JP4839466B2 - Inertial force sensor and manufacturing method thereof - Google Patents
Inertial force sensor and manufacturing method thereof Download PDFInfo
- Publication number
- JP4839466B2 JP4839466B2 JP2007217069A JP2007217069A JP4839466B2 JP 4839466 B2 JP4839466 B2 JP 4839466B2 JP 2007217069 A JP2007217069 A JP 2007217069A JP 2007217069 A JP2007217069 A JP 2007217069A JP 4839466 B2 JP4839466 B2 JP 4839466B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- inertial force
- force sensor
- electrode
- frame
- substrate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Pressure Sensors (AREA)
Description
本発明は、慣性力センサおよびその製造方法に関し、特に、質量体を覆うように、キャップと、基板上に設けられた枠体とを陽極接合する慣性力センサおよびその製造方法に関する。 The present invention relates to an inertial force sensor and a method for manufacturing the same, and more particularly, to an inertial force sensor for anodic bonding a cap and a frame provided on a substrate so as to cover a mass body and a method for manufacturing the same.
加速度、角速度および角加速度等の慣性力由来の特性を検出する従来の慣性力センサとして、たとえば、特許文献1には、以下のような加速度センサの製造方法が開示されている。すなわち、加速度センサは、基板と、基板上に形成されているセンサ素子(質量体)と、基板上に形成されており、平面視においてセンサ素子を囲繞しているポリシリコン接合枠と、端面においてポリシリコン接合枠の上面と接合することにより、所定の空間を隔ててセンサの上方を覆っているキャップと、センサ素子に対面するキャップの面上に形成されており、一部がポリシリコン接合枠と接合している第1のメタル膜と、第1の配線を介してセンサ素子と電気的に接続しており、基板上に形成されている第1のパッドと、基板と電気的に接続されている第2のパッドと、第2の配線を介してポリシリコン接合枠と電気的に接続されており、基板上に形成されている第3のパッドとを備える。この加速度センサにおいて、第1ないし第3のパッドを電気的に接続する第2のメタル膜を形成する工程と、この工程の後に、基板とキャップとの間に電圧を印加し、キャップとポリシリコン接合枠を陽極接合する工程と、この工程の後に、第2のメタル膜を除去する工程とを含む。
ところで、特許文献1記載の加速度センサにおいて、陽極接合において発生する静電引力によってセンサ素子がキャップに張り付くことを防ぐためには、第1のメタル膜とポリシリコン接合枠との確実な電気接続が必要である。この電気接続は、ポリシリコン接合枠の一部と第1のメタル膜とを物理的に接触させることにより実現される。しかしながら、陽極接合前において、ポリシリコン接合枠と、キャップとの接合面は、応力および加工精度等により、平坦とはならず、反りおよび凹凸が生じている。たとえば、多数のセンサ素子が形成されているウエハ全面において、陽極接合時に第1のメタル膜とポリシリコン接合枠とを物理的に確実に接触させることにより、両者を電気的に確実に接続することは困難である。そして、陽極接合のための電圧印加時に第1のメタル膜とセンサ素子とが同一電位でない場合には、センサ素子が静電引力により第1のメタル膜に移動して第1のメタル膜と張り付く。この張り付きによりセンサ素子の破損などが発生するため、加速度センサの歩留まりが低下してしまう。 By the way, in the acceleration sensor described in Patent Document 1, in order to prevent the sensor element from sticking to the cap due to electrostatic attraction generated in anodic bonding, a reliable electrical connection between the first metal film and the polysilicon bonding frame is necessary. It is. This electrical connection is realized by physically bringing a part of the polysilicon bonding frame into contact with the first metal film. However, before the anodic bonding, the bonding surface between the polysilicon bonding frame and the cap is not flat due to stress, processing accuracy, and the like, and warpage and unevenness are generated. For example, the first metal film and the polysilicon bonding frame are brought into physical contact with each other at the time of anodic bonding on the entire surface of the wafer on which a large number of sensor elements are formed. It is difficult. If the first metal film and the sensor element are not at the same potential when a voltage for anodic bonding is applied, the sensor element moves to the first metal film by electrostatic attraction and sticks to the first metal film. . This sticking causes breakage of the sensor element and the yield of the acceleration sensor is reduced.
それゆえに、本発明の目的は、陽極接合における質量体のキャップへの張り付きをより確実に防ぐことにより、歩留まりを向上することが可能な慣性力センサおよびその製造方法を提供することである。 SUMMARY OF THE INVENTION Therefore, an object of the present invention is to provide an inertial force sensor capable of improving yield by preventing the mass body from sticking to the cap in anodic bonding, and a method for manufacturing the same.
上記課題を解決するために、この発明のある局面に係わる慣性力センサは、主表面を有する基板と、基板から離間して配置された質量体と、質量体を基板の主表面上に支持し、かつ剛性を有する第1の支持部と、基板の主表面上に設けられ、質量体を囲む枠体と、質量体を覆うように枠体と陽極接合されたキャップと、キャップの質量体と対向する主表面に設けられた導電膜と、導電膜と接するコンタクト電極と、コンタクト電極を基板の主表面上に支持し、かつ剛性を有する第2の支持部とを備え、第2の支持部の基板から導電膜への方向の剛性は、第1の支持部の基板から導電膜への方向の剛性より低い。 In order to solve the above-described problems, an inertial force sensor according to an aspect of the present invention includes a substrate having a main surface, a mass body arranged apart from the substrate, and supporting the mass body on the main surface of the substrate. A rigid first support, a frame provided on the main surface of the substrate, surrounding the mass, a cap anodically bonded to the frame so as to cover the mass, and a mass of the cap A second support part, comprising: a conductive film provided on the opposing main surface; a contact electrode in contact with the conductive film; and a second support part supporting the contact electrode on the main surface of the substrate and having rigidity. The rigidity in the direction from the substrate to the conductive film is lower than the rigidity in the direction from the substrate to the conductive film of the first support portion.
上記課題を解決するために、この発明のある局面に係わる慣性力センサの製造方法は、主表面を有する基板と、基板から離間して配置された質量体と、質量体を基板の主表面上に支持し、かつ剛性を有する第1の支持部と、基板の主表面上に設けられ、質量体を囲む枠体と、主表面に導電膜が設けられたキャップと、コンタクト電極と、コンタクト電極を基板の主表面上に支持し、かつ基板から導電膜への方向の剛性が第1の支持部より低い第2の支持部とを備えた慣性力センサの製造方法であって、枠体と、質量体と、コンタクト電極とを電気的に接続することにより同電位にするステップと、キャップが質量体と、コンタクト電極とを覆うように、かつキャップと枠体とが接するように配置するステップと、枠体とキャップとの間に、コンタクト電極が移動して導電膜に接するための第1電圧より小さい電圧を印加し、その後、枠体とキャップとの間に印加する電圧を徐々に上昇させて第1電圧以上とすることにより、枠体とキャップとを陽極接合するステップとを含む。 In order to solve the above-described problems, a method for manufacturing an inertial force sensor according to an aspect of the present invention includes a substrate having a main surface, a mass body spaced apart from the substrate, and the mass body on the main surface of the substrate. A first support portion that is supported and rigid, a frame that is provided on the main surface of the substrate and surrounds the mass body, a cap that is provided with a conductive film on the main surface, a contact electrode, and a contact electrode On the main surface of the substrate, and a second support portion having a rigidity in the direction from the substrate to the conductive film lower than that of the first support portion. A step of electrically connecting the mass body and the contact electrode to make the same potential, and a step of arranging the cap so as to cover the mass body and the contact electrode and the cap and the frame body in contact with each other Between the frame and the cap. By applying a voltage smaller than the first voltage for moving the tact electrode and contacting the conductive film, and then gradually increasing the voltage applied between the frame and the cap to be equal to or higher than the first voltage, Anodizing the frame and the cap.
本発明によれば、陽極接合における質量体のキャップへの張り付きをより確実に防ぐことにより、歩留まりを向上することができる。 According to the present invention, the yield can be improved by more reliably preventing the mass body from sticking to the cap in anodic bonding.
以下、本発明の実施の形態について図面を用いて説明する。なお、図中同一または相当部分には同一符号を付してその説明は繰り返さない。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In the drawings, the same or corresponding parts are denoted by the same reference numerals and description thereof will not be repeated.
<第1の実施の形態>
図1は、本発明の第1の実施の形態に係る慣性力センサの構成を示す平面図である。図2は、本発明の第1の実施の形態に係る慣性力センサの図1におけるII−II断面を示す断面図である。図3は、本発明の第1の実施の形態に係る慣性力センサの図1におけるIII−III断面を示す断面図である。
<First Embodiment>
FIG. 1 is a plan view showing the configuration of the inertial force sensor according to the first embodiment of the present invention. FIG. 2 is a cross-sectional view showing the II-II cross section in FIG. 1 of the inertial force sensor according to the first embodiment of the present invention. 3 is a cross-sectional view showing a section taken along the line III-III in FIG. 1 of the inertial force sensor according to the first embodiment of the present invention.
図1〜図3を参照して、慣性力センサ101は、たとえば容量型加速度センサである。
慣性力センサ101は、慣性力検知部7と、電極パッド9〜13と、可動コンタクト電極22と、接合枠(枠体)2と、ガラスキャップ19と、下層配線8と、シリコン基板15と、絶縁膜16,17,18と、金属薄膜21と、支持梁(第2の弾性部)23,26と、アンカー24,27と、信号処理部51とを備える。慣性力検知部7は、アンカー3と、梁(第1の弾性部)4と、可動質量体5と、検出電極6a,6bとを含む。
1 to 3,
The
アンカー3は、シリコン基板15の主表面S1上に設けられ、梁4がシリコン基板15から離間するように梁4をシリコン基板15の主表面S1上に支持する。梁4は、可動質量体5がシリコン基板15から離間するように可動質量体5をシリコン基板15の主表面S1上に支持する。
The
接合枠2は、シリコン基板15の主表面S1上に設けられ、慣性力検知部7、可動コンタクト電極22、支持梁23,26およびアンカー24,27を囲む。
The joining
ガラスキャップ19は、慣性力検知部7、可動コンタクト電極22、支持梁23,26およびアンカー24,27を覆うように接合枠2と陽極接合されている。より詳細には、慣性力検知部7、可動コンタクト電極22、支持梁23,26およびアンカー24,27は、接合枠2と、ガラスキャップ19と、シリコン基板15とによって封止されている。
The
金属薄膜21は、ガラスキャップ19の下面すなわち可動質量体5と対向する主表面S2上に設けられている。
The metal
可動コンタクト電極22は、接合枠2と、ガラスキャップ19と、シリコン基板15とで形成された密封キャビディー20内に配置される。また、可動コンタクト電極22は、金属薄膜21と接している。
The
アンカー24,27は、シリコン基板15の主表面S1上に設けられ、支持梁23,26がシリコン基板15から離間するように支持梁23,26をそれぞれシリコン基板15の主表面S1上に支持する。支持梁23,26は、可動コンタクト電極22がシリコン基板15から離間するように可動コンタクト電極22をシリコン基板15の主表面S1上に支持する。
The
可動コンタクト電極22の面外剛性および可動コンタクト電極22を支持する支持梁23,26の面外剛性は、可動質量体5の面外剛性および可動質量体5を支持する梁4の面外剛性より低く、たとえば1/2以下に設定される。このため、可動コンタクト電極22は可動質量体5と比べて面外方向に動きやすい。ここで、面外方向とは、シリコン基板15から金属薄膜21への方向(図2において紙面上方向)を意味する。
The out-of-plane rigidity of the
電極パッド11は、可動質量体5と電気的に接続されている。電極パッド10は、検出電極6aと電気的に接続されている。電極パッド13は、検出電極6bと電気的に接続されている。電極パッド9は、可動コンタクト電極22と電気的に接続されている。ここで、シリコン基板15と接合枠2とは電気的に接続されている。たとえば、図示していないが、接合枠2はアンカー24および27と接することにより、シリコン基板15と電気的に接続される構成であってもよい。すなわち、電極パッド12は、シリコン基板15を介して接合枠2と電気的に接続されている。
The
下層配線8は、絶縁膜16と絶縁膜18とに挟まれ、かつ絶縁膜17と同じ層に埋め込まれている。下層配線8は、接合枠2の下を通り、可動質量体5と電極パッド11とを電気的に接続し、検出電極6aと電極パッド10とを電気的に接続し、検出電極6bと電極パッド13とを電気的に接続し、可動コンタクト電極22と電極パッド9とを電気的に接続している。また、電極パッド12は、シリコン基板15の電位を決めるパッドである。
The
電極パッド10,11,13は、たとえば信号処理IC(Integrated Circuit)である信号処理部51とワイヤで接続されている。
The
シリコン基板15は、絶縁膜16,17,18により、可動質量体5と電気的に絶縁されている。
The
接合枠2は、ガラスキャップ19と陽極接合によって接合されている。ここで、陽極接合とは、たとえばガラスとシリコン基板との間に数百〜数キロボルトの高電圧を印加することによりガラスとシリコンとを化学的に接合する方法である。
The joining
アンカー24,27は、可動コンタクト電極22とシリコン基板15とを接続している。アンカー24は、下層配線8を介して電極パッド9と電気的に接続されている。
The
慣性力検知部7、接合枠2、可動コンタクト電極22、支持梁23,26およびアンカー24,27は、たとえば同一の導電材料で構成されている。この材料は、たとえば、不純物をドープした導電性を有するポリシリコン、あるいは単結晶シリコンである。下層配線8はたとえば導電性を有するポリシリコンで構成されている。絶縁膜16〜18はたとえばシリコン酸化膜およびシリコン窒化膜などの薄膜絶縁材料で構成されている。
可動質量体5は、可動電極として機能する。梁4は、可動質量体5と一体に形成され、検出すべき加速度の方向Aに伸縮することにより、可動質量体5を方向Aに沿って移動させる。
The movable
図1の紙面左右方向Aに加速度が印加されると、可動質量体5が移動する。この移動により生じる可動質量体5と検出電極6a,6bとの間の静電容量変化に基づいて加速度が検出される。すなわち、信号処理部51は、電極パッド10,11,13を介して検出した可動質量体5と検出電極6a,6bとの間の静電容量変化を検出し、検出した静電容量変化を加速度に変換する。
When acceleration is applied in the left-right direction A in FIG. 1, the movable
次に、慣性力センサ101の製造方法について説明する。
図4は、本発明の第1の実施の形態に係る慣性力センサの製造方法を説明するための平面図である。図4は、ガラスキャップが接合される前の慣性力センサ101の構成を示している。図5は、図4に示すV−V断面を示す断面図である。
Next, a method for manufacturing the
FIG. 4 is a plan view for explaining the method of manufacturing the inertial force sensor according to the first embodiment of the invention. FIG. 4 shows the configuration of the
図4および図5を参照して、シリコン基板15上の慣性力検知部7およびガラスキャップ19等の加工は、シリコン基板15上への薄膜堆積、パターニングおよびエッチングならびにガラス基板の加工および金属薄膜形成により実施される。
Referring to FIGS. 4 and 5, processing of
より詳細には、まず、主表面S1を有するシリコン基板15と、シリコン基板15から離間して配置された可動質量体5と、可動質量体5をシリコン基板15の主表面S1上に支持し、かつ剛性を有する梁4と、シリコン基板15の主表面S1上に設けられた検出電極6a,6bと、シリコン基板15の主表面S1上に設けられ、慣性力検知部7を囲む接合枠2と、主表面に金属薄膜21が設けられたガラスキャップ19と、可動コンタクト電極22と、可動コンタクト電極22をシリコン基板15の主表面S1上に支持し、かつシリコン基板15から金属薄膜21への方向の剛性が梁4より低い支持梁23,26とを各種加工作業により準備する。
More specifically, first, the
図5を参照して、電極パッド9,10,11,12,13を互いに電気的に接続する金属薄膜25を形成する。すなわち、ガラスキャップ19と接合枠2との陽極接合を行なう前に、電極パッド9,10,11,12,13を金属薄膜25によりすべてショートする。これにより、シリコン基板15と、接合枠2と、可動質量体5と、検出電極6a,6bと、可動コンタクト電極22とを同一電位たとえばグランド電位とする。
Referring to FIG. 5, a metal
次に、ガラスキャップ19と接合枠2との位置合わせを行なう。すなわち、ガラスキャップ19が慣性力検知部7と、可動コンタクト電極22と、支持梁23,26とを覆うように、かつガラスキャップ19と接合枠2とが接するように配置する。
Next, the
次に、400℃程度シリコン基板15を加熱する。そして、ガラスキャップ19にマイナス電圧を印加することにより、接合枠2とガラスキャップ19とを陽極接合する。
Next, the
すなわち、接合枠2とガラスキャップ19との間に、可動コンタクト電極22が移動して金属薄膜21に接するための電圧V1より小さい電圧を印加する。その後、接合枠2とガラスキャップ19との間に印加する電圧を徐々に上昇させて電圧V1以上とすることにより、接合枠2とガラスキャップ19とを陽極接合する。
That is, a voltage lower than the voltage V <b> 1 for moving the
この陽極接合工程後、金属薄膜25を除去する。
図6は、本発明の第1の実施の形態に係る慣性力センサの製造方法における陽極接合時の時間と印加電圧との関係を示す図である。
After this anodic bonding process, the metal
FIG. 6 is a diagram showing the relationship between the time during anodic bonding and the applied voltage in the method of manufacturing the inertial force sensor according to the first embodiment of the invention.
図6を参照して、接合枠2とガラスキャップ19との間の印加電圧は急激に大きい電圧とするのではなく、0Vから徐々に上昇させて電圧V1に到達させ、その後、電圧V1より大きい電圧V2に到達させ、最終的に電圧V2より大きい電圧V3に到達させる。
With reference to FIG. 6, the applied voltage between the joining
ここで、電圧V1は、可動コンタクト電極22が静電引力によりガラスキャップ19に移動して張り付く電圧である。また、電圧V2は、可動コンタクト電極22とガラスキャップ19との張り付きがないと仮定した場合において、可動質量体5が静電引力により移動してガラスキャップ19に張り付く電圧である。
Here, the voltage V1 is a voltage at which the
まず、印加電圧を0ボルトから電圧V1に徐々に上昇させる。そうすると、可動コンタクト電極22は静電引力によってガラスキャップ19に張り付く。このとき、慣性力センサ101は、図2および図3に示す断面構造を有する。
First, the applied voltage is gradually increased from 0 volt to voltage V1. Then, the
そして、可動コンタクト電極22はそのままガラスキャップ19に接合され、固定される。ここで、可動コンタクト電極22の一部は金属薄膜21と接触する。これにより、金属薄膜21と、可動コンタクト電極22および可動質量体5とは同電位となる。
The
ここで、金属薄膜21は、陽極接合の温度において可動コンタクト電極22と共に合金層を形成するアルミおよび金等の金属で形成されている。このような構成により、可動コンタクト電極22はガラスキャップ19と強固に接合するため、可動コンタクト電極22と金属薄膜21とは接触抵抗が低くなることから良好な導通状態となる。
Here, the metal
次に、印加電圧を電圧V2に上昇させる。ここで、可動質量体5と金属薄膜21とは同電位になっているため静電引力が発生しないことから、可動質量体5はガラスキャップ19の方向に変位しない。なお、可動コンタクト電極22はガラスキャップ19と強固に接合しているため、慣性力などによる変位は生じない。
Next, the applied voltage is raised to the voltage V2. Here, since the movable
ここで、慣性力センサ101の製造方法において、電極パッド9および11と電極パッド12とをショートしないと仮定した場合、可動質量体5および可動コンタクト電極22はシリコン基板15と電気的に分離されているため、電位が固定されない。この場合、可動質量体5と対向するガラスキャップ19の主表面に設けられる金属薄膜21も、電位が固定されない。
Here, in the manufacturing method of the
可動コンタクト電極22の張り付きによる金属薄膜21、可動コンタクト電極22および可動質量体5の電位固定がない場合には、可動質量体5および可動コンタクト電極22は、静電引力によってガラスキャップ19側に引かれて張り付く。すなわち、可動質量体5は金属薄膜21と接触する。可動質量体5は、接触状態によっては陽極接合工程後も金属薄膜21に張り付いたままとなるか、あるいは接触時に損傷を受ける可能性があり、慣性力センサ101の歩留まりが大幅に低下する。
When the potential of the metal
また、特許文献1記載の技術では、陽極接合時の静電引力によってセンサ素子がキャップに張り付くことを防ぐために、陽極接合時に第1のメタル膜とポリシリコン接合枠とを物理的に接触させる。しかしながら、陽極接合前において、ポリシリコン接合枠と、キャップとの接合面は、応力および加工精度等により、平坦とはならず、反りおよび凹凸が生じているため、第1のメタル膜とポリシリコン接合枠とを物理的に確実に接触させることは困難である。 In the technique described in Patent Document 1, in order to prevent the sensor element from sticking to the cap due to electrostatic attraction during anodic bonding, the first metal film and the polysilicon bonding frame are physically brought into contact during anodic bonding. However, before the anodic bonding, the bonding surface between the polysilicon bonding frame and the cap does not become flat due to stress, processing accuracy, etc., and warpage and unevenness are generated. It is difficult to make physical contact with the joining frame reliably.
しかしながら、本発明の第1の実施の形態に係る慣性力センサの製造方法では、まず、主表面S1を有するシリコン基板15と、シリコン基板15から離間して配置された可動質量体5と、可動質量体5をシリコン基板15の主表面S1上に支持し、かつ剛性を有する梁4と、シリコン基板15の主表面S1上に設けられ、慣性力検知部7を囲む接合枠2と、主表面に金属薄膜21が設けられたガラスキャップ19と、可動コンタクト電極22と、可動コンタクト電極22をシリコン基板15の主表面S1上に支持し、かつシリコン基板15から金属薄膜21への方向の剛性が梁4より低い支持梁23,26とを各種加工作業により準備する。次に、シリコン基板15と、接合枠2と、可動質量体5と、検出電極6a,6bと、可動コンタクト電極22とを電気的に接続することにより同一電位たとえばグランド電位とする。次に、ガラスキャップ19が慣性力検知部7と、可動コンタクト電極22と、支持梁23,26とを覆うように、かつガラスキャップ19と接合枠2とが接するように配置する。次に、接合枠2とガラスキャップ19との間に、可動コンタクト電極22が移動して金属薄膜21に接するための電圧V1より小さい電圧を印加する。その後、接合枠2とガラスキャップ19との間に印加する電圧を徐々に上昇させて電圧V1以上とすることにより、接合枠2とガラスキャップ19とを陽極接合する。
However, in the method of manufacturing the inertial force sensor according to the first embodiment of the present invention, first, the
すなわち、陽極接合前に電極パッド9,11,12をショートすることにより、接合枠2と、可動質量体5および可動コンタクト電極22とを同電位にする。そして、この状態で陽極接合することにより、弱いバネ構造で支持されている可動コンタクト電極22が先にガラスキャップ19に張り付く、すなわち金属薄膜21と電気的に接触するため、金属薄膜21の電位がグランドに固定される。金属薄膜21の電位が可動質量体5と同電位となるため、可動質量体5がガラスキャップ19側に静電引力で引かれなくなることから、可動質量体5と金属薄膜21との接触を回避することができる。すなわち、特許文献1記載の技術のように、第1のメタル膜とポリシリコン接合枠とを物理的に接触させることなく、金属薄膜21と可動質量体5と可動コンタクト電極22とを確実に同電位にすることができるため、慣性力センサの歩留まりを向上することができる。
That is, by short-circuiting the
また、本発明の第1の実施の形態に係る慣性力センサの製造方法では、電極パッド9,11,12だけでなく電極パッド10,13も全てショートしてグランド電位に接続する。このような構成により、慣性力センサ101の検出電極6a,6bと可動質量体5との間に静電引力が発生して検出電極6a,6bと可動質量体5との張り付きが生じることを防ぐことができる。
In the method of manufacturing the inertial force sensor according to the first embodiment of the present invention, not only the
また、シリコン基板15およびガラスキャップ19はウエハ全面において接合前に物理接触しているわけではなく、隙間が空いている可能性がある。したがって、可動コンタクト電極22がガラスキャップ19に張り付く電圧V1および可動質量体5がガラスキャップ19に張り付く電圧V2はウエハ全面で同一値ではなく、ばらつく。
Further, the
そこで、本発明の第1の実施の形態に係る慣性力センサの製造方法では、接合枠2とガラスキャップ19との間にステップ的に電圧を印加するのではなく、アナログ的に電圧を印加する。このような構成により、多数の慣性力検知部7が形成されているウエハ全面において、陽極接合時に金属薄膜21と可動コンタクト電極22とを物理的に確実に接触させることができるため、金属薄膜21と可動質量体5と可動コンタクト電極22とを確実に同電位にすることができる。
Therefore, in the method of manufacturing the inertial force sensor according to the first embodiment of the present invention, voltage is applied in an analog manner instead of stepwise between the joining
なお、本発明の第1の実施の形態に係る慣性力センサは、加速度センサであるとしたが、これに限定するものではなく、角速度センサ等、キャビティ内に可動構造体(可動質量体)を備え、陽極接合において可動構造体とキャップとが静電引力によって張り付く可能性のあるセンサであれば、本発明を適用することにより、歩留まり向上の効果が得られる。 The inertial force sensor according to the first embodiment of the present invention is an acceleration sensor. However, the present invention is not limited to this, and a movable structure (movable mass body) such as an angular velocity sensor is provided in the cavity. In the case of a sensor that has a possibility that the movable structure and the cap stick to each other due to electrostatic attraction in anodic bonding, the effect of improving the yield can be obtained by applying the present invention.
次に、本発明の他の実施の形態について図面を用いて説明する。なお、図中同一または相当部分には同一符号を付してその説明は繰り返さない。 Next, another embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. In the drawings, the same or corresponding parts are denoted by the same reference numerals and description thereof will not be repeated.
<第2の実施の形態>
本実施の形態は、第1の実施の形態に係る慣性力センサと比べて可動コンタクト電極を複数個備える構成とした慣性力センサに関する。以下で説明する内容以外は第1の実施の形態に係る慣性力センサと同様である。
<Second Embodiment>
The present embodiment relates to an inertial force sensor configured to include a plurality of movable contact electrodes as compared with the inertial force sensor according to the first embodiment. The contents other than those described below are the same as those of the inertial force sensor according to the first embodiment.
図7は、本発明の第2の実施の形態に係る慣性力センサの構成を示す図である。
図7を参照して、慣性力センサ102は、本発明の第1の実施の形態に係る慣性力センサと比べて、さらに、可動コンタクト電極35と、支持梁31,33と、アンカー32,34を備える。また、慣性力センサ102は、信号処理部51の代わりに信号処理部52を備える。信号処理部52は、測定部61を含む。
FIG. 7 is a diagram showing a configuration of an inertial force sensor according to the second embodiment of the present invention.
Referring to FIG. 7,
接合枠2は、シリコン基板15の主表面S1上に設けられ、慣性力検知部7、可動コンタクト電極22,35、支持梁23,26,31,33およびアンカー24,27,32,34を囲む。
The joining
ガラスキャップ19は、慣性力検知部7、可動コンタクト電極22,35、支持梁23,26,31,33およびアンカー24,27,32,34を覆うように接合枠2と陽極接合されている。より詳細には、慣性力検知部7、可動コンタクト電極22,35、支持梁23,26,31,33およびアンカー24,27,32,34は、接合枠2と、ガラスキャップ19と、シリコン基板15とによって封止されている。
The
金属薄膜21は、ガラスキャップ19の下面すなわち可動質量体5と対向する主表面S2上に設けられている。
The metal
可動コンタクト電極22,35は、接合枠2と、ガラスキャップ19と、シリコン基板15とで形成された密封キャビディー20内に配置される。また、可動コンタクト電極22,35は、金属薄膜21と接している。
The
アンカー24,27は、シリコン基板15の主表面S1上に設けられ、支持梁23,26がシリコン基板15から離間するように支持梁23,26をそれぞれシリコン基板15の主表面S1上に支持する。支持梁23,26は、可動コンタクト電極22がシリコン基板15から離間するように可動コンタクト電極22をシリコン基板15の主表面S1上に支持する。
The
アンカー32,34は、シリコン基板15の主表面S1上に設けられ、支持梁31,33がシリコン基板15から離間するように支持梁31,33をそれぞれシリコン基板15の主表面S1上に支持する。支持梁31,33は、可動コンタクト電極35がシリコン基板15から離間するように可動コンタクト電極35をシリコン基板15の主表面S1上に支持する。
The
可動コンタクト電極22の面外剛性および可動コンタクト電極22を支持する支持梁23,26の面外剛性は、可動質量体5の面外剛性および可動質量体5を支持する梁4の面外剛性より低く、たとえば1/2以下に設定される。また、可動コンタクト電極35の面外剛性および可動コンタクト電極35を支持する支持梁31,33の面外剛性は、可動質量体5の面外剛性および可動質量体5を支持する梁4の面外剛性より低く、たとえば1/2以下に設定される。このため、可動コンタクト電極22,35は可動質量体5と比べて面外方向に動きやすい。ここで、面外方向とは、シリコン基板15から金属薄膜21への方向を意味する。
The out-of-plane rigidity of the
電極パッド11は、可動質量体5と電気的に接続されている。電極パッド10は、検出電極6aと電気的に接続されている。電極パッド13は、検出電極6bと電気的に接続されている。電極パッド9は、可動コンタクト電極22と電気的に接続されている。電極パッド14は、可動コンタクト電極35と電気的に接続されている。ここで、シリコン基板15と接合枠2とは電気的に接続されている。たとえば、図示していないが、接合枠2はアンカー24,27,32,34と接することにより、シリコン基板15と電気的に接続される構成であってもよい。すなわち、電極パッド12は、シリコン基板15を介して接合枠2と電気的に接続されている。
The
下層配線8は、絶縁膜16と絶縁膜18とに挟まれ、かつ絶縁膜17と同じ層に埋め込まれている。下層配線8は、接合枠2の下を通り、可動質量体5と電極パッド11とを電気的に接続し、検出電極6aと電極パッド10とを電気的に接続し、検出電極6bと電極パッド13とを電気的に接続し、可動コンタクト電極22と電極パッド9とを電気的に接続し、可動コンタクト電極35と電極パッド14とを電気的に接続している。また、電極パッド12は、シリコン基板15の電位を決めるパッドである。
The
電極パッド10,11,13,14は、たとえば信号処理IC(Integrated Circuit)である信号処理部51とワイヤで接続されている。
The
シリコン基板15は、絶縁膜16,17,18により、可動質量体5と電気的に絶縁されている。
The
接合枠2は、ガラスキャップ19と陽極接合によって接合されている。ここで、陽極接合とは、たとえばガラスとシリコン基板との間に数百〜数キロボルトの高電圧を印加することによりガラスとシリコンとを化学的に接合する方法である。
The joining
アンカー24,27は、可動コンタクト電極22とシリコン基板15とを接続している。アンカー24は、下層配線8を介して電極パッド9と電気的に接続されている。また、アンカー32,34は、可動コンタクト電極35とシリコン基板15とを接続している。アンカー32は、下層配線8を介して電極パッド14と電気的に接続されている。
The
慣性力検知部7、接合枠2、可動コンタクト電極22,35、支持梁23,26,31,33およびアンカー24,27,32,34は、たとえば同一の導電材料で構成されている。この材料は、たとえば、不純物をドープした導電性を有するポリシリコン、あるいは単結晶シリコンである。下層配線8はたとえば導電性を有するポリシリコンで構成されている。絶縁膜16〜18はたとえばシリコン酸化膜およびシリコン窒化膜などの薄膜絶縁材料で構成されている。
次に、慣性力センサ102の製造方法について説明する。
シリコン基板15上の慣性力検知部7およびガラスキャップ19等の加工は、シリコン基板15上への薄膜堆積、パターニングおよびエッチングならびにガラス基板の加工および金属薄膜形成により実施される。
Next, a method for manufacturing the
Processing of the inertial
より詳細には、まず、主表面S1を有するシリコン基板15と、シリコン基板15から離間して配置された可動質量体5と、可動質量体5をシリコン基板15の主表面S1上に支持し、かつ剛性を有する梁4と、シリコン基板15の主表面S1上に設けられた検出電極6a,6bと、シリコン基板15の主表面S1上に設けられ、慣性力検知部7を囲む接合枠2と、主表面に金属薄膜21が設けられたガラスキャップ19と、可動コンタクト電極22,35と、可動コンタクト電極22をシリコン基板15の主表面S1上に支持し、かつシリコン基板15から金属薄膜21への方向の剛性が梁4より低い支持梁23,26と、可動コンタクト電極35をシリコン基板15の主表面S1上に支持し、かつシリコン基板15から金属薄膜21への方向の剛性が梁4より低い支持梁31,33とを各種加工作業により準備する。
More specifically, first, the
次に、電極パッド9,10,11,12,13,14を互いに電気的に接続する金属薄膜25を形成する。すなわち、ガラスキャップ19と接合枠2との陽極接合を行なう前に、電極パッド9,10,11,12,13,14を金属薄膜25によりすべてショートする。これにより、シリコン基板15と、接合枠2と、可動質量体5と、検出電極6a,6bと、可動コンタクト電極22,35とを同一電位たとえばグランド電位とする。
Next, a metal
次に、ガラスキャップ19と接合枠2との位置合わせを行なう。すなわち、ガラスキャップ19が慣性力検知部7と、可動コンタクト電極22,35と、支持梁23,26,31,33とを覆うように、かつガラスキャップ19と接合枠2とが接するように配置する。
Next, the
次に、400℃程度シリコン基板15を加熱する。そして、ガラスキャップ19にマイナス電圧を印加することにより、接合枠2とガラスキャップ19とを陽極接合する。
Next, the
すなわち、接合枠2とガラスキャップ19との間に、可動コンタクト電極22,35が移動して金属薄膜21に接するための電圧V1より小さい電圧を印加する。その後、接合枠2とガラスキャップ19との間に印加する電圧を徐々に上昇させて電圧V1以上とすることにより、接合枠2とガラスキャップ19とを陽極接合する。
That is, a voltage lower than the voltage V 1 for moving the
この陽極接合工程後、金属薄膜25を除去する。そして、測定部61により、可動コンタクト電極22,35間が導通しているかどうかを測定する。
After this anodic bonding process, the metal
本発明の第2の実施の形態に係る慣性力センサの製造方法では、可動コンタクト電極および支持梁を準備する工程において、複数個の可動コンタクト電極と、対応の複数個の支持梁とを準備する。このように、金属薄膜21に接触させるための可動コンタクト電極を複数個使用することにより、陽極接合において金属薄膜21の電位を確実に固定することができるため、慣性力センサの歩留まりを向上させることができる。
In the inertial force sensor manufacturing method according to the second embodiment of the present invention, in the step of preparing the movable contact electrode and the support beam, a plurality of movable contact electrodes and a corresponding plurality of support beams are prepared. . In this way, by using a plurality of movable contact electrodes for contacting the metal
また、本発明の第2の実施の形態に係る慣性力センサの製造方法では、さらに、接合枠2とガラスキャップ19とを陽極接合した後、複数個の可動コンタクト電極間が導通しているかどうかを測定する。これにより、ウエハ上で金属薄膜21の電位固定状態を容易に調べることができる。すなわち、金属薄膜21の存在によって、可動質量体5を可視することは困難であるが、測定部61による金属薄膜21を介した可動コンタクト電極間の導通状態の確認により、陽極接合による可動質量体5のガラスキャップ19への張り付きの有無を容易に検出することができるため、慣性力センサの信頼性を向上することができる。
Moreover, in the manufacturing method of the inertial force sensor according to the second embodiment of the present invention, whether or not the plurality of movable contact electrodes are conductive after the joining
その他の内容は第1の実施の形態に係る慣性力センサおよびその製造方法と同様であるため、ここでは詳細な説明を繰り返さない。したがって、本発明の第2の実施の形態に係る慣性力センサおよびその製造方法では、第1の実施の形態に係る慣性力センサおよびその製造方法と同様に、陽極接合における質量体のキャップへの張り付きをより確実に防ぐことにより、歩留まりを向上することができる。 Since other contents are the same as those of the inertial force sensor and the manufacturing method thereof according to the first embodiment, detailed description will not be repeated here. Therefore, in the inertial force sensor and the manufacturing method thereof according to the second embodiment of the present invention, as in the inertial force sensor and the manufacturing method thereof according to the first embodiment, the mass body is attached to the cap in the anodic bonding. The yield can be improved by more reliably preventing sticking.
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。 The embodiment disclosed this time should be considered as illustrative in all points and not restrictive. The scope of the present invention is defined by the terms of the claims, rather than the description above, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the terms of the claims.
2 接合枠(枠体)、3,24,27,32,34 アンカー、4 梁(第1の弾性部)、5 可動質量体、6a,6b 検出電極、7 慣性力検知部、8 下層配線、9〜13 電極パッド、15 シリコン基板、16,17,18 絶縁膜、19 ガラスキャップ、21 金属薄膜、22,35 可動コンタクト電極、23,26,31,33 支持梁(第2の弾性部)、51,52 信号処理部、61 測定部、101,102 慣性力センサ。 2 joint frame (frame body), 3, 24, 27, 32, 34 anchor, 4 beam (first elastic part), 5 movable mass body, 6a, 6b detection electrode, 7 inertial force detection part, 8 lower layer wiring, 9 to 13 electrode pad, 15 silicon substrate, 16, 17, 18 insulating film, 19 glass cap, 21 metal thin film, 22, 35 movable contact electrode, 23, 26, 31, 33 support beam (second elastic part), 51, 52 Signal processing unit, 61 Measuring unit, 101, 102 Inertial force sensor.
Claims (9)
前記基板から離間して配置された質量体と、
前記質量体を前記基板の主表面上に支持し、かつ剛性を有する第1の支持部と、
前記基板の主表面上に設けられ、前記質量体を囲む枠体と、
前記質量体を覆うように前記枠体と陽極接合されたキャップと、
前記キャップの前記質量体と対向する主表面に設けられた導電膜と、
前記導電膜と接するコンタクト電極と、
前記コンタクト電極を前記基板の主表面上に支持し、かつ剛性を有する第2の支持部とを備え、
前記第2の支持部の前記基板から前記導電膜への方向の剛性は、前記第1の支持部の前記基板から前記導電膜への方向の剛性より低い慣性力センサ。 A substrate having a main surface;
A mass body spaced apart from the substrate;
A first support portion that supports the mass body on the main surface of the substrate and has rigidity;
A frame provided on the main surface of the substrate and surrounding the mass body;
A cap that is anodically bonded to the frame so as to cover the mass body;
A conductive film provided on a main surface of the cap facing the mass body;
A contact electrode in contact with the conductive film;
A second support part that supports the contact electrode on the main surface of the substrate and has rigidity;
The inertial force sensor in which the rigidity of the second support portion in the direction from the substrate to the conductive film is lower than the rigidity of the first support portion in the direction from the substrate to the conductive film.
前記導電膜は、前記陽極接合時の温度において前記コンタクト電極と共に合金層を形成する金属で形成されている請求項1記載の慣性力センサ。 The contact electrode is made of polysilicon or single crystal silicon,
The inertial force sensor according to claim 1, wherein the conductive film is formed of a metal that forms an alloy layer together with the contact electrode at a temperature at the time of the anodic bonding.
前記基板の主表面上に設けられた検出電極と、
前記質量体と電気的に接続された第1の電極パッドと、
前記検出電極と電気的に接続された第2の電極パッドと、
前記コンタクト電極と電気的に接続された第3の電極パッドと、
前記枠体と電気的に接続された第4の電極パッドとを備える請求項1記載の慣性力センサ。 The inertial force sensor further includes:
A detection electrode provided on the main surface of the substrate;
A first electrode pad electrically connected to the mass body;
A second electrode pad electrically connected to the detection electrode;
A third electrode pad electrically connected to the contact electrode;
The inertial force sensor according to claim 1, further comprising a fourth electrode pad electrically connected to the frame.
前記複数個のコンタクト電極間が導通しているかどうかを測定する測定部を備える請求項4記載の慣性力センサ。 The inertial force sensor further includes:
The inertial force sensor according to claim 4, further comprising a measurement unit that measures whether the plurality of contact electrodes are conductive.
前記枠体と、前記質量体と、前記コンタクト電極とを電気的に接続することにより同電位にするステップと、
前記キャップが前記質量体と、前記コンタクト電極とを覆うように、かつ前記キャップと前記枠体とが接するように配置するステップと、
前記枠体と前記キャップとの間に、前記コンタクト電極が移動して前記導電膜に接するための第1電圧より小さい電圧を印加し、その後、前記枠体と前記キャップとの間に印加する電圧を徐々に上昇させて前記第1電圧以上とすることにより、前記枠体と前記キャップとを陽極接合するステップとを含む慣性力センサの製造方法。 A substrate having a main surface, a mass body disposed away from the substrate, a first support portion that supports the mass body on the main surface of the substrate and has rigidity, and a main surface of the substrate A frame surrounding the mass body, a cap provided with a conductive film on the main surface, a contact electrode, and supporting the contact electrode on the main surface of the substrate; A method of manufacturing an inertial force sensor comprising: a second support portion having a rigidity in a direction toward a membrane lower than that of the first support portion;
Making the same potential by electrically connecting the frame, the mass, and the contact electrode;
Disposing the cap so as to cover the mass body and the contact electrode, and contacting the cap and the frame;
A voltage smaller than a first voltage for moving the contact electrode to contact the conductive film is applied between the frame and the cap, and then a voltage applied between the frame and the cap. The method of manufacturing an inertial force sensor includes the step of anodic bonding the frame and the cap by gradually increasing the voltage to the first voltage or higher.
前記基板の主表面上に設けられた検出電極と、前記質量体と電気的に接続された第1の電極パッドと、前記検出電極と電気的に接続された第2の電極パッドと、前記コンタクト電極と電気的に接続された第3の電極パッドと、前記枠体と電気的に接続された第4の電極パッドとを備え、
前記枠体と、前記質量体と、前記コンタクト電極とを同電位にするステップにおいては、
前記第1の電極パッドと、前記第2の電極パッドと、前記第3の電極パッドと、前記第4の電極パッドとをショートする請求項6記載の慣性力センサの製造方法。 The inertial force sensor further includes:
A detection electrode provided on a main surface of the substrate; a first electrode pad electrically connected to the mass; a second electrode pad electrically connected to the detection electrode; and the contact A third electrode pad electrically connected to the electrode, and a fourth electrode pad electrically connected to the frame,
In the step of setting the frame body, the mass body, and the contact electrode to the same potential,
The method of manufacturing an inertial force sensor according to claim 6, wherein the first electrode pad, the second electrode pad, the third electrode pad, and the fourth electrode pad are short-circuited.
ポリシリコンまたは単結晶シリコンで前記コンタクト電極を形成するステップと、
前記陽極接合によって前記コンタクト電極と共に合金層を形成する金属で前記導電膜を形成するステップとを含む請求項6記載の慣性力センサの製造方法。 The method of manufacturing the inertial force sensor further includes:
Forming the contact electrode with polysilicon or single crystal silicon;
The method of manufacturing an inertial force sensor according to claim 6, further comprising: forming the conductive film with a metal that forms an alloy layer together with the contact electrode by the anodic bonding.
前記慣性力センサの製造方法は、さらに、
前記枠体と前記キャップとを陽極接合した後、前記複数個のコンタクト電極間が導通しているかどうかを測定するステップを含む請求項6記載の慣性力センサの製造方法。 The inertial force sensor includes a plurality of contact electrodes and a plurality of corresponding second support portions,
The method of manufacturing the inertial force sensor further includes:
The method of manufacturing an inertial force sensor according to claim 6, further comprising a step of measuring whether or not the plurality of contact electrodes are conductive after the frame body and the cap are anodically bonded.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007217069A JP4839466B2 (en) | 2007-08-23 | 2007-08-23 | Inertial force sensor and manufacturing method thereof |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007217069A JP4839466B2 (en) | 2007-08-23 | 2007-08-23 | Inertial force sensor and manufacturing method thereof |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009052899A JP2009052899A (en) | 2009-03-12 |
JP4839466B2 true JP4839466B2 (en) | 2011-12-21 |
Family
ID=40504124
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007217069A Expired - Fee Related JP4839466B2 (en) | 2007-08-23 | 2007-08-23 | Inertial force sensor and manufacturing method thereof |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4839466B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016017814A (en) * | 2014-07-07 | 2016-02-01 | セイコーエプソン株式会社 | Physical quantity sensor, physical quantity sensor device, electronic apparatus, and movable body |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8217790B2 (en) * | 2009-05-26 | 2012-07-10 | Script Michael H | Portable motion detector and alarm system and method |
JP2011196966A (en) * | 2010-03-24 | 2011-10-06 | Hitachi Ltd | Inertia sensor |
JP6347091B2 (en) * | 2013-03-11 | 2018-06-27 | セイコーエプソン株式会社 | Sensor unit, electronic equipment and moving body |
CN105467150B (en) * | 2015-12-29 | 2018-03-30 | 嘉兴学院 | Portable electric generator that is a kind of while measuring angular velocity of rotation, angular acceleration |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003329704A (en) * | 2002-05-14 | 2003-11-19 | Mitsubishi Electric Corp | Inertial sensor and its manufacturing method |
JP2005172543A (en) * | 2003-12-10 | 2005-06-30 | Mitsubishi Electric Corp | Acceleration sensor and manufacturing method therefor |
JP2005265565A (en) * | 2004-03-18 | 2005-09-29 | Sony Corp | Manufacturing method for capacitance sensing type sensor, and the capacitance sensing type sensor |
JP4839747B2 (en) * | 2005-09-20 | 2011-12-21 | 三菱電機株式会社 | Capacitance type acceleration sensor |
-
2007
- 2007-08-23 JP JP2007217069A patent/JP4839466B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016017814A (en) * | 2014-07-07 | 2016-02-01 | セイコーエプソン株式会社 | Physical quantity sensor, physical quantity sensor device, electronic apparatus, and movable body |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009052899A (en) | 2009-03-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI615349B (en) | Hybrid integrated component | |
JP4989037B2 (en) | Capacitive mechanical quantity sensor and semiconductor device | |
JP4839466B2 (en) | Inertial force sensor and manufacturing method thereof | |
KR20190064516A (en) | Sensor device and manufacturing method thereof | |
JP5315350B2 (en) | MEMS sensor | |
JP2003329704A (en) | Inertial sensor and its manufacturing method | |
JP2009016717A (en) | Semiconductor device and method of manufacturing the same | |
JP4907181B2 (en) | Capacitive pressure sensor | |
JP2010238921A (en) | Mems sensor | |
JP2004333133A (en) | Inertial force sensor | |
US20200096336A1 (en) | Methods for fabricating silicon mems gyroscopes with upper and lower sense plates | |
JP2006349563A (en) | Inertial force sensor | |
JP5442277B2 (en) | MEMS sensor and manufacturing method thereof | |
JP2008039595A (en) | Capacitance acceleration sensor | |
JP5130151B2 (en) | Capacitive semiconductor physical quantity sensor manufacturing method and capacitive semiconductor physical quantity sensor | |
JP2007192588A (en) | Dynamic quantity sensor having three-dimensional wiring, and method of manufacturing dynamic quantity sensor | |
JP2006214963A (en) | Acceleration sensor, electronic equipment, and manufacturing method for acceleration sensor | |
JP2010078425A (en) | Acceleration sensor | |
JP2003344444A (en) | Semiconductor acceleration sensor | |
JPH07128365A (en) | Semiconductor acceleration sensor and fabrication thereof | |
JP2007139559A (en) | Capacitive pressure sensor | |
JP4127198B2 (en) | Semiconductor device | |
JP2001044449A (en) | Force detection sensor and manufacture of force detection sensor | |
EP2873095B1 (en) | Semiconductor secured to substrate via hole in substrate | |
JPH09166618A (en) | Semiconductor acceleration sensor |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091225 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110831 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110906 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110913 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141014 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |