JP4855372B2 - REPRODUCTION DEVICE, DATA REPRODUCTION METHOD, CONTROL PROGRAM, AND RECORDING MEDIUM - Google Patents

REPRODUCTION DEVICE, DATA REPRODUCTION METHOD, CONTROL PROGRAM, AND RECORDING MEDIUM Download PDF

Info

Publication number
JP4855372B2
JP4855372B2 JP2007277893A JP2007277893A JP4855372B2 JP 4855372 B2 JP4855372 B2 JP 4855372B2 JP 2007277893 A JP2007277893 A JP 2007277893A JP 2007277893 A JP2007277893 A JP 2007277893A JP 4855372 B2 JP4855372 B2 JP 4855372B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
unit
playback
menu
reproduction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007277893A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2009105835A (en
Inventor
次郎 木山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2007277893A priority Critical patent/JP4855372B2/en
Publication of JP2009105835A publication Critical patent/JP2009105835A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4855372B2 publication Critical patent/JP4855372B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Description

本発明は、ビデオ再生を制御するデータ再生技術に関する。   The present invention relates to a data reproduction technique for controlling video reproduction.

近年、DVD(Digital Versatile Disk)ビデオ規格に準拠したコンテンツが有償・無償を問わず様々出回ってきており、映像鑑賞を行なう記録媒体としては、主流となっている。   In recent years, a variety of contents conforming to the DVD (Digital Versatile Disk) video standard have been circulated regardless of whether they are paid or free of charge, and it has become the mainstream as a recording medium for viewing images.

DVDビデオ規格では、映画等の本編に対応する「タイトル」と、タイトルに関する各種機能を提供する「メニュー」が定義されている。メニューは、例えば、ディスク挿入後やタイトル再生終了後、あるいはタイトル再生中にメニューキーを押下した場合に表示される。メニューでは、タイトル中の特定の時刻(チャプタ)から直接再生開始できるチャプタメニュー、音声/字幕を選択する音声メニュー/字幕メニュー又は特典映像を選べる特典メニューなどが提供される。
メニューがあることで、DVDは単なる記録媒体とならず、利便性の高い機能を提供できる媒体となっているのである。
In the DVD video standard, a “title” corresponding to the main part of a movie or the like and a “menu” that provides various functions related to the title are defined. The menu is displayed, for example, when a menu key is pressed after the disc is inserted, after the title reproduction ends, or during the title reproduction. In the menu, a chapter menu that can be directly played back from a specific time (chapter) in the title, an audio menu / subtitle menu for selecting audio / subtitles, a privilege menu for selecting privilege video, and the like are provided.
With the menu, the DVD is not just a recording medium, but a medium that can provide highly convenient functions.

しかし、上記メニューを表示しようとすると、一旦タイトル再生を中断しなければならない、という問題がある。メニューから戻った際に中断した箇所から再生継続できるレジューム機能はあるものの、一旦中断することにより、コンテンツ視聴の連続性が失われて興がそがれてしまうおそれがある。   However, when displaying the menu, there is a problem that the title reproduction must be interrupted once. Although there is a resume function that allows playback to be resumed from the point at which it was interrupted when returning from the menu, there is a possibility that the continuity of content viewing will be lost and fun will be lost.

そこで、メニュー表示時に、タイトル再生を中断させないために、メニューとタイトルを同時に出力・再生することが考えられる。   Therefore, it is conceivable that the menu and the title are output and reproduced at the same time so that the title reproduction is not interrupted when the menu is displayed.

DVDから映像データを読み出して、複数の映像を同時に出力するものとして、例えば、複数のエンコーダと複数の出力端子を備えた再生装置に、異なるアングルの映像信号を複数の表示装置に同時に出力、又は1つの表示装置の画面を複数に分割して各分割画面に表示させるように映像信号を出力させる技術が開示されている(例えば、特許文献1参照)。   As an example of reading video data from a DVD and outputting a plurality of videos at the same time, for example, a video signal of different angles is output to a plurality of display devices at the same time on a playback device having a plurality of encoders and a plurality of output terminals, or A technique for outputting a video signal so that a screen of one display device is divided into a plurality of parts and displayed on each of the divided screens is disclosed (for example, see Patent Document 1).

また、DVD等にデータを記録あるいは再生する記録再生装置において、記録と再生を同時に行わせ、1つの表示装置に記録画像と再生画像を同時に表示させる技術が開示されている(例えば、特許文献2参照)。
特開2003−134471号公報 特開2003−309807号公報
In addition, a recording / reproducing apparatus that records or reproduces data on a DVD or the like performs recording and reproduction at the same time, and discloses a technique for simultaneously displaying a recorded image and a reproduced image on one display device (for example, Patent Document 2). reference).
JP 2003-134471 A JP 2003-309807 A

しかしながら、特許文献1の技術では、同時に複数の画像を表示させることができるが、タイトルを再生しながらメニューを表示させるような、映像再生中にユーザ操作により制御を行うインタラクティブな機能の提供を行なうことはできない。   However, the technique of Patent Document 1 can display a plurality of images at the same time, but provides an interactive function that is controlled by a user operation during video playback, such as displaying a menu while playing back a title. It is not possible.

また、特許文献2の技術では、映像記録中に、映像の再生及び停止の操作を行なうことができるが、これは、それぞれ別個に動作中の機能について表示・制御を行うものであり、タイトルとメニューといったように、メニューの操作如何では、タイトルの制御が関わる、相互に関連した機能に基づくものについて表示・制御を行なうものではなかった。   Further, in the technique of Patent Document 2, video playback and stop operations can be performed during video recording. This is a function for displaying and controlling the function being operated separately, Like menus, menu operations are not intended to display or control items based on mutually related functions that involve title control.

次世代DVD規格の一つであるBlu−ray Disc規格ではこのことを考慮して、「ポップアップメニュー」と呼ばれる、タイトル再生中にメニューをオーバーレイして表示する機能を備えている。   In consideration of this, the Blu-ray Disc standard, which is one of the next-generation DVD standards, has a function called “pop-up menu” that overlays and displays a menu during title playback.

しかしながら、その機能を使用するためには、前記次世代DVD規格でオーサリングし直す必要があり、膨大でしかも現在も急速に増えつつあるあるDVD規格のコンテンツ資産に対して現実的ではない。また、ポップアップメニュー機能を使用するようコンテンツがオーサリングされていなければ、DVD規格と同じ問題が生じることは言うまでもない。   However, in order to use this function, it is necessary to re-author with the next-generation DVD standard, and it is not realistic for the content assets of the DVD standard which is enormous and rapidly increasing at present. Needless to say, if the content is not authored to use the pop-up menu function, the same problem as the DVD standard occurs.

本発明は、上記の問題点を解決するためになされたもので、その目的は、ポップアップメニュー機能に非対応のコンテンツにおいても、タイトル再生中にタイトル再生を中断することなくメニューを表示することのできる再生装置、データ再生方法、制御プログラムおよび記録媒体を提供することにある。   The present invention has been made in order to solve the above-described problems, and an object of the present invention is to display a menu without interrupting title playback during title playback even for content that does not support the pop-up menu function. An object of the present invention is to provide a playback device, a data playback method, a control program, and a recording medium.

斯かる実情に鑑み、発明による再生装置は、少なくともメニュー用データおよびタイトル用データを含むデータの再生を行わせる再生装置であって、前記データを取得するデータ取得部と、ユーザの操作を受け付けるユーザ操作部と、前記メニュー用データを再生する第1の再生部および前記タイトル用データを再生する第2の再生部と、前記第1の再生部および前記第2の再生部から再生状態を示す状態通知を受けて前記データの再生状態を記憶して管理する状態管理部と、前記データの再生の制御を行う制御部とを備え、前記制御部は、前記ユーザ操作部からの操作情報と前記状態管理部からの再生状態の情報とを解析し、前記データの再生状態が、前記メニュー用データおよび前記タイトル用データを同時に再生する状態である場合で、前記制御部が、前記第2の再生部からタイトル終了の状態通知又は前記タイトル用データ中のメニューを有効とする状態通知を受け取ったときは、前記第1の再生部に前記メニュー用データの再生を終了させる制御を行うことを特徴とする。
また発明による再生装置は、少なくともメニュー用データおよびタイトル用データを含み、前記メニュー用データにはコマンドを含むデータの再生を行わせる再生装置であって、前記データを取得するデータ取得部と、ユーザの操作を受け付けるユーザ操作部と、前記メニュー用データを再生する第1の再生部および前記タイトル用データを再生する第2の再生部と、前記第1の再生部および前記第2の再生部から再生状態を示す状態通知を受けて前記データの再生状態を記憶して管理する状態管理部と、前記データの再生の制御を行う制御部とを備え、前記第1の再生部は、該コマンドを実行するとともに前記制御部にコマンド実行に関する状態通知を出力し、前記制御部は、前記ユーザ操作部からの操作情報と前記状態管理部からのデータ再生状態の情報とを解析し、前記第1の再生部および前記第2の再生部それぞれに前記メニュー用データと前記タイトル用データの再生を行わせるよう制御し、前記状態通知に基づき、前記第2の再生部を制御することを特徴とする。
ここで、前記メニュー用データのコマンドが、前記タイトル用データの再生開始位置の制御に関するものであった場合、前記制御部は、前記第2の再生部に対し、該開始位置から再生するよう制御してもよいし、
また、前記メニュー用データのコマンドが、前記タイトル用データの再生状態の制御に関するものであった場合、前記制御部は、前記第2の再生部に対し、再生状態を変更するよう制御してもよい。
In view of such circumstances, a playback device according to the present invention is a playback device that plays back data including at least menu data and title data, and receives a data acquisition unit that acquires the data and a user operation. A user operation unit, a first reproduction unit that reproduces the menu data , a second reproduction unit that reproduces the title data, and a reproduction state from the first reproduction unit and the second reproduction unit. A status management unit that stores and manages the playback state of the data upon receiving a status notification; and a control unit that controls the playback of the data, the control unit including the operation information from the user operation unit and the control unit when analyzing the information of the playback state from the state management unit, reproduction state of the data is a condition that reproduces the menu data and the data title at the same time When the control unit receives a title end status notification or a status notification for validating the menu in the title data from the second playback unit, the menu data is sent to the first playback unit. Control is performed to end the reproduction .
The playback device according to the present invention includes at least menu data and title data, and the menu data plays back data including a command, the data acquisition unit for acquiring the data, A user operation unit that receives a user operation, a first reproduction unit that reproduces the menu data, a second reproduction unit that reproduces the title data, the first reproduction unit, and the second reproduction unit A status management unit that receives a status notification indicating a playback status from the storage unit and stores and manages the playback status of the data, and a control unit that controls the playback of the data, wherein the first playback unit includes the command And a status notification related to command execution is output to the control unit, and the control unit receives operation information from the user operation unit and data from the state management unit. Analyzing the data reproduction state information, controlling the first reproduction unit and the second reproduction unit to reproduce the menu data and the title data, respectively, based on the state notification, The second reproduction unit is controlled.
Here, when the menu data command relates to the control of the playback start position of the title data, the control unit controls the second playback unit to play back from the start position. You can do it,
Further, when the menu data command relates to the control of the playback state of the title data, the control unit may control the second playback unit to change the playback state. Good.

また、発明による再生装置は、前記第1の再生部および前記第2の再生部から取得したデータを合成して出力する出力部を備え、前記制御部は、データの出力状態を決定し、前記出力部からの出力形態を制御することを特徴とする。 The playback apparatus according to the present invention further includes an output unit that synthesizes and outputs the data acquired from the first playback unit and the second playback unit, and the control unit determines an output state of the data, The output form from the output unit is controlled.

また、発明による再生装置は、前記第1の再生部および前記第2の再生部それぞれからデータを取得して出力する第1の出力部および第2の出力部を備え、前記制御部は、データの出力状態を決定し、前記第1の出力部および前記第2の出力部からの出力形態を制御することを特徴とする。 In addition, the playback device according to the present invention includes a first output unit and a second output unit that acquire and output data from each of the first playback unit and the second playback unit, and the control unit includes: The output state of data is determined, and the output form from the first output unit and the second output unit is controlled.

また、発明による再生装置は、前記データの出力状態が、前記メニュー用データおよび前記タイトル用データを同時に再生する状態であった場合に、前記制御部は、タイトルを出力する前記第2の出力部にメニューの再生状態に関する表示を行わせるよう制御することを特徴とする。 Further, in the playback device according to the present invention, when the output state of the data is a state of simultaneously playing back the menu data and the title data, the control unit outputs the second output for outputting a title. It is characterized in that control is performed so that the display relating to the reproduction state of the menu is performed on the part.

また、発明による再生装置は、前記制御部が、前記ユーザ操作部からの操作情報を、前記第1の再生部と前記第2の再生部に振り分けて伝達することを特徴とする。 In the playback apparatus according to the present invention, the control unit distributes and transmits operation information from the user operation unit to the first playback unit and the second playback unit.

また、発明による再生装置は、前記メニュー用データを格納する記録部を備え、前記第1の再生部は、前記メニュー用データを、前記データ取得部又は前記記録部から取得して、再生することを特徴とする。 In addition, the playback device according to the present invention includes a recording unit that stores the menu data, and the first playback unit acquires the menu data from the data acquisition unit or the recording unit and plays back the menu data. It is characterized by that.

また、発明による再生装置は、前記制御部が、前記メニュー用データおよび前記タイトル用データを再生する場合に、該メニュー用データと該タイトル用データの同時再生の可否、表示位置、表示サイズ又は表示比率の少なくとも1つを制御することを特徴とする。 In the playback device according to the present invention, when the control unit plays back the menu data and the title data, whether the menu data and the title data can be played back simultaneously, a display position, a display size, or It is characterized by controlling at least one of the display ratios.

また、発明によるデータ再生方法は、少なくともメニュー用データおよびタイトル用データを含むデータの再生を行わせるデータ再生方法であって、前記データを取得するデータ取得ステップと、ユーザの操作を受け付けるユーザ操作ステップと、前記メニュー用データを再生する第1の再生部および前記タイトル用データを再生する第2の再生部から再生状態を示す状態通知を受けて前記データの再生状態を記憶して管理する状態管理ステップと、前記ユーザ操作ステップで受け付けた操作情報と前記状態管理ステップで記憶した再生状態の情報とを解析し、前記データの再生状態が、前記メニュー用データおよび前記タイトル用データを同時に再生する状態である場合で、前記第2の再生部からタイトル終了の状態通知又は前記タイトル用データ中のメニューを有効とする状態通知を受け取ったときは、前記第1の再生部に前記メニュー用データの再生を終了させる制御ステップと、を備えることを特徴とする。
また、本発明によるデータ再生方法は、少なくともメニュー用データおよびタイトル用データを含み、前記メニュー用データにはコマンドを含むデータの再生を行わせるデータ再生方法であって、前記データを取得するデータ取得ステップと、ユーザの操作を受け付けるユーザ操作ステップと、前記メニュー用データを再生する第1の再生部および前記タイトル用データを再生する第2の再生部から再生状態を示す状態通知を受けて前記データの再生状態を記憶して管理する状態管理ステップと、前記第1の再生部が、該コマンドを実行するとともに前記制御部にコマンド実行に関する状態通知を出力して、前記ユーザ操作ステップで受け付けた操作情報と前記状態管理ステップで記憶した再生状態の情報とを解析し、前記第1の再生部および前記第2の再生部それぞれに前記メニュー用データと前記タイトル用データの再生を行わせるよう制御し、前記状態通知に基づき、前記第2の再生部を制御する制御ステップと、を備えることを特徴とする。
The data reproduction method according to the present invention is a data reproduction method for reproducing data including at least menu data and title data, and includes a data acquisition step for acquiring the data and a user operation for receiving a user operation. A state in which a state notification indicating a playback state is received from a first playback unit that plays back the menu data and a second playback unit that plays back the title data, and the playback state of the data is stored and managed The management step, the operation information received in the user operation step, and the reproduction state information stored in the state management step are analyzed, and the reproduction state of the data reproduces the menu data and the title data simultaneously. Status notification of the end of title or the tight status from the second playback unit. When receiving the status notification to enable the menu in use data it is characterized in that it comprises a control step of terminating the reproduction of the menu data to the first reproduction unit.
The data reproducing method according to the present invention is a data reproducing method that includes at least menu data and title data, and the menu data includes data including a command, wherein the data is acquired. Receiving the state notification indicating the playback state from the step, a user operation step for receiving a user operation, and a first playback unit for playing back the menu data and a second playback unit for playing back the title data; A state management step for storing and managing the reproduction state of the user, and an operation received by the user operation step by the first reproduction unit executing the command and outputting a status notification regarding command execution to the control unit Information and the reproduction state information stored in the state management step are analyzed, and the first reproduction unit and A control step of controlling each of the second playback units to play back the menu data and the title data, and controlling the second playback unit based on the status notification. And

また、本発明に係る制御プログラムは、前記データ再生方法をコンピュータに実行させることを特徴とする。   A control program according to the present invention causes a computer to execute the data reproduction method.

また、本発明に係る記録媒体は、前記制御プログラムをコンピュータ読み取り可能に記録したことを特徴とする。   The recording medium according to the present invention is characterized in that the control program is recorded so as to be readable by a computer.

以上説明したように、本発明は、メニュー用データとタイトル用データそれぞれの再生のための再生部を備えるので、制御部は、メニューとタイトルの同時再生を管理できる。
また、本発明は、新たにメニュー画面が表示される際、これまでのメニュー画面の再生を終了させるので、メニューが複数再生・表示されてユーザが混乱することを防ぐことができる。
また、本発明は、制御部が、メニューデータのコマンド情報をタイトル再生する再生部に伝達することができるので、ユーザによるメニュー選択をタイトル再生に反映させることができる。
また、本発明は、メニューデータのコマンド情報をタイトル再生用の再生部に伝達することができるので、メニュー再生でのジャンプ命令をタイトル再生に反映できる。
また、本発明は、メニューデータのコマンド情報をタイトル再生用の再生部に伝達することができるので、メニュー再生での音声や字幕といった再生状態の変更命令をタイトル再生に反映できる。
As described above, the onset Ming, since includes the reproduction unit for the menu data and title data of each reproduction, the control unit can manage the simultaneous reproduction of the menus and titles.
Further, according to the present invention, when the menu screen is newly displayed, the reproduction of the menu screen so far is terminated, so that it is possible to prevent the user from being confused by reproducing and displaying a plurality of menus.
Further, according to the present invention, since the control unit can transmit the command information of the menu data to the reproducing unit that reproduces the title, the menu selection by the user can be reflected in the title reproduction.
Further, according to the present invention, the command information of the menu data can be transmitted to the playback unit for title playback, so that a jump command for menu playback can be reflected in title playback.
Further, according to the present invention, the command information of the menu data can be transmitted to the playback unit for title playback, so that a playback status change command such as audio and subtitles in menu playback can be reflected in the title playback.

また、本発明は、2つの再生部から出力されたデータを合成することのできる出力部を備えるので、1個の表示装置にメニューとタイトルそれぞれの画面を適切に表示できる。 The present onset Ming, since an output unit capable of synthesizing the data output from the two reproducing unit, a menu and a title each screen to a single display device can be displayed properly.

また、本発明は、2つの出力部を備えるので、2個の表示装置にメニューとタイトルそれぞれの画面を適切に表示できる。更に、タイトルとメニューは別の表示装置に再生されるため、ユーザのタイトルの視聴を妨げずに、メニューを表示することができる。 The present onset Ming Since comprises two outputs, menus and titles each screen into two display devices can be properly displayed. Furthermore, since the title and the menu are reproduced on different display devices, the menu can be displayed without disturbing the viewing of the user's title.

また、本発明は、2個の表示装置にメニューとタイトルを表示させる場合に、タイトル再生画面にメニュー再生状態の表示を行うので、ユーザに、タイトル再生を行っている表示装置とは異なる装置にメニュー画面が表示されることにつき、注意を促すことができる。または、接続や設定が正しくなく、メニュー画面が正しく表示されない場合に、ユーザに、接続等を確認するよう知らせることができる。 In addition, the present onset Ming, in the case of displaying the menu and title to two of the display device, since the display of the menu playback state in the title playback screen, different device and a display device to the user, is doing the title playback It is possible to call attention to the menu screen displayed on the screen. Alternatively, when the connection or setting is not correct and the menu screen is not displayed correctly, the user can be informed to confirm the connection or the like.

また、本発明は、制御部が現在の状態に応じて、ユーザキー操作を2つのメニュー用とタイトル用の再生部に振り分けることで、1個の操作装置で違和感なく2画面を操作することができる。 The present onset Ming, the control unit depending on the current state, by distributing the user key operation to the reproduction unit for the title for two menus, manipulating the two screens without discomfort by one of the operating device Can do.

また、本発明は、取得したメニュー用データを一旦保存することができるので、タイトルおよびメニューを同時に再生する場合に、タイトルとメニューのディスク等からの並行読み出しが不要になるため、データ取得部は等倍速の読み出し速度で実現可能となる。すなわち、ディスクの回転速度を下げられるため、読み出し速度を上げたときに課題となる、騒音・振動の増大、シーク時間の増大に伴うレスポンスの低下といった点を回避することができる。 The present onset Ming, it is possible to temporarily store the menu data acquired, in case of reproducing a title and a menu at the same time, since the parallel reading from the disk such as the title and menu is not required, the data acquisition unit Can be realized at the same speed read speed. That is, since the rotational speed of the disk can be reduced, it is possible to avoid problems such as increase in noise / vibration and decrease in response due to increase in seek time, which are problems when the read speed is increased.

また、本発明は、コンテンツの内容に合った、メニュー再生画面およびタイトル再生画面の同時再生の可否、表示位置、表示サイズ又は表示比率等といった表示形態を指定できる。 In addition, the present onset Akira was in the contents of the content, simultaneous playback of whether the menu playback screen and the title playback screen, the display position, you can specify a display mode, such as display size or display ratio and the like.

以下、本発明の実施の形態を図示例と共に説明する。
なお、本発明の実施の形態では、ビデオディスクプレーヤについて説明するが、本発明はこれに限定されず、PC(Personal Computer)等にも適用できる。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
In the embodiment of the present invention, a video disc player will be described. However, the present invention is not limited to this and can be applied to a PC (Personal Computer) or the like.

〔第1の実施形態〕
<システム構成>
図1は、本実施形態におけるビデオディスクプレーヤ1の構成の概略を示す機能ブロック図である。
ビデオディスクプレーヤ1は、光ディスク10に記録されているデータを再生する装置である。
[First Embodiment]
<System configuration>
FIG. 1 is a functional block diagram showing an outline of the configuration of the video disc player 1 in the present embodiment.
The video disc player 1 is a device that reproduces data recorded on the optical disc 10.

図1に示すように、ビデオディスクプレーヤ1は、ディスク読み出し部20と、状態管理部30と、全体制御部40と、ユーザ操作部50と、再生部60、70と、出力部80とを含んで構成されている。   As shown in FIG. 1, the video disc player 1 includes a disc reading unit 20, a state management unit 30, an overall control unit 40, a user operation unit 50, playback units 60 and 70, and an output unit 80. It consists of

ディスク読み出し部20は、再生部60、70等の指令により、光ディスク10に格納された各種ファイルからデータを読み出す。なお、ディスク読み出し部20は、同時2ストリーム読み出しが可能なよう2倍速以上の読み出し速度を備えることが望ましい。   The disk reading unit 20 reads data from various files stored on the optical disk 10 in accordance with commands from the playback units 60 and 70 and the like. Note that it is desirable that the disk reading unit 20 has a reading speed of at least double speed so that two streams can be read simultaneously.

状態管理部30は、ビデオディスクプレーヤ1全体の状態を管理する。この状態についての定義および状態遷移の定義については後述する。   The state management unit 30 manages the state of the entire video disc player 1. The definition of this state and the definition of state transition will be described later.

全体制御部40は、電源投入後の初期化、ディスクローディング、ディスクイジェクト、タイトル切り替え等、全体的な制御を司る。また、全体制御部40は、ユーザ操作部50から到着するユーザ操作情報と、状態管理部30から得たビデオディスクプレーヤ1全体の状態の情報とに基づき、再生部60、70、出力部80を制御する。さらに、全体制御部40は、再生部60、70から通知される状態変化と、前述の状態管理部30から得たビデオディスクプレーヤ1全体の状態の情報とに基づき、再生部60、70、出力部80を制御する。   The overall control unit 40 is responsible for overall control such as initialization after power-on, disc loading, disc ejection, title switching, and the like. Further, the overall control unit 40 controls the playback units 60 and 70 and the output unit 80 based on the user operation information arriving from the user operation unit 50 and the information on the entire state of the video disc player 1 obtained from the state management unit 30. Control. Further, the overall control unit 40 outputs the playback units 60, 70, output based on the state change notified from the playback units 60, 70 and the information on the state of the entire video disc player 1 obtained from the state management unit 30. The unit 80 is controlled.

ユーザ操作部50は、リモコン(不図示)からの信号を受付け、全体制御部40に対してユーザからの操作情報を伝える。   The user operation unit 50 receives a signal from a remote controller (not shown) and transmits operation information from the user to the overall control unit 40.

再生部60、70は、全体制御部40からの制御に従って、DVD規格に準拠したナビゲーション・データおよびプレゼンテーション・データを解釈しつつ再生を行う。詳細については後述する。   The playback units 60 and 70 perform playback while interpreting navigation data and presentation data compliant with the DVD standard in accordance with control from the overall control unit 40. Details will be described later.

出力部80は、全体制御部40からの指令に応じて、再生部60、70から送られるビデオデータ間の合成や切り替えを行う。また、オーディオデータについても同様に、ミックスや切り替えを行う。   The output unit 80 performs composition or switching between video data sent from the reproduction units 60 and 70 in accordance with a command from the overall control unit 40. Similarly, audio data is mixed and switched.

<再生部>
図2は、上記再生部60、70の構成の概略を示す機能ブロック図である。
<Playback unit>
FIG. 2 is a functional block diagram showing an outline of the configuration of the playback units 60 and 70.

図2に示すように、再生部60、70は、ディスク読み出し部20とのI/F61と、全体制御部40とのI/F62と、ナビゲーション・マネージャ63と、プレゼンテーション・エンジン64とを含んで構成される。   As shown in FIG. 2, the playback units 60 and 70 include an I / F 61 with the disc reading unit 20, an I / F 62 with the overall control unit 40, a navigation manager 63, and a presentation engine 64. Composed.

ディスク読み出し部とのI/F61は、ナビゲーション・マネージャ63およびプレゼンテーション・エンジン64からの指令に応じて、ディスク読み出し部20に対して、データ読み出し指令を送信し、読み出されたデータをナビゲーション・マネージャ63およびプレゼンテーション・エンジン64に送る。   The I / F 61 with the disk reading unit transmits a data reading command to the disk reading unit 20 in response to commands from the navigation manager 63 and the presentation engine 64, and the read data is transmitted to the navigation manager. 63 and the presentation engine 64.

ナビゲーション・マネージャ63およびプレゼンテーション・エンジン64は、DVDビデオ規格で規定されているものと同様のものであるため、概要と違いに絞って説明する。   Since the navigation manager 63 and the presentation engine 64 are the same as those defined in the DVD video standard, only the outline and the differences will be described.

DVDディスクには、ナビゲーション・データおよびプレゼンテーション・データが記録されている。
ナビゲーション・データは、インタラクティブ機能を提供する情報およびコンテンツ再生の順序等について制御するコマンドのことである。また、プレゼンテーション・データは、MPEG(Moving Picture Experts Group)−2等で圧縮されたビデオデータ、AC(Audio Code number)3等で圧縮されたオーディオデータおよび字幕やメニュー表示などに用いる主映像に重ねる副映像(サブピクチャ)データが多重化されたものである。
Navigation data and presentation data are recorded on the DVD disc.
Navigation data is a command that controls information for providing an interactive function, content playback order, and the like. The presentation data is superimposed on the video data compressed by MPEG (Moving Picture Experts Group) -2, audio data compressed by AC (Audio Code number) 3, etc., and the main video used for subtitles and menu display. Sub-picture data is multiplexed.

ナビゲーション・マネージャ63は、ディスク読み出し部とのI/F61を通じて読み出したデータ(ナビゲーション・データ)を解析し、ナビゲーション・データ中のナビゲーション・コマンドと、全体制御部とのI/F62から送信されるユーザ操作制御(User Operation Controls、以下、「UOP」という)とに従って、プレゼンテーション・エンジン64を制御する。   The navigation manager 63 analyzes the data (navigation data) read through the I / F 61 with the disk reading unit, and transmits the navigation command in the navigation data and the user transmitted from the I / F 62 with the overall control unit. The presentation engine 64 is controlled according to operation control (User Operation Controls, hereinafter referred to as “UOP”).

DVDビデオ規格で定められているように、ナビゲーション・マネージャ63内は、再生部60、70の状態を保持するため、システム・パラメータ(System parameter、以下、「SPRM」という)およびゼネラル・パラメータ(General parameter、以下、「GPRM」という)を備える。SPRMは、現在選択されている音声の番号等、再生状態を保持し、GPRMは、ナビゲーション・コマンドによって、自由に更新・参照の可能な汎用のパラメータである。なお、SPRM、GPRMを併せて、ナビゲーション・パラメータと呼ぶ。   As defined in the DVD video standard, in the navigation manager 63, the system parameters (system parameters, hereinafter referred to as “SPRM”) and general parameters (general parameters) are maintained in order to maintain the states of the playback units 60 and 70. parameter, hereinafter referred to as “GPRM”). The SPRM holds the reproduction state such as the number of the currently selected voice, and the GPRM is a general-purpose parameter that can be freely updated / referenced by a navigation command. Note that SPRM and GPRM are collectively referred to as navigation parameters.

プレゼンテーション・エンジン64は、ナビゲーション・マネージャ63からの指令に従い、ディスク読み出し部とのI/F61を通じて読み出したプレゼンテーション・データをデコードし、ビデオ/オーディオデータとして出力部80に送る。プレゼンテーション・エンジン64は、読み出されたプレゼンテーション・データを保持するバッファメモリを備え、そのバッファメモリが空にならないようにディスク読み出し部とのI/F61に対してプレゼンテーション・データの読み出し命令を発行する。   The presentation engine 64 decodes the presentation data read through the I / F 61 with the disk reading unit in accordance with a command from the navigation manager 63 and sends the decoded data to the output unit 80 as video / audio data. The presentation engine 64 includes a buffer memory that holds the read presentation data, and issues a presentation data read command to the I / F 61 with the disk reading unit so that the buffer memory does not become empty. .

全体制御部とのI/F62は、全体制御部40から送信されるUOP等をナビゲーション・マネージャ63に伝える。また、ナビゲーション・マネージャ63において、再生状態の変更が行われるナビゲーション・コマンドが実行された場合、それを全体制御部40に通知する。具体的には、Jump/LinkコマンドやSPRMの変更を伴うコマンドの実行である。
また、タイトル再生やメニュー再生が終了した場合も、全体制御部とのI/F62は、ナビゲーション・マネージャ63からの制御信号を受け、全体制御部40に伝達する。また、全体制御部とのI/F62は、全体制御部40からの指令に応じて、現在のナビゲーション・パラメータの値をナビゲーション・マネージャ63から取得して、全体制御部40に渡す機能も備える。
The I / F 62 with the overall control unit notifies the navigation manager 63 of the UOP transmitted from the overall control unit 40. When the navigation manager 63 executes a navigation command for changing the playback state, the navigation manager 63 notifies the overall control unit 40 of it. Specifically, it is execution of a Jump / Link command or a command accompanied by SPRM change.
In addition, even when title reproduction or menu reproduction is completed, the I / F 62 with the overall control unit receives a control signal from the navigation manager 63 and transmits it to the overall control unit 40. The I / F 62 with the overall control unit also has a function of acquiring the current navigation parameter value from the navigation manager 63 and passing it to the overall control unit 40 in response to a command from the overall control unit 40.

なお、再生部70では、メニュー以外を再生してしまわないよう、メニュー以外へのJump/Linkコマンドが実行された場合に無効とし、再生部70内では、Jump/Linkは行わないようにする。すなわち、再生部70のナビゲーション・マネージャ63は、メニュー以外へのJump/Linkコマンドをディスク読み出し部20から受け取った場合、処理を行なわないように設定されている。   It should be noted that the playback unit 70 is invalidated when a Jump / Link command to a menu other than the menu is executed so as not to play anything other than the menu, and the playback unit 70 does not perform Jump / Link. That is, the navigation manager 63 of the playback unit 70 is set not to perform processing when a Jump / Link command other than a menu is received from the disc reading unit 20.

また、ナビゲーション・マネージャ63は、ナビゲーション・データ中の再生表示に関する制御情報である再生制御情報(Presentation Control Information、以下、「PCI」という)を常に監視し、ボタンを有効とする制御情報を読み取った場合、全体制御部とのI/F62を通じて、全体制御部40に対しそのことを通知する。この機能は、前述した所謂トップ・メニューとしてのメニューだけではなく、タイトル中にも一種のメニューが表示されるコンテンツがあり、そのようなコンテンツを適切にハンドリングするために必要となっている。   Further, the navigation manager 63 constantly monitors reproduction control information (Presentation Control Information, hereinafter referred to as “PCI”), which is control information relating to reproduction display in the navigation data, and reads the control information for enabling the button. In this case, this is notified to the overall control unit 40 through the I / F 62 with the overall control unit. This function includes not only the menu as the so-called top menu described above but also a content in which a kind of menu is displayed in the title, and is necessary for appropriately handling such content.

<状態遷移と出力>
図3は、全体制御部40の状態遷移を示す説明図である。
再生開始後、取りうる状態には、「タイトル再生状態」a、「メニュー再生状態」b、「タイトル&メニュー再生状態」cの3状態がある。タイトル再生状態aとメニュー再生状態bはそれぞれタイトル又はメニューのみを再生している状態で、タイトル&メニュー再生状態cは、タイトルおよびメニューを同時再生している状態である。
<State transition and output>
FIG. 3 is an explanatory diagram showing state transition of the overall control unit 40.
There are three possible states after the start of reproduction: “title reproduction state” a, “menu reproduction state” b, and “title & menu reproduction state” c. The title reproduction state a and the menu reproduction state b are states in which only the title or the menu is being reproduced, respectively, and the title & menu reproduction state c is a state in which the title and the menu are simultaneously reproduced.

タイトル再生状態aからタイトル&メニュー再生状態cへの遷移は、タイトル再生開始後に、ユーザ操作部50からメニューキーが押下されたことが通知された際に発生する。逆にタイトル&メニュー再生状態cからタイトル再生状態aへの遷移は、ユーザ操作部50からメニューキーが押下されたことが通知された際、Jump/Linkコマンドの実行、あるいはPCIのボタンを有効とする制御信号を読み取った場合により生じる。
The transition from the title playback state a to the title & menu playback state c occurs when the user operation unit 50 notifies that the menu key has been pressed after the title playback is started. On the contrary, the transition from the title & menu playback state c to the title playback state a indicates that the execution of the Jump / Link command or the PCI button is valid when the user operation unit 50 is notified that the menu key is pressed. This occurs when a control signal is read .

また、タイトル再生状態aからメニュー再生状態bへの遷移は、タイトル再生が終了し、メニュー再生が始まる際に発生する。一方、メニュー再生状態bからタイトル再生状態aにはメニュー内のボタンを選択した結果、タイトルが再生開始される際に発生する。   The transition from the title playback state a to the menu playback state b occurs when the title playback ends and the menu playback starts. On the other hand, the menu playback state b to the title playback state a occur when the playback of the title is started as a result of selecting a button in the menu.

また、タイトル&メニュー再生状態cからメニュー再生状態bへの遷移は、タイトル再生中にメニュー表示していた場合において、タイトルの再生が終了して、メニュー再生のみ行う際に発生する。ここで、タイトルの再生が終了した時に、この時のメニュー再生も一旦終了させ、タイトル再生終了時に表示するメニューの再生を開始するよう制御する。なぜなら、2つのメニューが同時に再生された場合、ユーザ操作対象が複数になり、ユーザ操作体系が煩雑になるためである。   The transition from the title & menu playback state c to the menu playback state b occurs when the menu is displayed during the title playback and the title playback is finished and only the menu playback is performed. Here, when the playback of the title is finished, the menu playback at this time is also temporarily stopped, and the playback of the menu displayed at the end of the title playback is started. This is because when two menus are played back simultaneously, there are a plurality of user operation targets, and the user operation system becomes complicated.

なお、メニュー再生状態bからタイトル&メニュー再生状態cへの遷移は、ユーザからの指示の無いときに極力メニューを出さない方がよいため設けていない。   The transition from the menu reproduction state b to the title & menu reproduction state c is not provided because it is better not to display the menu as much as possible when there is no instruction from the user.

タイトル&メニュー再生状態cでの出力部80の表示装置への出力形態の例を図4に示す。
例えば、図4(a)と図4(b)の2種類の出力形態が、ユーザ設定により切り替えられるものにする。または、表示装置の種別により、出力部80が出力形態を決定するとしてもよいし、どちらかの出力形態のみ設定されているとしてもよい。
または、コンテンツの内容に合わせて、メニューとタイトルの再生画面の同時再生の可否、表示位置、表示サイズ又は表示比率等といった表示形態が設定されていてもよい。
An example of the output form of the output unit 80 to the display device in the title & menu reproduction state c is shown in FIG.
For example, the two types of output forms shown in FIGS. 4A and 4B can be switched by user settings. Alternatively, the output unit 80 may determine the output form depending on the type of the display device, or only one of the output forms may be set.
Alternatively, a display form such as the possibility of simultaneous playback of the menu and title playback screen, the display position, the display size, or the display ratio may be set in accordance with the content.

例えば、図4(a)は、メニュー再生画面がタイトル再生の邪魔にならないように画面の隅に小さく表示するものであり、図4(b)は、タイトル再生画面とメニュー再生画面を横に並べたものである。図4(a)は小画面テレビ、図4(b)は解像度の高い大画面テレビに適したものであるので、出力部80は、表示装置の出力解像度を認識し、出力解像度に応じて両者を自動的に切り替えるとすることもできる。   For example, FIG. 4A shows a small menu display screen so that the menu playback screen does not interfere with the title playback. FIG. 4B shows the title playback screen and the menu playback screen arranged side by side. It is a thing. 4A is suitable for a small-screen television and FIG. 4B is suitable for a large-screen television with a high resolution. Therefore, the output unit 80 recognizes the output resolution of the display device, and both of them according to the output resolution. Can be switched automatically.

また、オーディオ出力を行う場合、出力部80は、再生部60から出力されるオーディオデータのみを選択して出力する。なぜなら、再生部60、70が同時に再生を行うタイトル&メニュー再生状態cにおいて、ユーザはタイトル再生に伴うオーディオ再生を中断せずに楽しむことを欲すると考えられるためである。   When performing audio output, the output unit 80 selects and outputs only the audio data output from the playback unit 60. This is because, in the title & menu playback state c in which the playback units 60 and 70 perform playback simultaneously, it is considered that the user wants to enjoy the audio playback accompanying the title playback without interruption.

以下では、以上のような構成となっている本発明に係る再生装置における処理について説明する。   Hereinafter, processing in the playback apparatus according to the present invention configured as described above will be described.

<全体処理>
まず、ビデオディスクプレーヤ1における基本的な処理シーケンスについて説明する。
図5は、ビデオディスクプレーヤ1による全体の基本的な処理の流れを示すフローチャートである。
<Overall processing>
First, a basic processing sequence in the video disc player 1 will be described.
FIG. 5 is a flowchart showing an overall basic processing flow by the video disc player 1.

まず、全体制御部40は、電源投入に伴い初期化を行う(S1)。次に、全体制御部40は、ディスク挿入が行われたか否かの判定を行う(S2)。全体制御部40は、ディスク挿入を検出した場合(S2で「YES」)、ディスク再生処理を行う(S3)。また、全体制御部40は、ディスク挿入を検出しなかった場合(S2で「NO」)、S5の処理へと進む。S3のディスク再生処理では、全体制御部40は、再生部60に対して、通常のDVD再生と同様の再生処理を指示する。ディスク再生処理については後で詳述する。ディスク再生が終了したら、全体制御部40は、ディスク排出処理を行い(S4)、電源が切られたか否かの判定を行い(S5)、電源が切られた場合には(S5で「YES」)、終了処理を行う(S6)。電源が切られていない場合(S5で「NO」)、S2の判定へと戻る。   First, the overall control unit 40 performs initialization as the power is turned on (S1). Next, the overall control unit 40 determines whether or not a disc has been inserted (S2). When the disc controller detects insertion of the disc (“YES” in S2), the overall control unit 40 performs disc playback processing (S3). If the overall control unit 40 does not detect the insertion of the disc (“NO” in S2), the overall control unit 40 proceeds to the process of S5. In the disc playback process of S3, the overall control unit 40 instructs the playback unit 60 to perform a playback process similar to normal DVD playback. The disc playback process will be described in detail later. When the disc playback is completed, the overall control unit 40 performs a disc ejection process (S4), determines whether or not the power is turned off (S5), and when the power is turned off (“YES” in S5). ) And finish processing (S6). If the power is not turned off (“NO” in S5), the process returns to the determination in S2.

<ユーザ操作ハンドリング>
つづいて、図5のように基本的な処理を行っているときに、ユーザ操作部50から操作情報の入力があった場合の全体制御部40によるハンドリング処理について説明する。
<User operation handling>
Next, a handling process performed by the overall control unit 40 when operation information is input from the user operation unit 50 while performing a basic process as shown in FIG. 5 will be described.

図6は、図5のS3のディスク再生処理中に、全体制御部40が、ユーザ操作部50からの操作情報をハンドリング処理する流れを示すフローチャートである。   FIG. 6 is a flowchart showing a flow in which the overall control unit 40 handles the operation information from the user operation unit 50 during the disk reproduction process in S3 of FIG.

全体制御部40は、ユーザ操作部50からユーザ操作情報が伝えられたら(S11)、まず状態管理部30を参照して全体制御部40の現在の状態を取得する(S12)。この取得した状態に応じて、以下のように処理を切り替える。   When the user operation information is transmitted from the user operation unit 50 (S11), the overall control unit 40 first obtains the current state of the overall control unit 40 with reference to the state management unit 30 (S12). The process is switched as follows according to the acquired state.

現在の状態がタイトル&メニュー再生状態だった場合:全体制御部40は、状態管理部30から取得した現在の状態が、タイトル&メニュー再生状態であるか否かの判定を行う(S13)。   When the current state is the title & menu playback state: The overall control unit 40 determines whether or not the current state acquired from the state management unit 30 is the title & menu playback state (S13).

タイトル&メニュー再生状態であった場合(S13で「YES」)、全体制御部40は、ユーザ操作部50の操作情報を解析して、ユーザ操作がメニューキー押下かどうか調べ(S14)、メニューキー押下だった場合(S14で「YES」)、後で詳述するメニュー画面クローズ処理を実行して(S15)、本処理を終了し、図5のS3の処理に戻る。 When it is in the title & menu playback state (“YES” in S13), the overall control unit 40 analyzes the operation information of the user operation unit 50 to check whether or not the user operation is a menu key press (S14). If the button is pressed (“YES” in S14), a menu screen closing process, which will be described in detail later, is executed (S15), this process is terminated, and the process returns to S3 in FIG.

このような構成とすることで、タイトル&メニュー画面でメニューキーが選択された場合、メニューの役割は終了したので、全体制御部40は、メニュー画面を閉じ、タイトルのみの再生画面とすることができる。   With such a configuration, when the menu key is selected on the title & menu screen, the role of the menu is terminated, so that the overall control unit 40 closes the menu screen and sets the playback screen for only the title. it can.

メニューキー押下でなかった場合(S14で「NO」)、全体制御部40は、ユーザ操作部50の操作情報から、カーソルキーやエンターキー等のボタン制御キーによる操作かどうかを調べ(S16)、ボタン制御キーであった場合(S16で「YES」)、対応するUOP(例えばUpper_Button_Select())に変換して、メニューの再生を行う再生部70へ送信する(S17)。ボタン制御キーによる操作でなかった場合、対応するUOP(例えば早送りキーの場合、Forward_Scan())に変換して、タイトル再生を行う再生部60へ送信する(S18)。   If the menu key has not been pressed (“NO” in S14), the overall control unit 40 checks from the operation information of the user operation unit 50 whether the operation is a button control key such as a cursor key or an enter key (S16). If it is a button control key (“YES” in S16), it is converted into a corresponding UOP (for example, Upper_Button_Select ()) and transmitted to the playback unit 70 that plays back the menu (S17). If the operation is not performed using a button control key, the corresponding UOP (for example, forward_scan () in the case of a fast-forward key) is converted to a forward playback unit 60 that performs title playback (S18).

このような構成とすることで、全体制御部40は、押下されたのがメニューキーでない場合であっても、ユーザ操作がメニュー、タイトルのいずれに関するものか判定し、適切な制御信号(UOP)を再生部60と再生部70とに振り分けることができる。すなわち、メニュー&タイトル再生状態であっても、メニュー、タイトルそれぞれについて、ユーザ操作を受け、適切に処理を行うことが可能となる。   With this configuration, the overall control unit 40 determines whether the user operation relates to a menu or a title even when the pressed key is not a menu key, and an appropriate control signal (UOP). Can be distributed to the reproducing unit 60 and the reproducing unit 70. In other words, even in the menu & title playback state, it is possible to receive user operations for each menu and title and to perform appropriate processing.

現在の状態がタイトル再生状態だった場合:全体制御部40は、S13の判定でタイトル&メニュー再生状態でないと判定した場合、タイトル再生状態であるか否かの判定を行う(S19)。タイトル再生状態であった場合(S19で「YES」)、全体制御部40は、ユーザ操作部50の操作情報を解析して、ユーザ操作がメニューキー押下かどうか調べ(S20)、メニューキー押下だった場合(S20で「YES」)、後で詳述するメニュー画面オープン処理を実行する(S21)。一方、メニューキー押下でなかった場合(S20で「NO」)、キー操作の対応するUOPに変換して、タイトル再生を行う再生部60へ送信する(S22)。   When the current state is the title playback state: When determining in S13 that the title & menu playback state is not selected, the overall control unit 40 determines whether or not the title playback state is set (S19). When it is in the title reproduction state (“YES” in S19), the overall control unit 40 analyzes the operation information of the user operation unit 50 to check whether the user operation is a menu key press (S20). If this is the case (“YES” in S20), the menu screen opening process described in detail later is executed (S21). On the other hand, if the menu key is not pressed (“NO” in S20), it is converted into a UOP corresponding to the key operation, and transmitted to the playback unit 60 that performs title playback (S22).

このような構成とすることで、全体制御部40は、タイトル画面でユーザによる操作がメニュー画面を選択するものなのか、タイトル再生に関するものなのか、判定し、適切な制御信号(UOP)を再生部60と再生部70とに振り分けることができる。   With this configuration, the overall control unit 40 determines whether the user operation on the title screen is to select the menu screen or relates to title reproduction, and reproduces an appropriate control signal (UOP). It can be divided into the part 60 and the reproducing part 70.

現在の状態がメニュー再生状態であった場合:全体制御部40は、S19の判定でタイトル再生状態ではないと判定した場合、現在の状態はメニュー再生状態であると言える。ユーザによる操作はメニューから選択したタイトルの再生指示操作となるので、通常のDVDの処理と同様、全体制御部40は、キー操作に対応するUOPに変換してタイトル再生を行う再生部60へ送信する(S22)。出力部80は、現在は、再生部70からデータ出力を受けて表示装置にメニュー表示を行なわせている状態であるが、全体制御部40の制御により切り換えて、再生部60からタイトル再生のためのデータを受け取り、表示装置にタイトル表示を行うことになる。   When the current state is the menu playback state: If the overall control unit 40 determines that the title playback state is not selected in S19, it can be said that the current state is the menu playback state. Since the user's operation is a playback instruction operation for the title selected from the menu, the general control unit 40 converts it to a UOP corresponding to the key operation and transmits it to the playback unit 60 that performs title playback, as in the normal DVD processing. (S22). The output unit 80 is currently in a state where it receives data output from the playback unit 70 and causes the display device to display a menu. However, the output unit 80 is switched under the control of the overall control unit 40 to play a title from the playback unit 60. The title is displayed on the display device.

以上のように、全体制御部40が現在の状態に応じて、ユーザキー操作を再生部60と再生部70とに振り分けることで、1個のリモコンで違和感なく2画面を操作することが可能になる。   As described above, the overall control unit 40 distributes user key operations to the reproduction unit 60 and the reproduction unit 70 according to the current state, so that it is possible to operate two screens with a single remote controller without a sense of incongruity. Become.

<状態通知ハンドリング>
つづいて、図5のように基本的な処理を行っているときに、再生部60、70から状態通知の入力があった場合の全体制御部40によるハンドリング処理について説明する。
<Status notification handling>
Next, a handling process performed by the overall control unit 40 when a status notification is input from the playback units 60 and 70 during basic processing as shown in FIG. 5 will be described.

図7は、図5のS3のディスク再生処理中に、全体制御部40が、再生部60、70から受け取った状態通知をハンドリング処理する流れを示すフローチャートである。   FIG. 7 is a flowchart showing a flow of handling the status notification received from the playback units 60 and 70 by the overall control unit 40 during the disk playback process of S3 of FIG.

全体制御部40は、状態通知があった場合(S31)、まず通知元をチェックする(S32)。通知元に応じて、以下のように処理を切り替える。   When there is a status notification (S31), the overall control unit 40 first checks the notification source (S32). Depending on the notification source, the process is switched as follows.

通知元が再生部60:通知元がタイトルの再生を行う再生部60からの通知であった場合(S32で「YES」)、全体制御部40は、状態通知を解析して、通知内容がタイトル再生終了か否かの判定を行う(S33)。また、全体制御部40は、タイトル再生終了の状態通知でなかった場合(S33で「NO」)、ナビゲーション・データ中のPCIのボタンを有効とする制御情報を読み取っての状態通知であるか否かの判定を行う(S34)。ボタンを有効とする制御情報であった場合には(S34で「YES」)、全体制御部40は、更に、状態管理部30を参照して、タイトル&メニュー再生状態であるか否かの判定を行い(S35)、タイトル&メニュー再生状態であった場合(S35で「YES」)、後で詳述するメニュー画面クローズ処理を実行して(S36)、本処理を終了し、図5のS3の処理へ戻る。ここで、タイトル中のメニューボタンが有効になった場合にメニュー画面クローズ処理を実行するのは、タイトル再生画面とメニュー再生画面の両方でメニューが表示されることにより、ユーザが混乱するのを防ぐためである。   When the notification source is the playback unit 60: the notification source is a notification from the playback unit 60 that plays the title (“YES” in S32), the overall control unit 40 analyzes the status notification, and the notification content is the title. It is determined whether or not the reproduction has ended (S33). Also, if the title playback end status notification is not received (“NO” in S33), the overall control unit 40 determines whether or not the status notification is obtained by reading the control information for enabling the PCI button in the navigation data. Is determined (S34). When the control information validates the button (“YES” in S34), the overall control unit 40 further refers to the state management unit 30 to determine whether or not the title & menu playback state is in effect. (S35), if it is in the title & menu playback state (“YES” in S35), a menu screen close process, which will be described in detail later, is executed (S36), this process is terminated, and S3 in FIG. Return to the process. Here, executing the menu screen closing process when the menu button in the title is enabled prevents the user from being confused by displaying the menu on both the title playback screen and the menu playback screen. Because.

また、メニュー画面クローズの際に、メニューがクローズされることをユーザが故障と間違えないように、タイトル再生画面に「メニューがタイトル再生画面に表示される可能性があるためメニュー画面をクローズしました」等のメッセージを表示することが望ましい。   In addition, when the menu screen is closed, the menu is closed because the menu may be displayed on the title playback screen. It is desirable to display a message such as “

また、タイトル&メニュー再生状態でない場合(S35で「NO」)、全体制御部40は、本処理を終了して、図5のフローに戻る。これは、タイトルのみ再生であった状態からタイトル中のメニューボタンが有効になった場合であるので、通常の処理に戻ればよいからである。   If it is not in the title & menu playback state (“NO” in S35), the overall control unit 40 ends this processing and returns to the flow of FIG. This is because the menu button in the title becomes valid from the state where only the title is reproduced, and it is only necessary to return to normal processing.

また、再生部60からの状態通知が、タイトル再生終了についてであった場合で(S33で「YES」)、タイトル&メニュー再生状態であったときは(S35で「YES」)、全体制御部40は、メニュー画面クローズ処理を行う(S36)。これは、図3の状態遷移図の説明で述べたように、2つのメニューが同時に再生された場合、ユーザ操作対象が複数になり、ユーザ操作体系が煩雑になるためであり、タイトル再生時のメニューを一旦終了させる。   When the status notification from the playback unit 60 is about the end of the title playback (“YES” in S33), and when the title & menu playback state is set (“YES” in S35), the overall control unit 40 Performs a menu screen closing process (S36). This is because, as described in the explanation of the state transition diagram of FIG. 3, when two menus are played back simultaneously, there are a plurality of user operation targets, and the user operation system becomes complicated. Exit the menu once.

通知元が再生部70:通知元がメニューの再生を行う再生部70からの通知であった場合(S32で「NO」)、全体制御部40は、状態通知を解析して、通知内容がJump/Linkコマンド実行であるか否かの判定を行う(S37)。状態通知がJump/Linkコマンド実行である場合(S37で「YES」)、全体制御部40は、該コマンドに対応するタイトル再生を指示するUOP(例えばコマンドがJumpTTの場合、Title_Play())を再生部60に送信し(S38)、メニュー画面クローズ処理を実行し(S36)、本処理を終了する。   Notification source is the playback unit 70: When the notification source is a notification from the playback unit 70 that plays the menu ("NO" in S32), the overall control unit 40 analyzes the status notification and the notification content is Jump. It is determined whether or not the / Link command is executed (S37). When the status notification is a Jump / Link command execution (“YES” in S37), the overall control unit 40 reproduces a UOP instructing reproduction of a title corresponding to the command (for example, Title_Play () when the command is JumpTT). Is transmitted to the unit 60 (S38), a menu screen closing process is executed (S36), and this process is terminated.

以上のような構成とすることで、再生部70においてJump/Linkコマンドが実行された場合にメニュー画面クローズ処理を実行し、タイトル再生画面をより大きく使うことが可能になる。   With the above-described configuration, when the Jump / Link command is executed in the playback unit 70, the menu screen close process is executed, and the title playback screen can be used more greatly.

また、状態通知がJump/Linkコマンド実行でない場合(S37で「NO」)、全体制御部40は、通知内容がSPRM値変更か否かをチェックする(S39)。状態通知がSPRM値変更であった場合(S39で「YES」)、全体制御部40は、SPRM値変更に対応するUOP(例えば、SPRM(1)が変わった場合、Audio_Stream_Change())を再生部60に送信して(S40)、本処理を終了する。   If the status notification is not a Jump / Link command execution (“NO” in S37), the overall control unit 40 checks whether the notification content is an SPRM value change (S39). When the status notification is an SPRM value change (“YES” in S39), the overall control unit 40 reproduces a UOP corresponding to the SPRM value change (for example, Audio_Stream_Change ()) when the SPRM (1) changes. 60 (S40), and this process is terminated.

上記のような構成とすることで、再生部70からの状態通知がSPRM変更に伴うナビゲーション・コマンドの実行であった場合でも、全体制御部40は、適切に認識し処理を行うことができる。   With the above configuration, the overall control unit 40 can appropriately recognize and perform processing even when the status notification from the playback unit 70 is the execution of a navigation command associated with the SPRM change.

以上のように、再生部60、70から状態通知を受け取った全体制御部40は、状態通知を解析し、適切なハンドリング処理を実行することができる。   As described above, the overall control unit 40 that has received the status notification from the playback units 60 and 70 can analyze the status notification and execute an appropriate handling process.

<メニュー画面オープン・クローズ処理>
ユーザ操作部50からの操作情報、再生部60、70からの状態通知を全体制御部40がハンドリングする処理について説明したが、この中の図6・S15、S21および図7・S36のメニュー画面オープン・クローズ処理について、以下に詳しく説明する。
<Menu screen open / close processing>
The process in which the overall control unit 40 handles the operation information from the user operation unit 50 and the status notifications from the playback units 60 and 70 has been described. The menu screens shown in FIGS. 6, S15, S21 and FIGS. The close process will be described in detail below.

図8(a)は、メニュー画面オープン処理、図8(b)は、メニュー画面クローズ処理の流れを示すフローチャートである。   FIG. 8A is a flowchart showing the flow of the menu screen opening process, and FIG. 8B is a flowchart showing the flow of the menu screen closing process.

まず、メニュー画面オープン処理について説明する。
メニュー画面オープン処理で、まず、全体制御部40は、再生部60の現在のナビゲーション・パラメータ値を取得し、再生部70にセットする(S41)。これは、再生部70によるメニュー再生において、現在の状態を反映して、ユーザにとって違和感の無いようにメニュー再生を行うために必要である。
First, the menu screen opening process will be described.
In the menu screen opening process, first, the overall control unit 40 acquires the current navigation parameter value of the playback unit 60 and sets it in the playback unit 70 (S41). This is necessary for the menu playback by the playback unit 70 to reflect the current state so that the user does not feel uncomfortable.

次に、全体制御部40は、状態管理部30に対して、状態をメニュー&タイトル再生状態に変更指示する(S42)。   Next, the overall control unit 40 instructs the state management unit 30 to change the state to the menu & title playback state (S42).

更に、全体制御部40は、再生部70に対し、MenuCall()UOPを送信し、メニュー再生を開始させる(S43)。メニュー再生が開始されると同時に出力部80に対して、メニュー画面オープンを指示(S44)、すなわち、例えば図4に示すような出力映像形態となるよう指示する。   Further, the overall control unit 40 transmits a MenuCall () UOP to the playback unit 70 to start menu playback (S43). Simultaneously with the start of the menu reproduction, the output unit 80 is instructed to open the menu screen (S44), that is, for example, to output the video image as shown in FIG.

次に、メニュー画面クローズ処理について説明する。
メニュー画面クローズ処理で、まず、全体制御部40は、再生部70のナビゲーション・パラメータ値を取得し、再生部60にセットする(S51)。これは、メニュー操作により更新されたナビゲーション・パラメータをタイトル再生に反映するために必要である。なお、このナビゲーション・パラメータのうち、メニュー画像について再生箇所を示す情報(例えばタイトル番号や再生時刻)は、反映した場合、メニューが再生されてしまうため、その例外とする。
Next, the menu screen closing process will be described.
In the menu screen closing process, first, the overall control unit 40 acquires the navigation parameter value of the playback unit 70 and sets it in the playback unit 60 (S51). This is necessary to reflect the navigation parameters updated by the menu operation in the title reproduction. Of the navigation parameters, information indicating the playback location of the menu image (for example, the title number and playback time) is an exception because the menu is played back when reflected.

次に、全体制御部40は、出力部80に対して、メニュー画面クローズを指示し(S52)、再生部70に対し、STOP()UOPを送信し、再生を停止させる(S53)。最後に、状態管理部30に対して、再生部60の再生状態に応じて、状態をタイトル再生状態あるいはメニュー再生状態に変更することを指示する(S54)。   Next, the overall control unit 40 instructs the output unit 80 to close the menu screen (S52), transmits a STOP () UOP to the reproduction unit 70, and stops reproduction (S53). Finally, the state management unit 30 is instructed to change the state to the title playback state or the menu playback state according to the playback state of the playback unit 60 (S54).

<バリエーション>
なお、本実施例では、メニュー再生状態からはタイトル再生状態にのみ遷移するようにしたが、ユーザの好みに応じて、メニュー再生状態からタイトル&メニュー再生状態に遷移するようにしてもよい。
<Variation>
In this embodiment, the menu playback state is changed only to the title playback state. However, the menu playback state may be changed to the title & menu playback state according to the user's preference.

また、本実施例ではタイトル&メニュー再生状態での画面表示に図4に示す形態を用いたがこれに限定されるものではない。例えば、タイトル再生画面の上にメニュー再生画面を重ね、半透過させて表示させることも考えられる。   In the present embodiment, the screen shown in FIG. 4 is used for the screen display in the title & menu playback state, but the present invention is not limited to this. For example, a menu playback screen may be superimposed on a title playback screen and displayed in a semi-transparent manner.

また、本実施例では全体制御部40から再生部60、70の制御にはUOPを使用したが、本発明はこれに限定されるものではなく、同様の制御が可能なものであればよいことは言うまでもない。   In this embodiment, UOP is used to control the playback units 60 and 70 from the overall control unit 40. However, the present invention is not limited to this, and it is sufficient that the same control can be performed. Needless to say.

また、本実施例では再生部60と再生部70のオーディオ出力は合成していないが、ユーザの好みに応じて合成する選択肢を持たせてもよい。   In the present embodiment, the audio outputs of the playback unit 60 and the playback unit 70 are not combined, but an option of combining according to the user's preference may be provided.

また、本実施例ではタイトル&メニュー再生状態での出力形態をプレーヤが決定しているが、光ディスク10に出力形態を指定する情報を置いて、その情報に基づき全体制御部40が出力形態を制御することも容易に実現可能である。例えば、タイトル再生画面とメニュー再生画面を図4(a)のように重ね合わせるか、図4(b)のように重ね合わせないか、また、メニュー再生画面とタイトル再生画面の表示位置やサイズを指定することも考えられる。また、同時表示を禁止することも考えられる。このようにすることで、コンテンツの内容に合った、タイトル再生画面およびメニュー再生画面の表示形態を指定できる。
また、本発明で開示した再生方法だけでなく、既存の再生方法に慣れたユーザのために、本発明で開示した再生方法と既存の再生方法をユーザが切り替えることのできる手段をプレーヤに設けてもよいことは言うまでもない。
In this embodiment, the player determines the output form in the title & menu playback state. However, information specifying the output form is placed on the optical disc 10, and the overall control unit 40 controls the output form based on the information. It can also be easily realized. For example, the title playback screen and the menu playback screen are overlapped as shown in FIG. 4A, or not overlapped as shown in FIG. 4B, and the display positions and sizes of the menu playback screen and the title playback screen are changed. It is possible to specify. It is also possible to prohibit simultaneous display. In this way, it is possible to specify the display mode of the title playback screen and menu playback screen that matches the content.
In addition to the playback method disclosed in the present invention, the player is provided with means for allowing the user to switch between the playback method disclosed in the present invention and the existing playback method for users familiar with the existing playback method. Needless to say.

〔第2の実施形態〕
以下に、第2の実施形態について説明する。なお、説明の便宜上、前記の第1の実施形態において示したものと同一の機能を有するものには、同一の符号を付し、その説明を省略する。また、第1の実施形態において定義した用語については、特に断らない限り本実施形態においてもその定義に則って用いるものとする。
[Second Embodiment]
The second embodiment will be described below. For convenience of explanation, the same reference numerals are given to those having the same functions as those shown in the first embodiment, and the explanation thereof is omitted. Further, the terms defined in the first embodiment are used according to the definitions in this embodiment unless otherwise specified.

<システム構成>
図9は、本実施形態に係るビデオディスクプレーヤ2の構成の概略を示す機能ブロック図である。
ビデオディスクプレーヤ2は、第1の実施形態と同じく、光ディスク10に記録されているデータを再生する装置である。
<System configuration>
FIG. 9 is a functional block diagram showing an outline of the configuration of the video disc player 2 according to the present embodiment.
The video disc player 2 is a device for reproducing data recorded on the optical disc 10 as in the first embodiment.

本実施形態と第1の実施形態との違いは、再生部60、70の出力データを別の表示装置に出力できるよう、それぞれに対して出力部81、82を設けている点である。
タイトル再生を行う再生部60からのデータは、出力部81に出力され、メニュー再生を行う再生部70からのデータは、出力部82に出力される。
The difference between the present embodiment and the first embodiment is that output units 81 and 82 are provided for the respective output units 81 and 82 so that the output data of the playback units 60 and 70 can be output to another display device.
Data from the playback unit 60 that performs title playback is output to the output unit 81, and data from the playback unit 70 that performs menu playback is output to the output unit 82.

このことによって、メニュー再生画面をタイトル再生画面とは別の表示装置に表示できるため、タイトル再生表示に影響を与えることなくメニュー再生表示を行うことができる。   As a result, the menu playback screen can be displayed on a display device different from the title playback screen, so that the menu playback display can be performed without affecting the title playback display.

本実施形態の処理においては、第1の実施形態と以下の処理が異なってくる。   In the processing of this embodiment, the following processing is different from that of the first embodiment.

<メニュー画面オープン・クローズ処理>
図10(a)は、本実施形態におけるメニュー画面オープン処理、図10(b)は、メニュー画面クローズ処理の流れを示すフローチャートである。
<Menu screen open / close processing>
FIG. 10A is a flowchart showing the flow of the menu screen opening process in this embodiment, and FIG. 10B is a flowchart showing the flow of the menu screen closing process.

まず、メニュー画面オープン処理から説明する。
図10(a)のS61〜S63は、図8(a)のS41〜S43と同様であるので、説明を省略する。
First, the menu screen opening process will be described.
Since S61-S63 of Fig.10 (a) are the same as S41-S43 of Fig.8 (a), description is abbreviate | omitted.

全体制御部40は、再生部70に対し、UOPを送信してメニュー再生を開始させると同時に、出力部82に対して、メニュー画面オープンを指示する(S64)。   The overall control unit 40 transmits a UOP to the playback unit 70 to start menu playback, and simultaneously instructs the output unit 82 to open the menu screen (S64).

また、全体制御部40は、メニュー画面オープン処理時に、OSD(On−Screen Display)生成部(不図示)に対し、別の表示装置にメニュー画面を表示した旨のOSD表示を、出力部81に表示するよう指示信号を出力して(S65)、本処理を終了する。   In addition, the overall control unit 40 displays an OSD display on the output unit 81 indicating that the menu screen is displayed on another display device to an OSD (On-Screen Display) generation unit (not shown) during the menu screen opening process. An instruction signal is output so as to display (S65), and this process is terminated.

次に、メニュー画面クローズ処理について説明する。
本処理においても、図8(b)と同様の処理については説明を省略する。
Next, the menu screen closing process will be described.
Also in this process, the description of the same process as in FIG.

第1の実施形態の図8(b)と異なるのは、S72の処理である。
本実施形態におけるビデオディスクプレーヤ2には、出力部81、82が2つ設けられているので、S72において、全体制御部40が、メニュー画面クローズを指示するのは、メニュー再生の処理を行う再生部70からの出力を受ける出力部82ということになる。
What is different from FIG. 8B of the first embodiment is the processing of S72.
Since the video disc player 2 according to the present embodiment is provided with two output units 81 and 82, the general control unit 40 instructs the menu screen to be closed in S72. That is, the output unit 82 receives the output from the unit 70.

以上のような構成とすることで、タイトルとメニューは別の表示装置に再生されることになり、ユーザのタイトルの視聴を妨げずに、メニューを表示することができる。   With the above configuration, the title and the menu are reproduced on different display devices, and the menu can be displayed without hindering the user's viewing of the title.

つづいて、本実施形態におけるタイトル&メニュー再生状態での画面表示形態を説明する。
図11は、本実施形態におけるタイトル&メニュー再生状態での出力部81、82それぞれの出力の例である。
Next, a screen display form in the title & menu playback state in this embodiment will be described.
FIG. 11 is an example of output of each of the output units 81 and 82 in the title & menu playback state in the present embodiment.

図11(a)は出力部81に接続した表示装置での表示状態で、タイトル再生およびOSD表示を行っている。図9(b)は出力部82に接続した表示装置の表示状態で、メニュー画面表示を行っている。   FIG. 11A shows a display state on a display device connected to the output unit 81, and title reproduction and OSD display are performed. FIG. 9B shows a menu screen display in the display state of the display device connected to the output unit 82.

図11(a)では、タイトル再生画面が表示され、さらに「メニューは別テレビに表示中」との表示を重畳している。このことによって、ユーザに、タイトル再生を行っている表示装置とは異なる装置に、メニュー画面が表示されることにつき、注意を促すことができる。   In FIG. 11A, a title reproduction screen is displayed, and a display “Menu is being displayed on another television” is superimposed. As a result, the user can be alerted when the menu screen is displayed on a device different from the display device performing the title reproduction.

また、万が一、出力部82と接続したメニューを再生することになっている表示装置の接続や設定が正しくなく、メニュー画面が正しく表示されない場合に、ユーザに別の表示装置にメニュー画面が表示されていることを知らせることもでき、メニューボタンを押したにもかかわらずメニューが表示されていない、といったユーザの混乱を低減することができる。また、OSD表示は上記に限られず、接続や設定等が正しくなくメニュー表示ができない旨を表示させるようにしてもよい。また、この場合に、1画面のみ使用するようプレーヤの設定の変更をユーザに促す設計としてもよい。   In the unlikely event that the connection or setting of the display device that is to play the menu connected to the output unit 82 is incorrect and the menu screen is not displayed correctly, the menu screen is displayed on another display device to the user. It is possible to reduce the user's confusion that the menu is not displayed even though the menu button is pressed. Further, the OSD display is not limited to the above, and it may be displayed that the menu display cannot be performed because the connection or setting is not correct. In this case, the design may be such that the user is prompted to change the player settings so that only one screen is used.

〔第3の実施形態〕
以下に、第3の実施形態について説明する。なお、説明の便宜上、前記の第1および第2の実施形態において示したものと同一の機能を有するものには、同一の符号を付し、その説明を省略する。また、第1および第2の実施形態において定義した用語については、特に断らない限り本実施形態においてもその定義に則って用いるものとする。
[Third Embodiment]
The third embodiment will be described below. For convenience of explanation, the same reference numerals are given to those having the same functions as those shown in the first and second embodiments, and the explanation thereof is omitted. Further, the terms defined in the first and second embodiments are used in accordance with the definitions in the present embodiment unless otherwise specified.

<システム構成>
図12は、本実施形態に係るビデオディスクプレーヤ3の構成の概略を示す機能ブロック図である。
ビデオディスクプレーヤ3は、第1および第2の実施形態と同じく、光ディスク10に記録されているデータを再生する装置である。
<System configuration>
FIG. 12 is a functional block diagram showing an outline of the configuration of the video disc player 3 according to the present embodiment.
The video disc player 3 is a device for reproducing data recorded on the optical disc 10 as in the first and second embodiments.

本実施形態と第1の実施形態との違いは、再生部60、70とディスク読み出し部20との間に読出制御部90を備え、読出制御部90を介してメニュー保持部100が加わった点である。   The difference between this embodiment and the first embodiment is that a read control unit 90 is provided between the playback units 60 and 70 and the disc read unit 20, and the menu holding unit 100 is added via the read control unit 90. It is.

上記のような構成において、本実施形態における第1および第2の実施形態と異なる処理について説明する。   In the above configuration, processing different from the first and second embodiments in the present embodiment will be described.

再生部60、70は、読出制御部90を介して、ディスク読み出し部20が光ディスク10から読み出したデータを受け取る。   The reproduction units 60 and 70 receive the data read from the optical disc 10 by the disc reading unit 20 via the read control unit 90.

また、読出制御部90は、再生部70からメニューを構成するナビゲーション・データおよびプレゼンテーション・データの読み出しの要求を受け取ったら、ディスク読み出し部20を介して光ディスクから該当するデータを読み出し、一旦、メニュー保持部100に格納する。   In addition, when the reading control unit 90 receives a request for reading navigation data and presentation data constituting the menu from the playback unit 70, the reading control unit 90 reads the corresponding data from the optical disc via the disc reading unit 20, and temporarily holds the menu. Stored in the unit 100.

読出制御部90は、メニュー再生に関する必要なデータのメニュー保持部100への格納が完了したら、再生部70へのデータの出力を開始する。   The read control unit 90 starts outputting data to the reproduction unit 70 when the necessary data related to menu reproduction is completely stored in the menu holding unit 100.

このような構成とすることにより、タイトル&メニュー再生状態において、タイトルとメニューの光ディスク10からの並行読み出しが不要になるため、ディスク読み出し部20は等倍速の読み出し速度で実現可能となる。すなわち、光ディスク10の回転速度を下げられるため、読み出し速度を上げたときに課題となる、騒音・振動の増大、シーク時間の増大に伴うレスポンスの低下といった点を回避することができる。   With such a configuration, in the title & menu playback state, it is not necessary to read the title and menu from the optical disk 10 in parallel, so that the disk reading unit 20 can be realized at the same speed reading speed. That is, since the rotational speed of the optical disk 10 can be reduced, it is possible to avoid problems such as increased noise / vibration and decreased response due to increased seek time, which are problems when the read speed is increased.

なお、本実施形態においては、タイトル再生中に、読出制御部90がメニューを構成するデータについての読み出し要求を受け取った際に、該当するデータをメニュー保持部100に格納しているが、光ディスク10のロード時に読み出して、メニュー保持部100に格納してもよい。   In the present embodiment, when the read control unit 90 receives a read request for data constituting a menu during title reproduction, the corresponding data is stored in the menu holding unit 100. May be read at the time of loading and stored in the menu holding unit 100.

なお、上記3実施形態では、コンテンツは光ディスクから読み出されることを前提としているが、本発明の適用範囲はそれに限定されない。例えばコンテンツは、放送やネットワークを通じて入手されるものであっても適用可能である。   In the above-described three embodiments, it is assumed that content is read from an optical disc, but the scope of application of the present invention is not limited thereto. For example, the content can be applied even if it is obtained through broadcasting or a network.

また、ビデオディスクプレーヤ1、2、3の各ブロックは、ハードウェアロジックによって構成してもよいし、次のようにCPU(Central Processing Unit、中央処理装置)を用いてソフトウェアによって実現してもよい。すなわち、ビデオディスクプレーヤ1、2、3は、各機能を実現する制御プログラムの命令を実行するCPU、上記プログラムを格納したROM(Read Only Memory)、上記プログラムを動作させるために使用するRAM(Random Access Memory)、上記プログラムおよび各種データを格納するメモリ等の記憶装置(記録媒体)などを備えており、上述した機能を実現するソフトウェアであるビデオディスクプレーヤの制御プログラムのプログラムコード(実行形式プログラム、中間コードプログラム、ソースプログラム)をコンピュータで読み取り可能に記録した記録媒体を、上記ビデオディスクプレーヤに供給し、そのコンピュータ(CPU、MPU(Micro Processing Unit))が記録媒体に記録されているプログラムコードを読み出し実行することによっても、達成可能である。   Further, each block of the video disc players 1, 2, and 3 may be configured by hardware logic, or may be realized by software using a CPU (Central Processing Unit) as follows. . That is, the video disc players 1, 2, and 3 each include a CPU that executes instructions of a control program for realizing each function, a ROM (Read Only Memory) that stores the program, and a RAM (Random) that is used to operate the program. (Access Memory), a storage device (recording medium) such as a memory for storing the program and various data, and the like, and a program code (executable program, A recording medium in which an intermediate code program and a source program are recorded so as to be readable by a computer is supplied to the video disc player, and the computer (CPU, MPU (Micro Processing Unit)) There may read and execute the program code recorded in the recording medium.

上記記録媒体としては、例えば、磁気テープやカセットテープ等のテープ系、フロッピー(登録商標)ディスク/ハードディスク等の磁気ディスクやCD−ROM/MO/MD/DVD/CD−R等の光ディスクを含むディスク系、ICカード(メモリカードを含む)/光カード等のカード系、又はマスクROM/EPROM/EEPROM/フラッシュROM等の半導体メモリ系などを用いることができる。   Examples of the recording medium include a tape system such as a magnetic tape and a cassette tape, a magnetic disk such as a floppy (registered trademark) disk / hard disk, and an optical disk such as a CD-ROM / MO / MD / DVD / CD-R. Card system such as IC card, IC card (including memory card) / optical card, or semiconductor memory system such as mask ROM / EPROM / EEPROM / flash ROM.

また、ビデオディスクプレーヤを通信ネットワークと接続可能に構成し、上記プログラムコードを通信ネットワークを介して供給してもよい。この通信ネットワークとしては、特に限定されず、例えば、インターネット、イントラネット、エキストラネット、LAN、ISDN、VAN、CATV通信網、仮想専用網(Virtual Private Network)、電話回線網、移動体通信網、衛星通信網等が利用可能である。   Further, the video disc player may be configured to be connectable to a communication network, and the program code may be supplied via the communication network. The communication network is not particularly limited. For example, the Internet, intranet, extranet, LAN, ISDN, VAN, CATV communication network, virtual private network, telephone line network, mobile communication network, satellite communication. A net or the like is available.

また、通信ネットワークを構成する伝送媒体としては、特に限定されず、例えば、IEEE1394、USB、電力線搬送、ケーブルTV回線、電話線、ADSL回線等の有線でも、IrDAやリモコンのような赤外線、Bluetooth(登録商標)、802.11無線、HDR、携帯電話網、衛星回線、地上波デジタル網等の無線でも利用可能である。なお、本発明は、上記プログラムコードが電子的な伝送で具現化された、搬送波に埋め込まれたコンピュータデータ信号の形態でも実現され得る。   Further, the transmission medium constituting the communication network is not particularly limited. For example, even in the case of wired such as IEEE 1394, USB, power line carrier, cable TV line, telephone line, ADSL line, etc., infrared rays such as IrDA and remote control, Bluetooth ( (Registered trademark), 802.11 wireless, HDR, mobile phone network, satellite line, terrestrial digital network, and the like can also be used. The present invention can also be realized in the form of a computer data signal embedded in a carrier wave in which the program code is embodied by electronic transmission.

また、本発明の再生装置、データ再生方法、制御プログラムおよび記録媒体は、上述の図示例にのみ限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加え得ることは勿論である。   Further, the playback apparatus, data playback method, control program, and recording medium of the present invention are not limited to the illustrated examples described above, and various changes can be made without departing from the scope of the present invention. It is.

本発明の第1の実施形態における再生装置の概略構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows schematic structure of the reproducing | regenerating apparatus in the 1st Embodiment of this invention. 本発明に係る再生装置の再生部の概略構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows schematic structure of the reproducing part of the reproducing | regenerating apparatus which concerns on this invention. 本発明に係る再生装置の全体制御部の状態遷移を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the state transition of the whole control part of the reproducing | regenerating apparatus which concerns on this invention. 本発明の第1の実施形態における再生装置の出力部による表示装置への出力映像形態の一例である。It is an example of the output image form to the display apparatus by the output part of the reproducing | regenerating apparatus in the 1st Embodiment of this invention. 本発明に係る再生装置の全体の処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of the whole process of the reproducing | regenerating apparatus based on this invention. 本発明に係る再生装置の全体制御部が、ユーザ操作部からの操作情報をハンドリング処理する流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow in which the whole control part of the reproducing | regenerating apparatus which concerns on this invention processes the operation information from a user operation part. 本発明に係る再生装置の全体制御部が、再生部から受け取った状態通知をハンドリング処理する流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow which the whole control part of the reproducing | regenerating apparatus concerning this invention handles the status notification received from the reproducing | regenerating part. 本発明に係る再生装置の全体制御部におけるメニュー画面オープン/クローズ処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of the menu screen open / close process in the whole control part of the reproducing | regenerating apparatus based on this invention. 本発明の第2の実施形態における再生装置の概略構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows schematic structure of the reproducing | regenerating apparatus in the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施形態における再生装置の全体制御部におけるメニュー画面オープン/クローズ処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of the menu screen open / close process in the whole control part of the reproducing | regenerating apparatus in the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施形態における再生装置の出力部による表示装置への出力映像形態の一例である。It is an example of the output image form to the display apparatus by the output part of the reproducing | regenerating apparatus in the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第3の実施形態における再生装置の概略構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows schematic structure of the reproducing | regenerating apparatus in the 3rd Embodiment of this invention.

符号の説明Explanation of symbols

1、2、3 ビデオディスクプレーヤ
10 光ディスク
20 ディスク読み出し部
30 状態管理部
40 全体制御部
50 ユーザ操作部
60、70 再生部
61 ディスク読み出し部とのI/F
62 全体制御部とのI/F
63 ナビゲーション・マネージャ
64 プレゼンテーション・エンジン
80、81、82 出力部
90 読取制御部
100 メニュー保持部
1, 2, 3 Video disc player 10 Optical disc 20 Disc reading unit 30 Status management unit 40 Overall control unit 50 User operation unit 60, 70 Playback unit 61 I / F with disc reading unit
62 I / F with overall control unit
63 Navigation manager 64 Presentation engine 80, 81, 82 Output unit 90 Reading control unit 100 Menu holding unit

Claims (14)

少なくともメニュー用データおよびタイトル用データを含むデータの再生を行わせる再生装置であって、
前記データを取得するデータ取得部と、
ユーザの操作を受け付けるユーザ操作部と、
前記メニュー用データを再生する第1の再生部および前記タイトル用データを再生する第2の再生部と、
前記第1の再生部および前記第2の再生部から再生状態を示す状態通知を受けて前記データの再生状態を記憶して管理する状態管理部と、
前記データの再生の制御を行う制御部とを備え、
前記制御部は、
前記ユーザ操作部からの操作情報と前記状態管理部からの再生状態の情報とを解析し、
前記データの再生状態が、前記メニュー用データおよび前記タイトル用データを同時に再生する状態である場合で、前記制御部が、前記第2の再生部からタイトル終了の状態通知又は前記タイトル用データ中のメニューを有効とする状態通知を受け取ったときは、前記第1の再生部に前記メニュー用データの再生を終了させる制御を行うことを特徴とする再生装置。
A playback device for playing back data including at least menu data and title data,
A data acquisition unit for acquiring the data,
A user operation unit that accepts user operations;
A first reproduction unit for reproducing the menu data and a second reproduction unit for reproducing the title data;
A state management unit that receives a state notification indicating a reproduction state from the first reproduction unit and the second reproduction unit and stores and manages the reproduction state of the data;
A control unit for controlling the reproduction of the data,
The controller is
Analyzing the operation information from the user operation unit and the playback state information from the state management unit,
When the playback state of the data is a state in which the menu data and the title data are played back simultaneously, the control unit sends a title end status notification from the second playback unit or in the title data. When receiving a notification that the menu is valid , the playback apparatus controls the first playback unit to end the playback of the menu data .
少なくともメニュー用データおよびタイトル用データを含み、前記メニュー用データにはコマンドを含むデータの再生を行わせる再生装置であって、A playback device including at least menu data and title data, wherein the menu data includes playback of data including commands,
前記データを取得するデータ取得部と、A data acquisition unit for acquiring the data;
ユーザの操作を受け付けるユーザ操作部と、A user operation unit that accepts user operations;
前記メニュー用データを再生する第1の再生部および前記タイトル用データを再生する第2の再生部と、A first reproduction unit for reproducing the menu data and a second reproduction unit for reproducing the title data;
前記第1の再生部および前記第2の再生部から再生状態を示す状態通知を受けて前記データの再生状態を記憶して管理する状態管理部と、A state management unit that receives a state notification indicating a reproduction state from the first reproduction unit and the second reproduction unit and stores and manages the reproduction state of the data;
前記データの再生の制御を行う制御部とを備え、A control unit for controlling the reproduction of the data,
前記制御部は、The controller is
前記ユーザ操作部からの操作情報と前記状態管理部からのデータの再生状態の情報とを解析し、メニュー用データとタイトル用データの両方が再生状態で、操作情報がコマンド実行を指示していた場合、  The operation information from the user operation unit and the data reproduction state information from the state management unit are analyzed, and both the menu data and the title data are in the reproduction state, and the operation information instructs the command execution. If
前記第1の再生部に、コマンドを実行させるとともに前記制御部にコマンド実行に関する状態通知を出力させ、  Causing the first playback unit to execute a command and causing the control unit to output a status notification regarding command execution;
前記第1の再生部が出力した状態通知に基づき、前記第2の再生部のみに再生させることを特徴とする再生装置。  A playback apparatus that causes only the second playback unit to play back based on the state notification output by the first playback unit.
前記メニュー用データのコマンドが、前記タイトル用データの再生開始位置の制御に関するものであった場合、前記制御部は、前記第2の再生部に対し、該開始位置から再生するよう制御することを特徴とする請求項に記載の再生装置。 When the menu data command relates to the control of the reproduction start position of the title data, the control unit controls the second reproduction unit to reproduce from the start position. The reproducing apparatus according to claim 2 , wherein the reproducing apparatus is characterized. 前記メニュー用データのコマンドが、前記タイトル用データの再生状態の制御に関するものであった場合、前記制御部は、前記第2の再生部に対し、再生状態を変更するよう制御することを特徴とする請求項に記載の再生装置。 When the menu data command relates to the control of the playback state of the title data, the control unit controls the second playback unit to change the playback state. The playback apparatus according to claim 2 . 前記第1の再生部および前記第2の再生部から取得したデータを合成して出力する出力部を備え、前記制御部は、データの再生状態を決定し、前記出力部からの出力形態を制御することを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか1つに記載の再生装置。 An output unit that combines and outputs data acquired from the first reproduction unit and the second reproduction unit, and the control unit determines a reproduction state of the data and controls an output form from the output unit The playback apparatus according to any one of claims 1 to 4, wherein: 前記第1の再生部および前記第2の再生部それぞれからデータを取得して出力する第1の出力部および第2の出力部を備え、前記制御部は、データの再生状態を決定し、前記第1の出力部および前記第2の出力部からの出力形態を制御することを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか1つに記載の再生装置。 A first output unit and a second output unit configured to obtain and output data from each of the first reproduction unit and the second reproduction unit, the control unit determines a reproduction state of the data, and The playback apparatus according to any one of claims 1 to 5, wherein output modes from the first output unit and the second output unit are controlled. 前記データの再生状態が、前記メニュー用データおよび前記タイトル用データを同時に再生する状態であった場合に、前記制御部は、タイトルを出力する前記第2の出力部にメニューの再生状態に関する表示を行わせるよう制御することを特徴とする請求項に記載の再生装置。 When the playback state of the data is a state in which the menu data and the title data are played back simultaneously, the control unit displays a display regarding the playback state of the menu on the second output unit that outputs the title. The playback apparatus according to claim 6 , wherein the playback apparatus is controlled to perform the playback. 前記制御部は、前記ユーザ操作部からの操作情報を、前記第1の再生部と前記第2の再生部に振り分けて伝達することを特徴とする請求項1から請求項のいずれか1つに記載の再生装置。 Wherein the control unit, the operation information from the user operation unit, it any one of claims 1 to 7, characterized in that transmitted distributed to the second reproduction unit and the first reproduction unit The playback device described in 1. 前記メニュー用データを格納する記録部を備え、前記第1の再生部は、前記メニュー用データを、前記データ取得部又は前記記録部から取得して、再生することを特徴とする請求項1から請求項のいずれか1つに記載の再生装置。 2. The recording apparatus according to claim 1, further comprising a recording unit that stores the menu data, wherein the first reproduction unit acquires the menu data from the data acquisition unit or the recording unit and reproduces the menu data. The playback device according to claim 8 . 前記制御部は、前記メニュー用データおよび前記タイトル用データを再生する場合に、該メニュー用データと該タイトル用データの同時再生の可否、表示位置、表示サイズ又は表示比率の少なくとも1つを制御することを特徴とする請求項1から請求項のいずれか1つに記載の再生装置。 When reproducing the menu data and the title data, the control unit controls at least one of the possibility of simultaneous reproduction of the menu data and the title data, a display position, a display size, or a display ratio. reproducing apparatus according to any one of claims 1 to 9, characterized in that. 少なくともメニュー用データおよびタイトル用データを含むデータの再生を行わせるデータ再生方法であって、
前記データを取得するデータ取得ステップと、
ユーザの操作を受け付けるユーザ操作ステップと、
前記メニュー用データを再生する第1の再生部および前記タイトル用データを再生する第2の再生部から再生状態を示す状態通知を受けて前記データの再生状態を記憶して管理する状態管理ステップと、
前記ユーザ操作ステップで受け付けた操作情報と前記状態管理ステップで記憶した再生状態の情報とを解析し、前記データの再生状態が、前記メニュー用データおよび前記タイトル用データを同時に再生する状態である場合で、前記第2の再生部からタイトル終了の状態通知又は前記タイトル用データ中のメニューを有効とする状態通知を受け取ったときは、前記第1の再生部に前記メニュー用データの再生を終了させる制御ステップと、
を備えることを特徴とするデータ再生方法。
A data reproduction method for reproducing data including at least menu data and title data,
A data acquisition step of acquiring the data;
A user operation step for accepting a user operation;
A state management step of receiving a state notification indicating a playback state from a first playback unit for playing back the menu data and a second playback unit for playing back the title data, and storing and managing the playback state of the data; ,
When the operation information received in the user operation step and the reproduction state information stored in the state management step are analyzed, and the reproduction state of the data is a state of simultaneously reproducing the menu data and the title data When the notification of the title end status or the status notification for enabling the menu in the title data is received from the second playback section, the first playback section ends the playback of the menu data. Control steps;
A data reproduction method comprising:
少なくともメニュー用データおよびタイトル用データを含み、前記メニュー用データにはコマンドを含むデータの再生を行わせるデータ再生方法であって、A data reproduction method including at least menu data and title data, wherein the menu data includes reproduction of data including commands,
前記データを取得するデータ取得ステップと、A data acquisition step of acquiring the data;
ユーザの操作を受け付けるユーザ操作ステップと、A user operation step for accepting a user operation;
前記メニュー用データを再生する第1の再生部および前記タイトル用データを再生する第2の再生部から再生状態を示す状態通知を受けて前記データの再生状態を記憶して管理する状態管理ステップと、A state management step of receiving a state notification indicating a playback state from a first playback unit for playing back the menu data and a second playback unit for playing back the title data, and storing and managing the playback state of the data; ,
前記第1の再生部が、該コマンドを実行するとともに前記制御部にコマンド実行に関する状態通知を出力して、前記ユーザ操作ステップで受け付けた操作情報と前記状態管理ステップで記憶した再生状態の情報とを解析し、前記第1の再生部および前記第2の再生部それぞれに前記メニュー用データと前記タイトル用データの再生を行わせるよう制御し、前記状態通知に基づき、前記第2の再生部を制御する制御ステップと、  The first playback unit executes the command and outputs a status notification related to command execution to the control unit. The operation information received in the user operation step and the playback state information stored in the state management step And controlling the first reproduction unit and the second reproduction unit to reproduce the menu data and the title data, respectively, and based on the status notification, the second reproduction unit Control steps to control;
を備えることを特徴とするデータ再生方法。A data reproduction method comprising:
請求項11から12のいずれかに記載のデータ再生方法をコンピュータに実行させることを特徴とする制御プログラム。 A control program for causing a computer to execute the data reproduction method according to claim 11 . 請求項13に記載の制御プログラムをコンピュータ読み取り可能に記録したことを特徴とする記録媒体。 A recording medium in which the control program according to claim 13 is recorded so as to be readable by a computer.
JP2007277893A 2007-10-25 2007-10-25 REPRODUCTION DEVICE, DATA REPRODUCTION METHOD, CONTROL PROGRAM, AND RECORDING MEDIUM Expired - Fee Related JP4855372B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007277893A JP4855372B2 (en) 2007-10-25 2007-10-25 REPRODUCTION DEVICE, DATA REPRODUCTION METHOD, CONTROL PROGRAM, AND RECORDING MEDIUM

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007277893A JP4855372B2 (en) 2007-10-25 2007-10-25 REPRODUCTION DEVICE, DATA REPRODUCTION METHOD, CONTROL PROGRAM, AND RECORDING MEDIUM

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009105835A JP2009105835A (en) 2009-05-14
JP4855372B2 true JP4855372B2 (en) 2012-01-18

Family

ID=40707069

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007277893A Expired - Fee Related JP4855372B2 (en) 2007-10-25 2007-10-25 REPRODUCTION DEVICE, DATA REPRODUCTION METHOD, CONTROL PROGRAM, AND RECORDING MEDIUM

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4855372B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011111344A1 (en) * 2010-03-10 2011-09-15 パナソニック株式会社 Disc reproduction device

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2003206150A1 (en) * 2002-02-07 2003-09-02 Samsung Electronics Co., Ltd Information storage medium containing display mode information, and reproducing apparatus and method therefor
KR100717009B1 (en) * 2005-07-18 2007-05-10 삼성전자주식회사 Menu reproduction control method and apparatus therefor

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009105835A (en) 2009-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100863391B1 (en) Multi-media reproduction device and menu screen display method
US8090240B2 (en) Moving picture data edition device and moving picture data edition method
EP2271089B1 (en) Apparatus and method for simultaneously utilizing audio visual data
KR100657348B1 (en) Apparatus for reproducing storage medium storing interactive graphics stream activated by user&#39;s demand
US20070201837A1 (en) Image playback method, music processing method, image playback apparatus, and computer program product
JP5065373B2 (en) Playback device, playback method, system LSI
MXPA05000557A (en) Storage medium storing interactive graphics stream activatedon response to user&#39;s command, and reproducing apparatus and method for reproducing from the same.
JP2004356774A (en) Multimedia reproducing apparatus and multimedia reproducing method
JP2004079055A (en) Optical disk device, optical disk processing method, and optical disk
JP2007049247A (en) Video image reproducer
JP3833653B2 (en) INFORMATION REPRODUCING DEVICE, INFORMATION REPRODUCING DEVICE CONTROL METHOD, CONTENT RECORDING MEDIUM, CONTROL PROGRAM, COMPUTER-READABLE RECORDING MEDIUM CONTAINING CONTROL PROGRAM
US20040001703A1 (en) Video reproduction device having graphic on-screen display (OSD) capabilities and a method for using the same
JP4855372B2 (en) REPRODUCTION DEVICE, DATA REPRODUCTION METHOD, CONTROL PROGRAM, AND RECORDING MEDIUM
EP1850344A1 (en) Image display device and method for editing a program
JPWO2005109435A1 (en) Information reproducing apparatus and method, and computer program
JP6246520B2 (en) Recording / playback apparatus and recording / playback method
KR100864720B1 (en) Combination system capable of controlling each device through a single OSD menu, and a control method therof
JP2006073187A (en) Optical disk device and optical disk processing method
JP5947604B2 (en) Content reproduction apparatus, television receiver, content reproduction method, program, and recording medium
JP2009159313A (en) Data transmission device, data reception device, control method of data transmission device, data transmission device control program, and computer-readable recording medium recording the program
JP2009118387A (en) Video information reproducing apparatus, image display device, projector, control method of the video information reproducing apparatus
US20090022482A1 (en) Optical disc reproducing apparatus
KR100774173B1 (en) Method and apparatus of storing and playing broadcasting program
KR100832474B1 (en) An av apparatus and method to display content thereof
KR20080078414A (en) Method and apparatus for reproducing moving picture data including sub-screen picture data

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110426

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110627

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110719

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110909

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111004

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111026

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141104

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees