JP4856181B2 - Render a view from an image dataset - Google Patents

Render a view from an image dataset Download PDF

Info

Publication number
JP4856181B2
JP4856181B2 JP2008525704A JP2008525704A JP4856181B2 JP 4856181 B2 JP4856181 B2 JP 4856181B2 JP 2008525704 A JP2008525704 A JP 2008525704A JP 2008525704 A JP2008525704 A JP 2008525704A JP 4856181 B2 JP4856181 B2 JP 4856181B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
data set
rendering
subset
view
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008525704A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2009505206A (en
Inventor
ヴィームカー,ラファエル
ビューロー,トーマス
ブラッフェルト,トーマス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2009505206A publication Critical patent/JP2009505206A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4856181B2 publication Critical patent/JP4856181B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T19/00Manipulating 3D models or images for computer graphics
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2210/00Indexing scheme for image generation or computer graphics
    • G06T2210/41Medical
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2219/00Indexing scheme for manipulating 3D models or images for computer graphics
    • G06T2219/008Cut plane or projection plane definition

Abstract

The invention relates to a rendering system (100) for rendering a view from an image dataset, the rendering system comprising a selecting unit (110) for selecting a subset of the image dataset, a computing unit (120) for computing a first principal axis of a tensor on the basis of the subset of the image dataset, and a rendering unit (130) for rendering the view on the basis of the first principal axis. Using the information about the directionality and orientation of a structure, comprised in the selected subset of the image dataset and extracted from the first principal axis of the tensor, the rendering system (100) is arranged to effectively assist the user in selecting an advantageous view from the image dataset.

Description

本発明は、画像データセットからのビューをレンダリングするレンダリングシステムに関する。   The present invention relates to a rendering system for rendering a view from an image data set.

本発明はさらに、上記レンダリングシステムを有する画像データセットを取得する画像取得システムに関する。   The invention further relates to an image acquisition system for acquiring an image data set comprising the rendering system.

本発明はさらに、上記レンダリングシステムを有するワークステーションに関する。   The invention further relates to a workstation comprising the above rendering system.

本発明はさらに、画像データセットからのビューをレンダリングするためのレンダリング方法に関する。   The invention further relates to a rendering method for rendering a view from an image data set.

本発明はさらに、画像データセットからのビューをレンダリングするための命令を有し、コンピュータ装置によりロードされるコンピュータプログラムプロダクトに関する。   The invention further relates to a computer program product loaded with a computer device having instructions for rendering a view from an image data set.

導入部分に記載されたタイプの方法の実施例は、Journal of Evaluation of Thoracic Imaging 19(2004)136−155において刊行されたJane P.Ko及びDavid P.Naidichによる論文“Computer Aided Diagnosis and the Evaluation of Lung Disease”から知られている。当該論文は、インタラクティブな肺結節評価のためのコンピュータプログラムプロダクトについて記載している。当該コンピュータプログラムプロダクトにより使用される3D画像データセットを表示及びナビゲートする方法は、肺結節を有する比較的小さなVOI(Volume Of Interest)の180度回旋を可能にする車輪を利用する。車輪の向きが、VOIの向きを決定する。車輪の向きを変化させることにより取得されるVOI映写シーケンスは、動画として表示することが可能である。車輪映写の閲覧は、3D画像データセットにおける手動のナビゲーションを実現及び容易化し、VOIに構成される結節の最適なビューを選択するのに役立つ。しかしながら、当該方法は、ユーザがVOIの最適なビューを選択することを依然として要求する。これは、不便かつ比較的時間のかかるものであり、エラーを発生させる。   An example of a method of the type described in the introductory part can be found in Jane P., published in Journal of Evaluation of Thoracic Imaging 19 (2004) 136-155. Ko and David P.M. It is known from the article “Computer Aided Diagnosis and the Evaluation of Lung Disease” by Naidich. The paper describes a computer program product for interactive lung nodule assessment. The method for displaying and navigating the 3D image data set used by the computer program product utilizes wheels that allow a 180 degree rotation of a relatively small VOI (Volume Of Interest) with lung nodules. The direction of the wheel determines the direction of the VOI. The VOI projection sequence acquired by changing the direction of the wheel can be displayed as a moving image. Viewing wheel projections helps to facilitate and facilitate manual navigation in 3D image datasets and to select the optimal view of nodules that are configured in the VOI. However, the method still requires the user to select the optimal view of the VOI. This is inconvenient and relatively time consuming and generates errors.

さらに、US2005/0105829は、デジタル画像における管状の構成の方向合わせ方法について記載している。当該方法は、画像ボリュームにおける選択されたポイントの基本的な構造テンソルを計算し、選択されたポイントの近傍において計算された画像の勾配に基づき、構造テンソルの固有値及び固有ベクトルを検出することを含む。一実現形態では、当該方法は、管状構成と揃えられた固有ベクトルにより規定される軸に関する回転(cartwheel)投影を計算することからなる。このため、当該方法は、VOIの最適なビューをユーザが選択することを支援する。しかしながら、当該方法は、選択されたポイントの最適な近傍を選択する方法を開示していない。Furthermore, US 2005/0105829 describes a method for aligning tubular configurations in digital images. The method includes calculating a basic structure tensor of a selected point in the image volume and detecting eigenvalues and eigenvectors of the structure tensor based on the image gradient calculated in the vicinity of the selected point. In one implementation, the method consists of calculating a cartwheel projection about an axis defined by an eigenvector aligned with the tubular configuration. For this reason, the method assists the user in selecting the optimal view of the VOI. However, this method does not disclose a method for selecting the optimal neighborhood of the selected point.

本発明の課題は、ユーザが画像データセットから効果的なビューを選択するのに効果的に支援するよう構成される導入部に記載されるタイプのレンダリングシステムを提供することである。   It is an object of the present invention to provide a rendering system of the type described in the introduction that is configured to effectively assist a user in selecting an effective view from an image data set.

本発明の上記課題は、画像データセットからのビューをレンダリングするレンダリングシステムであって、前記画像データセットのサブセットを選択する選択ユニットと、前記画像データセットのサブセットに基づき、テンソルの第1主軸を計算する計算ユニットと、前記第1主軸に基づき前記ビューをレンダリングし、前記画像データセットからのビューをレンダリングするレンダリングユニットとを有し、前記選択ユニットは、前記画像データセットの複数の候補サブセットを、該候補サブセットに適した各特徴を計算することによって評価し、該評価に基づき前記画像データセットのサブセットを選択するよう構成されるレンダリングシステムにより解決される。 The object of the present invention is a rendering system for rendering a view from an image data set, wherein a selection unit for selecting a subset of the image data set, and a first principal axis of a tensor based on the subset of the image data set. a calculation unit for calculations, and rendering the view on the basis of the first spindle, said to have a rendering unit for rendering a view from an image dataset, the selection unit, a plurality of candidate subsets of the image data set Solved by a rendering system configured to evaluate by calculating each feature suitable for the candidate subset and to select a subset of the image data set based on the evaluation .

選択ユニットは、以降において構成又は構造(structure)と呼ばれる構成又はその一部からなる画像データセットのサブセットを選択するよう構成される。このような構成の一例は、肺結節である。画像データセットのサブセットは、構成の方向性及び向きに関する情報をキャプチャするため、計算ユニットにより利用される。これは、画像データセットのサブセットに基づきテンソルの第1主軸を計算することにより達成される。テンソルは、例えば、構造テンソル(structure tensor)である。多次元画像データセットの構造テンソルの定義及び性質は、以降において参考文献1として参照される、Horst Haubecker及びBernd Jaehneによる論文“A tensor approach for local structure analysis in multi−dimensional images”(published in 3D Image Analysis and Synthesis ‘96,Ed.by B.Griod et al,Sankt Augustin 1996,171−178)に記載されている。構成を適格なものとするため、当該構成を有する画像データセットから最適化されるビューをレンダリングすることが効果的である。テンソルの第1主軸は、効果的には、画像データセットに構成される構成の近似的な主軸を規定する。レンダリングユニットは、第1主軸に基づき画像データセットからビューをレンダリングするよう構成される。ビューは、構造テンソルの第1主軸に直交する平面に実質的に互いに等しい平面による画像データセットの断面となりうる。あるいは、ビューは、構造テンソルの第1主軸を有する平面に実質的に互いに等しい平面による画像データセットの断面となりうる。レンダリングされたビューは、画像データセットに含まれる構成を適格なものとするため、放射線医師などの医療従事者により利用可能である。画像データセットのサブセットを選択するためのユーザ入力は、当該構成上へのマウスポインタの配置程度の手動によるやりとりしか有さず、任意的にはその後にマウスクリックが含まれる程度である。これにより、レンダリングシステムは、画像データセットから効果的なビューをユーザが選択するのを効果的に支援するよう構成される。   The selection unit is configured to select a subset of an image data set consisting of a configuration or a part thereof, hereinafter referred to as a configuration or structure. An example of such a configuration is a pulmonary nodule. A subset of the image data set is utilized by the computing unit to capture information about the orientation and orientation of the composition. This is accomplished by calculating the first principal axis of the tensor based on a subset of the image data set. The tensor is, for example, a structure tensor. The definition and properties of the structure tensor of a multidimensional image dataset are described in the paper “A tenor analysis for local structure in multi-dimensional imaging” by Horst Haubecker and Berne Jehne, referred to hereinafter as reference 1. Analysis and Synthesis '96, Ed.by B. Griet et al, Sankt Augustin 1996, 171-178). In order to qualify a composition, it is effective to render an optimized view from an image data set having that composition. The first principal axis of the tensor effectively defines an approximate principal axis configured in the image data set. The rendering unit is configured to render a view from the image data set based on the first major axis. The view can be a cross section of the image data set with planes substantially equal to each other in a plane orthogonal to the first principal axis of the structure tensor. Alternatively, the view can be a cross-section of the image data set by planes that are substantially equal to each other in the plane having the first principal axis of the structure tensor. The rendered view can be used by a healthcare professional such as a radiologist to qualify the composition contained in the image data set. User input for selecting a subset of the image data set has only manual exchanges such as the placement of the mouse pointer on the configuration, and optionally includes a mouse click thereafter. Thereby, the rendering system is configured to effectively assist the user in selecting an effective view from the image data set.

画像データセットのサブセットに基づき計算されるテンソルの有用性は、サブセットの選択のクオリティに依存する。サブセットが小さすぎる場合、テンソルは、対象となる構成のローカルな性質を記述するかもしれない。サブセットが大きすぎる場合、テンソルは、意味のある方向情報のロスを招く画像データセットのサブセットに含まれる多数の構成において等方的に平均化されるかもしれない。有用な適格な特徴は、方向性の指標である。方向性の指標は多数存在する。方向性の指標の有用なものは、テンソルの主コンポーネントから抽出可能である。候補サブセットを適格にする有用な特徴は、テンソルの主コンポーネントの間の差分の平方の和である。選択ユニットは、当該和の最大値に対応するサブセットを選択するよう構成される。The usefulness of tensors calculated based on a subset of the image data set depends on the quality of the selection of the subset. If the subset is too small, the tensor may describe the local nature of the subject configuration. If the subset is too large, the tensors may be isotropically averaged in a number of configurations included in the subset of the image data set that results in a loss of meaningful direction information. A useful qualified feature is an indicator of direction. There are many indicators of directionality. Useful indicators of directionality can be extracted from the main component of the tensor. A useful feature that qualifies the candidate subset is the sum of the squares of the differences between the main components of the tensor. The selection unit is configured to select a subset corresponding to the maximum value of the sum.

本発明のレンダリングシステムは、多次元画像データセット、特に3D及び/又は4D画像データセットからのビューをレンダリングするのに有用である。画像データセットは、MRI(Magnetic Resonance Imaging)、CT(Computed Tomography)、超音波、PET(Positron Emission Tomography)及びSPECT(Single Photon Emission Computed Tomography)などの多数のイメージングモダリティの何れかから取得可能である。   The rendering system of the present invention is useful for rendering views from multidimensional image data sets, particularly 3D and / or 4D image data sets. Image data sets include MRI (Magnetic Resonance Imaging), CT (Computed Tomography), Ultrasound, PET (Positron Emission Tomography), and SPECT (Simple Photo Emulation of any of the Single Photo Competitive Computations). .

本発明によるレンダリングシステムの実施例では、ビューは、第1主軸を有する平面に実質的に互いに等しい平面による画像データセットの断面である。当該ビューは、第1主軸がテンソルの最小主コンポーネントに対応するとき、以降において血管と呼ばれる血管又はその一部などの細長い構成について特に効果的である。   In an embodiment of the rendering system according to the invention, the view is a cross section of the image data set by planes substantially equal to each other in the plane having the first major axis. This view is particularly effective for elongated configurations such as blood vessels or parts thereof, hereinafter referred to as blood vessels, when the first major axis corresponds to the smallest major component of the tensor.

本発明によるレンダリングシステムのさらなる構成では、ビューは、第1主軸に実質的に互いに等しい軸に沿った画像データセットの投影である。このビューは、第1主軸がテンソルの最大主コンポーネントに対応するとき、血管などの細長い構成について特に効果的である。MIP(Maximum Intensity Projection)投影又はIsP(Iso−surface Projection)投影が、投影方向に直交した主軸を有する細長い構成を示す画像データセットからのビューをレンダリングするのに利用可能である。   In a further configuration of the rendering system according to the invention, the view is a projection of an image data set along an axis substantially equal to each other on the first main axis. This view is particularly effective for elongated configurations such as blood vessels when the first major axis corresponds to the largest principal component of the tensor. MIP (Maximum Intensity Projection) projection or IsP (Iso-surface Projection) projection can be used to render a view from an image data set that shows an elongated configuration with a principal axis orthogonal to the projection direction.

本発明によるレンダリングシステムのさらなる実施例では、計算ユニットは、テンソルの第2主軸を計算するよう構成され、ビューは、第1主軸と第2主軸とを有する平面に実質的に互いに等しい平面による画像データセットの断面となる。このビューは、表示される構成のサイズを推定するため、測定を実行するのに特に効果的である。   In a further embodiment of the rendering system according to the invention, the calculation unit is arranged to calculate the second principal axis of the tensor and the view is an image with a plane substantially equal to a plane having a first principal axis and a second principal axis. A cross section of the data set. This view is particularly effective for performing measurements because it estimates the size of the displayed configuration.

本発明によるレンダリングシステムのさらなる実施例では、レンダリングシステムは、レンダリングシステムと通信するためのユーザインタフェースを有する。レンダリングシステムとユーザインタフェースを組み合わせることによって、ユーザはレンダリングシステムと通信することが可能となる。ユーザインタフェースは、対象となる構成を選択するため、画像データセットからのビューをユーザに表示するよう構成される。ユーザインタフェースはさらに、画像データセットのサブセットの選択を支援するよう構成される。任意的には、ユーザインタフェースは、ユーザが画像データセットのサブセットを選択する方法を選択し、及び/又はレンダリングのためのビューのタイプを選択し、選択方法及び/又はビュータイプのユーザ選択を受け付けるよう促すよう構成される。   In a further embodiment of the rendering system according to the invention, the rendering system has a user interface for communicating with the rendering system. By combining the rendering system and the user interface, the user can communicate with the rendering system. The user interface is configured to display a view from the image data set to the user to select a target configuration. The user interface is further configured to assist in selecting a subset of the image data set. Optionally, the user interface selects how the user selects a subset of the image data set and / or selects a view type for rendering and accepts a selection method and / or a user selection of the view type. Configured to prompt.

本発明によるレンダリングシステムのさらなる実施例では、テンソルは、構造テンソル、慣性テンソル及びヘッセ行列の何れか1つである。アプリケーション及び画像データセットに応じて、これらのテンソルのうちの最も効果的なものが、本発明のレンダリングシステムを実現するため選択することが可能である。任意的には、レンダリングシステムは、評価及び/又は入力に基づき、これらのテンソルの1つを選択するよう構成可能である。   In a further embodiment of the rendering system according to the invention, the tensor is any one of a structure tensor, an inertia tensor and a Hessian matrix. Depending on the application and image dataset, the most effective of these tensors can be selected to implement the rendering system of the present invention. Optionally, the rendering system can be configured to select one of these tensors based on the evaluation and / or input.

本発明によるレンダリングシステムのさらなる実施例では、選択ユニットは、シード(seed)に基づき画像データセットのサブセットを選択するよう構成される。シードは、画像データセットからのビューを表示するよう構成されるユーザインタフェースを利用して入力される。ユーザは、対象となる構成を検出するため画像データセットを視覚的に確認することが可能である。その後、ユーザは構成の中心に近い位置においてマウスをクリックすることができる。選択ユニットは、この位置を受け付けるよう構成される。当該位置は、画像データセットのサブセットのシードを規定する。選択ユニットはさらに、シードに基づき画像データセットのサブセットを拡大するよう構成される。   In a further embodiment of the rendering system according to the invention, the selection unit is configured to select a subset of the image data set based on a seed. The seed is entered utilizing a user interface configured to display a view from the image data set. The user can visually confirm the image data set to detect the target configuration. The user can then click the mouse at a position near the center of the composition. The selection unit is configured to accept this position. The location defines a seed for a subset of the image data set. The selection unit is further configured to expand the subset of the image data set based on the seed.

本発明によるレンダリングシステムのさらなる実施例では、選択ユニットは、画像データセットの要素とシードとの間の距離に基づき、画像データセットのサブセットに当該要素を追加するよう構成される。シードと画像データセットの要素との間の距離が所定の値未満である場合、選択ユニットは、画像データセットのサブセットを追加するよう構成される In a further embodiment of the rendering system according to the invention, the selection unit is configured to add the element to a subset of the image data set based on the distance between the element of the image data set and the seed. If the distance between the seed and the elements of the image data set is less than a predetermined value, the selection unit is configured to add a subset of the image data set .

本発明によるレンダリングシステムのさらなる実施例では、選択ユニットはさらに、画像データセットのサブセットの各要素を重み付けするための加重セットを選択するよう構成され、計算ユニットはさらに、第1主軸と、任意的には他のテンソル特性を加重セットに基づき計算するよう構成される。これは、選択されたサブセットからの各要素の第1主軸及び他の計算されたテンソル特性への寄与の重み付けを可能にする。各要素の加重は、例えば、当該要素とシードとの間の距離に基づくものとすることが可能である。当業者は、参考文献1のChapter 3に記載されるように、この一般的なアプローチが画像データセットのサブセットをウィンドウファンクションと置換することに等価であることを認識するであろう。 In a further embodiment of the rendering system according to the invention, the selection unit is further configured to select a weighting set for weighting each element of the subset of the image data set, the calculation unit further comprising a first main axis and optionally Is configured to calculate other tensor characteristics based on a weighted set. This allows for weighting the contribution of each element from the selected subset to the first principal axis and other calculated tensor properties. The weight of each element can be based on, for example, the distance between that element and the seed. One skilled in the art will recognize that this general approach is equivalent to replacing a subset of the image data set with a window function, as described in Chapter 3 of Reference 1.

本発明のさらなる課題は、導入パラグラフにおいて記載されたようなタイプの画像取得システムであって、画像データセットから効果的なビューをユーザが選択するのを効果的に支援するよう構成される。これは、画像データセットからのビューをレンダリングするレンダリングシステムであって、前記画像データセットのサブセットを選択する選択ユニットと、前記画像データセットのサブセットに基づき、テンソルの第1主軸を計算する計算ユニットと、前記第1主軸に基づき前記ビューをレンダリングし、前記画像データセットからのビューをレンダリングするレンダリングユニットとを有し、前記選択ユニットは、前記画像データセットの複数の候補サブセットを、該候補サブセットに適した各特徴を計算することによって評価し、該評価に基づき前記画像データセットのサブセットを選択するよう構成されるレンダリングシステムを有する画像取得システムにより解決される。 A further subject of the present invention is an image acquisition system of the type as described in the introductory paragraph, which is configured to effectively assist the user in selecting an effective view from the image data set. A rendering system for rendering a view from an image dataset, a selection unit for selecting a subset of the image dataset, and a calculation unit for calculating a first principal axis of a tensor based on the subset of the image dataset When the first rendering the view on the basis of the spindle, have a rendering unit for rendering the view from the image dataset, the selection unit, a plurality of candidate subsets of the image data set, the candidate subsets Solved by an image acquisition system having a rendering system configured to evaluate by calculating each feature suitable for and selecting a subset of the image data set based on the evaluation .

本発明のさらなる課題は、導入パラグラフにおいて記載されたようなタイプのワークステーションであって、画像データセットから効果的なビューをユーザが選択するのを効果的に支援するよう構成される。これは、画像データセットからのビューをレンダリングするレンダリングシステムであって、前記画像データセットのサブセットを選択する選択ユニットと、前記画像データセットのサブセットに基づき、テンソルの第1主軸を計算する計算ユニットと、前記第1主軸に基づき前記ビューをレンダリングし、前記画像データセットからのビューをレンダリングするレンダリングユニットとを有し、前記選択ユニットは、前記画像データセットの複数の候補サブセットを、該候補サブセットに適した各特徴を計算することによって評価し、該評価に基づき前記画像データセットのサブセットを選択するよう構成されるレンダリングシステムを有するワークステーションにより解決される。 A further object of the present invention is a workstation of the type as described in the introductory paragraph, which is configured to effectively assist the user in selecting an effective view from the image data set. A rendering system for rendering a view from an image dataset, a selection unit for selecting a subset of the image dataset, and a calculation unit for calculating a first principal axis of a tensor based on the subset of the image dataset When the first rendering the view on the basis of the spindle, have a rendering unit for rendering the view from the image dataset, the selection unit, a plurality of candidate subsets of the image data set, the candidate subsets Solved by a workstation having a rendering system configured to evaluate by calculating each feature suitable for and selecting a subset of the image data set based on the evaluation .

本発明のさらなる課題は、導入パラグラフにおいて記載されたようなタイプのレンダリング方法であって、画像データセットから効果的なビューをユーザが選択するのを効果的に支援するよう構成される。これは、画像データセットからのビューをレンダリングするレンダリング方法であって、画像データセットのサブセットを選択する選択ステップと、前記画像データセットのサブセットに基づきテンソルの第1主軸を計算する計算ステップと、前記第1主軸に基づき前記ビューをレンダリングし、前記画像データセットからのビューをレンダリングするレンダリングステップとを有する方法により解決される。   A further subject of the present invention is a rendering method of the type as described in the introductory paragraph, which is configured to effectively assist the user in selecting an effective view from the image data set. This is a rendering method for rendering a view from an image data set, the selection step selecting a subset of the image data set, and the calculating step calculating a first principal axis of a tensor based on the subset of the image data set; Rendering the view based on the first principal axis and rendering the view from the image data set.

本発明のさらなる課題は、導入パラグラフにおいて記載されたようなタイプのコンピュータプログラムであって、画像データセットから効果的なビューをユーザが選択するのを効果的に支援するよう構成される。これは、コンピュータ装置によりロードされるコンピュータプログラムであって、当該コンピュータプログラムは、画像データセットからのビューをレンダリングするための命令を有し、前記コンピュータ装置は、処理ユニットとメモリとを有し、当該コンピュータプログラムは、ロードされた後、前記画像データセットのサブセットを選択する選択ステップと、前記画像データセットのサブセットに基づきテンソルの第1主軸を計算する計算ステップと、前記第1主軸に基づき前記ビューをレンダリングし、前記画像データセットからのビューをレンダリングするステップとを前記処理ユニットに実行させるコンピュータプログラムにより解決される。   A further subject of the present invention is a computer program of the type as described in the introductory paragraph, which is configured to effectively assist the user in selecting an effective view from the image data set. This is a computer program loaded by a computer device, said computer program having instructions for rendering a view from an image data set, said computer device comprising a processing unit and a memory, The computer program, after being loaded, selects a subset of the image data set, a calculation step of calculating a first principal axis of a tensor based on the subset of the image data set, and based on the first principal axis Rendering a view and rendering a view from the image data set are solved by a computer program that causes the processing unit to perform.

記載されたレンダリングシステムの改良及びその変形に対応する画像取得システム、ワークステーション、レンダリング方法及び/又はコンピュータプログラムの改良及びその変形は、本記載に基づき当業者により実行可能である。   Modifications and variations of the image acquisition system, workstation, rendering method and / or computer program corresponding to the described rendering system improvements and variations can be performed by those skilled in the art based on this description.

本発明によるレンダリングシステム、画像取得システム、ワークステーション、レンダリング方法及びコンピュータプログラムの上記及び他の特徴は、添付した図面を参照して後述される実現形態及び実施例に関して明らかとなるであろう。   These and other features of the rendering system, image acquisition system, workstation, rendering method and computer program according to the present invention will be apparent with respect to implementations and embodiments described below with reference to the accompanying drawings.

図1は、画像データセットからのビューをレンダリングするレンダリングシステム100の実施例を概略的に示す。レンダリングシステムは、
・画像データセットのサブセットを選択する選択ユニット110と、
・画像データセットのサブセットに基づき、テンソルの第1主軸を計算する計算ユニット120と、
・第1主軸に基づきビューをレンダリングし、これにより、画像データセットからのビューをレンダリングするレンダリングユニット130と、
を有する。
FIG. 1 schematically illustrates an embodiment of a rendering system 100 that renders views from an image data set. The rendering system
A selection unit 110 for selecting a subset of the image data set;
A calculation unit 120 for calculating the first principal axis of the tensor based on a subset of the image data set;
A rendering unit 130 for rendering a view based on the first principal axis, thereby rendering a view from the image data set;
Have

任意的には、レンダリングシステム100は、
・レンダリングシステム100と通信するためのユーザインタフェース140と、
・入出力データを格納するメモリユニット170と、
を有する。
Optionally, the rendering system 100
A user interface 140 for communicating with the rendering system 100;
A memory unit 170 for storing input / output data;
Have

図1に示されるレンダリングシステム100の実施例では、入力データのための2つの入力コネクタ181、182及び183が存在する。第1入力コネクタ181は、ハードディスク、磁気テープ、フラッシュメモリ又は光ディスクなどのデータストレージから入力されるデータを受け付けるよう構成される。第2入力コネクタ182は、マウスやタッチ画面などのユーザ入力装置から入力されるデータを受け付けるよう構成される。第3入力コネクタ183は、キーボードなどのユーザ入力装置から入力されるデータを受け付けるよう構成される。入力コネクタ181、182及び183は、入力コントロールユニット180に接続される。   In the embodiment of the rendering system 100 shown in FIG. 1, there are two input connectors 181, 182 and 183 for input data. The first input connector 181 is configured to receive data input from a data storage such as a hard disk, a magnetic tape, a flash memory, or an optical disk. The second input connector 182 is configured to receive data input from a user input device such as a mouse or a touch screen. The third input connector 183 is configured to receive data input from a user input device such as a keyboard. The input connectors 181, 182 and 183 are connected to the input control unit 180.

図1に示されるレンダリングシステム100の実施例では、出力データのための2つの出力コネクタ191及び192が存在する。第1出力コネクタ191は、ハードディスク、磁気テープ、フラッシュメモリ又は光ディスクなどのデータストレージにデータを出力するよう構成される。第2出力コネクタ192は、表示装置にデータを出力するよう構成される。出力コネクタ191及び192は、出力コントロールユニット190を介し各データを受け付ける。   In the embodiment of the rendering system 100 shown in FIG. 1, there are two output connectors 191 and 192 for output data. The first output connector 191 is configured to output data to a data storage such as a hard disk, a magnetic tape, a flash memory, or an optical disk. The second output connector 192 is configured to output data to the display device. The output connectors 191 and 192 receive each data via the output control unit 190.

当業者は、レンダリングシステム100の入力コネクタ181、182及び183と入力装置とを接続し、レンダリングシステム100の出力コネクタ191及び192と出力装置とを接続する多数の方法があることを理解するであろう。これらの方法は、以下に限定されるものではないが、有線及び無線接続、ローカル・エリア・ネットワーク(LAN)及びワイド・エリア・ネットワーク(WAN)などのデジタルネットワーク、インターネット、デジタル電話網及びアナログ電話網から構成される。   Those skilled in the art will appreciate that there are many ways to connect the input connectors 181, 182 and 183 of the rendering system 100 to the input device, and to connect the output connectors 191 and 192 of the rendering system 100 to the output device. Let's go. These methods include, but are not limited to, wired and wireless connections, digital networks such as local area networks (LAN) and wide area networks (WAN), the Internet, digital telephone networks and analog telephones. Consists of a net.

本発明によるレンダリングシステム100の実施例では、レンダリングシステムはメモリユニット170を有する。メモリユニット170は、入力コネクタ181、182及び183の何れかを介し外部装置から入力データを受信し、受信した入力データをメモリユニット170に格納するよう構成される。データをメモリユニット170にロードすることは、レンダリングシステム100の各ユニットにより関連するデータ部分への迅速なアクセスを可能にする。入力データは、画像データセットから構成される。メモリユニット170は、RAM(Random Access Memory)チップ、ROM(Read Only Memory)チップ及び/又はハードディスクなどの各装置により実現可能である。好ましくは、メモリユニット170は、画像データセットを格納するためのRAMを有する。メモリユニット170はまた、メモリバス175を介し選択ユニット110、計算ユニット120及びレンダリングユニット130を有するレンダリングシステム100の各ユニットからデータを受け付け、それらにデータを提供するよう構成される。メモリユニット170はさらに、出力コネクタ191及び192の何れかを介し外部装置にデータを利用可能にするよう構成される。レンダリングシステム100の各ユニットからのデータのメモリユニット170への格納は、効果的には、レンダリングシステム100の各ユニットのパフォーマンスを向上させると共に、レンダリングシステム100の各ユニットから外部装置へのデータの転送レートを向上させる。   In an embodiment of the rendering system 100 according to the present invention, the rendering system has a memory unit 170. The memory unit 170 is configured to receive input data from an external device via any of the input connectors 181, 182, and 183 and store the received input data in the memory unit 170. Loading the data into the memory unit 170 allows for quick access to the data portion associated with each unit of the rendering system 100. The input data is composed of an image data set. The memory unit 170 can be realized by a device such as a RAM (Random Access Memory) chip, a ROM (Read Only Memory) chip, and / or a hard disk. Preferably, the memory unit 170 has a RAM for storing the image data set. The memory unit 170 is also configured to receive data from and provide data to each unit of the rendering system 100 having the selection unit 110, the calculation unit 120, and the rendering unit 130 via the memory bus 175. The memory unit 170 is further configured to make the data available to an external device via any of the output connectors 191 and 192. The storage of data from each unit of rendering system 100 in memory unit 170 effectively improves the performance of each unit of rendering system 100 and transfers data from each unit of rendering system 100 to an external device. Improve the rate.

あるいは、レンダリングシステム100は、メモリユニット170及びメモリバス175を有しない。レンダリングシステム100により使用される入力データは、レンダリングシステム100の各ユニットに接続される外部メモリやプロセッサなどの少なくとも1つの外部装置により提供される。同様に、レンダリングシステム100により生成される出力データは、レンダリングシステム100の各ユニットに接続される外部メモリ又はプロセッサなどの少なくとも1つの外部装置に提供される。レンダリングシステム100の各ユニットは、内部接続又はデータバスを介し互いに受信するよう構成される。   Alternatively, the rendering system 100 does not have the memory unit 170 and the memory bus 175. Input data used by the rendering system 100 is provided by at least one external device such as an external memory or a processor connected to each unit of the rendering system 100. Similarly, output data generated by the rendering system 100 is provided to at least one external device such as an external memory or processor connected to each unit of the rendering system 100. The units of the rendering system 100 are configured to receive each other via an internal connection or a data bus.

本発明によるレンダリングシステム100のさらなる実施例では、レンダリングシステムは、レンダリングシステム100と通信するためのユーザインタフェース140を有する。ユーザインタフェース140は、ユーザにデータを表示する表示ユニットと、選択を行う選択ユニットとを有する。レンダリングシステム100とユーザインタフェース140を組み合わせることによって、ユーザはレンダリングシステム100と通信可能となる。ユーザインタフェース140は、対象となる構成を選択するため画像セットからのビューをユーザに表示するよう構成される。ユーザインタフェース140はさらに、画像データセットのサブセットの選択を支援するよう構成される。任意的には、ユーザインタフェースは、画像データセットのサブセット並びに画像データセットからレンダリングされるビューのタイプ及び/又は個数を選択する方法を決定するモードなど、レンダリングシステムの複数の処理モードを有することが可能である。   In a further embodiment of the rendering system 100 according to the present invention, the rendering system has a user interface 140 for communicating with the rendering system 100. The user interface 140 includes a display unit that displays data to the user and a selection unit that performs selection. By combining the rendering system 100 and the user interface 140, the user can communicate with the rendering system 100. The user interface 140 is configured to display a view from the image set to the user for selecting a target configuration. The user interface 140 is further configured to assist in selecting a subset of the image data set. Optionally, the user interface may have multiple processing modes of the rendering system, such as a mode that determines how to select a subset of the image dataset and the type and / or number of views rendered from the image dataset. Is possible.

あるいは、レンダリングシステム100は、入力コネクタ182及び/又は183並びに出力コネクタ192を介しレンダリングシステムに接続される外部入力装置及び/又は外部ディスプレイを利用することが可能である。当業者は、本発明のレンダリングシステム100のユニットとして効果的に実現可能なユーザインタフェースが多数存在することを理解するであろう。   Alternatively, the rendering system 100 can utilize external input devices and / or external displays that are connected to the rendering system via input connectors 182 and / or 183 and output connectors 192. Those skilled in the art will appreciate that there are many user interfaces that can be effectively implemented as units of the rendering system 100 of the present invention.

選択ユニット110は、画像データセットのサブセットを選択するよう構成される。画像データセットのサブセットは、画像データセットの構成の効果的なビューを決定するのに利用される。このため、計算ユニット120は、当該構成の方向性及び向き(directionality and orientation)に関する情報をキャプチャするため、画像データセットのサブセットを利用するよう構成される。本発明によるレンダリングシステム100の実施例では、画像データセットからレンダリングされる軸方向のスライスなどのビューが、表示装置に表示される。ユーザはマウスを利用して、マウスポインタを位置決めし、当該構成上でマウスボタンをクリックすることによって、ユーザが閲覧することを所望する構成を選択する。選択ユニット110は、ユーザにより選択された位置を受け付け、当該位置を利用して位置の近傍の画像の要素、好ましくは、最も近接した要素を、以降においてシードと呼ばれるシード要素として選択するよう構成される。シードはさらに、画像データセットのサブセットを増大させるのに利用される。画像データセットからの各要素は、当該要素とシード要素との間の距離が所定の距離閾値未満となるように、画像データセットのサブセットと共に含まれる。当該距離は、シードの位置と要素の位置との間のユークリッド距離などの幾何学的な距離である。あるいは、当該距離は、位相距離とすることも可能である。   The selection unit 110 is configured to select a subset of the image data set. A subset of the image dataset is used to determine an effective view of the composition of the image dataset. Thus, the calculation unit 120 is configured to utilize a subset of the image data set to capture information regarding the directionality and orientation of the configuration. In an embodiment of the rendering system 100 according to the present invention, a view, such as an axial slice rendered from an image data set, is displayed on a display device. The user uses the mouse to position the mouse pointer and click the mouse button on the configuration to select the configuration that the user desires to view. The selection unit 110 is configured to receive a position selected by the user and use the position to select an image element in the vicinity of the position, preferably the closest element, as a seed element, hereinafter referred to as a seed. The Seeds are further used to augment a subset of the image data set. Each element from the image data set is included with a subset of the image data set such that the distance between the element and the seed element is less than a predetermined distance threshold. The distance is a geometric distance such as a Euclidean distance between the seed position and the element position. Alternatively, the distance can be a phase distance.

本発明のレンダリングシステム100のさらなる実施例では、シードは、画像データセットからの複数の要素を有する。マウスを使用して、ユーザは表示されたビューのエリアを取り囲むことが可能とされる。シードは、囲まれたエリアにある画像データセットからの複数の要素を有する。次に、画像データセットからの各要素は、当該要素とシードからの要素との間の距離が所定の距離閾値未満となるように、選択されたサブセットに追加される。   In a further embodiment of the rendering system 100 of the present invention, the seed has a plurality of elements from the image data set. Using the mouse, the user can surround the area of the displayed view. The seed has multiple elements from the image data set in the enclosed area. Each element from the image data set is then added to the selected subset such that the distance between the element and the element from the seed is less than a predetermined distance threshold.

本発明によるレンダリングシステム100のさらなる実施例では、画像データセットのサブセットを選択するためのユーザインタフェース140は、球体などの複数のコンテナ(container)を有している。ユーザはメニューからコンテナを選択し、選択したコンテナを画像データセットの表示されたビューに配置する。選択された画像データセットのサブセットは、コンテナ内にある各要素を有する。任意的には、ユーザインタフェースは、球体の楕円体への整形、楕円体の整形、球体又は楕円体の変換及び楕円体の回転を可能にするかもしれない。   In a further embodiment of the rendering system 100 according to the present invention, the user interface 140 for selecting a subset of the image data set includes a plurality of containers, such as spheres. The user selects a container from the menu and places the selected container in the displayed view of the image data set. A subset of the selected image data set has each element in the container. Optionally, the user interface may allow shaping of a sphere into an ellipsoid, shaping an ellipsoid, transforming a sphere or ellipsoid, and rotating the ellipsoid.

本発明によるレンダリングシステム100のさらなる実施例では、選択ユニット110は、画像セグメント化に基づき画像データセットのサブセットを選択することを可能にするよう構成される。ユーザは、画像セグメント化中に特定される構成に含まれるシードを選択する。これは、選択された画像データセットのサブセットが選択された構成に属するすべての要素を有するという効果を有している。画像セグメント化の結果は、メモリユニット170に格納される。あるいは、選択ユニット110は、シードを有する構成を描写するセグメント化システムを有する。レンダリングシステムに対して十分高速なセグメント化システムが、この目的のため利用可能である。   In a further embodiment of the rendering system 100 according to the invention, the selection unit 110 is configured to allow selection of a subset of the image data set based on image segmentation. The user selects a seed that is included in the configuration identified during image segmentation. This has the effect that a subset of the selected image data set has all elements belonging to the selected configuration. The result of the image segmentation is stored in the memory unit 170. Alternatively, the selection unit 110 has a segmentation system that depicts a configuration with a seed. A segmentation system that is fast enough for the rendering system is available for this purpose.

計算ユニット120が、画像データセットのサブセットに基づきテンソルの第1主軸を計算するよう構成される。任意的には、計算ユニットはまた、テンソルの他の特性を計算するよう構成される。テンソルの特性は、例えば、テンソルの各コンポーネントと他の主軸からなるかもしれない。本発明によるレンダリングシステム100の実施例では、複数の特性が画像データセットの座標のシステムにおける構造テンソルの各コンポーネント、構造テンソルの主コンポーネント及び構造テンソルの主軸から構成される。位置Pにおける構造テンソルJ(P)は、Pにおける勾配(gradient)ベクトルG(P)とPにおける勾配ベクトルG(P)とのテンソル積である。このため、テンソルJ(P)は、勾配ベクトルG(P)の2次関数となる。従って、J(P)は勾配ベクトルG(P)の符号から独立したものとなる。しかしながら、構造テンソルは、依然として位置Pにおける当該構成の方向性及び向きに関する情報を有している。さらに、構造テンソルJ(P)は、構造テンソルのすべての主コンポーネントが非負となるように、正定値となる。参考文献1のセクション3及びA.Ravishankar Rao及びBrian G.Schnuckによる“Computing oriented texture fields”(Computer Vision and Pattern Recognition,CVPR’89,IEEE Computer Society,June 4−8,1989,pages 61−68)において、画像データセットから勾配を計算する方法が記載されている。構造テンソルは、位置Pにおける構成の方向性及び向きを記述する。画像データセットのサブセットからの各要素の位置を有するPの近傍Uにおける構造テンソルJ(P)の方向性及び向きは、Uのすべての位置P’における構造テンソルJ(P’)の和により記述される。この和はまた、構造テンソルJ(P)として参照される。位置Pは、Uにおける任意の位置とすることができる。位置Pは、構造テンソルのコンポーネント及び主軸に対する座標系の原点を規定する。以降において、この位置は構造位置として参照される。構造位置の通常の選択は、シードポイントである。あるいは、構造位置Pは、Uの幾何学的な中心又は画像データセットのサブセットの質量中心である。近傍Uは、一意的に画像データセットのサブセットに等しい。Uは、空間領域又は空間時間領域への画像データセットのサブセットの投影に等しい。画像データセットのサブセットは、Uに属するすべてのP’に対するペア(P’,I(P’))からなるセットである。ここで、I(P’)は位置P’における強度(intensity)である。   A calculation unit 120 is configured to calculate a first principal axis of the tensor based on a subset of the image data set. Optionally, the calculation unit is also configured to calculate other properties of the tensor. A tensor characteristic may, for example, consist of each component of the tensor and other principal axes. In an embodiment of the rendering system 100 according to the present invention, a plurality of characteristics are comprised of each component of the structure tensor, the principal component of the structure tensor, and the principal axis of the structure tensor in the coordinate system of the image data set. The structure tensor J (P) at position P is the tensor product of the gradient vector G (P) at P and the gradient vector G (P) at P. For this reason, the tensor J (P) is a quadratic function of the gradient vector G (P). Therefore, J (P) is independent from the sign of the gradient vector G (P). However, the structural tensor still has information about the orientation and orientation of the configuration at position P. Furthermore, the structure tensor J (P) is positive definite so that all main components of the structure tensor are non-negative. Section 3 of Reference 1 and A.I. Ravishankar Rao and Brian G. In “Computing orientated texture fields” by Schnuck (Computer Vision and Pattern Recognition, CVPR '89, IEEE Computer Society, June 4-8, 1989, pages 61-68) is described as a set. Yes. The structure tensor describes the directionality and orientation of the configuration at position P. The directionality and orientation of the structure tensor J (P) in the neighborhood U of P with the position of each element from a subset of the image data set is described by the sum of the structure tensors J (P ′) at all positions P ′ of U. Is done. This sum is also referred to as the structure tensor J (P). The position P can be any position in U. The position P defines the origin of the coordinate system with respect to the components of the structural tensor and the principal axis. In the following, this position is referred to as the structure position. The usual choice of structure location is the seed point. Alternatively, the structure position P is the geometric center of U or the center of mass of a subset of the image data set. The neighborhood U is uniquely equal to a subset of the image data set. U is equal to the projection of a subset of the image data set to the spatial domain or spatio-temporal domain. A subset of the image data set is a set of pairs (P ′, I (P ′)) for all P ′ belonging to U. Here, I (P ′) is the intensity at the position P ′.

参考文献1のセクション3において、画像データセットからの構造テンソルのコンポーネントを計算する方法が説明されている。計算された構造テンソルは、10個の4Dによる独立したコンポーネント、6個の3Dによる独立したコンポーネント又は3個の2Dによる独立したコンポーネントからなる。計算されたテンソルコンポーネントは、計算ユニット102によるさらなる処理及び/又はレンダリングユニット130による利用のため、メモリユニット170に格納される。本発明の記載は3D画像に基づくが、本発明は任意の多次元画像データセットに適用可能である。   Section 3 of reference 1 describes a method for calculating structural tensor components from an image data set. The calculated structural tensor consists of 10 4D independent components, 6 3D independent components, or 3 2D independent components. The calculated tensor component is stored in the memory unit 170 for further processing by the calculation unit 102 and / or use by the rendering unit 130. Although the description of the present invention is based on 3D images, the present invention is applicable to any multidimensional image data set.

代数的で数値的であるテンソルの主コンポーネント{Tξ,Tη,Tζ}及び主軸{ξ,η,ζ}を計算する方法は複数存在し、これらの方法は、例えば、Lloyd N.Trefethen及びDavid Bauによる“Numerical Linear Algebra”(Soc for Industrial&Applied Math,May 1,1997)のChapter 5及びWilliam H.Press,Brian P.Flannery,Saul A.Teukolsky及びWilliam T.Vetterlingによる“Numerical Recipes in C:The Art of Scientific Computing”(Cambridge University Press;2nd edition,October 30,1992)のChapter 11など、線形代数及び/又は数値法のテキストブックに見つけることができる。対称テンソルの6つの球体コンポーネント{T00,T2−2,T2−1,T20,T21,T22}は、以下の式を利用して6つのデカルトコンポーネント{Txx,Txy,Txz,Tyy,Tyz,Tzz}から求めることができる。 There are multiple methods for calculating the algebraic and numerical tensor principal components {T ξ , T η , T ζ } and principal axes {ξ, η, ζ}, for example, Lloyd N. Chapter 5 and William H. of “Numerical Linear Algebra” (Soc for Industrial & Applied Math, May 1, 1997) by Trefethen and David Bau. Press, Brian P.M. Flannery, Saul A. et al. Teukolsky and William T. “Numerical Recipes in C: The Art of Scientific Computing” by Vetterling (Cambridge University Press; 2nd edition, October 30 and 1992). The six spherical components {T 00 , T 2-2 , T 2-1 , T 20 , T 21 , T 22 } of the symmetric tensor are converted into six Cartesian components {T xx , T xy , T xz , T yy , T yz , T zz }.

Figure 0004856181
ここで、iは虚数単位を表す。効果的には、球体コンポーネントはまた主コンポーネント{Tξ,Tη,Tζ}から求めることも可能である。
Figure 0004856181
Here, i represents an imaginary unit. Effectively, the spherical component can also be determined from the main components { , , }.

Figure 0004856181
等方性構成について、テンソルのすべての主コンポーネントは同一であり、このため、T20とT2±2(すなわち、T22とT2−2)はゼロとなる。コンポーネントT00はまた、テンソルの等方性コンポーネントとして参照される。ときどき、T00の代わりに、非正規化等方性コンポーネントが使用される。
Figure 0004856181
For isotropic configurations, all major components of the tensor are identical, so T 20 and T 2 ± 2 (ie, T 22 and T 2-2 ) are zero. Component T00 is also referred to as an isotropic component of the tensor. Sometimes, instead of T 00, denormalized isotropic component is used.

Figure 0004856181
isoはテンソルの任意のデカルト座標セットに対して同じであるため、それはまた、
Figure 0004856181
Since T iso is the same for any Cartesian coordinate set of tensors, it also

Figure 0004856181
から求めることも可能である。画像データセットが一様である場合、Tiso=0となる。
Figure 0004856181
It is also possible to obtain from. If the image data set is uniform, T iso = 0.

管状又は円筒状などの構成の回転軸(symmetry axis)となるよう選択されたζ主軸を有する軸方向対称性を有する構成については、コンポーネントT2±2(すなわち、T22とT2−2)はゼロとなる。このことは、Tξ,Tηが互いに等しいことを意味する。コンポーネントT20は、等方対称性から当該構成の偏差(deviation)を数値化する。当該構成の等方性が低いほど、T20の絶対値は大きくなる。ときどき、T20の代わりに、非正規化コンポーネント For configurations with axial symmetry having a ζ principal axis selected to be a rotational axis of a configuration such as tubular or cylindrical, component T 2 ± 2 (ie, T 22 and T 2-2 ) Becomes zero. This means that T ξ and T η are equal to each other. Component T 20 quantifies the deviation (deviation) of the structure from an isotropic symmetry. The lower the isotropic this configuration, the absolute value of T 20 is increased. Sometimes, instead of T 20, denormalized component

Figure 0004856181
が利用される。
Figure 0004856181
Is used.

最後の2つのコンポーネントであるT2±2(すなわち、T22とT2−2)は互いに等しい。主回転軸がζ主軸となるよう選択されると仮定すると、これら2つのコンポーネントは、当該構成の対称性が軸方向対称性からどれくらい乖離しているか数値化する。当該構成の軸方向対称性が低いほど、T2±2の絶対値は大きくなる。ときどき、T2±2の代わりに、非正規化コンポーネント The last two components, T 2 ± 2 (ie, T 22 and T 2-2 ) are equal to each other. Assuming that the main rotational axis is selected to be the ζ main axis, these two components quantify how much the symmetry of the configuration deviates from the axial symmetry. The lower the axial symmetry of the configuration, the greater the absolute value of T 2 ± 2 . Sometimes denormalized components instead of T 2 ± 2

Figure 0004856181
が利用される。
Figure 0004856181
Is used.

計算ユニット120により計算されるテンソルの特性が異なる本発明によるレンダリングシステム100の多数の実施例がある。記載される実施例は、本発明を説明するためのものであり、請求項の範囲を限定することを意図するものでない。例えば、計算ユニット120は、画像データセットの座標系により6つのデカルトテンソルコンポーネントを計算するよう構成可能である。計算ユニット120はさらに、リッツ変分法を利用して、テンソルの最小の主コンポーネントと当該最小主コンポーネントに対応する主軸とを求めるよう構成可能である。本実施例は、テンソルの最小主コンポーネントに対応する主軸が、シードの近傍の構成の主軸に実質的に互いに等しい血管などの細長い構成のビューをレンダリングするのに特に適している。あるいは、計算ユニット120は、画像データセットの座標系における6つのデカルトテンソルコンポーネントを計算するよう構成可能である。計算ユニット120はさらに、リッツ変分法を利用して、テンソルの最大の主コンポーネント最大主コンポーネントに対応する主軸とを求めるよう構成可能である。本実施例はまた、テンソルの最大主コンポーネントに対応する主軸が、当該構成の主軸に直交する軸に実質的に互いに等しい血管などの細長い構成のビューをレンダリングするのに特に効果的である。   There are numerous embodiments of the rendering system 100 according to the present invention that differ in the properties of the tensors calculated by the calculation unit 120. The described embodiments are illustrative of the invention and are not intended to limit the scope of the claims. For example, the calculation unit 120 can be configured to calculate six Cartesian tensor components according to the coordinate system of the image data set. The calculation unit 120 can be further configured to determine the smallest principal component of the tensor and the principal axis corresponding to the smallest principal component using the Ritz variational method. This example is particularly suitable for rendering a view of an elongated configuration, such as a blood vessel, whose major axis corresponding to the smallest major component of the tensor is substantially equal to the major axis of the configuration near the seed. Alternatively, the calculation unit 120 can be configured to calculate six Cartesian tensor components in the coordinate system of the image data set. The calculation unit 120 can be further configured to determine a principal axis corresponding to the largest principal component largest principal component of the tensor using a Ritz variational method. This embodiment is also particularly effective in rendering a view of an elongated configuration, such as a blood vessel, whose major axis corresponding to the largest principal component of the tensor is substantially equal to an axis orthogonal to the major axis of the configuration.

レンダリングユニット130は、第1主軸と構成位置に基づき画像データセットからビューをレンダリングするよう構成される。本発明によるレンダリングシステム100の実施例では、レンダリングユニット130は、画像データセットから3つの断面ビューをレンダリングする。計算ユニット120は、テンソルの3つの主軸を計算するよう構成される。主軸の各ペアはビューイング平面を規定する。レンダリングユニット130は、各平面が主軸ペアを構成する平面に実質的に互いに等しい3つの平面による画像データセットの3つの断面ビューをレンダリングするよう構成される。   The rendering unit 130 is configured to render a view from the image data set based on the first principal axis and the configured position. In an embodiment of the rendering system 100 according to the present invention, the rendering unit 130 renders three cross-sectional views from the image data set. The calculation unit 120 is configured to calculate the three principal axes of the tensor. Each pair of principal axes defines a viewing plane. The rendering unit 130 is configured to render three cross-sectional views of the image data set with three planes, each plane being substantially equal to each other in the planes constituting the principal axis pair.

本発明によるレンダリングシステム100の実施例では、レンダリングユニット130は画像データセットから1つの断面ビューをレンダリングする。当該ビューは、計算ユニットにより計算されたテンソルの第1主軸を有する平面に実質的に互いに等しい平面による画像データセットの断面に対応する。本実施例は、第1主軸がテンソルの最小主コンポーネントに対応するとき、血管などの細長い構成のビューをレンダリングするのに特に効果的である。この場合、第1主軸は、当該構成の主軸に実質的に互いに等しい方向を規定する。血管はローカルな軸方向対称性を有する軸である主軸を有するほぼ軸方向のローカルな対称性を有するため、主軸を有する平面の何れかに実質的に互いに等しい平面が表示に適している。レンダリングユニット130は、1つの表示面を選択するよう構成される。任意的には、レンダリングユニット130及びユーザインタフェース140は、ユーザが他の表示面を選択し、又は第1主軸に実質的に互いに等しい軸について表示面を回転することを可能にし、動画として表示可能なビューシーケンスをレンダリングすることを可能にするよう構成可能である。あるいは、第2主軸が計算又は既知である場合、ビューは、第1主軸と第2主軸とを有する平面に実質的に互いに等しい平面によって規定される平面的な断面ビューとなるかもしれない。この構成は、構造の各要素の間の距離及び構造のサイズを測定するのに特に適している。   In an embodiment of the rendering system 100 according to the present invention, the rendering unit 130 renders a cross-sectional view from the image data set. The view corresponds to a cross section of the image data set by planes substantially equal to each other in the plane having the first principal axis of the tensor calculated by the calculation unit. This embodiment is particularly effective for rendering a view of an elongated configuration, such as a blood vessel, when the first major axis corresponds to the smallest major component of the tensor. In this case, the first main axis defines directions that are substantially equal to the main axis of the configuration. Since the blood vessel has a substantially axial local symmetry having a main axis which is an axis having local axial symmetry, planes substantially equal to one of the planes having the main axis are suitable for display. The rendering unit 130 is configured to select one display surface. Optionally, rendering unit 130 and user interface 140 allow the user to select another display surface or rotate the display surface about an axis substantially equal to the first major axis and can be displayed as a movie. Can be configured to allow rendering of a random view sequence. Alternatively, if the second major axis is calculated or known, the view may be a planar cross-sectional view defined by planes that are substantially equal to a plane having the first major axis and the second major axis. This configuration is particularly suitable for measuring the distance between each element of the structure and the size of the structure.

本発明によるレンダリングシステム100の実施例では、レンダリングユニット130は画像データセットからの3Dビューをレンダリングする。当該ビューは、第1主軸に実質的に互いに等しい軸に沿った画像データセットの投影である。本発明は、何れか特定の画像レンダリング技術に制限されるものでない。例えば、MIP(Maximum Intensity Projection)アルゴリズム又はIsP(Iso−surface Projection)アルゴリズムが利用可能である。MIPでは、ピクセルは光線に沿った最大値に設定される。IsPでは、光線は等値面(iso−surface)においてターミネートされる。等値面は、同一の値を有する要素の位置により規定される。画像レンダリングに関するさらなる情報は、Barthold Lichtenbelt,Randy Crane及びShaz Naqviによる“Introduction to Volume Rendering(Hewlett−Packard Professional Books)”(Prentice Hall;Bk&CD−Rom edition(1998))に見つけることができる。第1主軸がテンソルの最大主コンポーネントに対応するとき、投影ビューは血管などの細長い構成に特に効果的である。このような第1主軸は、当該構成の主軸に実質的に互いに等しい最小主コンポーネントに対応する主軸に直交する。このため、当該投影は、投影方向に実質的に直交する主軸を有する細長い構成を効果的に表示する。他の構成が対象となる構成のビューを不明りょうにする場合、ビューを不明りょうにする構成を取り除くことが可能であり、又はそれの透過性が、Ivan Viola,Armin Kanitsar及びMeister Eduard Groellerによる論文“Importance driven volume rendering”(IEEE Visualization 2004,October 10−15,Austin,Texas,USA)に記載されているように、増大させることが可能である。   In an embodiment of rendering system 100 according to the present invention, rendering unit 130 renders a 3D view from an image data set. The view is a projection of the image data set along an axis that is substantially equal to the first major axis. The present invention is not limited to any particular image rendering technique. For example, a MIP (Maximum Intensity Projection) algorithm or an IsP (Iso-surface Projection) algorithm can be used. In MIP, the pixel is set to the maximum value along the ray. In IsP, rays are terminated in an iso-surface. An isosurface is defined by the positions of elements having the same value. Further information on image rendering can be found in “Introduction to Volume Rendering (Hewlett-Packard Professional Books)” (Princess Hall 98) by Barthold Richtenbelt, Randy Crane and Shaz Naqvi. Projection views are particularly effective for elongated configurations such as blood vessels when the first principal axis corresponds to the largest principal component of the tensor. Such a first main axis is perpendicular to the main axis corresponding to the smallest main component substantially equal to the main axis of the configuration. Thus, the projection effectively displays an elongated configuration having a main axis that is substantially perpendicular to the projection direction. If the view of the configuration covered by other configurations is unclear, the configuration that makes the view unclear can be removed, or its transparency can be seen in the paper “Importance by Ivan Viola, Armin Kanitsar and Meister Edward Groeller. can be increased as described in "drive volume rendering" (IEEE Visualization 2004, October 10-15, Austin, Texas, USA).

任意的には、ユーザインタフェース140は、ユーザが画像データセットからレンダリングするビューを選択することを可能にするよう構成可能である。レンダリングシステム100は、選択されたューをレンダリングするためのテンソルの特性を計算し、当該ビューをレンダリングするよう構成可能である。任意的には、各ビューは、拡大及び/又はクリップされるなど、スケーリングすることができる。   Optionally, the user interface 140 can be configured to allow the user to select a view to render from the image data set. The rendering system 100 can be configured to calculate the properties of the tensor for rendering the selected view and render the view. Optionally, each view can be scaled, such as magnified and / or clipped.

当業者は、画像データセットのサブセットを選択し、計算ユニット120により計算されるテンソルの有用な特性を選択し、選択された有用な特性に基づき、画像データセットからビューをレンダリングする方法が多数存在することを認識しているであろう。記載される実施例は、本発明を説明するものであって、請求項の範囲を限定するものでない。   There are many ways for a person skilled in the art to select a subset of the image dataset, select useful properties of the tensor computed by the calculation unit 120, and render a view from the image dataset based on the selected useful properties. You will recognize that. The described embodiments are illustrative of the invention and are not intended to limit the scope of the claims.

画像データセットの構成の方向性及び向きに関する情報を生成可能ないくつかのテンソルが存在する。本発明によるレンダリングシステム100の実施例では、テンソルは構造テンソルである。構造テンソルは、画像データセットの方向性及び向きの重要な指標である。あるいは、慣性テンソル(inertia tensor)は、画像データセットにおける構成の方向性及び向きを規定するのに利用可能である。慣性テンソルは、セグメント化された画像におけるオブジェクトに適用されるときに特に有用である。さらなるオプションは、画像データセットの2階偏微分のヘッセ行列を利用するものである。ヘッセ行列の固有値及び固有ベクトルは、テンソルの主コンポーネント及び主軸の代わりに利用可能である。任意的には、計算ユニット120は、第1主軸及び/又は第1固有ベクトルと共に、任意的な複数のテンソル及び/又は行列からの各テンソル及び/又は行列の他のテンソル特性及び/又は行列特性を計算するよう構成可能である。計算ユニット120はさらに、画像データセットからのビューをレンダリングするため、計算された第1主軸及び/又は第1固有ベクトルと共に、他の任意的に計算されたテンソル特性及び/又は行列特性の有用さを評価するよう構成可能である。例えば、計算ユニットは、最大主コンポーネント又は固有ベクトルと最小主コンポーネント又は固有ベクトルとの間の差分により規定される最大異方性(anisotropy)を有するテンソル又は行列を選択するよう構成可能である。あるいは、ユーザは、画像データセットからビューをレンダリングするのに利用されるテンソル又は行列を選択してもよい。   There are several tensors that can generate information about the orientation and orientation of the composition of the image dataset. In an embodiment of the rendering system 100 according to the present invention, the tensor is a structural tensor. The structure tensor is an important indicator of the directionality and orientation of the image data set. Alternatively, inertia tensors can be used to define the orientation and orientation of the composition in the image data set. Inertial tensors are particularly useful when applied to objects in segmented images. A further option is to use the second order partial derivative Hessian of the image data set. The eigenvalues and eigenvectors of the Hessian can be used in place of the main component and main axis of the tensor. Optionally, the calculation unit 120 may calculate other tensors and / or other matrix properties of each tensor and / or matrix from any plurality of tensors and / or matrices, along with the first principal axis and / or the first eigenvector. It can be configured to calculate. The calculation unit 120 further combines the usefulness of other arbitrarily calculated tensor and / or matrix properties along with the calculated first principal axis and / or first eigenvector to render a view from the image data set. It can be configured to evaluate. For example, the computing unit can be configured to select a tensor or matrix having a maximum anisotropy defined by the difference between the largest principal component or eigenvector and the smallest principal component or eigenvector. Alternatively, the user may select a tensor or matrix that is used to render the view from the image data set.

当業者は、本発明に開示されるように、画像データセットにおける構成の方向性及び向きを決定し、当該テンソル又は行列の第1主軸及び/又は第1固有ベクトルに基づき、当該構成の効果的なビューを選択するのに利用可能な他のテンソル及び/又は行列が存在することを認識するであろう。構造テンソル、慣性テンソル及びヘッセ行列は、本発明の効果を説明するのに利用されるものであって、請求項の範囲を限定するものでない。本発明の記載を通じて、“テンソル”、“主コンポーネント”及び“主軸”は、“行列”、“固有値”及び“固有ベクトル”をそれぞれ意味する。   Those skilled in the art will determine the orientation and orientation of the composition in the image dataset as disclosed in the present invention, and based on the first principal axis and / or the first eigenvector of the tensor or matrix, It will be appreciated that there are other tensors and / or matrices that can be used to select a view. The structural tensors, inertia tensors and Hessian are used to explain the effects of the present invention and do not limit the scope of the claims. Throughout the description of the present invention, “tensor”, “principal component” and “principal axis” mean “matrix”, “eigenvalue” and “eigenvector”, respectively.

すでに強調されたように、第1主軸及び任意的に他のテンソル特性を良好に決定するためには、画像データセットのサブセットの適切な選択が不可欠である。従って、本発明によるレンダリングシステム100の実施例では、選択ユニット110は、複数の候補サブセットの各特徴を計算することにより画像データセットの複数の候補サブセットを評価し、当該評価に基づき画像データセットのサブセットを選択するよう構成される。ユーザはシードを選択し、選択ユニット110が、当該シードと要素との間の距離が所定の最小距離未満となるように、画像データセットからの要素を有する画像データセットのサブセットを選択するよう構成される。次に、選択ユニット110は、画像データセットのサブセットを限定するための特徴を計算するよう構成される。好ましくは、選択ユニット110は、当該計算を実行するため、計算ユニット120を利用するよう構成される。方向性の指標は多数存在する。いくつかの有用な方向性の指標は、テンソルの主コンポーネントから抽出可能である。   As already emphasized, proper selection of a subset of the image data set is essential to better determine the first principal axis and optionally other tensor characteristics. Thus, in an embodiment of the rendering system 100 according to the present invention, the selection unit 110 evaluates a plurality of candidate subsets of the image data set by calculating each feature of the plurality of candidate subsets, and based on the evaluation, Configured to select a subset. The user selects a seed and the selection unit 110 is configured to select a subset of the image data set having elements from the image data set such that the distance between the seed and the element is less than a predetermined minimum distance. Is done. Next, the selection unit 110 is configured to calculate features for limiting a subset of the image data set. Preferably, the selection unit 110 is configured to use the calculation unit 120 to perform the calculation. There are many indicators of directionality. Some useful direction indicators can be extracted from the main components of the tensor.

正規化された方向性の指標は、   The normalized direction indicator is

Figure 0004856181
の式により与えられる。効果的には、Dは球体コンポーネントセットから、主コンポーネントセットから、及びデカルトコンポーネントセットから求めることができる。等方性テンソルについて、方向性の指標の値はゼロとなる。1つの小さな主コンポーネントと2つのやや大きな主コンポーネントを有する軸方向に対称的なテンソルに対して、方向性の指標は約0.5となる。この値又は類似する値(すなわち、0.5に近接した)は、血管など、回転軸にパラレルな方向に相対的に一様な強度を有する長い管状又は円筒状構成に対して想定できる。2つの小さな主コンポーネントと1つの相対的に大きな主コンポーネントを有する軸方向に対称的なテンソルについては、方向性の指標は約2となる。この値又は類似する値(すなわち、2に近接した)は、回転軸に直交した各平面において相対的に一様であって、回転軸の方向に急激に変化する強度、すなわち、強力な勾配を有する細長い軸方向に対称的な構成に対して想定できる。
Figure 0004856181
Is given by Effectively, D 1 can be determined from the spherical component set, from the main component set, and from the Cartesian component set. For isotropic tensors, the value of the directionality index is zero. For an axially symmetric tensor with one small main component and two slightly larger main components, the directionality index is about 0.5. This value or a similar value (ie, close to 0.5) can be envisioned for a long tubular or cylindrical configuration having a relatively uniform strength in a direction parallel to the axis of rotation, such as a blood vessel. For an axially symmetric tensor with two small main components and one relatively large main component, the directionality index is about 2. This value or a similar value (ie, close to 2) is relatively uniform in each plane perpendicular to the axis of rotation, and gives an intensity that changes rapidly in the direction of the axis of rotation, ie, a strong gradient. It can be envisaged for an elongated axially symmetric configuration.

あるいは、血管などのζ主軸に実質的に互いに等しい円筒軸を有する円筒状の構成については、有用な方向性の指標が以下の式により与えられる。   Alternatively, for a cylindrical configuration having cylindrical axes that are substantially equal to the ζ main axis, such as a blood vessel, a useful directional index is given by:

Figure 0004856181
または、主コンポーネントTξ≧Tη≧Tζ≧0について、
Figure 0004856181
Or for the main component T ξ ≧ T η ≧ T ζ ≧ 0,

Figure 0004856181
を利用することが可能である。
Figure 0004856181
Can be used.

当業者は、他の方向性の指標が存在し、本発明が方向性の指標の何れかの特定の選択に限定されるものでないことを理解するであろう。   One skilled in the art will appreciate that other directional indicators exist and that the present invention is not limited to any particular choice of directional indicators.

所定の最小半径について方向性の指標を計算した後、選択ユニット110は、所定の増分だけ半径を繰り返しインクリメントし、所定の最大半径まで各半径について方向性指標を再計算するよう構成される。半径及び方向性指標の各値は、評価のためメモリユニット170に格納される。所定の最小半径及び所定の最大半径の最適値と、所定の増分の最適値とは、画像データセットと閲覧される構成とに依存し、ユーザにより規定されるパラメータであるかもしれない。方向性指標の値が画像データセットの各候補サブセットに対して計算されるとき、選択ユニット110は、方向性指標の最大値など、方向性指標の最適値に対応する画像データセットの最適なサブセットを選択するよう構成される。あるいは、選択ユニット110は、最急上昇アルゴリズムなど、特徴の最適値を観察するための他のアルゴリズムを利用することも可能である。最適なサブセットは、その後、画像データセットからのビューをレンダリングするため、レンダリングシステム100により利用される。   After calculating the directional index for a predetermined minimum radius, the selection unit 110 is configured to repeatedly increment the radius by a predetermined increment and recalculate the directional index for each radius to a predetermined maximum radius. Each value of the radius and direction index is stored in the memory unit 170 for evaluation. The optimal value for the predetermined minimum radius and the predetermined maximum radius, and the optimal value for the predetermined increment, depending on the image data set and the configuration being viewed, may be parameters defined by the user. When the value of the directional index is calculated for each candidate subset of the image data set, the selection unit 110 may select the optimal subset of the image data set that corresponds to the optimal value of the directional index, such as the maximum value of the directional index. Configured to select. Alternatively, the selection unit 110 can utilize other algorithms for observing the optimal value of the feature, such as a steepest ascent algorithm. The optimal subset is then utilized by the rendering system 100 to render the view from the image data set.

本発明によるレンダリングシステム100のさらなる実施例では、選択ユニット110はさらに、画像データセットのサブセットの各要素を重み付けするための加重セットを選択するよう構成され、計算ユニット120はさらに、加重セットに基づき第1主軸と、任意的に他のテンソル特性を計算するよう構成される。これは、選択されたサブセットからの各要素の第1主軸及び他の計算されたテンソル特性に対する寄与の重み付けを可能にする。各要素のウェートは、例えば、当該要素とシードとの間の距離に基づくものとすることができる。あるいは、ウェートはユーザにより割り当てることも可能である。当業者は、参考文献1のChapter 3に記載されるように、この一般的なアプローチが画像データセットのサブセットをウィンドウファンクションに置換することに等しいことを認識するであろう。   In a further embodiment of the rendering system 100 according to the present invention, the selection unit 110 is further configured to select a weight set for weighting each element of the subset of the image data set, and the calculation unit 120 is further based on the weight set. The first principal axis and optionally other tensor characteristics are calculated. This allows weighting of the contribution of each element from the selected subset to the first principal axis and other calculated tensor properties. The weight of each element can be based on, for example, the distance between that element and the seed. Alternatively, weights can be assigned by the user. One skilled in the art will recognize that this general approach is equivalent to replacing a subset of the image data set with a window function, as described in Chapter 3 of Reference 1.

当業者は、本発明によるレンダリングシステム100の他の実施例及び実現形態がまた可能であるということを理解するであろう。特に、システムの各ユニットを再規定し、それらの機能を再割り当てすることが可能である。例えば、本発明のレンダリングシステム100の実施例では、計算ユニット120は、選択ユニット110とレンダリングユニット130とに分割することが可能である。選択ユニット110に構成される部分は、候補画像データセットを評価するのに必要な計算を実行するよう構成可能であり、レンダリングユニット130に構成される部分は、画像データセットからのビューをレンダリングするのに必要とされるテンソルの第1主軸及び他の特徴を計算するよう構成可能である。本発明によるレンダリングシステム100のさらなる実施例では、上述した実施例の計算ユニット120と複数の計算ユニットが置換可能であり、各計算ユニットは、異なるテンソルの第1主軸と、任意的な他の特性とを計算するよう構成される。ユーザインタフェース140は、使用されるテンソルの評価に基づき、画像データセットからのビューをレンダリングするため、第1主軸を選択するようユーザを促すよう構成可能である。   Those skilled in the art will appreciate that other embodiments and implementations of the rendering system 100 according to the present invention are also possible. In particular, it is possible to redefine each unit of the system and reassign their functions. For example, in an embodiment of the rendering system 100 of the present invention, the calculation unit 120 can be divided into a selection unit 110 and a rendering unit 130. The portion configured in the selection unit 110 can be configured to perform the calculations necessary to evaluate the candidate image data set, and the portion configured in the rendering unit 130 renders a view from the image data set. It can be configured to calculate the first principal axis and other features of the tensor needed for In a further embodiment of the rendering system 100 according to the invention, the calculation unit 120 of the embodiment described above and a plurality of calculation units can be replaced, each calculation unit having a first principal axis of a different tensor and optionally other characteristics. And is configured to calculate The user interface 140 can be configured to prompt the user to select a first principal axis to render a view from the image data set based on an evaluation of the tensor used.

選択ユニット110、計算ユニット120及びレンダリングユニット130は、プロセッサを使用して実現可能である。通常、それらの機能は、ソフトウェアプログラムプロダクトの制御の下で実行される。実行中、ソフトウェアプログラムプロダクトは。RAMなどのメモリにロードされ、そこから実行される。プログラムは、ROM、ハードディスク又は磁気及び/若しくは光ストレージなどのバックグラウンドメモリからロードされ、あるいはインターネットなどのネットワークを介しロードされるかもしれない。任意的には、特定用途向け集積回路が記載された機能を提供するようにしてもよい。   The selection unit 110, the calculation unit 120, and the rendering unit 130 can be implemented using a processor. Usually, these functions are performed under the control of a software program product. The software program product is running. It is loaded into a memory such as a RAM and executed from there. The program may be loaded from ROM, hard disk or background memory such as magnetic and / or optical storage, or may be loaded via a network such as the Internet. Optionally, an application specific integrated circuit may provide the described functionality.

本発明のレンダリングシステム100の可能なアプリケーションは多数存在する。効果的なアプリケーションは、医療用画像データセットへのレンダリングシステム100の適用である。本発明のレンダリングシステム100はまた、他のアプリケーションにおいても有用とすることが可能である。例えば、レンダリングシステム100は、セル構成の効果的なビューをレンダリングするため、セル形態において有用である可能性がある。   There are many possible applications of the rendering system 100 of the present invention. An effective application is the application of the rendering system 100 to a medical image data set. The rendering system 100 of the present invention can also be useful in other applications. For example, the rendering system 100 may be useful in cell form to render an effective view of the cell configuration.

図2は、軸方向のスライス210における断面と3つの効果的な断面220、230及び240を示す。患者の胸部の軸方向のスライス210が左に示される。矢印は、画像の白いドットを示している。これは、結節又は血管の断面である可能性がある。軸方向のスライスに基づき2つの可能性を判別することはできない。左の画像においてドットにより表される構成のより良好なビューを取得するため、ユーザは、マウスポインタを動かし、ドットの近傍においてマウスボタンをクリックすると、画像データセットのサブセットのシードが選択できる。その後、選択ユニット110が、画像データセットの最適なサブセットを選択するようトリガーされ、計算ユニット120が、構造テンソルの3つの主軸と構造位置とを計算するよう構成される。レンダリングユニットは、主軸の3つのペアにより規定される3つの平面によって、当該構成の3つの断面220、230及び240をレンダリングする。当該構成の3つの拡大及びクリップされたビュー220、230及び240が、軸方向のスライス210の右側に示される。断面ビュー220では、当該構成が結節でなく血管であることを明確に確認することができる。   FIG. 2 shows a cross section in the axial slice 210 and three effective cross sections 220, 230 and 240. An axial slice 210 of the patient's chest is shown on the left. The arrow indicates a white dot in the image. This may be a nodule or blood vessel cross section. Two possibilities cannot be determined based on the axial slice. To obtain a better view of the composition represented by the dots in the left image, the user can select a seed for a subset of the image data set by moving the mouse pointer and clicking a mouse button near the dot. Thereafter, the selection unit 110 is triggered to select the optimal subset of the image data set, and the calculation unit 120 is configured to calculate the three principal axes and the structure position of the structure tensor. The rendering unit renders the three cross-sections 220, 230 and 240 of the configuration with three planes defined by three pairs of major axes. Three magnified and clipped views 220, 230, and 240 of the configuration are shown on the right side of the axial slice 210. In the cross-sectional view 220, it can be clearly confirmed that the configuration is not a nodule but a blood vessel.

図3は、本発明のレンダリングシステム100を利用する画像取得システム300の実施例を概略的に示す。当該画像取得システム300は、レンダリングシステム100と内部接続を介し接続される画像取得システムユニット310と、入力コネクタ301と、出力コネクタ302とを有する。当該構成は、レンダリングシステム100の効果的な画像閲覧機能を画像取得システム300に提供する画像取得システム300の機能を効果的に向上させる。この閲覧機能は、画像取得システム300がさらにインタラクティブ画像取得用に構成されているとき、従って、オペレータが表示される画像に基づき取得しようとするデータを決定することが可能であるとき、特に有用であるかもしれない。画像取得システムの具体例として、CTシステム、X線システム、MRIシステム、超音波システム、PET(Positron Emission Tomography)システム及びSPECT(Single Photon Emission Computed Tomography)システムなどがあげられる。   FIG. 3 schematically illustrates an embodiment of an image acquisition system 300 that utilizes the rendering system 100 of the present invention. The image acquisition system 300 includes an image acquisition system unit 310 connected to the rendering system 100 via an internal connection, an input connector 301, and an output connector 302. This configuration effectively improves the function of the image acquisition system 300 that provides the image acquisition system 300 with the effective image browsing function of the rendering system 100. This viewing function is particularly useful when the image acquisition system 300 is further configured for interactive image acquisition, and thus allows the operator to determine the data to be acquired based on the displayed image. might exist. Specific examples of the image acquisition system include a CT system, an X-ray system, an MRI system, an ultrasound system, a PET (Positron Emission Tomography) system, and a SPECT (Single Photon Emission Computed Tomography) system.

図4は、ワークステーション400の実施例を概略的に示す。ワークステーションは、システムバス401を有する。プロセッサ410、メモリ420、ディスク入出力(I/O)アダプタ430及びユーザインタフェース(UI)440が、システムバス401に動作可能に接続される。ディスク記憶装置431は、ディスクI/Oアダプタ430に動作可能に接続される。キーボード441、マウス442及びディスプレイ443が、UI440に動作可能に接続される。本発明のレンダリングシステム100は、コンピュータプログラムとして実現され、ディスク記憶装置431に格納される。ワークステーション400は、プログラム及び入力データをメモリ420にロードし、プログラムをプロセッサ410上で実行するよう構成される。ユーザは、キーボード441及び/又はマウス442を使用して情報をワークステーション400に入力することができる。ワークステーションは、表示装置443及び/又はディスク431に情報を出力するよう構成される。当業者は、当該分野で知られている他の多数のワークステーションの実施例があり、本実施例は、本発明を説明するためのものであり、本発明を当該実施例に限定するものと解釈されてはならない。   FIG. 4 schematically illustrates an example of a workstation 400. The workstation has a system bus 401. A processor 410, a memory 420, a disk input / output (I / O) adapter 430 and a user interface (UI) 440 are operatively connected to the system bus 401. The disk storage device 431 is operatively connected to the disk I / O adapter 430. A keyboard 441, mouse 442 and display 443 are operatively connected to the UI 440. The rendering system 100 of the present invention is realized as a computer program and stored in a disk storage device 431. The workstation 400 is configured to load a program and input data into the memory 420 and execute the program on the processor 410. A user can enter information into workstation 400 using keyboard 441 and / or mouse 442. The workstation is configured to output information to the display device 443 and / or the disk 431. Those skilled in the art have numerous other workstation embodiments known in the art, which are intended to illustrate the invention and limit the invention to those embodiments. Should not be interpreted.

図5は、レンダリング方法500の実施例を概略的に示す。STARTステップ501は、方法500による画像データセットからのビューのレンダリングを開始する。選択ステップ510において、画像データセットのサブセットが選択される。当該サブセットは、ある球体にある画像データセットの要素から構成される。球体の中心は、ユーザにより選択されたシードの位置にある。球体の半径はまた、ユーザにより決定される。計算ステップ520において、構造テンソルの3つの主軸が、画像データセットのサブセットに基づき計算される。レンダリングステップ530において、画像データセットからのビューが、構造テンソルの3つの主軸に基づきレンダリングされる。各ビューは、構造テンソルの異なる主軸ペアを有する平面に実質的に互いに等しい平面による画像データセットの断面ビューである。ENDステップ599は、方法500による画像データセットからのビューのレンダリングを終了する。   FIG. 5 schematically illustrates an example of a rendering method 500. The START step 501 begins rendering a view from the image data set according to the method 500. In a selection step 510, a subset of the image data set is selected. The subset is composed of elements of an image data set in a certain sphere. The center of the sphere is at the seed location selected by the user. The radius of the sphere is also determined by the user. In a calculation step 520, the three principal axes of the structure tensor are calculated based on a subset of the image data set. In a rendering step 530, a view from the image data set is rendered based on the three principal axes of the structure tensor. Each view is a cross-sectional view of the image data set with planes substantially equal to each other in planes having different principal axis pairs of the structural tensor. The END step 599 ends the rendering of the view from the image data set by the method 500.

本発明の方法の記載された実施例の順序は強制的なものでなく、当業者は、本発明が意図するようなアイデアから逸脱することなく、スレッド処理モデル、マルチプロセッサシステム又はマルチプロセスを利用して、各ステップの順序を変更し又は同時に各ステップを実行するようにしてもよい。   The order of the described embodiments of the method of the present invention is not compulsory, and those skilled in the art will utilize a thread processing model, multiprocessor system or multiprocess without departing from the idea as intended by the present invention. Thus, the order of the steps may be changed, or the steps may be executed simultaneously.

本発明のレンダリングシステム100は、コンピュータプログラムプロダクトとして実現されてもよく、磁気テープ、磁気ディスク又は光ディスクなどの何れか適切な媒体に格納することが可能である。このコンピュータプログラムは、処理ユニットとメモリとを有するコンピュータ構成にロードすることが可能である。ロードされた後、コンピュータプログラムプロダクトは、レンダリングタスクを実行する機能を処理ユニットに提供する。   The rendering system 100 of the present invention may be implemented as a computer program product and can be stored on any suitable medium such as a magnetic tape, magnetic disk, or optical disk. This computer program can be loaded into a computer configuration having a processing unit and a memory. Once loaded, the computer program product provides the processing unit with the ability to perform rendering tasks.

上述した実施例は、本発明を限定するものでなく説明するためのものであり、当業者は添付した請求項の範囲から逸脱することなく他の実施例を設計することが可能であるということに留意すべきである。請求項では、括弧内に置かれる参照符号は、請求項を限定するものとして解釈されるべきでない。“有する”という用語は、請求項にリストされていない要素又はステップの存在を排除するものでない。要素に先行する“ある”という単語は、そのような要素が複数存在することを排除するものでない。本発明は、複数の要素を有するハードウェア及び適切にプログラムされたコンピュータによって実現可能である。複数のユニットを列記したシステムクレームでは、これらのユニットのいくつかは同一のハードウェア又はソフトウェアアイテムにより実現することができる。“第1の”、“第2の”及び“第3の”などの単語の使用は、何れの順序付けも示すものでない。これらの単語は、名称として解釈される。   The above-described embodiments are intended to illustrate rather than limit the invention, and it will be appreciated by those skilled in the art that other embodiments can be designed without departing from the scope of the appended claims. Should be noted. In the claims, any reference signs placed between parentheses shall not be construed as limiting the claim. The term “comprising” does not exclude the presence of elements or steps not listed in a claim. The word “a” preceding an element does not exclude the presence of a plurality of such elements. The present invention can be realized by hardware having a plurality of elements and an appropriately programmed computer. In a system claim listing multiple units, some of these units can be implemented by the same hardware or software item. The use of words such as “first”, “second” and “third” does not indicate any ordering. These words are interpreted as names.

図1は、レンダリングシステムの実施例を概略的に示す。FIG. 1 schematically illustrates an embodiment of a rendering system. 図2は、軸方向スライスの断面(左側)と3つの効果的な断面を示す。FIG. 2 shows an axial slice cross section (left side) and three effective cross sections. 図3は、画像取得システムの実施例を概略的に示す。FIG. 3 schematically shows an embodiment of the image acquisition system. 図4は、ワークステーションの実施例を概略的に示す。FIG. 4 schematically shows an embodiment of a workstation. 図5は、レンダリング方法の実施例を概略的に示す。FIG. 5 schematically shows an embodiment of the rendering method.

Claims (13)

画像データセットからのビューをレンダリングするレンダリングシステムであって、
前記画像データセットのサブセットを選択する選択ユニットと、
前記画像データセットのサブセットに基づき、テンソルの第1主軸を計算する計算ユニットと、
前記第1主軸に基づき前記ビューをレンダリングし、前記画像データセットからのビューをレンダリングするレンダリングユニットと、
を有し、
前記選択ユニットは、前記画像データセットの複数の候補サブセットを、該候補サブセットに適した各特徴を計算することによって評価し、該評価に基づき前記画像データセットのサブセットを選択するよう構成されるレンダリングシステム。
A rendering system that renders a view from an image dataset,
A selection unit for selecting a subset of the image data set;
A calculation unit for calculating a first principal axis of a tensor based on a subset of the image data set;
A rendering unit for rendering the view based on the first principal axis and rendering a view from the image data set;
Have
The rendering unit is configured to evaluate a plurality of candidate subsets of the image dataset by calculating each feature suitable for the candidate subset, and to select a subset of the image dataset based on the evaluation system.
前記ビューは、前記第1主軸を有する平面に実質的に互いに等しい平面による前記画像データセットの断面である、請求項1記載のレンダリングシステム。  The rendering system of claim 1, wherein the view is a cross section of the image data set with planes substantially equal to each other in a plane having the first major axis. 前記ビューは、前記第1主軸に実質的に互いに等しい軸に沿った前記画像データセットの投影である、請求項1記載のレンダリングシステム。  The rendering system of claim 1, wherein the view is a projection of the image data set along axes that are substantially equal to the first principal axis. 前記計算ユニットは、前記テンソルの第2主軸を計算するよう構成され、
前記ビューは、前記第1主軸と前記第2主軸とを有する平面に実質的に互いに等しい平面による前記画像データセットの断面である、請求項2記載のレンダリングシステム。
The calculation unit is configured to calculate a second principal axis of the tensor;
The rendering system of claim 2, wherein the view is a cross-section of the image data set by planes that are substantially equal to each other in a plane having the first major axis and the second major axis.
当該レンダリングシステムと通信するためのユーザインタフェースをさらに有する、請求項1記載のレンダリングシステム。  The rendering system of claim 1, further comprising a user interface for communicating with the rendering system. 前記テンソルは、構造テンソル、慣性テンソル及びヘッセ行列の何れか1つである、請求項1記載のレンダリングシステム。  The rendering system according to claim 1, wherein the tensor is one of a structure tensor, an inertia tensor, and a Hessian matrix. 前記選択ユニットは、シードに基づき前記画像データセットのサブセットを選択するよう構成される、請求項1記載のレンダリングシステム。  The rendering system of claim 1, wherein the selection unit is configured to select a subset of the image data set based on a seed. 前記選択ユニットはさらに、前記シードと前記画像データセットの要素との間の距離に基づき、前記画像データセットの要素を前記画像データセットのサブセットに追加するよう構成される、請求項1記載のレンダリングシステム。  The rendering of claim 1, wherein the selection unit is further configured to add elements of the image data set to a subset of the image data set based on a distance between the seed and elements of the image data set. system. 前記選択ユニットはさらに、前記画像データセットのサブセットの各要素を重み付けするための加重セットを選択するよう構成され、
前記計算ユニットはさらに、前記加重セットに基づき前記第1主軸を計算するよう構成される、請求項1記載のレンダリングシステム。
The selection unit is further configured to select a weighted set for weighting each element of the subset of the image data set;
The rendering system of claim 1, wherein the calculation unit is further configured to calculate the first principal axis based on the weight set.
請求項1乃至9何れか一項記載のレンダリングシステムを有する画像データセットを取得するための画像取得システム。  An image acquisition system for acquiring an image data set comprising the rendering system according to claim 1. 請求項1乃至10何れか一項記載のレンダリングシステムを有するワークステーション。  A workstation comprising the rendering system according to claim 1. 画像データセットからのビューをレンダリングする、プロセッサ装置上で実行されるレンダリング方法であって、
画像データセットのサブセットを選択する選択ステップと、
前記画像データセットのサブセットに基づきテンソルの第1主軸を計算する計算ステップと、
前記第1主軸に基づき前記ビューをレンダリングし、前記画像データセットからのビューをレンダリングするレンダリングステップと、
を有し、
前記選択ステップは、前記画像データセットの複数の候補サブセットを、該候補サブセットに適した各特徴を計算することによって評価し、該評価に基づき前記画像データセットのサブセットを選択するよう構成される方法。
A rendering method executed on a processor device for rendering a view from an image dataset,
A selection step for selecting a subset of the image dataset;
Calculating a first principal axis of a tensor based on a subset of the image data set;
Rendering the view based on the first principal axis and rendering a view from the image data set;
Have
The selecting step is configured to evaluate a plurality of candidate subsets of the image data set by calculating each feature suitable for the candidate subset, and to select the subset of the image data set based on the evaluation .
コンピュータ装置によりロードされるコンピュータプログラムであって、当該コンピュータプログラムは、画像データセットからのビューをレンダリングするための命令を有し、前記コンピュータ装置は、処理ユニットとメモリとを有し、
当該コンピュータプログラムは、ロードされた後、
前記画像データセットのサブセットを選択する選択ステップと、
前記画像データセットのサブセットに基づきテンソルの第1主軸を計算する計算ステップと、
前記第1主軸に基づき前記ビューをレンダリングし、前記画像データセットからのビューをレンダリングするステップと、
を前記処理ユニットに実行させ、
前記選択ステップは、前記画像データセットの複数の候補サブセットを、該候補サブセットに適した各特徴を計算することによって評価し、該評価に基づき前記画像データセットのサブセットを選択するよう構成されるコンピュータプログラム。
A computer program loaded by a computer device, the computer program comprising instructions for rendering a view from an image data set, the computer device comprising a processing unit and a memory,
After the computer program is loaded,
A selection step of selecting a subset of the image data set;
Calculating a first principal axis of a tensor based on a subset of the image data set;
Rendering the view based on the first principal axis and rendering a view from the image data set;
To the processing unit,
The selecting step is configured to evaluate a plurality of candidate subsets of the image data set by calculating respective features suitable for the candidate subset, and to select the subset of the image data set based on the evaluation program.
JP2008525704A 2005-08-11 2006-08-10 Render a view from an image dataset Active JP4856181B2 (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP05107374 2005-08-11
EP05107374.0 2005-08-11
PCT/IB2006/052765 WO2007017845A1 (en) 2005-08-11 2006-08-10 Rendering a view from an image dataset

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009505206A JP2009505206A (en) 2009-02-05
JP4856181B2 true JP4856181B2 (en) 2012-01-18

Family

ID=37478591

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008525704A Active JP4856181B2 (en) 2005-08-11 2006-08-10 Render a view from an image dataset

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9092886B2 (en)
EP (1) EP1915740B1 (en)
JP (1) JP4856181B2 (en)
CN (1) CN101243474B (en)
AT (1) ATE447217T1 (en)
DE (1) DE602006010089D1 (en)
WO (1) WO2007017845A1 (en)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2054829A2 (en) * 2006-08-11 2009-05-06 Koninklijke Philips Electronics N.V. Anatomy-related image-context-dependent applications for efficient diagnosis
EP2156407A1 (en) * 2007-06-07 2010-02-24 Koninklijke Philips Electronics N.V. Inspection of tubular-shaped structures
ATE469410T1 (en) * 2007-10-09 2010-06-15 Agfa Healthcare Nv METHOD AND DEVICE FOR VOLUME REPRESENTATION OF MEDICAL DATA SETS
EP2441053B1 (en) * 2009-06-10 2018-08-08 Hexagon Technology Center GmbH Ontological filtering using spatial boundary of 3d objects
EP2649587B1 (en) 2010-12-09 2019-04-03 Koninklijke Philips N.V. Volumetric rendering of image data
JP5628083B2 (en) * 2011-04-13 2014-11-19 株式会社日立製作所 Computer system and assembly animation generation method
US10202643B2 (en) 2011-10-31 2019-02-12 University Of Utah Research Foundation Genetic alterations in glioma
US20140015825A1 (en) * 2012-07-11 2014-01-16 Craig Steven Donner Method for Rendering a Layered Structure
WO2016168525A1 (en) * 2015-04-14 2016-10-20 University Of Utah Research Foundation Genetic alterations in ovarian cancer
CN112074782A (en) * 2018-01-14 2020-12-11 光场实验室公司 System and method for rendering data from a 3D environment

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003098253A1 (en) * 2002-05-15 2003-11-27 Koninklijke Philips Electronics N.V. Real-time tractography
JP2005011043A (en) * 2003-06-18 2005-01-13 National Institute Of Advanced Industrial & Technology Real time visualization method and device for tensor volume data
WO2005031649A1 (en) * 2003-09-22 2005-04-07 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Method and system for automatic orientation of local visualization techniques for vessel structures

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7184814B2 (en) * 1998-09-14 2007-02-27 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Assessing the condition of a joint and assessing cartilage loss
GB2395880B (en) 2002-11-27 2005-02-02 Voxar Ltd Curved multi-planar reformatting of three-dimensional volume data sets
WO2005067572A2 (en) * 2004-01-13 2005-07-28 New York University Method, system, storage medium, and data structure for image recognition using multilinear independent component analysis

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003098253A1 (en) * 2002-05-15 2003-11-27 Koninklijke Philips Electronics N.V. Real-time tractography
JP2005011043A (en) * 2003-06-18 2005-01-13 National Institute Of Advanced Industrial & Technology Real time visualization method and device for tensor volume data
WO2005031649A1 (en) * 2003-09-22 2005-04-07 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Method and system for automatic orientation of local visualization techniques for vessel structures

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009505206A (en) 2009-02-05
EP1915740B1 (en) 2009-10-28
EP1915740A1 (en) 2008-04-30
WO2007017845A1 (en) 2007-02-15
CN101243474A (en) 2008-08-13
US9092886B2 (en) 2015-07-28
CN101243474B (en) 2012-10-10
ATE447217T1 (en) 2009-11-15
DE602006010089D1 (en) 2009-12-10
US20100149214A1 (en) 2010-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4856181B2 (en) Render a view from an image dataset
WO2012063653A1 (en) Medical image display device and medical image display method
EP2191442B1 (en) A caliper for measuring objects in an image
US8907952B2 (en) Reparametrized bull's eye plots
US9014441B2 (en) Caliper for measuring objects in an image
EP2074499B1 (en) 3d connected shadow mouse pointer
EP2116973B1 (en) Method for interactively determining a bounding surface for segmenting a lesion in a medical image
US8805034B2 (en) Selection of datasets from 3D renderings for viewing
US20110262015A1 (en) Image processing apparatus, image processing method, and storage medium
US20060104495A1 (en) Method and system for local visualization for tubular structures
US20040141638A1 (en) Method for detecting and classifying a structure of interest in medical images
US9142017B2 (en) TNM classification using image overlays
US7355605B2 (en) Method and system for automatic orientation of local visualization techniques for vessel structures
CN107072616A (en) Sub- viewport position, size, shape and/or orientation
US20130265302A1 (en) Visualization of flow patterns
US8957891B2 (en) Anatomy-defined automated image generation
Wünsche A toolkit for visualizing biomedical data sets

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090807

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110824

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111004

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111027

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141104

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4856181

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250