JP4844749B2 - Shift-by-wire shift control device - Google Patents

Shift-by-wire shift control device Download PDF

Info

Publication number
JP4844749B2
JP4844749B2 JP2007069001A JP2007069001A JP4844749B2 JP 4844749 B2 JP4844749 B2 JP 4844749B2 JP 2007069001 A JP2007069001 A JP 2007069001A JP 2007069001 A JP2007069001 A JP 2007069001A JP 4844749 B2 JP4844749 B2 JP 4844749B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shift
range
transmission
control device
driver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007069001A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2008232182A (en
Inventor
隆之 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Co Ltd
Original Assignee
Suzuki Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Co Ltd filed Critical Suzuki Motor Co Ltd
Priority to JP2007069001A priority Critical patent/JP4844749B2/en
Publication of JP2008232182A publication Critical patent/JP2008232182A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4844749B2 publication Critical patent/JP4844749B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Gear-Shifting Mechanisms (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Description

この発明はシフトバイワイヤ式変速制御装置に係り、特に、運転者の意図に応じて変速機のシフトレンジを確実に変更することができ、信頼性の高いシステムを実現することができるシフトバイワイヤ式変速制御装置に関する。   The present invention relates to a shift-by-wire transmission control device, and more particularly to a shift-by-wire transmission that can reliably change a shift range of a transmission according to a driver's intention and can realize a highly reliable system. The present invention relates to a control device.

車両に搭載された自動式の変速機の変速装置においては、シフトセレクタ装置のシフトセレクタと変速機内に設置されているセレクトレバーとをセレクトケーブルで連絡した機械的なシフト変更機構を備えている。シフト変更機構は、運転者がシフトセレクタを操作すると、シフトセレクタの動作がセレクタケーブルを介して変速機内のセレクトレバーに機械的に伝達され、セレクトレバーの動作により変速機のシフトレンジを変更する。
しかし、このような機械的にシフトレンジを変更する変速装置では、セレクトケーブルの取り回し等、車内のレイアウトが制限される問題がある。
上記のような機械的にシフトレンジを変更する変速装置に対しては、シフト操作装置の操作を電気的に検出し、変速機のシフトレンジをモータ等のアクチュエータにより変更するシフトバイワイヤ式変速制御装置が提案されている。
図11に示すように、シフトバイワイヤ式変速制御装置101は、セレクタケーブルをなくし、シフトセレクタの機能を持つシフト操作装置102と、変速機103のシフトレンジをセレクトレバーに代わり変更するために動作されるアクチュエータであるモータ104と、変速機103のシフトレンジを変更するようにモータ104の動作を制御するシフト制御装置105とからなる。シフトバイワイヤ式変速制御装置101は、シフト操作装置102とシフト制御装置105とを通信回線106で接続することにより、電気的なシフトレンジ変更の制御を実現している。
シフトバイワイヤ式変速制御装置101は、シフト操作装置102のシフトセレクタ107に揺動可能に枢支したシフトレバー108を運転者が操作してシフトレンジ位置(例、パーキングレンジ位置:P、ニュートラルレンジ位置:N、リバースレンジ位置:R、ドライブレンジ位置:D)を選択すると、選択されたシフトレンジ位置の信号を入力シフト操作判定手段109が判定し、判定されたシフトレンジ位置に応じて変速機103のシフトレンジ(例、パーキングレンジ、ニュートラルレンジ、リバースレンジ、ドライブレンジ)を変更せよとのシフトレンジ変更の指示信号を通信出力手段110により出力する。
シフト制御装置105は、シフトレンジ変更の指示信号を通信回線106を介してシフト制御手段111に入力する。シフト制御手段111は、シフトレンジ変更の指示信号に併せて、電源状態、車速、ブレーキ状態等の車両情報の信号を入力し、指示信号と車両情報とに基づいて変速機103のモータ104を駆動する。モータ104は、シフトレンジ設定手段112を動作させて変速機103のシフトレンジを変更する。シフト制御手段111は、変速機103からシフトレンジを示す信号を入力して実シフトレンジを把握し、指示信号に基づいてシフトレンジを変更するようにモータ104の動作を制御する。
A transmission for an automatic transmission mounted on a vehicle includes a mechanical shift changing mechanism in which a shift selector of a shift selector device and a select lever installed in the transmission are connected by a select cable. When the driver operates the shift selector, the shift change mechanism mechanically transmits the operation of the shift selector to the select lever in the transmission via the selector cable, and changes the shift range of the transmission by the operation of the select lever.
However, in such a transmission that mechanically changes the shift range, there is a problem that the layout in the vehicle is limited, such as the routing of the select cable.
A shift-by-wire shift control device that electrically detects the operation of the shift operation device and changes the shift range of the transmission by an actuator such as a motor for the transmission device that mechanically changes the shift range as described above. Has been proposed.
As shown in FIG. 11, the shift-by-wire shift control device 101 is operated to eliminate the selector cable and change the shift range of the shift operation device 102 having a shift selector function and the transmission 103 instead of the select lever. And a shift control device 105 that controls the operation of the motor 104 so as to change the shift range of the transmission 103. The shift-by-wire shift control device 101 realizes electrical shift range change control by connecting the shift operation device 102 and the shift control device 105 via a communication line 106.
The shift-by-wire shift control device 101 is operated by a driver operating a shift lever 108 pivotally supported by a shift selector 107 of a shift operation device 102 so that a shift range position (eg, parking range position: P, neutral range position). : N, reverse range position: R, drive range position: D), the input shift operation determination means 109 determines the signal of the selected shift range position, and the transmission 103 according to the determined shift range position. The communication output means 110 outputs a shift range change instruction signal to change the shift range (e.g., parking range, neutral range, reverse range, drive range).
The shift control device 105 inputs a shift range change instruction signal to the shift control means 111 via the communication line 106. The shift control unit 111 inputs a vehicle information signal such as a power state, a vehicle speed, and a brake state together with a shift range change instruction signal, and drives the motor 104 of the transmission 103 based on the instruction signal and the vehicle information. To do. The motor 104 operates the shift range setting unit 112 to change the shift range of the transmission 103. The shift control unit 111 receives a signal indicating the shift range from the transmission 103 to grasp the actual shift range, and controls the operation of the motor 104 so as to change the shift range based on the instruction signal.

従来のシフトバイワイヤ式変速制御装置には、イグニションスイッチがOFFからONにされた状態で、シフト操作装置のシフトレンジ位置がパーキングレンジ位置と異なるときには、シフト操作装置のシフトレンジ位置がパーキングレンジ位置になるまで変速機のシフトレンジの変更を禁止するものがある。
特開2004−324849号公報
In a conventional shift-by-wire transmission control device, when the shift range position of the shift operating device is different from the parking range position with the ignition switch turned from OFF to ON, the shift range position of the shift operating device is set to the parking range position. There is something that prohibits changing the shift range of the transmission until it becomes.
JP 2004-324849 A

従来のシフトバイワイヤ式変速制御装置には、運転者が選択したシフトレンジ位置に応じて第1のアクチュエータを動作させ、レンジ位置伝達手段を変位させて変速機のシフトレンジを変更する一方、第1のアクチュエータが故障した場合に第2のアクチュエータを動作させてレンジ位置伝達手段を変位させるものにおいて、第1のアクチュエータの故障によるレンジ位置伝達手段の誤動作を抑制する向きに第2のアクチュエータを動作させ、この抑制の後、誤動作前のシフトレンジに変更することができる位置、または運転者が選択したシフトレンジ位置に応じたシフトレンジの位置まで、レンジ位置伝達手段を変位させるものがある。
特開2005−36957号公報
In the conventional shift-by-wire transmission control device, the first actuator is operated according to the shift range position selected by the driver, and the shift position of the transmission is changed by changing the range position transmission means. In the case where the second actuator is operated to displace the range position transmission means when the actuator of the second actuator fails, the second actuator is operated in a direction to suppress the malfunction of the range position transmission means due to the failure of the first actuator. In some cases, after this suppression, the range position transmission means is displaced to a position where the shift range can be changed to the pre-malfunction shift range or to a shift range position corresponding to the shift range position selected by the driver.
JP 2005-36957 A

従来のシフトバイワイヤ式変速制御装置には、スイッチ操作に基づくシフトレンジ位置の電気信号によりアクチュエータを動作させ、所定の遊びを設定してある伝導機構を介して変速機のシフトレンジを変更するものにおいて、電気信号が出力された場合に遊びを詰めるよにうアクチュエータを動作させ、このアクチュエータの動作完了後もシフトレンジへの変更が途上にある場合はアクチュエータを更に継続して動作させるものがある。
特開平6−193729号公報
In the conventional shift-by-wire type shift control device, an actuator is operated by an electric signal at a shift range position based on a switch operation, and the shift range of the transmission is changed through a transmission mechanism in which a predetermined play is set. When an electrical signal is output, the actuator is operated so as to reduce play, and when the change to the shift range is still in progress even after the operation of the actuator is completed, the actuator is operated further continuously.
JP-A-6-193729

ところで、従来のシフトバイワイヤ式変速制御装置では、スイッチ操作のように電気的に変速機のシフトレンジの変更を指示でき、シフトレンジ変更の指示に併せて、電源状態、車速、ブレーキ状態、エンジン回転数等の車両状態を考慮して、最適なシフトレンジ変更の制御を行うことが可能である。
しかし、シフトバイワイヤ式変速制御装置は、禁止操作(例、車速0km/hで、シフトレバーをパーキングレンジ位置からブレーキを踏まずにドライブレンジ位置に変更する操作など)をした場合に、シフト操作装置から出力された変速機のシフトレンジをドライブレンジヘ変更せよとの指示信号がキャンセルされないと、常にシフトレンジ変更の指示信号がシフト制御装置に入力されることから、この状態において車速等の変更条件が満たされた場合に、急に変速機のシフトレンジを変更する場合がある。
このため、従来のシフトバイワイヤ式変速制御装置は、運転者の意図に沿わない変速機のシフトレンジ変更が行われる場合があり、システムの信頼性を低下させる問題があった。
By the way, in the conventional shift-by-wire type shift control device, it is possible to instruct to change the shift range of the transmission electrically like a switch operation, and in accordance with the instruction to change the shift range, the power state, vehicle speed, brake state, engine rotation It is possible to perform optimum shift range control in consideration of the number of vehicle conditions.
However, the shift-by-wire type shift control device, when a prohibition operation (for example, an operation of changing the shift lever from the parking range position to the drive range position without stepping on the brake at a vehicle speed of 0 km / h) is performed. If the instruction signal to change the shift range of the transmission output from the drive range is not canceled, the instruction signal for changing the shift range is always input to the shift control device. When the condition is satisfied, the shift range of the transmission may be suddenly changed.
For this reason, the conventional shift-by-wire type shift control device may change the shift range of the transmission that does not conform to the driver's intention, and there is a problem of reducing the reliability of the system.

この発明は、運転者の意図に沿わない変速機のシフトレンジ変更を防止し、運転者の意図に応じた変速機のシフトレンジ変更を実現し、信頼性の高いシフトバイワイヤ式変速制御装置を実現することを目的とする。   This invention prevents a shift range change of the transmission that does not conform to the driver's intention, realizes a shift range change of the transmission according to the driver's intention, and realizes a highly reliable shift-by-wire type shift control device The purpose is to do.

この発明は、運転者が選択したシフトレンジ位置の信号を出力するシフト操作装置と、運転者が選択したシフトレンジ位置に対応して変速機のシフトレンジを変更するために動作されるアクチュエータと、前記シフト操作装置が出力するシフトレンジ位置の信号に基づいて、前記変速機のシフトレンジを変更するように前記アクチュエータの動作を制御するシフト制御装置とを備えたシフトバイワイヤ式変速制御装置において、前記シフト操作装置は、シフトレバーが操作される位置として、前記変速機のシフトレンジに対応した位置であるシフトレンジ位置と、前記変速機には対応したシフトレンジがなく、かつシフトレンジの変更動作に関与しない位置である待機位置とを備え、前記シフト制御装置は、前記シフトレバーを運転者が選択したシフトレンジ位置に操作した後、待機位置に戻した場合には、前記運転者が選択したシフトレンジ位置に対応した前記変速機のシフトレンジへの変更を、前記シフトレバーが待機位置に戻されてから一定時間のみ許可するように前記アクチュエータの動作を制御することを特徴とする。   The present invention includes a shift operation device that outputs a signal of a shift range position selected by the driver, an actuator that is operated to change the shift range of the transmission in accordance with the shift range position selected by the driver, In a shift-by-wire shift control device comprising: a shift control device that controls the operation of the actuator so as to change the shift range of the transmission based on a shift range position signal output by the shift operation device; The shift operating device is a shift range position that is a position corresponding to the shift range of the transmission as a position at which the shift lever is operated, and there is no shift range corresponding to the transmission, and the shift range is changed. A standby position that is not involved, and the shift control device allows the driver to select the shift lever. If the shift lever is returned to the standby position after being operated, the shift lever is returned to the standby position to change the shift range of the transmission corresponding to the shift range position selected by the driver. The operation of the actuator is controlled so as to permit only for a certain period of time.

この発明のシフトバイワイヤ式変速制御装置は、運転者が選択したシフトレンジ位置に基づく変速機のシフトレンジの変更を、シフトレバーが待機位置に戻されてから一定時間のみ許可しているため、運転者が選択したシフトレンジ位置に対応するシフトレンジへの変更を実行するために、シフト制御装置がいつまでも待機していることはない。
これにより、この発明のシフトバイワイヤ式変速制御装置は、運転者がシフトレバーの操作により変速機のシフトレンジの変更を指示した後、しばらくしてから不意に変速機のシフトレンジが変更されることがない。また、この発明のシフトバイワイヤ式変速制御装置は、運転者がシフトレバーの操作により変速機のシフトレンジの変更を指示してから一定時間が経過した後、ブレーキや、車速信号等の他のシフトレンジ変更の許可条件を満足しても、不意にシフトレンジを変更することがない。
よって、この発明のシフトバイワイヤ式変速制御装置は、運転者の意図に沿わない変速機のシフトレンジ変更を防止することができ、運転者の意図に応じて変速機のシフトレンジを確実に変更することができ、信頼性の高いシステムを実現することができる。
The shift-by-wire type shift control device of the present invention permits the change of the shift range of the transmission based on the shift range position selected by the driver only for a certain period of time after the shift lever is returned to the standby position. The shift control device does not wait indefinitely to perform a change to the shift range corresponding to the shift range position selected by the person.
As a result, the shift-by-wire shift control device according to the present invention may change the shift range of the transmission unexpectedly after a while after the driver gives an instruction to change the shift range of the transmission by operating the shift lever. There is no. In addition, the shift-by-wire type shift control device of the present invention can be applied to other shifts such as a brake and a vehicle speed signal after a predetermined time has elapsed since the driver instructed to change the shift range of the transmission by operating the shift lever. Even if the range change permission condition is satisfied, the shift range is not changed unexpectedly.
Therefore, the shift-by-wire shift control device of the present invention can prevent a shift range change of the transmission that does not conform to the driver's intention, and reliably changes the shift range of the transmission according to the driver's intention. And a highly reliable system can be realized.

この発明のシフトバイワイヤ式変速制御装置は、運転者が選択したシフトレンジ位置に基づく変速機のシフトレンジの変更を、シフトレバーが待機位置に戻されてから一定時間のみ許可することで、運転者の意図に沿わない変速機のシフトレンジ変更を防止し、運転者の意図に応じて変速機のシフトレンジを確実に変更し、信頼性の高いシステムを実現するものである。
以下図面に基づいて、この発明の実施例を詳細に説明する。
The shift-by-wire shift control device according to the present invention permits the driver to change the shift range of the transmission based on the shift range position selected by the driver only for a certain period of time after the shift lever is returned to the standby position. The shift range of the transmission that does not conform to the intention of the vehicle is prevented, and the shift range of the transmission is surely changed according to the intention of the driver, thereby realizing a highly reliable system.
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

図1〜図9は、この発明の実施例を示すものである。図1はシフトバイワイヤ式変速制御装置のシステム構成図、図2は指示信号状態遷移手段の入出力を示す図、図3は指示信号状態遷移手段による遷移図、図4は指示信号出力のフローチャート、図5はシフト制御装置の構成図、図6はシフト制御装置のブロック図、図7はシフトレンジ変更の許可/不許可のフローチャート、図8はシフトレンジ変更を禁止する条件の判断表を示す図、図9はシフトレンジ変更を許可する場合のタイムチャート、図10はシフトレンジ変更を不許可とする場合のタイムチャートである。
図1において、1は車両に搭載されたシフトバイワイヤ式変速制御装置である。シフトバイワイヤ式変速制御装置1は、運転者が選択したシフトレンジ位置に対応する信号を出力するシフト操作装置2と、変速機3のシフトレンジを変更するために動作されるアクチュエータであるモータ4と、変速機3のシフトレンジを変更するようにモータ4の動作を制御するシフト制御装置5とを備えている。変速機3は、シフトレンジとして、パーキングレンジ、ニュートラルレンジ、リバースレンジ、ドライブレンジ、3速レンジ、2速レンジ、ローレンジを備えている。シフト操作装置2とシフト制御装置5とは、通信回線6で接続されている。
シフト操作装置2は、シフトセレクタ7にシフトレバー8を揺動可能に枢支している。シフトセレクタ7は、シフトレバー8が操作されるシフトレンジ位置として、変速機3の各シフトレンジに対応したパーキングレンジ位置:P、ニュートラルレンジ位置:N、リバースレンジ位置:R、ドライブレンジ位置:D、3速レンジ位置:3、2速レンジ位置:2、ローレンジ位置:Lと、変速機3には対応したシフトレンジがなく、かつシフトレンジの変更動作に関与しない位置である待機位置Wとを備えている。シフトレバー8は、各シフトレンジ位置P、N、R、D、W、3、2、Lに操作可能にシフトセレクタ7に支持され、運転者が操作しない場合に、待機位置Wに自動的に戻るように設定されている。
シフトセレクタ7は、各シフトレンジ位置P、N、R、D、W、3、2、Lに、パーキングレンジ位置スイッチ9、ニュートラルレンジ位置スイッチ10、リバースレンジ位置スイッチ11、ドライブレンジ位置スイッチ12、3速レンジ位置スイッチ13、2速レンジ位置スイッチ14、ローレンジ位置スイッチ15、待機位置スイッチ16を備えている。パーキングレンジ位置スイッチ9、ニュートラルレンジ位置スイッチ10、リバースレンジ位置スイッチ11、ドライブレンジ位置スイッチ12、3速レンジ位置スイッチ13、2速レンジ位置スイッチ14、ローレンジ位置スイッチ15は、シフトレバー7が各シフトレンジ位置P、N、R、D、3、2Lに操作されたことを検出し、選択された各シフトレンジ位置信号を出力する。待機位置スイッチ16は、シフトレバー7が待機位置Wに操作されたこと、あるいは戻ったことを検出し、待機位置信号を出力する。
各位置スイッチ9〜15の信号は、入力シフト操作判定手段17に入力される。入力シフト操作判定手段17は、各スイッチ9〜15のシフトレンジ位置信号により選択された各シフトレンジ位置を判定し、判定されたシフトレンジ位置に応じた入力シフト操作位置信号[パーキングレンジ位置信号、ニュートラルレンジ位置信号、リバースレンジ位置信号、ドライブレンジ位置信号、3速レンジ位置信号、2速レンジ位置信号、ローレンジ位置信号]を指示信号状態遷移手段18に出力する。また、指示信号状態遷移手段18には、待機位置スイッチ16の出力する待機位置信号[ON_WAIT(待機位置である)、OFF_WAIT(待機位置でない)]が入力される。
1 to 9 show an embodiment of the present invention. 1 is a system configuration diagram of a shift-by-wire transmission control device, FIG. 2 is a diagram showing input / output of an instruction signal state transition means, FIG. 3 is a transition diagram by an instruction signal state transition means, FIG. 4 is a flowchart of instruction signal output, 5 is a block diagram of the shift control device, FIG. 6 is a block diagram of the shift control device, FIG. 7 is a flowchart of permission / non-permission of shift range change, and FIG. 8 is a diagram showing a judgment table for conditions for prohibiting shift range change. FIG. 9 is a time chart when the shift range change is permitted, and FIG. 10 is a time chart when the shift range change is not permitted.
In FIG. 1, 1 is a shift-by-wire shift control device mounted on a vehicle. The shift-by-wire shift control device 1 includes a shift operation device 2 that outputs a signal corresponding to the shift range position selected by the driver, and a motor 4 that is an actuator that is operated to change the shift range of the transmission 3. And a shift control device 5 that controls the operation of the motor 4 so as to change the shift range of the transmission 3. The transmission 3 includes a parking range, a neutral range, a reverse range, a drive range, a third speed range, a second speed range, and a low range as shift ranges. The shift operation device 2 and the shift control device 5 are connected by a communication line 6.
The shift operation device 2 pivotally supports a shift lever 8 on a shift selector 7 so as to be able to swing. The shift selector 7 is a shift range position where the shift lever 8 is operated. The parking range position corresponding to each shift range of the transmission 3 is P, the neutral range position is N, the reverse range position is R, and the drive range position is D. 3rd speed range position: 3, 2nd speed range position: 2, low range position: L, and standby position W which is a position where transmission 3 does not have a corresponding shift range and is not involved in the shift range changing operation I have. The shift lever 8 is supported by the shift selector 7 so that it can be operated at each shift range position P, N, R, D, W, 3, 2, L, and is automatically set to the standby position W when the driver does not operate. It is set to return.
The shift selector 7 includes a parking range position switch 9, a neutral range position switch 10, a reverse range position switch 11, a drive range position switch 12, a shift range position P, N, R, D, W, 3, 2, L. A third speed range position switch 13, a second speed range position switch 14, a low range position switch 15, and a standby position switch 16 are provided. The parking lever position switch 9, the neutral range position switch 10, the reverse range position switch 11, the drive range position switch 12, the third speed range position switch 13, the second speed range position switch 14, and the low range position switch 15 are each shifted by the shift lever 7. The operation of the range positions P, N, R, D, 3, 2L is detected, and each selected shift range position signal is output. The standby position switch 16 detects that the shift lever 7 has been operated or returned to the standby position W, and outputs a standby position signal.
Signals from the position switches 9 to 15 are input to the input shift operation determination unit 17. The input shift operation determining means 17 determines each shift range position selected by the shift range position signal of each of the switches 9 to 15, and inputs an input shift operation position signal [parking range position signal, Neutral range position signal, reverse range position signal, drive range position signal, 3rd speed range position signal, 2nd speed range position signal, and low range position signal] are output to the instruction signal state transition means 18. The instruction signal state transition means 18 receives a standby position signal [ON_WAIT (a standby position), OFF_WAIT (not a standby position)] output from the standby position switch 16.

指示信号状態遷移手段18は、図2・図3に示すように、入力する入力シフト操作位置信号と、待機位置信号とから遷移条件1〜4を判断し、シフトレンジ変更の指示信号の出力状態1〜3を遷移させる。なお、遷移条件4においては、設定パラメータ=キャンセル時間(Tcansel:出力状態3で出力状態に戻るまでの時間)とする。また、スタート時は、保持シフトは初期値(待機信号)とする。
指示信号状態遷移手段18は、基本的には、指示信号は最後に操作された運転者の操作による入力シフト操作位置の情報を保持して出力する。待機信号状態遷移の中で、「入力シフト操作位置信号」に「待機位置信号」を加えて、「指示信号」を判定する。しかし、指示信号状態遷移手段18は、運転者がシフトレバー8を離す等して、待機位置にシフトレバー8が戻ってきていると判断した場合は、指示信号として待機信号を出力する。指示信号状態遷移手段18は、シフトレバー8が待機位置に戻ってきてからの時間を計測して、キャンセル時間が経過したら、出力状態1に戻って、指示信号として待機信号を出力する。
指示信号状態遷移手段18は、スタート時の出力状態1において、指示信号=待機信号とする。指示信号状態遷移手段18は、出力状態1において遷移条件1[(各スイッチ9〜16によるシフトレンジ位置が待機位置でない)、あるいは(保持シフト≠最新の入力シフト操作位置)]を満足すると、出力状態2に遷移し、指示信号=入力シフト操作位置信号とする。指示信号状態遷移手段18は、出力状態2において遷移条件2[(各スイッチ9〜16によるシフトレンジ位置が待機位置である)]を満足すると、出力状態3に遷移し、指示信号=入力シフト操作位置信号とし、保持シフト=指示信号とする。指示信号状態遷移手段18は、出力状態3において遷移条件3[(各スイッチ9〜16によるシフトレンジ位置が待機位置でない)]を満足すると、出力状態2に遷移し、指示信号=入力シフト操作位置信号とする。指示信号状態遷移手段18は、出力状態3において遷移条件4[(出力状態3で一定時間(キャンセル時間:Tcansel)経過)]を満足すると、出力状態1に遷移し、指示信号=待機信号とする。
指示信号状態遷移手段18による指示信号の遷移は、図4に示すように行われる。指示信号状態遷移手段18は、処理がスタートすると(A01)、保持シフト=待機信号とし(A02)、計測時間=0(初期値)とし(A03)、指示信号=待機信号とし(A04)、遷移条件1を満たしているかを判断する(A05)。
判断(A05)がNOの場合は、処理(A04)に戻る。判断(A05)がYESの場合は、指示信号=入力シフト操作信号とし(A06)、遷移条件2を満たしているかを判断する(A07)。
判断(A07)がNOの場合は、処理(A06)に戻る。判断(A07)がYESの場合は、計測開始(計測時間をカウント+1する)し(A08)、指示信号=入力シフト操作信号とし(A09)、保持シフト=指示信号とし(A10)、遷移条件3を満たしているかを判断する(A11)。
判断(A11)がYESの場合は、計測時間をリセットして0にし(A12)、処理(A06)に戻る。判断(A11)がNOの場合は、計測時間がキャンセル時間である一定時間(Tcansel)に達したかを判断する(A13)。
判断(A13)がNOの場合は、処理(A08)に戻る。判断(A13)がYESの場合は、処理(A03)に戻る。
As shown in FIGS. 2 and 3, the instruction signal state transition means 18 determines transition conditions 1 to 4 from the input shift operation position signal and the standby position signal to be input, and outputs the shift range change instruction signal output state. 1 to 3 are transitioned. In transition condition 4, set parameter = cancellation time (Tcansel: time until output state 3 returns to the output state). At the start, the hold shift is set to an initial value (standby signal).
The instruction signal state transition means 18 basically holds and outputs the information of the input shift operation position by the operation of the driver operated last. In the standby signal state transition, the “standby position signal” is added to the “input shift operation position signal” to determine the “instruction signal”. However, if the driver releases the shift lever 8 or the like and determines that the shift lever 8 has returned to the standby position, the instruction signal state transition means 18 outputs a standby signal as an instruction signal. The instruction signal state transition means 18 measures the time after the shift lever 8 returns to the standby position, and when the cancel time has elapsed, returns to the output state 1 and outputs a standby signal as an instruction signal.
The instruction signal state transition means 18 sets the instruction signal = standby signal in the output state 1 at the start. The instruction signal state transition means 18 outputs the output state 1 when the transition condition 1 [(the shift range position by the switches 9 to 16 is not the standby position) or (holding shift ≠ latest input shift operation position)] is satisfied. The state transits to state 2, and the instruction signal = input shift operation position signal. The instruction signal state transition means 18 transitions to the output state 3 when the transition condition 2 [(the shift range position by each of the switches 9 to 16 is the standby position)] is satisfied in the output state 2, and the instruction signal = input shift operation. It is assumed that the position signal and holding shift = instruction signal. The instruction signal state transition means 18 transitions to the output state 2 when the transition condition 3 [(the shift range position by each of the switches 9 to 16 is not the standby position)] is satisfied in the output state 3, and the instruction signal = input shift operation position. Signal. The instruction signal state transition means 18 transitions to the output state 1 when the transition condition 4 [(a certain time (cancel time: Tcancel) has elapsed in the output state 3)] is satisfied in the output state 3, and the instruction signal = standby signal. .
The transition of the instruction signal by the instruction signal state transition means 18 is performed as shown in FIG. When the process starts (A01), the instruction signal state transition means 18 sets holding shift = standby signal (A02), sets measurement time = 0 (initial value) (A03), sets instruction signal = standby signal (A04), and changes. It is determined whether condition 1 is satisfied (A05).
When judgment (A05) is NO, it returns to processing (A04). If the determination (A05) is YES, the instruction signal is set to the input shift operation signal (A06), and it is determined whether the transition condition 2 is satisfied (A07).
When judgment (A07) is NO, it returns to processing (A06). If the determination (A07) is YES, measurement starts (counts the measurement time + 1) (A08), instruction signal = input shift operation signal (A09), holding shift = instruction signal (A10), transition condition 3 Is satisfied (A11).
If the determination (A11) is YES, the measurement time is reset to 0 (A12), and the process returns to (A06). If the determination (A11) is NO, it is determined whether the measurement time has reached a certain time (Tcansel) which is a cancel time (A13).
When judgment (A13) is NO, it returns to processing (A08). When judgment (A13) is YES, it returns to processing (A03).

指示信号状態遷移手段18の出力する指示信号は、通信出力手段19により通信回線6を介して前記シフト制御装置5に出力される。シフト制御装置5は、シフトレバー8を運転者が選択したシフトレンジ位置に操作した後、待機位置に戻した場合には、運転者が選択したシフトレンジ位置に対応した変速機3のシフトレンジへの変更を、シフトレバー8が待機位置に戻されてから一定時間のみ許可するようにモータ4の動作を制御する。
シフト制御装置5は、図5・図6に示すように、シフト制御手段20を備えている。シフト制御手段20は、シフトレンジ変更の指示信号に併せて、変速機3の実シフトレンジ、車速、エンジン回転数、車両の前後進状態、電源状態(ACC・SW:アクセサリスイッチ、IG・SW:イグニションスイッチ)、ブレーキ状態等の車両情報の信号を入力し、指示信号と車両情報とに基づいて目標シフトレンジを設定し、指示信号による指示シフトレンジへの変更許可/不許可を判断する。変更許可された指示シフトレンジは、目標シフトレンジとする。目標シフトレンジが設定された場合は、モータ4の制御が行われて変速機3のシフトレンジを目標シフトレンジに変更する。不許可のときは、変速機3のシフトレンジの変更が行われない。
シフト制御手段20は、設定された目標シフトレンジに変速機3のシフトレンジを変更するための制御信号を出力し、前記モータ4を駆動する。モータ4は、変速機3のシフトレンジ設定手段21を動作させて変速機3のシフトレンジを目標シフトレンジに変更する。
シフト制御手段20によるシフトレンジ変更の許可/不許可は、図7に示すように行われる。なお、指示信号による指示シフトレンジへの変更許可/不許可は、例えば図8に示すような禁止操作の判断表を用いて行う。判断表において、運転者のシフト操作によるイベントが発生したとき、電源、車速、ブレーキ状態による条件を満たしているときは、目標シフトレンジへの変更が許可され、指示信号を目標信号とする(実シフトレンジの項目のかっこ内のレンジ)。判断表において、運転者のシフト操作によるイベントが発生したとき、電源、車速、ブレーキ状態による条件を満たしていないときは、目標シフトレンジへの変更を不許可(禁止)とする。元のシフトレンジと指示信号のシフトレンジが同じときは、無視している。
シフト制御手段20は、処理がスタートすると(B01)、指示信号と車両情報とを入力し(B02)、指示信号=待機信号であるかを判断する(B03)。
判断(B03)がYESの場合は、目標シフトレンジは設定されず、実シフトレンジのままとし(B04)、処理(B02)に戻る。判断(B03)がNOの場合は、指示信号と車両情報とから目標シフトレンジを判断し(B05)、指示シフトレンジへの変更が許可状態であるかを判断する(B06)。
判断(B06)がYESの場合は、変更許可された指示シフトレンジを目標シフトレンジとし(B07)、目標シフトレンジ位置に向かってモータ4を駆動し(B08)、処理を終了する(B09)。判断(B06)がNOの場合は、目標シフトレンジは設定されず、実シフトレンジのままとし(B10)、指示信号=待機信号であるかを判断する(B11)。
判断(B11)がNOの場合は、処理(B05)に戻る。判断(B11)がYESの場合は、目標シフトレンジは設定されず、実シフトレンジのままとし(B12)、処理を終了する(B09)。
このように、シフト制御装置5は、待機信号により目標シフトレンジの変更操作をキャンセルする。シフト制御装置5は、シフト制御手段20により、禁止操作と判断された場合に、一定時間(Tcansel)以内に禁止状態が解除されれば、目標シフトレンジへ変更するようにモータ4を駆動し、一方、一定時間(Tcansel)以内に禁止状態が解除されなければ、目標シフトレンジへの変更を指示する信号をキャンセルする(待機信号が入力されるため)。
The instruction signal output from the instruction signal state transition means 18 is output to the shift control device 5 by the communication output means 19 via the communication line 6. When the shift control device 5 operates the shift lever 8 to the shift range position selected by the driver and then returns to the standby position, the shift control device 5 moves to the shift range of the transmission 3 corresponding to the shift range position selected by the driver. The operation of the motor 4 is controlled so that the change is allowed only for a predetermined time after the shift lever 8 is returned to the standby position.
The shift control device 5 includes shift control means 20 as shown in FIGS. The shift control means 20 is combined with the shift range change instruction signal, the actual shift range of the transmission 3, the vehicle speed, the engine speed, the vehicle forward / reverse state, the power state (ACC / SW: accessory switch, IG / SW: Ignition switch), a vehicle information signal such as a brake state is input, a target shift range is set based on the instruction signal and the vehicle information, and permission / non-permission of change to the instruction shift range by the instruction signal is determined. The instruction shift range permitted to be changed is set as a target shift range. When the target shift range is set, the motor 4 is controlled to change the shift range of the transmission 3 to the target shift range. When not permitted, the shift range of the transmission 3 is not changed.
The shift control means 20 outputs a control signal for changing the shift range of the transmission 3 to the set target shift range, and drives the motor 4. The motor 4 operates the shift range setting means 21 of the transmission 3 to change the shift range of the transmission 3 to the target shift range.
The shift control unit 20 permits / denies shift range change as shown in FIG. The change permission / non-permission to the instruction shift range by the instruction signal is performed by using, for example, a prohibition operation determination table as shown in FIG. In the judgment table, when an event due to the driver's shift operation occurs, if the conditions according to the power source, vehicle speed, and brake state are satisfied, the change to the target shift range is permitted, and the instruction signal is used as the target signal (actual signal). Shift range items in parentheses). In the judgment table, when an event due to the driver's shift operation occurs, if the conditions according to the power source, vehicle speed, and brake state are not satisfied, the change to the target shift range is not permitted (prohibited). When the original shift range and the shift range of the instruction signal are the same, it is ignored.
When the process starts (B01), the shift control means 20 inputs an instruction signal and vehicle information (B02), and determines whether the instruction signal is a standby signal (B03).
If the determination (B03) is YES, the target shift range is not set, the actual shift range is left as it is (B04), and the process returns to (B02). If the determination (B03) is NO, the target shift range is determined from the instruction signal and the vehicle information (B05), and it is determined whether the change to the instruction shift range is permitted (B06).
If the determination (B06) is YES, the instruction shift range permitted to be changed is set as the target shift range (B07), the motor 4 is driven toward the target shift range position (B08), and the process is terminated (B09). If the determination (B06) is NO, the target shift range is not set and the actual shift range remains unchanged (B10), and it is determined whether the instruction signal is a standby signal (B11).
If the determination (B11) is NO, the process returns to the process (B05). If the determination (B11) is YES, the target shift range is not set, the actual shift range remains unchanged (B12), and the process ends (B09).
In this way, the shift control device 5 cancels the target shift range changing operation by the standby signal. The shift control device 5 drives the motor 4 to change to the target shift range if the prohibited state is canceled within a certain time (Tcansel) when the shift control means 20 determines that the operation is prohibited. On the other hand, if the prohibited state is not released within a certain time (Tcansel), the signal instructing the change to the target shift range is canceled (because a standby signal is input).

次に、シフトバイワイヤ式変速制御装置1による動作の具体例を説明する。
図9は、変速機3のシフトレンジの変更を許可する場合である。時刻T1の前においては、シフトレバー8のパーキングレンジ位置:Pへの入力シフト操作が、最後にされていたものとする。
時刻T1において、変速機3は、実シフトレンジがパーキングレンジで、最後に操作したシフトレバー8の入力シフト操作がパーキングレンジ位置:Pで、シフトレバー8が待機位置に戻ってきているときを、開始としている。このとき、シフト操作装置2は、出力状態1である。シフト操作装置2は、初期状態として、シフトレバー8が待機位置にあるので、指示信号として待機信号を出力している。
時刻T2において、運転者は、パーキングレンジ位置:Pからドライブレンジ位置:Dへのシフトレバー8の操作を行う。このとき、シフトレバー8は、待機位置ではなくなっている。シフト操作装置2は、ドライブレンジ位置:Dへの入力シフト操作で、変速機3をパーキングレンジからドライブレンジへ変更する指示信号を出力する。シフト制御装置5は、パーキングレンジからドライブレンジへの変更操作が許可されているので、目標シフトレンジをドライブレンジに設定し、モータを駆動して変速機3をパーキングンジからドライブレンジヘ変更する。
時刻T3において、運転者がシフトレバー8のシフト操作を終える。このとき、シフトレバー8は、運転者によって待機位置ヘ戻されている。もしくは、シフトレバー8は、運転者が離すことで自動的に待機位置ヘ戻っている。シフト操作装置2は、運転者がシフトレバー8のシフト操作を終えると、一定時間(Tcansel)を計るため、時間の計測を開始する。待機位置にシフトレバー8が戻っているときは、運転者によるシフト操作が完了していると考えられるため、この状態が一定時間(Tcansel)過ぎたら、運転者の操作意思は一旦消えていると考える。シフト制御装置5は、このタイミング(T3)で開始する動作はない。
時刻T4において、運転者は、何もシフト操作をしていない。シフト操作装置2は、一定時間(Tcansel)の経過を確認したので、「指示信号=待機信号」として出力する。シフト制御装置5は、「指示信号=待機信号」を受信したことにより、「目標シフトレンジ=目標シフトレンジなし」に設定する。ここで、一旦全ての処理は完了している。
時刻T5において、運転者は、新たにドライブレンジ位置:Dからニュートラルレンジ位置:Nへのシフトレバー8の操作を行う。シフト操作装置2は、ニュートラルレンジ位置:Nへの入力シフト操作で、変速機3をドライブレンジからニュートラルレンジへ変更する指示信号を出力する。シフト制御装置5は、ドライブレンジからニュートラルレンジヘ変更する操作が許可されているので、目標シフトレンジをニュートラルレンジに設定し、モータ4を駆動して変速機3をドライブレンジからニュートラルレンジヘ変更する。この時刻T5における処理は、時刻T2における処理の流れと同じである。
Next, a specific example of the operation by the shift-by-wire shift control device 1 will be described.
FIG. 9 shows a case where the change of the shift range of the transmission 3 is permitted. It is assumed that the input shift operation of the shift lever 8 to the parking range position: P is performed last before the time T1.
At time T1, the transmission 3 determines that the actual shift range is the parking range, the input shift operation of the last operated shift lever 8 is the parking range position: P, and the shift lever 8 is returning to the standby position. It is about to start. At this time, the shift operating device 2 is in the output state 1. Since the shift lever 8 is in the standby position as an initial state, the shift operation device 2 outputs a standby signal as an instruction signal.
At time T2, the driver operates the shift lever 8 from the parking range position: P to the drive range position: D. At this time, the shift lever 8 is no longer in the standby position. The shift operation device 2 outputs an instruction signal for changing the transmission 3 from the parking range to the drive range by an input shift operation to the drive range position: D. Since the shift control device 5 is permitted to change from the parking range to the drive range, the shift control device 5 sets the target shift range to the drive range, drives the motor, and changes the transmission 3 from the parking range to the drive range.
At time T3, the driver finishes the shift operation of the shift lever 8. At this time, the shift lever 8 is returned to the standby position by the driver. Alternatively, the shift lever 8 automatically returns to the standby position when the driver releases it. When the driver finishes the shift operation of the shift lever 8, the shift operation device 2 starts measuring time in order to measure a certain time (Tcansel). When the shift lever 8 is returned to the standby position, it is considered that the shift operation by the driver has been completed. Therefore, when this state has passed for a certain time (Tcansel), the driver's intention to operate has once disappeared. Think. The shift control device 5 does not start at this timing (T3).
At time T4, the driver does not perform any shift operation. Since the shift operating device 2 confirms the elapse of the predetermined time (Tcansel), it outputs “instruction signal = standby signal”. The shift control device 5 sets “target shift range = no target shift range” by receiving “instruction signal = standby signal”. Here, all the processes are once completed.
At time T5, the driver newly operates the shift lever 8 from the drive range position: D to the neutral range position: N. The shift operation device 2 outputs an instruction signal for changing the transmission 3 from the drive range to the neutral range by an input shift operation to the neutral range position: N. Since the shift control device 5 is permitted to change from the drive range to the neutral range, the target shift range is set to the neutral range, and the motor 4 is driven to change the transmission 3 from the drive range to the neutral range. . The process at time T5 is the same as the process flow at time T2.

図10は、変速機3のシフトレンジの変更を不許可とする場合である。
時刻T1において、変速機3は、実シフトレンジがパーキングレンジで、最後に操作したシフトレバー8の入力シフト操作がパーキングレンジ位置:Pで、シフトレバー8が待機位置に戻ってきているときを、開始としている。このとき、シフト操作装置2は、出力状態1である。シフト操作装置2は、初期状態として、シフトレバー8が待機位置にあるので、指示信号として待機信号を出力している。また、このとき、シフト制御装置5は、指示進行と車両情報とから、変速機3をパーキングレンジからドライブレンジヘの変更を禁止状態としている。なお、実際の許可するか不許可とするかの判断は、指示信号の入力があってからでも可能である。
時刻T2において、運転者は、パーキングレンジ位置:Pからドライブレンジ位置:Dへのシフトレバー8の操作を行う。このとき、シフトレバー8は、待機位置ではなくなっている。シフト操作装置2は、ドライブレンジ位置:Dへの入力シフト操作で、変速機3をパーキングレンジからドライブレンジへ変更する指示信号を出力する。シフト制御装置5は、パーキングレンジからドライブレンジへの変更操作が許可されていないので、ドライブレンジへ変更する指示信号がキャンセルされ、目標シフトレンジをドライブレンジとする設定がされないので、変速機3のドライブレンジへの変更操作が禁止される。なお、シフト制御装置5は、変速機3のドライブレンジへの変更操作が禁止されていることを運転者に知らせるために、シフト禁止警告音を発生する。
時刻T3において、運転者がシフトレバー8のシフト操作を終える。このとき、シフトレバー8は、運転者によって待機位置ヘ戻されている。もしくは、シフトレバー8は、運転者がを離すことで自動的に待機位置ヘ戻っている。シフト操作装置2は、運転者がシフトレバー8のシフト操作を終えると、一定時間(Tcansel)を計るため、時間の計測を開始する。待機位置にシフトレバー8が戻っているときは、運転者によるシフト操作が完了していると考えられるため、この状態が一定時間(Tcansel)過ぎたら、運転者の操作意思は一旦消えていると考える。シフト制御装置5は、このタイミング(T3)で開始する動作はない。
時刻T4において、運転者は、何もシフト操作をしていない。シフト操作装置2は、一定時間(Tcansel)の経過を確認したので、「指示信号=待機信号」として出力する。シフト制御装置5は、「目標シフトレンジ=目標シフトレンジなし」のときに、「指示信号=待機信号」を受信しても、目標シフトレンジの設定を変更することはない。ここで、一旦全ての処理は完了している。なお、時刻T2から時刻T4の間は、変速機3をドライブレンジへ変更する指示信号をシフト制御装置5が受けていても、シフトレンジの変更が不許可の状態なので、目標シフトレンジは設定されない。
時刻T5において、運転者は、新たにドライブレンジ位置:Dからニュートラルレンジ位置:Nへのシフトレバー8の操作を行う。シフト操作装置2は、ニュートラルレンジ位置:Nへの入力シフト操作で、変速機3をドライブレンジからニュートラルレンジへ変更する指示信号を出力する。シフト制御装置5は、ドライブレンジからニュートラルレンジヘの操作が許可されているので、目標シフトレンジをニュートラルレンジに設定し、モータ4を駆動して変速機3をドライブレンジからニュートラルレンジヘ変更する。
FIG. 10 shows a case where the change of the shift range of the transmission 3 is not permitted.
At time T1, the transmission 3 determines that the actual shift range is the parking range, the input shift operation of the last operated shift lever 8 is the parking range position: P, and the shift lever 8 is returning to the standby position. It is about to start. At this time, the shift operating device 2 is in the output state 1. Since the shift lever 8 is in the standby position as an initial state, the shift operation device 2 outputs a standby signal as an instruction signal. At this time, the shift control device 5 prohibits the change of the transmission 3 from the parking range to the drive range based on the instruction progress and the vehicle information. Note that it is possible to determine whether or not to actually permit or not after an instruction signal is input.
At time T2, the driver operates the shift lever 8 from the parking range position: P to the drive range position: D. At this time, the shift lever 8 is no longer in the standby position. The shift operation device 2 outputs an instruction signal for changing the transmission 3 from the parking range to the drive range by an input shift operation to the drive range position: D. Since the shift control device 5 is not permitted to change from the parking range to the drive range, the instruction signal for changing to the drive range is canceled and the target shift range is not set to the drive range. Changing the drive range is prohibited. Note that the shift control device 5 generates a shift prohibition warning sound in order to notify the driver that the change operation to the drive range of the transmission 3 is prohibited.
At time T3, the driver finishes the shift operation of the shift lever 8. At this time, the shift lever 8 is returned to the standby position by the driver. Alternatively, the shift lever 8 automatically returns to the standby position when the driver releases it. When the driver finishes the shift operation of the shift lever 8, the shift operation device 2 starts measuring time in order to measure a certain time (Tcansel). When the shift lever 8 is returned to the standby position, it is considered that the shift operation by the driver has been completed. Therefore, when this state has passed for a certain time (Tcansel), the driver's intention to operate has once disappeared. Think. The shift control device 5 does not start at this timing (T3).
At time T4, the driver does not perform any shift operation. Since the shift operating device 2 confirms the elapse of the predetermined time (Tcansel), it outputs “instruction signal = standby signal”. The shift control device 5 does not change the setting of the target shift range even if it receives “instruction signal = standby signal” when “target shift range = no target shift range”. Here, all the processes are once completed. Note that during the period from time T2 to time T4, even if the shift control device 5 receives an instruction signal for changing the transmission 3 to the drive range, the change of the shift range is not permitted, so the target shift range is not set. .
At time T5, the driver newly operates the shift lever 8 from the drive range position: D to the neutral range position: N. The shift operation device 2 outputs an instruction signal for changing the transmission 3 from the drive range to the neutral range by an input shift operation to the neutral range position: N. Since the operation from the drive range to the neutral range is permitted, the shift control device 5 sets the target shift range to the neutral range and drives the motor 4 to change the transmission 3 from the drive range to the neutral range.

このように、このシフトバイワイヤ式変速制御装置1は、運転者が選択したシフト操作装置2のシフトレンジ位置に基づく変速機3のシフトレンジの変更を、シフトレバー8が待機位置:Wに戻されてから一定時間(Tcansel)のみ許可しているため、運転者が選択したシフトレンジ位置に対応する変速機3のシフトレンジへの変更を実行するために、シフト制御装置5がいつまでも待機していることはない。
これにより、このシフトバイワイヤ式変速制御装置1は、運転者がシフトレバー8の操作により変速機3のシフトレンジの変更を指示した後、しばらくしてから不意に変速機3のシフトレンジが変更されることがない。また、このシフトバイワイヤ式変速制御装置1は、運転者がシフトレバー8の操作により変速機3のシフトレンジの変更を指示してから一定時間(Tcansel)が経過した後、ブレーキや、車速信号等の他のシフトレンジ変更の許可条件を満足しても、不意に変速機3のシフトレンジを変更することがない。
よって、このシフトバイワイヤ式変速制御装置1は、運転者の意図に沿わない変速機3のシフトレンジ変更を防止することができ、運転者の意図に応じて変速機1のシフトレンジを確実に変更することができ、信頼性の高いシステムを実現することができる。
また、シフト操作装置2のシフトレバー8は、運転者が操作しない場合に、待機位置に自動的に戻るように設定されているので、運転者が待機位置を意識してシフトレバー8を操作する必要がない。このシフトバイワイヤ式変速制御装置1は、運転者が操作しない場合に、シフトレバー8が必ず待機位置に戻るので、シフトレバー8が待機位置に戻ったことをトリガーとする信頼性の高い変速機3のシフトレンジ変更の許可を常時実行可能である。
As described above, the shift-by-wire shift control device 1 changes the shift range of the transmission 3 based on the shift range position of the shift operation device 2 selected by the driver, and the shift lever 8 is returned to the standby position: W. Since only a certain period of time (Tcansel) is permitted, the shift control device 5 is waiting indefinitely to execute the change to the shift range of the transmission 3 corresponding to the shift range position selected by the driver. There is nothing.
As a result, the shift-by-wire type shift control device 1 unexpectedly changes the shift range of the transmission 3 after a while after the driver gives an instruction to change the shift range of the transmission 3 by operating the shift lever 8. There is nothing to do. Further, the shift-by-wire type shift control device 1 is configured such that the brake, the vehicle speed signal, etc., after a predetermined time (Tcansel) has elapsed since the driver instructed the shift lever 8 to change the shift range of the transmission 3. Even if other permission conditions for changing the shift range are satisfied, the shift range of the transmission 3 is not changed unexpectedly.
Therefore, the shift-by-wire type transmission control device 1 can prevent the shift range of the transmission 3 from changing according to the driver's intention, and can reliably change the shift range of the transmission 1 according to the driver's intention. And a highly reliable system can be realized.
Further, since the shift lever 8 of the shift operation device 2 is set to automatically return to the standby position when the driver does not operate, the driver operates the shift lever 8 while being aware of the standby position. There is no need. In this shift-by-wire transmission control device 1, the shift lever 8 always returns to the standby position when the driver does not operate. Therefore, the highly reliable transmission 3 is triggered by the shift lever 8 returning to the standby position. It is possible to always execute permission to change the shift range.

この発明のシフトバイワイヤ式変速制御装置は、運転者の意図に沿わない変速機のシフトレンジ変更を防止し、運転者の意図に応じて変速機のシフトレンジを確実に変更し、信頼性の高いシステムを実現するものであり、車両等に搭載されるの変速機に適用することができる。   The shift-by-wire shift control device according to the present invention prevents a shift range change of the transmission that does not conform to the driver's intention, reliably changes the shift range of the transmission according to the driver's intention, and has high reliability. The system is realized and can be applied to a transmission mounted on a vehicle or the like.

実施例を示すシフトバイワイヤ式変速制御装置のシステム構成図である。1 is a system configuration diagram of a shift-by-wire transmission control device showing an embodiment. FIG. 指示信号状態遷移手段の入出力を示す図である。It is a figure which shows the input / output of an instruction | indication signal state transition means. 指示信号状態遷移手段による遷移図である。It is a transition diagram by the instruction signal state transition means. 指示信号出力のフローチャートである。It is a flowchart of instruction signal output. シフト制御装置の構成図である。It is a block diagram of a shift control apparatus. シフト制御装置による制御ブロックである。It is a control block by a shift control device. シフトレンジ変更の許可/不許可のフローチャートである。It is a flowchart of permission / non-permission of shift range change. シフトレンジ変更を禁止する条件の判断表を示す図である。It is a figure which shows the judgment table of the conditions which prohibit a shift range change. シフトレンジ変更を許可する場合のタイムチャートである。It is a time chart in the case of permitting a shift range change. シフトレンジ変更を不許可とする場合のタイムチャートである。It is a time chart in case shift range change is not permitted. 従来例を示すシフトバイワイヤ式変速制御装置のシステム構成図である。It is a system block diagram of the shift-by-wire type | mold transmission control apparatus which shows a prior art example.

符号の説明Explanation of symbols

1 シフトバイワイヤ式変速制御装置
2 シフト操作装置
3 変速機
4 モータ
5 シフト制御装置
6 通信回線
7 シフトセレクタ
8 シフトレバー
9 パーキングレンジ位置スイッチ
10 ニュートラルレンジ位置スイッチ
11 リバースレンジ位置スイッチ
12 ドライブレンジ位置スイッチ
13 3速レンジ位置スイッチ
14 2速レンジ位置スイッチ
15 ローレンジ位置スイッチ
16 待機位置スイッチ
17 入力シフト操作判定手段
18 指示信号状態遷移手段
19 通信出力手段
20 シフト制御手段
21 シフトレンジ設定手段
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Shift-by-wire type transmission control apparatus 2 Shift operation apparatus 3 Transmission 4 Motor 5 Shift control apparatus 6 Communication line 7 Shift selector 8 Shift lever 9 Parking range position switch 10 Neutral range position switch 11 Reverse range position switch 12 Drive range position switch 13 Third speed range position switch 14 Second speed range position switch 15 Low range position switch 16 Standby position switch 17 Input shift operation determination means 18 Instruction signal state transition means 19 Communication output means 20 Shift control means 21 Shift range setting means

Claims (2)

運転者が選択したシフトレンジ位置の信号を出力するシフト操作装置と、
運転者が選択したシフトレンジ位置に対応して変速機のシフトレンジを変更するために動作されるアクチュエータと、
前記シフト操作装置が出力するシフトレンジ位置の信号に基づいて、前記変速機のシフトレンジを変更するように前記アクチュエータの動作を制御するシフト制御装置とを備えたシフトバイワイヤ式変速制御装置において、
前記シフト操作装置は、シフトレバーが操作される位置として、前記変速機のシフトレンジに対応した位置であるシフトレンジ位置と、前記変速機には対応したシフトレンジがなく、かつシフトレンジの変更動作に関与しない位置である待機位置とを備え、
前記シフト制御装置は、前記シフトレバーを運転者が選択したシフトレンジ位置に操作した後、待機位置に戻した場合には、
前記運転者が選択したシフトレンジ位置に対応した前記変速機のシフトレンジへの変更を、前記シフトレバーが待機位置に戻されてから一定時間のみ許可するように前記アクチュエータの動作を制御することを特徴とするシフトバイワイヤ式変速制御装置。
A shift operation device that outputs a signal of a shift range position selected by the driver;
An actuator operated to change the shift range of the transmission in response to the shift range position selected by the driver;
In a shift-by-wire shift control device comprising a shift control device that controls the operation of the actuator to change the shift range of the transmission based on a shift range position signal output by the shift operation device,
The shift operation device has a shift range position that is a position corresponding to a shift range of the transmission as a position at which a shift lever is operated, and the transmission does not have a corresponding shift range, and the shift range is changed. And a standby position that is not involved in the
The shift control device operates the shift lever to the shift range position selected by the driver and then returns to the standby position.
Controlling the operation of the actuator so as to allow a change to the shift range of the transmission corresponding to the shift range position selected by the driver only for a predetermined time after the shift lever is returned to the standby position. A shift-by-wire shift control device characterized by the above.
前記シフト操作装置のシフトレバーは、運転者が操作しない場合に、待機位置に自動的に戻るように設定されていることを特徴とする請求項1に記載のシフトバイワイヤ式変速制御装置。   The shift-by-wire shift control device according to claim 1, wherein the shift lever of the shift operation device is set to automatically return to the standby position when the driver does not operate.
JP2007069001A 2007-03-16 2007-03-16 Shift-by-wire shift control device Active JP4844749B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007069001A JP4844749B2 (en) 2007-03-16 2007-03-16 Shift-by-wire shift control device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007069001A JP4844749B2 (en) 2007-03-16 2007-03-16 Shift-by-wire shift control device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008232182A JP2008232182A (en) 2008-10-02
JP4844749B2 true JP4844749B2 (en) 2011-12-28

Family

ID=39905259

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007069001A Active JP4844749B2 (en) 2007-03-16 2007-03-16 Shift-by-wire shift control device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4844749B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6035234B2 (en) * 2013-12-27 2016-11-30 本田技研工業株式会社 Transmission control device
CN115654117B (en) * 2022-09-29 2024-04-26 重庆金康赛力斯新能源汽车设计院有限公司 Gear switching control method, gear switching control device, computer equipment and storage medium

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59171781A (en) * 1983-03-18 1984-09-28 Hitachi Zosen Corp Replacing method of new ship hull for low temperature liquefied gas carrying ship
DE10156091A1 (en) * 2001-10-05 2003-07-10 Zf Lemfoerder Metallwaren Ag Signal generator for setting the operating states of an automatic switching device
JP2006349016A (en) * 2005-06-15 2006-12-28 Honda Motor Co Ltd Shift device and its control method
JP4730117B2 (en) * 2006-01-30 2011-07-20 トヨタ自動車株式会社 Control device for shift-by-wire transmission

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008232182A (en) 2008-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007276770A (en) Electric parking/brake control system for automobile and its control method
JP4844749B2 (en) Shift-by-wire shift control device
JP2004025926A (en) Steering wheel switch gear
JP6125319B2 (en) Vehicle control device
JP5040789B2 (en) Travel control device
US8204670B2 (en) Cruise control system using instruction sent from switch
JP4941893B2 (en) Shift-by-wire shift control device
JP2007246033A (en) Power source control device
JP2004324849A (en) Range selection control device for shift-by-wire type automatic transmission
JP2016164010A (en) On-vehicle camera system
JP7136060B2 (en) parking assist device
JP5846394B2 (en) Actuator control device
KR102489276B1 (en) Direction indicator switch for motor vehicle
JP2014125948A (en) Vehicle
JP6160382B2 (en) In-vehicle device, in-vehicle communication system
JP2017072200A (en) Electronic control device
JP2007255254A (en) Engine starting system
KR20130086872A (en) Engine start safety appratus for construction equipment
JP2011157053A (en) Device for control of brake lamp, and apparatus for control of vehicle equipment
JP4840667B2 (en) Push start control device
JP2019056390A (en) Shift range switching device for vehicle
JP2007118759A (en) Range changeover control device of automatic transmission
JP5494505B2 (en) Power-off induction device and program
KR20170070466A (en) Apparatus and method for controlling parking of vehicle
JP2007162813A (en) Range changeover control device of vehicle transmission

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091211

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110909

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110914

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110927

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141021

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4844749

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141021

Year of fee payment: 3