JP4848927B2 - Sunshade equipment - Google Patents
Sunshade equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JP4848927B2 JP4848927B2 JP2006295917A JP2006295917A JP4848927B2 JP 4848927 B2 JP4848927 B2 JP 4848927B2 JP 2006295917 A JP2006295917 A JP 2006295917A JP 2006295917 A JP2006295917 A JP 2006295917A JP 4848927 B2 JP4848927 B2 JP 4848927B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- screen
- shielding member
- light shielding
- sunshade device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)
Description
本発明は、サンシェード装置に関する。 The present invention relates to a sunshade device.
従来、特に自動車用後部ウィンドウにおけるサンシェード装置として、例えば支軸に対して巻き取ったカーテンをウィンドウ上に展開させる構成の他、特許文献1に開示された構成等が知られている。この特許文献1に開示されたサンシェード装置は、スクリーン跳ね上げ(手動)式のリア用サンシェード装置であって、パッケージトレイ上に設置されたスクリーンが、バネヒンジなどで跳ね上がり、ウィンドウガラスからの光を遮光するものである。
ところが、上記特許文献1に開示されたようなサンシェード装置においては、例えば以下のような問題が生じる場合がある。
(1)スクリーンをパッケージトレイ上に設置するため、パッケージトレイの全長よりウィンドウガラスの高さが長い場合、遮光できない部分が存在してしまう場合がある。
(2)ヒンジに内設されたバネの力のみでスクリーンを保持しているため、悪路走行などでスクリーンのバタツキ(微動)が生じる場合がある。
However, in the sunshade device as disclosed in Patent Document 1, for example, the following problems may occur.
(1) Since the screen is installed on the package tray, when the height of the window glass is longer than the total length of the package tray, there may be a portion that cannot be shielded from light.
(2) Since the screen is held only by the spring force provided in the hinge, the screen may flutter (finely move) when traveling on rough roads.
本発明は、上記問題を解決するためになされたもので、遮光面積を高め、特に比較的大きな面積のウィンドウガラスに対しても漏れなく遮光を付与することが可能であるとともに、構成部品のバタツキ発生を抑え、このバタツキによる干渉音等が生じ難いサンシェード装置を提供することを目的としている。 The present invention has been made to solve the above-described problems, and can increase the light-shielding area, and can provide light-shielding without leakage even to a window glass having a relatively large area. An object of the present invention is to provide a sunshade device that suppresses generation and hardly generates interference sound due to fluttering.
上記課題を解決するために、本発明のサンシェード装置は、遮光部材をウィンドウ面に展開し、当該ウィンドウ内側を遮光するサンシェード装置であって、前記遮光部材は、収納状態と使用状態との間で回動自在に構成され、前記収納状態では相対的に遮光面積を小さくする一方、前記使用状態では相対的に遮光面積を大きくすることが可能な遮光面積可変手段を備えることを特徴とする。 In order to solve the above-described problems, a sunshade device according to the present invention is a sunshade device that unfolds a light shielding member on a window surface and shields the inside of the window, and the light shielding member is between a housed state and a used state. It is configured to be rotatable, and includes a light-shielding area variable means that can relatively reduce the light-shielding area in the housed state and can relatively increase the light-shielding area in the use state.
このようなサンシェード装置によると、遮光面積可変手段によって遮光部材の遮光面積を変更可能なため、収納状態において遮光面積を小さくする一方、使用状態において遮光面積を大きくするものとすれば、小さなスペースの収納場所に対して、大きな面積のウィンドウを遮光することが可能となる。つまり、収納場所のスペースに拘らず、大面積のウィンドウを遮光することが可能となるのである。したがって、収納場所の面積(全長)よりもウィンドウの面積(高さ)が大きいような場合であっても、遮光部材の面積を変化させることにより、無駄のない収納と確実な遮光とを両立させることが可能となる。また、本発明のサンシェード装置は、遮光部材を収納状態と使用状態との間で回動させる方式のものであり、巻取式のカーテンに比して品質も高く、当該遮光部材の厚さを自由に設計可能なため、付与する遮光性の幅が広がるのは当然のことながら、遮音性も兼備させることが可能となる。 According to such a sunshade device, since the light shielding area of the light shielding member can be changed by the light shielding area variable means, if the light shielding area is reduced in the storage state while the light shielding area is increased in the use state, a small space can be obtained. A large-area window can be shielded from the storage location. That is, a large-area window can be shielded from light regardless of the storage space. Therefore, even when the area (height) of the window is larger than the area (full length) of the storage place, by changing the area of the light shielding member, both wasteful storage and reliable light shielding can be achieved. It becomes possible. Further, the sunshade device of the present invention is of a type in which the light shielding member is rotated between the housed state and the used state, and the quality is higher than that of a winding curtain, and the thickness of the light shielding member is reduced. Since it is possible to design freely, it is natural that the range of the light shielding property to be applied is widened, and it is also possible to have a sound insulating property.
本発明のサンシェード装置において、前記遮光部材は、前記使用状態において車両後部ウィンドウを遮光する一方、前記収納状態にあっては車両パッケージトレイ側に収納されるとともに、その一端がパッケージトレイの車両後方側において軸支されてなり、他端が前記パッケージトレイの車両前方側において自由端として回動可能とされているものとすることができる。 In the sunshade device of the present invention, the light shielding member shields the rear window of the vehicle in the use state, and is housed on the vehicle package tray side in the housed state, and one end thereof is on the vehicle rear side of the package tray. The other end of the package tray can be turned as a free end on the vehicle front side.
このように車両パッケージトレイの後方側(パッケージトレイのウィンドウ寄り側)において遮光部材を軸支し、前方側(パッケージトレイのウィンドウから離れた側)において自由端を回動させる構成とすれば、当該遮光部材の回動操作に際してウィンドウが邪魔にならず、当該操作が簡便なものとなる。また、例えばパッケージトレイの車両前方側において遮光部材の一端を軸支した場合、使用状態において当該軸支位置から後方が遮られて車内空間を狭めてしまう場合があるが、本発明のように車両後方側において軸支することで、使用状態において前方側に空間ができ、スペースの有効活用を実現することが可能となる。 As described above, if the light shielding member is pivotally supported on the rear side (the side closer to the window of the package tray) of the vehicle package tray and the free end is rotated on the front side (the side away from the window of the package tray), When the light shielding member is rotated, the window does not get in the way, and the operation is simple. Further, for example, when one end of the light shielding member is pivotally supported on the front side of the package tray in the vehicle, the vehicle interior may be narrowed by blocking the rear from the pivotal support position in the usage state. By pivotally supporting the rear side, a space is created on the front side in use, and effective use of the space can be realized.
なお、遮光部材は、収納状態において車両パッケージトレイ内の所定位置に収容させる構成の他、車両パッケージトレイの所定位置上に載置させる構成であっても良く、いずれの場合であっても車両パッケージトレイと一体化若しくは略一体化された状態で収納状態とされることが外観意匠の観点及び空間利用の観点から好ましい。 The light shielding member may be configured to be placed on a predetermined position of the vehicle package tray in addition to being configured to be stored at a predetermined position in the vehicle package tray in the stored state. From the viewpoint of appearance design and space utilization, it is preferable that the storage state be integrated or substantially integrated with the tray.
また、本発明のサンシェード装置において、前記遮光部材は、前記使用状態において前記回動を停止させることが可能な回動停止手段を備えるものとすることができる。 Moreover, the sunshade apparatus of this invention WHEREIN: The said light-shielding member shall be equipped with the rotation stop means which can stop the said rotation in the said use condition.
このようなサンシェード装置によると、使用状態において遮光部材が回動してしまう不具合発生を防止することができるようになる。したがって、使用時において遮光部材が収納状態に戻ってしまい、遮光が外れる不具合発生を防止することが可能となる。また、当該回動停止手段により、走行時における遮光部材のバタツキ(微動)発生も防止ないし抑制することが可能となる。 According to such a sunshade device, it is possible to prevent the occurrence of a problem that the light shielding member rotates in the use state. Therefore, it is possible to prevent the occurrence of a problem that the light shielding member returns to the housed state during use and the light shielding is removed. In addition, the rotation stopping means can prevent or suppress the occurrence of fluttering (fine movement) of the light shielding member during traveling.
また、本発明のサンシェード装置において、前記遮光部材は第1遮光部材と第2遮光部材とを備え、前記第1遮光部材の一端が軸支されて前記回動が可能とされる一方、前記第2遮光部材は、前記第1遮光部材に対して重畳状態ないし非重畳状態の間で相対移動可能に取り付けられ、当該第1遮光部材と第2遮光部材との重畳面積によって前記遮光面積が変化することを特徴とする。なお、ここで重畳状態及び非重畳状態は重なり度合を相対的に分別した状態を言うもので、重畳状態とは第1遮光部材と第2遮光部材が完全に重なる状態のものの他、非重畳状態に比して重なり面積の大きな状態を言い、非重畳状態とは第1遮光部材と第2遮光部材が完全に重ならない状態のものの他、重畳状態に比して重なり面積の小さな状態を言うものとする。 In the sunshade device of the present invention, the light shielding member includes a first light shielding member and a second light shielding member, and one end of the first light shielding member is pivotally supported to enable the rotation. The two light-shielding members are attached to the first light-shielding member so as to be relatively movable between a superimposed state and a non-superimposed state, and the light-shielding area varies depending on an overlapping area between the first light-shielding member and the second light-shielding member. It is characterized by that. Here, the superimposed state and the non-superimposed state are states in which the overlapping degree is relatively separated, and the superimposed state is a state in which the first light shielding member and the second light shielding member are completely overlapped, as well as a non-superimposed state. The state where the overlapping area is larger than the state where the first light shielding member and the second light shielding member do not completely overlap, and the state where the overlapping area is smaller compared to the overlapping state. And
このようなサンシェード装置によると、第1遮光部材と第2遮光部材とにより遮光面積可変手段を簡便に構成することができ、互いに重畳状態と非重畳状態との間で相対移動することにより、これら2部材からなる遮光部材の遮光面積が変化することとなる。具体的には、2部材が重畳状態にある場合、互いに重なった部分において遮光部材の遮光面積が小さくなるため、収納状態に好適とされる一方、2部材が非重畳状態にある場合は、互いに重なる部分がない(若しくは少ない)ため、遮光部材の遮光面積が大きくなって、使用状態に好適とされる。 According to such a sunshade device, the first light shielding member and the second light shielding member can simply configure the light shielding area variable means, and these can be moved relative to each other between the superimposed state and the non-superimposed state. The light shielding area of the light shielding member made up of two members will change. Specifically, when the two members are in the overlapping state, the light shielding area of the light shielding member is reduced in the overlapping portion, so that it is suitable for the storage state, while when the two members are in the non-overlapping state, Since there is no overlapping part (or few), the light shielding area of the light shielding member is increased, which is suitable for use.
また、本発明のサンシェード装置において、前記遮光部材は折り畳み可能に構成され、その畳度合によって前記遮光面積が変化するものとすることができる。 Further, in the sunshade device of the present invention, the light shielding member is configured to be foldable, and the light shielding area can be changed depending on the degree of fold.
このようなサンシェード装置によると、折り畳み構成により遮光面積可変手段を簡便に実現することができ、その畳度合によって遮光面積を変化することが可能となる。具体的には、折り畳んだ状態では、遮光部材はその遮光面積が相対的に小さく、収容状態に好適とされる一方、折り畳みを伸張して展開した状態では、遮光部材はその遮光面積が相対的に大きく、使用状態に好適とされる。 According to such a sunshade device, the light shielding area variable means can be easily realized by the folding configuration, and the light shielding area can be changed depending on the degree of the folding. Specifically, in the folded state, the light shielding member has a relatively small light shielding area and is suitable for the accommodation state. Therefore, it is suitable for use.
また、本発明のサンシェード装置において、前記ウィンドウの上方には、前記使用状態において前記遮光部材の自由端を係止する係止手段が配設されているものとすることができる。 In the sunshade device of the present invention, a locking means for locking the free end of the light shielding member in the use state may be disposed above the window.
このような係止手段により、使用状態の遮光部材のバタツキ(微動)発生を防止ないし抑制することができ、特に走行時の振動音発生を好適に防止することが可能となる。なお、当該係止手段は前記回動停止手段を兼備するものとしても良い。 By such a locking means, it is possible to prevent or suppress the occurrence of fluttering (fine movement) of the light-shielding member in use, and particularly it is possible to suitably prevent the generation of vibration noise during traveling. In addition, the said latching means is good also as what also has the said rotation stop means.
本発明によると、遮光面積を高め、特に比較的大きな面積のウィンドウガラスに対しても漏れなく遮光を付与することが可能となる。また、特に構成部品たる遮光部材のバタツキを抑え、このバタツキによる干渉音等が生じ難いサンシェード装置を提供することが可能となる。 According to the present invention, it is possible to increase the light-shielding area and to provide light-shielding without leakage even for a window glass having a relatively large area. In addition, it is possible to provide a sunshade device that suppresses the fluttering of the light shielding member, which is a component component, and is unlikely to generate interference sound due to the fluttering.
以下、図面を参照して本発明のサンシェード装置の一実施形態について説明する。
図1は本実施形態のサンシェード装置を備えた車両について後部側面の概略構成を示す説明図、図2は図1の斜視図である。また、図3はサンシェード装置の要部(スクリーン15の構成)を示す平面図、図4は同じくサンシェード装置の要部(スクリーン15の構成)を示す断面図である。さらに、図8はサンシェード装置の要部(スクリーン15の回動機構)を示す側断面図であり、図9はサンシェード装置の要部(スクリーン15の係止構成)を示す斜視図である。
Hereinafter, an embodiment of a sunshade device of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is an explanatory diagram showing a schematic configuration of a rear side surface of a vehicle including the sunshade device of the present embodiment, and FIG. 2 is a perspective view of FIG. 3 is a plan view showing the main part (configuration of the screen 15) of the sunshade device, and FIG. 4 is a cross-sectional view showing the main part (configuration of the screen 15) of the sunshade device. Further, FIG. 8 is a side sectional view showing a main part (rotating mechanism of the screen 15) of the sunshade device, and FIG. 9 is a perspective view showing a main part (locking structure of the screen 15) of the sunshade device.
図1において、搭乗者Mが着座可能とされた後部シートSの後方上部にはパッケージトレイ30が配設されており、そのパッケージトレイ30上にはサンシェード装置10が取り付けられている。ここで、サンシェード装置10は、図3にも示すように布製のスクリーン(遮光部材)15から構成されており、当該スクリーン15を車両後部ウィンドウ(リアウィンドウ)W面に沿って展開することで、ウィンドウWの内外を遮光する構成となっている。
In FIG. 1, a
スクリーン15はパッケージトレイ30に対して回動可能に構成されている。具体的には、略矩形に構成されたスクリーン15の一端部がヒンジ20によってパッケージトレイ30に軸支され、パッケージトレイ30と略平行な状態で当該パッケージトレイ30側に収納された収納状態と、ウィンドウWと略平行な状態で当該ウィンドウW面に沿って展開された使用状態との間で回動するものとされている(図1及び図2中、矢印Y1は回動方向を示す)。なお、スクリーン15の他端部(軸支された端部とは反対側の端部;自由端)には、当該スクリーン15を車両ルーフ40に係止するためのフック13が付与されている。
The
ヒンジ20は、図8に示すようにパッケージトレイ30内に組み付けられており、当該ヒンジ20にはスクリーン15を付勢するための弾性部材(バネ)21が設けられている。そして、スクリーン15は、ブラケット22を介して接続部材24に接続されており、ウィンドウW側に向けて(つまり使用状態側に向けて)弾性部材21で付勢されている。また、ヒンジ20には、当該付勢力によってスクリーン15がウィンドウ15と衝突しないように、所定の角度だけ回動が行われた場合に、当該回動を停止させる回動停止手段23が設けられている。ここでは、回動停止手段23はヒンジ20の筐体27の切り欠き部26と接続部材24に設けたストッパ25により構成され、スクリーン15と弾性部材21とを接続する接続部材24のストッパ25が切り欠き部26に当接する(入り込む)ことにより回動が停止するものとされている。
As shown in FIG. 8, the
一方、サンシェード装置10はウィンドウWに対する遮光面積(ここではスクリーン15の面積)を上述した収納状態と使用状態とで変化させることが可能とされている。具体的には、図3及び図4に示すように、布製のスクリーン15が、第1スクリーン(第1遮光部材)11と第2スクリーン(第2遮光部材)12とから構成され、当該第1スクリーン11と第2スクリーン12とが相対移動することによって両者の重なり度合いが変化し、スクリーン15の全体の遮光面積が変化するものとなっている。つまり、第1スクリーン11と第2スクリーン12との重畳面積によってスクリーン15の全体の遮光面積が変化し、第1スクリーン11と第2スクリーン12とが互いに完全に重なった状態ではスクリーン15の遮光面積は最小とされる一方、重なった状態から第1スクリーン11と第2スクリーン12とが相対移動して重なりが少なくなると遮光面積が大きくなり、最終的に重なりがなくなった状態(若しくは第1スクリーン11を第2スクリーン12との重なりが最小となるまでスライドさせた状態)でスクリーン15の遮光面積が最大となる構成となっている。
On the other hand, the
そして、本実施形態では、スクリーン15がパッケージトレイ30側に収納された状態(収納状態)において、第1スクリーン11と第2スクリーン12とが重なり合う状態とされ、遮光面積が最小となる(図1参照)。一方、スクリーン15がウィンドウW側に回動した使用状態においては、第1スクリーン11を第2スクリーン12に対してスライドすることにより相対移動させ、第1スクリーン11と第2スクリーン12との重なりを解放することで、スクリーン15全体の遮光面積を増大させることが可能とされている(図1及び図2中、矢印Y2はスライド方向を示す)。具体的には、第1スクリーン11と第2スクリーン12とが重畳面積を最小とする位置まで、すなわち第1スクリーン11を第2スクリーン12から最大限離れる方向にスライドさせた位置で、当該スクリーン15によってウィンドウW全体を覆うことが可能な構成とされている。
In the present embodiment, when the
なお、車両のルーフ40には止め具(係止手段)41が設けられている(図1、図9参照)。スクリーン15を回動させ、第1スクリーン11を第2スクリーン12からスライドさせて展開させた場合に、当該第1スクリーン11(スクリーン15)の先端に設けられたフック13を車両ルーフ40の後方に設けられた止め具41に係止することで、スクリーン15の回動及び第1スクリーン11のスライドを停止させることが可能とされている。また、当該係止により、車両走行に伴うスクリーン15のバタツキ発生も防止ないし抑制されている。
The
次に、上述した第1スクリーン11と第2スクリーン12との相対移動(遮光面積可変手段)は以下のような構成により実現されている。
すなわち、例えば図3及び図4に示すように、第1スクリーン11の外枠11aに形成されたスライド部11bが、第2スクリーン12の外枠12aに形成されたレール部12bをスライドすることで、当該第1スクリーン11と第2スクリーン12との相対移動が実現される構成となっている。
Next, the relative movement (light-shielding area varying means) between the
That is, for example, as shown in FIGS. 3 and 4, the
第1スクリーン11の外枠11aはアルミニウム製の枠状部材からなり、その枠内に布部材が張設されている。また、当該外枠11aは板片からなるスライド部11bを構成し、第2スクリーン12のレール部12b内を摺動可能に構成されている。
The
第2スクリーン12の外枠12aはアルミニウム製の枠状部材からなり、その枠内に布部材が張設されている。また、当該外枠12aは断面コ字状のレール部12bを構成し、当該レール内に第1スクリーン11のスライド部11bが摺動可能な構成となっている。なお、レール部12bの内面には緩衝部材としてフェルト14が配設され、当該レール部12bとスライド部11bとの摩擦力低減に寄与している。
The
以上のようなスライド部11bとレール部12bとの間の摺動により、第1スクリーン11と第2スクリーン12との相対移動が実現されるものとなっている。なお、当該相対移動は、上記構成に限られるものではなく、例えば図5に示した構成、或いは図6及び図7に示した構成のものにより実現することも可能である。
The relative movement between the
図5は、図3及び図4に示したスライド機構(相対移動機構)の第1変形例を示す断面図で、図6及び図7は、同スライド機構(相対移動機構)の第2変形例を示す軸断面図及び側断面図である。 FIG. 5 is a cross-sectional view showing a first modification of the slide mechanism (relative movement mechanism) shown in FIGS. 3 and 4, and FIGS. 6 and 7 show a second modification of the slide mechanism (relative movement mechanism). It is the axial sectional view and side sectional view which show.
図5に示したスライド機構は、第1スクリーン11に固定されたローラー16が、第2スクリーン12側において回転することで相対移動が実現されている。具体的には、第2スクリーン12の外枠12dは断面コ字状のレール部12eを有し、当該レール部12e内においてローラー16が回転可能な構成となっている。一方、第1スクリーン11の外枠11dは断面略L字状の板状片に構成され、その端部には当該板状片を板厚方向に穿孔して構成されたローラー固定部11eが形成されている。そして、当該ローラー固定部11eにローラー16の車軸を挿入し、当該車軸を固定することで、ローラー16が第1スクリーン11側に固定された構成となっている。
In the slide mechanism shown in FIG. 5, relative movement is realized by the
このような構成のスライド機構においては、第1スクリーン11をスライドさせると、第2スクリーン12の外枠12dのレール部12e内においてローラー16が回転し、そのローラー16の回転により第1スクリーン11が第2スクリーン12に対してスライド可能な構成となっている。
In the slide mechanism having such a configuration, when the
次に、図6及び図7に示したスライド機構は、第1スクリーン11に固定されたピニオン17が、第2スクリーン12側において回動することで相対移動が実現されている。具体的には、第2スクリーン12の外枠12dは断面コ字状のレール部12eを有し、当該レール部12e内には更に山及び谷からなるラック18が形成され、そのラック18上をピニオン17が回動可能な構成となっている。一方、第1スクリーン11の外枠11dは、当該外枠11dの第2スクリーン12の外枠12dに対向した側を穿孔して形成したピニオン固定部11eを有しており、当該ピニオン固定部11eにピニオン17の車軸を挿入し、当該車軸を固定することで、ピニオン17が第1スクリーン11側に固定された構成となっている。
Next, in the slide mechanism shown in FIGS. 6 and 7, relative movement is realized by the
このような構成のスライド機構においては、第1スクリーン11をスライドさせると、第2スクリーン12の外枠12dのレール部12e内において、ラック18上をピニオン17が回動し、そのピニオン17の回動により第1スクリーン11が第2スクリーン12に対してスライド可能な構成となっている。なお、このようなピニオン17を用いたスライド機構によると、第1スクリーン11の左右の各外枠においてスライド幅(ピッチ)を等しくすることができるため、スムーズなスライドを実現することが可能となる。
In the slide mechanism having such a configuration, when the
以上のような本実施形態のサンシェード装置10によると、スクリーン15の遮光面積を変更可能なため、収納状態において遮光面積を小さくする一方、使用状態において遮光面積を大きくすることが可能とされている。したがって、小さなスペースの収納場所(ここではパッケージトレイ30上)に対して、大きな面積のウィンドウWを遮光することが可能となる。つまり、収納場所のスペースに拘らず、大面積のウィンドウWを遮光することが可能となるのである。特に、本実施形態のサンシェード装置10を用いると、例えば比較的リアウィンドウ長の小さいハッチバックタイプはもとより、リアウィンドウ長の大きいセダンタイプの車両に対しても好適な遮光性を付与することが可能となる。
According to the
その結果、収納場所(パッケージトレイ30上)の面積(全長)よりもウィンドウWの面積(高さ)が大きいような場合であっても、スクリーン15の面積を変化させることにより、無駄のない収納と確実な遮光とを両立させることが可能となる。また、本実施形態では、スクリーン15を収納状態と使用状態との間で回動させる方式を採用しているため、例えば巻取式のカーテンによる遮光に比して品質が高く、当該スクリーン15の厚さを種々変更可能となり、付与する遮光性の幅を広げ、遮音性をも付与することが可能となる。
As a result, even when the area (height) of the window W is larger than the area (full length) of the storage place (on the package tray 30), the storage of the
また、上記実施形態では、車両のパッケージトレイ30の後方側(パッケージトレイ30のウィンドウWに近い側)においてスクリーン15を軸支し、前方側(パッケージトレイ30のウィンドウWから離れた側)において自由端(軸支された側とは反対側の端部)を回動させる構成としたため、スクリーン15の回動操作に際してウィンドウWが邪魔にならず、当該操作が簡便なものとなる。また、仮にパッケージトレイ30の車両前方側においてスクリーン15の一端を軸支した場合、使用状態において当該軸支位置から後方が遮られて車内空間を狭めてしまう場合があるが、本実施形態のように車両後方側において軸支することで、使用状態において前方側に空間ができ、スペースの有効活用を実現することが可能となる。
In the above-described embodiment, the
なお、上記実施形態では、スライド機構によって遮光面積を変更させるものとしているが、例えば図10に示すように、スクリーン50を2以上の折り畳み可能な構成とし、当該スクリーン50の畳度合によって遮光面積を変更する構成のものを採用することもできる。
In the above embodiment, the light shielding area is changed by the slide mechanism. For example, as shown in FIG. 10, the
図10はそれぞれ図1及び図2に対応する図面(側面図、斜視図)である。この場合のスクリーン50は、2箇所の折畳み部(例えばヒンジ等)51a,51bを設けることで、2段式に折畳みが可能な構成とされている。収納状態においては、当該スクリーン50が折り畳まれ、遮光面積が最小とされる一方、使用状態においては、当該スクリーン50の折畳みを解放し、遮光面積を最大として遮光に供されるものとなっている。
FIG. 10 is a drawing (side view, perspective view) corresponding to FIGS. 1 and 2, respectively. In this case, the
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限られるものではなく、以下のような態様もまた本発明に含まれる。
(1)スクリーン15(50)は、収納状態においてパッケージトレイ30上に載置させる構成としたが、パッケージトレイ30内部に収容させる構成であっても良く、いずれの場合であってもパッケージトレイ30と一体化若しくは略一体化された状態で収納状態とされることが好ましい。
(2)スクリーン15(50)として遮光性を備えた布製品を用いているが、その他遮光性を備えた樹脂製の板状部材等であっても良く、遮光性を呈するものであれば材質等は問わない。
(3)スクリーン15のスライドは2部材を1段階式にスライドさせる構成とされているが、3部材以上のスクリーンを2段階式以上にスライドさせる構成であっても良い。また、スクリーン50の折畳みは2段階式とされているが、3段階式以上に折り畳む構成であっても良い。
(4)スクリーン15(50)は遮光性に加え、遮音性を備えたものであっても良い。
(5)スクリーン15において、第1スクリーン11を第2スクリーン12の両側の外枠12d間に収納し、第1スクリーン11をスライド側、第2スクリーン12を固定側としているが、その反対に第1スクリーン11を固定側、第2スクリーン12をスライド側としてもよい。
As mentioned above, although embodiment of this invention was described, this invention is not restricted to the said embodiment, The following aspects are also contained in this invention.
(1) Although the screen 15 (50) is configured to be placed on the
(2) Although a cloth product having a light shielding property is used as the screen 15 (50), a resin plate member having a light shielding property or the like may be used. It doesn't matter.
(3) The sliding of the
(4) The screen 15 (50) may have a sound insulating property in addition to the light shielding property.
(5) In the
W…ウィンドウ、10…サンシェード装置、11b…スライド部(遮光面積可変手段)、12b…レール部(遮光面積可変手段)、15…スクリーン(遮光部材) W ... Window, 10 ... Sunshade device, 11b ... Slide part (light shielding area variable means), 12b ... Rail part (light shielding area variable means), 15 ... Screen (light shielding member)
Claims (6)
前記遮光部材は、第1遮光部材と第2遮光部材とを有し、収納状態と使用状態との間で回動自在に構成され、前記収納状態では相対的に遮光面積を小さくする一方、前記使用状態では相対的に遮光面積を大きくすることが可能な遮光面積可変手段を備え、前記使用状態において車両後部ウィンドウを遮光する一方、前記収納状態にあっては車両パッケージトレイ側に収納されるとともに、その一端部がパッケージトレイの車両後方側において軸支されてなり、他端が前記パッケージトレイの車両前方側において自由端として回動可能とされており、
前記第2遮光部材は、両側端部に断面コ字状のレール部を有するとともに、当該両側端部に挟まれる端部が前記一端部として前記パッケージトレイの車両後方側において軸支されて前記回動が可能とされる一方、
前記第1遮光部材は、両側端部に、前記レール部を前記一端部方向または当該一端部とは反対方向にスライド可能なスライド部を有し、前記第2遮光部材に対して重畳状態ないし非重畳状態の間で当該スライド部が前記レール部をスライドすることにより相対移動可能に取り付けられ、
前記遮光面積可変手段は、前記レール部と前記スライド部とで構成され、これらレール部とスライド部により相対移動される前記第1遮光部材と前記第2遮光部材との重畳面積によって前記遮光面積が変化することを特徴とするサンシェード装置。 A sunshade device that develops a light shielding member on a window surface and shields the inside of the window,
The light-shielding member has a first light-shielding member and a second light-shielding member, and is configured to be rotatable between a housed state and a used state. In the housed state, the light shielding area is relatively reduced, In the use state, the light-shielding area variable means capable of relatively increasing the light-shielding area is provided , and the vehicle rear window is shielded from light in the use state, while being stored in the vehicle package tray side in the storage state. The one end is pivotally supported on the vehicle rear side of the package tray, and the other end is rotatable as a free end on the vehicle front side of the package tray.
The second light shielding member has a rail portion having a U-shaped cross section at both end portions, and an end portion sandwiched between the both end portions is pivotally supported on the vehicle rear side of the package tray as the one end portion. While being able to move,
The first light-shielding member has a slide part that can slide the rail part in the direction of the one end part or in the direction opposite to the one end part at both side end parts, and is superposed on the second light-shielding member. The slide part is attached so as to be relatively movable by sliding the rail part between the superimposed states,
The light-shielding area variable means includes the rail part and the slide part, and the light-shielding area is determined by the overlapping area of the first light-shielding member and the second light-shielding member that are relatively moved by the rail part and the slide part. A sunshade device characterized by changing .
前記スライド部は、前記第1遮光部材の外枠に設けられるとともに前記ラック上を回動するピニオンを有することを特徴とする請求項1に記載のサンシェード装置。 2. The sunshade device according to claim 1, wherein the slide portion includes a pinion that is provided on an outer frame of the first light shielding member and rotates on the rack.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006295917A JP4848927B2 (en) | 2006-10-31 | 2006-10-31 | Sunshade equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006295917A JP4848927B2 (en) | 2006-10-31 | 2006-10-31 | Sunshade equipment |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008110713A JP2008110713A (en) | 2008-05-15 |
JP4848927B2 true JP4848927B2 (en) | 2011-12-28 |
Family
ID=39443474
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006295917A Expired - Fee Related JP4848927B2 (en) | 2006-10-31 | 2006-10-31 | Sunshade equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4848927B2 (en) |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58116409A (en) * | 1981-12-28 | 1983-07-11 | Sanyo Chem Ind Ltd | Hair rinse agent composition |
JPH01101918A (en) * | 1987-10-14 | 1989-04-19 | Matsushita Electric Works Ltd | Device for storage in ceiling |
-
2006
- 2006-10-31 JP JP2006295917A patent/JP4848927B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008110713A (en) | 2008-05-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2011062022A1 (en) | Shade device | |
JP2010137732A (en) | Roll sunshade device | |
US20150165879A1 (en) | Sun visor for vehicle | |
KR100867728B1 (en) | Armrest shaking interruption structure for car | |
JP2011131690A (en) | Sunshade device | |
WO2021159610A1 (en) | Foldable in-vehicle display device and vehicle | |
JP4848927B2 (en) | Sunshade equipment | |
US12084901B2 (en) | Sliding door device for vehicle | |
JP2008137502A (en) | Wind deflector structure of vehicle | |
JP5418410B2 (en) | Electric rear sunshade | |
US11345221B2 (en) | Shade device | |
JP2012240576A (en) | Light blocking device | |
JP2013230752A (en) | Installation structure of retractor of sunshade device for vehicle | |
JP6591275B2 (en) | Sunshade equipment | |
JP5414439B2 (en) | Shading device | |
JP5366732B2 (en) | Shading device | |
JP2010100266A (en) | Sunshade device for vehicle | |
JP6036620B2 (en) | Roll shade device for vehicle | |
JP6543563B2 (en) | Sunshade equipment | |
JP4876961B2 (en) | Sun visor | |
JP5490465B2 (en) | Shading device | |
JP2009143258A (en) | Tonneau cover device for vehicle | |
JP4218933B2 (en) | Sun visor with slide plate | |
JP2004175207A (en) | Winding device and tonneau cover | |
JP2009280159A (en) | Sun shade device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081112 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20091022 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20091022 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110112 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110203 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110316 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110920 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111003 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141028 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141028 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |