JP4836605B2 - Outboard motor support device - Google Patents

Outboard motor support device Download PDF

Info

Publication number
JP4836605B2
JP4836605B2 JP2006048428A JP2006048428A JP4836605B2 JP 4836605 B2 JP4836605 B2 JP 4836605B2 JP 2006048428 A JP2006048428 A JP 2006048428A JP 2006048428 A JP2006048428 A JP 2006048428A JP 4836605 B2 JP4836605 B2 JP 4836605B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tilt
swivel bracket
pair
outboard motor
bracket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006048428A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2007223503A (en
Inventor
大介 中村
勲 藤井
佑輔 高橋
英明 松下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP2006048428A priority Critical patent/JP4836605B2/en
Priority to PCT/JP2006/316282 priority patent/WO2007021019A1/en
Publication of JP2007223503A publication Critical patent/JP2007223503A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4836605B2 publication Critical patent/JP4836605B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

この発明は、船舶に備えられる船外機の支持装置に関する。   The present invention relates to an outboard motor support device provided in a ship.

従来の船外機の支持装置は、例えば船体のトランサムボードにクランプブラケットが固定され、クランプブラケットにスイベルブラケットがチルト軸を介して回動可能に連結され、スイベルブラケットにスイベルブラケットカバーを介して推進ユニットが旋回可能に支持されている。このクランプブラケットは、アルミニウム合金を用い、ダイキャストや金型鋳造によって成形され(特許文献1)、またスイベルブラケットも同様にアルミニウム合金を用い、ダイキャストや金型鋳造によって成形することが知られている。
特開昭55-119592号公報
In a conventional outboard motor support device, for example, a clamp bracket is fixed to a transom board of a hull, a swivel bracket is pivotally connected to the clamp bracket via a tilt shaft, and propelled via a swivel bracket cover to the swivel bracket. The unit is pivotably supported. This clamp bracket is formed by die casting or die casting using an aluminum alloy (Patent Document 1), and the swivel bracket is similarly formed by die casting or die casting using an aluminum alloy. Yes.
Japanese Patent Laid-Open No. 55-119582

このように、クランプブラケットやスイベルブラケットがアルミニウム合金を用い、ダイキャストや鋳造によって成形されており、特に金属としてはアルミニウム合金が高価で、かつ鋳造で成形されるために厚くなり重くなる。このため、クランプブラケットやスイベルブラケットに対して余肉を削除する等して軽量化を行なうことが考えら得るが、余肉を削除する程度では大きなコスト低減や軽量化を期待することができない。   As described above, the clamp bracket and the swivel bracket are formed by die casting or casting using an aluminum alloy. In particular, an aluminum alloy is expensive as a metal, and becomes thick and heavy because it is formed by casting. For this reason, it is conceivable to reduce the weight by deleting the surplus with respect to the clamp bracket or the swivel bracket. However, it is not possible to expect a large cost reduction or weight reduction to the extent that the surplus is deleted.

この発明は、かかる点に鑑みてなされたもので、簡単な構造で、低コストで、かつ軽量化を可能とする船外機の支持装置を提供することを目的としている。   The present invention has been made in view of this point, and an object thereof is to provide an outboard motor support device that has a simple structure, is low-cost, and can be reduced in weight.

前記課題を解決し、かつ目的を達成するために、この発明は、以下のように構成されている。   In order to solve the above problems and achieve the object, the present invention is configured as follows.

請求項に記載の発明は、船舶のトランサムボードにクランプブラケットが固定され、 前記クランプブラケットにスイベルブラケットがチルト軸を介して回動可能に連結され、 前記スイベルブラケットに推進ユニットが旋回可能に支持される船外機の支持装置において、
前記船舶が前進する進行方向を基準として左右一対の前記クランプブラケットと、前記スイベルブラケットと、が板金プレートにより形成され、
前記左右一対のクランプブラケットは、前記船舶が前進する進行方向を基準として固定される前記トランサムボードの前後の位置で前側ステーと後側ステーとで連結され、
前記スイベルブラケットは、前記左右一対の前記クランプブラケットに左右の前記チルト軸を介して回動可能に連結され、
前記前側ステーに、前記左右一対のクランプブラケットを前記トランサムボードに固定するクランプスクリュ機構を備え、
前記クランプスクリュ機構は、前記前側ステーのトランサムボード側に固定されたナットを介して取り付けられることを特徴とする船外機の支持装置である。
According to the first aspect of the present invention , a clamp bracket is fixed to a transom board of a ship , a swivel bracket is rotatably connected to the clamp bracket via a tilt shaft, and a propulsion unit is rotatably supported by the swivel bracket. In the outboard motor support device
The pair of left and right clamp brackets and the swivel bracket are formed by a sheet metal plate with reference to the traveling direction in which the ship moves forward,
The pair of left and right clamp brackets are connected by a front stay and a rear stay at positions before and after the transom board fixed with respect to a traveling direction in which the ship moves forward,
The swivel bracket is rotatably connected to the pair of left and right clamp brackets via the left and right tilt shafts,
The front stay includes a clamp screw mechanism for fixing the pair of left and right clamp brackets to the transom board,
The clamp screw mechanism is an outboard motor support device attached through a nut fixed to the transom board side of the front stay.

請求項に記載の発明は、船舶のトランサムボードにクランプブラケットが固定され、 前記クランプブラケットにスイベルブラケットがチルト軸を介して回動可能に連結され、 前記スイベルブラケットに推進ユニットが旋回可能に支持される船外機の支持装置において、
前記船舶が前進する進行方向を基準として左右一対の前記クランプブラケットと、前記スイベルブラケットと、が板金プレートにより形成され、
前記左右一対のクランプブラケットは、前記船舶が前進する進行方向を基準として固定される前記トランサムボードの前後の位置で前側ステーと後側ステーとで連結され、
前記スイベルブラケットは平面視でU字状に形成され、このスイベルブラケットの左右の端部と前記左右一対のクランプブラケットとを、左右一対のチルト軸を介して回動可能に連結し、
前記スイベルブラケットに支持された前記船外機が前記左右一対のチルト軸を支点にチルトアップ可能であることを特徴とする船外機の支持装置である。
According to a second aspect of the present invention, a clamp bracket is fixed to a transom board of a ship, a swivel bracket is rotatably connected to the clamp bracket via a tilt shaft, and a propulsion unit is rotatably supported by the swivel bracket. In the outboard motor support device
The pair of left and right clamp brackets and the swivel bracket are formed by a sheet metal plate with reference to the traveling direction in which the ship moves forward,
The pair of left and right clamp brackets are connected by a front stay and a rear stay at positions before and after the transom board fixed with respect to a traveling direction in which the ship moves forward,
The swivel bracket is formed in a U shape in a plan view, and the left and right ends of the swivel bracket and the pair of left and right clamp brackets are rotatably connected via a pair of left and right tilt shafts ,
The outboard motor support device is characterized in that the outboard motor supported by the swivel bracket can be tilted up with the pair of left and right tilt shafts as fulcrums .

請求項に記載の発明は、前記左右一対のクランプブラケットは、前記船舶が前進する進行方向を基準として前記トランサムボードの後側面に当接するプレス曲げにて形成されたトランサムボード当たり面を有することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の船外機の支持装置である。 According to a third aspect of the present invention, the pair of left and right clamp brackets have a transom board contact surface formed by press bending abutting against a rear side surface of the transom board with reference to a traveling direction in which the ship advances. An outboard motor support apparatus according to claim 1 or 2, wherein

請求項4に記載の発明は、
前記推進ユニットのチルトアップ状態を保持するチルトストッパ機構を備え、
前記チルトストッパ機構は、
前記スイベルブラケットへ一体或いは別体で取り付けたチルトロック爪部と、
前記クランプブラケットへ回動自在に取り付けたチルトロックレバーと、
前記チルトロックレバーを所定位置に保持する保持部材と、
を有し、
前記チルトロック爪部を前記チルトロックレバーで保持して前記推進ユニットのチルトアップ状態を保持することを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載の船外機の支持装置である。
The invention according to claim 4
A tilt stopper mechanism for maintaining a tilt-up state of the propulsion unit;
The tilt stopper mechanism is
A tilt lock claw part integrally or separately attached to the swivel bracket;
A tilt lock lever rotatably attached to the clamp bracket;
A holding member for holding the tilt lock lever in a predetermined position;
Have
4. The outboard motor support device according to claim 1, wherein the tilt lock claw portion is held by the tilt lock lever to hold a tilt-up state of the propulsion unit. 5. It is.

請求項5に記載の発明は、
前記スイベルブラケットに固定されるスイベルブラケットカバーが板金プレートにより形成され、
前記スイベルブラケットカバーと前記スイベルブラケットとによりブッシュを介して前記推進ユニットを旋回可能に支持することを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれか1項に記載の船外機の支持装置である。
The invention described in claim 5
A swivel bracket cover fixed to the swivel bracket is formed by a sheet metal plate,
5. The outboard motor support device according to claim 1, wherein the propulsion unit is pivotally supported by the swivel bracket cover and the swivel bracket via a bush. 6. is there.

請求項6に記載の発明は、前記左右一対のチルト軸を、前記トランサムボードの後方で、かつ上端部より下方位置に配置したことを特徴とする請求項1乃至請求項5のいずれか1項に記載の船外機の支持装置。 The invention according to claim 6 is characterized in that the pair of left and right tilt shafts are arranged behind the transom board and at a position below the upper end. A support device for an outboard motor as described in 1.

前記構成により、この発明は、以下のような効果を有する。   With the above configuration, the present invention has the following effects.

請求項に記載の発明では、クランプスクリュ機構が前側ステーのトランサムボード側に固定されたナットを介して取り付けられ、特にクランプブラケットの一部に複雑な加工をすることなくクランプスクリュ機構を備えることができるため、大きくコスト低減に貢献でき、かつクランプスクリュを締め上げるときの軸方向力はナットの固定部位には働かなくなり、固定強度不足等による信頼性低下を防止できる。 In the first aspect of the invention, the clamp screw mechanism is attached via a nut fixed to the transom board side of the front stay, and in particular, the clamp screw mechanism is provided without performing complicated processing on a part of the clamp bracket. Therefore, it is possible to greatly contribute to cost reduction, and the axial force when the clamp screw is tightened does not act on the fixing portion of the nut, thereby preventing a decrease in reliability due to insufficient fixing strength.

請求項に記載の発明では、スイベルブラケットは平面視でU字状に形成され、このスイベルブラケットの左右の端部と左右一対のクランプブラケットとを、左右一対のチルト軸を介して回動可能に連結し、スイベルブラケットに支持された前記船外機が前記左右一対のチルト軸を支点にチルトアップ可能であり、クランプブラケットとスイベルブラケットは板金プレートによりプレス成形されるから、アルミニウム鋳造に比較して材料が安価で,かつ製造が容易であり、コスト低減が図れる。また、左右一対のクランプブラケットは、船舶が前進する進行方向を基準として固定されるトランサムボードの前後の位置で前側ステーと後側ステーとで連結され、枠組構造で強固である。 In the invention described in claim 2 , the swivel bracket is formed in a U shape in plan view, and the left and right ends of the swivel bracket and the pair of left and right clamp brackets can be rotated via a pair of left and right tilt shafts. The outboard motor supported by the swivel bracket can be tilted up with the pair of left and right tilt shafts as fulcrums, and the clamp bracket and swivel bracket are press-formed by a sheet metal plate. Therefore, the material is inexpensive and easy to manufacture, and the cost can be reduced. Further, the pair of left and right clamp brackets are connected by the front stay and the rear stay at the front and rear positions of the transom board fixed on the basis of the traveling direction in which the ship advances, and are strong in the frame structure.

請求項に記載の発明では、左右一対のクランプブラケットは、トランサムボード当たり面を設けることにより、トランサムボードの後側面に対して従来と同程度の面圧とすることができ、トランサムボードの損傷を防止できる。 In the invention according to claim 3 , the pair of left and right clamp brackets can be provided with a surface pressure comparable to that of the conventional one against the rear side surface of the transom board by providing the contact surface of the transom board, and the transom board is damaged. Can be prevented.

請求項4に記載の発明では、スイベルブラケットへ一体或いは別体で取り付けたチルトロック爪部と、クランプブラケットへ回動自在に取り付けたチルトロックレバーとによりチルトストッパ機構を構成し、機構の半分程度のチルトロック爪部をスイベルブラケットとに形成でき、コスト低減、機構の簡素化に貢献できる
請求項5に記載の発明では、スイベルブラケットカバーはスイベルブラケットに固定され、スイベルブラケットカバーは板金プレートによりプレス成形されるから、アルミニウム鋳造に比較して材料が安価で,かつ製造が容易であり、コスト低減が図れる。
In the invention according to claim 4, a tilt stopper mechanism is constituted by a tilt lock claw portion that is integrally or separately attached to the swivel bracket and a tilt lock lever that is rotatably attached to the clamp bracket, and is about half of the mechanism. The tilt lock claw portion can be formed with the swivel bracket, which can contribute to cost reduction and simplification of the mechanism. In the invention according to claim 5, the swivel bracket cover is fixed to the swivel bracket, and the swivel bracket cover is pressed by a sheet metal plate. Since it is molded, the material is cheaper and easier to manufacture than aluminum casting, and the cost can be reduced.

請求項6に記載の発明では、左右一対のチルト軸を、トランサムボードの後方で、かつ上端部より下方位置に配置することで、左右一対のチルト軸の位置と船外機の重心位置との距離が短縮されるため、船外機のチルトアップ時の荷重を大きく低減できる。 In the invention described in claim 6, a pair of left and right tilt axis, behind the transom board, and by arranging the upper end portion to the lower position, the position and the outboard motor of the pair of left and right tilt axis between the position of the center of gravity Since the distance is shortened, the load when the outboard motor is tilted up can be greatly reduced.

以下、この発明の船外機の支持装置の実施の形態について説明するが、この発明の実施の形態は、発明の最も好ましい形態を示すものであり、この発明はこれに限定されない。   Hereinafter, embodiments of the support device for an outboard motor of the present invention will be described. However, the embodiments of the present invention show the most preferable modes of the present invention, and the present invention is not limited thereto.

図1は船舶に船外機を搭載した状態の側面図、図2は船外機のエンジンの平面図、図3は船外機のエンジンを進行方向後方から見た側面図である。この実施の形態では、船舶が前進する進行方向を基準として前側、後側、右側、左側とする。   FIG. 1 is a side view of an outboard motor mounted on a ship, FIG. 2 is a plan view of the engine of the outboard motor, and FIG. 3 is a side view of the engine of the outboard motor as viewed from the rear in the traveling direction. In this embodiment, the forward direction, the rear side, the right side, and the left side are defined with reference to the traveling direction in which the ship advances.

まず、図1において、船舶は、船体1の後部にトランサムボード2を有している。このトランサムボード2には、クランプブラケット10がクランプスクリュ機構20により固定されている。クランプブラケット10には、スイベルブラケット30がチルト軸4を介して回動可能に連結されている。スイベルブラケット30には、推進ユニット50の支持筒51が上下のスイベルブラケットカバー33を介して旋回可能に支持されている。   First, in FIG. 1, the ship has a transom board 2 at the rear of the hull 1. A clamp bracket 10 is fixed to the transom board 2 by a clamp screw mechanism 20. A swivel bracket 30 is rotatably connected to the clamp bracket 10 via a tilt shaft 4. A support cylinder 51 of the propulsion unit 50 is supported on the swivel bracket 30 via upper and lower swivel bracket covers 33 so as to be rotatable.

支持筒51の下部には上ケーシング157が取り付けられ、この上ケーシング157の下端に下ケーシング158が取り付けられている。上ケーシング157には、ドライブ軸53aが配置されている。また、下ケーシング158には、動力伝達ギヤユニット53b及びプロペラ軸53cが配置され、このプロペラ軸53cにはプロペラ52が設けられている。   An upper casing 157 is attached to the lower part of the support cylinder 51, and a lower casing 158 is attached to the lower end of the upper casing 157. A drive shaft 53 a is disposed in the upper casing 157. The lower casing 158 is provided with a power transmission gear unit 53b and a propeller shaft 53c, and a propeller 52 is provided on the propeller shaft 53c.

一方、支持筒51の上部には、4サイクルのエンジン60が変速ユニット70を介して設けられている。このエンジン60は空冷式であり、エンジン60の動力は変速ユニット70に内蔵された変速機構71により減速され、支持筒51から上ケーシング157、下ケーシング158に内蔵された動力伝達機構53を構成するドライブ軸53a、動力伝達ギヤユニット53b、プロペラ軸53cを介してプロペラ52へ伝達され、このプロペラ52の回転で推進力を得ている。   On the other hand, a four-cycle engine 60 is provided above the support cylinder 51 via a transmission unit 70. The engine 60 is air-cooled, and the power of the engine 60 is decelerated by a transmission mechanism 71 built in the transmission unit 70 to form a power transmission mechanism 53 built in the upper casing 157 and the lower casing 158 from the support cylinder 51. It is transmitted to the propeller 52 via the drive shaft 53a, the power transmission gear unit 53b, and the propeller shaft 53c, and a propulsive force is obtained by the rotation of the propeller 52.

エンジン60は、エンジン本体61を有し、このエンジン本体61は気筒62を後方に向けて配置されている。気筒62の上部には吸気管63が接続され、この吸気管63にエアクリーナ64が接続されている。吸気管63にはキャブレタ65が配置され、このキャブレタ65はスロットル操作機構80によって操作される。気筒62の下部には排気管265が接続され、この排気管265にマフラ266が接続され、排気ガスが空中排気される。   The engine 60 has an engine main body 61, and the engine main body 61 is arranged with the cylinder 62 facing rearward. An intake pipe 63 is connected to the upper part of the cylinder 62, and an air cleaner 64 is connected to the intake pipe 63. A carburetor 65 is disposed in the intake pipe 63, and the carburetor 65 is operated by a throttle operation mechanism 80. An exhaust pipe 265 is connected to the lower portion of the cylinder 62, and a muffler 266 is connected to the exhaust pipe 265 so that the exhaust gas is exhausted in the air.

スロットル操作機構80は、スロットルレバー81、第1スロットルロッド82、第2スロットルロッド83、支持リンク84、操作リンク85及び操作軸86を有する。スロットルレバー81は取付プレート87に回転軸88を支点に回転可能に支持され、このスロットルレバー81に第1スロットルロッド82の一端が係止され、第1スロットルロッド82の他端が支持リンク84に係止されている。また、支持リンク84には、第2スロットルロッド83の一端が係止され、第2スロットルロッド83の他端は操作リンク85に係止され、操作リンク85は操作軸86に固定されている。スロットルレバー81を手前に引くことで、第1スロットルロッド82、支持リンク84、第2スロットルロッド83、操作リンク85を介して操作軸86を開き方向に回転し、一方スロットルレバー81を戻すことで、操作軸86を初期位置の閉じ位置に戻すことができる。   The throttle operation mechanism 80 includes a throttle lever 81, a first throttle rod 82, a second throttle rod 83, a support link 84, an operation link 85, and an operation shaft 86. The throttle lever 81 is rotatably supported by a mounting plate 87 with a rotating shaft 88 as a fulcrum. One end of the first throttle rod 82 is locked to the throttle lever 81, and the other end of the first throttle rod 82 is connected to the support link 84. It is locked. One end of the second throttle rod 83 is locked to the support link 84, the other end of the second throttle rod 83 is locked to the operation link 85, and the operation link 85 is fixed to the operation shaft 86. By pulling the throttle lever 81 forward, the operation shaft 86 is rotated in the opening direction via the first throttle rod 82, the support link 84, the second throttle rod 83, and the operation link 85, while the throttle lever 81 is returned. The operating shaft 86 can be returned to the initial closed position.

前記取付プレート87はエンジン本体61の右側部にボルト188により締め付け固定され、スロットルレバー81の回転を規制するストッパ89を有し、スロットルレバー81の爪部81aが当接することで引き方向の操作位置規制を行なう。また、支持リンク84は吸気管63に一体に形成された支持部63aに回転可能に支持されている。   The mounting plate 87 is fastened and fixed to the right side of the engine main body 61 by a bolt 188, and has a stopper 89 that restricts the rotation of the throttle lever 81, and the operation position in the pulling direction when the claw portion 81a of the throttle lever 81 abuts. Regulate. The support link 84 is rotatably supported by a support portion 63a formed integrally with the intake pipe 63.

エンジン本体61の上部には、燃料タンク90が配置されている。この燃料タンク90の後側は、左右一対のステー91によってエンジン本体61の両側部に支持され、前側は、1個の前側ステー92によってエンジン本体61のフライホイルマグネトカバー93に支持され、燃料タンク90とフライホイルマグネトカバー93との間には所定の空間190が形成されている。フライホイルマグネトカバー93の前側からリコイルスタータ100を起動するスタータハンドル101が突出しており、乗船者が前側からスタータハンドル101を引っ張り、容易にエンジン60を起動できるようになっている。   A fuel tank 90 is disposed on the upper portion of the engine body 61. The rear side of the fuel tank 90 is supported on both sides of the engine body 61 by a pair of left and right stays 91, and the front side is supported by a flywheel magneto cover 93 of the engine body 61 by one front side stay 92. A predetermined space 190 is formed between 90 and the flywheel magneto cover 93. A starter handle 101 for starting the recoil starter 100 protrudes from the front side of the flywheel magnet cover 93 so that the passenger can easily start the engine 60 by pulling the starter handle 101 from the front side.

左右一対のステー91はそれぞれL字状に形成され、上下方向に延びる取付部91aがボルト94によりエンジン本体61の両側部に取り付けられ、後方に延びる支持部91bにはブラケット91cが溶接され、このブラケット91cに燃料タンク90の左右両側の取付部90aがボルト95により締め付け固定されている。   The pair of left and right stays 91 are respectively formed in an L shape, and mounting portions 91a extending in the vertical direction are mounted on both side portions of the engine body 61 by bolts 94, and brackets 91c are welded to support portions 91b extending rearward. Attachment portions 90a on the left and right sides of the fuel tank 90 are fastened and fixed to the bracket 91c by bolts 95.

前側ステー92は左右に延びるように形成され、フライホイルマグネトカバー93の前側の上部に溶接などで固定されている。この前側ステー92には、燃料タンク90の前側に形成された左右一対の取付部90bがボルト96により締め付け固定されている。燃料タンク90の上位部には燃料キャップ90cが設けられ、この燃料キャップ90cを取り外して燃料が供給される。また、燃料タンク90の右側下部には、燃料コック90dが設けられ、この燃料コック90dを開くことで燃料が燃料供給パイプ90eを介してキャブレタ65に供給される。   The front stay 92 is formed so as to extend left and right, and is fixed to the upper part of the front side of the flywheel magneto cover 93 by welding or the like. A pair of left and right mounting portions 90 b formed on the front side of the fuel tank 90 are fastened and fixed to the front stay 92 by bolts 96. A fuel cap 90c is provided at the upper part of the fuel tank 90, and the fuel is supplied by removing the fuel cap 90c. A fuel cock 90d is provided at the lower right side of the fuel tank 90. By opening the fuel cock 90d, fuel is supplied to the carburetor 65 via the fuel supply pipe 90e.

エンジン本体61の左側下部には、ハンドル取付部110がボルト111によって締め付け固定されている。このハンドル取付部110には、マニュアル操作ハンドル112が回転軸113を支点に回転可能に設けられている。このマニュアル操作ハンドル112の位置調整は、基部112aに設けられた円弧状溝112bの所定位置に位置決めボルト114を締め付け固定することで行なわれ、使用時には前側に倒した状態とし、使用しないときには起てた状態とする。   A handle mounting portion 110 is fastened and fixed to the lower left portion of the engine main body 61 by a bolt 111. A manual operation handle 112 is provided on the handle attachment portion 110 so as to be rotatable about a rotation shaft 113. The position of the manual operation handle 112 is adjusted by tightening and fixing the positioning bolt 114 at a predetermined position of the arc-shaped groove 112b provided in the base 112a. State.

この船外機は、スイベルブラケット30の前側端部30aがクランプブラケット10に固定したストッパ211に当接しており、チルト軸4を支点にチルトアップ可能になっている。また、図1の船外機は前進状態を示しており、後進するときは、推進ユニット50を支持筒51の軸中心周りを回動させて前後反転させる。この前後反転により推進ユニット50の支持筒51に固定した浮き上がり防止爪120を、クランプブラケット10に固定した支持片121に係合させ、プロペラ52の推進力によって推進ユニット50が浮き上がることがないようにする。   In this outboard motor, the front end 30a of the swivel bracket 30 is in contact with a stopper 211 fixed to the clamp bracket 10, and can be tilted up with the tilt shaft 4 as a fulcrum. Further, the outboard motor of FIG. 1 shows a forward movement state, and when moving backward, the propulsion unit 50 is rotated around the axis center of the support cylinder 51 to be reversed forward and backward. The lifting prevention claw 120 fixed to the support cylinder 51 of the propulsion unit 50 by this reverse rotation is engaged with the support piece 121 fixed to the clamp bracket 10 so that the propulsion unit 50 is not lifted by the propulsive force of the propeller 52. To do.

また、この船外機は、推進ユニット50のエンジン60がカウルによって覆われていないために、海や湖などで使用した場合にはエンジン60に直接海水や水がかかるが、逆に外部から水をかけて洗浄することが容易である。また、燃料タンク90がエンジン本体61の上方に空間190を形成して配置されているために、空間190まで容易に水洗いすることができる。   In addition, since the engine 60 of the propulsion unit 50 is not covered with a cowl, this outboard motor is directly exposed to seawater or water when used in the sea or a lake. It is easy to wash it. Further, since the fuel tank 90 is disposed above the engine body 61 so as to form a space 190, the space 190 can be easily washed with water.

この船外機は、浅瀬航走する際などには、プロペラ52を水面上に出すために乗船者は側部支持ステー91を手前に引くことで、推進ユニット50がチルト軸4を支点に上方に回転してチルトアップすることができる。チルト軸4は、トランサムボード2の後方で、かつ上端部2aより下方位置に配置され、チルト軸4の位置と船外機の重心位置Gとの距離L1が短縮されるため、推進ユニット50のチルトアップ時の荷重を大きく低減できる。したがって、乗船者が手でエンジン50を手前に引き、推進ユニット50を容易にチルトアップ状態にすることができる。   When this outboard motor travels in shallow water, for example, the occupant pulls the side support stay 91 toward the water in order to bring the propeller 52 onto the water surface, so that the propulsion unit 50 moves upward with the tilt shaft 4 as a fulcrum. Rotate to tilt up. The tilt shaft 4 is disposed behind the transom board 2 and below the upper end 2a, and the distance L1 between the position of the tilt shaft 4 and the center of gravity position G of the outboard motor is shortened. The load when tilting up can be greatly reduced. Therefore, the passenger can pull the engine 50 forward by hand and the propulsion unit 50 can be easily tilted up.

次に、船外機の支持装置を図4乃至図6に基づいて詳細に説明する。図4は船外機の支持装置の右側側面図、図5は船外機の支持装置の平面図、図6は図4を右側から見た図である。   Next, the outboard motor support device will be described in detail with reference to FIGS. 4 is a right side view of the outboard motor support device, FIG. 5 is a plan view of the outboard motor support device, and FIG. 6 is a view of FIG. 4 viewed from the right side.

この船外機の支持装置において、左右一対のクランプブラケット10は、例えば鉄系の板金プレートをプレス成形して形成され、アルミニウム合金を鋳造に形成するものと比較して材料が安価で,かつ製造が容易であり、コスト低減が図れる。この左右一対のクランプブラケット10は、トランサムボード2の上端部2aを跨ぐように逆U字状に形成され、跨ぎ部10aと、前側取付部10bと、後側取付部10cと、トランサムボード当たり面10dと、を有する。左右一対のクランプブラケット10の前側取付部10b同士は、前側ステー11の端部を溶接して固定され、後側取付部10c同士は、係合孔10c1を後側ステー12の端部の突起12eに係合して固定され、トランサムボード2に固定される前後の位置で前側ステー11と後側ステー12とで連結されている。このように、左右一対のクランプブラケット10と、前側ステー11と、後側ステー12は強固に連結した枠組構造になっている。   In this outboard motor support device, the pair of left and right clamp brackets 10 are formed, for example, by press-molding an iron-based sheet metal plate, and are less expensive and manufactured than those formed by casting an aluminum alloy. Is easy and the cost can be reduced. The pair of left and right clamp brackets 10 are formed in an inverted U shape so as to straddle the upper end portion 2a of the transom board 2. The straddle portion 10a, the front attachment portion 10b, the rear attachment portion 10c, and the transom board contact surface 10d. The front attachment portions 10b of the pair of left and right clamp brackets 10 are fixed by welding the end portions of the front stay 11, and the rear attachment portions 10c are connected to the engagement holes 10c1 by the protrusions 12e at the end portions of the rear stay 12. The front stay 11 and the rear stay 12 are connected to each other at positions before and after being fixed to the transom board 2. Thus, the pair of left and right clamp brackets 10, the front stay 11 and the rear stay 12 have a frame structure in which they are firmly connected.

前側ステー11は、断面コ字状に形成され、側面部11aと、上面部11bと、下面部11cとを有し、側面部11aがトランサムボード2と対面するように設けられている。この前側ステー11には、左右一対のクランプブラケット10をトランサムボード2に固定するクランプスクリュ機構20が備えられている。クランプスクリュ機構20は、クランプスクリュ21と、皿状の押さえ板22と、クランプハンドル23を有している。クランプスクリュ21の先端部21aは、押さえ板22に回転可能に取り付けられ、後端部21bには支持ピン24を支点にクランプハンドル23が所定角度回転可能に取り付けられている。クランプスクリュ21は、側面部11aに形成された貫通孔11a1に貫通され、ナット13により締め付け方向に移動したり、取り外し方向に移動するようになっている。ナット13は、側面部11aのトランサムボード側11a2に溶接などにより固定されている。   The front stay 11 is formed in a U-shaped cross section, has a side surface portion 11a, an upper surface portion 11b, and a lower surface portion 11c, and is provided so that the side surface portion 11a faces the transom board 2. The front stay 11 is provided with a clamp screw mechanism 20 that fixes the pair of left and right clamp brackets 10 to the transom board 2. The clamp screw mechanism 20 includes a clamp screw 21, a dish-shaped pressing plate 22, and a clamp handle 23. A front end 21a of the clamp screw 21 is rotatably attached to the holding plate 22, and a clamp handle 23 is attached to the rear end 21b so as to be rotatable by a predetermined angle with a support pin 24 as a fulcrum. The clamp screw 21 is penetrated through a through hole 11a1 formed in the side surface portion 11a, and is moved in the tightening direction by the nut 13 or moved in the removal direction. The nut 13 is fixed to the transom board side 11a2 of the side surface portion 11a by welding or the like.

この実施の形態では、左右一対のクランプブラケット10の跨ぎ部10aがトランサムボード2の上端部2aに載るように組み付ける。そして、クランプスクリュ機構20のクランプハンドル23を持ってクランプスクリュ21を締め付け方向へ回転すると、ナット13により締め付け方向に移動して押さえ板22がトランサムボード2の前側面2bを押圧し、この反力によって左右一対のクランプブラケット10のトランサムボード当たり面10dがトランサムボード2の後側面2cを押圧して確実に締め付け固定される。クランプブラケット10と一体に形成された突部を曲げてトランサムボード当たり面10dを形成する。左右一対のクランプブラケット10のトランサムボード当たり面10dは、両トランサムボード当たり面10dの先端間の距離L2が長くなっており、左右に旋回するときの荷重を確実に受けることができる。また、両トランサムボード当たり面10dの間をクランプスクリュ機構20によって押圧することで、左右一対のクランプブラケット10をトランサムボード2に確実に締め付け固定することができる。また、トランサムボード2に対してトランサムボード当たり面10dにより従来と同程度の面圧とすることができ、トランサムボード2の損傷を防止できる。   In this embodiment, the pair of left and right clamp brackets 10 are assembled so that the straddle portion 10 a is placed on the upper end portion 2 a of the transom board 2. When holding the clamp handle 23 of the clamp screw mechanism 20 and rotating the clamp screw 21 in the tightening direction, the nut 13 moves in the tightening direction, and the pressing plate 22 presses the front side surface 2b of the transom board 2, and this reaction force Thus, the transom board contact surface 10d of the pair of left and right clamp brackets 10 presses the rear side surface 2c of the transom board 2 and is securely fastened and fixed. The projection formed integrally with the clamp bracket 10 is bent to form the transom board contact surface 10d. The transom board contact surface 10d of the pair of left and right clamp brackets 10 has a long distance L2 between the tips of both transom board contact surfaces 10d, and can reliably receive the load when turning left and right. Further, the pair of left and right clamp brackets 10 can be securely fastened and fixed to the transom board 2 by pressing between the transom board contact surfaces 10d by the clamp screw mechanism 20. Further, the transom board 2 can have the same surface pressure as the conventional one by the surface 10d per transom board, and the transom board 2 can be prevented from being damaged.

また、クランプスクリュ機構20は、クランプスクリュ21が前側ステー11の貫通孔11a1に貫通され、トランサムボード側に固定されたナット13を介して取り付けられており、特にクランプブラケット10の一部に複雑な加工をすることなくクランプスクリュ機構20を備えることができるため、大きくコスト低減に貢献できる。かつ、クランプハンドル23を介してクランプスクリュ21を締め上げるときの軸方向力はナット13を介して前側ステー11の側面部11aで受けるため、ナット13の溶接などで固定した固定部位には働かなくなり、固定強度不足等による信頼性の低下を防止できる。   The clamp screw mechanism 20 has a clamp screw 21 that is passed through the through hole 11a1 of the front stay 11 and is attached via a nut 13 fixed to the transom board side. Since the clamp screw mechanism 20 can be provided without processing, it can greatly contribute to cost reduction. In addition, since the axial force when the clamp screw 21 is tightened via the clamp handle 23 is received by the side surface portion 11a of the front stay 11 via the nut 13, it does not work on the fixed portion fixed by welding the nut 13 or the like. Further, it is possible to prevent a decrease in reliability due to insufficient fixing strength.

後側ステー12は、板状に形成され、前側面部12aがトランサムボード2と対面するように設けられている。この後側ステー12の中央部に、支持片121がボルト130により締め付けることで、支持片121がクランプブラケット10に固定される構成になっている。支持片121は板金プレートをプレスして形成され、取付部121aと、支持部121bとを有する。支持片121の取付部121aを後側ステー12の上面部12bに載せ、支持部121bが後方を向くようにし、取付部121aをボルト130により締め付けて固定する。なお、支持片121は、後側ステー12と別体に形成されているが、板金プレートにより一体に形成してもよい。   The rear stay 12 is formed in a plate shape, and is provided so that the front side surface portion 12 a faces the transom board 2. The support piece 121 is fixed to the clamp bracket 10 by tightening the support piece 121 with a bolt 130 at the center of the rear stay 12. The support piece 121 is formed by pressing a sheet metal plate, and includes an attachment portion 121a and a support portion 121b. The mounting portion 121a of the support piece 121 is placed on the upper surface portion 12b of the rear stay 12, the support portion 121b faces rearward, and the mounting portion 121a is fastened and fixed by a bolt 130. Although the support piece 121 is formed separately from the rear stay 12, it may be formed integrally with a sheet metal plate.

スイベルブラケット30は、例えば鉄系の板金プレートをプレス成形して形成され、アルミニウム合金を鋳造に形成するものと比較して材料が安価で,かつ製造が容易であり、コスト低減が図れる。このスイベルブラケット30は、クランプブラケット10と連結するように平面視でU字状に形成され、中央部にブッシュ支持部30gを有し、左右の両端部に軸受部30bを有する。軸受部30bには、図5に示すように、軸孔30cが形成され、この軸孔30cにブッシュ31を嵌合する。そして、軸受部30bにブッシュ31を介して外側からクランプブラケット10の後側取付部10cの上部を当がい、チルト軸4を後側取付部10cに形成した支持孔10c1に外側から貫通し、さらにブッシュ31に貫通してナット32により締め付け固定する。これにより、スイベルブラケット30がチルト軸4を介して左右一対のクランプブラケット10に回動可能に連結され、船外機がチルト軸4を支点にチルトアップ可能になっている。   The swivel bracket 30 is formed, for example, by press-molding an iron-based sheet metal plate. The swivel bracket 30 is inexpensive and easy to manufacture as compared with a case in which an aluminum alloy is formed by casting, and the cost can be reduced. The swivel bracket 30 is formed in a U shape in plan view so as to be connected to the clamp bracket 10, has a bush support portion 30 g at the center portion, and has bearing portions 30 b at both left and right end portions. As shown in FIG. 5, a shaft hole 30c is formed in the bearing portion 30b, and a bush 31 is fitted into the shaft hole 30c. Then, the bearing portion 30b is contacted with the upper portion of the rear mounting portion 10c of the clamp bracket 10 from the outside via the bush 31, and the tilt shaft 4 is penetrated from the outside into the support hole 10c1 formed in the rear mounting portion 10c. It penetrates through the bush 31 and is fastened and fixed by a nut 32. Thus, the swivel bracket 30 is rotatably connected to the pair of left and right clamp brackets 10 via the tilt shaft 4 so that the outboard motor can be tilted up with the tilt shaft 4 as a fulcrum.

クランプブラケット10の後側取付部10cの下部には、ストッパ211がナット212により締め付け固定され、このストッパ211にスイベルブラケット30の前側端部30aの下部が当接しており、通常の航走姿勢では、船外機が正立するような荷重位置となっている。   A stopper 211 is fastened and fixed to the lower portion of the rear mounting portion 10c of the clamp bracket 10 by a nut 212, and a lower portion of the front end portion 30a of the swivel bracket 30 is in contact with the stopper 211. The load position is such that the outboard motor stands upright.

スイベルブラケット30の上部30dと下部30eには、上下一対のスイベルブラケットカバー33がそれぞれボルト34により締め付け固定して設けられている。それぞれのスイベルブラケットカバー33は、上下の2分割構造として、例えば鉄系の板金プレートをプレス成形して形成され、アルミニウム合金を鋳造に形成するものと比較して材料が安価で,かつ製造が容易であり、コスト低減が図れる。このスイベルブラケットカバー33は、スイベルブラケット30に取り付けるように中央部にブッシュ支持部33aを有し、左右の両端部にフランジ部33bを有する。それぞれのスイベルブラケットカバー33は、フランジ部33bをスイベルブラケット30の上部30dと下部30eに当接してボルト34により締め付け固定し、ブッシュ支持部30gとブッシュ支持部33aとの間には、2分割されたブッシュ35a,35bが設けられている。このブッシュ35a,35bによって推進ユニット50の支持筒51が旋回可能に支持されている。ブッシュ支持部33aには、回りとめ突起33a1が設けられ、この回りとめ突起33a1をブッシュ35aの凹み部35a1に係合して支持筒51が旋回するときに、ブッシュ35a,35bが連れ回りしてブッシュ35a,35bの分割部分がスイベルブラケットカバー33とスイベルブラケットカバー33との合わせ部分に位置することがないように回り止めを行ない、確実にブッシュ35a,35bが支持筒51からの荷重を受けて軸受けとなるようにしている。   A pair of upper and lower swivel bracket covers 33 are fastened and fixed to the upper portion 30d and the lower portion 30e of the swivel bracket 30 by bolts 34, respectively. Each swivel bracket cover 33 is divided into two upper and lower structures, and is formed, for example, by press-molding an iron-based sheet metal plate, and is cheaper and easier to manufacture than an aluminum alloy formed by casting. Therefore, cost reduction can be achieved. The swivel bracket cover 33 has a bush support portion 33a at the center so as to be attached to the swivel bracket 30, and flange portions 33b at both left and right ends. Each swivel bracket cover 33 abuts the flange portion 33b against the upper portion 30d and the lower portion 30e of the swivel bracket 30 and is fastened and fixed by bolts 34, and is divided into two parts between the bush support portion 30g and the bush support portion 33a. Bushings 35a and 35b are provided. The support cylinder 51 of the propulsion unit 50 is rotatably supported by the bushes 35a and 35b. The bush support portion 33a is provided with a swivel projection 33a1, and when the support tube 51 turns by engaging the swivel projection 33a1 with the recess 35a1 of the bush 35a, the bushes 35a, 35b are rotated together. The bushes 35a and 35b are prevented from rotating so that the divided portions are not located at the mating portions of the swivel bracket cover 33 and the swivel bracket cover 33, and the bushes 35a and 35b are reliably subjected to the load from the support cylinder 51. It is designed to be a bearing.

この実施の形態は、スイベルブラケット30と、上下のスイベルブラケットカバー33との分割部品でブッシュ35a,35bを介して推進ユニット50の支持筒51を支持する構造である。また、スイベルブラケットカバー33は、上下の2箇所にブッシュ35a,35bを支持する構成であり、スイベルブラケットカバー33を上下に2部品化し、スイベルブラケット30の応力負担が最も低い部位である中間の箇所を空隙とすることで軽量化とコスト低減を図れる。   In this embodiment, a support cylinder 51 of the propulsion unit 50 is supported by bushes 35a and 35b with divided parts of a swivel bracket 30 and upper and lower swivel bracket covers 33. Further, the swivel bracket cover 33 is configured to support the bushes 35a and 35b at two upper and lower positions, and the swivel bracket cover 33 is divided into two parts at the upper and lower positions so that the stress load on the swivel bracket 30 is the lowest. It is possible to reduce the weight and reduce the cost by using a gap.

また、推進ユニット50の上ケーシング157には、取付フランジ255が設けられ、この取付フランジ255には浮き上がり防止爪120がボルト256により締め付け固定されている。この浮き上がり防止爪120は、例えば鉄系の板金プレートをプレス成形して形成され、取付部120aと、立ち上がり爪部120bとを有する。取付部120aを取付フランジ255の下側にあてがい、ボルト256を上から締め付け固定している。立ち上がり爪部120bは取付部120aから屈曲して立ち上がり、上方から見て円弧状であり、後方へ進行する時に立ち上がり爪部120bが支持片121の支持部121bに係合しており、プロペラ52の推進力によって推進ユニット50が浮き上がることがないようにしている。   The upper casing 157 of the propulsion unit 50 is provided with a mounting flange 255, and the lifting prevention claw 120 is fastened and fixed to the mounting flange 255 by a bolt 256. The lifting prevention claw 120 is formed, for example, by press-molding an iron-based sheet metal plate, and includes an attachment portion 120a and a rising claw portion 120b. The mounting portion 120a is applied to the lower side of the mounting flange 255, and the bolt 256 is fastened and fixed from above. The rising claw portion 120b is bent from the mounting portion 120a, rises, has an arc shape when viewed from above, and the rising claw portion 120b engages with the support portion 121b of the support piece 121 when moving backward, The propulsion unit 50 is prevented from being lifted by the propulsive force.

推進ユニット50には、チルトアップを規制するチルトストッパ機構160が備えられている。このチルトストッパ機構160は、チルトロック爪部161と、チルトロックレバー162と、保持部材を構成するコイルスプリング169を有する。チルトロック爪部161は、スイベルブラケット30の右側にボルト163とナット164により締め付け固定され、スイベルブラケット30へ別体で取り付けているが、スイベルブラケット30と一体に形成してもよい。このように、チルトロック爪部161は、スイベルブラケット30と一体或いは別体で取り付けられ、チルトストッパ機構160を構成する半分程度のチルトロック爪部161をスイベルブラケット30とに形成でき、コスト低減、機構の簡素化に貢献できる。   The propulsion unit 50 is provided with a tilt stopper mechanism 160 that regulates tilt-up. The tilt stopper mechanism 160 includes a tilt lock claw 161, a tilt lock lever 162, and a coil spring 169 that constitutes a holding member. The tilt lock claw portion 161 is fastened and fixed to the right side of the swivel bracket 30 by a bolt 163 and a nut 164 and is attached separately to the swivel bracket 30, but may be formed integrally with the swivel bracket 30. As described above, the tilt lock claw portion 161 is attached to the swivel bracket 30 integrally or separately, and the tilt lock claw portion 161 constituting the tilt stopper mechanism 160 can be formed on the swivel bracket 30 to reduce the cost. Contributes to the simplification of the mechanism.

チルトロックレバー162は、一端部には操作キャップ170が装着され、他端部には環状ロック171が固定され、中央部には回転軸165が溶接などにより固定されている。回転軸165は右側のクランプブラケット10に固定されたカラー166に貫通され、先端のネジ部165aにはロック片167を挿入してナット168により締め付け固定している。カラー166にはコイルスプリング169が装着され、一端部169aがロック片167のロック孔167aに挿入され、他端部169bがクランプブラケット10のロック孔10fに挿入され、チルトロックレバー162はクランプブラケット10へ回動自在に取り付けられている。   The tilt lock lever 162 has an operation cap 170 attached to one end, an annular lock 171 fixed to the other end, and a rotating shaft 165 fixed to the center by welding or the like. The rotary shaft 165 is penetrated by a collar 166 fixed to the right clamp bracket 10, and a lock piece 167 is inserted into a screw portion 165 a at the tip, and is fastened and fixed by a nut 168. A coil spring 169 is attached to the collar 166, one end 169 a is inserted into the lock hole 167 a of the lock piece 167, the other end 169 b is inserted into the lock hole 10 f of the clamp bracket 10, and the tilt lock lever 162 is connected to the clamp bracket 10. It is attached to be freely rotatable.

この船外機は、浅瀬航走する際などには、チルトアップする際に推進ユニット50がチルト軸4を支点に上方に回転し、チルトロック爪部161の先端部161aがチルトロックレバー162の環状ロック171に当接する。この環状ロック171は、チルトロック爪部161の先端部161aにより押されて持ち上げられ、チルトロックレバー162がコイルスプリング169のスプリング力に抗して回転する。そして、チルトロック爪部161の先端部161aが環状ロック171の輪の中に入り込みロックされ、これにより推進ユニット50がチルトアップした状態に保持される。チルトダウンするときには、チルトロックレバー162の一端に設けられた操作キャップ170を下方に押すと、チルトロックレバー162が回転して環状ロック171が持ち上がり、チルトロック爪部161の先端部161aが環状ロック171から外れて推進ユニット50がチルト軸4を支点に下方に回転し、スイベルブラケット30の前側端部30aがクランプブラケット10に固定したストッパ211に当接し、推進ユニット50が航走状態になる。   When the outboard motor travels in shallow water, the propulsion unit 50 rotates upward with the tilt shaft 4 as a fulcrum when tilting up, and the tip 161a of the tilt lock claw 161 is connected to the tilt lock lever 162. It contacts the annular lock 171. The annular lock 171 is pushed and lifted by the tip 161a of the tilt lock claw 161, and the tilt lock lever 162 rotates against the spring force of the coil spring 169. And the front-end | tip part 161a of the tilt lock claw part 161 enters into the ring | wheel of the annular lock 171 and is locked, and, thereby, the propulsion unit 50 is held in the tilted up state. When tilting down, when the operation cap 170 provided at one end of the tilt lock lever 162 is pushed downward, the tilt lock lever 162 is rotated and the annular lock 171 is lifted, and the tip 161a of the tilt lock claw 161 is annular locked. The propulsion unit 50 deviates from 171 and rotates downward with the tilt shaft 4 as a fulcrum, and the front end 30a of the swivel bracket 30 comes into contact with the stopper 211 fixed to the clamp bracket 10, so that the propulsion unit 50 enters a traveling state.

この発明は、船舶に備えられる船外機の支持装置に適用でき、簡単な構造で、低コストで、かつ軽量化が可能である。   The present invention can be applied to a support device for an outboard motor provided in a ship, and has a simple structure, can be reduced in cost, and can be reduced in weight.

船舶に船外機を搭載した状態の側面図である。It is a side view of the state where an outboard motor is mounted on a ship. 船外機のエンジンの平面図である。It is a top view of the engine of an outboard motor. 船外機のエンジンを進行方向後方から見た側面図である。It is the side view which looked at the engine of the outboard motor from the advancing direction back. 船外機の支持装置の右側側面図である。It is a right side view of a support device for an outboard motor. 船外機の支持装置の平面図である。It is a top view of the support apparatus of an outboard motor. 図4を右側から見た図である。It is the figure which looked at FIG. 4 from the right side.

符号の説明Explanation of symbols

1 船体
2 トランサムボード
4 チルト軸
10 クランプブラケット
11 前側ステー
12 後側ステー
20 クランプスクリュ機構
30 スイベルブラケット
33 スイベルブラケットカバー
50 推進ユニット
51 支持筒
52 プロペラ
53 動力伝達機構
60 エンジン
61 エンジン本体
70 変速ユニット
71 変速機構
160 チルトストッパ機構
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Hull 2 Transom board 4 Tilt shaft 10 Clamp bracket 11 Front side stay 12 Rear side stay 20 Clamp screw mechanism 30 Swivel bracket 33 Swivel bracket cover 50 Propulsion unit 51 Support cylinder 52 Propeller 53 Power transmission mechanism 60 Engine 61 Engine main body 70 Transmission unit 71 Transmission mechanism 160 Tilt stopper mechanism

Claims (6)

船舶のトランサムボードにクランプブラケットが固定され、前記クランプブラケットにスイベルブラケットがチルト軸を介して回動可能に連結され、前記スイベルブラケットに推進ユニットが旋回可能に支持される船外機の支持装置において、
前記船舶が前進する進行方向を基準として左右一対の前記クランプブラケットと、前記スイベルブラケットと、が板金プレートにより形成され、
前記左右一対のクランプブラケットは、前記船舶が前進する進行方向を基準として固定される前記トランサムボードの前後の位置で前側ステーと後側ステーとで連結され、
前記スイベルブラケットは、前記左右一対の前記クランプブラケットに左右の前記チルト軸を介して回動可能に連結され、
前記前側ステーに、前記左右一対のクランプブラケットを前記トランサムボードに固定するクランプスクリュ機構を備え、
前記クランプスクリュ機構は、前記前側ステーのトランサムボード側に固定されたナットを介して取り付けられることを特徴とする船外機の支持装置。
A support device for an outboard motor in which a clamp bracket is fixed to a transom board of a ship, a swivel bracket is rotatably connected to the clamp bracket via a tilt shaft, and a propulsion unit is rotatably supported by the swivel bracket. ,
The pair of left and right clamp brackets and the swivel bracket are formed by a sheet metal plate with reference to the traveling direction in which the ship moves forward,
The pair of left and right clamp brackets are connected by a front stay and a rear stay at positions before and after the transom board fixed with respect to a traveling direction in which the ship moves forward,
The swivel bracket is rotatably connected to the pair of left and right clamp brackets via the left and right tilt shafts,
The front stay includes a clamp screw mechanism for fixing the pair of left and right clamp brackets to the transom board,
The outboard motor support device, wherein the clamp screw mechanism is attached via a nut fixed to the transom board side of the front stay.
船舶のトランサムボードにクランプブラケットが固定され、前記クランプブラケットにスイベルブラケットがチルト軸を介して回動可能に連結され、前記スイベルブラケットに推進ユニットが旋回可能に支持される船外機の支持装置において、
前記船舶が前進する進行方向を基準として左右一対の前記クランプブラケットと、前記スイベルブラケットと、が板金プレートにより形成され、
前記左右一対のクランプブラケットは、前記船舶が前進する進行方向を基準として固定される前記トランサムボードの前後の位置で前側ステーと後側ステーとで連結され、
前記スイベルブラケットは平面視でU字状に形成され、このスイベルブラケットの左右の端部と前記左右一対のクランプブラケットとを、左右一対のチルト軸を介して回動可能に連結し、
前記スイベルブラケットに支持された前記船外機が前記左右一対のチルト軸を支点にチルトアップ可能であることを特徴とする船外機の支持装置。
A support device for an outboard motor in which a clamp bracket is fixed to a transom board of a ship, a swivel bracket is rotatably connected to the clamp bracket via a tilt shaft, and a propulsion unit is rotatably supported by the swivel bracket. ,
The pair of left and right clamp brackets and the swivel bracket are formed by a sheet metal plate with reference to the traveling direction in which the ship moves forward,
The pair of left and right clamp brackets are connected by a front stay and a rear stay at positions before and after the transom board fixed with respect to a traveling direction in which the ship moves forward,
The swivel bracket is formed in a U shape in a plan view, and the left and right ends of the swivel bracket and the pair of left and right clamp brackets are rotatably connected via a pair of left and right tilt shafts ,
The outboard motor supporting device, wherein the outboard motor supported by the swivel bracket can tilt up with the pair of left and right tilt shafts as fulcrums .
前記左右一対のクランプブラケットは、前記船舶が前進する進行方向を基準として前記トランサムボードの後側面に当接するプレス曲げにて形成されたトランサムボード当たり面を有することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の船外機の支持装置。   The pair of left and right clamp brackets have a transom board contact surface formed by press bending that abuts against a rear side surface of the transom board with reference to a traveling direction in which the ship moves forward. Item 3. The outboard motor support device according to Item 2. 前記推進ユニットのチルトアップ状態を保持するチルトストッパ機構を備え、
前記チルトストッパ機構は、
前記スイベルブラケットへ一体或いは別体で取り付けたチルトロック爪部と、
前記クランプブラケットへ回動自在に取り付けたチルトロックレバーと、
前記チルトロックレバーを所定位置に保持する保持部材と、
を有し、
前記チルトロック爪部を前記チルトロックレバーで保持して前記推進ユニットのチルトアップ状態を保持することを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載の船外機の支持装置。
A tilt stopper mechanism for maintaining a tilt-up state of the propulsion unit;
The tilt stopper mechanism is
A tilt lock claw part integrally or separately attached to the swivel bracket;
A tilt lock lever rotatably attached to the clamp bracket;
A holding member for holding the tilt lock lever in a predetermined position;
Have
4. The outboard motor support device according to claim 1, wherein the tilt lock claw portion is held by the tilt lock lever to hold a tilt-up state of the propulsion unit. 5. .
前記スイベルブラケットに固定されるスイベルブラケットカバーが板金プレートにより形成され、
前記スイベルブラケットカバーと前記スイベルブラケットとによりブッシュを介して前記推進ユニットを旋回可能に支持することを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれか1項に記載の船外機の支持装置。
A swivel bracket cover fixed to the swivel bracket is formed by a sheet metal plate,
The outboard motor support device according to any one of claims 1 to 4, wherein the propulsion unit is pivotally supported by the swivel bracket cover and the swivel bracket via a bush.
前記左右一対のチルト軸を、前記トランサムボードの後方で、かつ上端部より下方位置に配置したことを特徴とする請求項1乃至請求項5のいずれか1項に記載の船外機の支持装置。 The outboard motor support device according to any one of claims 1 to 5, wherein the pair of left and right tilt shafts are disposed behind the transom board and at a position below the upper end. .
JP2006048428A 2005-08-19 2006-02-24 Outboard motor support device Active JP4836605B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006048428A JP4836605B2 (en) 2006-02-24 2006-02-24 Outboard motor support device
PCT/JP2006/316282 WO2007021019A1 (en) 2005-08-19 2006-08-14 Outboard drive with mount unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006048428A JP4836605B2 (en) 2006-02-24 2006-02-24 Outboard motor support device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007223503A JP2007223503A (en) 2007-09-06
JP4836605B2 true JP4836605B2 (en) 2011-12-14

Family

ID=38545706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006048428A Active JP4836605B2 (en) 2005-08-19 2006-02-24 Outboard motor support device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4836605B2 (en)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5876499A (en) * 1981-11-02 1983-05-09 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Solid lubricant having rustproofing property
JPS5994612A (en) * 1982-11-17 1984-05-31 Teijin Ltd Manufacture of polyester fiber
JPH0657878B2 (en) * 1985-08-31 1994-08-03 日大工業株式会社 Electrodeposition coating method and apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007223503A (en) 2007-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9045212B2 (en) Suspension device for outboard motor and vessel propulsion apparatus
JP4836652B2 (en) Outboard motor
JP4187125B2 (en) Outboard motor
JP4836605B2 (en) Outboard motor support device
KR101157363B1 (en) Crank case structure of internal combustion engine
JP6011436B2 (en) Tilt-up assist structure for outboard motors
US2911937A (en) Engine cowl structure for outboard motors
JP4575229B2 (en) Outboard motor
JP4201149B2 (en) Outboard motor
JP4283627B2 (en) Outboard motor
JP4519366B2 (en) Tilt mechanism for outboard motor
JP4919322B2 (en) Outboard motor
JPH1018841A (en) Exhaust structure for outboard engine
JP4998973B2 (en) Outboard motor
JP4828846B2 (en) Outboard motor
JP4780655B2 (en) Outboard motor
JP2019001209A (en) Steering handle of outboard engine
JP2004351947A (en) Ship propulsion machinery
WO2007021019A1 (en) Outboard drive with mount unit
US20110065340A1 (en) Outboard motor steering structure
JP4579153B2 (en) Outboard motor
JP2005161999A (en) Motorcycle
JPH0948396A (en) Ahead-astern change-over device for propulsion machinery for vessel
JP4307160B2 (en) Outboard motor shift operation device
JP4787118B2 (en) Water vehicle

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20090119

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110620

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110725

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110927

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110927

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141007

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4836605

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250