JP4838757B2 - Message communication service providing method, message communication server, and message communication program - Google Patents

Message communication service providing method, message communication server, and message communication program Download PDF

Info

Publication number
JP4838757B2
JP4838757B2 JP2007131999A JP2007131999A JP4838757B2 JP 4838757 B2 JP4838757 B2 JP 4838757B2 JP 2007131999 A JP2007131999 A JP 2007131999A JP 2007131999 A JP2007131999 A JP 2007131999A JP 4838757 B2 JP4838757 B2 JP 4838757B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
terminal device
service user
alternative
mail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007131999A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2008288890A (en
Inventor
聡 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2007131999A priority Critical patent/JP4838757B2/en
Publication of JP2008288890A publication Critical patent/JP2008288890A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4838757B2 publication Critical patent/JP4838757B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、情報ネットワークを使って通信される電子メール等のメッセージ通信サービス提供技術に関し、特にメッセージ通信サービス提供方法、メッセージ通信サーバ及びメッセージ通信プログラムに関する。   The present invention relates to a technology for providing a message communication service such as an electronic mail communicated using an information network, and more particularly to a message communication service providing method, a message communication server, and a message communication program.

以下に述べる説明は、電子メール(以下、メールと称する。)を例に行う。従来から、メールサービスには次に述べる問題があった。   In the following description, an electronic mail (hereinafter referred to as mail) is taken as an example. Conventionally, the mail service has the following problems.

まず、サービス利用者(単に、利用者とも称する)が、仕事や遊びに応じてメールを使い分けるために複数のメールアドレスを持つ場合は、メールアドレス毎にメールサーバ(ISP:Internet Services Provider)にアクセスし、メールの受信の有無を確認する必要がある。しかしながら、複数のメールアドレス毎にメールサーバヘアクセスすることは、サービスの利用が煩雑となり、使い勝手も悪く、メールサーバの利用コストを増加させることにもなる。   First, if a service user (simply referred to as a user) has multiple e-mail addresses to use different e-mails according to work or play, he / she accesses an e-mail server (ISP: Internet Services Provider) for each e-mail address. However, it is necessary to check whether mail has been received. However, accessing the mail server for each of a plurality of mail addresses makes the use of the service complicated, inconvenient, and increases the cost of using the mail server.

また、メール転送サービスを利用する場合では、利用者が持つ実メールアドレスを相手に知らせることなくメールを受信することはできるが、返信時には実メールアドレスが送られてしまうことから、実メールアドレスが知られることになる。   In addition, when using the mail forwarding service, you can receive mail without notifying the other party of the real mail address of the user, but the real mail address will be sent when replying. To be known.

さらに、実メールアドレスが知られた結果として起こる迷惑メールヘの対策のため、実メールアドレスの変更を余儀なくされることがある。   Furthermore, the real mail address may be forced to be changed as a countermeasure against the spam mail that occurs as a result of the real mail address being known.

これらの問題に対して、利用者の実メールアドレスが不用意に知られることを防ぐために、利用者の実メールアドレスを特定のサービスサーバに予め保存しておき、電子商取引等で実メールアドレスが要求される場合は、利用者は、実メールアドレスを保存したサービスサーバのURLのみを提示する方法が開示されている(例えば、特許文献1参照)。この方法では、電子商取引業者が、本サービスサーバのURLにアクセスすると、サービスサーバは、サービスサーバが保有するメールアドレスの中から適当なメールアドレスを、利用者メールアドレス相当として払い出す。そこで、電子商取引業者は、払い出された利用者メールアドレス相当宛にメールを送信すると、サービスサーバは、利用者メールアドレス相当宛のメールを受信し、利用者メールアドレス相当を利用者の実メールアドレスに置換し、利用者に送信する。   For these problems, in order to prevent the user's real email address from being inadvertently known, the user's real email address is stored in advance in a specific service server, and the real email address is stored by e-commerce or the like. When required, a method is disclosed in which the user presents only the URL of the service server that stores the real mail address (see, for example, Patent Document 1). In this method, when the electronic commerce company accesses the URL of the service server, the service server pays out an appropriate mail address among the mail addresses held by the service server as the user mail address. Therefore, when the e-commerce company sends an e-mail to the user mail address corresponding to the paid-out user, the service server receives the mail addressed to the user e-mail address and uses the user e-mail address as the user's real mail. Replace with address and send to user.

これにより利用者は、電子商取引業者等に実メールアドレスを知らせることがないため、実メールアドレスの漏洩等の心配を少なくすることができる。   As a result, the user does not notify the e-mail trader or the like of the real e-mail address, so that the concern about leakage of the real e-mail address can be reduced.

特開2005−341177号公報JP 2005-341177 A

しかしながら、特許文献1に記載の方法では、利用者は、利用者メールアドレス相当については知らされないため、せっかく払い出されたメールアドレスであっても有効に使うことができない場合がある。即ち、利用者が相手側にメールを送信する際には、利用者メールアドレス相当を使って送信することはできず、実メールアドレスを用いることが余儀なくされ、相手側から実メールアドレスが漏洩する心配が残る。   However, in the method described in Patent Document 1, since the user is not informed about the equivalent of the user mail address, there is a case where even the mail address paid out cannot be used effectively. In other words, when a user sends an email to the other side, the user cannot send the email using the equivalent of the user's email address, and is forced to use the real email address, and the real email address leaks from the other side. Worry remains.

ここで、メールを送った相手側から不用意に実アドレスが漏洩しないようにするために、発信者がメールを送信するときに本メールは親展メールであることを設定しておく方法が考えられる。該親展メールを受信した相手側の端末装置に対しては、暗証番号を入れない限り参照できないようにすることで、紛失、盗難等にあってもメールを見られることをなくなり、発信者の実メールアドレスが漏洩しないようにすることができる。しかしながら、この方法では、該親展メールを受信した相手側の端末装置は、該親展メールを受信する専用の端末装置とする必要があり、一般的に適用できるものではなく、より使い勝手の良い方法が望まれる。   Here, in order to prevent the real address from being inadvertently leaked from the other party who sent the mail, there may be a method of setting this mail as a confidential mail when the sender sends the mail. . By making the other party's terminal device that received the confidential mail inaccessible unless a personal identification number is entered, it will not be possible to see the mail even if it is lost or stolen. E-mail addresses can be prevented from leaking. However, in this method, the terminal device on the other side that has received the confidential mail needs to be a dedicated terminal device that receives the confidential mail, and is not generally applicable, and there is a more convenient method. desired.

上述のように、従来のメールサービス提供技術では、利用者は、メールの送信時においても利用者メールアドレス相当により送信することができないため、実メールアドレスとは別に利用者メールアドレス相当が払い出されても有効に活用できず、実メールアドレスの漏洩の心配が残るという問題がある。   As described above, in the conventional mail service providing technology, the user cannot send a mail corresponding to the user mail address even when sending the mail. However, it cannot be used effectively, and there is a problem that a real email address is still leaked.

そこで、本発明は、上記の問題を解決することを主要の課題とし、更には利用者が実メールアドレスとは別に複数のメールアドレスを例えば目的別に用いる場合でも、複数のメールアドレス及び付随するメッセージの管理が煩雑になることなく、利用者が持つ個々のメールアドレスを用いて発信することができるメッセージ通信サービス提供方法、メッセージ通信サーバおよびメッセージ通信プログラムを提供することにある。   Therefore, the main object of the present invention is to solve the above problems, and even when the user uses a plurality of e-mail addresses separately from the actual e-mail address, for example, for a plurality of e-mail addresses and accompanying messages. It is to provide a message communication service providing method, a message communication server, and a message communication program that can be transmitted using individual mail addresses possessed by a user without complicated management.

本発明によるメッセージ通信サービス提供方法は、相手端末装置と複数のサービス利用者端末装置との間でメッセージ通信サーバを介してメッセージ通信を行うネットワークシステムに適用されるメッセージ通信サービス提供方法であって、前記メッセージ通信サーバが、前記相手端末装置から送信されるメッセージを代替して受信するための複数の代替受信アドレスと前記複数のサービス利用者端末装置の持つ実アドレスの集合との対応データをデータベースに蓄積し、前記代替受信アドレスと前記実アドレスの集合との対応データを管理するステップ(ステップ(a))と、前記相手端末装置から代替受信アドレスで送信されたメッセージを蓄積するステップ(ステップ(b))と、前記データベースに基づいて、前記サービス利用者端末装置からの要求に応じて、又は、定期的に、前記実アドレスの集合に対応する前記代替アドレスを宛先として送信されたメッセージの件数を前記サービス利用者端末装置に通知するステップ(ステップ(c))と、前記メッセージ通信サーバが、前記相手端末装置から送信される代替受信アドレスを宛先とする代替受信メッセージを受信するステップ(ステップ(d))と、前記代替受信メッセージに示された相手アドレスと前記代替受信アドレスとの対応データを前記データ ベースに蓄積し、前記代替受信アドレスと前記相手アドレスとの対応データを管理するステップ(ステップ(e))と、前記サービス利用者端末装置からの要求に応じて前記相手端末装置への送信メッセージを受信した場合は、前記データベースに基づいて、前記送信メッセージの送信先に前記相手アドレスを指定するとともに、前記送信メッセージの送信元に前記代替受信アドレスを設定するステップ(ステップ(f))を含むことを特徴とする。ここで、前記データベースに蓄積される利用者の実アドレスは、複数の実アドレスを含み、複数の実アドレスの個々に、1つ以上の代替受信アドレスを対応させることができる。
A message communication service providing method according to the present invention is a message communication service providing method applied to a network system that performs message communication between a partner terminal device and a plurality of service user terminal devices via a message communication server, Data corresponding to a plurality of alternative reception addresses for the message communication server to receive the message transmitted from the counterpart terminal device and a set of real addresses of the plurality of service user terminal devices is stored in a database. Storing and managing correspondence data between the alternative reception address and the set of real addresses (step (a)), and storing a message transmitted from the counterpart terminal device with the alternative reception address (step (b) )) And the service user terminal device based on the database. Depending on the requirements, or, on a regular basis, the step of notifying the number of messages sent to the substitute address corresponding to the set of the real address as a destination to the service user terminal device (step (c)) The message communication server receives an alternative reception message destined for the alternative reception address transmitted from the counterpart terminal device (step (d)), the counterpart address indicated in the alternative reception message, and the alternative The correspondence data with the reception address is stored in the database, the correspondence data between the alternative reception address and the partner address is managed (step (e)), and in response to a request from the service user terminal device When a transmission message to the counterpart terminal device is received, the transmission message is transmitted based on the database. Wherein with specifying a destination address, characterized in that it comprises a step of setting the substitute reception address to the transmission source of the transmission message (step (f)) to. Here, the real address of the user stored in the database includes a plurality of real addresses, and one or more alternative reception addresses can be associated with each of the plurality of real addresses.

また、本発明によるメッセージ通信サービス提供方法は、前記メッセージ通信サーバが、前記1つ以上の代替受信アドレスとサービス利用者を識別するログイン IDとの対応データを前記データベースに蓄積し、前記代替受信アドレスと前記ログインIDとの対応データを管理するステップ(ステップ(g))と、前記サービス利用者端末装置からの要求に応じて、前記ログインIDについて認証するステップ(ステップ(h))と、前記ステップ(h)で認証が首尾よく成功した場合にのみ、前記データベースに基づいて、前記サービス利用者端末装置からの要求に応じた前記ログインIDに対応する代替受信アドレスを抽出するステッ プ(ステップ(i))と、前記ステップ(i)で抽出した代替受信アドレスに対応する代替受信メッセージを、前記サービス利用者端末装置に送信するステップ(ステップ(j))と、を更に含むことを特徴とする。ここで、ステップ(j)において、前記サービス利用者端末装置に送信した代替受信メッセージを、利用者の要求に応じて、又は、定期的に、削除するステップを含めることができる。
In the message communication service providing method according to the present invention, the message communication server stores correspondence data between the one or more alternative reception addresses and a login ID for identifying a service user in the database, and the alternative reception address Managing the correspondence data between the login ID and the login ID (step ( g )), authenticating the login ID in response to a request from the service user terminal device (step ( h )), and the step Only when authentication succeeds successfully in ( h ), a step of extracting an alternative received address corresponding to the login ID in response to a request from the service user terminal device (step ( i) a)), an alternative reception message corresponding to an alternative reception address extracted the in step (i), wherein And sending the-bis user terminal device (step (j)), and further comprising a. Here, the step ( j ) may include a step of deleting the alternative reception message transmitted to the service user terminal device in response to a user request or periodically.

また、本発明によるメッセージ通信サービス提供方法は、前記ステップ(f)が、前記サービス利用者端末装置からの要求に応じて、前記送信メッセージの送信先に前記相手アドレスを設定し、前記送信メッセージの送信に前記代替受信アドレスを設定するステップを含むことを特徴とする。
Further, in the message communication service providing method according to the present invention, in the step ( f ), in response to a request from the service user terminal device, the destination address of the transmission message is set as the destination address of the transmission message. The method includes a step of setting the alternative reception address as a transmission source .

また、本発明によるメッセージ通信サービス提供方法は、前記ステップ(f)が、前記サービス利用者端末装置からの要求に応じて、前記送信メッセージの送信先に前記相手アドレスを設定し、前記送信メッセージの送信に前記代替受信アドレスを設定する際に、前記データベースに蓄積されているものと異なる場合には、前記サービス利用者端末装置に対してワーニングを送信するステップを更に含むことを特徴とする。
Further, in the message communication service providing method according to the present invention, in the step ( f ), in response to a request from the service user terminal device, the destination address of the transmission message is set as the destination address of the transmission message. When the alternative reception address is set as a transmission source , if it is different from the one stored in the database, a step of transmitting a warning to the service user terminal device is further included.

また、本発明によるメッセージ通信サービス提供方法は、前記メッセージ通信サーバが、前記サービス利用者端末装置からの要求に応じて、前記代替受信アドレスについて、停止、削除及び変更を含む設定を行うステップ(ステップ(k))を更に含むことを特徴とする。   In the message communication service providing method according to the present invention, the message communication server performs a setting including stop, deletion, and change for the alternative reception address in response to a request from the service user terminal device (step) (k)) is further included.

本発明のメッセージ通信方法によれば、利用者が相手側にメッセージを送信する場合であっても、利用者は自分の実アドレスを知らせる必要がなくなり、或いは又、利用者は、相手側から複数の代替受信アドレスを用いてメッセージを取得した場合でも効率よく管理できるようになる。   According to the message communication method of the present invention, even when the user transmits a message to the other party, the user does not need to inform his / her real address, or the user can receive a plurality of messages from the other party. Even when a message is acquired using the alternative receiving address, it can be managed efficiently.

