JP4838317B2 - Hsupaharq処理のフラッシュ - Google Patents

Hsupaharq処理のフラッシュ Download PDF

Info

Publication number
JP4838317B2
JP4838317B2 JP2008538431A JP2008538431A JP4838317B2 JP 4838317 B2 JP4838317 B2 JP 4838317B2 JP 2008538431 A JP2008538431 A JP 2008538431A JP 2008538431 A JP2008538431 A JP 2008538431A JP 4838317 B2 JP4838317 B2 JP 4838317B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
message
user equipment
flag
equipment device
radio access
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008538431A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009514474A (ja
Inventor
啓一 久保田
セビル,ベノワ
ピルスカネン,ユホ
ランタ−アホ,カリ
バレト,ルイス
ホワイトヘッド,マイケル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nokia Oyj
Original Assignee
Nokia Oyj
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nokia Oyj filed Critical Nokia Oyj
Publication of JP2009514474A publication Critical patent/JP2009514474A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4838317B2 publication Critical patent/JP4838317B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/90Buffering arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1812Hybrid protocols; Hybrid automatic repeat request [HARQ]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1829Arrangements specially adapted for the receiver end
    • H04L1/1835Buffer management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1867Arrangements specially adapted for the transmitter end
    • H04L1/1874Buffer management
    • H04L1/1877Buffer management for semi-reliable protocols, e.g. for less sensitive applications like streaming video
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/66Arrangements for connecting between networks having differing types of switching systems, e.g. gateways
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/02Buffering or recovering information during reselection ; Modification of the traffic flow during hand-off
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/20Manipulation of established connections

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は、特に3GPP仕様書に係る通信ネットワークを介した無線通信の分野に関する。詳しく言うと、本発明は、高速アップリンクパケットアクセス(HSUPA)に準拠したユーザ機器装置による無線アクセスネットワークへのパケットのアップリンクに関連して実行される処理、およびさらに詳しく言うと、ユーザ機器装置によるハイブリッド自動再送要求(HARQ)フラッシュに関する。
本発明は、ユーザ機器(UE)装置、すなわち、UMTS(ユニバーサル移動通信システム)の無線アクセスネットワーク、すなわち、いわゆるUMTS地上無線アクセスネットワーク(UTRAN)によって使用されるいわゆる高速アップリンクパケットアクセス(HSUPA)に関連するHARQ処理のために、ユーザが使用する無線端末、が使用するバッファのフラッシュに関する。UE装置は、UTRANと通信するためのいわゆる移動端末コンポーネントを含む(UE装置はいわゆる移動局または携帯電話でもよいが、例えば移動端末コンポーネントを含むコンピュータでもよい)。
3GPP(第3世代パートナーシッププログラム、無線通信企業のコンソーシアム)によれば、任意のUTRANは通常、各々、基地局としても知られるいくつかのいわゆるノードBを制御するいくつかの無線ネットワークコントローラ(RNC)を含む。移動電話のようなUE装置は、UE装置にサービスを提供するノードB(別名サービングノードB)によってUE装置に送信される最大許容レートまたは電力まで、ただしそれを越えずに、アップリンクすることを許可される。UEは、パケットが成功裏にノードBに送信されるまでアップリンク用のデータ(パケット)を送信バッファに保持する。したがって、こうした送信バッファはノードBにおけるHARQ処理に関連して使用されるが、この処理においてノードBは、各々誤って受信された可能性のある同じパケットの2つ以上のコピーを結合して、実際に送信されたパケットを正しく決定する。パケットがノードBによって成功裏に受信される、すなわち、ノードBが、場合によってはコピーを結合することによって、送信されたパケットを正しく決定した場合、UEはその送信バッファからパケットを除去する。
HSUPAの場合、UTRAN(および、特に、例えばサービングRNC、または場合によってはUEと通信するノードB)は時折、たとえ一部のパケットが成功裏に受信されたと表示されていなくても、UE送信バッファをフラッシュする(すなわち、全てのパケットを除去する)という決定を行うことがある(普通、UEは所定の期間内に再送要求を受信しないという理由でパケットが成功裏に受信されたと決定する)。
こうしたHSUPA HARQ処理のフラッシュは、再設定を実行する場合、再設定処理全体の一部として要求される。再設定手順は、通信リンクのいくつかの異なるアスペクトの再設定を含むことがある。例えば、再設定手順は、データ記述指示子(DDI)を含むことがある。DDIは、MAC−es PDU(プロトコルデータユニット)に連結された、論理チャネル、MAC−d(メディアアクセス制御−d)フローおよび、MAC−d PDUのサイズを識別するために使用されるMAC−eヘッダフィールドである。例えば、「DDIの仕様に関する第3世代パートナーシッププログラム(3GPP)技術仕様書(TS)25.321」を参照されたい。
DDI再設定によってMAC−dフローがリマップされる。すなわち、物理チャネルへのデータのマップを再編成する。送信バッファは物理層によって維持される。すなわち、送信バッファ中のパケットはすでに物理層に渡されている。HARQ処理のフラッシュの前にDDI再設定を含む再設定が実行され、UE装置の送信バッファ中にまだパケットがある場合、リマップがそうしたパケットの送信を妨害することがある。他方、再設定がMAC−dフロー等のリマップを伴わない場合には、再送信を保持する、すなわち、HARQ処理のフラッシュを実行しない方が有利なことがある。
UTRANがUEに、HSUPA HARQ処理のフラッシュを実行するように信号を送ることのできる方法は現在存在しない。
したがって、UTRANがUEに、その送信バッファをフラッシュすべき時、すなわち、HSUPA HARQ処理のフラッシュを実行すべき時を指示する方法が必要である。
本発明の第1の態様では、UE装置が、UTRANのような無線アクセスネットワークからのメッセージを解析して、パケットを無線アクセスネットワークに送信するためのパケットを保持するUE装置の1つまたは複数の送信バッファをユーザ機器装置がフラッシュすべきであることを指示するメッセージ中に含まれるフラグが設定されているか否かを決定するステップと、フラグが設定されている場合、UE装置が1つまたは複数の送信バッファをフラッシュするステップとを備える方法が提供される。
本発明の少なくともいくつかの実施形態に対応および準拠して、UE装置は、再設定を要求するメッセージ中のフラグを含む、ノードBによる再設定の前の、HSUPA HARQ処理のフラッシュを実行するように、UTRANのノードBによって指示される。このフラグは、UEが再設定の前にHSUPA HARQ処理のフラッシュを実行すべきか否かをUEに指示する。すなわち、UTRAN(ノードBまたは、ノードBに対するRNCといったより上位の監視要素の何れか)は、実際には、HARQのフラッシュが必要であるとUTRANがみなした時はいつでもUEのHARQ処理をフラッシュする。
すなわち、本発明は、UTRANのUEとノードBとがHARQのフラッシュに関してインタフェースを有する方法、すなわち詳しく言うと、HARQ処理のフラッシュを実行すべきであることをUEに指示するフラグを含む再設定メッセージをノードBがUEに送信し、UEが再設定メッセージを受信し、それを解析してフラグを発見し、フラグの設定に応じてHARQ処理のフラッシュを実行するかまたはしない方法を提供する(フラグを含むメッセージは通常サービングRNCが準備するが、RNCの1つまたは複数のノードBの何れかが準備してもよい)。
また、本発明は、該方法にしたがって動作するUE装置と、該方法にしたがって動作するUTRAN要素(例えばノードBまたはRNC)と、共に該方法にしたがって動作するUE装置およびUTRAN要素を含むシステムと、を提供する。
また、それによってUEが本方法に従って動作するコンピュータプログラム製品と、それによってUTRAN要素が本方法にしたがって動作するコンピュータプログラムと、が提供される。また、本発明は、該コンピュータプログラム製品に対応するASIC(特定用途向け集積回路)を提供する。
本発明の上記および他の目的、特徴および利点は、添付の図面に関連して提示される以下の詳細な説明を検討することから明らかになるだろう。
ここで、図1〜図3を参照すると、再設定手続きの実行を要求し、再設定を実行する前に無線ネットワークに送信するパケットを保持する送信バッファ10aをUEがフラッシュすべきであることをUE装置に指示するメッセージをUE装置10に提供する無線アクセスネットワーク(RAN)13(例えばUTRAN)または他の無線ネットワーク(例えばUMTS)15のコンポーネントが示される。再設定メッセージ中に、送信バッファをフラッシュすべきであることを意味する所定の値に設定したフラグを含めることによってバッファのフラッシュを伝達する。このフラグを設定すると、単一の所定の送信バッファまたはいくつかの所定の送信バッファをフラッシュすべきであることを意味することができる。
UE装置10は、例えば、移動電話または、移動式またはそれ以外の他の無線端末であり、(無線アクセスネットワークを介して)無線ネットワークに通信可能に結合される。再設定は、例えば、DDI再設定であるか、あるいはMACフローをリマップするDDI再設定または別の再設定を伴う。送信バッファは、例えば、HARQ処理バッファであり、無線ネットワークがパケットを成功裏に受信できなかった場合に行われ得る無線ネットワークへの再送信のためにパケットを保持することができる。また、送信バッファは未送信のパケットを保持することもある(パケットはバッファ中に置かれ、その直後に送信されるので、バッファ中に置かれるのとほとんど同時に送信済みパケットになる)。
無線ネットワーク15は、RAN13に通信可能に結合されたコアネットワーク14を含む。RANは、各々1つまたは複数のノードB11を制御する1つまたは複数の無線ネットワークコントローラ(RNC)12を含む。したがって、ノードB11は無線端末であるが、もちろんユーザ機器として機能する無線端末とは大きく異なっている。
DDI再設定メッセージは、本発明に係るフラグを伝える、すなわち、このメッセージが指示した再設定を実行する前に送信バッファをフラッシュすべきであることを指示する再設定メッセージの特定の例である(実行すべき個々の再設定を指示する方法は本発明の範囲外である)。
バッファは、例えば、HSUPAのためのHARQ処理で使用されるバッファ、すなわち、UEが通信可能に結合された1つまたは複数のノードBに対してなされ得る再送信のためのパケットを保持するために使用されるバッファである。
無線ネットワーク15が、再設定を実行し、それを行う前に送信バッファ10aをフラッシュするように指示する信号をUE10に送ることを決定すると、ステップ21(図2)で、UE10が通信可能に結合されたノードB11の少なくとも1つは(UTRANでは、例えばソフトハンドオーバの間、UEは1つより多いノードBと同時通信可能である)、(フラグ/ビットが設定されているため)バッファのフラッシュを実行すべきであることを指示するフラグを含む適当な再設定メッセージを送信する。次のステップ22では、UEはメッセージを解析して、フラグが設定されているか(すなわち、設定されていない場合と反対に、フラグが設定されていることを示す所定の値を有するか)否かを決定する。通常、フラグはメッセージ中の所定の位置の1ビットであって、それが1の値を有するならば、UEは、バッファのフラッシュを実行すべきであると指示するように設定されていると解釈する。次のステップ23では、フラグが設定されていた場合UEは送信バッファをフラッシュする。図3に例示するように、再設定メッセージは、3GPPの技術仕様書に記載のRRC(無線リソースコントロール)再設定メッセージでもよい。次のステップ24では、再設定が実行される。次のステップ25では、UEは再設定メッセージに対する応答を送信して、バッファのフラッシュを含めて再設定が実行されたことを確認する。
本発明の1つの実施形態では、送信バッファ(単数または複数)をリセットするフラグを含むメッセージは、いわゆるE−DCH(拡張専用チャネル)情報要素(IE)を含み、さらに本発明によれば、設定されると送信バッファをフラッシュすべきであることを指示するフラグをも含む。設定された場合、フラグはMAC−es/eリセットインジケータと呼ばれることもあるが、それは、MAC−es/eエンティティのリセットはHARQ処理が使用する送信バッファのフラッシュに帰結するからである。すなわち、MAC−es/eリセットインジケータは本発明が使用する(設定された)フラグであって、フラグが設定された場合は、MAC−es/eリセットインジケータであり、設定されない場合は(やはりメッセージ中に含まれているが)、MAC−es/eリセットインジケータではない。MAC−es/eエンティティは、プロトコルスタックのMAC層、すなわち、通信においてどのメディア(物理チャネル)を使用すべきかを制御する層によって形成される。MAC層の上の層は通常、MAC−es/eリセットを実行すべきか否かを決定する。
図4Aは、図1のUE端末10またはRAN無線端末/ノードB11の何れかであり得る通信端末40のいくつかのコンポーネントを示す。通信端末は、全ての入出力を含む、装置の動作を制御するプロセッサ42を含む。プロセッサは、速度/タイミングがクロック42aによって調整されており、BIOS(基本入出力システム)を含んでもよく、またユーザのオーディオおよびビデオ入出力ならびにキーボードからのユーザ入力を制御する装置ハンドラを含んでもよい。また、BIOS/装置ハンドラは、ネットワークインタフェースカードからの入力およびそれへの出力を可能にしてもよい。また、BIOSおよび/または装置ハンドラは、恐らく1つまたは複数のデジタル信号プロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、および/またはフィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)を含むTRXインタフェース45を介した送受信機(TRX)46への入出力の制御をも提供する。TRXは、別の同様に装備された通信端末との電波による通信を可能にする。
図1のRNC12は通常図4Aに示すものと同じコンポーネントを含むが、RNCは普通有線通信を使用してノードBと通信するので、普通TRX45およびそのインタフェース45は含まない。
さらに図4Aを参照すると、通信端末は揮発性メモリ、すなわち、(プログラムおよびプログラムが使用するデータがプログラムの実行中に置かれる)いわゆる実行可能メモリ43を含み、かつ、不揮発性メモリ44、すなわちストレージメモリをも含む。プロセッサ42は、不揮発性メモリに格納したアプリケーション(例えば、カレンダーアプリケーションまたはゲーム)を実行するため実行可能メモリにコピーしてもよい。プロセッサはオペレーティングシステムにしたがって機能し、そのために、プロセッサはオペレーティングシステムの少なくとも一部分をストレージメモリから実行可能メモリにコピーして、オペレーティングシステムの対応する部分を起動してもよい。オペレーティングシステムの他の部分、および特に多くの場合BIOSの少なくとも一部分は通信端末中にファームウェアとして存在してもよく、その場合実行するために実行可能メモリにコピーされることはない。起動命令はオペレーティングシステムのそのような部分である。
ここで図5を参照すると、図1の無線通信システム(ネットワーク15およびユーザ機器10)が、通信を実行する基準となるプロトコルの層の観点から示されている。プロトコルの層はプロトコルスタックを形成し、UE10およびCN14に配置されるCNプロトコル層52と、UE端末10およびRAN13(RAN無線端末(ノードB)またはRANコントローラ(RNC)12の何れか)に配置される無線プロトコル層51aとを含む。通信はピアツーピアである。すなわち、UE中のCNプロトコル層はCN中の対応する層と通信し、およびその逆も行われ、通信は下位/中間層を介して提供される。すなわち、下位/中間層は、サービスとして、プロトコルスタック中のすぐ上の層に、通信の単位(制御信号またはユーザデータ)のパッケージングまたはアンパッケージングを提供する。
CNプロトコルは通常、1つまたは複数の制御プロトコル層および/またはユーザデータプロトコル層(例えば、アプリケーション層、すなわち、カレンダーアプリケーションまたはゲームアプリケーションといったアプリケーションと直接インタフェースを有するプロトコルスタックの層)を含む。
無線プロトコルは通常、ごく少数の他のもののうち、無線ベアラの確立、再設定、および解放を担当する無線リソース制御(プロトコル)層を有する。別の無線プロトコル層は無線リンク制御/メディアアクセス制御層である(これらは2つの別個の層として存在してもよい)。この層は実際には、物理層、すなわち別の無線アクセスプロトコル層であって、電波インタフェース上の実際の通信を可能にする層とのインタフェースを提供する。
無線プロトコルはUE端末中およびRAN中に配置されるが、CN中には配置されない。CN中のCNプロトコルとの通信は、無線/CNプロトコルスタックとして示される、RAN中の別のプロトコルスタックによって可能になる。無線/CNプロトコルスタック中の層とRAN中の無線プロトコルスタックとの間の通信は、中間下位層を介してではなく、直接行ってもよい。図5に示すように、CN中に配置された対応する無線/CNプロトコルスタックが存在し、UE端末中のアプリケーションレベルとCN中のアプリケーションレベルとの間の通信を可能にしている。
ここで図4Bを参照すると、ユーザ機器に関連する本発明の通常の実施形態では、ユーザ機器無線通信装置10(図1)のメディアアクセス制御層の要素/機能は、(1つまたは複数の送信バッファ10aのフラッシュを指示するために設定してもよく設定しなくてもよい)フラグを含む、無線アクセスネットワークからのメッセージを解析するパージングコンポーネント10bを含む。パージングコンポーネントはメッセージを解析して、フラグが設定されているか否かを決定する。設定されている場合、メディアアクセス制御層のバッファリセットコンポーネント10cは1つまたは複数の送信バッファをフラッシュする。パージングコンポーネントおよびバッファリセットコンポーネントは、ハードウェア(例えば、ASIC)またはソフトウェアにおいて実現してもよく、1つまたは複数のモジュール、またはその一部、として提供してもよい。
ここで図4Cを参照すると、無線アクセスネットワークの機器に関連する本発明の通常の実施形態では、RNC12またはノード11の何れか(実装に応じて、ただし普通はRNC)のメディアアクセス制御層の要素/機能は、無線アクセスネットワークのプロトコルスタックの上位層から、無線アクセスネットワーク要素に供給するためのパケットを保持する1つまたは複数の送信バッファをUE装置10がフラッシュすべきであるという指示を受信するための、メッセージ準備コンポーネント12aを含む。この指示に応答して、メッセージ準備コンポーネント12aは、ユーザ機器装置が1つまたは複数の送信バッファをフラッシュすべきであると指示するように設定したフラグを含む、ユーザ機器装置に送信するためのメッセージを準備する。また、メディアアクセス制御層は通常、メッセージに応答して、ユーザ機器装置に供給するためのメッセージを提供する、メディアアクセス制御層のメッセージ供給コンポーネント12bを含む。これら2つのコンポーネントは通常RNC12中に配置されるが、ノードB11中に配置してもよい。リセット/バッファフラッシュの実行を決定する上位層はRNC中に配置されている。メッセージ準備および供給コンポーネントがRNC中に配置されている場合、RNCが提供するメッセージはノードBに送信され、そこからユーザ機器装置10に送信される。
(無線アクセスネットワークおよびUEの両方について)上記で説明した機能は、不揮発性メモリ中に格納されるソフトウェアとして実現し、ソフトウェアの全てまたは一部を実行可能RAM(ランダムアクセスメモリ)にコピーした後で、必要に応じてプロセッサにより実行してよい。代替的には、こうしたソフトウェアが提供する論理は、ASIC(特定用途向け集積回路)によって提供してもよい。ソフトウェアによる実現の場合、本発明は、コンピュータプロセッサが実行するために、コンピュータプログラムコード、すなわちソフトウェア、を具体化するコンピュータ可読記憶構造を含むコンピュータプログラム製品として提供される。
上記で説明した配置は本発明の原理の適用業務を例示するのみであることが理解されるだろう。当業者は、本発明の範囲から離れることなく、非常に多くの修正および代替配置を考案しうるのであって、添付の請求項はこうした修正および配置を範囲に含むことが意図される。
本発明に係る、無線ネットワークコントローラ(RNC)およびノードBを含むRANから、UEがHARQ処理のフラッシュを実行すべきであることを指示するメッセージを受信するUEの構成図/フロー図である。 本発明に係る方法のフローチャートである。 本発明に係る、図1のUEおよびRANの間で通信される信号を示すデータ図である。 図1のRANのUE端末または無線端末(ノードB)の簡略化(本発明に関連する部分のみを図示)した構成図である。 本発明に関連する図1のUE端末のコンポーネントの構成図である。 図1のRANのコンポーネント(RNCまたはノードBの何れかに配置され得るコンポーネント)の構成図である。 多層通信プロトコルスタックに関する図1の2つの通信端末の簡略化した構成図である。

Claims (19)

  1. ユーザ機器装置が、無線アクセスネットワークからのメッセージを解析して、前記メッセージ中に含まれるフラグが、前記ユーザ機器装置が前記無線アクセスネットワークにパケットを送信するための前記パケットを保持する前記ユーザ機器装置の1つまたは複数の送信バッファをフラッシュすべきであることを指示するように設定されているか否かを決定するステップと、
    前記フラグが設定されている場合、前記ユーザ機器装置が、前記1つまたは複数の送信バッファをフラッシュするステップと、
    を備え、前記メッセージが再設定メッセージであって通信リンクの再設定を実行すべきであることを指示するものであり、
    前記フラグが、前記再設定の前に前記1つまたは複数の送信バッファをフラッシュすべきであることを伝達するように予め定められたものであり、
    前記メッセージが拡張専用チャネル情報要素を含み、前記フラグが、MAC−es/eリセットが前記ユーザ機器装置によって実行されるべきであることを指示するために使用される、方法。
  2. 前記送信バッファが、高速アップリンクパケットアクセスのために使用されるバッファである、請求項1に記載の方法。
  3. コンピュータに、請求項1に記載の方法の各ステップを実行させるためのコンピュータプログラム。
  4. 請求項1に記載の動作のために構成された特定用途向け集積回路。
  5. 無線アクセスネットワーク要素が、ユーザ機器装置が前記無線アクセスネットワーク要素に供給するためのパケットを保持する1つまたは複数の送信バッファをフラッシュすべきであることを決定するステップと、
    前記無線アクセスネットワーク要素が、前記ユーザ機器装置に送信するためのメッセージを提供し、前記ユーザ機器装置が前記1つまたは複数の送信バッファをフラッシュすべきであることを指示するように設定されたフラグを前記メッセージ中に含めるステップと、
    を備え、前記メッセージが再設定メッセージであって通信リンクの再設定を実行すべきであることを指示するものであり、
    前記フラグが、前記再設定の前に前記1つまたは複数の送信バッファをフラッシュすべきであることを伝達するように予め定められたものであり、
    前記メッセージが拡張専用チャネル情報要素を含み、前記フラグが、MAC−es/eリセットが前記ユーザ機器装置によって実行されるべきであることを指示するために使用される、方法。
  6. 前記送信バッファが、高速アップリンクパケットアクセスのために使用されるバッファである、請求項に記載の方法。
  7. コンピュータに、請求項に記載の方法の各ステップを実行させるためのコンピュータプログラム。
  8. 請求項に記載の動作のために構成された特定用途向け集積回路。
  9. ユーザ機器無線通信装置のメディアアクセス制御層のパージングコンポーネントであって、無線アクセスネットワークからのメッセージを解析して、前記メッセージ中に含まれるフラグが、前記ユーザ機器装置が前記無線アクセスネットワークにパケットを送信するための前記パケットを保持する前記ユーザ機器装置の1つまたは複数の送信バッファをフラッシュすべきであることを指示するように設定されているか否かを決定するように構成された、パージングコンポーネントと、
    前記フラグが設定されている場合、前記1つまたは複数の送信バッファをフラッシュするように構成された、前記メディアアクセス制御層のバッファリセットコンポーネントと、
    を備え、前記メッセージが再設定メッセージであって通信リンクの再設定を実行すべきであることを指示するものであり、
    前記フラグが、前記再設定の前に前記1つまたは複数の送信バッファをフラッシュすべきであることを伝達するように予め定められたものであり、
    前記メッセージが拡張専用チャネル情報要素を含み、前記フラグが、MAC−es/eリセットが前記ユーザ機器装置によって実行されるべきであることを指示するために使用される、装置。
  10. 前記送信バッファが、高速アップリンクパケットアクセスのために使用されるバッファである、請求項に記載の装置。
  11. 無線アクセスネットワークからのメッセージを解析して、前記メッセージ中に含まれるフラグが、前記ユーザ機器装置が前記無線アクセスネットワークにパケットを送信するための前記パケットを保持する前記ユーザ機器装置の1つまたは複数の送信バッファをフラッシュすべきであることを指示するように設定されているか否かを決定するための手段と、
    前記フラグが設定されている場合、前記1つまたは複数の送信バッファをフラッシュするための手段と、
    を備え、前記メッセージが再設定メッセージであって通信リンクの再設定を実行すべきであることを指示するものであり、
    前記フラグが、前記再設定の前に前記1つまたは複数の送信バッファをフラッシュすべきであることを伝達するように予め定められたものであり、
    前記メッセージが拡張専用チャネル情報要素を含み、前記フラグが、MAC−es/eリセットが前記ユーザ機器装置によって実行されるべきであることを指示するために使用される、装置。
  12. 前記送信バッファが、高速アップリンクパケットアクセスのために使用されるバッファである、請求項11に記載の装置。
  13. 請求項11に記載の装置と、
    無線通信を介して前記メッセージを受信し、前記メッセージをパージングコンポーネントに提供するための受信機と、
    1つまたは複数のバッファを保持するための1つまたは複数のメモリ記憶装置と、
    前記無線アクセスネットワークに前記メッセージに対する応答を無線送信するための送信機と、
    を備えるユーザ機器無線通信装置。
  14. 無線アクセスネットワークのプロトコルスタックの上位層から、前記無線アクセスネットワークと通信するユーザ機器装置が前記無線アクセスネットワーク要素に供給するためのパケットを保持する1つまたは複数の送信バッファをフラッシュすべきであるという指示を受信し、それに応答して、前記ユーザ機器装置に送信するためのメッセージを準備し、前記ユーザ機器装置が前記1つまたは複数の送信バッファをフラッシュすべきであることを指示するように設定されたフラグを前記メッセージ中に含める、前記無線アクセスネットワークのメディアアクセス制御層のメッセージ準備コンポーネントと、
    前記メッセージに応答して、前記ユーザ機器装置に供給するための前記メッセージを提供する、前記メディアアクセス制御層のメッセージ供給コンポーネントと、
    を備え、前記メッセージが再設定メッセージであって通信リンクの再設定を実行すべきであることを指示するものであり、
    前記フラグが、前記再設定の前に前記1つまたは複数の送信バッファをフラッシュすべきであることを伝達するように予め定められたものであり、
    前記メッセージが拡張専用チャネル情報要素を含み、前記フラグが、MAC−es/eリセットが前記ユーザ機器装置によって実行されるべきであることを指示するために使用される、装置。
  15. 前記送信バッファが、高速アップリンクパケットアクセスのために使用されるバッファである、請求項14に記載の装置。
  16. 請求項14に記載の装置を備える無線アクセスネットワークの無線ネットワークコントローラであって、
    前記無線ネットワークコントローラが、前記無線アクセスネットワークの無線通信端末に、前記ユーザ機器装置に供給するための前記メッセージを送信するように構成された無線ネットワークコントローラ。
  17. 請求項14に記載の装置を備える無線アクセスネットワークのノードBであって、前記メッセージを前記ユーザ機器装置に送信するように構成されたノードB
  18. 無線アクセスネットワークのプロトコルスタックの上位層から、前記無線アクセスネットワークと通信するユーザ機器装置が前記無線アクセスネットワーク要素に供給するためのパケットを保持する1つまたは複数の送信バッファをフラッシュすべきであるという指示を受信し、それに応答して、前記ユーザ機器装置に送信するためのメッセージを準備し、前記ユーザ機器装置が前記1つまたは複数の送信バッファをフラッシュすべきであることを指示するように設定されたフラグを前記メッセージ中に含めるための手段と、
    前記メッセージに応答して、前記ユーザ機器装置に供給するための前記メッセージを提供するための手段と、
    を備え、前記メッセージが再設定メッセージであって通信リンクの再設定を実行すべきであることを指示するものであり、
    前記フラグが、前記再設定の前に前記1つまたは複数の送信バッファをフラッシュすべきであることを伝達するように予め定められたものであり、
    前記メッセージが拡張専用チャネル情報要素を含み、前記フラグが、MAC−es/eリセットが前記ユーザ機器装置によって実行されるべきであることを指示するために使用される、装置。
  19. 前記送信バッファが、高速アップリンクパケットアクセスのために使用されるバッファである、請求項18に記載の装置。
JP2008538431A 2005-11-01 2006-09-27 Hsupaharq処理のフラッシュ Active JP4838317B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US73260305P 2005-11-01 2005-11-01
US60/732,603 2005-11-01
PCT/IB2006/002678 WO2007052098A2 (en) 2005-11-01 2006-09-27 Hsupa harq process flushing

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009514474A JP2009514474A (ja) 2009-04-02
JP4838317B2 true JP4838317B2 (ja) 2011-12-14

Family

ID=38006237

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008538431A Active JP4838317B2 (ja) 2005-11-01 2006-09-27 Hsupaharq処理のフラッシュ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7768962B2 (ja)
EP (1) EP1946473B1 (ja)
JP (1) JP4838317B2 (ja)
KR (1) KR100988242B1 (ja)
CN (1) CN101366225B (ja)
TW (1) TWI403112B (ja)
WO (1) WO2007052098A2 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7706405B2 (en) * 2002-09-12 2010-04-27 Interdigital Technology Corporation System for efficient recovery of Node-B buffered data following MAC layer reset
EP2262328B1 (en) 2005-12-14 2012-09-26 Research In Motion Limited Method and apparatus for user equipment directed radio resource control
KR101004069B1 (ko) * 2006-02-03 2010-12-27 노키아 코포레이션 복합 자동 반복 요청 장애를 처리하기 위한 방법, 장치 및 컴퓨터 프로그램
EP1858209B1 (en) 2006-05-17 2010-10-13 Research In Motion Limited Method and system for a signaling connection release indication in an UMTS network
WO2009009964A1 (fr) * 2007-07-18 2009-01-22 Datang Mobile Communications Equipment Co., Ltd Gestion de processus, procédé et dispositif de codage dans un système de duplexage par répartition dans le temps en multiporteuse
EP2193621B1 (en) * 2007-09-28 2019-06-12 Rakuten, Inc. Method and apparatus for supporting uplink protocol changes
US20090086657A1 (en) * 2007-10-01 2009-04-02 Comsys Communication & Signal Processing Ltd. Hybrid automatic repeat request buffer flushing mechanism
KR20100089883A (ko) * 2007-10-25 2010-08-12 인터디지탈 패튼 홀딩스, 인크 Cell―fach 상태에서 강화된 mac―e/es 자원을 관리하고 설정하기 위한 방법 및 장치
TW200926860A (en) * 2007-10-29 2009-06-16 Sunplus Mmobile Inc Method for providing a buffer status report in a mobile communication network
EP2387283B1 (en) * 2007-11-13 2018-11-28 BlackBerry Limited Method and apparatus for state/mode transitioning
WO2009096746A2 (en) * 2008-02-01 2009-08-06 Lg Electronics Inc. Method for sending rlc pdu and allocating radio resource in mobile communications system and rlc entity of mobile communications
KR101531419B1 (ko) 2008-02-01 2015-06-24 엘지전자 주식회사 시간동기 타이머의 만료 시 상향링크 harq의 동작 방법
KR101375936B1 (ko) 2008-02-01 2014-03-18 엘지전자 주식회사 시간동기 타이머의 만료 시 하향링크 harq의 동작 방법
US20090207739A1 (en) * 2008-02-01 2009-08-20 Sung-Duck Chun Mobile communication system and method for transmitting pdcp status report thereof
US8676220B2 (en) * 2008-04-03 2014-03-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for operating hierarchical cell in broadband wireless communication system
CN103763074B (zh) 2008-08-08 2018-01-16 交互数字专利控股公司 无线发射接收单元及对其中的mac实体进行重置的方法
BRPI0921356B1 (pt) 2008-11-10 2020-10-13 Blackberry Limited método para enviar uma indicação de dormência rápida e equipamento de usuário
AU2009324898B2 (en) 2008-11-25 2014-04-24 Interdigital Patent Holdings, Inc Method and apparatus for utilizing a plurality of uplink carriers and a plurality of downlink carriers
KR20110047128A (ko) * 2009-10-29 2011-05-06 엘지전자 주식회사 복수의 상향링크 주파수들을 이용하는 무선 통신 시스템에서 단말의 동작 방법
ES2805149T3 (es) 2009-11-23 2021-02-10 Blackberry Ltd Activante de transición de estado o modo sobre la base de la transmisión de un mensaje de indicación de señalización de liberación de conexión
KR101468854B1 (ko) 2009-11-23 2014-12-03 블랙베리 리미티드 상태/모드 전이 방법 및 장치
BR112012012362B1 (pt) 2009-11-23 2021-05-18 Blackberry Limited método e aparelho para transição de estado / modo
US8983532B2 (en) 2009-12-30 2015-03-17 Blackberry Limited Method and system for a wireless communication device to adopt varied functionalities based on different communication systems by specific protocol messages
JP4823371B2 (ja) * 2010-03-30 2011-11-24 シャープ株式会社 無線通信システム、移動局装置、基地局装置、無線通信方法および集積回路
CN102214144B (zh) 2010-04-02 2014-03-12 中兴通讯股份有限公司 一种harq存储器的分层管理方法和系统
US9503223B2 (en) * 2011-03-04 2016-11-22 Blackberry Limited Controlling network device behavior
JP5615747B2 (ja) * 2011-03-25 2014-10-29 富士通テレコムネットワークス株式会社 光パケット送受信システム
EP2777358B1 (en) 2011-11-11 2018-01-10 BlackBerry Limited Method and apparatus for user equipment state transition
JP6766258B2 (ja) 2016-11-01 2020-10-07 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 無線通信システムにおいて動的可変サイズの下りリンク制御情報を送信する方法及びそのための装置
CN114514777A (zh) * 2019-10-02 2022-05-17 三星电子株式会社 用于在无线通信系统中执行切换的方法和装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002027014A (ja) * 2000-07-10 2002-01-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd Rlcプロトコル機能付通信装置及び通信装置におけるrlcプロトコル機能リセット方法
WO2004102980A2 (en) * 2003-05-07 2004-11-25 Motorola Inc. Ack/nack determination reliability for a communication device
JP2005295558A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Lucent Technol Inc 失速の識別および回復の方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003023656A1 (en) * 2001-09-13 2003-03-20 Jda Software Group, Inc Database interface architecture with time-based load balancing in a real-time environment
US20030147370A1 (en) * 2002-02-05 2003-08-07 Chih-Hsiang Wu Inter Node B serving HS-DSCH cell change mechanism in a high speed wireless communication system
US6678249B2 (en) * 2002-02-14 2004-01-13 Nokia Corporation Physical layer packet retransmission handling WCDMA in soft handover
US6717927B2 (en) * 2002-04-05 2004-04-06 Interdigital Technology Corporation System for efficient recovery of node B buffered data following serving high speed downlink shared channel cell change
FR2843670B1 (fr) * 2002-08-14 2005-01-14 Evolium Sas Procede pour l'allocation de ressources en mode paquet dans un systeme de radiocommunications mobiles
GB0323246D0 (en) * 2003-10-03 2003-11-05 Fujitsu Ltd Virtually centralized uplink scheduling
US7751440B2 (en) * 2003-12-04 2010-07-06 Intel Corporation Reconfigurable frame parser
CN101034962A (zh) * 2006-03-08 2007-09-12 华硕电脑股份有限公司 无线通讯系统启动调度信息重传的方法及其相关装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002027014A (ja) * 2000-07-10 2002-01-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd Rlcプロトコル機能付通信装置及び通信装置におけるrlcプロトコル機能リセット方法
WO2004102980A2 (en) * 2003-05-07 2004-11-25 Motorola Inc. Ack/nack determination reliability for a communication device
JP2005295558A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Lucent Technol Inc 失速の識別および回復の方法

Also Published As

Publication number Publication date
US7768962B2 (en) 2010-08-03
EP1946473A2 (en) 2008-07-23
WO2007052098A2 (en) 2007-05-10
TW200729780A (en) 2007-08-01
CN101366225A (zh) 2009-02-11
KR20080072687A (ko) 2008-08-06
WO2007052098A3 (en) 2007-07-12
CN101366225B (zh) 2012-07-18
JP2009514474A (ja) 2009-04-02
KR100988242B1 (ko) 2010-10-18
EP1946473B1 (en) 2013-12-04
TWI403112B (zh) 2013-07-21
US20070097937A1 (en) 2007-05-03
EP1946473A4 (en) 2013-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4838317B2 (ja) Hsupaharq処理のフラッシュ
JP5702488B2 (ja) 無線リンク制御パラメータの再構成をサポートするための無線通信方法および無線通信装置
US8059682B2 (en) Apparatus, method and computer program product to request a data rate increase based on ability to transmit at least one more selected data unit
KR101586550B1 (ko) 업링크 프로토콜 변경을 지원하기 위한 방법 및 장치
KR101163875B1 (ko) 무선 링크 제어 프로토콜 데이터 유닛을 발생하는 방법 및 장치
JP5383965B2 (ja) 統合型基地局およびモバイル装置のための通信システム内でデータ・ユニットを送信する方法
KR101296044B1 (ko) 업링크 전송을 위한 패킷의 분할을 지원하는 방법 및 장치
US8260286B2 (en) Method, apparatus and system for testing user equipment functionality
US20080225766A1 (en) Method and apparatus for reconfiguring medium access control components in wireless communications
KR20080098378A (ko) 핸드오버를 위한 링크 계층 엔티티를 구성하는 기술
JP2008098757A (ja) 無線通信システム及び無線基地局及び無線通信制御方法
JP2007537652A (ja) コンフィギュレーションメッセージを使用した無線通信ネットワークにおけるデータ送信のためのQoS制御

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110201

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110428

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110511

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110627

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110913

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110929

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141007

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4838317

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250