JP4841321B2 - 無線インターフェースにチャンネルを割り当てるための方法及び装置 - Google Patents

無線インターフェースにチャンネルを割り当てるための方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4841321B2
JP4841321B2 JP2006161213A JP2006161213A JP4841321B2 JP 4841321 B2 JP4841321 B2 JP 4841321B2 JP 2006161213 A JP2006161213 A JP 2006161213A JP 2006161213 A JP2006161213 A JP 2006161213A JP 4841321 B2 JP4841321 B2 JP 4841321B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
node
channels
predetermined
searched
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006161213A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006352868A (ja
Inventor
亨 碩 金
▲ミン▼ 秀 金
志 英 孔
晟 娟 趙
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2006352868A publication Critical patent/JP2006352868A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4841321B2 publication Critical patent/JP4841321B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/53Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on regulatory allocation policies
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/02Selection of wireless resources by user or terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/54Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/14Spectrum sharing arrangements between different networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/16Discovering, processing access restriction or access information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/18Self-organising networks, e.g. ad-hoc networks or sensor networks

Description

本発明は、無線インターフェースでチャンネルを割り当てる方法及び装置に係り、さらに詳細には、複数の無線インターフェースを使用して通信するアドホック(Ad−hoc)ネットワーク上のノードでチャンネル間の干渉を最小化できるようにチャンネルを割り当てる装置及び方法に関する。
802.11基盤のアドホックネットワークでは、あらゆるノードが同じ無線チャンネルを使用するため、ノード間のパケット送受信時にチャンネル干渉が発生してネットワークの性能低下が発生する。これについて、一つのノードで2個の無線インターフェースを備え、各無線インターフェース毎に異なるチャンネルを割り当てて2個のチャンネルで通信するようにすることで、チャンネルの利用度を高め、チャンネル間の干渉を減らす方法が研究された。
図1は、無線インターフェースにチャンネルを割り当てる従来の技術を説明するための図である。示されたように、ノードA、ノードB、ノードC、ノードDの間には、互いにリンクが形成されており、それぞれ2個の無線インターフェースを有して1番チャンネル及び2番チャンネルを使用して通信する。あらゆるノードの各無線インターフェースには、1番チャンネル及び2番チャンネルが固定的に割り当てられている。すなわち、ノードに電源が入れば、既に設定された1番チャンネル及び2番チャンネルが2個の無線インターフェースに各々割り当てられる。例えば、ノードA及びノードC間の通信時にノードA、ノードCは、チャンネル1番と2番のうちいずれのチャンネルを使用するかを決定する。もし1番チャンネルの通信状態がさらに良好であれば、チャンネル1番で通信を行う。この時、チャンネルの選択は、周辺ノード間にどのチャンネルが使われているかに関連する。すなわち、ノードA−ノードD、ノードA−ノードB、ノードC−ノードB、ノードC−ノードD間に使われているチャンネルによって、チャンネル1番の通信状態が悪くなれば、ノードA及びノードCはこれを感知して2番チャンネルで通信を行う。
前記従来技術によれば、あらゆるノードは、無線インターフェースにチャンネルを固定的に割り当て、既に割り当てられたチャンネルのうちどのチャンネルを使用するかを選択する。すなわち、使用可能なチャンネルがさらに多い場合にも、全ノードが2個の同じチャンネルのみを固定的に割り当てて使用するので、依然としてチャンネルの活用度が低く、かつチャンネル間の干渉問題もあまり改善されない。一方、使用可能なチャンネルの数だけノードで無線インターフェースを備えれば、前記問題点を解決することが可能であるが、これはハードウェア構築によるコスト側面で望ましくない。
本発明は無線インターフェースにチャンネルを動的に割り当てることによって、ネットワーク帯域幅の活用度を向上し、チャンネル間の干渉を減らしうる装置及び方法を提供するところにその技術的課題がある。
前記技術的課題を解決するための本発明は、複数のチャンネルが存在する無線ネットワークで通信するために、少なくとも一つの無線インターフェースを有する所定のノードにおけるチャンネル割当方法において、前記所定のノードの隣接ノードによって割り当てられたチャンネル情報を含むチャンネル割り当て情報を受信する段階と、前記受信したチャンネル割り当て情報を参照して前記隣接ノードのそれぞれに割り当てられた各チャンネルと少なくとも一つが共通するようにする最小のチャンネル数を有するチャンネル集合を検索する段階と、前記検索結果に基づいて前記無線インターフェースにチャンネルを割り当てる段階とを含む。
また、前記技術的課題を達成するための本発明は、前記チャンネル割当方法をコンピュータで実行させるためのプログラムを記録したコンピュータで読み取り可能な記録媒体を提供する。
また、前記課題を解決するための本発明は、複数のチャンネルが存在する無線ネットワークで通信するために少なくとも一つの無線インターフェースを有する所定のノードを具現した装置において、前記所定のノードの隣接ノードに割り当てられたチャンネル情報を含むチャンネル割り当て情報を受信する受信部と、前記チャンネル割り当て情報に基づいて前記隣接ノードのそれぞれに割り当てられた各チャンネルと少なくとも一つが共通するようにする最小のチャンネル数を有するチャンネル集合を検索するチャンネル検索部と、前記チャンネル検索部の検索結果に基づいて前記無線インターフェースにチャンネルを割り当てるチャンネル割り当て部とを備える。
本発明によれば、無線インターフェースにチャンネルを固定せずに動的に割り当てることによって、ネットワークの帯域幅の使用を極大化し、無線インターフェースに割り当てるためのチャンネルは、干渉の少ないチャンネルを優先的に選択することで、複数のチャンネルを使用しながらも良質の通信状態を維持できる。また、隣接ノードのチャンネルを変更する必要があって変更しようとするチャンネルを選択する時、全体ネットワークのチャンネル情報を把握してそのノードにおけるチャンネルが変更されれば、連結されたノードのうち連続的にチャンネルを変更しなければならないノード数を計算し、その結果に基づいて隣接ノードにチャンネル変更を要請することによって、チャンネル変更によるコストを最小化できる。
以下で説明する全ての実施形態では、各ノード毎に2個の無線インターフェースを有すると仮定するが、無線インターフェースの数は、必ずしもこれに限定されるものではなく、具現例によって変更されうる。
図2は、本発明によるチャンネル割当方法を説明するための順序図である。
ノード(以下、新規ノードという)が初めて動作を開始すれば、全ての隣接ノードから伝送されるビーコンパケットを受信するが(205)、ビーコンパケットには、発信ノードに割り当てられたチャンネルの情報が含まれていて、このビーコンパケットを受信することによって、隣接ノードのチャンネル割り当て情報を収集できる。また、新規ノードが伝送するCIQ(Channel Information Query)パケットに対する応答として、隣接ノードから伝送されるCIR(Channel Information Response)パケットを通じて全体ネットワークのチャンネル使用現況を把握できる(210)。CIQ及びCIRパケットに関する詳細な説明は後述する。新規ノードは、ビーコンパケットを通じて隣接ノードのチャンネル割り当て情報が収集されれば、あらゆる隣接ノードと通信できるチャンネルからなる集合であり、最小のチャンネル数を有するチャンネル集合を検索する(215)。そのようなチャンネル集合は、一つでありうるが、以下の実施形態では、二つ以上のチャンネル集合が検索されると仮定する。
次に、そのようなチャンネル集合の各々を構成するチャンネルの数が3個以上であるか否かを判断して(220)、3個以上である場合、算出されたチャンネル集合を構成する全てのチャンネルに対してチャンネル変更コストを比較する(225)。ここで、チャンネル変更コストは、あるノードが使用中であるチャンネルを変更する場合、全体ネットワークで連続的にいくつのノードがこれに伴って使用中であるチャンネルを変更すべきであるかに関する情報であって、このチャンネル変更コストは、新規ノードが隣接ノードにCIQパケットを伝送して問い合わせれば、その応答として受信されるCIRパケットに含まれる。
新規ノードは、段階225における比較結果、チャンネル変更コストが最小のチャンネル集合を選択し、そのチャンネル集合のうち2個のチャンネルを選択する。例えば、検索されたチャンネル集合のそれぞれが3個のチャンネルを有するならば、チャンネル変更コストが最小のチャンネルが属するチャンネル集合が選択され、そのチャンネル集合でチャンネル変更コストが最小のチャンネルを除外した残りの2個のチャンネルが割り当てのために選択される(227)。
また、選択されたチャンネルのいずれも割り当てられていない、すなわち選択されたチャンネル集合のチャンネル中では、チャンネル変更コストが最小のチャンネルのみ割り当てられた隣接ノードには、CCR(Channel Change Request)パケットを伝送して、使用中であるチャンネルを変更することを要請した後(230)、選択したチャンネル対を無線インターフェースに割り当てる(235)。チャンネル変更要請は、チャンネルを割り当てた後に行われうる。
一方、段階225における判断結果、チャンネル集合の最小のチャンネル数が3個であれば、前述したようにチャンネル変更コストが最も低いチャンネルを含むチャンネル集合を選択すればよいが、例えばチャンネル集合のチャンネル数が4個であれば、チャンネル対を選択するために変更を要請すべきチャンネルが2個となるので、2個のチャンネルに対するチャンネル変更コストを合算した時に最も低い値を有するチャンネル集合を選択することが望ましい。
段階220における判断結果、チャンネル数が3個未満である場合、そのようなチャンネル集合が2個以上であるか否かを判断して(240)、そうでなければ、すなわち一つのチャンネル集合のみ存在すれば、そのチャンネル集合のチャンネルまたはチャンネル対を無線インターフェースに割り当て(235)、手順は終了する。
一方、チャンネル集合の数が2個以上であれば、新規ノードは、そのうち一つのチャンネル集合を選択しなければならないので、各チャンネル集合に対するチャンネルノイズ予測値を算出する(245)。チャンネルノイズ予測値は、該当チャンネルに対する受信感度などの通信品質を判断するための基準情報であって、その詳細な説明は後述する。各チャンネル集合に対するチャンネルノイズ予測値は、該当チャンネル集合を構成するチャンネルのそれぞれに対するチャンネルノイズ予測値を合算して算出されることが望ましい。新規ノードは、算出されたチャンネルノイズ予測値によってその値が最低のチャンネル集合を選択し(250)、そのチャンネル集合を構成するチャンネルまたはチャンネル対を無線インターフェースに割り当てる(235)。
図3は、本発明によるチャンネル割当方法を行う装置の詳細構造を示した図である。図示のように新規ノード300で具現された装置は、無線インターフェース部305、受信部310、チャンネル検索部320、チャンネル割り当て部330、チャンネル変更要請部335、CIQパケット発生部340、ビーコンパケット発生部345、CIQパケット処理部350で構成される。
無線インターフェース部305は、無線ネットワーク上の他のノードと通信するための手段であって、本実施形態では、2個のチャンネルを割り当てることが可能な2個の無線インターフェースを有すると仮定し、具現例によってそれ以上も可能であることは既に説明した。受信部310は、無線インターフェース部305を通じて多様なパケットを受信し、チャンネル検索部320は、受信部310で受信したビーコンパケットから隣接ノードのチャンネル割り当て情報を抽出し、全ての隣接ノードと通信できるチャンネルを検索する。
チャンネル割り当て部330は、無線インターフェース部305にチャンネルを割り当てる手段であって、チャンネル検索部320で検索された最小のチャンネル数、すなわち検索されたチャンネル集合のチャンネル数が3個以上である場合、検索されたチャンネル集合に属するあらゆるチャンネルのチャンネル変更コストを比較するチャンネル変更コスト比較部331、及びチャンネル検索部320で検索された最小のチャンネル数が2個以下であるが、2個以上のチャンネル集合が検索された場合に、検索されたチャンネル集合のあらゆるチャンネルに対して、チャンネルの通信品質を表すチャンネルノイズ予測値を算出するためのチャンネルノイズ予測値算出部332を備える。
チャンネル変更要請部335は、チャンネル割り当て部330でチャンネル変更コストに基づいて選択したチャンネル集合で2個のチャンネルを選択して割り当てた後、CCRパケットを生成して選択されたチャンネルを使用しない隣接ノードに伝送することによって、使用中であるチャンネルを変更することを要請する。
CIQパケット発生部340は、隣接ノードのチャンネル別チャンネル変更コスト情報、隣接ノードがその隣接ノードと通信するために使用するチャンネル情報などを問い合わせるためのCIQパケットを生成して隣接ノードに伝送する。
ビーコンパケット発生部345は、新規ノード300のネットワークアドレス、割り当てられたチャンネルに関する情報を含むビーコンパケットを生成して、隣接ノードに周期的に伝送する。CIQパケット処理部350は、隣接ノードから受信されたCIQパケットに応答してCIRパケットを伝送し、全体ネットワークトポロジーを把握するために、TC(トポロジーコントロール)メッセージを分析するTCメッセージ分析部351、チャンネル別にチャンネル変更コストを算出するチャンネル変更コスト算出部352、CIQパケットに対する応答のCIRパケットを生成して、CIQパケットを送ったノードに伝送するCIRパケット発生部353を備える。TCメッセージについては後述する。
図4は、本発明によるビーコンパケットのフォーマットを示した図である。
Typeフィールド410は、パケットの種類を区分するために使われ、Source Addressは、ビーコンパケットを伝送するノードのネットワークアドレスを示し、Destination Addressは、ビーコンパケットを受信するノードのアドレスを示す。ビーコンパケットは、全ての隣接ノードにブロードキャストされるので、ビーコンパケットのDestination Addressは、ブロードキャストアドレス形態を有する。本発明では、アドレスに対する特別な制限がないので、Addressフィールドは、802.11で使われる48ビットハードウェアアドレスであるか、32ビットのIPv4アドレスでありうる。Network IDフィールドは、802.11で使われるBSS IDのようにネットワークの区分に使われ、ネットワークの区分が必要ない場合には省略されうる。Channel Numberフィールドは、ビーコンパケットを伝送するノードが無線インターフェースに割り当てたチャンネルを示す。Channel Numberフィールドの数は、無線インターフェースの数と同一であり、N個の無線インターフェースを有するノードが伝送したビーコンパケットは、N個のChannel Numberフィールドを有する。
図5は、本発明によるCIQパケットのフォーマットを示した図である。CIQパケットは、隣接ノードのチャンネル情報を得るために使われるが、Typeフィールド510、Source Addressフィールド520、Destination Addressフィールド530に関する説明は、図4と同一であるので、ここでは省略する。CIQパケットは、その受信対象によってユニキャスト、ブロードキャストなどの方法で伝送されうる。
図6は、本発明によるCIRパケットのフォーマットを示した図である。
CIRパケットは、CIQパケットに対する応答パケットであるが、Typeフィールド605は、パケットの種類を示し、Source Addressフィールド610は、CIRパケットを伝送するノードのアドレス情報を示し、Destination Addressフィールド615は、CIQパケットを伝送したノード、すなわちCIRパケットを受信するノードのアドレス情報を示す。
Neighbor Addressフィールド及びNeighbor Channel Numberフィールド対620は、それぞれCIRパケットを伝送するノードの隣接ノードアドレス情報及びその隣接ノードとの通信に使用するチャンネル情報を示す。N個の隣接ノードを有するノードのCIRパケットには、N個のNeighbor Addressフィールド及びNeighbor Channel Numberフィールド対が含まれる。Channel Change Costフィールド625は、CIRパケットを伝送するノードが使用中であるチャンネルを変更する場合、全体ネットワークで連続的にいくつのノードがこれに伴って使用中であるチャンネルを変更しなければならないかに関する情報であるチャンネル変更コストを示し、使用中であるチャンネルがN個であれば、N個のChannel Change Costフィールドが含まれる。
MPR selector numberフィールド630は、CIRパケットを伝送するノードがOLSR(Optimized Link State Routing)プロトコルのMPR(Multi−Point Relay)である場合、自身をMPRとして指定したノード数を意味する。ここで、MPRは、ブロードキャストパケットの効率的な伝送のために隣接ノードから受信したブロードキャストパケットを残りの隣接ノードに伝達するように設定されたノードであって、OLSRプロトコルの仕様によって知られているので、その詳細な説明は省略する。MPR selectorが多いということは、それほどMPRノードが使用中であるチャンネルは、干渉の可能性が多いというのを意味する。CIRパケットを伝送するノードがMPRノードではない場合、このフィールドには0が記録される。
Recommended Channelフィールド635には、CIRパケットを伝送するノードが自体的な判断によって、CIQパケットを伝送したノードに使用することを推薦する特定チャンネル情報が記録される。推薦チャンネルを選定する判断基準は、本発明では具体的に限定しない。但し、Recommended Channelフィールドは、状況によって省略されうる。
図7は、本発明によるTCメッセージのフォーマットを示した図である。
TCメッセージは、OLSRプロトコルを使用するノードの間に送受信するメッセージであって、これによってTCメッセージを受信するノードは、全体ネットワークのトポロジーを把握できるが、本発明によるTCメッセージは、既存のTCメッセージにchannel information740フィールドを追加することによって、全体ネットワークのチャンネル使用情報を把握できる。TCメッセージに関する詳細な説明は、OLSRプロトコルに関する仕様に出ているので、ここでは省略する。
図8は、本発明によって無線インターフェースにチャンネルを割り当てる方法の一実施形態を説明するためのネットワーク構造図である。ノードNが初めて動作を開始し、チャンネルをスキャンしてチャンネルが使われていることを感知すれば、隣接ノードのビーコンパケットを受信して、隣接ノードのアドレス情報及び隣接ノードのチャンネル割り当て情報をテーブルで管理する。また、ノードNは、隣接ノードにCIQパケットを伝送し、CIRパケットを受信してチャンネル使用現況及びチャンネル変更コストに関する情報を獲得する。
この過程をさらに詳細に説明すれば、まず、ノードNは、一番チャンネルをスキャンしてノードA及びノードBを発見し、それぞれにCIQパケットを伝送してその応答としてCIRパケットを受信する。ノードAが伝送するCIRパケットには、ノードAが自身の無線インターフェースに割り当てたチャンネルであるチャンネル1及びチャンネル3に関する情報、隣接ノードB、ノードBとの通信に使用する1番チャンネル、隣接ノードD、ノードDとの通信に使用する1番チャンネルに関する情報、使用中である1番チャンネルに対するチャンネル変更コストがいずれも含まれる。具現例によって推薦チャンネル及びノードAのMPR selector数に関する情報も含まれうる。これと同じように、ノードBのCIRパケットも生成されて伝送されうる。
ノードNは、受信したビーコンパケットを参照して全ての隣接ノードと通信できるチャンネルの集合を検索する。図8を参照するに、ノードAは1番と3番、ノードBは1番と6番、ノードCは6番と9番チャンネルを割り当てているので、本実施形態において、ノードNが全ての隣接ノードと通信できるチャンネル集合のうちに、最小のチャンネル数を有するチャンネル集合は、[1,9]、[3,6]となる。ここで、チャンネル集合のチャンネル数は2個であるので、ノードNは、このチャンネル集合ののうち、一つのチャンネル集合を選択してそのチャンネル集合のチャンネルを無線インターフェースに割り当てればよい。この二つのチャンネル集合のうち一つを選択するために、ノードNは、あらゆるチャンネルに対するチャンネルノイズ予測値を算出する。チャンネルノイズ予測値を算出するために必要な隣接ノードのチャンネル使用情報は、CIQパケットに対する応答であるCIRパケットを参照する。
ノードNは、CIRパケットを通じてノードAとノードBとが互いに1番チャンネルで通信していることが分かり、ノードAがノードDと1番チャンネルで通信していることも分かる。同じ過程を通じてノードNは、6番チャンネルを使用して通信しているノードBとノードCとに関する情報も得られる。
ノードNは、隣接ノードのチャンネル使用情報を獲得したので、前述したように、チャンネルノイズ予測値を算出し、これを参照してチャンネル集合[1,9]と[3,6]のうち一つを選択しなければならない。特定チャンネルに対するチャンネルノイズ予測値は、2ホップ距離でそのチャンネルが使われる頻度、隣接ノードにそのチャンネルが割り当てられた頻度などを参照して算出できる。
本実施形態におけるチャンネルに対するチャンネルノイズ予測値は、2ホップ距離でそのチャンネルが使われる頻度と、隣接ノードにそのチャンネルが割り当てられた頻度とを加えて計算する。例えば、6番チャンネルは、ノードBとノードCとの間及びノードCとノードBとの間で一回ずつ使われ、ノードB及びノードCにそれぞれ一回ずつ割り当てられたので、6番チャンネルに対するチャンネルノイズ予測値は、4となる。同じ方式で計算すれば、1番チャンネルは5、9番チャンネルは1、3番チャンネルは1のチャンネルノイズ予測値を有する。したがって、それらを合算して計算すれば、チャンネル集合[1,9]のチャンネルノイズ予測値は6、[3,6]のチャンネルノイズ予測値は5となり、チャンネルノイズ予測値が低いほどチャンネル環境が良いので、ノードNは、5のチャンネルノイズ予測値を有するチャンネル集合[3,6]を選択し、3番及び6番チャンネルを無線インターフェースに割り当てる。
一方、チャンネルノイズ予測値は、MPR selectorの数が多い隣接ノードが使用するチャンネルであるほど、さらに高く算出する方法も可能である。
図9は、本発明によるチャンネル変更コストを説明するための図である。
前述したように、全ての隣接ノードと通信できるチャンネル集合が有しうる最小チャンネル数が3個以上である場合、新規ノードは、チャンネル変更コストの低いチャンネルが含まれたチャンネル集合を選択して、そのチャンネル集合のチャンネルを無線インターフェースに割り当て、割り当てたチャンネルを使用しない隣接ノードにチャンネル変更を要請する。このような過程で必要なチャンネル変更コストは、隣接ノードが自体的に算出した後にCIRパケットに含めて伝送する。
図9に示されたように、ノードAは、チャンネル1番及び6番を使用中である。まず、6番チャンネルの場合、ノードAとノードE以外のノードは使用していない。したがって、ノードAが6番チャンネルを他のチャンネルに変更すれば、ノードA及びノードBのみ使用中であるチャンネルを変更すればよいので、6番チャンネルに対するチャンネル変更コストは2となる。一方、1番チャンネルの場合には、ノードA−B間、B−C間、C−D間に使われているので、1番チャンネルのチャンネル変更コストは4となる。したがって、ノードAが伝送するCIRパケットには、このような過程によって算出された1番チャンネル及び6番チャンネルのチャンネル変更コストが記録される。前記したように、チャンネル変更コストを正確に算出するためには、あらゆるノードが全体ネットワークトポロジー及びチャンネルの使用現況を把握しなければならないが、このために前述したTCメッセージが使われるのである。
図10は、本発明によって無線インターフェースにチャンネルを割り当てる方法の一実施形態を説明するためのネットワーク構造図である。
ノードNは、初めて動作を開始して、スキャン手順を通じてノードA、B、C、D、Eを発見し、ビーコンパケット及びCIRパケットの受信を通じてチャンネル情報を収集する。本実施形態において、ノードNが全ての隣接ノードと通信できるチャンネル集合は、[1,4,9]、[1,4,2]、[2,3,4]などが存在する。しかしながら、本実施形態におけるノードNは、2個の無線インターフェースを有するので、2個のチャンネルであらゆる隣接ノードと通信するためには、隣接ノードのうち一部に使用中であるチャンネルを変更することを要請しなければならない。
この過程で変更要請をするためのチャンネルの選択基準として前述したチャンネル変更コストが使われる。もし、3番チャンネルに対するチャンネル変更コストが最も低い値を有するならば、ノードNは、3番チャンネルが割り当てられたノードCにチャンネル変更を要請するCCRパケットを伝送する。3番チャンネルが変更対象チャンネルとして選択されたので、ノードNは、チャンネル集合のうち[2,3,4]を選択し、選択したチャンネル集合のチャンネルのうち3番チャンネルを除外した2番チャンネル及び4番チャンネルを無線インターフェースに割り当てる。
一方、チャンネル変更要請を受けたノードCは、3番チャンネルの代わりにノードNが選択した2番チャンネル及び4番チャンネルのうち一つを選択して割り当てなければならないが、この過程で前述したチャンネルノイズ予測値が選択のための基準情報として使われる。すなわち、ノードCは、2番チャンネル及び4番チャンネルのうちチャンネルノイズ予測値が低く算出されたチャンネルを3番チャンネルの代わりに割り当てるが、ノードNが両チャンネルのチャンネルノイズ予測値を算出して比較し、その値の低いチャンネル情報をCCRパケットのNew Channel Numberフィールドに記録してノードCに伝送すれば、これを受信したノードCは、3番チャンネルの代わりに要請されたチャンネルに置き換える。
図11は、本発明によるCCRパケットのフォーマットを示した図である。
Typeフィールド110は、パケットの種類を区別するための情報が記録され、Source Addressフィールド120には、CCRパケットを伝送するノードのネットワークアドレス情報、Destinationフィールド130には、CCRパケットを受信するノードのネットワークアドレス情報が記録される。Old Channel Numberフィールド140には、変更する旧チャンネルの情報が、New Channel Numberフィールド150には、旧チャンネルの代わりに割り当てられる新たなチャンネルの情報が記録される。
一方、前述した本発明の実施形態は、コンピュータで実行されうるプログラムで作成可能であり、コンピュータで読み取り可能な記録媒体を利用して前記プログラムを動作させる汎用デジタルコンピュータで具現されうる。
前記コンピュータで読み取り可能な記録媒体は、マグネチック記録媒体(例えば、ROM、フロッピー(登録商標)ディスク、ハードディスク等)、光学的な読み取り媒体(例えば、CD−ROM、DVD等)及びキャリアウェーブ(例えば、インターネットを通じた伝送)のような保存媒体を含む。
これまで、本発明について、その望ましい実施形態を中心に述べた。当業者は、本発明が、本発明の本質的な特性から逸脱しない範囲で、変形された形態に具現可能であるということを理解できるであろう。したがって、開示された実施形態は、限定的な観点ではなく、説明的な観点で考慮されねばならない。本発明の範囲は、前述した説明ではなく、特許請求の範囲に表れており、それと同等な範囲内にあるあらゆる相違点は、本発明に含まれていると解釈されねばならない。
本発明は、ネットワーク関連の関連技術分野に好適に用いられる。
無線インターフェースにチャンネルを割り当てる従来の技術を説明するための図である。 本発明によるチャンネル割当方法を説明するための順序図である。 本発明によるチャンネル割当方法を行う装置の詳細構造を示した図である。 本発明によるビーコンパケットのフォーマットを示した図である。 本発明によるCIQパケットのフォーマットを示した図である。 本発明によるCIRパケットのフォーマットを示した図である。 本発明によるTCパケットのフォーマットを示した図である。 本発明によって無線インターフェースにチャンネルを割り当てる方法の一実施形態を説明するためのネットワーク構造図である。 本発明によるチャンネル変更コストを説明するための図である。 本発明によって無線インターフェースにチャンネルを割り当てる方法の一実施形態を説明するためのネットワーク構造図である。 本発明によるCCRパケットのフォーマットを示した図である。
符号の説明
300 新規ノード
305 無線インターフェース部
310 受信部
320 チャンネル検索部
330 チャンネル割り当て部
331 チャンネル変更コスト比較部
332 チャンネルノイズ予測値算出部
335 チャンネル変更要請部
340 CIQパケット発生部
345 ビーコンパケット発生部
350 CIQパケット処理部
351 TCメッセージ分析部
352 チャンネル変更コスト算出部
353 CIRパケット発生部

Claims (20)

  1. 複数のチャンネルが存在する無線ネットワークで通信するために少なくとも一つの無線インターフェースを有する所定のノードにおけるチャンネル割当方法において、
    (a)前記所定のノードの隣接ノードによって割り当てられたチャンネル情報を含むチャンネル割り当て情報を受信する段階と、
    (b)前記受信したチャンネル割り当て情報を参照して、前記隣接ノードのそれぞれに割り当てられた各チャンネルと少なくとも一つが共通するようにする最小のチャンネル数を有するチャンネル集合を検索する段階と、
    (c)前記検索結果に基づいて、前記無線インターフェースにチャンネルを割り当てる段階とを含むことを特徴とする方法。
  2. 前記(c)段階は、
    前記検索結果、前記最小のチャンネル数が臨界数より多い場合、
    (c1)前記検索結果で検索された一つまたは二つ以上のチャンネル集合の中、一つのチャンネル集合を選択する段階と、
    (c2)前記選択されたチャンネル集合で少なくとも一つのチャンネルを選択して、前記無線インターフェースに割り当てる段階と、
    (c3)前記無線インターフェースに割り当てられたチャンネルと共通しているチャンネルが一つも割り当てられていない隣接ノードに、使用中であるチャンネルを変更するように要請する段階とを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記(c1)段階及び前記(c2)段階での選択は、前記検索された一つまたは二つ以上のチャンネル集合に属するチャンネルに対する前記所定のノードにおけるチャンネル変更コストに基づいて行われ、
    所定のチャンネルに対する所定のノードにおける前記チャンネル変更コストは、前記所定のノードが使用中である前記所定のチャンネルを変更する場合に、前記所定のノードの隣接ノード及び前記所定のノードの隣接ノードを経由して前記所定のノードとリンクされるノードのうち、使用中であるチャンネルを変更しなければならないノード数に基づいて算出される情報であることを特徴とする請求項2に記載の方法。
  4. 前記(c)段階は、
    前記検索結果、前記最小のチャンネル数が臨界数以下であり、一つのチャンネル集合が検索された場合、
    前記検索されたチャンネル集合に属するチャンネルを前記無線インターフェースに割り当てることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  5. 前記(c)段階は、
    前記検索結果、前記最小のチャンネル数が臨界数以下であり、二つ以上のチャンネル集合が検索された場合、
    (c4)前記チャンネル集合に属するチャンネル各々に対してチャンネルノイズ予測値を算出する段階と、
    (c5)前記算出結果に基づいて前記チャンネル集合のうち一つを選択する段階と、
    (c6)前記選択されたチャンネル集合のチャンネルを前記無線インターフェースに割り当てる段階とを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  6. 所定のチャンネルに対する前記チャンネルノイズ予測値は、前記所定のチャンネルが前記隣接ノード間で使われている頻度に基づいて算出されることを特徴とする請求項5に記載の方法。
  7. 所定のチャンネルに対する前記チャンネルノイズ予測値は、前記所定のチャンネルが前記隣接ノードと、前記隣接ノードを経由して前記所定のノードとリンクされるノードとの間に使われている頻度に基づいて算出されることを特徴とする請求項5に記載の方法。
  8. 所定のチャンネルに対する前記チャンネルノイズ予測値は、前記所定のチャンネルが前記隣接ノードに割り当てられた頻度に基づいて算出されることを特徴とする請求項5に記載の方法。
  9. 前記チャンネル変更コストは、前記隣接ノードから伝送されるパケットに含まれて受信されることを特徴とする請求項3に記載の方法。
  10. 前記チャンネル割り当て情報は、前記隣接ノードから周期的に伝送されるパケットに含まれて受信されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  11. 請求項1ないし請求項10のうちいずれか一項に記載の方法をコンピュータで実行させるためのプログラムを記録したコンピュータで読み取り可能な記録媒体。
  12. 複数のチャンネルが存在する無線ネットワークで通信するために少なくとも一つの無線インターフェースを有する所定のノードを具現した装置において、
    前記所定のノードの隣接ノードに割り当てられたチャンネル情報を含むチャンネル割り当て情報を受信する受信部と、
    前記チャンネル割り当て情報に基づいて、前記隣接ノードのそれぞれに割り当てられた各チャンネルと少なくとも一つが共通するようにする最小のチャンネル数を有するチャンネル集合を検索するチャンネル検索部と、
    前記チャンネル検索部の検索結果に基づいて、前記無線インターフェースにチャンネルを割り当てるチャンネル割り当て部とを備えることを特徴とする装置。
  13. 前記チャンネル検索部で検索された前記最小のチャンネル数が臨界数より多い場合、前記検索された一つまたは二つ以上のチャンネル集合に属するあらゆるチャンネルのチャンネル変更コストを比較するチャンネル変更コスト比較部と、
    前記チャンネル割り当て部が前記無線インターフェースに割り当てたチャンネルでないチャンネルのみ割り当てられた隣接ノードに、使用中であるチャンネルを変更することを要請するチャンネル変更要請部とをさらに備え、
    前記チャンネル割り当て部は、前記チャンネル変更コスト比較部での比較結果に基づいて、前記検索された一つまたは二つ以上のチャンネル集合のうち一つの集合に属するチャンネルを選択して、前記無線インターフェースに割り当て、前記チャンネル変更コストは、前記隣接ノードが使用中であるチャンネルを変更する場合に要求されるコストの基準として使われる情報であることを特徴とする請求項12に記載の装置。
  14. 前記チャンネル検索部で検索された前記最小のチャンネル数が臨界数以下であり、二つ以上のチャンネル集合が検索された場合、前記検索されたチャンネル集合それぞれのチャンネルに対して、前記所定のノードにおけるチャンネルノイズ予測値を算出するためのチャンネルノイズ予測値算出部をさらに備え、
    前記チャンネル割り当て部は、前記検索されたチャンネル集合のうち各チャンネル集合に属するチャンネルに対する前記チャンネルノイズ予測値の合算値の低いチャンネル集合のチャンネルを優先的に割り当てることを特徴とする請求項12に記載の装置。
  15. 前記チャンネルノイズ予測値算出部は、所定のチャンネルが前記隣接ノードの間で使われている頻度が高いほど、前記所定のチャンネルに対する前記チャンネルノイズ予測値を高く算出することを特徴とする請求項14に記載の装置。
  16. 前記チャンネルノイズ予測値算出部は、所定のチャンネルが前記隣接ノードと、前記隣接ノードを経由して前記所定のノードとリンクされるノードとの間に使われている頻度が高いほど、前記所定のチャンネルに対するチャンネルノイズ予測値を高く算出することを特徴とする請求項14に記載の装置。
  17. 前記チャンネルノイズ予測値算出部は、所定のチャンネルが前記隣接ノードに割り当てられた頻度が高いほど、前記所定のチャンネルに対するチャンネルノイズ予測値を高く算出することを特徴とする請求項14に記載の装置。
  18. 前記チャンネル割り当て部は、前記チャンネル検索部で検索された最小のチャンネル数が臨界数以下であり、一つのチャンネル集合が検索された場合、前記検索されたチャンネル集合のチャンネルを前記無線インターフェースに割り当てることを特徴とする請求項12に記載の装置。
  19. 前記チャンネル変更コストは、前記所定のノードが使用中であるチャンネルを変更する場合、前記所定のノードの隣接ノード及び前記所定のノードの隣接ノードを経由して、前記所定のノードとリンクされるノードのうち、使用中であるチャンネルを変更しなければならないノード数に基づいて算出されることを特徴とする請求項13に記載の装置。
  20. 前記チャンネル変更コストは、前記隣接ノードから伝送されるパケットに含まれて受信されることを特徴とする請求項13に記載の装置。
JP2006161213A 2005-06-11 2006-06-09 無線インターフェースにチャンネルを割り当てるための方法及び装置 Active JP4841321B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2005-0050138 2005-06-11
KR20050050138A KR100677596B1 (ko) 2005-06-11 2005-06-11 무선 인터페이스에 채널을 할당하기 위한 방법 및 장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006352868A JP2006352868A (ja) 2006-12-28
JP4841321B2 true JP4841321B2 (ja) 2011-12-21

Family

ID=36930377

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006161213A Active JP4841321B2 (ja) 2005-06-11 2006-06-09 無線インターフェースにチャンネルを割り当てるための方法及び装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8027686B2 (ja)
EP (1) EP1732276B1 (ja)
JP (1) JP4841321B2 (ja)
KR (1) KR100677596B1 (ja)
CN (1) CN100493260C (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101234900B1 (ko) * 2005-06-14 2013-02-19 삼성전자주식회사 다중채널 매체접속제어를 위한 비애자일 채널화 방법
US7826366B2 (en) * 2006-11-07 2010-11-02 Microsoft Corporation Joint channel assignment and routing in wireless networks
US7680089B2 (en) * 2006-11-16 2010-03-16 Microsoft Corporation Dynamic channel assignment and connectivity maintenance in wireless networks
EP1936878A1 (en) * 2006-12-22 2008-06-25 IBBT vzw Method for channel assignment in multi-radio wireless mesh networks and corresponding network node
KR100877410B1 (ko) * 2006-12-26 2009-01-08 재단법인서울대학교산학협력재단 네트워크의 채널 할당 방법 및 그를 이용한 멀티 홉 무선네트워크 시스템
US8948046B2 (en) 2007-04-27 2015-02-03 Aerohive Networks, Inc. Routing method and system for a wireless network
KR100889749B1 (ko) * 2007-04-30 2009-03-24 한국전자통신연구원 애드 혹(ad-hoc) 네트워크에서 채널 할당 방법 및장치
US8116269B2 (en) * 2007-05-08 2012-02-14 Telcordia Technologies, Inc. Methods for optimal multi-channel assignments in vehicular ad-hoc networks
GB2452753A (en) * 2007-09-13 2009-03-18 Iti Scotland Ltd Channel switching in a communication network
KR100921215B1 (ko) * 2007-10-05 2009-10-09 숭실대학교산학협력단 멀티 채널 멀티 인터페이스 무선 애드 혹 네트워크환경에서의 채널 설정 방법
MX2010007908A (es) 2008-02-11 2010-08-10 Nokia Corp Procedimiento y aparato para proporcionar una indicacion de la portadora y deteccion de la portadora en una red inalambrica.
US8619634B2 (en) * 2008-04-14 2013-12-31 Cisco Technology, Inc. Channel assignment protocol
US8218502B1 (en) 2008-05-14 2012-07-10 Aerohive Networks Predictive and nomadic roaming of wireless clients across different network subnets
CN101621837B (zh) * 2008-06-30 2012-01-25 华为技术有限公司 信道切换方法、网状网络节点及网状网络
US9674892B1 (en) 2008-11-04 2017-06-06 Aerohive Networks, Inc. Exclusive preshared key authentication
US8483194B1 (en) 2009-01-21 2013-07-09 Aerohive Networks, Inc. Airtime-based scheduling
US8270342B2 (en) * 2009-06-24 2012-09-18 Intel Corporation Avoiding beacon conflicts in multi-radio platforms
US9900251B1 (en) 2009-07-10 2018-02-20 Aerohive Networks, Inc. Bandwidth sentinel
US11115857B2 (en) 2009-07-10 2021-09-07 Extreme Networks, Inc. Bandwidth sentinel
KR101158974B1 (ko) * 2009-09-10 2012-06-21 주식회사 케이티 다중 라디오를 가진 무선 메쉬 노드에서의 채널 할당 방법
FR2954028B1 (fr) * 2009-12-11 2012-01-20 Univ Paris Sud 11 Procede de routage qualitatif dans un reseau de communication multi sauts, equipement de gestion de noeud de reseau
US9002277B2 (en) 2010-09-07 2015-04-07 Aerohive Networks, Inc. Distributed channel selection for wireless networks
US10091065B1 (en) 2011-10-31 2018-10-02 Aerohive Networks, Inc. Zero configuration networking on a subnetted network
CN104769864B (zh) 2012-06-14 2018-05-04 艾诺威网络有限公司 多播到单播转换技术
JP5923711B2 (ja) * 2012-10-12 2016-05-25 パナソニックIpマネジメント株式会社 無線ネットワークに用いられる通信装置
US9585109B2 (en) 2013-03-14 2017-02-28 Vivint, Inc. Simultaneous channel switching within a mesh network
US9413772B2 (en) 2013-03-15 2016-08-09 Aerohive Networks, Inc. Managing rogue devices through a network backhaul
US10389650B2 (en) 2013-03-15 2019-08-20 Aerohive Networks, Inc. Building and maintaining a network
US10536861B2 (en) * 2013-04-19 2020-01-14 Linear Technology Corporation Monitoring of channel stability and interference in wireless networks
US9860762B2 (en) 2014-03-11 2018-01-02 Vivint, Inc. Simultaneous channel switching within a mesh network
JP6102037B2 (ja) * 2015-12-22 2017-03-29 パナソニックIpマネジメント株式会社 無線ネットワークに用いられる通信装置

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5509047A (en) * 1992-03-31 1996-04-16 Casio Computer Co., Ltd. Portable radio telephone and method for selecting radio channel of cheap fee
JP2986388B2 (ja) * 1995-10-19 1999-12-06 エヌ・ティ・ティ移動通信網株式会社 移動通信におけるとまり木チャネル設定方法
JP2830914B2 (ja) * 1996-08-27 1998-12-02 日本電気株式会社 無線パケットデータ通信のチャネル獲得方式
US6188905B1 (en) * 1997-09-30 2001-02-13 At&T Corp. Intelligent dynamic channel allocation scheme for a mobile communications network
US6112098A (en) * 1997-11-26 2000-08-29 International Business Machines Corporation Cordless or wireless system protocol for providing reliable channel connections
US6127946A (en) * 1998-03-13 2000-10-03 B.V.R. Technologies Ltd. Method of selecting an optimal communication channel
US6295453B1 (en) * 1998-10-07 2001-09-25 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Multi-full rate channel assignment for a cellular telephone system
US6385454B1 (en) * 1998-10-09 2002-05-07 Microsoft Corporation Apparatus and method for management of resources in cellular networks
FI107218B (fi) * 1998-10-15 2001-06-15 Nokia Networks Oy Menetelmä kanavan allokoimiseksi matkaviestinjärjestelmässä
US6549782B2 (en) * 1999-03-31 2003-04-15 Siemens Information And Communication Networks, Inc. Radio communications systems
US6331973B1 (en) * 1999-04-30 2001-12-18 Rockwell Collins, Inc. Unifying slot assignment protocol multiple access system
US7103806B1 (en) * 1999-06-04 2006-09-05 Microsoft Corporation System for performing context-sensitive decisions about ideal communication modalities considering information about channel reliability
US6788702B1 (en) * 1999-10-15 2004-09-07 Nokia Wireless Routers, Inc. Protocol for neighborhood-established transmission scheduling
US6349091B1 (en) * 1999-11-12 2002-02-19 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Method and apparatus for controlling communication links between network nodes to reduce communication protocol overhead traffic
US20020077152A1 (en) * 2000-12-15 2002-06-20 Johnson Thomas J. Wireless communication methods and systems using multiple overlapping sectored cells
DE10064874C2 (de) * 2000-12-27 2003-08-14 Markus Borschbach Nichthierarchisches selbstorganisierendes Netzwerk
JP3858746B2 (ja) * 2001-05-08 2006-12-20 ソニー株式会社 無線通信システム、無線通信制御装置及び無線通信制御方法、並びにコンピュータ・プログラム
EP1257092B1 (en) * 2001-05-08 2005-01-05 Agere Systems Guardian Corporation Dynamic frequency selection in a wireless LAN with channel swapping between access points
US7020472B2 (en) * 2001-06-22 2006-03-28 Gallitzin Allegheny Llc Cellular channel bonding for improved data transmission
US6907246B2 (en) * 2001-11-20 2005-06-14 Navini Networks, Inc. Method and system for reducing wireless multi-cell interferences through segregated channel assignments and segregated antenna beams
JP2003249973A (ja) * 2002-02-22 2003-09-05 Sharp Corp 通信システム、通信制御装置および通信端末装置
US7616961B2 (en) 2002-04-29 2009-11-10 Harris Corporation Allocating channels in a mobile ad hoc network
US20040110508A1 (en) * 2002-09-20 2004-06-10 Jacobus Haartsen Methods and electronic devices for wireless ad-hoc network communications using receiver determined channels and transmitted reference signals
US20050180356A1 (en) * 2002-10-01 2005-08-18 Graviton, Inc. Multi-channel wireless broadcast protocol for a self-organizing network
KR100514190B1 (ko) * 2003-01-03 2005-09-13 삼성전자주식회사 무선 랜망에서 무선 아이피 단말에 대한 에이피의 무선채널 운용방법
US7174170B2 (en) * 2003-02-12 2007-02-06 Nortel Networks Limited Self-selection of radio frequency channels to reduce co-channel and adjacent channel interference in a wireless distributed network
US7065376B2 (en) * 2003-03-20 2006-06-20 Microsoft Corporation Multi-radio unification protocol
JP2005101716A (ja) 2003-09-22 2005-04-14 Keio Gijuku 通信チャネルの割当方法および割当装置、無線通信装置
US7171160B2 (en) * 2003-06-30 2007-01-30 Lucent Technologies Inc. Method and apparatus for dynamic frequency selection in a wireless communications network
JP4247059B2 (ja) * 2003-07-04 2009-04-02 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 制御局、無線通信システム、及び周波数割当て方法
JP2005303828A (ja) * 2004-04-14 2005-10-27 Ntt Docomo Inc 無線ブリッジ、無線通信システム、およびパケット転送経路へのリソース割当制御方法
US7489932B2 (en) * 2004-06-03 2009-02-10 Tropos Networks Channel assignments within a mesh network
US8929228B2 (en) * 2004-07-01 2015-01-06 Honeywell International Inc. Latency controlled redundant routing
US7616966B2 (en) * 2004-10-29 2009-11-10 Hien Nguyen Determining optimal access point locations for access points that perform automatic channel selection and automatic power adjustment
KR20050040915A (ko) * 2005-02-04 2005-05-03 해리스 코포레이션 다중채널 모바일 애드 혹 네트워크
US8064921B2 (en) * 2007-04-19 2011-11-22 Arunesh Mishra Method and system for client-driven channel management in wireless communication networks

Also Published As

Publication number Publication date
EP1732276A1 (en) 2006-12-13
JP2006352868A (ja) 2006-12-28
CN1878368A (zh) 2006-12-13
CN100493260C (zh) 2009-05-27
KR100677596B1 (ko) 2007-02-02
US8027686B2 (en) 2011-09-27
EP1732276B1 (en) 2015-08-05
KR20060128583A (ko) 2006-12-14
US20060281467A1 (en) 2006-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4841321B2 (ja) 無線インターフェースにチャンネルを割り当てるための方法及び装置
US7668119B2 (en) Ad hoc network formation and management based on aggregation of ad hoc nodes according to an aggregation hierarchy
Benyamina et al. Wireless mesh networks design—A survey
Tang et al. Interference-aware topology control and QoS routing in multi-channel wireless mesh networks
US7065376B2 (en) Multi-radio unification protocol
JP2005535235A (ja) モバイルアドホックネットワークにおけるリンク品質のモニタリング
WO2017020619A1 (zh) 一种路由的方法及装置
US8031664B2 (en) Channel management method and channel selection method for wireless node in wireless ad-hoc network
EP2198571B1 (en) Method and apparatus for network routing between a tactical network and a satellite network
Asterjadhi et al. A cluster formation protocol for cognitive radio ad hoc networks
Zhang et al. Joint routing and channel assignment algorithms in cognitive wireless mesh networks
Mogaibel et al. Review of channel assignment approaches in multi-radio multi-channel wireless mesh network
Wu et al. Multipath routing for mobile ad hoc networks
Mogaibel et al. On-demand channel reservation scheme for common traffic in wireless mesh networks
KR100833506B1 (ko) 후보 노드를 이용한 aodv 경로복구방법 및 그 장치
KR100733828B1 (ko) 애드혹 네트워크에서의 멀티캐스트 라우팅 방법 및 주소할당 방법
Battula et al. Path and link aware routing algorithm for cognitive radio wireless mesh network
Selvakanmani et al. Overview and literature survey on routing protocols for mobile cognitive radio ad hoc networks
JP4124099B2 (ja) 通信端末および通信ネットワーク
Bolla et al. A survey on various routing protocols in cognitive radio networks
Boudjit et al. A duplicate address detection and autoconfiguration mechanism for a single-interface OLSR network
KR20090038984A (ko) 다채널 하이브리드 애드 혹 망에서의 게이트웨이 탐색 방법
KR100886849B1 (ko) 서로 다른 지그비 개인 영역 네트워크에서 최적 송신경로를 통해 데이터를 송수신하는 방법
Yadav et al. Multipath routing protocols in cognitive radio networks
Vir et al. Power analysis and comparison of reactive routing protocols for cognitive radio ad hoc networks

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090522

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110829

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110913

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111004

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4841321

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141014

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250