本発明によるメッセージ通信サーバは、相手端末装置とサービス利用者端末装置との間でメッセージ通信を行うネットワークシステムに適用されるメッセージ通信サーバであって、前記相手端末装置から送信されるメッセージを代替して受信するための複数の代替受信アドレスと前記複数のサービス利用者端末装置の持つ実アドレスの集合との対応データをデータベースに蓄積し、前記代替受信アドレスと前記実アドレスの集合との対応データを管理する代替受信アドレス対実アドレス管理手段と、前記相手端末装置から代替受信アドレスで送信されたメッセージを蓄積するメッセージ蓄積手段と、前記データベースに基づいて、前記サービス利用者端末装置からの要求に応じて、又は、定期的に、前記実アドレスの集合に対応する前記代替アドレスを宛先として送信されたメッセージの件数を前記サービス利用者端末装置に通知する代替受信件数通知手段と、前記相手端末装置から送信される代替受信アドレスを宛先とする代替受信メッセージを受信する代替受信メッセージ受信手段と、前記代替受信メッセージに示された相手アドレスと前記代替受信アドレスとの対応データを前記データベースに蓄積し、前記代替受信アドレスと前記相手アドレスとの対応データを管理する代替受信アドレス対相手アドレス管理手段と、前記データベースに基づいて、又は、前記サービス利用者端末装置からの要求に応じて、前記送信メッセージの送信先に前記相手アドレスを設定するとともに、前記送信メッセージの送信元に前記代替受信アドレスを設定するアドレス設定手段と、前記アドレス設定手段により、前記サービス利用者端末装置からの要求に応じて設定する前記相手アドレス又は前記代替受信アドレスが、前記データベースに蓄積されているものと異なる場合に、前記サービス利用者端末装置に対してワーニングを送信するワーニング送信手段と、前記サービス利用者端末装置からの要求に応じて、前記代替受信アドレスについて、停止、削除及び変更を含む設定を行う代替受信アドレス設定手段と、を備えることを特徴とする。ここで、前記データベースに蓄積される利用者の実アドレスは、複数の実アドレスを含み、複数の実アドレスの個々に、1つ以上の代替受信アドレスを対応させることができる。
A message communication server according to the present invention is a message communication server applied to a network system that performs message communication between a partner terminal device and a service user terminal device, and replaces a message transmitted from the partner terminal device. The correspondence data of the plurality of alternative reception addresses for receiving and the set of real addresses of the plurality of service user terminal devices are stored in a database, and the correspondence data of the alternative reception address and the set of real addresses are stored in the database. In response to a request from the service user terminal device based on the database, an alternative reception address to real address management unit to manage, a message storage unit to store a message transmitted from the counterpart terminal device with an alternative reception address, and Te, or periodically, the alternative corresponding to the set of the real address And alternative reception count notifying means for notifying the number of sent messages dress as a destination to the service user terminal device, an alternative reception for receiving the alternative reception message alternative reception address transmitted from the partner terminal device as a destination An alternative reception address pair for storing correspondence data between the message reception means, the counterpart address indicated in the alternative reception message and the alternative reception address in the database, and managing the correspondence data between the alternative reception address and the counterpart address Based on the partner address management means, the database, or in response to a request from the service user terminal device, the partner address is set as the destination of the transmission message, and the source of the transmission message is the source Address setting means for setting an alternative reception address; and When the partner address or the alternative reception address set by the service setting means in response to a request from the service user terminal device is different from that stored in the database, the service user terminal device Warning transmission means for transmitting a warning, and alternative reception address setting means for performing settings including stop, deletion, and change for the alternative reception address in response to a request from the service user terminal device. Features. Here, the real address of the user stored in the database includes a plurality of real addresses, and one or more alternative reception addresses can be associated with each of the plurality of real addresses.

また、本発明によるメッセージ通信サーバは、前記1つ以上の代替受信アドレスとサービス利用者を識別するログインIDとの対応データを前記データベースに蓄積し、前記代替受信アドレスと前記ログインIDとの対応データを管理する代替受信アドレス対ログインID管理手段と、前記サービス利用者端末装置からの要求に応じて、前記ログインIDについて認証する認証手段と、前記認証手段で認証が首尾よく成功した前記サービス利用者端末装置について、前記データベースに基づいて、前記サービス利用者端末装置からの要求に応じた前記ログインIDに対応する代替受信アドレスを抽出する代替受信アドレス抽出手段と、前記代替受信アドレス抽出手段で抽出した代替受信アドレスに対応する代替受信メッセージを、前記サービス利用者端末装置に送信する代替受信メッセージ送信手段と、を更に備えることを特徴とする。ここで、代替受信メッセージ送信手段において、前記サービス利用者端末装置に送信した代替受信メッセージを、利用者の要求に応じて、又は、定期的に、削除する手段を有することができる。   The message communication server according to the present invention stores correspondence data between the one or more alternative reception addresses and a login ID for identifying a service user in the database, and correspondence data between the alternative reception addresses and the login ID. Alternative reception address versus login ID management means for managing the authentication, authentication means for authenticating the login ID in response to a request from the service user terminal device, and the service user successfully authenticated by the authentication means The terminal device is extracted by the alternative reception address extraction unit that extracts the alternative reception address corresponding to the login ID according to the request from the service user terminal device, and the alternative reception address extraction unit, based on the database. An alternative reception message corresponding to the alternative reception address is sent to the service. And Alternate received message transmitting means for transmitting to the user terminal device, and further comprising a. Here, the alternative reception message transmission means may have means for deleting the alternative reception message transmitted to the service user terminal device in response to a user request or periodically.

本発明のメッセージ通信サーバによれば、使い勝手の良いメッセージ通信を行うネットワークシステムを実現できるようになる。即ち、利用者が相手側にメッセージを送信する場合であっても、利用者は自分の実アドレスを知らせる必要がなくなり、或いは又、利用者は、相手側から複数の代替受信アドレスを用いてメッセージを取得した場合でも効率よく管理できるようになる。   According to the message communication server of the present invention, it is possible to realize a network system that performs convenient message communication. That is, even when the user sends a message to the other side, the user does not need to inform his / her real address, or the user can use a plurality of alternative receiving addresses to send a message. Even if you have acquired, you will be able to manage efficiently.

更に、本発明によるメッセージ通信プログラムは、相手端末装置と複数のサービス利用者端末装置との間でメッセージ通信を行うネットワークシステムに適用されるメッセージ通信サーバとして機能するコンピュータに、上述したメッセージ通信サービス提供方法の各ステップを実行させるためのプログラムとしても特徴付けられる。
Further, the message communication program according to the present invention provides the message communication service described above to a computer functioning as a message communication server applied to a network system that performs message communication between a partner terminal device and a plurality of service user terminal devices. It is also characterized as a program for executing each step of the method.

本発明によれば、利用者に固有の真のメールアドレス(即ち、実アドレス)を相手側(即ち、送信先)に知らせる必要がなくなる。また、利用者は、目的別にメールアドレス(以下、目的別メールアドレスと称する)を用いる場合でも、一括して管理できるようになる。さらに、利用者は、本発明に係るメッセージ通信サーバ(後述する実施例では、メールサーバとして説明する)を利用することにより、メールの受信、又は発信を行なう際に、利用者の実アドレスを知られることがなくなる。   According to the present invention, it is not necessary to notify the other party (that is, the transmission destination) of the true mail address (that is, the real address) unique to the user. Further, even when the user uses a mail address for each purpose (hereinafter referred to as a mail address for each purpose), the user can manage them collectively. Further, the user knows the real address of the user when receiving or sending mail by using the message communication server according to the present invention (described as a mail server in the embodiments described later). It will not be done.

以下、本発明による実施例のメッセージ通信サービス提供方法について、図面を参照して説明する。   Hereinafter, a message communication service providing method according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.

(メッセージ通信システム構成)
図1は、本発明による実施例のメッセージ通信システムの構成例を示す図である。図1に示すメッセージ通信システムは、本発明に係るメッセージ通信サーバであるメールサーバ3、発信者又は着信者A6aが操作する相手端末装置4a、発信者又は着信者B6bが操作する相手端末装置4b(以下、代表的に説明する場合には、総括してそれぞれ発信者又は着信者6及び相手端末装置4と称する。)、サービス利用者A7aが操作するサービス利用者端末装置5a、及び、サービス利用者B7bが操作するサービス利用者端末装置5b(以下、代表的に説明する場合には、総括してそれぞれサービス利用者7及びサービス利用者端末装置5と称する。)から構成されている。メールサーバ3、相手端末装置4及びサービス利用者端末装置5は、IPネットワーク1又は移動体ネットワーク2に接続されている。ここで、一般的な通信を行なう場合には、相手端末装置4とサービス利用者端末装置5との間で相互通信することも可能であるが、後述するように、本メッセージ通信システムを利用する場合には、必ずメールサーバ3を介して通信を行なうように構成されている。尚、同図において、本発明の主題ではないISPの表示は省略している。
(Message communication system configuration)
FIG. 1 is a diagram showing a configuration example of a message communication system according to an embodiment of the present invention. The message communication system shown in FIG. 1 includes a mail server 3, which is a message communication server according to the present invention, a partner terminal device 4a operated by a caller or receiver A6a, and a partner terminal device 4b operated by a caller or receiver B6b ( Hereinafter, when representatively described, they are collectively referred to as a sender or receiver 6 and a partner terminal device 4, respectively.), A service user terminal device 5a operated by a service user A7a, and a service user The service user terminal device 5b is operated by the B7b (hereinafter referred to as the service user 7 and the service user terminal device 5, respectively, in the case of representative description). The mail server 3, the partner terminal device 4 and the service user terminal device 5 are connected to the IP network 1 or the mobile network 2. Here, in the case of performing general communication, it is possible to perform mutual communication between the partner terminal device 4 and the service user terminal device 5, but this message communication system is used as will be described later. In some cases, communication is always performed via the mail server 3. In the figure, the display of the ISP which is not the subject of the present invention is omitted.

メールサーバ3は、相手端末装置4から送信される代替受信メールを受信処理し、また端末装置4へ代替受信アドレス(実施例では、代替受信メールアドレスとも称する)を付けてメールを送信するサーバである。尚、代替受信メールとは、相手端末装置4から送信される代替受信アドレスを宛先とするメールを云い、代替受信アドレスとは、実アドレス(実施例では、実メールアドレスとも称する)と対比されるアドレスであり、後述するようにメールサーバ3の管理下でサービス利用者の要求に応じて実アドレスに関連付けて割り当てられるアドレスである。   The mail server 3 is a server that receives an alternative received mail transmitted from the counterpart terminal device 4 and transmits the mail by attaching an alternative received address (also referred to as an alternative received mail address in the embodiment) to the terminal device 4. is there. The alternative received mail refers to mail destined for the alternative received address transmitted from the partner terminal device 4, and the alternative received address is compared with the real address (also referred to as the real mail address in the embodiment). This address is an address assigned in association with a real address in response to a request from a service user under the management of the mail server 3 as will be described later.

相手端末装置4は、発信者又は着信者(6a又は6b)が操作する端末装置であり、メールサーバ3へ代替受信メールを送信し、或いはメールサーバ3から送信されるサービス利用者端末装置5からのメールを受信する端末装置であり、固定電話装置、PHS(Personal Handy-phone System)、携帯電話装置、通信機能を備えたPDA(Personal Digital Assistant)やPC(Personal Computer)等であってもよい。   The partner terminal device 4 is a terminal device operated by a caller or a callee (6a or 6b), and transmits a substitute received mail to the mail server 3 or from a service user terminal device 5 transmitted from the mail server 3. Terminal device, a fixed telephone device, a PHS (Personal Handy-phone System), a mobile phone device, a PDA (Personal Digital Assistant) with a communication function, a PC (Personal Computer), etc. .

サービス利用者端末装置5は、サービス利用者(7a又は7b)が操作する端末装置であり、メールサーバ3にログインID、パスワード等を登録し、代替受信メールアドレスの取得等を行う端末装置であり、固定電話装置、PHS、携帯電話装置、通信機能を備えたPDAやPC等であってもよい。尚、ログインID、パスワード、及び代替受信メールアドレスの取得等に係る処理の詳細は、後述する。   The service user terminal device 5 is a terminal device that is operated by a service user (7a or 7b), and is a terminal device that registers a login ID, a password, and the like in the mail server 3 and acquires an alternative received mail address. It may be a fixed telephone device, a PHS, a mobile phone device, a PDA or a PC having a communication function, or the like. Details of processing relating to acquisition of a login ID, password, and alternative received mail address will be described later.

図1において、説明の便宜のために相手端末装置4及びサービス利用者端末装置5の各々は2つずつ示しているが、それぞれ更に多く存在していてもよい。   In FIG. 1, for the convenience of explanation, two each of the counterpart terminal device 4 and the service user terminal device 5 are shown, but there may be more each.

次に、本メッセージ通信システムの動作概要及びメッセージ通信サーバの構成概要について説明する。   Next, an outline of the operation of the message communication system and an outline of the configuration of the message communication server will be described.

(メッセージ通信システムの動作概要及びメッセージ通信サーバの構成概要)
説明を容易にするため、以下の説明には特定のメールアドレスを用いるが、本説明に記載されるメールアドレス以外を使用することができる。
(Outline of operation of message communication system and outline of configuration of message communication server)
For ease of explanation, a specific mail address is used in the following description, but mail addresses other than those described in this description can be used.

図2は、図1におけるメッセージ通信システムの動作概要及びメッセージ通信サーバの構成概要を説明するための図である。図2について説明する前に、本発明による実施例のメッセージ通信サーバであるメールサーバ3が有する各手段について説明する。   FIG. 2 is a diagram for explaining the outline of the operation of the message communication system in FIG. 1 and the outline of the configuration of the message communication server. Before explaining FIG. 2, each means which the mail server 3 which is a message communication server of the Example by this invention has is demonstrated.

メールサーバ3は、代替受信アドレス対実アドレス管理手段、代替受信メッセージ受信手段、代替受信アドレス対相手アドレス管理手段、メッセージ蓄積手段、代替受信件数通知手段、代替受信アドレス対ログインID管理手段、認証手段、作業画面提示手段、代替受信アドレス抽出手段、代替受信メッセージ送信手段、アドレス設定手段、メッセージ返信送信手段、ワーニング送信手段、及び代替受信アドレス設定手段を備えている(図示しないが、後述する説明で各手段の機能は示される)。   The mail server 3 includes an alternative received address vs. real address management means, an alternative received message reception means, an alternative received address vs. counterpart address management means, a message storage means, an alternative received number notification means, an alternative received address vs. login ID management means, and an authentication means. , Work screen presentation means, alternative reception address extraction means, alternative reception message transmission means, address setting means, message reply transmission means, warning transmission means, and alternative reception address setting means (not shown, but will be described later) The function of each means is indicated).

代替受信アドレス対実アドレス管理手段は、相手端末装置4から送信されるメッセージを代替して受信するための1つ以上の代替受信アドレスとサービス利用者端末装置5の持つ実アドレスとの対応データ(以下、代替受信アドレス対実アドレスとも称する)をアドレス管理データベース34に蓄積し、代替受信アドレスと実アドレスとの対応データを管理する。ここで、アドレス管理データベース34は、1つ以上の代替受信アドレスに対応するサービス利用者端末装置5の持つ相手アドレス(実施例において、相手メールアドレスと介してよい。)との対応データを含んでいる。即ち、代替受信アドレス対実アドレス管理手段は、他のサービス利用者端末装置5が持つ実メールアドレスの追加を行う機能を有する。   The alternative reception address vs. real address management means is a correspondence data between one or more alternative reception addresses for receiving a message transmitted from the counterpart terminal device 4 instead of the actual address of the service user terminal device 5 ( (Hereinafter also referred to as alternative reception address vs. real address) is stored in the address management database 34, and correspondence data between the alternative reception address and the real address is managed. Here, the address management database 34 includes correspondence data with a partner address (which may be via a partner mail address in the embodiment) of the service user terminal device 5 corresponding to one or more alternative reception addresses. Yes. That is, the alternative reception address versus real address management means has a function of adding a real mail address possessed by another service user terminal device 5.

代替受信メッセージ受信手段は、代替受信アドレスで相手端末装置4から送信されるメッセージを代替して受信する。また、アドレス管理データベース34から受信した代替受信アドレスに対応する実メールアドレスを検索するように機能する。   The alternative reception message receiving means receives the message transmitted from the counterpart terminal device 4 in place of the alternative reception address. Further, it functions to search for an actual mail address corresponding to the alternative reception address received from the address management database 34.

代替受信アドレス対相手アドレス管理手段は、受信した代替受信メッセージに示された相手アドレスと代替受信アドレスとの対応データ(以下、代替受信アドレス対相手アドレスとも称する)をデータベースに蓄積し、代替受信アドレスと相手アドレスとの対応データを管理する。   The alternative reception address versus partner address management means stores correspondence data (hereinafter also referred to as alternative reception address versus partner address) between the partner address and the alternative reception address indicated in the received alternative reception message in the database, and the alternative reception address. And the correspondence data of the address of the other party.

メッセージ蓄積手段は、相手端末装置4から代替受信アドレスで送信されたメッセージをメール本文データベース35に蓄積する。   The message accumulating unit accumulates the message transmitted from the counterpart terminal device 4 at the alternative reception address in the mail text database 35.

代替受信件数通知手段は、アドレス管理データベース34に基づいて、サービス利用者端末装置5からの要求に応じて、又は、定期的に、実アドレス毎に該当する代替受信メッセージの件数をサービス利用者端末装置5に通知する。   The alternative reception number notification means indicates the number of alternative reception messages corresponding to each real address in response to a request from the service user terminal device 5 based on the address management database 34 or periodically. Notify the device 5.

代替受信アドレス対ログインID管理手段は、1つ以上の代替受信アドレスとサービス利用者を識別するログインIDとの対応データ(以下、代替受信アドレス対ログインIDとも称する)をユーザデータ管理データベース33に蓄積し、代替受信アドレスとログインIDとの対応データを管理する。   The alternative reception address versus login ID management means stores in the user data management database 33 data corresponding to one or more alternative reception addresses and a login ID for identifying the service user (hereinafter also referred to as alternative reception address versus login ID). Then, correspondence data between the alternative reception address and the login ID is managed.

認証手段は、サービス利用者端末装置5からの要求に応じて、ログインID/パスワードでサービス利用者について認証する。   The authentication unit authenticates the service user with the login ID / password in response to a request from the service user terminal device 5.

作業画面提示手段は、サービス利用者の利用要望を確認するための作業画面をサービス利用者端末装置5の表示画面上で表示及び動作させるために、作業画面情報をサービス利用者端末装置5の表示画面に提示する。ここで、作業画面提示手段は、サービス利用者の操作によりサービス利用者端末装置5の作業表示画面上に示されるサービス利用者の要求(例えば、受信件数が通知されていたことによる、受信メールの内容を確認するメール本文の読み出しの要求又は、該メール本文の保持/削除等)を受け付けるように機能する。尚、作業画面の情報は、一般的なWeb形式のメール表示と同様に考えてよく、作業の必要性に応じて階層的に表示させることもできるものである。   The work screen presenting means displays the work screen information on the service user terminal device 5 in order to display and operate the work screen for confirming the use request of the service user on the display screen of the service user terminal device 5. Present on the screen. Here, the work screen presenting means is a service user request displayed on the work display screen of the service user terminal device 5 by the operation of the service user (for example, the received mail due to the notification of the number of received messages). The function of receiving a mail text reading request for confirming the content or holding / deleting the mail text). The information on the work screen may be considered in the same way as a general Web-format mail display, and can be displayed hierarchically according to the necessity of work.

代替受信アドレス抽出手段は、認証手段で認証が首尾よく成功したサービス利用者端末装置5(サービス利用者)について、ユーザデータ管理データベース33に基づいて、サービス利用者端末装置5からの要求に応じたログインIDに対応する代替受信アドレスを抽出する。   The alternative reception address extracting unit responds to a request from the service user terminal device 5 based on the user data management database 33 for the service user terminal device 5 (service user) successfully authenticated by the authentication unit. An alternative reception address corresponding to the login ID is extracted.

代替受信メッセージ送信手段は、代替受信アドレス抽出手段で抽出した代替受信アドレスに対応する代替受信メッセージをメール本文データベース35から検索し、サービス利用者端末装置5に送信する。   The alternative reception message transmission unit searches the mail body database 35 for an alternative reception message corresponding to the alternative reception address extracted by the alternative reception address extraction unit, and transmits it to the service user terminal device 5.

アドレス設定手段は、アドレス管理データベース34に基づいて、送信メッセージの送信先に相手アドレスを自動設定するとともに、送信メッセージの送信元に代替受信アドレスを自動設定する(後述において、アドレス帳管理機能とも称する。)。或いは又、アドレス設定手段は、サービス利用者端末装置5からの要求に応じて、送信メッセージの送信先に相手アドレスを任意に設定するとともに、送信メッセージの送信元に代替受信アドレスを任意に設定することもできる。これは、前述したサービス利用者端末装置5に表示される作業画面表示に選択肢を設けることで実現できる。   Based on the address management database 34, the address setting means automatically sets the other party address as the transmission destination of the transmission message, and automatically sets the alternative reception address as the transmission message source (hereinafter also referred to as an address book management function). .) Alternatively, the address setting means arbitrarily sets the other party address as the transmission destination of the transmission message and arbitrarily sets the alternative reception address as the transmission source of the transmission message in response to a request from the service user terminal device 5. You can also This can be realized by providing options on the work screen display displayed on the service user terminal device 5 described above.

メッセージ返信送信手段は、サービス利用者端末装置5からの要求に応じて、アドレス設定手段により設定された相手端末装置4に対応する送信メッセージを作成し、返信又は送信する。   In response to a request from the service user terminal device 5, the message reply transmission unit creates a transmission message corresponding to the counterpart terminal device 4 set by the address setting unit, and returns or transmits it.

ワーニング送信手段は、アドレス設定手段により設定しようとするアドレスが、アドレス管理データベース34に蓄積されている代替受信アドレス対相手アドレスと異なる場合に、サービス利用者端末装置5に対してワーニングを送信する。   The warning transmission means transmits a warning to the service user terminal device 5 when the address to be set by the address setting means is different from the alternative reception address versus the other party address stored in the address management database 34.

代替受信アドレス設定手段は、サービス利用者端末装置5からの要求に応じて、代替受信アドレスについて、停止、削除及び変更を含む設定を行う。   In response to a request from the service user terminal device 5, the alternative reception address setting unit performs settings including stop, deletion, and change for the alternative reception address.

ここで、メッセージ通信サーバであるメールサーバ3として機能させるために、中央演算処理装置(CPU)を備えるコンピュータを好適に用いることができ、そのようなコンピュータは、代替受信アドレス対実アドレス管理手段、代替受信メッセージ受信手段、代替受信アドレス対相手アドレス管理手段、メッセージ蓄積手段、代替受信件数通知手段、代替受信アドレス対ログインID管理手段、認証手段、作業画面提示手段、代替受信アドレス抽出手段、代替受信メッセージ送信手段、アドレス設定手段、メッセージ返信送信手段、ワーニング送信手段及び代替受信アドレス設定手段を動作させるのに必要となる各種データ、メール本文データベース35、アドレス管理データベース34及びユーザデータ管理データベース33を記憶する記憶部(図示せず)を備えることができ、そのような記憶部は、1つ以上のメモリで構成させることができる。   Here, in order to function as the mail server 3 which is a message communication server, a computer including a central processing unit (CPU) can be preferably used. Such a computer includes an alternative reception address vs. real address management means, Alternative reception message reception means, alternative reception address versus partner address management means, message storage means, alternative reception number notification means, alternative reception address versus login ID management means, authentication means, work screen presentation means, alternative reception address extraction means, alternative reception Stores various data necessary for operating message transmission means, address setting means, message reply transmission means, warning transmission means and alternative reception address setting means, mail body database 35, address management database 34, and user data management database 33 You Can be provided with a storage unit (not shown), such storage unit can be configured with one or more memory.

また、そのようなコンピュータに、CPUによって所定のプログラムを実行させることにより、代替受信アドレス対実アドレス管理手段、代替受信メッセージ受信手段、代替受信アドレス対相手アドレス管理手段、メッセージ蓄積手段、代替受信件数通知手段、代替受信アドレス対ログインID管理手段、認証手段、作業画面提示手段、代替受信アドレス抽出手段、代替受信メッセージ送信手段、アドレス設定手段、メッセージ返信送信手段、ワーニング送信手段、及び代替受信アドレス設定手段の有する機能を実現させることができる。更に、代替受信アドレス対実アドレス管理手段、代替受信メッセージ受信手段、代替受信アドレス対相手アドレス管理手段、メッセージ蓄積手段、代替受信件数通知手段、代替受信アドレス対ログインID管理手段、認証手段、作業画面提示手段、代替受信アドレス抽出手段、代替受信メッセージ送信手段、アドレス設定手段、メッセージ返信送信手段、ワーニング送信手段、及び代替受信アドレス設定手段の有する機能を実現させるためのプログラムを、前述の記憶部(メモリ)の所定の領域に格納させることができる。そのような記憶部は、画像復号装置内部のRAMなどで構成させることができ、或いは又、外部記憶装置(例えば、ハードディスク)で構成させることもできる。また、そのようなプログラムは、画像復号装置としてのコンピュータで利用されるOS上のソフトウェア(ROM又は外部記憶装置に格納される)の一部で構成させることができる。   In addition, by causing such a computer to execute a predetermined program by the CPU, alternative reception address vs. real address management means, alternative reception message reception means, alternative reception address vs. partner address management means, message storage means, number of alternative receptions Notification means, alternative reception address versus login ID management means, authentication means, work screen presentation means, alternative reception address extraction means, alternative reception message transmission means, address setting means, message reply transmission means, warning transmission means, and alternative reception address setting The function of the means can be realized. Further, alternative reception address versus real address management means, alternative reception message reception means, alternative reception address versus partner address management means, message storage means, alternative reception number notification means, alternative reception address versus login ID management means, authentication means, work screen A program for realizing the functions of the presenting means, alternative reception address extracting means, alternative reception message transmission means, address setting means, message reply transmission means, warning transmission means, and alternative reception address setting means is stored in the storage unit ( It can be stored in a predetermined area of the memory. Such a storage unit can be constituted by a RAM or the like inside the image decoding device, or can be constituted by an external storage device (for example, a hard disk). Such a program can be constituted by a part of software (stored in a ROM or an external storage device) on an OS used in a computer as an image decoding device.

以下、図2を参照して、メッセージ通信システムの動作概要について説明する(動作の詳細については後述する。)。   Hereinafter, an outline of the operation of the message communication system will be described with reference to FIG. 2 (details of the operation will be described later).

まず、メールサーバ3は、代替受信メッセージ受信手段により、例えば発信者A6aの要求に応じて相手端末装置4aから送信された、代替受信アドレスであるsinten1@shinten.co.jpを送信先とした代替受信メールを受信する(図2における図示(1))。この際の代替受信アドレスは、メールサーバ3の記憶部に格納されるアドレス管理データベース34に予め登録されているものであり、メールサーバ3の登録の処理については後述する。   First, the mail server 3 uses the substitute reception message receiving means to substitute, for example, sinten1@shinten.co.jp which is the substitute reception address transmitted from the counterpart terminal device 4a in response to a request from the caller A6a. The received mail is received (illustration (1) in FIG. 2). The alternative reception address at this time is registered in advance in the address management database 34 stored in the storage unit of the mail server 3, and the registration process of the mail server 3 will be described later.

次に、メールサーバ3は、サービス利用者端末装置5aからの要求に応じて、又は定期的に、代替受信メッセージ受信手段により、アドレス管理データベース34から受信した代替受信アドレスに対応する実メールアドレスを検索し、代替受信件数通知手段により、該当するサービス利用者A7aのサービス利用者端末装置5aに、受信が1件あることのみを通知する(図2における図示(2))。   Next, the mail server 3 receives an actual mail address corresponding to the alternative received address received from the address management database 34 by the alternative received message receiving unit in response to a request from the service user terminal device 5a or periodically. Then, the alternative reception number notification means notifies the service user terminal device 5a of the corresponding service user A7a that there is only one reception (illustration (2) in FIG. 2).

サービス利用者端末装置5aへの通知後に、メールサーバ3は、送受信部31を経てサービス利用者A7aが操作するサービス利用者端末装置5aからのアクセスを受け付ける(図2における図示(3))。   After the notification to the service user terminal device 5a, the mail server 3 accepts access from the service user terminal device 5a operated by the service user A7a via the transmission / reception unit 31 (illustration (3) in FIG. 2).

次に、メールサーバ3は、認証手段により、サービス利用者A7aについて認証し、認証が首尾よく完了した場合には、サービス利用者A7aの利用要望を確認するための作業画面をサービス利用者端末装置の表示画面上で表示及び動作させるために、作業画面提示手段により、作業画面情報をサービス利用者端末装置5aに提示する(図2における図示(4))。   Next, the mail server 3 authenticates the service user A7a by the authentication means, and when the authentication is completed successfully, the mail server 3 displays a work screen for confirming the use request of the service user A7a. The work screen information is presented to the service user terminal device 5a by the work screen presenting means (shown (4) in FIG. 2).

次に、サービスサーバ3は、作業画面提示手段により、サービス利用者A7aの操作によりサービス利用者端末装置の作業表示画面上に示されるサービス利用者の要求(例えば、受信件数が通知されていたことにより、受信メールの内容を確認するメール本文の読み出しを要求)を受け付ける(図2における図示(5))。   Next, the service server 3 receives the service user's request (for example, the number of received messages has been notified by the operation of the service user A7a on the work display screen of the service user terminal device by the work screen presenting means. (Receiving request for reading of the mail text for confirming the content of the received mail) is accepted ((5) in FIG. 2).

次に、サービスサーバ3は、代替受信アドレス抽出手段により、ユーザデータ管理データベース33に基づいて、サービス利用者端末装置からの要求に応じたログインIDに対応する代替受信アドレスを抽出し、代替受信メッセージ送信手段により、代替受信アドレス抽出手段で抽出した代替受信アドレスに対応する代替受信メッセージ(即ち、相手端末装置4aからのメール本文)をメール本文データベース35から選出してサービス利用者端末装置5aに送信する。ここで、前述した作業表示画面の一部として、代替受信メッセージをサービス利用者端末装置の表示画面に表示させることができる(図2における図示(6))。   Next, the service server 3 extracts an alternative reception address corresponding to the login ID corresponding to the request from the service user terminal device based on the user data management database 33 by the alternative reception address extraction means, and receives the alternative reception message. The transmission means selects an alternative received message corresponding to the alternative reception address extracted by the alternative reception address extraction means (that is, the mail text from the partner terminal device 4a) from the mail text database 35 and transmits it to the service user terminal device 5a. To do. Here, as a part of the above-described work display screen, an alternative received message can be displayed on the display screen of the service user terminal device ((6) in FIG. 2).

更に、サービスサーバ3は、発信者A6aが操作する相手端末装置からの該代替受信メッセージに対する返信又は送信(即ち、送信メッセージ)の要望に応じるために(図2における図示(7)又は(8))、メッセージ返信送信手段でサービス利用者端末装置からの送信メッセージにについて、返信メール又は送信メールの作成を行なう際に、アドレス設定手段により、その送信先を相手端末装置の持つメールアドレス(例えば、発信者A6aの相手メールアドレス)とし、その送信元を発信者毎に予め定められている代替受信アドレスとし(発信者A6aへの返信又は送信であれば、送信元のアドレスをsinten1@shinten.co.jpにする。)、メッセージ返信送信手段により送信する。   Further, the service server 3 responds to a request for reply or transmission (that is, transmission message) to the alternative reception message from the partner terminal device operated by the caller A6a (indicated by (7) or (8) in FIG. 2). ) When a reply mail or a transmission mail is created for a transmission message from the service user terminal device by the message reply transmission means, the address setting means uses the mail address (for example, the destination terminal device) of the transmission destination. (Sender's mail address of sender A6a) and the sender as an alternative receiving address predetermined for each sender (if replying or sending to sender A6a, the sender address is sinten1@shinten.co .jp)), and sent by message reply sending means.

次に、図2に示す動作概要の(1)〜(2)について、図3を参照しながら更に説明する。   Next, (1) to (2) in the operation outline shown in FIG. 2 will be further described with reference to FIG.

例えば、メールサーバ3は、発信者A6aの操作による相手端末装置4aから、sinten1@shinten.co.jpを送信先とするメールを受信する(図3における図示(1))。   For example, the mail server 3 receives a mail whose destination is sinten1@shinten.co.jp from the partner terminal device 4a operated by the caller A6a (illustration (1) in FIG. 3).

また、メールサーバ3は、発信者B6bの操作による相手端末装置4bから、sinten2@shinten.co.jpを送信先とするメールを受信する(図3における図示(2))。   Further, the mail server 3 receives a mail whose destination is sinten2@shinten.co.jp from the partner terminal device 4b operated by the caller B6b (illustration (2) in FIG. 3).

次に、メールサーバ3は、相手端末装置4a及び4bから受信したメールについて、サービス利用者端末装置5aからの要求に応じて、又は定期的に、代替受信メッセージ受信手段により、該当する宛先をアドレス管理データベース34から検索する(図3における図示(3))。   Next, the mail server 3 addresses the address received by the alternative received message reception means in response to a request from the service user terminal device 5a or periodically for the email received from the counterpart terminal devices 4a and 4b. The management database 34 is searched (illustration (3) in FIG. 3).

次に、メールサーバ3は、代替受信件数通知手段により、サービス利用者A7a宛のメール件数を計数する(図3における図示(4))。   Next, the mail server 3 counts the number of mails addressed to the service user A7a by the alternative reception number notification means (illustration (4) in FIG. 3).

続いて、メールサーバ3は、代替受信件数通知手段により、サービス利用者A7aの実アドレスtanaka@ntt.co.jpを持つサービス利用者端末装置に対して受信件数を通知する通知メールを送信する(図3における図示(5))。この通知メールのメール本文は受信メールの件数のみである。これにより、サービス利用者A7aが利用するサービス利用者端末装置は、ISP/携帯電話会社等(図3における図示(6))を経て、受信メールの件数を示す該通知メールを受信することができるようになる(図3における図示(7))。また、サービス利用者A7aは、メールサーバ3に2件のメールが受信されたことを知ることができるようになる。   Subsequently, the mail server 3 transmits a notification mail for notifying the number of receptions to the service user terminal device having the real address tanaka@ntt.co.jp of the service user A7a by the alternative reception number notification means ( Illustration (5) in FIG. The mail body of this notification mail is only the number of received mails. As a result, the service user terminal device used by the service user A7a can receive the notification mail indicating the number of received mails through the ISP / mobile phone company or the like ((6) in FIG. 3). (Illustration (7) in FIG. 3). Further, the service user A7a can know that two mails have been received by the mail server 3.

次に、図2に示す動作概要の(3)〜(6)について、図4を参照しながら更に説明する。   Next, (3) to (6) in the operation outline shown in FIG. 2 will be further described with reference to FIG.

まず、サービス利用者A7aの操作によるサービス利用者端末装置5aは、メールサーバ3にアクセスする(図4における図示(1))。   First, the service user terminal device 5a operated by the service user A7a accesses the mail server 3 (illustration (1) in FIG. 4).

続いて、サービス利用者A7aの操作によるサービス利用者端末装置5aは、ログインID/パスワード(PW)をメールサーバ3に送信する(図4における図示(2))。これは、本発明に係るメッセージ通信システムを利用する際に、メールサーバ3に対して認証させるためであるが、ログインID/パスワード(PW)自体は、特別なものではなく一般的な認証方法と同一と考えてよい。   Subsequently, the service user terminal device 5a by the operation of the service user A7a transmits a login ID / password (PW) to the mail server 3 (illustration (2) in FIG. 4). This is because when the message communication system according to the present invention is used, the mail server 3 is authenticated, but the login ID / password (PW) itself is not a special one but a general authentication method. It can be considered the same.

次に、認証成功すれば、メールサーバ3は、Webメールの形式で、Subject、発信者等の情報を、サービス利用者端末装置5aの表示画面に作業操作画面を一覧表示させる(図4における図示(3))。これにより、サービス利用者A7aは、読みたいメールを選択し、メールサーバ3に対して読み出しを要求することができるようになる(図4における図示(4))。   Next, if the authentication is successful, the mail server 3 displays a list of work operation screens on the display screen of the service user terminal device 5a in the form of Web mail, such as Subject, sender, etc. (shown in FIG. 4). (3)). As a result, the service user A7a can select a mail to be read and request the mail server 3 to read it (illustration (4) in FIG. 4).

次に、読み出し要求が為されると、メールサーバ3は、サービス利用者A7aにより選択されたメール本文をサービス利用者A7aのサービス利用者端末装置5aの表示画面に表示させる(図4における図示(5))。   Next, when a read request is made, the mail server 3 displays the mail text selected by the service user A7a on the display screen of the service user terminal device 5a of the service user A7a (illustrated in FIG. Five)).

ここで、メールサーバ3は、作業画面提示手段の1つの機能により、サービス利用者端末装置5aの表示画面に表示させたメール本文について、サービス利用者A7aの要求に応じて削除することもできる(図4における図示(6))。それとは別に、メールサーバ3は、サービス利用者A7aの要求に応じて(或いは、削除する旨が示されない場合)、その表示させたメール本文を削除することなく、メール本文データベース35に保存しておくこともできる。また、サービス利用者端末装置5aの表示画面に表示させたメール本文について、サービス利用者端末装置5aは、メール本文を保存するための図示しない記憶部を有する場合には、サービス利用者A7aの要求に応じて、サービス利用者端末装置5aの記憶部に格納する機能を設けても良い。   Here, the mail server 3 can also delete the mail text displayed on the display screen of the service user terminal device 5a in response to a request from the service user A7a by one function of the work screen presenting means ( Illustration (6) in FIG. Apart from that, the mail server 3 stores the displayed mail body in the mail body database 35 without deleting it in response to a request from the service user A7a (or when it is not indicated to delete it). It can also be left. Further, for the mail text displayed on the display screen of the service user terminal device 5a, if the service user terminal device 5a has a storage unit (not shown) for storing the mail text, the request from the service user A7a Accordingly, a function of storing in the storage unit of the service user terminal device 5a may be provided.

サービス利用者A7aの要求に応じて、サービス利用者端末装置5aは、メールサーバ3からログアウトすることができる(図4における図示(7))。   In response to the request from the service user A7a, the service user terminal device 5a can log out from the mail server 3 (illustration (7) in FIG. 4).

次に、図2に示す動作概要の(3)〜(7)について、図4及び図5を参照しながら更に説明する。   Next, (3) to (7) in the operation outline shown in FIG. 2 will be further described with reference to FIGS.

まず、サービス利用者A7aの操作によるサービス利用者端末装置5aは、メールサーバ3にアクセスする(図5における図示(1))。   First, the service user terminal device 5a operated by the service user A7a accesses the mail server 3 (illustration (1) in FIG. 5).

続いて、サービス利用者A7aは、前述と同様に、サービス利用者端末装置を操作して、メールサーバ3に対する認証のためにログインID/パスワード(PW)を入力する(図4における図示(2))。   Subsequently, as described above, the service user A7a operates the service user terminal device and inputs a login ID / password (PW) for authentication to the mail server 3 (illustration (2) in FIG. 4). ).

次に、認証成功すれば、メールサーバ3は、Webメールの形式で、Subject、発信者等の情報を、サービス利用者端末装置の表示画面に作業操作画面として一覧表示させる(図4における図示(3))。これにより、サービス利用者A7aは、読みたいメールを選択し、メールサーバ3に対して読み出しを要求することができるようになる(図4における図示(4))。   Next, if the authentication is successful, the mail server 3 displays a list of information such as Subject and sender in the form of Web mail on the display screen of the service user terminal device as a work operation screen (illustrated in FIG. 3)). As a result, the service user A7a can select a mail to be read and request the mail server 3 to read it (illustration (4) in FIG. 4).

次に、メールサーバ3は、サービス利用者A7aにより選択されたメール本文をサービス利用者A7aのサービス利用者端末装置5aの表示画面に表示させる(図4における図示(5))。これにより、サービス利用者A7aは、読みたいメールの内容を確認でき、そのメールに対して返信文を準備できるようになる(図5における図示(6))。ここで、サービス利用者A7aは、その作業画面表示の一部又は操作上の次画面で、返信文を記述することができる。   Next, the mail server 3 displays the mail text selected by the service user A7a on the display screen of the service user terminal device 5a of the service user A7a (illustration (5) in FIG. 4). Thereby, the service user A7a can confirm the content of the mail to be read and can prepare a reply sentence for the mail (illustration (6) in FIG. 5). Here, the service user A7a can write a reply sentence on a part of the work screen display or on the next screen in operation.

次に、メールサーバ3は、メッセージ返信送信手段により、返信者に返すべき返信メールを作成し、送信元は、受信していた代替受信メールアドレス(図示FROM)として、メールを送信する(図5における図示(7))。例えば、発信者A6aの相手端末装置4aに対しては、送信元をsinten1@shinten.co.jpのアドレス(図示FROM)でメールを送信する。このように、発信者A6aは、sinten1@shinten.co.jpを送信先にしてメールを送ると、メールサーバ3を介してメールの送受信を行うことができるようになり、サービス利用者A7a(例えば実メールアドレスtanaka@ntt.co.jp)は、発信者A6aにサービス利用者A7aの実メールアドレスを知られることはない。   Next, the mail server 3 creates a reply mail to be returned to the replyer by the message reply transmission means, and the transmission source transmits the mail as the received alternative received mail address (FROM in the figure) (FIG. 5). (7)). For example, a mail is transmitted to the partner terminal device 4a of the caller A6a with the address of the sender (sinten shown in the figure) as sinten1@shinten.co.jp. As described above, when the caller A6a sends a mail with sinten1@shinten.co.jp as the destination, the caller A6a can send and receive mail via the mail server 3, and the service user A7a (for example, For the real mail address tanaka@ntt.co.jp), the caller A6a does not know the real mail address of the service user A7a.

次に、図2に示す動作概要の(3)、(4)及び(8)について、図6を参照しながら更に説明する。   Next, (3), (4), and (8) in the operation outline shown in FIG. 2 will be further described with reference to FIG.

まず、サービス利用者A7aの操作によるサービス利用者端末装置は、メールサーバ3にアクセスする(図6における図示(1))。   First, the service user terminal device operated by the service user A7a accesses the mail server 3 (illustration (1) in FIG. 6).

続いて、サービス利用者A7aは、前述と同様に、サービス利用者端末装置5aを操作して、メールサーバ3に対する認証のためにログインID/パスワード(PW)を入力する(図6における図示(2))。   Subsequently, as described above, the service user A7a operates the service user terminal device 5a to input a login ID / password (PW) for authentication with the mail server 3 (illustration (2 in FIG. 6). )).

次に、認証成功すれば、メールサーバ3は、作業画面提示手段により、Webメールの形式で、Subject、発信者等の情報を、サービス利用者端末装置の表示画面に作業操作画面として一覧表示させる(図6における図示(3))。これにより、サービス利用者A7aは、読みたいメールを選択し、メールサーバ3に対して発信メールを記述することを要求することができるようになる(図6における図示(4))。   Next, if the authentication is successful, the mail server 3 causes the work screen presenting means to display a list of information such as Subject and sender in the form of Web mail as a work operation screen on the display screen of the service user terminal device. (Drawing (3) in FIG. 6). As a result, the service user A7a can select the mail to be read and request the mail server 3 to describe the outgoing mail (illustration (4) in FIG. 6).

続いて、発信メールの記述要求があれば、メールサーバ3は、予め定められたメール送信用テンプレートを、サービス利用者A7aのサービス利用者端末装置5aの表示画面に表示させる(図6における図示(5))。そのようなテンプレートには、宛先記載欄、送信元記載欄、題名記載欄及び内容記載欄(To、Subject、from、本文)が設けられている。これにより、サービス利用者A7aは、送信メールのSubject、本文を作成することができるようになる(図6における図示(6))。   Subsequently, if there is a description request for outgoing mail, the mail server 3 displays a predetermined mail transmission template on the display screen of the service user terminal device 5a of the service user A7a (shown in FIG. 6). Five)). Such a template is provided with a destination description column, a transmission source description column, a title description column, and a content description column (To, Subject, from, text). As a result, the service user A7a can create the subject and text of the outgoing mail (illustration (6) in FIG. 6).

次に、メールサーバ3は、ユーザデータ管理データベース33から、アドレス設定手段によるアドレス帳管理機能を利用して、サービス利用者A7aの送信メールの送信先を選択する(図6における図示(7))。ここで、アドレス設定手段のアドレス帳管理機能は、相手メールアドレスをToに書き込みするだけではなく、代替受信メールアドレスによるfromのメールアドレスの書き込みも行う。これにより、サービス利用者A7aは、発信者Bに知らされている代替受信メールアドレスにて確実に発信者Bに返信することができるようになる。   Next, the mail server 3 selects the transmission destination of the transmission mail of the service user A7a from the user data management database 33 using the address book management function by the address setting means (illustration (7) in FIG. 6). . Here, the address book management function of the address setting means not only writes the other party's mail address to To but also writes the from mail address by the alternative received mail address. As a result, the service user A7a can surely reply to the caller B with the alternative received mail address known to the caller B.

次に、上記に述べた各手段の機能を実現する本メッセージ通信システムの構成装置の構成について説明する。   Next, the configuration of the component device of the message communication system that realizes the function of each means described above will be described.

(メールサーバ構成)
図7は、図1のメッセージ通信システムにおけるメールサーバ3の構成例を示す図である。同図は、メールサーバ3の機能のうち本発明に関る要素のみを代表的に示している。
(Mail server configuration)
FIG. 7 is a diagram showing a configuration example of the mail server 3 in the message communication system of FIG. FIG. 2 representatively shows only elements relating to the present invention among the functions of the mail server 3.

メールサーバ3は、送受信部31と、制御部32と、記憶部(ユーザデータ管理データベース33、アドレス管理データベース34及びメール本文データベース35が格納される)とを有して構成されることを示している。送受信部31は、送信部311及び受信部312を有している。   The mail server 3 is configured to include a transmission / reception unit 31, a control unit 32, and a storage unit (a user data management database 33, an address management database 34, and a mail text database 35 are stored). Yes. The transmission / reception unit 31 includes a transmission unit 311 and a reception unit 312.

送信部311は、IPネットワーク1及び移動体ネットワーク2ヘメール等を送信するインタフェース機能を有する。受信部312は、IPネットワーク1及び移動体ネットワーク2からメール等を受信するインタフェース機能を有する。つまり、送受信部31は、少なくとも代替受信メッセージ受信手段、代替受信件数通知手段、作業画面提示手段、代替受信メッセージ送信手段、メッセージ返信送信手段及びワーニング送信手段を機能させる。   The transmission unit 311 has an interface function for transmitting e-mail and the like to the IP network 1 and the mobile network 2. The receiving unit 312 has an interface function for receiving mail and the like from the IP network 1 and the mobile network 2. That is, the transmission / reception unit 31 causes at least an alternative reception message reception unit, an alternative reception number notification unit, a work screen presentation unit, an alternative reception message transmission unit, a message reply transmission unit, and a warning transmission unit to function.

制御部32は、サービス受付部3201と、実メールアドレス検索部3202と、件数計数部3203と、通知メール作成部3204と、認証部3205と、作業画面表示部3206と、メール本文表示部3207と、返信文記述部3208と、返信メール作成部3209と、発信文記述部3210と、発信メール作成部3211とを有している。   The control unit 32 includes a service reception unit 3201, a real mail address search unit 3202, a number counting unit 3203, a notification mail creation unit 3204, an authentication unit 3205, a work screen display unit 3206, and a mail text display unit 3207. , A reply sentence description part 3208, a reply mail creation part 3209, an outgoing sentence description part 3210, and an outgoing mail creation part 3211.

サービス受付部3201は、サービス利用者端末装置5からのサービス要求を受け付け、各機能部に振り分ける機能を有する。具体的には、ログインID/パスワードをユーザデータ管理データベース33に蓄積、管理し、又は、実アドレス/代替受信アドレスをユーザデータ管理データベース34に蓄積、管理する機能を有する。つまり、サービス受付部3201は、代替受信アドレスログインID管理手段又は代替受信アドレス対実アドレス管理手段を機能させる。   The service reception unit 3201 has a function of receiving a service request from the service user terminal device 5 and distributing it to each functional unit. Specifically, it has a function of storing and managing the login ID / password in the user data management database 33 or storing and managing the real address / alternative reception address in the user data management database 34. That is, the service reception unit 3201 causes the alternative reception address login ID management unit or the alternative reception address vs. real address management unit to function.

実メールアドレス検索部3202は、アドレス管理データベース34に蓄積され管理される代替受信アドレス対実アドレスに基づき、受信した代替受信メールの実メールアドレスを検索する機能を有する。つまり、実メールアドレス検索部3202は、代替受信メッセージ受信手段を機能させる。   The real mail address search unit 3202 has a function of searching the real mail address of the received alternative received mail based on the alternative received address vs. real address stored and managed in the address management database 34. That is, the real mail address search unit 3202 causes the alternative received message receiving unit to function.

件数計数部3203は、代替受信メールアドレス毎に受信件数を計数する機能を有する。つまり、件数計数部3203は、代替受信件数通知手段を機能させる。   The number counting unit 3203 has a function of counting the number of received messages for each alternative received mail address. In other words, the number counting unit 3203 causes the alternative received number notification means to function.

通知メール作成部3204は、件数計数部3203が計数した代替受信メールアドレス毎の件数を実メールアドレス毎に集計し、前回通知した以降の件数を実メールアドレス宛に通知する通知メールを作成する機能を有する。また、通知メール作成部3204は、実メールアドレス検索部3202及び件数計数部3203とともに代替受信アドレス対実アドレス管理に基づき、実アドレス毎に該当する代替受信メールの件数を通知する機能を有する。つまり、通知メール作成部3204は、代替受信件数通知手段を機能させる。   A notification mail creating unit 3204 counts the number of alternative received mail addresses counted by the number counting unit 3203 for each real mail address, and creates a notification mail for notifying the number of cases since the previous notification to the real mail address Have The notification mail creating unit 3204 has a function of notifying the number of corresponding alternative received mails for each real address based on the alternative received address vs. real address management together with the real mail address searching unit 3202 and the number counting unit 3203. That is, the notification mail creating unit 3204 causes the alternative reception number notification means to function.

認証部3205は、ユーザデータ管理データベース33に蓄積し管理するログインID/PWをもとにアクセスしてきたサービス利用者7を認証する機能を有する。つまり、認証部3205は、認証用データを蓄積管理する代替受信アドレス対ログインID管理手段及びその認証を行なう認証手段を機能させる。   The authentication unit 3205 has a function of authenticating the service user 7 who has accessed based on the login ID / PW stored and managed in the user data management database 33. That is, the authentication unit 3205 causes an alternative reception address versus login ID management unit that stores and manages authentication data and an authentication unit that performs the authentication to function.

作業画面表示部3206は、Webメールの形式で、Subject、発信者等の情報を一覧表示する機能を有する。受信メールの一覧表示はメール本文表示部3207から情報を受ける。つまり、作業画面表示部3206は、作業画面提示手段を機能させる。   The work screen display unit 3206 has a function of displaying a list of information such as subjects and senders in the form of Web mail. The received mail list display receives information from the mail text display unit 3207. That is, the work screen display unit 3206 causes the work screen presenting means to function.

メール本文表示部3207は、ユーザデータ管理データベース33が蓄積し管理する代替受信アドレス対ログインIDに基づき該当する代替受付メールをメール本文データベース35から検索し表示させるように機能する。また、該当する代替受付メールをメール本文データベース35から検索し一覧表示情報を作業画面表示部3206に伝える機能を有する。つまり、メール本文表示部3207は、代替受信メッセージ送信手段を機能させる。   The mail text display unit 3207 functions to search the mail text database 35 and display the corresponding alternative received mail based on the alternative received address versus login ID stored and managed by the user data management database 33. Further, it has a function of searching the corresponding substitute reception mail from the mail body database 35 and transmitting the list display information to the work screen display unit 3206. That is, the mail text display unit 3207 causes the alternative received message transmission unit to function.

返信文記述部3208は、返信文の記述を受ける機能を有する。つまり、返信文記述部3208は、メッセージ返信送信手段を機能させる。   The reply sentence description unit 3208 has a function of receiving a reply sentence description. That is, the reply sentence description part 3208 makes a message reply transmission means function.

返信メール作成部3209は、返信メールの送信先を代替受信アドレスに設定する機能を有する。つまり、返信メール作成部3209は、アドレス設定手段を機能させる。   The reply mail creation unit 3209 has a function of setting a reply mail transmission destination as an alternative reception address. That is, the reply mail creating unit 3209 causes the address setting unit to function.

発信文記述部3210は、テンプレートを表示し(To、Subject、from、本文)、発信文の記述を受ける機能を有する。つまり、発信文記述部3210は、メッセージ返信送信手段を機能させる。   The sent message description unit 3210 has a function of displaying a template (To, Subject, from, text) and receiving a description of the sent message. That is, the outgoing message description unit 3210 causes the message reply transmission unit to function.

発信メール作成部3211は、アドレス管理データベース34の代替受信アドレス対相手アドレス管理に基づき、送信メールの送信先に相手端末装置4のアドレスを指定することにより送信元に代替受信アドレスを自動設定する送信元設定の機能を有する。つまり、発信メール作成部3211は、アドレス設定手段を機能させる。   The outgoing mail creation unit 3211 automatically sets an alternative received address to the transmission source by designating the address of the counterpart terminal device 4 as the destination of the outgoing mail based on the alternative received address versus counterpart address management in the address management database 34. It has a function of original setting. That is, the outgoing mail creation unit 3211 causes the address setting unit to function.

ユーザデータ管理データベース33は、相手端末装置4から送信されるメールを代替して受信するための1つ以上の代替受信メールアドレスとサービス利用者7を識別するログインIDとの対応を蓄積し管理するためのものである。また、代替受信メールアドレスと代替受信メールに示された相手端末装置4の相手メールアドレスとの対応データを蓄積し管理するためのものである。   The user data management database 33 accumulates and manages the correspondence between one or more alternative received mail addresses for receiving the mail transmitted from the counterpart terminal device 4 instead and the login ID for identifying the service user 7. Is for. Further, it is for accumulating and managing the correspondence data between the alternative received mail address and the counterpart mail address of the counterpart terminal device 4 indicated in the alternative received mail.

アドレス管理データベース34は、相手端末装置4から送信されるメールを代替して受信するための1つ以上の代替受信メールアドレスとサービス利用者端末装置5の持つ実メールアドレスとの対応を蓄積し管理するためのものである。   The address management database 34 stores and manages the correspondence between one or more alternative received email addresses for receiving emails sent from the counterpart terminal device 4 in place of the actual email addresses of the service user terminal device 5. Is to do.

メール本文データベース35は、代替受信メールアドレスにより送信されてきた代替受信メールを蓄積し管理するためのものである。   The mail text database 35 is for accumulating and managing alternative received mails transmitted by alternative received mail addresses.

また、メール本文表示部3207にあっては、表示した代替受信メッセージを削除することを含むものである。つまり、メール本文表示部3207は、代替受信アドレス設定手段を機能させる。   Further, the mail text display unit 3207 includes deleting the displayed alternative received message. That is, the mail text display unit 3207 causes the alternative reception address setting unit to function.

また、ユーザデータ管理データベース33にあっては、アドレス設定手段により、相手端末装置4のメールアドレスをサービス利用者端末装置5から設定することを含むものである。   Further, the user data management database 33 includes setting the mail address of the partner terminal device 4 from the service user terminal device 5 by the address setting means.

また、アドレス設定手段によって、送信メッセージの送信元をサービス利用者端末装置5から設定した際に、制御部32の制御で機能する代替受信アドレス対相手アドレス管理手段により、代替受信アドレス対相手アドレスの蓄積内容と異なる場合は、ワーニング送信手段により、ワーニングを発生させることを含む。   Further, when the transmission source of the transmission message is set from the service user terminal device 5 by the address setting means, the alternative reception address vs. counterpart address management means that functions under the control of the control unit 32, When the stored contents are different from the stored contents, the warning transmission means generates a warning.

また、代替受信アドレス対実アドレス管理手段によって、1つ以上の代替受信メールアドレスとサービス利用者端末装置5の持つ実メールアドレスとの対応を蓄積し管理する場合に、代替受信アドレス対実アドレス管理手段は、ユーザデータ管理データベース33及びアドレス管理データベース34に、他のサービス利用者端末装置5が持つ実メールアドレスの追加を行うことを含む。   Further, when the correspondence between one or more alternative received mail addresses and the real mail address of the service user terminal device 5 is accumulated and managed by the alternative received address versus real address management means, the alternative received address versus real address management is performed. The means includes adding real mail addresses possessed by other service user terminal devices 5 to the user data management database 33 and the address management database 34.

また、代替受信アドレス設定手段は、ユーザデータ管理データベース33において、代替受信メールアドレスをサービス利用者端末装置5から停止、削除および変更を含む設定を行うことが可能である。   Further, the alternative reception address setting means can perform setting including stopping, deleting, and changing the alternative reception mail address from the service user terminal device 5 in the user data management database 33.

次に、本メッセージ通信システムの各種処理について説明する。   Next, various processes of the message communication system will be described.

(メールサーバ処理)
図8は、図7におけるメールサーバ3のアドレス管理データベース34における代替受信アドレス対実アドレス管理処理例を説明するための図である。
(Mail server processing)
FIG. 8 is a diagram for explaining an example of an alternative received address versus actual address management process in the address management database 34 of the mail server 3 in FIG.

まず、サービス利用者7がメールサーバ3から代替受信メールアドレスを取得するために、サービス利用者端末装置5を操作して、メールサーバ3にアクセスする。次に、メールサーバ3は、代替受信アドレス対ログインID管理手段の機能として、ログインID及びパスワードと関連付けた利用者登録を行うことができ、実メールアドレス、ログインID及びパスワードと関連付けた利用者登録のための表示画面をサービス利用者端末装置に表示させる(例えば、作業画面提示手段の1つの機能として実現させることができる)。また、メールサーバ3は、サービス利用者の要望に応じてサービス利用者7がメールサーバ3から代替受信メールアドレスを付与する際に、代替受信アドレス対実アドレス管理手段により、アドレス管理データベース34を参照して使用されていないメールアドレスであるか否かを判断する。ここで、メールサーバ3は、サービス利用者の要望に応じた代替受信アドレスが使用されていない代替受信アドレスであれば、実メールアドレス、ログインID及びパスワードと関連付けて登録するとともに、サービス利用者端末装置5に通知する。サービス利用者の要望に応じた代替受信アドレスが既に使用されている代替受信アドレスであれば、別の代替受信アドレスを指定するようにサービス利用者端末装置5に通知する。代替受信アドレスは、サービス利用者の要望に応じて任意に決定でき、特にサービス利用者又は代替受信アドレスを利用する者の記憶に残りやすいものが好ましい。これにより、サービス利用者7はメールサーバ3から代替受信メールアドレスを取得することができる。   First, the service user 7 accesses the mail server 3 by operating the service user terminal device 5 in order to obtain an alternative received mail address from the mail server 3. Next, the mail server 3 can perform user registration associated with the login ID and password as a function of the alternative reception address versus login ID management means, and the user registration associated with the real mail address, login ID and password. A display screen for display is displayed on the service user terminal device (for example, it can be realized as one function of the work screen presenting means). Further, the mail server 3 refers to the address management database 34 by the alternative reception address vs. real address management means when the service user 7 gives an alternative reception mail address from the mail server 3 according to the request of the service user. It is determined whether the e-mail address is not used. Here, the mail server 3 is registered in association with the real mail address, the login ID, and the password if the alternative reception address according to the request of the service user is not used, and the service user terminal Notify the device 5. If the alternative reception address according to the request of the service user is an alternative reception address that has already been used, the service user terminal device 5 is notified to designate another alternative reception address. The alternative reception address can be arbitrarily determined according to the request of the service user, and in particular, it is preferable that the alternative reception address easily remains in the memory of the service user or the person who uses the alternative reception address. As a result, the service user 7 can obtain an alternative received mail address from the mail server 3.

尚、サービス利用者7は、代替受信メールアドレスについて複数個取得できる。図8は、サービス利用者7(実メールアドレスA.Tanaka@ntt.co.jpを持つ)が5個の代替受信メールアドレスを取得した場合を示している。   The service user 7 can acquire a plurality of alternative received mail addresses. FIG. 8 shows a case where the service user 7 (having a real mail address A.Tanaka@ntt.co.jp) has acquired five alternative received mail addresses.

また、メールサーバ3は、代替受信アドレス対実アドレス管理手段により、代替受信メールアドレスと実メールアドレスの関連付けを行う。図8は、5個の代替受信メールアドレスと実メールアドレスA.Tanaka@ntt.co.jpとの関連付けを示したものである。   Further, the mail server 3 associates the alternative received mail address with the actual mail address by the alternative received address vs. real address management means. FIG. 8 shows the association between five alternative received mail addresses and real mail addresses A.Tanaka@ntt.co.jp.

更に、図8は5個の代替受信メールアドレスと実メールアドレスA.Tanaka@ntt.co.jpとの関連付けを行った後に、サービス利用者7の要求に応じて実メールアドレスB.Tanaka@ntt.co.jpを追加した場合について示している。メールサーバ3は、代替受信アドレス対実アドレス管理手段により、実メールアドレスの追加を許容する。例えば、サービス利用者7は、子供に着信したメールを親が見ることができるようにすることに利用でき、別な形態としては、複数の実メールアドレスを追加し、複数の営業マンが見られるように営業活動への利用も可能になる。   Further, FIG. 8 shows that after associating the five alternative received mail addresses with the real mail address A.Tanaka@ntt.co.jp, the real mail address B.Tanaka@ntt is requested according to the request of the service user 7. It shows the case where .co.jp is added. The mail server 3 allows the addition of a real mail address by the alternative reception address versus real address management means. For example, the service user 7 can be used to allow a parent to see a mail received by a child. As another form, a plurality of real mail addresses are added and a plurality of salesmen can be seen. As such, it can be used for sales activities.

尚、代替受信メールアドレスについての登録又は削除は、サービス利用者7の要求に応じて自由に行うことができるものである。   The registration or deletion of the alternative received mail address can be freely performed according to the request of the service user 7.

図9は、図7におけるメールサーバ3のユーザデータ管理データベース33における代替受信アドレス対ログインID管理処理例を説明するための図である。   FIG. 9 is a diagram for explaining an example of an alternative reception address versus login ID management process in the user data management database 33 of the mail server 3 in FIG.

サービスサーバ3は、代替受信アドレス対ログインID管理手段により、サービス利用者7のログインID/パスワードを管理するとともに、ログインIDと代替受信メールアドレスとの関連づけを管理する。ここで、実メールアドレスと代替受信メールアドレスとの関連づけは、代替受信アドレス対実アドレス管理手段により為される。   The service server 3 manages the login ID / password of the service user 7 and manages the association between the login ID and the alternative received mail address by using the alternative received address versus login ID management means. Here, the association between the real mail address and the alternative received mail address is performed by the alternative received address vs. real address management means.

図7及び図8に示すように、ログインID/パスワード、実メールアドレス及び代替受信メールアドレスは、関連付けが為されるので、サービスサーバ3は、認証手段を経てサービス利用者7に対して認証されている場合は、サービス利用者7の操作するサービス利用者端末装置5の要求に応じて、代替受信メッセージ送信手段によりログインID毎にメール本文データベース35から読出しを行い、サービス利用者端末装置5の表示画面に代替受信メッセージを表示させることができる。   As shown in FIGS. 7 and 8, since the login ID / password, the real mail address, and the alternative received mail address are associated, the service server 3 is authenticated to the service user 7 through the authentication means. If the service user terminal device 5 is operated by the service user 7, the alternative received message transmission means reads out from the mail text database 35 for each login ID in response to a request from the service user terminal device 5. An alternative reception message can be displayed on the display screen.

次に、代替受信アドレス対相手アドレスを管理するアドレス帳の管理処理例を説明する。   Next, an example of management processing of an address book for managing alternative received addresses versus counterpart addresses will be described.

(題名(Subject)、日時、発信者)
図10は、図7におけるメールサーバ3のユーザデータ管理データベース33における代替受信アドレス対相手アドレスを管理するためのアドレス帳の管理処理例を説明するための図である。
(Subject, date, sender)
FIG. 10 is a diagram for explaining an example of management processing of an address book for managing alternative received addresses versus counterpart addresses in the user data management database 33 of the mail server 3 in FIG.

サービスサーバ3は、代替受信アドレス対実アドレス管理手段により、アドレス管理データベース34に格納されているサービス利用者7の要求に応じて登録又は作成したアドレス帳の情報を元に、送信元及び宛先を管理する。そして、サービスサーバ3は、サービス利用者7の操作するサービス利用者端末装置5の要求に応じて、例えば、sinten1@shinten.co.jpにて送られてきたメールに対して返信する場合は、アドレス設定手段により、fromに記載されるメールアドレスがsinten1@shinten.co.jpとなるようにチェック(照合)を行う。   The service server 3 determines the transmission source and destination based on the information in the address book registered or created in response to the request of the service user 7 stored in the address management database 34 by the alternative reception address versus real address management means. to manage. Then, in response to a request from the service user terminal device 5 operated by the service user 7, for example, the service server 3 replies to an email sent at sinten1@shinten.co.jp. By the address setting means, a check (verification) is performed so that the e-mail address described in from becomes sinten1@shinten.co.jp.

ここで、アドレス設定手段は、サービス利用者7の発信メール(サービス利用者7が新規に作成するメール)のfromに記載されるアドレスについて、送信先(To)としてアドレス帳に登録がある場合には、自動で照合を行う。記載されるアドレスについて、送信先(To)としてアドレス帳に登録がない場合には、ワーニング送信手段によりワーニングをサービス利用者端末装置5の表示画面に表示させる。   Here, the address setting means is used when the address described in the form of the outgoing mail of the service user 7 (mail newly created by the service user 7) is registered in the address book as the destination (To). Does automatic verification. When the address to be described is not registered in the address book as a transmission destination (To), a warning is displayed on the display screen of the service user terminal device 5 by the warning transmission means.

ここで、サービス利用者7は、メールを発信又は返信する場合、自分が登録した代替受信メールアドレスのいずれでも、送信元(from)にすることができる。即ち、図10のアドレス選択機能に例示したように、サービス利用者7に対してfromに記載したい代替受信アドレスの選択番号を選択可能とさせるために、サービスサーバ3は、作業画面提示手段によりサービス利用者端末装置5の表示画面に表示させることもできる。   Here, when the service user 7 sends or returns a mail, any of the alternative received mail addresses registered by the service user 7 can be set as a transmission source (from). That is, as exemplified in the address selection function of FIG. 10, in order to enable the service user 7 to select a selection number of an alternative reception address to be described in the “from”, the service server 3 uses the work screen presenting means to perform a service. It can also be displayed on the display screen of the user terminal device 5.

また、アドレス設定手段は、サービス利用者7の操作するサービス利用者端末装置5から送信メッセージの送信先に相手アドレスを設定するとともに、送信メッセージの送信元に代替受信アドレスを設定することも可能にする。   Further, the address setting means can set the other party address as the transmission destination of the transmission message from the service user terminal device 5 operated by the service user 7, and can set the alternative reception address as the transmission source of the transmission message. To do.

ここで、代替受信アドレス対実アドレス管理手段は、メールサーバ3を利用したサービス利用者端末装置5からの送信又は返信メールを、自動的にサービス利用者7のアドレス帳に登録する機能を設けてもよい。   Here, the alternative reception address vs. real address management means has a function of automatically registering a transmission or reply mail from the service user terminal device 5 using the mail server 3 in the address book of the service user 7. Also good.

また、メールサーバ3の代替受信アドレス対実アドレス管理手段は、サービス利用者端末装置5からの要求に応じて、サービス利用者7のアドレス帳の編集を可能とする機能を設けてもよい。   Further, the alternative received address versus actual address managing means of the mail server 3 may be provided with a function that enables editing of the address book of the service user 7 in response to a request from the service user terminal device 5.

次に、本メッセージ通信システムの構成装置の動作について説明する。   Next, the operation of the component device of the message communication system will be described.

(メールサーバ動作)
図11は、図7におけるメールサーバの動作例を示すフローチャートである。
(Mail server operation)
FIG. 11 is a flowchart showing an operation example of the mail server in FIG.

ステップA1において、サービス受付部3201は、サービス利用者端末装置5からログインID、パスワード(PW)及び実メールアドレスの登録を受け付ける。   In step A <b> 1, the service reception unit 3201 receives registration of a login ID, a password (PW), and a real mail address from the service user terminal device 5.

ステップA2において、サービス受付部3201は、サービス利用者端末装置5から代替受信メールアドレスの取得要求を受け付ける。   In step A <b> 2, the service accepting unit 3201 accepts an acquisition request for an alternative received mail address from the service user terminal device 5.

ステップA3において、認証部3205は、代替受信アドレス対ログインIDをユーザデータ管理データベース33に蓄積する。   In step A <b> 3, the authentication unit 3205 stores the alternative reception address versus login ID in the user data management database 33.

ステップA4において、サービス受付部3201は、代替受信アドレス対実アドレスをアドレス管理データベース34に蓄積する。   In step A <b> 4, the service reception unit 3201 stores the alternative reception address versus real address in the address management database 34.

ステップA5において、受信部312は、相手端末装置から代替受信アドレス宛の代替受信メールを受信し、メール本文データベース35に該代替受信メールを蓄積する(ステップA6)。   In step A5, the receiving unit 312 receives an alternative received mail addressed to the alternative reception address from the counterpart terminal device, and accumulates the alternative received mail in the mail body database 35 (step A6).

ステップA7において、サービス受付部3201は、相手端末装置4のメールアドレスをユーザデータ管理データベース33に蓄積する。   In step A <b> 7, the service reception unit 3201 stores the mail address of the counterpart terminal device 4 in the user data management database 33.

ステップA8において、実メールアドレス検索部3202は、アドレス管理データベース34から実メールアドレスを検索する。   In step A8, the real mail address search unit 3202 searches the address management database 34 for a real mail address.

ステップA9において、件数計数部3203は、実メールアドレス毎に受信した1つ以上の代替受信アドレスのメール数を計数する。   In step A9, the number counting unit 3203 counts the number of mails of one or more alternative reception addresses received for each real mail address.

ステップA10において、通知メール作成部3204は、実メールアドレスを持つサービス利用者端末装置5への通知メール(受信件数の通知)を作成する。   In step A10, the notification mail creation unit 3204 creates a notification mail (notification of the number of received messages) to the service user terminal device 5 having a real mail address.

ステップA11において、送信部311は、実メールアドレスを持つサービス利用者端末装置5へ通知メール(受信件数の通知)を送出する。   In step A11, the transmission unit 311 sends a notification mail (notification of the number of received messages) to the service user terminal device 5 having a real mail address.

ステップA12において、受信部312を通してサービス受付部3201がサービス利用者端末装置5からのアクセスを受ける。   In step A <b> 12, the service reception unit 3201 receives access from the service user terminal device 5 through the reception unit 312.

ステップA13において、認証部3205は、サービス利用者7について認証する。   In step A13, the authentication unit 3205 authenticates the service user 7.

ステップA14において、メール本文表示部3207は、ログインIDに対応したメール一覧情報を作成し(図9参照)、作業画面表示部3206は、サービス利用者端末装置5の表示画面に表示する作業画面を構成し表示させる。以後のステップで、サービス利用者端末装置5を利用するサービス利用者7は、その作業画面表示に基づいてサービス利用者端末装置5を操作するものとする。   In step A14, the mail text display unit 3207 creates mail list information corresponding to the login ID (see FIG. 9), and the work screen display unit 3206 displays a work screen to be displayed on the display screen of the service user terminal device 5. Configure and display. In the subsequent steps, the service user 7 who uses the service user terminal device 5 operates the service user terminal device 5 based on the work screen display.

ステップA15において、サービス利用者7が操作するサービス利用者端末装置5から、特定の代替受信メールが選択され、選択したメール本文の読み出しが要求された場合は、メール本文表示部3207は、該当するメール本文をサービス利用者端末装置5の表示画面に表示させる。   In step A15, when a specific alternative received mail is selected from the service user terminal device 5 operated by the service user 7 and the reading of the selected mail text is requested, the mail text display unit 3207 corresponds. The mail text is displayed on the display screen of the service user terminal device 5.

ステップA16において、サービス利用者7が操作するサービス利用者端末装置5から、読み出し要求に該当するメール本文に対する返信が要求されると、返信文記述部3208は、返信文の記述を受け(ステップA17)、返信メール作成部3209は代替受信メールアドレスを送信元とする返信メールを作成する(ステップA18)。   In step A16, when a reply to the mail body corresponding to the read request is requested from the service user terminal device 5 operated by the service user 7, the reply sentence description unit 3208 receives the reply sentence description (step A17). ) The reply mail creating unit 3209 creates a reply mail with the alternative received mail address as the transmission source (step A18).

ステップA19において、送信部311は、読み出し要求に該当するメール本文を作成した相手端末装置4に、返信メールを送信する。   In step A19, the transmission unit 311 transmits a reply mail to the partner terminal device 4 that created the mail text corresponding to the read request.

尚、ステップA14にて発信が要求された場合、発信文記述部3210は、発信文の記述を受け付ける。   When transmission is requested in step A14, the transmission sentence description unit 3210 receives a description of the transmission sentence.

ステップA21において、発信メール作成部3211は、発信メールを作成する。   In step A21, the outgoing mail creation unit 3211 creates outgoing mail.

ステップA22において、送信部311は、発信メールを送信する。   In step A22, the transmission unit 311 transmits the outgoing mail.

次に、本メッセージ通信システムの動作及び本発明による実施例のメッセージ通信サービス提供方法について説明する。   Next, the operation of the message communication system and the message communication service providing method of the embodiment according to the present invention will be described.

(メッセージ通信システム動作)
図12は、図1におけるメッセージ通信システムの動作例を示すシーケンスチャートである。同図は、相手端末装置4、メールサーバ3及びサービス利用者端末装置5間のシーケンスの一例を示している。
(Message communication system operation)
FIG. 12 is a sequence chart showing an operation example of the message communication system in FIG. The figure shows an example of a sequence among the counterpart terminal device 4, the mail server 3, and the service user terminal device 5.

ステップB1において、サービス利用者端末装置5は、サービスを受けることに先立ちメールサーバ3にアクセスし、ログインID、パスワード(PW)及び実メールアドレスを登録する。   In step B1, the service user terminal device 5 accesses the mail server 3 prior to receiving the service, and registers the login ID, password (PW), and real mail address.

ステップB2において、サービス利用者端末装置5は、メールサーバ3から代替受信メールアドレスを取得する。取得した代替受信メールアドレスは、サービス利用者へのメッセージ通信で相手利用者端末装置に利用させるためのものである。   In step B <b> 2, the service user terminal device 5 acquires an alternative received mail address from the mail server 3. The acquired alternative received e-mail address is used by the partner user terminal device for message communication to the service user.

ステップB3において、メールサーバ3は、登録された代替受信アドレス対ログインIDをユーザデータ管理データベース33に蓄積する。   In step B <b> 3, the mail server 3 stores the registered alternative reception address versus login ID in the user data management database 33.

ステップB4において、メールサーバ3は、登録された代替受信アドレス対実アドレスをアドレス管理データベース34に蓄積する。   In step B <b> 4, the mail server 3 stores the registered alternative reception address versus real address in the address management database 34.

ステップB5において、相手端末装置4は代替受信メールアドレスを送信先にした代替受信メールをメールサーバ3に送信すると、メールサーバ3は代替受信し、受信した代替受信メールをメール本文データベース35に蓄積する(ステップB6)。   In step B5, when the partner terminal device 4 transmits an alternative received mail with the alternative received mail address as the destination to the mail server 3, the mail server 3 receives the alternative received mail and stores the received alternative received mail in the mail body database 35. (Step B6).

ステップB7において、メールサーバ3は、受信した代替受信アドレス対相手アドレスを登録されているものと対応させてアドレス管理データベース34に蓄積する。   In step B <b> 7, the mail server 3 stores the received alternative reception address versus counterpart address in the address management database 34 in association with the registered address.

ステップB8において、サービス利用者端末装置5の実メールアドレスを送信先にした通知メール(受信件数の通知)を作成し、サービス利用者端末装置5からの要求に応じて、又は、定期的に、サービス利用者端末装置5に送信する(ステップB9)。   In step B8, a notification mail (notification of the number of received messages) with the real mail address of the service user terminal device 5 as a transmission destination is created, and in response to a request from the service user terminal device 5, or periodically, It transmits to the service user terminal device 5 (step B9).

ステップB10において、サービス利用者端末装置5は、通知メール(受信件数の通知)を受信し、受信したメールの件数を知り、メールサーバ3にアクセスすると(ステップB10)、メールサーバ3は、サービス利用者端末装置5に対してログインID/パスワードを要求し(ステップB11)、入力されたログインID/パスワードについて認証する(ステップB12)。   In step B10, when the service user terminal device 5 receives the notification mail (notification of the number of received messages), knows the number of received mails, and accesses the mail server 3 (step B10), the mail server 3 uses the service. The login ID / password is requested to the person terminal device 5 (step B11), and the input login ID / password is authenticated (step B12).

ステップB13において、メールサーバ3は、ログインIDに対応したメールの一覧を含む作業指示を問うサービス利用者端末装置5の表示画面に作業画面表示させる。   In step B <b> 13, the mail server 3 displays a work screen on the display screen of the service user terminal device 5 that asks for a work instruction including a list of mails corresponding to the login ID.

ステップB14において、作業画面表示に従ってサービス利用者7が操作するサービス利用者端末装置5は、例えば特定のメールを選択し本文メールの読み出し要求をすると、メールサーバ3は、該当する本文メールをサービス利用者端末装置5の作業画面上にて表示させる(ステップB15)。   In step B14, when the service user terminal device 5 operated by the service user 7 according to the work screen display selects, for example, a specific mail and requests to read a text mail, the mail server 3 uses the corresponding text mail as a service. Is displayed on the work screen of the person terminal device 5 (step B15).

ステップB16において、作業画面表示に従ってサービス利用者7が操作するサービス利用者端末装置5は、表示されたメールに返信することを要求すると、メールサーバ3は、返信文を記述する画面(テンプレート)をサービス利用者端末装置5の作業画面上で表示させる。これにより、サービス利用者7は、返信文を記述できる。   In step B16, when the service user terminal device 5 operated by the service user 7 according to the work screen display requests to reply to the displayed mail, the mail server 3 displays a screen (template) for describing a reply sentence. It is displayed on the work screen of the service user terminal device 5. Thereby, the service user 7 can describe a reply sentence.

ステップB17において、サービス利用者7の返信文が作成完了すると、メールサーバ3は、送信元を代替受信メールアドレスとする返信メールを作成し(ステップB18)、該当する相手端末装置5に送信する(ステップB19)。   In step B17, when creation of the reply text of the service user 7 is completed, the mail server 3 creates a reply mail having the sender as an alternative received mail address (step B18) and transmits it to the corresponding partner terminal device 5 (step B18). Step B19).

ステップB13において、サービス利用者7の要求に応じてサービス利用者端末装置5によりメールの発信の要求が為される場合(ステップB20)、メールサーバ3は、発信文を記述する画面(テンプレート)をサービス利用者端末装置5の作業画面上で表示させる。これにより、サービス利用者7は、発信文を記述できる。   In step B13, when the service user terminal device 5 makes a request for sending a mail in response to a request from the service user 7 (step B20), the mail server 3 displays a screen (template) for describing a sent message. It is displayed on the work screen of the service user terminal device 5. Thereby, the service user 7 can describe the outgoing message.

ステップB21において、サービス利用者7の発信文が作成完了すると、メールサーバ3は、送信先に対応した代替受信メールアドレス設定した発信メールを作成し(ステップB22)、該当する相手端末装置5に送信する(ステップB23)。   In step B21, when the creation of the outgoing message of the service user 7 is completed, the mail server 3 creates an outgoing mail set with an alternative received mail address corresponding to the transmission destination (step B22) and transmits it to the corresponding counterpart terminal device 5 (Step B23).

また、ステップB4にあっては、代替受信メールアドレスと実メールアドレスとの関連付けを行った後に、実メールアドレスの追加を行うことを含むものである。   Step B4 includes adding the actual mail address after associating the alternative received mail address with the actual mail address.

また、ステップB7にあっては、相手端末装置4のメールアドレスをサービス利用者端末装置5から設定することを含むものである。   In step B7, the mail address of the partner terminal device 4 is set from the service user terminal device 5.

また、ステップB15にあっては、表示した代替受信メールを削除することを含むものである。   In step B15, the displayed alternative received mail is deleted.

また、ステップB22にあっては、サービス利用者7の要求に応じてサービス利用者端末装置5が設定した発信メールの送信元が、アドレス管理データベース34における代替受信アドレス対相手アドレスについての蓄積内容と異なる場合、メールサーバ3はワーニングを発生することを含むものである。   In step B22, the sender of the outgoing mail set by the service user terminal device 5 in response to the request from the service user 7 is stored in the address management database 34 with respect to the stored contents of the alternative received address versus the partner address. If they are different, the mail server 3 includes generating a warning.

また、図12のシーケンスにあっては、ステップB2と同様に、代替受信メールアドレスをサービス利用者端末装置5から停止、削除及び変更を含む設定を行う代替受信アドレス設定ステップを含むものである。   In addition, the sequence of FIG. 12 includes an alternative reception address setting step for performing setting including stopping, deleting, and changing the alternative reception mail address from the service user terminal device 5 as in step B2.

本発明の実施例によれば、上記に述べたとおり、利用者が自分の実メールアドレスを知らせる必要がなく、複数の代替受信メールアドレスを取得しても効率よく管理できるようになる。   According to the embodiment of the present invention, as described above, it is not necessary for the user to notify his / her real mail address, and even if a plurality of alternative received mail addresses are acquired, the user can efficiently manage them.

また、目的別メールアドレスは、利用上の空きがあれば(同一メールアドレスがない場合)、利用者の要望により決定できる。また、利用者の要望により目的別メールアドレスは何度でも変更できる。目的別メールアドレスの利用停止、変更、削除することにより、迷惑メールを受信しなくて済むようになる。   The purpose-specific e-mail address can be determined according to the user's request if there is a vacancy in use (when there is no same e-mail address). In addition, the purpose-specific e-mail address can be changed as many times as the user desires. By stopping, changing, or deleting the purpose-specific e-mail address, you can avoid receiving junk e-mail.

更に、目的別メールアドレスに送られてきたメールに対し返事をする場合には、差出人(from)を目的別メールアドレスに書換えて送信することができるようになる。これは、真のメールアドレスを隠蔽できるという効果を生じる。また、目的別メールアドレスを複数持つユーザは、目的別メールアドレス毎にメールサーバが差出人(from)のアドレスを書換えることもできるようになる。   Further, when replying to a mail sent to the purpose-specific mail address, the sender (from) can be rewritten to the purpose-specific mail address and transmitted. This has the effect of hiding the true email address. In addition, a user having a plurality of purpose-specific mail addresses can rewrite the address of the sender from the mail server for each purpose-specific mail address.

更に、メールサーバの差出人(from)チェック機能により、相手端末装置を利用する者に教えた目的別メールアドレス以外で、発信、返信する心配がなくなる。そして、迷惑メール対策のために、実メールアドレスを変更する必要がなくなる。更に、通信方式を変更しないため、汎用に用いられる端末装置の利用が可能である。   Further, the sender check function of the mail server eliminates the need to send or reply other than the purpose-specific mail address taught to the person who uses the partner terminal device. In addition, it is not necessary to change the real mail address to prevent spam mail. Furthermore, since the communication method is not changed, a terminal device used for general purposes can be used.

上述した実施例において、sinten1@sinten.co.jp、tanaka@ntt.co.jp、hatu.B@docomo.co.jp等のメールアドレス例を示したが、実施例の説明の便宜に用いたものにすぎず、如何なる態様のメールアドレスでもよいことは云うまでもない。なお、上述の実施例において、説明の便宜のためにメール本文データベース、アドレス管理データベース及びユーザデータ管理データベースをそれぞれ個別のデータベースとして説明したが、単一又はいずれかの組み合わせのデータベースとすることもできる。また、相手端末装置は、本発明に係るサービス利用者端末装置であってもよい。従って、本発明は、図1〜図12を用いて説明した実施例に限定されるものではなく、その主旨を逸脱しない範囲において種々変更可能である。   In the above-mentioned embodiment, examples of e-mail addresses such as sinten1@sinten.co.jp, tanaka@ntt.co.jp, hatu.B@docomo.co.jp are shown, but they are used for the convenience of the description of the embodiment. Needless to say, it can be any form of e-mail address. In the above embodiment, for convenience of explanation, the mail body database, the address management database, and the user data management database have been described as separate databases. However, a single database or any combination of databases may be used. . Further, the counterpart terminal device may be a service user terminal device according to the present invention. Therefore, the present invention is not limited to the embodiment described with reference to FIGS. 1 to 12 and can be variously modified without departing from the gist thereof.

上記に説明したとおり、エンドユーザにとっては、自分の実メールアドレスを知らせる必要がなく、複数の代替受信メールアドレスを取得しても効率よく管理できるようになり、サービス提供者にとっては、そのサービスの便宜性からサービスの利用が普及し、メッセージ通信システム及び関連装置の需要が一層高まることが期待でき、そのような通信システム及び関連装置に有用である。   As explained above, the end user does not need to know his / her real mail address, and can manage it efficiently even if he / she obtains multiple alternative received mail addresses. Use of services is widespread for convenience, and the demand for message communication systems and related devices can be expected to increase further, which is useful for such communication systems and related devices.

本発明による実施例のメッセージ通信システムの構成例を示す接続図である。It is a connection diagram which shows the structural example of the message communication system of the Example by this invention. 本発明による実施例のメッセージ通信システムの動作概要および構成装置概要を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the operation | movement outline | summary and component apparatus outline | summary of the message communication system of the Example by this invention. 本発明による実施例のメールサーバからのメール着信通知を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the mail incoming notification from the mail server of the Example by this invention. 本発明による実施例のメールサーバヘのアクセス(メールの読み出し)を説明するための図である。It is a figure for demonstrating access (mail reading) to the mail server of the Example by this invention. 本発明による実施例のメールサーバヘのアクセス(メールの返信)を説明するための図である。It is a figure for demonstrating access (mail reply) to the mail server of the Example by this invention. 本発明による実施例のメールサーバヘのアクセス(メールの発信)を説明するための図である。It is a figure for demonstrating access (mail transmission) to the mail server of the Example by this invention. 本発明による実施例のメッセージ通信システムにおけるメールサーバの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the mail server in the message communication system of the Example by this invention. 本発明による実施例のメッセージ通信システムにおけるメールサーバのアドレス管理処理を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the address management process of the mail server in the message communication system of the Example by this invention. 本発明による実施例のメッセージ通信システムにおけるメールサーバのユーザデータ管理処理を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the user data management process of the mail server in the message communication system of the Example by this invention. 本発明による実施例のメッセージ通信システムにおけるメールサーバのアドレス帳管理処理を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the address book management process of the mail server in the message communication system of the Example by this invention. 本発明による実施例のメッセージ通信システムにおけるメールサーバの動作例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the operation example of the mail server in the message communication system of the Example by this invention. 本発明による実施例のメッセージ通信システムにおける動作例を示すシーケンスチャートである。It is a sequence chart which shows the operation example in the message communication system of the Example by this invention.

符号の説明Explanation of symbols

1 IPネットワーク
2 移動体ネットワーク
3 メールサーバ
31 送受信部
311 送信部
312 受信部
32 制御部
3201 サービス受付部
3202 実メールアドレス検索部
3203 件数計数部
3204 通知メール作成部
3205 認証部
3206 作業画面表示部
3207 メール本文表示部
3208 返信文記述部
3209 返信メール作成部
3210 発信文記述部
3211 発信メール作成部
33 ユーザデータ管理データベース
34 アドレス管理データベース
35 メール本文データベース
4,4a,4b 相手端末装置
5,5a,5b サービス利用者端末装置
6,6a,6b 発信者又は着信者
7,7a,7b サービス利用者
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 IP network 2 Mobile network 3 Mail server 31 Transmission / reception part 311 Transmission part 312 Reception part 32 Control part 3201 Service reception part 3202 Real mail address search part 3203 Number counting part 3204 Notification mail preparation part 3205 Authentication part 3206 Work screen display part 3207 Mail text display section 3208 Reply text description section 3209 Reply mail creation section 3210 Outgoing text description section 3211 Outgoing mail creation section 33 User data management database 34 Address management database 35 Mail text database 4, 4a, 4b Counterpart terminal device 5, 5a, 5b Service user terminal device 6, 6a, 6b Caller or receiver 7, 7a, 7b Service user

Claims (8)

相手端末装置と複数のサービス利用者端末装置との間でメッセージ通信サーバを介してメッセージ通信を行うネットワークシステムに適用されるメッセージ通信サービス提供方法であって、
前記メッセージ通信サーバが、
(a) 前記相手端末装置から送信されるメッセージを代替して受信するための複数の代替受信アドレスと前記複数のサービス利用者端末装置の持つ実アドレスの集合との対応データをデータベースに蓄積し、前記代替受信アドレスと前記実アドレスの集合との対応データを管理するステップと、
(b) 前記相手端末装置から代替受信アドレスで送信されたメッセージを蓄積するステップと、
(c) 前記データベースに基づいて、前記サービス利用者端末装置からの要求に応じて、又は、定期的に、前記実アドレスの集合に対応する前記代替アドレスを宛先として送信されたメッセージの件数を前記サービス利用者端末装置に通知するステップと、
(d) 前記相手端末装置から送信される代替受信アドレスを宛先とする代替受信メッセージを受信するステップと、
(e) 前記代替受信メッセージに示された相手アドレスと前記代替受信アドレスとの対応データを前記データベースに蓄積し、前記代替受信アドレスと前記相手アドレスとの対応データを管理するステップと、
(f) 前記サービス利用者端末装置からの要求に応じて前記相手端末装置への送信メッセージを受信した場合は、前記データベースに基づいて、前記送信メッセージの送信先に前記相手アドレスを指定するとともに、前記送信メッセージの送信元に前記代替受信アドレスを設定するステップと、
を含むことを特徴とするメッセージ通信サービス提供方法。
A message communication service providing method applied to a network system for performing message communication between a partner terminal device and a plurality of service user terminal devices via a message communication server,
The message communication server is
(a) storing in a database correspondence data between a plurality of alternative reception addresses for receiving messages transmitted from the counterpart terminal device and a set of real addresses of the plurality of service user terminal devices; Managing correspondence data between the alternative received address and the set of real addresses;
(b) storing a message transmitted from the counterpart terminal device at an alternative reception address;
(c) Based on the database, in response to a request from the service user terminal device or periodically, the number of messages transmitted with the alternative address corresponding to the set of real addresses as the destination Notifying the service user terminal device;
(d) receiving an alternative reception message destined for an alternative reception address transmitted from the counterpart terminal device;
(e) storing correspondence data between the counterpart address indicated in the alternative reception message and the alternative reception address in the database, and managing correspondence data between the alternative reception address and the counterpart address;
(f) When a transmission message to the counterpart terminal device is received in response to a request from the service user terminal device, based on the database, the counterpart address is specified as the transmission destination of the transmission message; Setting the alternative reception address as a transmission source of the transmission message;
A message communication service providing method comprising:
前記メッセージ通信サーバが、
(g) 前記1つ以上の代替受信アドレスとサービス利用者を識別するログインIDとの対応データを前記データベースに蓄積し、前記代替受信アドレスと前記ログインIDとの対応データを管理するステップと、
(h) 前記サービス利用者端末装置からの要求に応じて、前記ログインIDについて認証するステップと、
(i) 前記ステップ(h)で認証が首尾よく成功した場合にのみ、前記データベースに基づいて、前記サービス利用者端末装置からの要求に応じた前記ログインIDに対応する代替受信アドレスを抽出するステップと、
(j) 前記ステップ(i)で抽出した代替受信アドレスに対応する代替受信メッセージを、前記サービス利用者端末装置に送信するステップと、
を更に含むことを特徴とする、請求項1に記載のメッセージ通信サービス提供方法。
The message communication server is
(g) storing correspondence data between the one or more alternative reception addresses and a login ID for identifying a service user in the database, and managing correspondence data between the alternative reception addresses and the login ID;
(h) authenticating the login ID in response to a request from the service user terminal device;
(i) A step of extracting an alternative reception address corresponding to the login ID in response to a request from the service user terminal device based on the database only when the authentication is successful in the step (h). When,
(j) transmitting an alternative reception message corresponding to the alternative reception address extracted in step (i) to the service user terminal device;
The message communication service providing method according to claim 1, further comprising:
前記ステップ(f)は、前記サービス利用者端末装置からの要求に応じて、前記送信メッセージの送信先に前記相手アドレスを設定し、前記送信メッセージの送信元に前記代替受信アドレスを設定するステップを含むことを特徴とする、請求項1に記載のメッセージ通信サービス提供方法。   The step (f), in response to a request from the service user terminal device, sets the partner address as a transmission destination of the transmission message and sets the alternative reception address as a transmission source of the transmission message. The message communication service providing method according to claim 1, further comprising: 前記ステップ(f)は、前記サービス利用者端末装置からの要求に応じて、前記送信メッセージの送信先に前記相手アドレスを設定し、前記送信メッセージの送信元に前記代替受信アドレスを設定する際に、前記データベースに蓄積されているものと異なる場合には、前記サービス利用者端末装置に対してワーニングを送信するステップを更に含むことを特徴とする、請求項3に記載のメッセージ通信サービス提供方法。   In the step (f), in response to a request from the service user terminal device, the counterpart address is set as the transmission destination of the transmission message, and the alternative reception address is set as the transmission source of the transmission message. The message communication service providing method according to claim 3, further comprising a step of transmitting a warning to the service user terminal device when it is different from that stored in the database. 前記メッセージ通信サーバが、
(k) 前記サービス利用者端末装置からの要求に応じて、前記代替受信アドレスについて、停止、削除及び変更を含む設定を行うステップを更に含むことを特徴とする、請求項1〜4のいずれかに記載のメッセージ通信サービス提供方法。
The message communication server is
(k) The method according to any one of claims 1 to 4, further comprising a step of performing setting including stop, deletion, and change for the alternative reception address in response to a request from the service user terminal device. A message communication service providing method according to claim 1.
相手端末装置と複数のサービス利用者端末装置との間でメッセージ通信を行うネットワークシステムに適用されるメッセージ通信サーバであって、
前記相手端末装置から送信されるメッセージを代替して受信するための複数の代替受信アドレスと前記複数のサービス利用者端末装置の持つ実アドレスの集合との対応データをデータベースに蓄積し、前記代替受信アドレスと前記実アドレスの集合との対応データを管理する代替受信アドレス対実アドレス管理手段と、
前記相手端末装置から代替受信アドレスで送信されたメッセージを蓄積するメッセージ蓄積手段と、
前記データベースに基づいて、前記サービス利用者端末装置からの要求に応じて、又は、定期的に、前記実アドレスの集合に対応する前記代替アドレスを宛先として送信されたメッセージの件数を前記サービス利用者端末装置に通知する代替受信件数通知手段と、
前記相手端末装置から送信される代替受信アドレスを宛先とする代替受信メッセージを受信する代替受信メッセージ受信手段と、
前記代替受信メッセージに示された相手アドレスと前記代替受信アドレスとの対応データを前記データベースに蓄積し、前記代替受信アドレスと前記相手アドレスとの対応データを管理する代替受信アドレス対相手アドレス管理手段と、
前記データベースに基づいて、又は、前記サービス利用者端末装置からの要求に応じて、前記送信メッセージの送信先に前記相手アドレスを設定するとともに、前記送信メッセージの送信元に前記代替受信アドレスを設定するアドレス設定手段と、
前記アドレス設定手段により、前記サービス利用者端末装置からの要求に応じて設定する前記相手アドレス又は前記代替受信アドレスが、前記データベースに蓄積されているものと異なる場合に、前記サービス利用者端末装置に対してワーニングを送信するワーニング送信手段と、
前記サービス利用者端末装置からの要求に応じて、前記代替受信アドレスについて、停止、削除及び変更を含む設定を行う代替受信アドレス設定手段と、
を備えることを特徴とするメッセージ通信サーバ。
A message communication server applied to a network system that performs message communication between a partner terminal device and a plurality of service user terminal devices,
Data corresponding to a plurality of alternative reception addresses for receiving a message transmitted from the counterpart terminal device and a set of real addresses possessed by the plurality of service user terminal devices is stored in a database, and the alternative reception is performed. Alternative reception address vs. real address management means for managing correspondence data between an address and the set of real addresses;
Message storage means for storing a message transmitted at an alternative reception address from the counterpart terminal device;
Based on the database, in response to a request from the service user terminal device or periodically, the number of messages transmitted to the alternative address corresponding to the set of real addresses as the destination is the service user. An alternative reception number notifying means for notifying the terminal device;
Alternative reception message receiving means for receiving an alternative reception message destined for an alternative reception address transmitted from the counterpart terminal device;
Alternative reception address versus counterpart address management means for storing correspondence data between the counterpart address indicated in the alternative reception message and the alternative reception address in the database, and managing correspondence data between the alternative reception address and the counterpart address; ,
Based on the database or in response to a request from the service user terminal device, the counterpart address is set as the destination of the transmission message, and the alternative reception address is set as the source of the transmission message. Address setting means;
When the address setting means sets the counterpart address or the alternative reception address to be set in response to a request from the service user terminal device, it is different from that stored in the database. Warning transmission means for transmitting a warning to
In response to a request from the service user terminal device, an alternative reception address setting unit configured to perform settings including stop, deletion, and change for the alternative reception address;
A message communication server comprising:
前記1つ以上の代替受信アドレスとサービス利用者を識別するログインIDとの対応データを前記データベースに蓄積し、前記代替受信アドレスと前記ログインIDとの対応データを管理する代替受信アドレス対ログインID管理手段と、
前記サービス利用者端末装置からの要求に応じて、前記ログインIDについて認証する認証手段と、
前記認証手段で認証が首尾よく成功した前記サービス利用者端末装置について、前記データベースに基づいて、前記サービス利用者端末装置からの要求に応じた前記ログインIDに対応する代替受信アドレスを抽出する代替受信アドレス抽出手段と、
前記代替受信アドレス抽出手段で抽出した代替受信アドレスに対応する代替受信メッセージを、前記サービス利用者端末装置に送信する代替受信メッセージ送信手段と、
を更に備えることを特徴とする、請求項6に記載のメッセージ通信サーバ。
Corresponding data between the one or more alternative reception addresses and a login ID for identifying a service user is stored in the database, and the alternative reception address vs. login ID management for managing the correspondence data between the alternative reception address and the login ID Means,
An authentication means for authenticating the login ID in response to a request from the service user terminal device;
Alternative reception for extracting an alternative reception address corresponding to the login ID in response to a request from the service user terminal device based on the database for the service user terminal device successfully authenticated by the authentication means Address extraction means;
An alternative received message transmitting means for transmitting an alternative received message corresponding to the alternative received address extracted by the alternative received address extracting means to the service user terminal device;
The message communication server according to claim 6, further comprising:
相手端末装置と複数のサービス利用者端末装置との間でメッセージ通信を行うネットワークシステムに適用されるメッセージ通信サーバとして機能するコンピュータに、
請求項1〜4のいずれかに記載のメッセージ通信サービス提供方法の各ステップを実行させるためのメッセージ通信プログラム。
In a computer functioning as a message communication server applied to a network system that performs message communication between a partner terminal device and a plurality of service user terminal devices,
The message communication program for performing each step of the message communication service provision method in any one of Claims 1-4.
JP2007131999A 2007-05-17 2007-05-17 Message communication service providing method, message communication server, and message communication program Expired - Fee Related JP4838757B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007131999A JP4838757B2 (en) 2007-05-17 2007-05-17 Message communication service providing method, message communication server, and message communication program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007131999A JP4838757B2 (en) 2007-05-17 2007-05-17 Message communication service providing method, message communication server, and message communication program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008288890A JP2008288890A (en) 2008-11-27
JP4838757B2 true JP4838757B2 (en) 2011-12-14

Family

ID=40148195

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007131999A Expired - Fee Related JP4838757B2 (en) 2007-05-17 2007-05-17 Message communication service providing method, message communication server, and message communication program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4838757B2 (en)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003141042A (en) * 2001-11-01 2003-05-16 Sony Corp Communication system and method, information processor and method, information processing terminal and method, and program
JP2004214866A (en) * 2002-12-27 2004-07-29 Fujitsu Fip Corp Electronic mail delivery method, mail server, electronic mail delivery system, electronic mail delivery program, storage information acquisition method, and discrimination information aquisition method
JP2004318284A (en) * 2003-04-11 2004-11-11 Ntt Communications Kk Center device and method for managing individual address and its program
JP2005010941A (en) * 2003-06-17 2005-01-13 Ntt Docomo Inc Mail transfer system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008288890A (en) 2008-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10097661B2 (en) Uploading attachment to shared location and replacing with a link
KR101884344B1 (en) Most recently used list for attaching files to messages
US8898251B2 (en) Client calculation of links to network locations of files to upload
KR20140021650A (en) Setting permissions for links forwarded in electronic messages
US20120278407A1 (en) Automatic uploading of attachments to a shared location
EP3955180A1 (en) System and method for electronic file transmission
US9929996B2 (en) Common email database for a plurality of users
JP2006101474A (en) Mail reception method, mail-receiving device and mail server
JP2007249310A (en) Information management server
WO2004061682A1 (en) Data storage system, data management method, data storage service device, and data passing method
JP2010102591A (en) Electronic mail check-up device, control method therefor, and program
US7818381B2 (en) System for sending, receiving and displaying message, method for sending, receiving and displaying message and computer readable storage medium storing program for that method
JP7003318B2 (en) Information management device and information management method
JP4946554B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and information processing program
JP4585801B2 (en) Advertisement information registration method and advertisement display system
JP4838757B2 (en) Message communication service providing method, message communication server, and message communication program
JP4714641B2 (en) Email address management device
JP2007053502A (en) Program and device for transmitting and receiving mail
JP2009217521A (en) Service-providing system, service-providing method, information management server device, information management method, and information management program
US20140297760A1 (en) Managing e-mail messages between related accounts
JP4950319B2 (en) Information registration method, information management apparatus, and advertisement display system
JP2016009321A (en) Information processing device, information processing system and program
KR100904386B1 (en) Method and system for providing information change service by using hub relay
JP4320006B2 (en) Mail transmission / reception program and mail transmission / reception device
JP2006277573A (en) System and method for mail address change notification

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20081017

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090713

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110405

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20110518

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110602

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110712

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110905

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110927

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110930

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141007

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees