JP4849539B2 - 表面電位及びレオロジーの同時測定法及び測定装置 - Google Patents

表面電位及びレオロジーの同時測定法及び測定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4849539B2
JP4849539B2 JP2006276096A JP2006276096A JP4849539B2 JP 4849539 B2 JP4849539 B2 JP 4849539B2 JP 2006276096 A JP2006276096 A JP 2006276096A JP 2006276096 A JP2006276096 A JP 2006276096A JP 4849539 B2 JP4849539 B2 JP 4849539B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
capillary channel
surface potential
rheology
measuring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006276096A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008096178A (ja
Inventor
健司 菜嶋
泰久 足立
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST filed Critical National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority to JP2006276096A priority Critical patent/JP4849539B2/ja
Publication of JP2008096178A publication Critical patent/JP2008096178A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4849539B2 publication Critical patent/JP4849539B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)

Description

本発明は、表面電位の測定と、試料流体のレオロジー測定を同時に行う測定法及び測定装置に関する。
微小な粒子は、単位質量当たりの表面積が非常に大きく、集合体としてのマクロな性質は表面の性質の影響を受けやすいことが重要な特徴である。このために、マクロな性質の評価や制御を行う場合においても、それに対応する表面の性質の評価が必要である。
表面の性質で工学的観点から最も重要なのは表面電位(或いはゼータ電位)であり、電気泳動法、振動電位法(特許文献1参照)、流動電位法が主な計測法である。この表面電位によって素材自体の凝集性や他の物質との相互作用が大きく変化し、それに追従する形でマクロな性質が一変する。
凝集性や表面電位はミクロな視点による性質であるが、現実の製造工程(例えば、無機、有機のナノ粒子から食品や医薬品を製造する工程等)で直面する問題にかかわる性質として特に重要なのが、レオロジー(流動に関する性質)である。ミクロな情報に基づいてマクロな特性を解析できれば、これまで個別的に対応するしかなかった素材の複雑な性質を系統的に取り扱うことができる可能性がある。
流動電位については界面動電現象と呼ばれる一群の物理現象の一つで、多くの教科書に(非特許文献1参照)記述され、周知である。流動電位法による表面電位測定法の基本は、被測定物である粒子等を動かないように固定して、媒体を流すことによって発生する電位、或いは電流(この電流を流動電流と呼ぶ)を測定するものである。細管流路を測定対象とする手法は既に教科書にも記載され、周知である。
他方の、レオロジー測定についても、細管流路の圧力と流速の関係から計測する手法は、教科書的な手法で一般的に用いられる方法である(非特許文献2参照)。既製の商品も多く、毛細管粘度計やキャピラリレオメータがこれに当たる。ところが、この両者は双方とも細管流路を備えているのであるが、同時に両者の測定を行うことは、これまで為されていない。
特開2001−343412号公報 編者:大島、古澤, ElectricalPhenomena at Interfaces: Second Edition, p236, Marcel Dekker (1998) 川田裕郎、計量管理技術双書(1)粘度、p16, コロナ社 (1958)
上記背景にあって、ミクロな特性である物質の表面電位を、マクロな性質であるレオロジー特性(流動性)に関連付けることは、技術開発の大きな発展が期待できる課題である。
ところが、現在普通に使われている表面電位の測定装置は、測定可能な濃度範囲の問題から、レオロジー測定と全く同じ条件で計測が出来ない。さらに、一般に微小物質は熱力学的に不安定であるため、多くの場合その物性は時間経過とともに変化する。そこで、本発明者は、レオロジーと表面電位を経時的に同時に測定する手法の開発が、これらの問題を解決する有用な手段であるという考えに至った。
以上要するに、微粒子の表面電位が微粒子分散系のレオロジー(流動性)を左右することは知られているが、定量的な側面、或いは、正確な機序がどうなっているのかについては未解決の課題である。この課題を解決するためには、レオロジー測定における流動に同時性を持って対応する表面電位計測技術の確立が必要である。
本発明は、このために必要な、表面電位とレオロジーの同時測定の手段を実現することを課題とするものである。
本発明は上記課題を解決するために、第1の試料容器内のコロイド粒子分散系、高分子溶液又は蛋白質溶液からなる試料を加圧して、細管流路を介して第2の試料容器に押し出す加圧装置と、前記細管流路の両端に設けた電極に接続され、試料が前記細管流路を流れる際に生じる電流を測定するエレクトロメータと、前記加圧装置により前記細管流路に押し出される試料の流量を測定する手段と、前記細管流路両端の圧力差を求める手段とを備え、前記エレクトロメータが測定した電流、前記細管流路に押し出される試料の流量及び前記細管流路両端の圧力差に基づいて、下記の式(1)、(2)により試料の表面電位測定とレオロジー測定演算して、試料の表面電位とレオロジーの同時測定を可能にする演算手段を備えた測定装置を提供する。
式(1) P=8ηLq/πr 4
式(2) Q=εζP/Lη
ただし、Pは細管流路両端の圧力差、ηは試料の粘度、rは細管流路の半径、Lは細管流路の長さ、qは体積流量、πは円周率、Qは測定電流、εは試料の誘電率、ζはゼータ電位(表面電位)とする。
さらに、本発明は上記課題を解決するために、第1の試料容器内のコロイド粒子分散系、高分子溶液又は蛋白質溶液からなる試料を加圧して、細管流路を介して第2の試料容器に押し出す工程と、前記細管流路に流れる電流を測定する工程と、前記加圧装置により前記細管流路に押し出される試料の流量を測定する工程と、前記細管流路両端の圧力差を求める工程と、測定した電流及び電圧、試料の流量、及び前記細管流路両端の圧力差に基づいて、下記の式(1)、(2)により、試料の表面電位測定とレオロジー測定値を演算して、試料の表面電位とレオロジーの同時測定を行う工程とからなる測定方法を提供する。
式(1) P=8ηLq/πr4
式(2) Q=εζP/Lη
ただし、Pは細管流路両端の圧力差、ηは試料の粘度、rは細管流路の半径、Lは細管流路の長さ、qは体積流量、πは円周率、Qは測定電流、εは試料の誘電率、ζはゼータ電位(表面電位)とする。測定方法を提供する。
式(1) P=8ηLq/πr4
式(2) Q=εζP/Lη
そして、前記細管流路として、前記試料を吸着させた細管流路を用いる測定方法を提供する。
本発明に係る表面電位及びレオロジーの同時測定法を実施するための最良の形態を実施例に基づいて図面を参照して、以下に説明する。
(同時測定の原理)
以下の3つの技術要素を総合することで、粒子の表面電位、及び粒子分散系のレオロジーの同時測定が可能となる。
(1)レオロジーの測定は、キャピラリ(細管流路)を流体が流れるとき、ハーゲンポワズイユ式 P=8ηLq/πrに従い、圧力が発生する原理を用い、粘度(η)を求める。ここで、上記それぞれの文字は次のとおりである。P:圧力差、η:粘度、r:キャピラリの半径、L:キャピラリの長さ、q:体積流量、π:円周率
(2)流動電位の測定は、同様にキャピラリを流体が流れたとき、表面電位による電荷密度分布の存在によって、電流がQ= εζP/Lηに従って発生し、流路の電気抵抗を乗じた電位が発生する原理が用いられる。ここで、上記それぞれの文字は次のとおりである。Q:電流、ε:誘電率、ζ:ゼータ電位(表面電位)
(3)キャピラリの表面にコロイド粒子を吸着させると、測定される表面電位は、コロイド粒子によるゼータ電位になる。ガラスの清浄な表面は活性が高く、多くの場合、コロイド物質を吸着する。
本発明では、流動電位測定法は、流動電位測定法に着目し、流動によって発生する電圧の測定から表面電位(ゼータ電位)を求める手段を採用した。そして、レオロジー測定法は、細管流路を微粒子が流動するときの流速と圧力の関係を用いる、キャピラリレオメータの手段に着目した。即ち、本発明では、細管流路を用いた流動電位測定とキャピラリレオメータを応用したレオロジー測定の組み合わせた点を特徴とするものである。
(構成)
図1は、本発明に係る表面電位及びレオロジーの同時測定法及びその測定装置を説明する図である。本発明の測定対象は、コロイド粒子、高分子、蛋白質等であり、これらを、コロイド粒子分散系、高分子溶液、又は蛋白質溶液等の試料として、流動させて、その表面電位とレオロジーを同時測定する。
本発明の方法を実施する測定装置1では、第1の試料容器2と第2の試料容器3との底部が細管流路4で連通されている。コロイド粒子分散系、高分子溶液、又は蛋白質溶液等の試料は、後記するが、第1の試料容器2に入れられて、測定の際に第2の試料容器3へ押し出される。
細管流路4の両端がそれぞれ第1の試料容器2及び第2の試料容器3と接続する箇所に、それぞれ細管流路4の流動状態を検出する電極5、6が配置されている。電極5、6は、それぞれエレクトロメータ7に接続されており、試料が細管流路4を流れる際に生じる流動電位を基づく電流をエレクトロメータ7で検出する。
第1の試料容器2の上部には、圧力発生装置8(例.コンプレッサ等)からの配管9が接続され、第1の試料容器2内の試料を上方から加圧することが可能である。また、第1の試料容器2には液面測定器9が付設されている。液面測定器9は、フロート式、電気式、光学読み取り式、圧力式等の周知の液面計を利用する。第2の試料容器3は、その上方は大気開放された構造である。
なお、第2の試料容器3は上記のように大気開放としてもよいが、下流側にも圧力発生装置を付けて双方向の流れを作ることも可能であり、圧力発生装置無しで、試料の液中高さによる圧力のみで流動させることも可能である。
液面測定器9についは、第1の試料容器2と第2の試料容器3の液面高さの差が常に流動を発生させる圧力としてかかっているので、第1の試料容器2の液面高さから第2の試料容器3の液面高さを推察できない場合や高精度を求める場合には、第2の試料容器2の側でも液面測定を行う。
(作用)
以上の構成から成る測定装置の作用、表面電位及びレオロジーの同時測定法について以下に説明する。圧力発生装置による圧力により、第1の試料容器中の液状の試料が細管流路を通過して第2の試料容器へ押し出される。
この時の流速は、試料の流動性を反映し、上記の(1)に記述した式に従う。この試料の流動性を反映した流速q(体積流量)は断面積の分かっているシリンダーの液面の動きを計測することにより測定できる。同時に、細管流路を試料が流れるので、流動電位が発生し、上記(2)に記述した式に従って電流Qが発生する。
この電流は、電極で検出しエレクトロメータを用いて測定することが出来る。圧力Pは、液面の高さの差と加圧装置の圧力から求められ、細管流路の長さLと半径r及び誘電率εは、測定可能であるので、上記(1)、(2)の式で未知なものは、ζとηだけになり、この2式から求めることが可能になる。
なお、第2の試料容器は、本実施例では、上方を大気開放しているが、下流側にも第1の試料容器同様に圧力発生装置を付けて双方向の流れを作ることも可能であり、或いは圧力発生装置無しで、試料の液中高さによる圧力のみで流動させることも可能である。
液面測定器については、第1及び第2の試料容器の液面高さの差が常に流動を発生させる圧力としてかかっているので、第1の試料容器の液面高さから第2の試料容器の液面高さを推察できない場合や高精度を求める場合には、第2の試料容器の側でも液面測定を行ってもよい。
(変形例)
上記実施例の方法及び測定装置では、圧力発生装置で発生した圧力によって流体を流動させ、流速を測定しているが、原理的には、プランジャーポンプ等によって、流動を発生させ、その時の圧力を測定する方法も可能である。
さらに、また、上記実施例では、電流を測定する構成が採用されているが、細管流路中に存在する試料自体のインピーダンスが余り高くなく、それ以外の部分の寄与による試料と容器間のインピーダンスが充分高い場合には、直接、電圧を測定するようにしてもよい。
以上、本発明を実施するための最良の形態を実施例に基づいて説明したが、本発明はこのような実施例に限定されることなく、特許請求の範囲記載の技術的事項の範囲内で、いろいろな実施例があることは言うまでもない。
産業上の利用の可能性
従来、無機・有機のナノ粒子から食品、医薬品から土壌に至るまで範囲の広いコロイド物質は、多くの場合、不安定であるため、レオロジーと表面電位の関係を簡単に求めることはできなかった。
本発明は、レオロジーと表面電位の同時測定が可能になるので、これらの素材を評価する手法へ適用すれば、素材の設計技術、品質管理に対し一定の判断基準が与えられることが期待でき、その分野での飛躍的な改善が望める。
特に、生物環境分野で対象とする凝集性の柔らかな不均質材料(土壌,水中懸濁物,林産バイオマス,食品等)については、適当な手法が無く、これまで経験的にしか処理されてきていなかった分野であり、本発明はこの分野に利用すれば、問題解決への手がかりになると期待できる。
本発明を説明する図である。
符号の説明
1 測定装置
2 第1の試料容器
3 第2の試料容器
4 細管流路
5、6 電極
7 エレクトロメータ
8 圧力発生装置
9 液面測定器

Claims (3)

  1. 第1の試料容器内のコロイド粒子分散系、高分子溶液又は蛋白質溶液からなる試料を加圧して、細管流路を介して第2の試料容器に押し出す加圧装置と、
    前記細管流路の両端に設けた電極に接続され、試料が前記細管流路を流れる際に生じる電流を測定するエレクトロメータと、前記加圧装置により前記細管流路に押し出される試料の流量を測定する手段と、
    前記細管流路両端の圧力差を求める手段とを備え、
    前記エレクトロメータが測定した電流、前記細管流路に押し出される試料の流量及び前記細管流路両端の圧力差に基づいて、下記の式(1)、(2)により試料の表面電位測定とレオロジー測定演算して、試料の表面電位とレオロジーの同時測定を可能にする演算手段を備えた測定装置。
    式(1) P=8ηLq/πr 4
    式(2) Q=εζP/Lη
    ただし、Pは細管流路両端の圧力差、ηは試料の粘度、rは細管流路の半径、Lは細管流路の長さ、qは体積流量、πは円周率、Qは測定電流、εは試料の誘電率、ζはゼータ電位(表面電位)とする。
  2. 第1の試料容器内のコロイド粒子分散系、高分子溶液又は蛋白質溶液からなる試料を加圧して、細管流路を介して第2の試料容器に押し出す工程と、
    前記細管流路に流れる電流を測定する工程と、
    前記加圧装置により前記細管流路に押し出される試料の流量を測定する工程と、
    前記細管流路両端の圧力差を求める工程と、
    測定した電流及び電圧、試料の流量、及び前記細管流路両端の圧力差に基づいて、下記の式(1)、(2)により、試料の表面電位測定とレオロジー測定値を演算して、試料の表面電位とレオロジーの同時測定を行う工程とからなる測定方法。
    式(1) P=8ηLq/πr4
    式(2) Q=εζP/Lη
    ただし、Pは細管流路両端の圧力差、ηは試料の粘度、rは細管流路の半径、Lは細管流路の長さ、qは体積流量、πは円周率、Qは測定電流、εは試料の誘電率、ζはゼータ電位(表面電位)とする。
  3. 前記細管流路として、前記試料を吸着させた細管流路を用いた請求項2に記載の測定方法。
JP2006276096A 2006-10-10 2006-10-10 表面電位及びレオロジーの同時測定法及び測定装置 Expired - Fee Related JP4849539B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006276096A JP4849539B2 (ja) 2006-10-10 2006-10-10 表面電位及びレオロジーの同時測定法及び測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006276096A JP4849539B2 (ja) 2006-10-10 2006-10-10 表面電位及びレオロジーの同時測定法及び測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008096178A JP2008096178A (ja) 2008-04-24
JP4849539B2 true JP4849539B2 (ja) 2012-01-11

Family

ID=39379185

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006276096A Expired - Fee Related JP4849539B2 (ja) 2006-10-10 2006-10-10 表面電位及びレオロジーの同時測定法及び測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4849539B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010145229A (ja) * 2008-12-18 2010-07-01 Kao Corp スラリーの流動性評価装置
JP7246634B2 (ja) * 2019-03-26 2023-03-28 東京電力ホールディングス株式会社 流動様式判別装置、流動様式判別システムおよび流動様式判別方法
CN111024587A (zh) * 2019-12-31 2020-04-17 重庆交通大学 一种土石混合体流动电位测试装置及方法
CN116113823A (zh) * 2020-09-28 2023-05-12 株式会社村田制作所 流体特性传感器

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60100739A (ja) * 1983-11-07 1985-06-04 Kuraray Co Ltd 粘度測定装置
JPH08327527A (ja) * 1995-05-31 1996-12-13 Toyobo Co Ltd 細管式粘度計
JP2001343412A (ja) * 2000-06-05 2001-12-14 Fuji Xerox Co Ltd 表面電位測定方法、表面電位測定装置,及び記録媒体
JP4331421B2 (ja) * 2001-09-06 2009-09-16 株式会社東芝 凝集状態検知装置
JP4602119B2 (ja) * 2005-03-01 2010-12-22 株式会社東芝 流動電位測定装置および凝集状態検知システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008096178A (ja) 2008-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Song et al. Microchip dialysis of proteins using in situ photopatterned nanoporous polymer membranes
Kubeil et al. The role of nanopore geometry for the rectification of ionic currents
Lan et al. Diffusional motion of a particle translocating through a nanopore
Lan et al. Nanoparticle transport in conical-shaped nanopores
Lan et al. Pressure-driven nanoparticle transport across glass membranes containing a conical-shaped nanopore
Das et al. Dynamic effects in capillary pressure relationships for two‐phase flow in porous media: Experiments and numerical analyses
Wu et al. Three-electrode electrochemical detector and platinum film decoupler integrated with a capillary electrophoresis microchip for amperometric detection
Liu et al. Simple and sensitive electrode design for microchip electrophoresis/electrochemistry
Pittman et al. Experimental studies of electroosmotic flow dynamics in microfabricated devices during current monitoring experiments
Zhu et al. Reliable measurements of interfacial slip by colloid probe atomic force microscopy. II. Hydrodynamic force measurements
Siangproh et al. Microchip capillary electrophoresis/electrochemical detection of hydrazine compounds at a cobalt phthalocyanine modified electrochemical detector
US9506894B2 (en) Method for controlling substance moving speed and apparatus for controlling the same
Vaclavek et al. Resistive pulse sensing as particle counting and sizing method in microfluidic systems: Designs and applications review
US7250775B1 (en) Microfluidic devices and methods based on measurements of electrical admittance
Hsu et al. Manipulation of protein translocation through nanopores by flow field control and application to nanopore sensors
JP4849539B2 (ja) 表面電位及びレオロジーの同時測定法及び測定装置
Wang et al. Pressure-induced transport of DNA confined in narrow capillary channels
Khurana et al. Preconcentration, separation, and indirect detection of nonfluorescent analytes using fluorescent mobility markers
Gueslin et al. Flow induced by a sphere settling in an aging yield-stress fluid
US10107781B2 (en) Method for separating biological molecules and cells in solution
Rosario et al. Piezoelectric excited millimeter sized cantilever sensors for measuring gas density changes
Masár et al. Conductivity detection and quantitation of isotachophoretic analytes on a planar chip with on-line coupled separation channels
Ghosal Band broadening in a microcapillary with a stepwise change in the ζ-potential
Ren et al. Viscosity-dependent Janus particle chain dynamics
Hintermüller et al. A microfluidic viscometer with capacitive readout using screen-printed electrodes

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090216

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110418

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110426

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110719

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110916

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111011

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111013

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141028

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141028

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees