JP4854363B2 - Data item verification program - Google Patents

Data item verification program Download PDF

Info

Publication number
JP4854363B2
JP4854363B2 JP2006095251A JP2006095251A JP4854363B2 JP 4854363 B2 JP4854363 B2 JP 4854363B2 JP 2006095251 A JP2006095251 A JP 2006095251A JP 2006095251 A JP2006095251 A JP 2006095251A JP 4854363 B2 JP4854363 B2 JP 4854363B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
error
data item
job
operand
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006095251A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2007272406A (en
Inventor
利光 佐治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2006095251A priority Critical patent/JP4854363B2/en
Publication of JP2007272406A publication Critical patent/JP2007272406A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4854363B2 publication Critical patent/JP4854363B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、データ項目検証プログラムに関し、特に少なくとも一部のデータ項目が非表示とされ得る入力画面におけるデータ項目のデータ項目検証プログラムに関する。   The present invention relates to a data item verification program, and more particularly to a data item verification program for data items on an input screen in which at least some data items can be hidden.

多くのデータ項目の入力又は参照等を行うためのアプリケーションでは、全てのデータ項目を表示するようにしていると、画面上から必要とする(頻繁に入力又は参照等する)データ項目が見つけにくくなってしまうことがある。そこで、このようなアプリケーションの中には、普段使用しないデータ項目を画面上で非表示とできるようなユーザ設定が可能とされているものもある(例えば、特許文献1)。
特開2001―166864号公報
In an application for inputting or referring to many data items, if all data items are displayed, it becomes difficult to find necessary data items (frequently input or referenced) on the screen. May end up. Thus, some of these applications allow user settings so that data items that are not normally used can be hidden on the screen (for example, Patent Document 1).
Japanese Patent Laid-Open No. 2001-166864

しかしながら、非表示としたデータ項目に関連したエラーが発生すると、そのデータ項目の再入力又は参照等を行うためには、ユーザは、当該データ項目を改めて表示させなければならない。 However, when an error related to a hidden data item occurs, the user must display the data item again in order to re-input or refer to the data item.

非表示項目の再表示は、単にその作業が面倒なだけでなく、多くのデータ項目の中から非表示とされている当該データ項目を探し出すのは非常に煩雑であるという問題がある。   The redisplay of the non-display items is not only troublesome, but there is a problem that it is very complicated to find the data items that are not displayed from many data items.

本発明は、上記の点に鑑みてなされたものであって、非表示とされているデータ項目についてエラーが発生した場合に当該データ項目の確認又は修正作業を簡便化させることのできるデータ項目検証プログラムの提供を目的とする。   The present invention has been made in view of the above points, and in the event that an error occurs with respect to a data item that is not displayed, data item verification that can simplify the confirmation or correction of the data item The purpose is to provide a program.

そこで上記課題を解決するため、本発明は、コンピュータに、複数のデータ項目の入力が可能な入力画面において少なくとも一部のデータ項目が非表示とされているときに、前記複数のデータ項目の値の検証を実行する検証手順と、前記検証手順においてエラーが検出されたデータ項目が前記入力画面において非表示とされているか否かを判定する判定手順と、前記エラーが検出されたデータ項目が非表示とされていると判定された場合に、当該データ項目を自動的に前記入力画面上に表示させるデータ項目表示手順とを実行させることを特徴とする。   Therefore, in order to solve the above-described problem, the present invention provides a computer with values of the plurality of data items when at least some of the data items are hidden on an input screen on which a plurality of data items can be input. A verification procedure for executing the verification, a determination procedure for determining whether or not a data item in which an error is detected in the verification procedure is hidden on the input screen, and a data item in which the error is detected When it is determined that the data item is displayed, a data item display procedure for automatically displaying the data item on the input screen is executed.

このようなデータ項目検証プログラムでは、非表示とされているデータ項目についてエラーが発生した場合に当該データ項目の確認又は修正作業を簡便化させることができる。   In such a data item verification program, when an error occurs with respect to a data item that is not displayed, it is possible to simplify the confirmation or correction of the data item.

本発明によれば、非表示とされているデータ項目についてエラーが発生した場合に当該データ項目の確認又は修正作業を簡便化させることのできるデータ項目検証プログラムを提供することができる。   ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, when an error generate | occur | produces about the data item made into non-display, the data item verification program which can simplify the confirmation or correction work of the said data item can be provided.

以下、図面に基づいて本発明の実施の形態を説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

図1は、本発明の実施の形態におけるジョブスケジュール作成装置のハードウェア構成例を示す図である。図1のジョブスケジュール作成装置10は、非図示の他のコンピュータ(以下、「ジョブ実行サーバ」という。)において実行させるバッチジョブのスケジュール情報をユーザに入力させるための装置であり、それぞれバスBで相互に接続されているドライブ装置100と、補助記憶装置102と、メモリ装置103と、演算処理装置104と、表示装置105と、入力装置106とを有するように構成される。   FIG. 1 is a diagram illustrating a hardware configuration example of a job schedule creation device according to an embodiment of the present invention. The job schedule creation device 10 in FIG. 1 is a device for allowing a user to input schedule information of a batch job to be executed in another computer (not shown) (hereinafter referred to as “job execution server”). The drive device 100, the auxiliary storage device 102, the memory device 103, the arithmetic processing device 104, the display device 105, and the input device 106 are connected to each other.

ジョブスケジュール作成装置10での機能を実現するジョブスケジュール作成プログラム11は、CD−ROM等の記録媒体101によって提供される。ジョブスケジュール作成プログラム11を記録した記録媒体101がドライブ装置100にセットされると、ジョブスケジュール作成プログラム11が記録媒体101からドライブ装置100を介して補助記憶装置102にインストールされる。補助記憶装置102は、インストールされたジョブスケジュール作成プログラム11を格納すると共に、必要なファイルやデータ等を格納する。   A job schedule creation program 11 for realizing the functions of the job schedule creation apparatus 10 is provided by a recording medium 101 such as a CD-ROM. When the recording medium 101 on which the job schedule creation program 11 is recorded is set in the drive device 100, the job schedule creation program 11 is installed from the recording medium 101 to the auxiliary storage device 102 via the drive device 100. The auxiliary storage device 102 stores the installed job schedule creation program 11 and also stores necessary files and data.

メモリ装置103は、ジョブスケジュール作成プログラム11の起動指示があった場合に、補助記憶装置102からジョブスケジュール作成プログラム11を読み出して格納する。演算処理装置104は、メモリ装置103に格納されたジョブスケジュール作成プログラム11に従ってジョブスケジュール作成装置10に係る機能を実現する。表示装置105はジョブスケジュール作成プログラム11によるGUI(Graphical User Interface)等を表示する。入力装置106はキーボード及びマウス等で構成され、様々な操作指示を入力させるために用いられる。   The memory device 103 reads the job schedule creation program 11 from the auxiliary storage device 102 and stores it when there is an instruction to start the job schedule creation program 11. The arithmetic processing unit 104 implements functions related to the job schedule creation device 10 according to the job schedule creation program 11 stored in the memory device 103. The display device 105 displays a GUI (Graphical User Interface) or the like by the job schedule creation program 11. The input device 106 includes a keyboard and a mouse, and is used for inputting various operation instructions.

なお、ジョブスケジュール作成プログラム11のインストールは必ずしも記録媒体101より行う必要はなく、非図示のネットワークを介して他のコンピュータよりダウンロードするようにしてもよい。   The job schedule creation program 11 need not always be installed from the recording medium 101, and may be downloaded from another computer via a network (not shown).

ところで、本実施の形態におけるジョブスケジュール作成プログラム11では、「ジョブネット」という単位でスケジュールの作成及び編集が可能とされている。本実施の形態において、ジョブネットとは、一つ以上の関連するジョブの集合をいう。   By the way, in the job schedule creation program 11 in the present embodiment, it is possible to create and edit a schedule in units of “job nets”. In the present embodiment, a job net refers to a set of one or more related jobs.

図2は、ジョブスケジュール作成プログラムが表示させる一括編集シートの表示例を示す図である。   FIG. 2 is a diagram illustrating a display example of a batch edit sheet displayed by the job schedule creation program.

図2において、一括編集シート200は、ジョブネットのスケジュール情報を編集させるためのシート(画面)である。一括編集シート200では、一つの行が一つのジョブネットに対応し、行ごと、すなわち、ジョブネットごとに、ジョブネットの属性情報211、起動条件212、及び運用期間213等に関するデータ項目を入力させるように構成されている。なお、本実施の形態では、各データ項目のことを「オペランド」と呼ぶ。   In FIG. 2, a batch edit sheet 200 is a sheet (screen) for editing the schedule information of the job net. In the batch edit sheet 200, one row corresponds to one job net, and data items related to job net attribute information 211, start condition 212, operation period 213, and the like are input for each row, that is, for each job net. It is configured as follows. In the present embodiment, each data item is referred to as an “operand”.

例えば、属性情報211としては、ジョブネット名、ジョブネット名称、ジョブネット内のジョブ数、及び実行属性等に関するオペランドの入力が可能となっている。起動条件212及び運用期間213等についても、多数のオペランドより構成されている。したがって、ユーザは、ジョブネット毎にこれらの各オペランドを入力することで、各ジョブネットのスケジューリングを行うことができる。   For example, as the attribute information 211, it is possible to input operands related to a job net name, a job net name, the number of jobs in the job net, and execution attributes. The activation condition 212 and the operation period 213 are also composed of a large number of operands. Therefore, the user can schedule each job net by inputting these operands for each job net.

図3は、ジョブネットが入力された一括編集シートの表示例を示す図である。図3中、図2と同一部分には同一符号を付し、その説明は省略する。   FIG. 3 is a diagram illustrating a display example of a batch edit sheet to which a job net is input. In FIG. 3, the same parts as those of FIG.

図3では、一括編集シート200において、3つのジョブネットの「ジョブネット名」、「ジョブネット名称」、「ジョブネット内ジョブ数」、「単一/複数起動」、及び「有効期限開始日」等のオペランドに値が入力された例が示されている。なお、本実施の形態における一括編集シート200では300個のジョブネットが定義可能であるとする。各オペランドの値は、CSV入力ボタン203をクリックすることにより、予め作成されているCSVファイルより読み込ませることもできる。   In FIG. 3, in the batch edit sheet 200, “job net name”, “job net name”, “number of jobs in job net”, “single / multiple activation”, and “expiration start date” of three job nets. An example is shown in which values are entered in operands such as. It is assumed that 300 job nets can be defined in the batch edit sheet 200 in the present embodiment. The value of each operand can be read from a CSV file created in advance by clicking the CSV input button 203.

なお、図2及び図3等において起動条件212の一部のオペランドと、属性情報211、起動条件212及び運用期間213以外の情報を構成するオペランドに係る列については、便宜上省略されている。また、一括編集シート200において、網掛け部分は、入力保護されている領域を示し、ユーザによる入力はできない。   In FIG. 2 and FIG. 3, etc., some operands of the start condition 212 and columns related to operands constituting information other than the attribute information 211, the start condition 212, and the operation period 213 are omitted for convenience. In the batch edit sheet 200, the shaded portion indicates an input-protected area and cannot be input by the user.

一括編集シート200における任意のジョブネットの行において、ジョブ情報の列214に係るセルをユーザがクリックすると、ジョブスケジュール作成プログラム11は、当該ジョブネットに係るジョブ情報シートを表示装置105に表示させる。   When the user clicks a cell related to the job information column 214 in a row of an arbitrary job net in the batch edit sheet 200, the job schedule creation program 11 causes the display device 105 to display the job information sheet related to the job net.

図4は、ジョブ情報シートの表示例を示す図である。図4において、ジョブ情報シート300は、一括編集シート200において、ジョブ情報の列214に係るセルがクリックされたジョブネットに属するそれぞれのジョブごとにオペランドを入力させるためのシートである。したがって、ユーザは、ジョブネットごとにジョブ情報シート300を表示させ、各ジョブネットに属するジョブのオペランドを入力する。本実施の形態において、一つのジョブネットには、最大255個のジョブが属し得ることとする。したがって、ジョブ情報シート300では、255行分について入力が可能である。   FIG. 4 is a diagram illustrating a display example of a job information sheet. In FIG. 4, a job information sheet 300 is a sheet for inputting an operand for each job belonging to a job net in which a cell related to the job information column 214 is clicked in the batch edit sheet 200. Therefore, the user displays the job information sheet 300 for each job net, and inputs the operand of the job belonging to each job net. In the present embodiment, it is assumed that a maximum of 255 jobs can belong to one job net. Therefore, in the job information sheet 300, it is possible to input about 255 lines.

なお、ジョブ情報シート300に入力された情報は、当該ジョブネットと関連付けられて、メモリ(メモリ装置103)上で管理される。   Note that information input to the job information sheet 300 is associated with the job net and managed on the memory (memory device 103).

ところで、一括編集シート200やジョブ情報シート300においては、多数のオペランドが表示されるため、各オペランドの視認性が劣化してしまう。そこで、一括編集シート200では、任意のオペランドに係る列を非表示とすることができる。   By the way, in the batch edit sheet 200 and the job information sheet 300, since many operands are displayed, the visibility of each operand deteriorates. Therefore, in the batch edit sheet 200, a column related to an arbitrary operand can be hidden.

例えば、一括編集シート200において、設定シート表示ボタン220がクリックされると、ジョブスケジュール作成プログラム11は、一括編集シート200上の各オペランドの表示又は非表示を設定させるための設定シートを表示させる。   For example, when the setting sheet display button 220 is clicked on the batch edit sheet 200, the job schedule creation program 11 displays a setting sheet for setting display or non-display of each operand on the batch edit sheet 200.

図5は、設定シートの表示例を示す図である。図5に示されるように、設定シート400では、ジョブネットのオペランドごとに設けられた「表示」項目において、一括編集シート200上での表示又は非表示の設定が可能とされている。すなわち、「表示」項目の値が「○」であるオペランドは表示され、「×」であるオペランドは非表示とされる。図中では、「カレンダ名5」、「シフト上限日数」、及び「有効期限終了日」等のオペランドがが「×」とされている。この場合、例えば、「有効期限開始日」と「無効期限開始日」との間に表示されるはずの「有効期限終了日」は非表示とされる。図2及び図3には、この状態が示されている。すなわち、図2及び図3において、有効期限開始日の列2131と無効期限開始日の列2133との間には、「有効期限終了日」は表示されていない。   FIG. 5 is a diagram illustrating a display example of the setting sheet. As shown in FIG. 5, in the setting sheet 400, display or non-display setting on the batch edit sheet 200 can be set in the “display” item provided for each operand of the job net. That is, an operand whose value of the “display” item is “◯” is displayed, and an operand whose value is “x” is not displayed. In the figure, operands such as “calendar name 5”, “shift upper limit days”, and “expiration end date” are “x”. In this case, for example, the “expiration date end date” that should be displayed between the “expiration date start date” and the “invalid expiration date” is not displayed. 2 and 3 show this state. That is, in FIG. 2 and FIG. 3, the “expiration end date” is not displayed between the expiry date start date column 2131 and the invalid expiry date start date column 2133.

また、設定シート400には各オペランドについて一括編集シート200上における列の位置(以下「列記号」という。)が「列」項目において登録されている。例えば、有効期限終了日であれば、その列記号は、「FA:FA」として登録されている。但し、設定シート400は、主に各オペランドの表示又は非表示を設定させるためのものであるため、「列」項目が登録されている列は、通常は非表示とされている。   In the setting sheet 400, the column position (hereinafter referred to as “column symbol”) on the batch edit sheet 200 is registered in the “column” item for each operand. For example, if it is an expiration date, the column symbol is registered as “FA: FA”. However, since the setting sheet 400 is mainly for setting display or non-display of each operand, the column in which the “column” item is registered is normally hidden.

なお、ジョブ情報シート300についても、設定シート400と同様のユーザインタフェースによって、各オペランドの表示又は非表示の設定が可能である。   The job information sheet 300 can be set to display or not display each operand using the same user interface as the setting sheet 400.

一括編集シート200及びジョブ情報シート300においてジョブネット及びジョブに関する各オペランドの値を入力したユーザは、一括編集シート200のオペランドチェックボタン204をクリックすることにより、入力値の妥当性を検証することができる。すなわち、オペランドチェックボタン204がクリックされると、ジョブスケジュール作成プログラム11は、図6に示される処理を実行する。   A user who has entered values of each operand related to a job net and a job in the batch edit sheet 200 and the job information sheet 300 can verify the validity of the input values by clicking the operand check button 204 of the batch edit sheet 200. it can. That is, when the operand check button 204 is clicked, the job schedule creation program 11 executes the processing shown in FIG.

図6は、オペランドチェックボタンが押された際にジョブスケジュール作成プログラムが実行する処理の処理概要を説明するためのフローチャートである。   FIG. 6 is a flowchart for explaining the processing outline of processing executed by the job schedule creation program when the operand check button is pressed.

まず、オペランドのチェック対象を示すシート名を、オペランドチェックボタン204がクリックされた一括編集シート200のシート名にリセットし(S11)、当該一括編集シート200をチェック対象として選択する(S12)。続いて、当該一括編集シート200に対する入力イベントを無効化し(S13)、シート上のオペランドの値の更新を抑止する(S14)。続いて、当該一括編集シート200及びジョブ情報シート300に入力された各オペランドの値の妥当性のチェック(以下「オペランドチェック処理」という。)を実行する(S15)。   First, the sheet name indicating the operand check target is reset to the sheet name of the batch edit sheet 200 on which the operand check button 204 is clicked (S11), and the batch edit sheet 200 is selected as the check target (S12). Subsequently, the input event for the batch edit sheet 200 is invalidated (S13), and updating of the operand value on the sheet is suppressed (S14). Subsequently, the validity of each operand value input to the batch edit sheet 200 and the job information sheet 300 (hereinafter referred to as “operand check process”) is executed (S15).

チェックの結果、オペランドの値にエラーがあった場合(S15でY)、当該一括編集シート200上のオペランドの値の更新の抑止を解除し(S17)、入力イベントを有効化させる(S18)。これにより、当該一括編集シート200上におけるオペランドの値の修正を可能とする。   If there is an error in the operand value as a result of the check (Y in S15), the suppression of the update of the operand value on the batch edit sheet 200 is canceled (S17), and the input event is validated (S18). Thereby, the value of the operand on the batch edit sheet 200 can be corrected.

一方、エラーが無かった場合(S15でN)、当該一括編集シート200に対して入力保護をかけ、ユーザによって更新されないようにする(S19)。   On the other hand, if there is no error (N in S15), input protection is applied to the batch edit sheet 200 so that it is not updated by the user (S19).

図7は、オペランドチェックにおいてエラーが無かった場合の一括編集シートの表示例を示す図である。   FIG. 7 is a diagram showing a display example of the batch edit sheet when there is no error in the operand check.

図7において、一括編集シート200は、印刷指定の列215を除く全てのセルに対して入力保護が限られている(上述したように、図中において網掛け部分は入力保護をされていることを示す)。入力保護がかけられることで、オペランドの入力に誤りがなかった場合に、ユーザの誤操作等によってオペランドが更新されてしまうのを防止することができる。   In FIG. 7, the batch edit sheet 200 has limited input protection for all cells except the print-designated column 215 (as described above, the shaded portion is input-protected in the figure). Showing). By applying the input protection, it is possible to prevent the operand from being updated due to a user's erroneous operation or the like when there is no error in the input of the operand.

また、オペランドチェックにおいてエラーが無かった場合、図2や図3において表示されていたCSV入力ボタン203は、CSV出力ボタン205に切り替わっている。図7の状態で、CSV出力ボタン205がクリックさせると、ジョブスケジュール作成プログラム11は、一括編集シート200の表示形式を図8に示されるように切り換える。   When there is no error in the operand check, the CSV input button 203 displayed in FIGS. 2 and 3 is switched to the CSV output button 205. When the CSV output button 205 is clicked in the state of FIG. 7, the job schedule creation program 11 switches the display format of the batch edit sheet 200 as shown in FIG.

図8は、CSV出力ボタンが押された際の一括編集シートの表示例を示す図である。図8に示されるように、CSV出力ボタン205がクリックされると、一括編集シート200では隠しセルとされていたフォルダ名の列215及びファイル名の列216が新たに表示される。フォルダ名の列215及びファイル名の列216は、一括編集シート200における設定内容(各ジョブネットのオペランドに対する設定値)の出力先をジョブネットごとに指定させるための領域である。すなわち、ジョブスケジュール作成プログラム11は、各ジョブネットに対する設定内容を当該ジョブネットのフォルダ名の列215及びファイル名の列216に係るセルに指定されたファイルにCSV形式で出力する。   FIG. 8 is a diagram illustrating a display example of the batch edit sheet when the CSV output button is pressed. As shown in FIG. 8, when the CSV output button 205 is clicked, a folder name column 215 and a file name column 216 that are hidden cells in the batch edit sheet 200 are newly displayed. The folder name column 215 and the file name column 216 are areas for designating the output destination of the setting contents (setting values for the operands of each job net) in the batch edit sheet 200 for each job net. In other words, the job schedule creation program 11 outputs the setting contents for each job net in the CSV format to the file specified in the cell according to the folder name column 215 and the file name column 216 of the job net.

続いて、図6のステップS15における、オペランドチェック処理の詳細について説明する。   Next, details of the operand check process in step S15 in FIG. 6 will be described.

図9は、オペランドチェック処理の処理手順を説明するためのフローチャートである。   FIG. 9 is a flowchart for explaining the procedure of the operand check process.

まず、初期化処理として、一括編集シート200の全てのセルの色を無色とする(S101)。後述されるように、オペランドチェック処理においてエラーが検出されたオペランドについては、その個所の視認性を高めるため当該オペランドのセルの色が変更される。そこで、ここでは前回のオペランドチェック処理の結果としてセルの色が変更されている場合を考慮して、全てのセルの色を無色に初期化するのである。   First, as an initialization process, the colors of all the cells of the batch edit sheet 200 are made colorless (S101). As will be described later, for the operand in which an error is detected in the operand check process, the color of the cell of the operand is changed in order to improve the visibility of the location. In view of this, in consideration of the case where the cell color has been changed as a result of the previous operand check process, all the cell colors are initialized to colorless.

続いて、ステップS103以降において、一括編集シート200の行数分のループ処理(すなわち、ジョブネットごとのループ処理)を実行する(S102)。上述したように、本実施の形態では300個のジョブネットが定義可能である。したがって、300行について最初の行から順番に一行ずつ以下の処理が実行される。   Subsequently, in step S103 and subsequent steps, loop processing (that is, loop processing for each job net) for the number of rows of the batch edit sheet 200 is executed (S102). As described above, 300 job nets can be defined in this embodiment. Therefore, the following processing is executed for each of the 300 rows one by one in order from the first row.

まず、一つの行を取り出し、当該行(以下「カレント行」という。)が最終行を過ぎている否かを判定する(S103)。カレント行が最終行では無い場合(S104でN)、カレント行が空行(何も入力されていない行)であるか否かを判定する(S105)。カレント行が空行である場合、(S104でY)、カレント行が1件目のジョブネットに対応する行であるか否かを判定する(S105)。なお、本実施の形態では、空行以降にジョブネットが入力されている行(入力行)が存在していても、当該入力行は無視される(CSVファイルへの出力対象外とされる)。したがって、1件目のジョブネットが空行であった場合は(S105でY)、全ての行がCSVファイルへの出力対象外とされることになる。そこで、この場合は、エラー情報をメモリ上に記録しておき(S106)、エラー個所(例えば、空行とされている行)を赤色に設定する(S107)。続いて、終了化処理を実行し(S115)、オペランドチェック処理を終了させる。なお、ステップS106にける、エラー情報の記録はジョブネットエラー情報構造体の配列を用いて行われる。ジョブネットエラー情報構造体は、例えば、ジョブネットNo.、ジョブネット名、エラーID、及びエラーメッセージ等のメンバ変数より構成され、一つのエラーが検出されると、当該配列の一つの要素であるエラー情報構造体のメンバ変数に、当該エラーに対応する値が格納される。   First, one line is extracted, and it is determined whether or not the line (hereinafter referred to as “current line”) has passed the last line (S103). If the current line is not the last line (N in S104), it is determined whether or not the current line is a blank line (a line in which nothing is input) (S105). If the current line is a blank line (Y in S104), it is determined whether or not the current line is a line corresponding to the first job net (S105). In this embodiment, even if there is a line (input line) in which a job net is input after a blank line, the input line is ignored (excluded from being output to a CSV file). . Therefore, if the first job net is a blank line (Y in S105), all lines are excluded from being output to the CSV file. Therefore, in this case, error information is recorded on the memory (S106), and the error location (for example, a blank line) is set to red (S107). Subsequently, a termination process is executed (S115), and the operand check process is terminated. In step S106, error information is recorded using an array of job net error information structures. The job net error information structure is, for example, a job net No. , Job net name, error ID, error message, and other member variables. When one error is detected, a member variable of the error information structure, which is one element of the array, corresponds to the error. Stores the value.

一方、ステップS105において、空行であるカレント行が1件目のジョブネットに対応する行ではないと判定された場合(S105でN)、空行以降の入力行数をカウントするための変数(以下、単に「変数A」という。)の値が0であるか否かを判定する(S108)。変数Aは、初期化処理(S101)において、0に初期化され、後述されるように空行以降に入力行が検出される度にインクリメントされる。したがって、ステップS108では、既に空行の後に入力行が検出されているか否か、すなわち、無視されてしまう入力行が既に検出されているか否かが判定される。当該判定が肯定的な場合(S108でY)、変数Aの値を「1」とすると共に、有効なジョブネット数(以下「有効ジョブネット数」という。)をこれまでの入力行数の値とし、ステップS103に戻る。当該判定が否定的な場合(S108でN)、変数Aの値はインクリメントすることなくステップS103に戻る。   On the other hand, if it is determined in step S105 that the current line that is a blank line is not a line corresponding to the first job net (N in S105), a variable (for counting the number of input lines after the blank line) ( Hereinafter, it is determined whether or not the value of “variable A” is 0 (S108). The variable A is initialized to 0 in the initialization process (S101), and is incremented every time an input line is detected after a blank line, as will be described later. Therefore, in step S108, it is determined whether or not an input line has already been detected after the blank line, that is, whether or not an input line that will be ignored has already been detected. If the determination is affirmative (Y in S108), the value of the variable A is set to “1”, and the number of valid job nets (hereinafter referred to as “valid job net number”) is the value of the number of input rows so far. And return to step S103. If this determination is negative (N in S108), the value of variable A returns to step S103 without incrementing.

一方、ステップS104において、カレント行が空行でない(入力行である)と判定された場合(S104でN)、ステップS110に進み、変数Aの値が0であるか否かを判定する。これは、入力行であるカレント行が、空行以降の入力行であるか否かを判定している。カレント行以前に既に空行が検出されている場合は、少なくともステップS109において変数Aの値が1とされているからである。   On the other hand, if it is determined in step S104 that the current line is not a blank line (an input line) (N in S104), the process proceeds to step S110, and it is determined whether or not the value of the variable A is zero. This determines whether or not the current line as the input line is an input line after the blank line. This is because if the blank line has already been detected before the current line, the value of the variable A is set to 1 at least in step S109.

当該判定が肯定的な場合、すなわち、カレント行以前に空行が無い場合(S110でY)、カレント行の行番号をメモリ上に保持し(S111)、カレント行に係るジョブネット(以下「カレントジョブネット」という。)の各オペランドのチェック処理(以下「ジョブネットチェック処理」という。)を実行する(S112)。当該処理の詳細については後述する。更に、カレントジョブネットに属するジョブのオペランドのチェックを実行し(S113)、ステップS103に戻る。一方、ステップS109における判定が否定的な場合、すなわち、カレント行以前に空行が存在する場合(S110でN)、カレント行はCSVファイルへの出力対象とならないため、オペランドのチェック等は行わずに、変数Aをインクリメントし、ステップS103に戻る。なお、変数Aは、例えば、全ての行について処理が終わった後に、空行以降に存在する入力行数をエラーメッセージにおいて表示させるために用いられる。   If the determination is affirmative, that is, if there is no blank line before the current line (Y in S110), the line number of the current line is held in the memory (S111), and the job net (hereinafter “current” A check process for each operand (hereinafter referred to as “job net check process”) is executed (S112). Details of this processing will be described later. Furthermore, the operands of the jobs belonging to the current job net are checked (S113), and the process returns to step S103. On the other hand, if the determination in step S109 is negative, that is, if there is a blank line before the current line (N in S110), the current line is not subject to output to the CSV file, so the operand is not checked. In step S103, the variable A is incremented. Note that the variable A is used, for example, to display the number of input lines existing after the blank line in the error message after all the lines have been processed.

上記処理が、一括編集シート200における300行分について行われると(S103でY)、終了化処理を実行し(S115)、オペランドチェック処理を終了させる。なお、終了化処理の詳細については後述する。   When the above process is performed for 300 rows in the batch edit sheet 200 (Y in S103), a finalization process is executed (S115), and the operand check process is terminated. Details of the termination process will be described later.

続いて、ステップS112におけるジョブネットチェック処理について説明する。図10は、ジョブネットチェック処理の処理手順を説明するためのフローチャートである。   Next, the job net check process in step S112 will be described. FIG. 10 is a flowchart for explaining the processing procedure of the job net check processing.

まず、カレントジョブネットの各オペランドの値について、その妥当性をチェックする(S201)。チェックは、非表示とされているオペランド(例えば、図2及び図3の場合では、「有効期限終了日」等)についても行われる。なお、値の妥当性は、オペランドごとに異なる。したがって、チェック内容もオペランド異なる。例えば、「有効期限終了日」であれば、年月日の記述形式が所定の形式に従っているか、「有効期限開始日」以前の日が指定されていないか等がチェックされる。   First, the validity of each operand value of the current job net is checked (S201). The check is also performed on operands that are not displayed (for example, “expiration date” in the case of FIGS. 2 and 3). The validity of the value differs for each operand. Therefore, the contents of the check are also different from each other. For example, in the case of the “expiration date end date”, it is checked whether the description format of the date is in accordance with a predetermined format or whether a date before the “expiration date” is designated.

チェック結果がエラーと判定されたオペランドが存在した場合、エラー情報をジョブネットエラー情報構造体の配列に記録し(S203)、更に、当該オペランドのセルアドレスを、エラー個所格納変数へ格納する(S204)。   If there is an operand whose check result is determined to be an error, the error information is recorded in the job net error information structure array (S203), and the cell address of the operand is stored in the error location storage variable (S204). ).

図11は、エラー個所格納変数の内容の例を示す図である。図11において符号v1で示される破線による矩形はエラー個所格納変数を示している。図11に示されるように、エラー個所格納変数v1は、エラーと判定されたオペランド(エラーオペランド)のセルアドレスが、カンマ(「,」)区切りで格納される文字列型の変数である。すなわち、図中において、「$EB$10」、「$EE$10」、及び「$FA$10」は、各エラーオペランドのセルアドレスを示している。したがって、図11では、三つのエラーオペランドのセルアドレスが格納された例が示されている。   FIG. 11 is a diagram illustrating an example of the contents of the error location storage variable. In FIG. 11, a rectangle with a broken line indicated by reference numeral v1 indicates an error location storage variable. As shown in FIG. 11, the error location storage variable v1 is a character string type variable in which cell addresses of operands (error operands) determined to be errors are stored separated by commas (","). That is, in the figure, “$ EB $ 10”, “$ EE $ 10”, and “$ FA $ 10” indicate the cell addresses of the error operands. Therefore, FIG. 11 shows an example in which the cell addresses of three error operands are stored.

一方、全てのオペランドについてエラーが無かった場合は(S202でN)、ステップS203及びS204の処理は実行されない。   On the other hand, if there is no error for all operands (N in S202), the processes in steps S203 and S204 are not executed.

ステップS202でNの場合又はS204に続いてステップS205に進み、エラー個所格納変数v1の中身が空であるか否かを判定する。エラー個所格納変数v1の中身が空である場合(S205でY)、すなわち、全てのオペランドについてエラーが無かった場合はジョブネットチェック処理を終了させる。   In the case of N in step S202 or following step S204, the process proceeds to step S205 to determine whether or not the contents of the error location storage variable v1 are empty. If the content of the error location storage variable v1 is empty (Y in S205), that is, if there is no error for all operands, the job net check process is terminated.

一方、エラー個所格納変数v1の中身が空で無い場合(S205でN)、すなわち、エラー個所格納変数v1に少なくとも一つのエラーオペランドのセルアドレスが格納されている場合、当該セルアドレスに係るセル(エラーセル)の背景色を、エラーの対象であることを容易に認識させることができる色(本実施の形態では赤とする。)に変更する(S206)。この際、カレントジョブネットのジョブネット名に係るセルについても赤に変更してもよい。こうすることで、エラーオペランドを含むジョブネットを容易に認識させることができる。   On the other hand, when the content of the error location storage variable v1 is not empty (N in S205), that is, when the cell address of at least one error operand is stored in the error location storage variable v1, the cell ( The background color of the error cell) is changed to a color that can be easily recognized as an error target (in this embodiment, red) (S206). At this time, the cell related to the job net name of the current job net may be changed to red. By doing so, it is possible to easily recognize a job net including an error operand.

続いて、エラーオペランドの中に非表示とされているオペランドが含まれている場合、一括編集シート200上で、当該オペランドに係る列(セル)を表示(復活)させる(S207)。更に、非表示状態から表示状態とされたエラーオペランドのセルの背景色を、エラーの対象であることを容易に認識させることができる色に変更する(S208)。この場合、非表示であったことを容易に認識可能とするために、赤とは異なる色とするとよい。本実施の形態では黄色に変更することとする。   Subsequently, when an operand that is not displayed is included in the error operand, the column (cell) related to the operand is displayed (recovered) on the batch edit sheet 200 (S207). Furthermore, the background color of the cell of the error operand that has been changed from the non-display state to the display state is changed to a color that allows the error object to be easily recognized (S208). In this case, a color different from red may be used in order to easily recognize that it has not been displayed. In this embodiment, the color is changed to yellow.

図12は、ジョブネットチェック処理においてエラーオペランドが検出された場合の一括編集シートの表示例を示す図である。   FIG. 12 is a diagram illustrating a display example of a batch edit sheet when an error operand is detected in the job net check process.

図12においては、2行目のジョブネットがカレントジョブであり、その「有効期限終了日」がエラーであった場合の表示例が示されている。図2及び図3では、「有効期限終了日」は非表示のオペランドであったが、図12では、有効期限終了日の列2132が表示され、エラーセルが黄色に表示されている(図中では太枠によって表現されている。)。また、カレントジョブネットのジョブネット名に係るセルが赤で表示されている(図中では太枠によって表現されている。)。なお、カレントジョブの「有効期限終了日」のエラー原因は、その値(「2005年12月31日」)が、「有効期限開始日」(2006年12月1日)より前であることによる。   FIG. 12 shows a display example when the job net in the second row is the current job and the “expiration date” is an error. In FIG. 2 and FIG. 3, the “expiration date” is a hidden operand, but in FIG. 12, the expiration date column 2132 is displayed and the error cell is displayed in yellow (in the figure, It is represented by a thick frame.) In addition, the cell related to the job net name of the current job net is displayed in red (indicated by a thick frame in the figure). The cause of the error of the “expiration end date” of the current job is that the value (“December 31, 2005”) is earlier than the “expiration start date” (December 1, 2006). .

続いて、図10のステップS207における、非表示のエラーセルを表示するための処理の詳細について説明する。図13は、非表示のエラーセルの表示処理を説明するためフローチャートである。   Next, details of the process for displaying a non-displayed error cell in step S207 of FIG. 10 will be described. FIG. 13 is a flowchart for explaining a display process of non-displayed error cells.

まず、ステップS302からS304において、設定シート400(図5参照)上の開始行から終了行までの(すなわちオペランド分の)ループ処理を実行する(S301)。   First, in steps S302 to S304, a loop process from the start line to the end line (that is, for the operand) on the setting sheet 400 (see FIG. 5) is executed (S301).

すなわち、設定シート400より一つの行を取り出し、当該行(以下「カレント行」という。)が最終行を過ぎている否かを判定する(S302)。カレント行が最終行では無い場合(S303でN)、カレント行の「表示」項目に「×」が設定されているか否かを判定する。「表示」項目に「×」が設定されている場合(S303でY)、カレント行の「列」項目に登録されている列記号を列記号配列に登録する(S304)。ここで、列記号配列とは、非表示とされているオペランドの列記号を格納するための配列変数である。したがって、カレント行の「表示」項目に「○」が設定されている場合は(S303でN)、ステップS304は実行されない。設定シート400について最終行まで処理が完了すると(S302でY)、ステップS305において、列記号配列に列記号が格納されているか否かを判定する。例えば、図5の設定シート400に基づけば、この段階(S305)において、列記号配列の内容は図14に示されるような状態になっている。   That is, one row is taken out from the setting sheet 400, and it is determined whether or not the row (hereinafter referred to as “current row”) has passed the last row (S302). If the current line is not the last line (N in S303), it is determined whether or not “x” is set in the “display” item of the current line. When “x” is set in the “display” item (Y in S303), the column symbol registered in the “column” item of the current row is registered in the column symbol array (S304). Here, the column symbol array is an array variable for storing column symbols of operands that are not displayed. Therefore, when “◯” is set in the “display” item of the current line (N in S303), step S304 is not executed. When the process is completed up to the last line for the setting sheet 400 (Y in S302), it is determined in step S305 whether or not a column symbol is stored in the column symbol array. For example, based on the setting sheet 400 of FIG. 5, at this stage (S305), the contents of the column symbol array are as shown in FIG.

図14は、列記号配列の内容の例を示す図である。図14において、符号v2で示される矩形は列記号配列を示している。また、列記号配列v2では、破線によって当該配列の要素の区切りが示されている。図14の列記号配列v2は、図5の設定シート400に基づいて生成されたものであるため、設定シート400において、「表示」項目が「×」である、「カレンダ名5」、「シフト上限日数」、及び「有効期限終了日」の列記号(EB:EB、EE:EE、FA:FA)が各要素の値として登録されている。   FIG. 14 is a diagram illustrating an example of the contents of the column symbol array. In FIG. 14, a rectangle indicated by reference sign v2 indicates a column symbol arrangement. In the column symbol array v2, the elements of the array are separated by broken lines. The column symbol array v2 in FIG. 14 is generated based on the setting sheet 400 in FIG. 5. Therefore, in the setting sheet 400, the “display” item is “x”, “calendar name 5”, “shift” Column symbols (EB: EB, EE: EE, FA: FA) of “upper limit days” and “expiration date end date” are registered as values of the respective elements.

列記号配列に列記号が一つも格納されていない場合、すなわち、設定シート400上
において、非表示として設定されているオペランドが無い場合(S305でN)、非表示エラーセルは存在し得ないため、図13の処理を終了させる。
When no column symbol is stored in the column symbol array, that is, when there is no operand set as non-display on the setting sheet 400 (N in S305), a non-display error cell cannot exist. The process of FIG. 13 is terminated.

一方、図14に示されるように、列記号配列に列記号が格納されている場合(S305でY)、図11に示されるエラー個所格納変数をエラー個所格納配列に変換する(S306)
図15は、エラー個所格納変数のエラー個所格納配列への変換の様子を示す図である。
On the other hand, as shown in FIG. 14, when the column symbol is stored in the column symbol array (Y in S305), the error location storage variable shown in FIG. 11 is converted into the error location storage array (S306).
FIG. 15 is a diagram showing a state of conversion of an error location storage variable into an error location storage array.

図15において、符号v3で示される矩形はエラー個所格納配列を示している。また、エラー個所格納配列v3では、破線によって当該配列の要素の区切りが示されている。すなわち、ステップS306の処理は、エラー個所格納変数v1内でカンマによって区切られていた各セルアドレスを、後で処理し易いようにエラー個所格納配列v3の各要素の値とすることである。   In FIG. 15, a rectangle indicated by reference sign v3 indicates an error location storage array. In the error location storage array v3, the elements of the array are separated by broken lines. That is, the process of step S306 is to set each cell address delimited by a comma in the error location storage variable v1 as a value of each element of the error location storage array v3 so that it can be easily processed later.

続いて、ステップS308からS316においてエラー個所格納配列における要素数分のループ処理(以下、図13のみにおいて「第一のループ処理」という。)を実行する(S307)。   Subsequently, in steps S308 to S316, loop processing for the number of elements in the error location storage array (hereinafter referred to as “first loop processing” only in FIG. 13) is executed (S307).

まず、エラー個所格納配列v3より一つのセルアドレスを取り出し(ここで取り出されたセルアドレスを、以下、図13のみにおいて「カレントセルアドレス」という。)、全てのセルアドレスについて処理を完了したか否かを判定する(S308)。未処理のセルアドレスが存在する場合(S308でN)、カレントセルアドレスに係るエラーオペランドが一括編集シート200上で非表示とされているか否かを判定する(S309)。この判定は、設定シート400を参照するのではなく、実際の一括編集シート200上の状態を確認することで行う。すなわち、設定シート400上では、非表示として設定されているオペランドでも、ユーザの手動により表示されている場合があるからである。   First, one cell address is extracted from the error location storage array v3 (the cell address extracted here is hereinafter referred to as “current cell address” in FIG. 13 only), and whether or not the processing has been completed for all the cell addresses. Is determined (S308). If there is an unprocessed cell address (N in S308), it is determined whether or not the error operand related to the current cell address is hidden on the batch edit sheet 200 (S309). This determination is made not by referring to the setting sheet 400 but by checking the actual state on the batch edit sheet 200. That is, on the setting sheet 400, even an operand set as non-display may be displayed manually by the user.

カレントセルアドレスに係るエラーオペランドが、一括編集シート200上で非表示とされている場合(S309でY)、ステップS311からS316までにおいて図14の列記号配列v2の要素数分のループ処理、すなわち、設定シート400上で非表示として設定されているオペランド分のループ処理(以下、図13のみにおいて「第二のループ処理」という。)を、第一のループ処理内において実行する(S310)。これによって、列記号配列に格納されている列記号の中に、カレントセルアドレスと一致するものがあるか否かを検索し(S312)、一致する列記号(以下「対象列記号」という。)が検索された場合は(S312でY)、一括編集シート200において、カレントセルアドレスに係るエラーオペランドの列を表示させる(S313)。更に、設定シート400における当該エラーオペランドの「表示」項目の値を「○」(表示)に変更し(S314)、対象列記号を変更列記号配列へ待避する(S315)。すなわち、変更列記号配列には、設定シート400において、「表示」項目が「×」から「○」に変更されたオペランドの列記号が格納される。続いて、変更列記号配列に列記号が待避されたオペランドの名称(例えば、「有効期限終了日」)をオペランド格納変数へ格納する。なお、第二のループ処理が実行される過程において、複数のオペランド名称がオペランド格納変数へ格納される場合は、各オペランド名称は、例えば、カンマによって区切られる。   When the error operand related to the current cell address is not displayed on the batch edit sheet 200 (Y in S309), the loop processing for the number of elements of the column symbol array v2 in FIG. 14 in steps S311 to S316, that is, Then, the loop processing for the operands set as non-display on the setting sheet 400 (hereinafter referred to as “second loop processing” only in FIG. 13) is executed in the first loop processing (S310). As a result, it is searched whether there is any column symbol stored in the column symbol array that matches the current cell address (S312), and the matching column symbol (hereinafter referred to as "target column symbol"). Is retrieved (Y in S312), the error operand column relating to the current cell address is displayed in the batch edit sheet 200 (S313). Further, the value of the “display” item of the error operand in the setting sheet 400 is changed to “◯” (display) (S314), and the target column symbol is saved in the changed column symbol array (S315). That is, the column symbol of the operand whose “display” item is changed from “×” to “◯” in the setting sheet 400 is stored in the changed column symbol array. Subsequently, the name of the operand whose column symbol is saved in the changed column symbol array (for example, “the expiration date”) is stored in the operand storage variable. In the process of executing the second loop process, when a plurality of operand names are stored in the operand storage variable, each operand name is separated by a comma, for example.

カレントセルアドレスについて第二のループ処理が終了すると(S311でY)、エラー個所格納配列に格納されている次のセルアドレスをカレントセルアドレスとして上記の処理が実行される。エラー個所格納配列に格納されている全てのセルアドレスについて処理が終了すると(S308でY)、第一のループ処理は終了し、図13の処理を終了させる。   When the second loop processing is completed for the current cell address (Y in S311), the above processing is executed using the next cell address stored in the error location storage array as the current cell address. When the process is completed for all the cell addresses stored in the error location storage array (Y in S308), the first loop process is terminated and the process of FIG. 13 is terminated.

続いて、図10のステップS208における、非表示状態から表示状態とされたエラーセルの背景色の変更処理について説明する。図16は、非表示状態から表示状態とされたエラーセルの背景色の変更処理の処理手順を説明するためのフローチャートである。   Next, the process of changing the background color of the error cell that has been changed from the non-display state to the display state in step S208 in FIG. 10 will be described. FIG. 16 is a flowchart for explaining the processing procedure for changing the background color of the error cell that has been changed from the non-display state to the display state.

まず、図13のステップS306と同様に(図15参照)、エラー個所格納変数をエラー個所格納配列に変換する(S401)。   First, similarly to step S306 in FIG. 13 (see FIG. 15), the error location storage variable is converted into an error location storage array (S401).

続いて、ステップS403からS407においてエラー個所格納配列における要素数分のループ処理(以下、図16のみにおいて「第一のループ処理」という。)を実行する(S402)。   Subsequently, in steps S403 to S407, a loop process for the number of elements in the error location storage array (hereinafter referred to as “first loop process” in FIG. 16 only) is executed (S402).

まず、エラー個所格納配列v3より一つのセルアドレスを取り出し(ここで取り出されたセルアドレスを、以下「カレントセルアドレス」という。)、全てのセルアドレスについて処理を完了したか否かを判定する(S403)。未処理のセルアドレスが存在する場合(S403でN)、図13のステップS315において生成された変更列記号配列(非表示から表示へ変更されたエラーオペランドの列記号の配列)の要素数分のループ処理(以下、図16のみにおいて「第二のループ処理」という。)を、第一のループ処理内において実行する(S404)。   First, one cell address is extracted from the error location storage array v3 (the cell address extracted here is hereinafter referred to as “current cell address”), and it is determined whether or not the processing has been completed for all the cell addresses ( S403). If there is an unprocessed cell address (N in S403), the number of elements of the changed column symbol array (array of error operand column symbols changed from non-display to display) generated in step S315 of FIG. A loop process (hereinafter referred to as “second loop process” only in FIG. 16) is executed in the first loop process (S404).

これによって、変更列記号配列に格納されている列記号の中に、カレントセルアドレスと一致するものがあるか否かを検索し(S406)、一致する列記号(以下「対象列記号」という。)が検索された場合は(S406でY)、カレントセルアドレスに係るセルの背景色を黄色に変更する(S407)。   Thus, it is searched whether there is any column symbol stored in the changed column symbol array that matches the current cell address (S406), and this column symbol (hereinafter referred to as “target column symbol”) is searched. ) Is retrieved (Y in S406), the background color of the cell associated with the current cell address is changed to yellow (S407).

カレントセルアドレスについて第二のループ処理が終了すると(S405でY)、エラー個所格納配列に格納されている次のセルアドレスをカレントセルアドレスとして上記の処理が実行される。エラー個所格納配列に格納されている全てのセルアドレスについて処理が終了すると(S403でY)、第一のループ処理は終了し、図13の処理を終了させる。   When the second loop processing is completed for the current cell address (Y in S405), the above processing is executed using the next cell address stored in the error location storage array as the current cell address. When the process is completed for all the cell addresses stored in the error location storage array (Y in S403), the first loop process is terminated and the process of FIG. 13 is terminated.

ところで、上記図10、図13、及び図16においては、図9のステップS112におけるカレントジョブネットの各オペランドのチェック処理の詳細について説明したが、ステップS113における、カレントジョブネットに属する各ジョブのオペランドのチェック処理についても、同様の処理手順によって実行することができる。この場合、或るジョブについてエラーが検出された場合は、当該エラーに関する情報は、ジョブエラー情報構造体の配列に記録される。ジョブエラー情報構造体は、例えば、ジョブが属するジョブネットのジョブネットNo.、ジョブNo.、ジョブ名、エラーID、及びエラーメッセージ等のメンバ変数より構成される。   10, 13, and 16, the details of the check processing of each operand of the current job net in step S <b> 112 of FIG. 9 have been described. However, the operand of each job belonging to the current job net in step S <b> 113 This check process can also be executed by the same processing procedure. In this case, when an error is detected for a certain job, information regarding the error is recorded in an array of job error information structures. The job error information structure includes, for example, the job net No. of the job net to which the job belongs. , Job No. , Job names, error IDs, and member variables such as error messages.

また、エラーが検出されたジョブのエラーオペランドのセルアドレスは、ジョブネットごとに255個分の要素が確保された配列(以下「エラージョブセルアドレス配列」という。)のうち、当該ジョブに対応する要素の値として格納される。   The cell address of the error operand of the job in which the error is detected corresponds to the job in an array in which 255 elements are secured for each job net (hereinafter referred to as “error job cell address array”). Stored as element value.

続いて、全てのジョブネット及びジョブネットに属するジョブのチェック処理が実行された後に実行される、図9のステップS115における終了化処理の詳細について説明する。図17及び図18は、オペランドチェック処理の終了化処理の処理手順を説明するためのフローチャートである。   Next, details of the termination process in step S115 of FIG. 9 executed after the check process of all job nets and jobs belonging to the job net are executed will be described. FIGS. 17 and 18 are flowcharts for explaining the processing procedure of the finalizing process of the operand check process.

まず、一括編集シート200に定義されたジョブネット数が300件であり、かつ、空行以降の入力行数の値が0であるか否かを判定する(S501)、当該判定が肯定的である場合(S501でY)、有効ジョブネット数の値を300とする(S502)。なお、S501の判定が否定的な場合(S501でN)、有効ジョブネット数は、図9のステップS109において設定された値となる。   First, it is determined whether the number of job nets defined in the batch edit sheet 200 is 300 and the value of the number of input lines after the blank line is 0 (S501). If there is (Y in S501), the value of the number of valid job nets is set to 300 (S502). If the determination in S501 is negative (N in S501), the number of valid job nets is the value set in step S109 in FIG.

続いて、ジョブネットエラー情報構造体の配列の要素数が0ではないか、又はジョブエラー情報構造体の配列の要素数が0ではないか、すなわち、ジョブネットのチェック処理(図9のS112)又はジョブのチェック処理(図9のS113)において、エラーオペランドが検出されているか否かを判定する(S503)。ジョブネット及びジョブの少なくともいずれか一方についてエラーオペランドが検出されている場合(S503でY)、ジョブエラー情報構造体の配列の要素数が0でないか(すなわち、ジョブについてエラーオペランドが検出されているか)を判定する(S504)。   Subsequently, whether the number of elements in the array of the job net error information structure is not 0, or whether the number of elements in the array of the job error information structure is not 0, that is, job net check processing (S112 in FIG. 9). Alternatively, in the job check process (S113 in FIG. 9), it is determined whether an error operand is detected (S503). If an error operand has been detected for at least one of the job net and job (Y in S503), whether the number of elements in the array of the job error information structure is not 0 (that is, whether an error operand has been detected for the job) ) Is determined (S504).

ジョブエラー情報構造体の配列の要素数が0で無い場合(S504でY)、ステップS506からS508において、当該要素数分のループ処理を実行する(S505)。すなわち、ジョブエラー情報構造体の配列に格納されている要素(ジョブエラー情報構造体)ごとに(S506)、ジョブネットNo.の値が格納されているか否かを判定し(S507)、ジョブネットNo.の値が格納されている場合は(S507でY)、一括編集シート200上において、当該ジョブネットNo.に係るジョブネットの行の「ジョブ情報」のセルを赤色とする。こうすることよって、一括編集シート200上において、当該ジョブネットに属するいずれかのジョブについてエラーがあったことを認識させることができる。   If the number of elements in the array of the job error information structure is not 0 (Y in S504), a loop process corresponding to the number of elements is executed in steps S506 to S508 (S505). That is, for each element (job error information structure) stored in the array of job error information structures (S506), a job net No. Is stored (S507), the job net No. is stored. Is stored (Y in S507), the job net No. is displayed on the batch edit sheet 200. The cell of “job information” in the row of the job net relating to is red. By doing so, it is possible to recognize that an error has occurred in any job belonging to the job net on the batch edit sheet 200.

ジョブエラー構造体の配列の全ての要素について、S506からS508までの処理を完了すると(S506でY)、続いて、有効ジョブネット数分のループ処理を実行する(S509)。すなわち、有効なジョブネットごとに、当該ジョブネットに関連付けられているエラージョブセルアドレス配列の各要素(第1要素〜第255要素)を検索し(S512、S513)、セルアドレスが格納されている場合は(S513でY)、ジョブ情報シート300について図13と同様の処理を実行する(S514)。すなわち、ジョブ情報シート300において、当該セルアドレスに係るオペランドが非表示とされている場合は、当該オペランドを表示させる。   When the processing from S506 to S508 is completed for all the elements of the job error structure array (Y in S506), loop processing for the number of valid job nets is subsequently executed (S509). That is, for each valid job net, each element (first element to 255th element) of the error job cell address array associated with the job net is searched (S512, S513), and the cell address is stored. In this case (Y in S513), the same processing as in FIG. 13 is executed for the job information sheet 300 (S514). That is, in the job information sheet 300, when the operand related to the cell address is not displayed, the operand is displayed.

全てのジョブネットについてステップS511からS514までの処理を完了すると(S510でY)、エラーメッセージファイルを生成し(S515)、生成したエラーメッセージファイルに対して、ジョブネットエラー情報構造体の配列やジョブエラー情報構造体の配列に格納されているエラーメッセージを出力し、その内容を表示させる(S516)。図19は、エラーメッセージファイルの表示例を示す図である。   When the processing from step S511 to S514 is completed for all job nets (Y in S510), an error message file is generated (S515), and an array of job net error information structures and jobs are generated for the generated error message file. The error message stored in the error information structure array is output and the content is displayed (S516). FIG. 19 is a diagram illustrating a display example of an error message file.

なお、エラーメッセージファイルの表示に失敗した場合は(S517でY)、その旨を通知するためのエラーメッセージを表示させる(S518)。   If the display of the error message file has failed (Y in S517), an error message for notifying that is displayed (S518).

続いて、上述した図13のステップS316において、非表示状態から表示状態に変更されたエラーオペランドの名称が格納されるオペランド格納変数を参照することにより、設定シート400の「表示」項目に対する変更の有無を判定する(S519)。オペランド格納変数に、少なくとも一つのオペランドの名称が格納されている場合、すなわち、設定シート400の「表示」項目に変更があった場合、その旨をユーザに通知するためメッセージを表示させる(S520)。   Subsequently, in step S316 of FIG. 13 described above, the change to the “display” item of the setting sheet 400 is made by referring to the operand storage variable in which the name of the error operand changed from the non-display state to the display state is stored. The presence or absence is determined (S519). When the name of at least one operand is stored in the operand storage variable, that is, when the “display” item of the setting sheet 400 is changed, a message is displayed to notify the user to that effect (S520). .

図20は、非表示だったエラーオペランドが表示されたことを通知するエラーメッセージの表示例を示す図である。   FIG. 20 is a diagram illustrating a display example of an error message notifying that an error operand that has not been displayed is displayed.

図20において、エラーダイアログ600には、エラーオペランドについて、設定シート400における「表示」項目の値が「×」から「○」へ変更されたこと、及び、当該エラーオペランドの名称(「有効期限終了日」)が表示されている。このような、エラーダイアログ600を参照することで、ユーザは、いずれのオペランドが非表示状態から表示状態へ変更されたのかを容易に確認することができる。なお、エラーオペランドの名称は、オペランド格納変数に基づいて表示される。   In FIG. 20, the error dialog 600 shows that the value of the “display” item in the setting sheet 400 has been changed from “×” to “◯” for the error operand, and the name of the error operand (“expiration date has expired”) Day ") is displayed. By referring to such an error dialog 600, the user can easily confirm which operand has been changed from the non-display state to the display state. The name of the error operand is displayed based on the operand storage variable.

ところで、ステップS503における判定が否定的な場合(S503でN)、図18のステップS521に進み、ジョブネットエラー情報構造体の配列及びジョブエラー情報構造体の配列の要素数が0であるかを判定する。いずれの要素数も0である場合(S521でY)、すなわち、全てのオペランドについてエラーが検出されなかった場合、一括編集シート200における定義情報(各オペランドの値)をメモリ上に保持し(S522)、シート全体を網掛けして(S523)、シート全体に対して入力保護かける(S524)。これによって、ユーザの誤操作による入力を防止する。   If the determination in step S503 is negative (N in S503), the process proceeds to step S521 in FIG. 18 to check whether the number of elements in the job net error information structure array and the job error information structure array is zero. judge. When the number of elements is 0 (Y in S521), that is, when no error is detected for all operands, the definition information (values of each operand) in the batch edit sheet 200 is held in the memory (S522). The entire sheet is shaded (S523), and input protection is applied to the entire sheet (S524). This prevents an input due to a user's erroneous operation.

一方、エラーがあった場合(S521でN)、ステップS522からS524は実行せずに処理を終了させる。したがって、この場合、入力保護はかけられない。よって、ユーザは、エラーとなったオペランドについて修正を行うことができる。この修正は、非表示とされていたがエラーの検出によって表示されたエラーオペランドについても行うことができる。   On the other hand, if there is an error (N in S521), the process ends without executing steps S522 to S524. Therefore, in this case, input protection is not applied. Therefore, the user can correct the operand that has an error. This correction can also be made for error operands that were hidden but displayed upon error detection.

図21は、エラーオペランドが修正された一括編集シートの表示例を示す図である。図21中、図12と同一部分には同一符号を付している。   FIG. 21 is a diagram illustrating a display example of a batch edit sheet with error operands corrected. In FIG. 21, the same components as those in FIG.

図21においては、図12においてエラーとされていた2行目のジョブネットの「有効期限終了日」が「2005年12月31日」から「2006年12月31日」に修正されている。この修正後、ユーザは、改めてオペランドチェックボタン204をクリックすることにより、オペランドチェック処理を再実行させることになる。   In FIG. 21, the “expiration end date” of the job net in the second line, which was regarded as an error in FIG. 12, is corrected from “December 31, 2005” to “December 31, 2006”. After this correction, the user clicks the operand check button 204 again to re-execute the operand check process.

ところで、図10においては便宜上ジョブネットチェック処理を簡略化して説明した。そこで、当該ジョブネットチェック処理について更に詳細な例を以下に説明する。図22は、ジョブネットチェック処理の処理手順を詳細に説明するためのフローチャートである。   In FIG. 10, the job net check process has been simplified for convenience. A more detailed example of the job net check process will be described below. FIG. 22 is a flowchart for explaining the processing procedure of the job net check process in detail.

まず、カレントオペランドのジョブネット名及びジョブネット名称について誤記、文字数制限等のチェックを行う(S601)。エラーがあった場合(S602でY)、ジョブネット名又はジョブネット名称のセルアドレスをエラー個所格納変数(図11参照)に格納する(S603)。続いて、ジョブネット情報おける起動条件212を構成するオペランドについてチェック処理(起動条件チェック処理)を実行する(S604)。起動条件チェック処理の詳細については後述する。起動条件チェック処理によってエラーが検出された場合(S605でY)、起動条件チェック処理で検出されたエラーオペランドのセルアドレスがエラー個所格納変数に格納されているかを判定する(S606)。当該セルアドレスがエラー個所格納変数に格納されている場合、当該セルアドレスに係るセルの背景色を赤色にし、図22の処理を終了させる。   First, the job net name and job net name of the current operand are checked for errors, character number restrictions, etc. (S601). If there is an error (Y in S602), the job net name or the cell address of the job net name is stored in the error location storage variable (see FIG. 11) (S603). Subsequently, a check process (start condition check process) is executed for the operands constituting the start condition 212 in the job net information (S604). Details of the start condition check process will be described later. If an error is detected by the activation condition check process (Y in S605), it is determined whether the cell address of the error operand detected by the activation condition check process is stored in the error location storage variable (S606). When the cell address is stored in the error location storage variable, the background color of the cell related to the cell address is set to red, and the process of FIG. 22 is terminated.

一方、起動条件チェック処理においてエラーが検出されなかった場合(S605でN)、カレントジョブネットの、「実行属性」、「電源未投入時の処置」、「起動時の処置」、「実行予測時間」、「起動日ビットパターン」、「カレンダ名」、「休日シフト」、「シフト上限日数」、「運用指示」、「持ち越し処理」、「停止時刻」、及び「デフォルトホスト名」等の各オペランドについてエラーチェックを行い(S608)、エラーが検出されたオペランドについては(S609でY)、そのセルアドレスをエラー個所格納変数に格納しておく(S610)。   On the other hand, if no error is detected in the startup condition check process (N in S605), the “execution attribute”, “treatment when power is not turned on”, “treatment at startup”, and “predicted execution time” of the current job net. ”,“ Startup date bit pattern ”,“ Calendar name ”,“ Holiday shift ”,“ Shift upper limit days ”,“ Operation instruction ”,“ Carryover processing ”,“ Stop time ”,“ Default host name ”, etc. Is checked (S608), and the operand in which an error is detected (Y in S609) is stored in the error location storage variable (S610).

続いて、当該エラー個所格納変数にセルアドレスが格納されているかを判定する(S611)。セルアドレスが格納されている場合(S611でY)、ステップS612からS614において、図10のステップS206からS208と同様の処理を実行する。すなわち、当該セルアドレスの背景色を赤色にし(S612)、エラーオペランドの中に非表示とされているオペランドが含まれている場合、一括編集シート200上で、当該オペランドに係る列(セル)を表示させる(S613)。更に、非表示状態から表示状態とされたエラーオペランドのセルの背景色を黄色に変更する(S614)。   Subsequently, it is determined whether a cell address is stored in the error location storage variable (S611). If the cell address is stored (Y in S611), the same processing as in steps S206 to S208 in FIG. 10 is executed in steps S612 to S614. That is, when the background color of the cell address is red (S612) and the operands that are not displayed are included in the error operands, the column (cell) related to the operands is displayed on the batch edit sheet 200. It is displayed (S613). Further, the background color of the cell of the error operand that is changed from the non-display state to the display state is changed to yellow (S614).

続いて、図22のステップS604における起動条件チェック処理の詳細について説明する。図23は、起動条件チェック処理の処理手順を説明するためのフローチャートである。   Next, details of the activation condition check process in step S604 of FIG. 22 will be described. FIG. 23 is a flowchart for explaining the processing procedure of the activation condition check processing.

まず、起動条件212を構成する各オペランドに値が指定されているか否かを判定する(S701)。値が指定されていない場合(S701で「未指定」)、ジョブネットエラー情報構造体の配列にエラー情報を記録し(S702)、値が未指定のセルアドレスをエラー個所格納変数に格納する(S703)。この場合、起動条件チェック処理はエラーを返却し、処理を終了する。   First, it is determined whether or not a value is specified for each operand constituting the start condition 212 (S701). If a value is not specified (“not specified” in S701), error information is recorded in the array of the job net error information structure (S702), and a cell address whose value is not specified is stored in an error location storage variable ( S703). In this case, the activation condition check process returns an error and ends the process.

一方、起動条件212を構成するオペランドに値が指定されている場合(S701で「指定」)、カレントジョブのジョブ情報のうち運用期間213を構成するオペランドについてチェックする処理(以下「運用期間チェック処理」という。)を実行する(S704)。運用期間チェック処理においてエラーが検出された場合(S704で「エラー」)、起動条件チェック処理としてエラーを返却し、処理を終了する。一方、運用期間チェック処理においてエラーが検出されなかった場合(S704で「正常」)、他の各種オペランドを初期化し(S705)、起動条件チェック処理として正常終了を返却する。   On the other hand, when a value is specified for the operand that configures the start condition 212 (“designation” in S701), processing for checking the operand that configures the operation period 213 in the job information of the current job (hereinafter “operation period check process”). Is executed (S704). If an error is detected in the operation period check process (“error” in S704), the error is returned as the start condition check process, and the process ends. On the other hand, when no error is detected in the operation period check process (“normal” in S704), other various operands are initialized (S705), and normal termination is returned as the start condition check process.

続いて、図23のステップS704における、運用期間チェック処理の詳細について説明する。図24は、運用期間チェック処理の処理手順を説明するためのフローチャートである。   Next, details of the operation period check process in step S704 in FIG. 23 will be described. FIG. 24 is a flowchart for explaining the procedure of the operation period check process.

まず、運用期間213を構成する各オペランド(有効期限開始日、有効期限終了日、無効期限開始日、無効期限終了日)のそれぞれについてチェック処理(以下「運用期間オペランドチェック処理」という。)を実行する(S801)。運用期間オペランドチェック処理においてエラーが検出された場合(S801で「エラー」)、エラーが検出されたセルアドレスをエラー個所格納変数へ格納し(S802)、エラーを返却する。一方、エラーが検出されなかった場合(S801で「正常」)、正常終了を返却する。   First, check processing (hereinafter referred to as “operation period operand check process”) is performed for each operand (expiration date start date, expiration date end date, invalid expiration date start date, invalid expiration date end date) constituting the operation period 213. (S801). If an error is detected in the operation period operand check process (“error” in S801), the cell address where the error is detected is stored in the error location storage variable (S802), and the error is returned. On the other hand, if no error is detected (“normal” in S801), a normal end is returned.

続いて、図24のステップS801における運用期間オペランドチェック処理の詳細について説明する。図25は、運用期間オペランドチェック処理の処理手順を説明するためのフローチャートである。   Next, details of the operation period operand check process in step S801 in FIG. 24 will be described. FIG. 25 is a flowchart for explaining the procedure of the operation period operand check process.

まず、図25の処理の対象とされたオペランドが、運用期間213を構成するオペランドであるか否か(チェック対象のオペランドであるか否か)を判定する(S901)。チェック対象のオペランドでなかった場合、ジョブネットエラー情報構造体の配列にエラー情報を記録し、エラーを返却する。一方、チェック対象のオペランドであった場合、当該オペランドの値の妥当性をチェックする(S903)。その結果エラーが検出された場合(S903でY)、エラー情報をジョブネットエラー情報構造体の配列に記録しエラーを返却する。一方、エラーが検出されなかった場合は正常終了を返却する。   First, it is determined whether or not the operand to be processed in FIG. 25 is an operand constituting the operation period 213 (whether it is an operand to be checked) (S901). If it is not the operand to be checked, record the error information in the job net error information structure array and return the error. On the other hand, if it is an operand to be checked, the validity of the value of the operand is checked (S903). If an error is detected as a result (Y in S903), error information is recorded in the array of job net error information structures, and the error is returned. On the other hand, if no error is detected, a normal end is returned.

上述したように、本実施の形態におけるジョブスケジュール作成プログラム11によれば、非表示とされているデータ項目(オペランド)においてエラーが発生した場合であっても、当該データ項目は自動的に表示されるため、ユーザは、手動で当該データ項目を表示させることなく、当該データ項目の参照及び入力を容易に行うことができる。   As described above, according to the job schedule creation program 11 in the present embodiment, even when an error occurs in a non-displayed data item (operand), the data item is automatically displayed. Therefore, the user can easily refer to and input the data item without manually displaying the data item.

また、当該データ項目は、予め表示されていたデータ項目においてエラーが発生した場合の色(赤色)と異なる色(黄色)によってその背景色が表示されるため、ユーザは、当該データ項目が非表示であったことを容易に認識することができる。   In addition, since the background color of the data item is displayed in a color (yellow) different from the color (red) when an error occurs in the previously displayed data item, the user does not display the data item. Can be easily recognized.

以上、本発明の実施例について詳述したが、本発明は係る特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。   As mentioned above, although the Example of this invention was explained in full detail, this invention is not limited to the specific embodiment which concerns, In the range of the summary of this invention described in the claim, various deformation | transformation * It can be changed.

以上の説明に関し、更に以下の項を開示する。
(付記1)
コンピュータに、
複数のデータ項目の入力が可能な入力画面において少なくとも一部のデータ項目が非表示とされているときに、前記複数のデータ項目の値の検証を実行する検証手順と、
前記検証手順においてエラーが検出されたデータ項目が前記入力画面において非表示とされているか否かを判定する判定手順と、
前記エラーが検出されたデータ項目が非表示とされていると判定された場合に、当該データ項目を自動的に前記入力画面上に表示させるデータ項目表示手順とを実行させるためのデータ項目検証プログラム。
(付記2)
前記データ項目のそれぞれについて前記入力画面における表示又は非表示を設定させる設定手順を有し、
前記判定手順は、前記検証手順においてエラーが検出されたデータ項目が、前記設定手順において非表示と設定されているデータ項目に含まれているかに基づいて、当該エラーが検出されたデータ項目が前記入力画面において非表示とされているか否かを判定することを特徴とする付記1記載のデータ項目検証プログラム。
(付記3)
前記検証手順においてエラーが検出されたデータ項目の表示態様を変化させる表示態様変更手順を実行させることを特徴とする付記1又は2記載のデータ項目検証プログラム。
(付記4)
前記データ項目表示手順において表示されたデータ項目については、予め表示されていたデータ項目であって前記検証手順においてエラーが検出されたデータ項目の表示態様の変化と異なる変化を施すことを特徴とする付記3記載のデータ項目検証プログラム。
(付記5)
前記データ項目表示手順において表示されたデータ項目の識別名が含まれているメッセージを表示させるメッセージ表示手順を実行させることを特徴とする付記1乃至4いずれか一項記載のデータ項目検証プログラム。
(付記6)
付記1乃至5いずれか一項記載のデータ項目検証プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
(付記7)
コンピュータが実行するデータ項目検証方法であって、
複数のデータ項目の入力が可能な入力画面において少なくとも一部のデータ項目が非表示とされているときに、前記複数のデータ項目の値の検証を実行する検証手順と、
前記検証手順においてエラーが検出されたデータ項目が前記入力画面において非表示とされているか否かを判定する判定手順と、
前記エラーが検出されたデータ項目が非表示とされていると判定された場合に、当該データ項目を自動的に前記入力画面上に表示させるデータ項目表示手順とを有することを特徴とするデータ項目検証方法。
(付記8)
前記データ項目のそれぞれについて前記入力画面における表示又は非表示を設定させる設定手順を有し、
前記判定手順は、前記検証手順においてエラーが検出されたデータ項目が、前記設定手順において非表示と設定されているデータ項目に含まれているかに基づいて、当該エラーが検出されたデータ項目が前記入力画面において非表示とされているか否かを判定することを特徴とする付記7記載のデータ項目検証方法。
(付記9)
前記検証手順においてエラーが検出されたデータ項目の表示態様を変化させる表示態様変更手順を実行させることを特徴とする付記7又は8記載のデータ項目検証方法。
(付記10)
前記データ項目表示手順において表示されたデータ項目については、予め表示されていたデータ項目であって前記検証手順においてエラーが検出されたデータ項目の表示態様の変化と異なる変化を施すことを特徴とする付記9記載のデータ項目検証方法。
(付記11)
前記データ項目表示手順において表示されたデータ項目の識別名が含まれているメッセージを表示させるメッセージ表示手順を実行させることを特徴とする付記7乃至10いずれか一項記載のデータ項目検証方法。
(付記12)
複数のデータ項目の入力が可能な入力画面において少なくとも一部のデータ項目が非表示とされているときに、前記複数のデータ項目の値の検証を実行する検証手段と、
前記検証手段においてエラーが検出されたデータ項目が前記入力画面において非表示とされているか否かを判定する判定手段と、
前記エラーが検出されたデータ項目が非表示とされていると判定された場合に、当該データ項目を自動的に前記入力画面上に表示させるデータ項目表示手段とを有することを特徴とするデータ項目検証装置。
Regarding the above description, the following items are further disclosed.
(Appendix 1)
On the computer,
A verification procedure for verifying values of the plurality of data items when at least some of the data items are hidden on an input screen capable of inputting a plurality of data items;
A determination procedure for determining whether or not a data item in which an error is detected in the verification procedure is hidden on the input screen;
A data item verification program for executing a data item display procedure for automatically displaying the data item on the input screen when it is determined that the data item in which the error is detected is not displayed .
(Appendix 2)
A setting procedure for setting display or non-display on the input screen for each of the data items;
In the determination procedure, based on whether the data item in which an error is detected in the verification procedure is included in the data item that is set to be hidden in the setting procedure, the data item in which the error is detected is The data item verification program according to appendix 1, wherein it is determined whether or not the input screen is hidden.
(Appendix 3)
The data item verification program according to appendix 1 or 2, wherein a display mode changing procedure for changing a display mode of a data item in which an error is detected in the verification procedure is executed.
(Appendix 4)
The data item displayed in the data item display procedure is subjected to a change different from the change in the display mode of the data item that is displayed in advance and in which an error is detected in the verification procedure. Supplementary item 3 data item verification program.
(Appendix 5)
The data item verification program according to any one of appendices 1 to 4, wherein a message display procedure for displaying a message including an identification name of the data item displayed in the data item display procedure is executed.
(Appendix 6)
A computer-readable recording medium on which the data item verification program according to any one of appendices 1 to 5 is recorded.
(Appendix 7)
A data item verification method executed by a computer,
A verification procedure for verifying values of the plurality of data items when at least some of the data items are hidden on an input screen capable of inputting a plurality of data items;
A determination procedure for determining whether or not a data item in which an error is detected in the verification procedure is hidden on the input screen;
A data item display procedure for automatically displaying the data item on the input screen when it is determined that the data item in which the error is detected is not displayed; Method of verification.
(Appendix 8)
A setting procedure for setting display or non-display on the input screen for each of the data items;
In the determination procedure, based on whether the data item in which an error is detected in the verification procedure is included in the data item that is set to be hidden in the setting procedure, the data item in which the error is detected is The data item verification method according to appendix 7, wherein it is determined whether or not the input screen is not displayed.
(Appendix 9)
9. The data item verification method according to appendix 7 or 8, wherein a display mode changing procedure for changing a display mode of a data item in which an error is detected in the verification procedure is executed.
(Appendix 10)
The data item displayed in the data item display procedure is subjected to a change different from the change in the display mode of the data item that is displayed in advance and in which an error is detected in the verification procedure. The data item verification method according to attachment 9.
(Appendix 11)
The data item verification method according to any one of appendices 7 to 10, wherein a message display procedure for displaying a message including the identification name of the data item displayed in the data item display procedure is executed.
(Appendix 12)
A verification means for performing verification of values of the plurality of data items when at least some of the data items are hidden on an input screen capable of inputting a plurality of data items;
Determination means for determining whether or not the data item in which an error is detected in the verification means is hidden on the input screen;
Data item display means for automatically displaying the data item on the input screen when it is determined that the data item in which the error is detected is hidden. Verification device.

本発明の実施の形態におけるジョブスケジュール作成装置のハードウェア構成例を示す図である。It is a figure which shows the hardware structural example of the job schedule creation apparatus in embodiment of this invention. ジョブスケジュール作成プログラムが表示させる一括編集シートの表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of the batch edit sheet | seat which a job schedule creation program displays. ジョブネットが入力された一括編集シートの表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of the batch edit sheet | seat in which the job net was input. ジョブ情報シートの表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of a job information sheet. 設定シートの表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of a setting sheet. オペランドチェックボタンが押された際にジョブスケジュール作成プログラムが実行する処理の処理概要を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating the process outline | summary of the process which a job schedule creation program performs when an operand check button is pushed. オペランドチェックにおいてエラーが無かった場合の一括編集シートの表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of the batch edit sheet | seat when there is no error in an operand check. CSV出力ボタンが押された際の一括編集シートの表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of the batch edit sheet | seat when a CSV output button is pushed. オペランドチェック処理の処理手順を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating the process sequence of an operand check process. ジョブネットチェック処理の処理手順を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating the process sequence of a job net check process. エラー個所格納変数の内容の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the content of the error location storage variable. ジョブネットチェック処理においてエラーオペランドが検出された場合の一括編集シートの表示例を示す図である。FIG. 10 is a diagram illustrating a display example of a batch edit sheet when an error operand is detected in job net check processing. 非表示のエラーセルの表示処理を説明するためフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating the display process of a non-displayed error cell. 列記号配列の内容の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the content of a column symbol arrangement | sequence. エラー個所格納変数のエラー個所格納配列への変換の様子を示す図である。It is a figure which shows the mode of conversion to the error location storage array of an error location storage variable. 非表示状態から表示状態とされたエラーセルの背景色の変更処理の処理手順を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating the process sequence of the change process of the background color of the error cell made into the display state from the non-display state. オペランドチェック処理の終了化処理の処理手順を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating the process sequence of the termination process of an operand check process. オペランドチェック処理の終了化処理の処理手順を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating the process sequence of the termination process of an operand check process. エラーメッセージファイルの表示例を示す図である。FIG. 10 is a diagram illustrating a display example of an error message file. 非表示だったエラーオペランドが表示されたことを通知するエラーメッセージの表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of the error message which notifies that the error operand which was not displayed was displayed. エラーオペランドが修正された一括編集シートの表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of the batch edit sheet | seat in which the error operand was corrected. ジョブネットチェック処理の処理手順を詳細に説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for explaining the processing procedure of job net check processing in detail. 起動条件チェック処理の処理手順を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating the process sequence of a starting condition check process. 運用期間チェック処理の処理手順を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating the process sequence of an operation period check process. 運用期間オペランドチェック処理の処理手順を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating the process sequence of an operation period operand check process.

符号の説明Explanation of symbols

10 ジョブスケジュール作成装置
11 ジョブスケジュール作成プログラム
100 ドライブ装置
101 記録媒体
102 補助記憶装置
103 メモリ装置
104 演算処理装置
105 表示装置
106 入力装置
B バス
10 Job Schedule Creation Device 11 Job Schedule Creation Program 100 Drive Device 101 Recording Medium 102 Auxiliary Storage Device 103 Memory Device 104 Arithmetic Processing Device 105 Display Device 106 Input Device B Bus

Claims (5)

コンピュータに、
複数のデータ項目の入力が可能な入力画面において、前記複数のデータ項目の検証を実行する検証手順と、
データ項目ごとに画面への表示又は非表示を記憶した設定情報に基づき、前記検証手順エラーが検出されたデータ項目が非表示と設定されているか否かを判定する判定手順と、
前記エラーが検出されたデータ項目が非表示と設定されている場合に、当該データ項目を前記入力画面上に表示させるデータ項目表示手順とを実行させるためのデータ項目検証プログラム。
On the computer,
In a plurality of input can be input screen of the data item, and the verification procedure to perform the verification of the previous Symbol plurality of data items,
Based on each data item in the setting information storing display or hide on the screen, the verification data item an error is detected in step is a determination procedure for determining whether it is set non-displayed,
The error is detected if the data item that is set non-displayed, the data item verification program for executing a data item display procedure for displaying the data items to the entering force screen.
前記データ項目のそれぞれについて前記入力画面における表示又は非表示を設定させる設定手順を有する請求項1記載のデータ項目検証プログラム。 Claim 1, wherein the data item validation program which have a setup procedure for setting the display or non-display of the input screen for each of said data items. 前記検証手順においてエラーが検出されたデータ項目の表示態様を変化させる表示態様変更手順を実行させることを特徴とする請求項1又は2記載のデータ項目検証プログラム。   3. The data item verification program according to claim 1, wherein a display mode changing procedure for changing a display mode of a data item in which an error is detected in the verification procedure is executed. 前記データ項目表示手順において表示されたデータ項目については、予め表示されていたデータ項目であって前記検証手順においてエラーが検出されたデータ項目の表示態様の変化と異なる変化を施すことを特徴とする請求項3記載のデータ項目検証プログラム。   The data item displayed in the data item display procedure is subjected to a change different from the change in the display mode of the data item that is displayed in advance and in which an error is detected in the verification procedure. The data item verification program according to claim 3. 前記データ項目表示手順において表示されたデータ項目の識別名が含まれているメッセージを表示させるメッセージ表示手順を実行させることを特徴とする請求項1乃至4いずれか一項記載のデータ項目検証プログラム。   The data item verification program according to any one of claims 1 to 4, wherein a message display procedure for displaying a message including an identification name of the data item displayed in the data item display procedure is executed.
JP2006095251A 2006-03-30 2006-03-30 Data item verification program Expired - Fee Related JP4854363B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006095251A JP4854363B2 (en) 2006-03-30 2006-03-30 Data item verification program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006095251A JP4854363B2 (en) 2006-03-30 2006-03-30 Data item verification program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007272406A JP2007272406A (en) 2007-10-18
JP4854363B2 true JP4854363B2 (en) 2012-01-18

Family

ID=38675168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006095251A Expired - Fee Related JP4854363B2 (en) 2006-03-30 2006-03-30 Data item verification program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4854363B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6801368B2 (en) * 2016-10-28 2020-12-16 株式会社リコー Information processing equipment, information processing methods, programs and storage media

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6352181A (en) * 1986-08-22 1988-03-05 株式会社日立製作所 Screen scrolling of table processor
JPH05216571A (en) * 1992-01-31 1993-08-27 Hokuriku Nippon Denki Software Kk Error positioning system for input sheet
JPH05334328A (en) * 1992-06-02 1993-12-17 Casio Comput Co Ltd Table data processing method
JPH11203004A (en) * 1998-01-08 1999-07-30 Canon Inc Device and method for processing information and computer readable program product
JP2001282731A (en) * 2000-03-30 2001-10-12 Seiko Epson Corp Online data input supporting method, and recording medium with online data input support processing program recorded thereon
JP3962211B2 (en) * 2000-12-27 2007-08-22 株式会社大和証券グループ本社 Data check device
JP2004094317A (en) * 2002-08-29 2004-03-25 J Morita Corp Input error displaying device and method thereof
JP4532885B2 (en) * 2003-12-01 2010-08-25 キヤノン株式会社 Server computer and method of providing page data to communication terminal via network by server computer
JP2005339169A (en) * 2004-05-26 2005-12-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd Interactive information input/output unit
JP2006079250A (en) * 2004-09-08 2006-03-23 Nec Corp Display processing apparatus and display processing method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007272406A (en) 2007-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8667410B2 (en) Method, system and computer program product for transmitting data from a document application to a data application
JP4396994B2 (en) Resource file translation verification method, apparatus, and program
US9171069B2 (en) Method and apparatus for analyzing a document
US20090132950A1 (en) Solution for providing real-time validation of text input fields using regular expression evaluation during text entry
JP6417791B2 (en) Application test support apparatus, data processing method thereof, and program
US20200042588A1 (en) User Interface Tools and Methods Facilitating Data Transformations and Coding
JP2019021341A (en) Application test support apparatus, data processing method thereof, and program
JP6003263B2 (en) Minutes creation support apparatus, minutes creation support system, minutes creation support method, and program
US20130080892A1 (en) Information processing device, gui manipulation assistance method, and computer-readable recording medium
JP4854363B2 (en) Data item verification program
AU2013200000B2 (en) Method and apparatus for analyzing a document
JP2007122230A (en) Input error item display device, method, and program
JP2008191993A (en) Gui component display device and gui component display method
US7979476B2 (en) Information processing apparatus, control method therefor, program, and storage medium
JP2009076017A (en) Input/output screen generating system
JP2007128337A (en) Database access device, program and data updating method
JP5279149B2 (en) CAD data creation device, CAD data creation method and computer program
AU2013200005B2 (en) Method and apparatus for analyzing abbreviations in a document
JP2008009966A (en) Device and method for setting business process
JP2017123095A (en) Data processing device, data processing program, and data processing method
JP2016091081A (en) Document format import system and document format import method
JP2012118812A (en) Information processing apparatus, control method and program
JP2022124871A (en) Information processing apparatus and information processing program
JP2005346432A (en) Apparatus for generating screen of control device
JP2006079250A (en) Display processing apparatus and display processing method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080818

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100907

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101026

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110927

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111025

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141104

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4854363

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees