施形態の通信装置のデュレーション設定回路112、無線LAN送信回路115と同じである。
タイミング制御回路211は、第1の実施形態の通信装置のタイミング制御回路111とほとんど同じであり、RTS送信局指定信号処理回路204からの指示により動作/停止する点のみが異なる。
アドレス設定回路213は、送信局アドレスに自アドレスを、受信局アドレスにCTS送信局に指定された通信局のアドレスを設定するように、RTSフレーム生成回路214に通知する。
RTSフレーム生成回路214は、タイミング制御回路211から通知された送信タイミングに従い、RTSフレーム信号の送信を無線LAN送信回路215に要求する機能と、デュレーション設定回路112およびアドレス設定回路213から通知された設定値をそれぞれのフィールドに設定したRTSフレームを生成し、無線LAN送信回路215に渡す機能を持つ。
RTS送信局指定信号処理回路204は、タイミング制御回路211の動作/停止を指示する機能を持つ。具体的には、通信制御回路202からRTS送信局指定信号を受け取ると、タイミング制御回路211に動作を指示し、RTS送信局指定解除信号を受け取ると、タイミング制御回路211に停止を指示する。また、通信制御回路202からCTS送信局指定信号を受け取ると、指定されているCTS送信局のアドレスをアドレス設定回路213に通知する。
位置情報検出回路205は、通信装置の位置を検出する機能をもち、検出した位置情報を位置情報データ信号生成回路206に通知する。
位置情報データ信号生成回路206は、位置情報検出回路205から通知された位置情報を管理局に通知するためのデータ信号を生成し、通信制御回路202に渡す。
図6に本実施形態におけるCTS送信局の構成図を示す。図中のCTS送信局は、通信回路301、通信制御回路302、対無線LAN干渉制御回路303、CTS送信局指定信号処理回路304、位置情報検出回路305および位置情報データ信号生成回路306から構成される。
このうち、位置情報検出回路305および位置情報データ信号生成回路306は、上記RTS送信局の位置情報検出回路205および位置情報データ信号生成回路206と同じである。
通信制御回路302は、第1の実施形態の通信装置の通信制御回路102の機能に加え、受信データのうち、CTS送信局指定信号およびCTS送信局指定解除信号をCTS送信局指定信号処理回路304に渡す機能と、位置情報データ信号生成回路306から受け取った信号を通信回路301に渡し送信させる機能とを持つ。
対無線LAN干渉制御回路303は、無線LAN通信回路311、RTS信号処理回路312およびCTSフレーム生成回路313から構成される。
無線LAN通信回路311は、無線LAN信号を送受信する機能をもち、受信した信号をRTS信号処理回路312に渡すと共に、CTSフレーム生成回路313から要求されたCTSフレームを送信する。
RTS信号処理回路312は、無線LAN通信回路311から受け取った受信信号がRTS信号である場合に動作し、RTS信号からデュレーションフィールドの値と受信局アドレスの値を抽出し、CTSフレーム生成回路313に通知する機能を持つ。
CTSフレーム生成回路313は、RTS信号処理回路312から通知された値に従いCTSフレームを生成し、生成したCTSフレームの送信を無線LAN通信回路311に要求する。
CTS送信局指定信号処理回路304は、無線LAN通信回路311の動作/停止を指示する機能を持つ。通信制御回路302からCTS送信局指定信号を受け取ると、無線LAN通信回路311に動作を指示し、CTS送信局指定解除信号を受け取ると、無線LAN通信回路311に停止を指示する。
図7に本実施形態における管理局の構成図を示す。図中の管理局は、通信回路401、通信制御回路402、位置情報データ信号処理回路403、位置情報記憶回路404、RTS/CTS送信局選定回路405およびRTS/CTS送信局指定信号生成回路406から構成される。
通信回路401は、第1の実施形態の通信装置の通信回路101と同じである。
通信制御回路402は、第1の実施形態の通信装置の通信制御回路102の機能に加え、受信データのうち、位置情報データ信号を位置情報データ信号処理回路403に渡す機能と、RTS/CTS送信局指定信号生成回路406から受け取った信号を通信回路401に渡し送信させる機能とを持つ。
位置情報データ信号処理回路403は、通信制御回路402から位置情報データ信号を受け取ると、その位置情報を送信した通信端末の位置を位置情報記憶回路404に登録する。
位置情報記憶回路404は、位置情報データ信号処理回路403から通知される通信端末の位置情報を記憶するための記憶装置である。
RTS/CTS送信局選定回路405は、位置情報記憶回路404に記録されている通信装置の位置情報を基に、RTS送信局およびCTS送信局を選定する機能を持つ。このRTS/CTS送信局選定回路405は、RTS送信局とCTS送信局との距離が長くなるようにRTS送信局およびCTS送信局を選定する。
RTS/CTS送信局指定信号生成回路406は、RTS/CTS送信局選定回路405が選定するRTS送信局もしくはCTS送信局に変更があった場合、変更前のRTS送信局もしくはCTS送信局に対するRTSもしくはCTS送信局指定解除信号および変更後のRTS送信局もしくはCTS送信局に対するRTSもしくはCTS送信局指定信号を生成し、通信制御回路402に渡す。
[動作]
次に、上記構成の通信装置の動作を説明する。
次に、上記構成の通信装置の動作を説明する。
本実施形態の通信装置における自通信システムの通信装置としての動作は、上記第1の実施形態と同様である。
この送受信動作と並行して、無線LANシステムとの干渉を回避するために以下の動作を行う。
管理局は、システム内の他の通信局から受信した位置情報信号を通信制御回路402が位置情報データ信号処理回路403に渡し、この位置情報データ信号処理回路403で処理して、システム内の通信局の位置情報を位置情報記憶回路404に記録する。
次いで、RTS/CTS送信局選定回路405は、位置情報記憶回路404に記録した位置情報に基づいて、RTS送信局とCTS送信局の距離が長くなるように、RTS送信局およびCTS送信局を選定する。RTS/CTS送信局指定信号生成回路406は、RTS/CTS送信局選定回路405で選定したRTS送信局およびCTS送信局に従ってRTS送信局指定信号およびCTS送信局指定信号を生成し、通信制御回路402および通信回路401を介して、RTS送信局指定信号は選定したRTS送信局に、CTS送信局指定信号は選定したRTS送信局およびCTS送信局に、それぞれ送信する。
管理局は、新たに通信局の位置情報を受信すると、位置情報記憶回路404に記録している情報を更新し、RTS/CTS送信局選定回路405で局間の距離がより長くなるRTS送信局とCTS送信局の組がないかを調べる。存在する場合には、RTS送信局および/またはCTS送信局を変更し、RTS/CTS送信局指定信号生成回路406で信号を生成し、次に示すようにして、対応する通信局に送信する。RTS送信局を変更する場合、変更前のRTS送信局に対しRTS送信局指定解除信号を送信し、変更後のRTS送信局に対しRTS送信局指定信号を送信する。CTS送信局を変更する場合、変更前のCTS送信局に対しCTS送信局指定解除信号を送信し、変更後のCTS送信局およびRTS送信局に対しCTS送信局指定信号を送信する。
管理局からRTS送信局指定信号を受信したRTS送信局では、その信号をRTS送信局指定信号処理回路204で受け取ると、RTS送信局指定信号処理回路204がタイミング制御回路211を動作させる。また、管理局からRTS送信局指定解除信号を受信すると、タイミング制御回路211の動作を停止させる。
RTS送信局指定信号を受信したRTS送信局のタイミング制御回路211は、通信制御回路202から通信期間の通知を受けると、CTS送信前に行うCSMA/CAに要する可能性のある時間とCTS信号の送信に要する時間を考慮して、送信開始時間を早めた期間を求め、この期間の長さをデュレーション設定回路212に通知し、この期間の開始時刻をRTS送信タイミングとしてRTSフレーム生成部214に通知する。
RTSフレーム生成部214は、RTSフレーム送信タイミングになると、無線LAN送信回路215にRTSフレームの送信を要求する。無線LAN送信回路215は、RTSフレーム送信要求を受けると、CSMA/CA手順に従いチャネルアクセスを試み、チャネルアクセスが可能になった時点で、それまでに要した時間をデュレーション設定回路212に通知する。
デュレーション設定回路212は、上記通知と同時に、タイミング生成回路211から通知された期間の長さから、無線LAN通信回路215から通知された時間を引いた時間をRTSのデュレーションフィールドに設定する値としてRTS信号生成回路214に通知する。また、アドレス設定回路213は、送信局アドレスとしてのアドレスと、受信局アドレスとしての、CTS送信局に指定されている通信局のアドレスとを、RTSのアドレスフィールドの値としてRTS信号生成回路214に通知している。RTS信号生成回路214は、これらの値を基にRTS信号を生成して無線LAN通信回路215に渡す。
無線LAN通信回路215は、デュレーションフィールドおよびアドレスフィールドの値が上記の値に設定されたRTSフレームをRTSフレーム生成回路214から受け取り、RTSを送信する。
管理局からCTS送信局指定信号を受信したCTS送信局は、CTS送信局指定信号処理回路304の指定に基づいて無線LAN通信回路311を動作させる。また、管理局からCTS送信局指定解除信号を受信すると、無線LAN通信回路311の動作を停止させる。
CTS送信局指定信号を受信し無線LAN送信回路311を動作させているCTS送信局は、無線LAN通信回路311でRTS信号を受信すると、RTS信号処理回路312でRTS信号からデュレーションフィールドの値と受信局アドレスの値を抽出する。CTSフレーム生成回路313でそれらの値を設定したCTSフレームを生成し、無線LAN通信回路311から送信する。
上記RTS送信局もしくはCTS送信局から無線LANの通信範囲内にある無線LAN通信装置は、このRTS送信局もしくはCTS送信局からのRTS信号またはCTS信号を受信することにより、デュレーションフィールドで示されている期間、信号の送信を禁止するように動作する。この期間は、干渉の原因になる信号が送信されることがなくなる。これにより、自通信システムでは無線LANからの干渉を被ることなく通信することができる。
[効果]
本発明の第2の実施形態の通信システムでは、通信期間の前にRTS信号およびCTS信号を送信することにより、少なくともRTS信号およびCTS信号のどちらか1つを受信した無線LAN通信装置が、自通信システムの通信期間に信号の送信を禁止するように動作するため、自通信装置は無線LAN通信装置からの干渉を被ることなく通信することができる。
本発明の第2の実施形態の通信システムでは、通信期間の前にRTS信号およびCTS信号を送信することにより、少なくともRTS信号およびCTS信号のどちらか1つを受信した無線LAN通信装置が、自通信システムの通信期間に信号の送信を禁止するように動作するため、自通信装置は無線LAN通信装置からの干渉を被ることなく通信することができる。
特に、できるだけ距離が離れた2つの局からRTS信号およびCTS信号を送信するようにしているため、RTS信号もしくはCTS信号を受信し、無線LAN信号の送信を禁止することのできる範囲が、第1の実施形態の通信装置と比べて広くなり、無線LANシステムからの被干渉をより効率的に抑えることができる。
[第3の実施形態]
本実施形態の通信システムは、第2の実施形態の通信システムにおいて、管理局が行っていたRTS送信局およびCTS送信局の選定を、RTS送信局およびCTS送信局で自律的に行えるようにしたものである。
本実施形態の通信システムは、第2の実施形態の通信システムにおいて、管理局が行っていたRTS送信局およびCTS送信局の選定を、RTS送信局およびCTS送信局で自律的に行えるようにしたものである。
図8に本発明の第3の実施形態に係るRTS送信局の構成図を示す。図中のRTS送信局は、通信回路501、通信制御回路502、対無線LAN干渉制御回路503、RTS送信局指定信号処理回路504、通信局間距離測定回路505、CTS送信局選定回路506およびCTS送信局指定信号生成回路507から構成される。
通信回路501は、第1の実施形態の通信装置の通信回路101と同じである。
通信制御回路502は、第1の実施形態の通信装置の通信制御回路102の機能に加え、受信データのうち、RTS送信局指定信号およびRTS送信局指定解除信号をRTS送信局指定信号処理回路504に渡す機能と、CTS送信局指定信号生成回路507から受け取った信号を通信回路501に渡し送信させる機能とを持つ。
対無線LAN干渉制御回路503、RTS送信局指定信号処理回路504は、第2の実施形態のRTS送信局の対無線LAN干渉制御回路203、RTS送信局指定信号処理回路204と同じである。
通信局間距離測定回路505は、自局と任意の通信局の距離を測定する機能を持つ。この通信局間距離測定回路505は、測定した通信局との距離をCTS送信局選定回路506に通知する。距離の測定は、例えば測定対象の通信局が送信した信号の受信電力の減衰量から推定することができる。距離と減衰量とはほぼ半比例の関係にあるためである。
CTS送信局選定回路506は、通信局間距離測定回路505で測定した距離を基にCTS送信局を選定する。CTS送信局には自局からできるだけ離れた通信局を選定する。つまり、現在指定されているCTS送信局と自局との距離を、新しく測定した通信局との距離と比較し、現在よりも距離が遠い通信局を見つけるとCTS送信局を変更して、CTS送信局指定信号生成回路507に通知する。
CTS送信局指定信号生成回路507は、CTS送信局選定回路506が選定するCTS送信局に変更があった場合、変更前のCTS送信局に対するCTS送信局指定解除信号および変更後のCTS送信局に対するCTS送信局指定信号を生成し、通信制御回路502に渡す。
図9に本発明の第3の実施形態におけるCTS送信局の構成図を示す。図中のCTS送信局は、通信回路601、通信制御回路602、対無線LAN干渉制御回路603、CTS送信局指定信号処理回路604、通信局間距離測定回路605、RTS送信局選定回路606およびRTS送信局指定信号生成回路607から構成される。
通信回路601は、第1の実施形態の通信装置の通信回路101と同じである。
通信制御回路602は、第1の実施形態の通信装置の通信制御回路102の機能に加え、受信データのうち、CTS送信局指定信号およびCTS送信局指定解除信号をCTS送信局指定信号処理回路604に渡す機能と、RTS送信局指定信号生成回路607から受け取った信号を通信回路601に渡し送信させる機能とを持つ。
対無線LAN干渉制御回路603、CTS送信局指定信号処理回路604は、第2の実施形態のCTS送信局の対無線LAN干渉制御回路303、CTS送信局指定信号処理回路304と同じである。
通信局問距離測定回路605は、RTS送信局の通信局間距離測定回路505と同じである。
RTS送信局選定回路606は、通信局間距離測定回路605で測定した距離を基にRTS送信局を選定する回路である。RTS送信局には自局からできるだけ離れた通信局を選定する。つまり、現在指定されているRTS送信局よりも距離が遠い通信局を見つけるとRTS送信局を変更する。
RTS送信局指定信号生成回路607は、RTS送信局選定回路606が選定するRTS送信局に変更があった場合、変更前のRTS送信局に対するRTS送信局指定解除信号および変更後のRTS送信局に対するRTS送信局指定信号を生成し、通信制御回路602に渡す。
[動作]
次に、本実施形態の動作を説明する。なお、本実施形態のRTS送信局およびCTS送信局を選定する動作以外は、第2の実施形態の動作と同じであるため、以下では、RTS送信局およびCTS送信局を選定する動作のみを説明する。
次に、本実施形態の動作を説明する。なお、本実施形態のRTS送信局およびCTS送信局を選定する動作以外は、第2の実施形態の動作と同じであるため、以下では、RTS送信局およびCTS送信局を選定する動作のみを説明する。
本実施形態の通信システムでは、RTS送信局およびCTS送信局を指定する管理局が存在しない。このため、デフォルトのRTS送信局およびCTS送信局を予め指定しておく。
RTS送信局は、新たな通信局を認識すると、通信局間距離測定回路505で自通信局との距離を測定し、CTS送信局選定回路506に通知する。CTS送信局選定回路506は通知された距離が現在のCTS送信局との距離より長い場合、CTS送信局を変更する。CTS送信局が変更されると、CTS送信局指定信号生成回路507は、変更前のCTS送信局に対するCTS送信局指定解除信号および変更後のCTS送信局に対するCTS送信局指定信号を生成し、通信制御回路502を介して送信する。
CTS送信局は、新たな通信局を認識すると、通信局問距離測定回路605で自通信局との距離を測定し、RTS送信局選定回路606に通知する。RTS送信局選定回路606は通知された距離が現在のRTS送信局との距離より長い場合、RTS送信局を変更する。RTS送信局が変更されると、RTS送信局指定信号生成回路607は、変更前のRTS送信局に対するRTS送信局指定解除信号および変更後のRTS送信局に対するRTS送信局指定信号を生成し、通信制御回路602および通信回路601を介して送信する。
以上のようにして、管理局なしで、RTS送信局とCTS送信局の距離が長くなるように、RTS送信局およびCTS送信局が選定される。
[効果]
以上のように、本実施形態の通信システムでは、通信システム内に管理局を置かなくても、上記第2に実施形態と同様の効果を得ることができる。
以上のように、本実施形態の通信システムでは、通信システム内に管理局を置かなくても、上記第2に実施形態と同様の効果を得ることができる。
[第4の実施形態]
本実施形態の対無線LAN干渉制御装置は、主局が定期的に送信するビーコン信号に同期して通信回路を間欠動作させることができる通信システムの通信領域内に設置し、動作させることにより、無線LANシステムからの被干渉を抑制することができる通信タイミング調整装置である。
本実施形態の対無線LAN干渉制御装置は、主局が定期的に送信するビーコン信号に同期して通信回路を間欠動作させることができる通信システムの通信領域内に設置し、動作させることにより、無線LANシステムからの被干渉を抑制することができる通信タイミング調整装置である。
図10に本発明の第4の実施形態における対無線LAN干渉制御装置の構成図を示す。図中の対無線LAN干渉制御装置は、受信回路701、通信期間判定回路702および対無線LAN干渉制御回路703から構成される。
対無線LAN干渉制御回路703は、第1の実施形態の通信装置の対無線LAN干渉制御回路103とほぼ同じである。
受信回路701は、自通信システムの通信方式に従い、通信装置にアクセスし、伝送信号を受信する機能を持つ。
通信期間判定回路702は、自通信システムで通信する可能性のある通信期間を判定し、対無線LAN干渉制御回路703に通知する。
[動作]
次に、本実施形態の対無線LAN干渉制御装置の動作を説明する。本実施形態の対無線LAN干渉制御回路703の動作は、第1の実施形態の対無線LAN干渉制御回路103の動作とほぼ同じであるため、以下では、対無線LAN干渉制御回路703に通知する通信期間を決定する動作のみ説明する。
次に、本実施形態の対無線LAN干渉制御装置の動作を説明する。本実施形態の対無線LAN干渉制御回路703の動作は、第1の実施形態の対無線LAN干渉制御回路103の動作とほぼ同じであるため、以下では、対無線LAN干渉制御回路703に通知する通信期間を決定する動作のみ説明する。
通信期間判定回路702において、受信回路701で受信するビーコン信号との同期を確立し、通信回路の動作期間を検出する。検出した動作期間を自通信システムの通信期間と判定し、対無線LAN干渉制御回路703に通知する。対無線LAN干渉制御回路703は、第1の実施形態の通信装置の対無線LAN干渉制御回路103と同様の動作により、無線LANシステムからの被干渉を回避する。
[効果]
上記対無線LAN干渉制御装置では、既存の通信装置で構成されている通信システムの通信領域内に設置することにより、既存の通信装置を改良することなく、通信タイミングの調停を行って無線LAN通信システムからの被干渉を回避することができる。
上記対無線LAN干渉制御装置では、既存の通信装置で構成されている通信システムの通信領域内に設置することにより、既存の通信装置を改良することなく、通信タイミングの調停を行って無線LAN通信システムからの被干渉を回避することができる。
[変形例]
第1の実施形態の通信装置および第4の実施形態の対無線LAN干渉制御装置103,703では、CTS信号を送信することにより、無線LAN通信装置の送信を禁止させているが、CTS信号の変わりにRTS信号を送信するようにしても良い。
第1の実施形態の通信装置および第4の実施形態の対無線LAN干渉制御装置103,703では、CTS信号を送信することにより、無線LAN通信装置の送信を禁止させているが、CTS信号の変わりにRTS信号を送信するようにしても良い。
また、第2の実施形態および第3の実施形態において、RTS送信局、CTS送信局および管理局の通信回路および通信制御回路を第4の実施形態の受信回路および通信期間判定回路に置き換えた構成としても良い。
第4の実施形態では、デュレーション設定回路712は無線LAN送信回路715からの信号を取り込まずにデュレーション時間を設定するようにしたが、第1の実施形態と同様に、無線LAN送信回路715からの信号を取り込んで補正するようにしてもよいことは言うまでもない。
これらの場合も、上記各実施形態と同様の作用、効果を奏することができる。
本発明は、RTS信号およびCTS信号を送受する第1の無線通信システムと、この第1の無線通信システムと同一周波数帯で通信する第2の無線通信システを備え、前記第1の無線通信システムからの干渉を回避する制御回路を持つ無線通信装置に適用することができる。
101:通信回路、102:通信制御回路、103:対無線LAN干渉制御回路、111:タイミング制御回路、112:デュレーション設定回路、113:アドレス設定回路、114:CTSフレーム生成回路、115:無線LAN送信回路、201:通信回路、202:通信制御回路、203:対無線LAN干渉制御回路、204:RTS送信局指定信号処理回路、205:位置情報検出回路、206:位置情報データ信号生成回路、211:タイミング制御回路、212:デュレーション設定回路、213:アドレス設定回路、214:RTSフレーム生成回路、215:無線LAN送信回路、301:通信回路、302:通信制御回路、303:対無線LAN干渉制御回路、304:CTS送信局指定信号処理回路、305:位置情報検出回路、306:位置情報データ信号生成回路、311:無線LAN通信回路、312:RTS信号処理回路、313:CTSフレーム生成回路、401:通信回路、402:通信制御回路、403:位置情報データ信号処理回路、404:位置情報記憶回路、405:RTS/CTS送信局選定回路、406:RTS/CTS送信局指定信号生成回路、501:通信回路、502:通信制御回路、503:対無線LAN干渉制御回路、504:RTS送信局指定信号処理回路、505:通信局間距離測定回路、506:CTS送信局選定回路、507:CTS送信局指定信号生成回路、601:通信回路、602:通信制御回路、603:対無線LAN干渉制御回路、604:CTS送信局指定信号処理回路、605:通信局間距離測定回路、606:RTS送信局選定回路、607:RTS送信局指定信号生成回路、701:受信回路、702:通信期間判定回路、703:対無線LAN干渉制御回路。
Claims (3)
- データ信号を送信する前に、送信局が送信要求信号を送信し、当該送信要求信号を受信した受信局が受信準備完了信号を返送する第1の無線通信方式と、同一の周波数帯でデータ信号の送受信を行う第2の無線通信方式で通信する無線通信装置において、
上記第1の無線通信方式の送信要求信号を送信するRTS送信手段と、上記送信要求信号に重畳するデュレーション時間を設定するデュレーション設定手段とを備えて、上記第2の無線通信方式で通信する前に、上記第1の無線通信方式の送信要求信号に上記デュレーション設定手段で設定した上記デュレーション時間を重畳して送信し、
上記第2の無線通信方式で送信要求信号送信の動作/停止を指示する信号を受信することにより送信要求信号を送信するための動作を制御するRTS送信指定信号処理手段と、
自通信装置と他の無線通信装置との間の距離を測定する手段と、
測定した距離に応じて受信準備完了信号を送信する無線通信装置を選定する手段と、
選定した無線通信装置に応じて、受信準備完了信号送信の動作/停止を指示する信号を送信する手段と
を備えたことを特徴とする無線通信装置。 - データ信号を送信する前に、送信局が送信要求信号を送信し、当該送信要求信号を受信した受信局が受信準備完了信号を返送する第1の無線通信方式と、同一の周波数帯でデータ信号の送受信を行う第2の無線通信方式で通信する無線通信装置において、
上記第1の無線通信方式の信号を送受信する無線通信手段と、
上記第1の無線通信方式で受信した信号の自通信装置宛の送信要求信号から必要な情報を抽出するRTS信号処理手段と、
当該RTS信号処理手段で抽出した情報を用いて返送する受信準備完了信号を生成し第1の無線通信方式で送信するCTS生成手段と、
自通信装置と他の無線通信装置との間の距離を測定する手段と、
測定した距離に応じて送信要求信号を送信する無線通信装置を選定する手段と、
選定した無線通信装置に応じて送信要求信号送信の動作/停止を指示する信号を送信する手段と
を備えたことを特徴とする無線通信装置。 - 請求項2に記載の無線通信装置であって、
上記第2の無線通信方式で受信準備完了信号返送の動作/停止を指示する信号を受信することにより受信準備完了信号を返送するための動作を制御するCTS送信指定信号処理手段を備えたことを特徴とする無線通信装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009206128A JP4862931B2 (ja) | 2009-09-07 | 2009-09-07 | 無線通信装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009206128A JP4862931B2 (ja) | 2009-09-07 | 2009-09-07 | 無線通信装置 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004105778A Division JP4412033B2 (ja) | 2004-03-31 | 2004-03-31 | 無線通信装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010035179A JP2010035179A (ja) | 2010-02-12 |
JP4862931B2 true JP4862931B2 (ja) | 2012-01-25 |
Family
ID=41739056
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009206128A Expired - Fee Related JP4862931B2 (ja) | 2009-09-07 | 2009-09-07 | 無線通信装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4862931B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2384078A1 (en) | 2010-04-30 | 2011-11-02 | Alcatel Lucent | Network control |
KR101470775B1 (ko) | 2010-10-13 | 2014-12-08 | 인텔 코포레이션 | Wi-fi 신호 기반 근접 검출을 위한 메커니즘 |
JP5474255B2 (ja) | 2011-02-24 | 2014-04-16 | 三菱電機株式会社 | 無線通信装置および無線通信システム |
-
2009
- 2009-09-07 JP JP2009206128A patent/JP4862931B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010035179A (ja) | 2010-02-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP3146777B1 (en) | Unlicensed frequency band with licensed frequency band timing | |
US7363040B2 (en) | Interference avoiding radio transmission unit | |
JP4917143B2 (ja) | 送受信装置、無線端末装置および無線通信方法 | |
US20180249501A1 (en) | Wireless communication method and wireless communication terminal in high density environment including overlapped basic service sets | |
JP5335153B2 (ja) | 無線通信装置および無線通信方法 | |
CN108476410B (zh) | 用于在共享频谱中的雷达检测的方法和系统 | |
JP4742307B2 (ja) | 無線通信機および無線通信方法 | |
JP2009267995A (ja) | コグニティブ無線通信システム、通信方法、および通信機器 | |
US20170026819A1 (en) | Out-of-band hidden node detection | |
US11419149B2 (en) | Systems and methods for latency reduction in backhaul | |
JP2004320654A (ja) | 通信システム、通信装置、通信方法及びプログラム | |
WO2017033606A1 (ja) | 端末装置、基地局装置、通信制御方法およびプログラム | |
JP4862931B2 (ja) | 無線通信装置 | |
US8200169B2 (en) | Transmitter apparatus, mobile communication system, base station and communication enable signal transmitter apparatus | |
JP4489498B2 (ja) | 無線基地局 | |
JP2007006019A (ja) | 無線装置、通信局、及び無線ネットワーク | |
JP2016134821A (ja) | 無線通信方法、無線通信システムおよび無線通信装置 | |
JP6578831B2 (ja) | 無線通信装置および無線通信方法 | |
JP6631314B2 (ja) | 通信システム、無線通信装置、及び判定方法 | |
JP4536672B2 (ja) | 無線基地局および無線チャネル更新方法 | |
JP5601113B2 (ja) | 無線通信装置 | |
JP6129181B2 (ja) | 端末間の直接通信のための複数のコネクションを含む近距離通信網における干渉を制御する方法及び装置 | |
JP6129181B6 (ja) | 端末間の直接通信のための複数のコネクションを含む近距離通信網における干渉を制御する方法及び装置 | |
WO2015162974A1 (ja) | 装置及び方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111011 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111024 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141118 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |