JP4845761B2 - 3次元モデルの形状簡略化装置及び3次元モデルの形状簡略化プログラム - Google Patents
3次元モデルの形状簡略化装置及び3次元モデルの形状簡略化プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4845761B2 JP4845761B2 JP2007030305A JP2007030305A JP4845761B2 JP 4845761 B2 JP4845761 B2 JP 4845761B2 JP 2007030305 A JP2007030305 A JP 2007030305A JP 2007030305 A JP2007030305 A JP 2007030305A JP 4845761 B2 JP4845761 B2 JP 4845761B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shape
- voxel data
- simplified
- voxel
- data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Image Generation (AREA)
Description
3次元モデルのボクセルデータとは、規則的な構造の格子で3次元空間を離散化し、各格子点はその位置が形状の内部か外部かを表すデータ形式(ボクセル形式と呼ぶ)のデータである。
さらに、3次元モデルをコンピュータ画面に描画する際にも、3次元モデルの形状を簡略化して描画処理量を削減することが必要である。
また、上記特許文献1に記載された技術では、ボクセル形式の3次元モデルに対する簡略化方法を示していない。該特許文献1に記載された技術を使ってボクセル形式の3 次元モデルに対して形状の簡略化を行う場合、前処理として境界表現のデータ形式への変換、及び、後処理として境界表現の簡略化形状のボクセル形式への変換が必要となり、処理時間が長くなる。
次に、本発明の3次元モデルの形状簡略化装置は、入力された部品の3次元モデルのボクセルデータと簡略化仕様とに基づいて、簡略化対象となる形状のボクセルデータと簡略化後の形状のボクセルデータとを生成する。例えば、簡略化対象となる形状のボクセルデータとして、入力された半径のフィレット形状を含むボクセルデータが生成され、簡略化後の形状のボクセルデータとして、角付き形状を含むボクセルデータが生成される。
次に、本発明の3次元モデルの形状簡略化装置は、上記入力された部品の3次元モデルのボクセルデータから局所範囲のボクセルデータを切り出して、上記生成された簡略化対象となる形状のボクセルデータと比較する。
(1)ボクセル形式の3次元モデルの形状を簡略化する3次元モデルの形状簡略化装置を設ける。上記3次元モデルの形状簡略化装置は、上記3次元モデルのボクセルデータを入力して記憶手段に記憶する3次元モデル入力手段と、簡略化対象となる形状の種類及び該形状の寸法に関する閾値と簡略化後の形状の種類とを簡略化仕様として入力する簡略化仕様入力手段と、上記記憶手段に記憶された3次元モデルのボクセルデータと上記簡略化仕様とに基づいて、上記簡略化対象となる形状のボクセルデータを生成する事前データ生成手段と、上記記憶手段に記憶された3次元モデルのボクセルデータと上記簡略化対象となる形状のボクセルデータとを比較して、該3次元モデルのボクセルデータから該簡略化対象となる形状のボクセルデータを検出し、該検出された簡略化対象となる形状のボクセルデータを簡略化する簡略化計算手段とを備える。
(2)上記事前データ生成手段が、更に、上記記憶手段に記憶された3次元モデルのボクセルデータと上記簡略化仕様とに基づいて、上記簡略化後の形状のボクセルデータを生成し、上記簡略化計算手段が、上記検出された簡略化対象となる形状のボクセルデータを上記簡略化後の形状のボクセルデータに置き換える。
(3)上記簡略化対象となる形状のボクセルデータと上記簡略化後の形状のボクセルデータが、2次元のボクセルデータである。
(4)上記事前データ生成手段が、更に、上記簡略化対象となる形状のボクセルデータとして、上記3次元モデルのボクセルデータのボクセル値との比較対象外とするボクセル値を持つボクセルデータを生成し、上記簡略化計算手段が、上記記憶手段に記憶された3次元モデルのボクセルデータのボクセル値と上記簡略化対象となる形状のボクセルデータのボクセル値とを比較して、該3次元モデルのボクセルデータから該簡略化対象となる形状のボクセルデータを検出する。
(5)上記簡略化計算手段が、更に、上記記憶手段に記憶された3次元モデルのボクセルデータを領域分割し、各領域に上記簡略化対象となる形状があるか否かを判断し、該簡略化対象となる形状があると判断された領域の範囲で、該3次元モデルのボクセルデータと該簡略化対象となる形状のボクセルデータとを比較する
(6)上記簡略化計算手段が、上記3次元モデルのボクセルデータから局所領域のボクセルデータを予め定められたボクセル間隔で順次ずらしながら切り出し、該切り出された局所領域のボクセルデータのうち、上記簡略化対象となる形状のボクセルデータとボクセル値が同一である局所領域のボクセルデータを、上記簡略化対象となる形状のボクセルデータとして検出する。
(7)上記簡略化計算手段が、更に、上記記憶手段に記憶された3次元モデルのボクセルデータと上記簡略化対象となる形状のボクセルデータとを予め定められたボクセルについて間引き、該間引かれた後の3次元モデルのボクセルデータと簡略化対象となる形状のボクセルデータとを比較する。
(8)ボクセル形式の3次元モデルの形状を簡略化する3次元モデルの形状簡略化プログラムを設ける。上記3次元モデルの形状簡略化プログラムが、コンピュータに、上記3次元モデルのボクセルデータを入力して記憶手段に記憶する処理と、簡略化対象となる形状の種類及び該形状の寸法に関する閾値と簡略化後の形状の種類とを簡略化仕様として入力する処理と、上記記憶手段に記憶された3次元モデルのボクセルデータと上記簡略化仕様とに基づいて、上記簡略化対象となる形状のボクセルデータを生成する処理と、上記記憶手段に記憶された3次元モデルのボクセルデータと上記簡略化対象となる形状のボクセルデータとを比較して、該3次元モデルのボクセルデータから該簡略化対象となる形状のボクセルデータを検出し、該検出された簡略化対象となる形状のボクセルデータを簡略化する処理とを実行させる。
図3は、本発明の第1の実施の形態のシステム構成の一例を示す図である。3次元モデルの形状簡略化装置1は、ボクセル形式の3次元モデルの形状を簡略化する処理装置である。
3次元モデル入力部11は、3次元モデルのボクセルデータを入力して3次元モデル記憶部12に記憶する。入力されるボクセルデータは、全体のボクセル数やボクセルサイズなどの格子構造を表すデータと、形状を表すボクセル値とから構成される。
3次元モデル記憶部12には、入力された3次元モデルのボクセルデータが記憶される。簡略化仕様入力部13は、簡略化対象となる形状の種類及び該形状の寸法に関する閾値と簡略化後の形状の種類とを簡略化仕様として入力する。例えば、簡略化仕様入力部13は、3次元モデルの形状簡略化装置1のユーザの指定に従って、簡略化対象となる形状の種類として直角エッジ部のフィレット形状、該形状の寸法に関する閾値として丸みの半径、簡略化後の形状として角付き形状を入力する。
具体的には、簡略化計算部15は、図5に示すような形状簡略化処理を行う。図5は形状簡略化処理の概要を説明する図である。簡略化計算部15は、3次元モデル記憶部12から図5(A)に示す3次元モデルのボクセルデータ(以下、「モデル1」という)を抽出し、抽出されたモデル1をコピーして、図5(B)に示す3次元モデルのボクセルデータ(以下、「モデル2」という)を生成する。そして、簡略化計算部15は、図5(A)に示すモデル1から図5(C)に示す局所領域のボクセルデータを切り出し、該局所領域のボクセルデータと図5(D)に示す形状参照用ボクセルデータとを比較して、形状参照用ボクセルデータとの相関が高い局所領域のボクセルデータを検出する。簡略化計算部15は、図3(A)中の矢印の経路で示すように、モデル1から局所領域のボクセルデータを順次切り出し位置を変えながら切り出して、上記形状参照用ボクセルデータとの比較処理を行う。
そして、3次元モデル出力部16が、形状が簡略化された3次元モデルのボクセルデータを出力して(ステップS5)、処理を終了する。
図6のステップS1において入力される、3次元モデルのボクセルデータの例について説明する。図7に示すように、3次元空間に直交座標系を設定し、設定された座標軸(X,Y,Z軸)と辺が平行となる立方体を考える。この立方体を、X,Y,Z軸のそれぞれについてN分割し、分割された小さな立方体(ボクセル)を最小単位とするデータ構造とする。ボクセルの位置に関するパラメータとして、立方体の位置と分割数Nが決まれば、各ボクセルの位置や大きさを計算することができる。以下では、立方体の内部を計算領域と呼ぶ。また、1つのボクセルに対する辺の長さをボクセルサイズと呼ぶ。各ボクセルでは、形状に関する値を持つ。ここでは、ボクセルの中心位置が部品の3次元形状の内側ならば1、外側ならば0の値を持つとする。3次元モデル記憶部12では、ボクセルデータがN×N×Nの3次元配列データで記憶され、各配列要素には0か1の値が格納されている。
ボクセルデータ形式には、他にも立方体以外の計算領域の場合や、分割数を座標軸によって変える場合、ボクセルの値としてボクセル中心位置から部品表面までの符号付距離の場合などもあるが、上記と同様にして、3次元モデルのボクセルデータを定義することができる。
図6のステップS2における簡略化仕様の入力処理の例について説明する。例えば、簡略化仕様入力部13は、簡略化対象となる形状の種類として直角エッジ部のフィレット形状を入力し、該フィレット形状の寸法に関する閾値として、丸みの半径を入力し、簡略化後の形状の種類として、角付き形状を入力する。上記入力されるフィレット形状は、例えば、図8(A)に示すような、2つの平面が直交するエッジ部に丸みがついたフィレット形状である。また、入力される丸みの半径は、例えば、図8(A)に示すフィレット形状を上から矢印の方向に見た(断面)図である図8(B)に示すような一定の曲率を持つ円弧の半径Rである。
図6のステップS3における事前データの生成処理の例について説明する。事前データ生成部14は、形状参照用ボクセルデータと形状変換用ボクセルデータとを生成する。
まず、事前データ生成部14は、以下の手順1〜手順3に従って、形状参照用ボクセルデータを生成する。
(手順1)ボクセルデータの大きさMを計算する。
(手順2)ボクセルデータを格納するM×M×Mの大きさの配列を生成する。
(手順3)配列要素に簡略化対象となる形状を表す値を設定する。
ボクセルデータの大きさは、3次元モデルのボクセルサイズSとフィレットの円弧の半径Rから、(R/S)以上の大きさが必要であり、更に、後述する形状簡略化処理でボクセルデータの比較を行うためには、少し拡張した大きさが必要である。従って、事前データ生成部4は、例えば次式M=(R/S)+2によって示されるMをボクセルデータの大きさとして算出する。
事前データ生成部14は、以下の手順1及び手順2に従って、形状変換用ボクセルデータを生成する。
(手順1)ボクセルデータを格納するM×M×Mの大きさの配列を生成する。
(手順2)配列要素に簡略化後の形状を表す値を設定する。
例えば、角付き形状のボクセルデータを形状変換用ボクセルデータとして生成する場合、事前データ生成部4は、例えば図9に示すような形状参照用ボクセルデータと平面の位置(上から見た図で線分の位置)を合わせるように、図10の太線の線分で示すような表面形状を生成する。形状参照用ボクセルデータと同様に、各ボクセルの中心位置に対して、表面形状との位置関係を調べ、内部にあれば1、外部にあれば0をボクセルの値として設定する。
図6のステップS4における形状簡略化処理の例について説明する。図11は、モデル1と形状参照用ボクセルデータとの比較処理を説明する図である。簡略化計算部15は、3次元モデル記憶部12から、例えば図11(A)に示すようなモデル1を抽出する。また、簡略化計算部15は、抽出されたモデル1をコピーして、例えば後述する図12(A)に示すモデル2とする。
次に、簡略化計算部15は、以下に図12を参照して説明するように、上記形状参照用ボクセルデータとして検出された局所領域のボクセルデータを形状変換用ボクセルデータに置き換える。
モデル1のボロノイデータ:Model1[i1][j1][k1](i1=1〜N,j1=1〜N,k1=1〜N,i1,j1,k1はそれぞれX,Y,Z軸方向の配列番号)
モデル2のボロノイデータ:Model2[i1][j1][k1](i1=1〜N,j1=1〜N,k1=1〜N,i1,j1,k1はそれぞれX,Y,Z軸方向の配列番号)
形状参照用ボクセルデータ:Ref[i2][j2][k2](i2=1〜M,j2=1〜M,k2=1〜M,i2,j2,k2はそれぞれX,Y,Z軸方向の配列番号)
形状変換用ボクセルデータ:New[i3][j3][k3](i3=1〜M,j3=1〜M,k3=1〜M,i3,j3,k3はそれぞれX,Y,Z軸方向の配列番号)
Ref[i2][j2][k2]は、0又は1のボクセル値をとる3次元配列データであり、配列番号i2,j2、k2が指定されると、指定された配列番号で決まる座標を持つボクセルのボクセル値(0又は1)が決定される。
New[i3][j3][k3]は、0又は1のボクセル値をとる3次元配列データであり、配列番号i3,j3、k3が指定されると、指定された配列番号で決まる座標を持つボクセルのボクセル値(0又は1)が決定される。
k1がN−M+1以下でない場合、簡略化計算部15は、j1に1を加えた後(ステップS47)、j1がN−M+1以下であるかを判断する(ステップS48)。j1がN−M+1以下である場合は、ステップS43の処理に戻る。j1がN−M+1以下でない場合、簡略化計算部15は、i1に1を加えた後(ステップS49)、i1がN−M+1以下であるかを判断する(ステップS50)。i1がN−M+1以下である場合は、ステップS42の処理に戻る。i1がN−M+1以下でない場合は、処理を終了する。
簡略化計算部15は、Sumに0を設定した後(ステップS51)、簡略化対象の検出処理を行う(ステップS52)。上記簡略化対象の検出処理は、モデル1から切り出された局所領域のボクセルデータから形状参照用ボクセルデータを検出する処理である。
簡略化計算部15は、Sumが0であるかを判断する(ステップS53)。Sumが0でない場合は、処理を終了する。Sumが0である場合、簡略化計算部15は、簡略化対象の変換処理を行って(ステップS54)、処理を終了する。上記簡略化対象の変換処理は、形状参照用ボクセルデータとして検出されたモデル1の局所領域のボクセルデータに対応する、モデル2における局所領域のボクセルデータを形状変換用ボクセルデータに変換する処理である。
まず、簡略化計算部15は、i2を1に設定し(ステップS61)、j2を1に設定し(ステップS62)、k2を1に設定する(ステップS63)。次に、簡略化計算部15は、Sumに|Model1[i1+i2][j1+j2][k1+k2]−Ref[i2][j2][k2]|を加える(ステップS64)。
k2がM以下でない場合、簡略化計算部15は、j2に1を加えた後(ステップS67)、j2がM以下であるかを判断する(ステップS68)。j2がM以下である場合は、ステップS63の処理に戻る。j2がM以下でない場合、簡略化計算部15は、i2に1を加えた後(ステップS69)、i2がM以下であるかを判断する(ステップS70)。i2がM以下である場合は、ステップS62の処理に戻る。i2がM以下でない場合は、処理を終了する。
まず、簡略化計算部15は、i2を1に設定し(ステップS81)、j2を1に設定し(ステップS82)、k2を1に設定する(ステップS83)。次に、簡略化計算部15は、Model1[i1+i2][j1+j2][k1+k2]にNew[i2][j2][k2]を設定する(ステップS84)。
k2がM以下でない場合、簡略化計算部15は、j2に1を加えた後(ステップS87)、j2がM以下であるかを判断する(ステップS88)。j2がM以下である場合は、ステップS83の処理に戻る。j2がM以下でない場合、簡略化計算部15は、i2に1を加えた後(ステップS89)、i2がM以下であるかを判断する(ステップS90)。i2がM以下である場合は、ステップS82の処理に戻る。i2がM以下でない場合は、処理を終了する。
すなわち、前述した本発明の第1の実施の形態では、形状参照用ボクセルデータを生成する際に、各ボクセルの中心位置に対して、表面形状との位置関係を調べ、内部にあれば1、外部にあれば0をボクセルの値として設定したが、本発明の第2の実施の形態では、1と0の他に、もう一つの種類のボクセル値として、内部でも外部でもどちらでもよい状態の値(ここでは2とする)を設定する。従って、生成された形状参照用ボクセルデータは、図17(A)中のそれぞれの網掛けの種類に対応する0,1,2の値のボクセル値を持つ。
簡略化計算部15が、3次元ボクセルデータのボクセル値との比較対象外となるボクセル値を持つ形状参照用ボクセルデータを用いて3次元ボクセルデータから簡略化対象となる形状を持つボクセルデータを検出することにより、一つの形状参照用ボクセルデータで簡略化対象の形状を持つボクセルデータを複数検出できるようになる。また、3次元ボクセルデータと形状参照用ボクセルデータとの間でのボクセル値の比較処理量を削減することができる。具体的には、図17(A)に示すような、円弧の両端の線分を検出する形状参照用ボクセルデータを用いて、指定の半径以下の円弧を持つフィレットを全て検出できる。例えば、図17(B)、図17(C)、図17(D)に示す各々のボクセルデータを検出できる。
3次元モデルのボクセルデータでは表面以外の領域が多い場合がある。表面以外の領域(表面の内部の領域及び表面の外部の領域)では簡略化対象となる形状がない。従って、簡略化対象となる形状がない領域を事前に検出し、該検出された領域については形状簡略化処理を省くことで、全体の処理量を削減することができる。
k1がN−M+1以下でない場合、簡略化計算部15は、j1に1を加えた後(ステップS108)、j1がN−M+1以下であるかを判断する(ステップS109)。j1がN−M+1以下である場合は、ステップS103の処理に戻る。j1がN−M+1以下でない場合、簡略化計算部15は、i1に1を加えた後(ステップS110)、i1がN−M−1以下であるかを判断する(ステップS111)。i1がN−M−1以下である場合は、ステップS102の処理に戻る。i1がN−M−1以下でない場合は、処理を終了する。
まず、簡略化計算部15は、i1を1に設定し(ステップS121)、j1を1に設定し(ステップS122)、k1を1に設定して(ステップS123)、局所領域内簡略化処理を行う(ステップS124)。上記局所領域内簡略化処理は、図14を参照して前述した局所領域内簡略化処理と同様である。
k1がN−M+1以下でない場合、簡略化計算部15は、j1にdを加えた後(ステップS127)、j1がN−M+1以下であるかを判断する(ステップS128)。j1がN−M+1以下である場合は、ステップS123の処理に戻る。j1がN−M+1以下でない場合、簡略化計算部15は、i1にdを加えた後(ステップS129)、i1がN−M+1以下であるかを判断する(ステップS130)。i1がN−M+1以下である場合は、ステップS122の処理に戻る。i1がN−M+1以下でない場合は、処理を終了する。
簡略化計算部15は、i2を1に設定し(ステップS141)、j2を1に設定し(ステップS142)、k2を1に設定する(ステップS143)。次に、簡略化計算部15は、Sumに|Model1[i1+i2][j1+j2][k1+k2]−Ref[i2][j2][k2]|を加える(ステップS144)。
k2がM以下でない場合、簡略化計算部15は、j2にeを加えた後(ステップS147)、j2がM以下であるかを判断する(ステップS148)。j2がM以下である場合は、ステップS143の処理に戻る。j2がM以下でない場合、簡略化計算部15は、i2にeを加えた後(ステップS149)、i2がM以下であるかを判断する(ステップS150)。i2がM以下である場合は、ステップS142の処理に戻る。i2がM以下でない場合は、処理を終了する。
3次元モデルの形状簡略化装置2は、ボクセル形式の3次元モデルの形状を簡略化する処理装置である。3次元モデルの形状簡略化装置2は、3次元モデル入力部11、3次元モデル記憶部12、簡略化仕様入力部13、事前データ生成部14、3次元モデル出力部16、並列化処理部17を備える。3次元モデルの形状簡略化装置2が備える構成要素のうち、図3に示す3次元モデルの形状簡略化装置1が備える構成要素と同符号のものは、3次元モデルの形状簡略化装置1が備える構成要素と同様なので、該構成要素についての詳細な説明は省略する。
上記3次元モデルのボクセルデータを入力して記憶手段に記憶する3次元モデル入力手段と、
簡略化対象となる形状の種類及び該形状の寸法に関する閾値と簡略化後の形状の種類とを簡略化仕様として入力する簡略化仕様入力手段と、
上記記憶手段に記憶された3次元モデルのボクセルデータと上記簡略化仕様とに基づいて、上記簡略化対象となる形状のボクセルデータを生成する事前データ生成手段と、
上記記憶手段に記憶された3次元モデルのボクセルデータと上記簡略化対象となる形状のボクセルデータとを比較して、該3次元モデルのボクセルデータから該簡略化対象となる形状のボクセルデータを検出し、該検出された簡略化対象となる形状のボクセルデータを簡略化する簡略化計算手段とを備える
ことを特徴とする3次元モデルの形状簡略化装置
上記簡略化計算手段が、更に、上記検出された簡略化対象となる形状のボクセルデータを上記簡略化後の形状のボクセルデータに置き換える
ことを特徴とする付記1に記載の3次元モデルの形状簡略化装置。
ことを特徴とする付記2に記載の3次元モデルの形状簡略化装置。
上記簡略化計算手段が、上記記憶手段に記憶された3次元モデルのボクセルデータのボクセル値と上記簡略化対象となる形状のボクセルデータのボクセル値とを比較して、該3次元モデルのボクセルデータから該簡略化対象となる形状のボクセルデータを検出する
ことを特徴とする付記1に記載の3次元モデルの形状簡略化装置。
ことを特徴とする付記1に記載の3次元モデルの形状簡略化装置。
ことを特徴とする付記1に記載の3次元モデルの形状簡略化装置。
ことを特徴とする付記1に記載の3次元モデルの形状簡略化装置。
上記3次元モデルのボクセルデータを入力して記憶手段に記憶するステップと、
簡略化対象となる形状の種類及び該形状の寸法に関する閾値と簡略化後の形状の種類とを簡略化仕様として入力するステップと、
上記記憶手段に記憶された3次元モデルのボクセルデータと上記簡略化仕様とに基づいて、上記簡略化対象となる形状のボクセルデータを生成するステップと、
上記記憶手段に記憶された3次元モデルのボクセルデータと上記簡略化対象となる形状のボクセルデータとを比較して、該3次元モデルのボクセルデータから該簡略化対象となる形状のボクセルデータを検出し、該検出された簡略化対象となる形状のボクセルデータを簡略化するステップとを有する
ことを特徴とする3次元モデルの形状簡略化方法。
上記検出された簡略化対象となる形状のボクセルデータを簡略化するステップが、上記検出された簡略化対象となる形状のボクセルデータを上記簡略化後の形状のボクセルデータに置き換える
ことを特徴とする付記8に記載の3次元モデルの形状簡略化方法。
ことを特徴とする付記9に記載の3次元モデルの形状簡略化方法。
上記検出された簡略化対象となる形状のボクセルデータを簡略化するステップが、上記記憶手段に記憶された3次元モデルのボクセルデータのボクセル値と上記簡略化対象となる形状のボクセルデータのボクセル値とを比較して、該3次元モデルのボクセルデータから該簡略化対象となる形状のボクセルデータを検出する
ことを特徴とする付記8に記載の3次元モデルの形状簡略化方法。
ことを特徴とする付記8に記載の3次元モデルの形状簡略化方法。
ことを特徴とする付記8に記載の3次元モデルの形状簡略化方法。
コンピュータに、
上記3次元モデルのボクセルデータを入力して記憶手段に記憶する処理と、
簡略化対象となる形状の種類及び該形状の寸法に関する閾値と簡略化後の形状の種類とを簡略化仕様として入力する処理と、
上記記憶手段に記憶された3次元モデルのボクセルデータと上記簡略化仕様とに基づいて、上記簡略化対象となる形状のボクセルデータを生成する処理と、
上記記憶手段に記憶された3次元モデルのボクセルデータと上記簡略化対象となる形状のボクセルデータとを比較して、該3次元モデルのボクセルデータから該簡略化対象となる形状のボクセルデータを検出し、該検出された簡略化対象となる形状のボクセルデータを簡略化する処理とを実行させる
ことを特徴とする3次元モデルの形状簡略化プログラム。
上記検出された簡略化対象となる形状のボクセルデータを簡略化する処理が、上記検出された簡略化対象となる形状のボクセルデータを上記簡略化後の形状のボクセルデータに置き換える
ことを特徴とする付記14に記載の3次元モデルの形状簡略化プログラム。
ことを特徴とする付記15に記載の3次元モデルの形状簡略化プログラム。
上記検出された簡略化対象となる形状のボクセルデータを簡略化する処理が、上記記憶手段に記憶された3次元モデルのボクセルデータのボクセル値と上記簡略化対象となる形状のボクセルデータのボクセル値とを比較して、該3次元モデルのボクセルデータから該簡略化対象となる形状のボクセルデータを検出する
ことを特徴とする付記14に記載の3次元モデルの形状簡略化プログラム。
ことを特徴とする付記14に記載の3次元モデルの形状簡略化プログラム。
ことを特徴とする付記14に記載の3次元モデルの形状簡略化プログラム。
11 3次元モデル入力部
12 3次元モデル記憶部
13 簡略化仕様入力部
14 事前データ生成部
15 簡略化計算部
16 3次元モデル出力部
17 並列化処理部
171 分割部
172、173、174 簡略化計算部
175 統合部
Claims (8)
- ボクセル形式の3次元モデルの形状を簡略化する装置であって、
上記3次元モデルのボクセルデータを入力して記憶手段に記憶する3次元モデル入力手段と、
簡略化対象となる形状の種類及び該形状の寸法に関する閾値と簡略化後の形状の種類とを簡略化仕様として入力する簡略化仕様入力手段と、
上記記憶手段に記憶された3次元モデルのボクセルデータと上記簡略化仕様とに基づいて、上記簡略化対象となる形状のボクセルデータを生成する事前データ生成手段と、
上記記憶手段に記憶された3次元モデルのボクセルデータと上記簡略化対象となる形状のボクセルデータとを比較して、該3次元モデルのボクセルデータから該簡略化対象となる形状のボクセルデータを検出し、該検出された簡略化対象となる形状のボクセルデータを簡略化する簡略化計算手段とを備える
ことを特徴とする3次元モデルの形状簡略化装置。 - 上記事前データ生成手段が、更に、上記記憶手段に記憶された3次元モデルのボクセルデータと上記簡略化仕様とに基づいて、上記簡略化後の形状のボクセルデータを生成し、 上記簡略化計算手段が、上記検出された簡略化対象となる形状のボクセルデータを上記簡略化後の形状のボクセルデータに置き換える
ことを特徴とする請求項1に記載の3次元モデルの形状簡略化装置。 - 上記簡略化対象となる形状のボクセルデータと上記簡略化後の形状のボクセルデータが、2次元のボクセルデータである
ことを特徴とする請求項2に記載の3次元モデルの形状簡略化装置。 - 上記事前データ生成手段が、更に、上記簡略化対象となる形状のボクセルデータとして、上記3次元モデルのボクセルデータのボクセル値との比較対象外とするボクセル値を持つボクセルデータを生成し、
上記簡略化計算手段が、上記記憶手段に記憶された3次元モデルのボクセルデータのボクセル値と上記簡略化対象となる形状のボクセルデータのボクセル値とを比較して、該3次元モデルのボクセルデータから該簡略化対象となる形状のボクセルデータを検出する
ことを特徴とする請求項1に記載の3次元モデルの形状簡略化装置。 - 上記簡略化計算手段が、更に、上記記憶手段に記憶された3次元モデルのボクセルデータを領域分割し、各領域に上記簡略化対象となる形状があるか否かを判断し、該簡略化対象となる形状があると判断された領域の範囲で、該3次元モデルのボクセルデータと該簡略化対象となる形状のボクセルデータとを比較する
ことを特徴とする請求項1に記載の3次元モデルの形状簡略化装置。 - 上記簡略化計算手段が、上記3次元モデルのボクセルデータから局所領域のボクセルデータを予め定められたボクセル間隔で順次ずらしながら切り出し、該切り出された局所領域のボクセルデータのうち、上記簡略化対象となる形状のボクセルデータとボクセル値が同一である局所領域のボクセルデータを、上記簡略化対象となる形状のボクセルデータとして検出する
ことを特徴とする請求項1に記載の3次元モデルの形状簡略化装置。 - 上記簡略化計算手段が、更に、上記記憶手段に記憶された3次元モデルのボクセルデータと上記簡略化対象となる形状のボクセルデータとを予め定められたボクセルについて間引き、該間引かれた後の3次元モデルのボクセルデータと簡略化対象となる形状のボクセルデータとを比較する
ことを特徴とする請求項1に記載の3次元モデルの形状簡略化装置。 - ボクセル形式の3次元モデルの形状を簡略化するプログラムであって、
コンピュータに、
上記3次元モデルのボクセルデータを入力して記憶手段に記憶する処理と、
簡略化対象となる形状の種類及び該形状の寸法に関する閾値と簡略化後の形状の種類とを簡略化仕様として入力する処理と、
上記記憶手段に記憶された3次元モデルのボクセルデータと上記簡略化仕様とに基づいて、上記簡略化対象となる形状のボクセルデータを生成する処理と、
上記記憶手段に記憶された3次元モデルのボクセルデータと上記簡略化対象となる形状のボクセルデータとを比較して、該3次元モデルのボクセルデータから該簡略化対象となる形状のボクセルデータを検出し、該検出された簡略化対象となる形状のボクセルデータを簡略化する処理とを実行させる
ことを特徴とする3次元モデルの形状簡略化プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007030305A JP4845761B2 (ja) | 2007-02-09 | 2007-02-09 | 3次元モデルの形状簡略化装置及び3次元モデルの形状簡略化プログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007030305A JP4845761B2 (ja) | 2007-02-09 | 2007-02-09 | 3次元モデルの形状簡略化装置及び3次元モデルの形状簡略化プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008197776A JP2008197776A (ja) | 2008-08-28 |
JP4845761B2 true JP4845761B2 (ja) | 2011-12-28 |
Family
ID=39756685
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007030305A Expired - Fee Related JP4845761B2 (ja) | 2007-02-09 | 2007-02-09 | 3次元モデルの形状簡略化装置及び3次元モデルの形状簡略化プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4845761B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4681639B2 (ja) * | 2008-09-29 | 2011-05-11 | クボタシステム開発株式会社 | 画像生成装置、画像解析システム及びコンピュータプログラム |
JP2011070387A (ja) * | 2009-09-25 | 2011-04-07 | Mitsubishi Electric Corp | 3次元形状表示装置およびプログラム |
EP2763049B1 (en) | 2011-09-28 | 2018-06-20 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Engine control device |
CN103999073B (zh) | 2011-12-12 | 2017-04-05 | 丰田自动车株式会社 | 发动机控制装置 |
EP3729381B1 (en) * | 2017-12-22 | 2023-01-18 | Magic Leap, Inc. | Viewpoint dependent brick selection for fast volumetric reconstruction |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3589654B2 (ja) * | 2002-03-12 | 2004-11-17 | 独立行政法人理化学研究所 | ボリュームレンダリング方法とそのプログラム |
JP2003337836A (ja) * | 2002-05-21 | 2003-11-28 | Hitachi Ltd | 解析用モデル作成方法および解析用モデル作成装置 |
US8429174B2 (en) * | 2003-01-25 | 2013-04-23 | Purdue Research Foundation | Methods, systems, and data structures for performing searches on three dimensional objects |
JP4381743B2 (ja) * | 2003-07-16 | 2009-12-09 | 独立行政法人理化学研究所 | 境界表現データからボリュームデータを生成する方法及びそのプログラム |
WO2005037388A1 (ja) * | 2003-10-21 | 2005-04-28 | Sony Computer Entertainment Inc. | 電子装置 |
-
2007
- 2007-02-09 JP JP2007030305A patent/JP4845761B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008197776A (ja) | 2008-08-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN107123164B (zh) | 保持锐利特征的三维重建方法及系统 | |
US20140125663A1 (en) | 3d model shape analysis method based on perception information | |
CN101799937B (zh) | 一种采用草图创建三维模型的方法 | |
Ghosh et al. | Fast approximate convex decomposition using relative concavity | |
CN105793848B (zh) | 包括建模步骤的计算机辅助设计方法 | |
JP4845761B2 (ja) | 3次元モデルの形状簡略化装置及び3次元モデルの形状簡略化プログラム | |
US11263802B2 (en) | Method and apparatus for splitting three-dimensional volumes | |
US20080297503A1 (en) | System and method for reconstructing a 3D solid model from a 2D line drawing | |
KR102305229B1 (ko) | 객체 경계정보의 추출에 사용되는 피쳐맵 정보를 생성하는 방법 및 장치 | |
KR102476800B1 (ko) | 3d 모델링 객체의 3d 프린터 출력을 위한 3d cad 데이터 변환 방법, 프로그램 및 이를 위한 장치 | |
CN115546809A (zh) | 基于单元格约束的表格结构识别方法及其应用 | |
JP3884468B2 (ja) | 高速画像探索方法 | |
CN100367284C (zh) | 边界数据的内外判定方法 | |
JP5093604B2 (ja) | フィレット面認識方法、フィレット面認識プログラム及び計測情報処理装置 | |
CN115797955A (zh) | 基于单元格约束的表格结构识别方法及其应用 | |
CN106652032B (zh) | 一种基于Linux集群平台的DEM并行等高线生成方法 | |
JP2011210160A (ja) | 画像処理方法、画像処理装置、プログラム、及びプログラム記憶媒体 | |
CN114089692A (zh) | 一种适用于零件复杂细长面的快速数控编程方法 | |
JP2006277718A (ja) | 高速画像探索方法 | |
Achanccaray et al. | A free software tool for automatic tuning of segmentation parameters | |
JP2010152863A (ja) | 境界節点抽出システム、境界節点抽出方法及びプログラム | |
Bilodeau et al. | Part segmentation of objects in real images | |
JP2018032277A (ja) | 矩形メッシュ生成方法 | |
JP4241778B2 (ja) | 面要素の歪み検出装置、面要素の歪み検出方法、およびプログラム | |
JP2005196702A (ja) | 画像を分割可能なプログラム及び画像分割方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091016 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110530 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110614 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110715 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111011 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111011 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141021 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |