JP4836519B2 - Washing machine - Google Patents

Washing machine Download PDF

Info

Publication number
JP4836519B2
JP4836519B2 JP2005251273A JP2005251273A JP4836519B2 JP 4836519 B2 JP4836519 B2 JP 4836519B2 JP 2005251273 A JP2005251273 A JP 2005251273A JP 2005251273 A JP2005251273 A JP 2005251273A JP 4836519 B2 JP4836519 B2 JP 4836519B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
microcomputer
circuit
power supply
sub
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005251273A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2007061353A (en
Inventor
隆宏 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Lifestyle Products and Services Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Consumer Electronics Holdings Corp
Toshiba Home Appliances Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Consumer Electronics Holdings Corp, Toshiba Home Appliances Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2005251273A priority Critical patent/JP4836519B2/en
Publication of JP2007061353A publication Critical patent/JP2007061353A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4836519B2 publication Critical patent/JP4836519B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Detail Structures Of Washing Machines And Dryers (AREA)

Description

本発明は、時計機能を備えた洗濯機に関する。   The present invention relates to a washing machine having a clock function.

近年の洗濯機においては、省エネルギ化が図られている(例えば、特許文献1参照)。この特許文献1に開示されている構成によれば、洗濯用回転体のモータを停止する過程の回生エネルギを蓄える電気二重層キャパシタによる蓄電装置を設けることにより省エネルギ化を図っている。
特開2005−6804号公報
In recent washing machines, energy saving is achieved (for example, refer to Patent Document 1). According to the configuration disclosed in Patent Document 1, energy saving is achieved by providing a power storage device using an electric double layer capacitor that stores regenerative energy in the process of stopping the motor of the washing rotating body.
Japanese Patent Laid-Open No. 2005-6804

ところで、洗濯機には時計機能が備えられているものがある。この時計機能は、所望の時刻に例えば自動的に洗濯開始するために設けられた機能である。このとき、洗濯機を電力制御するためのメインマイコンの電源をオフにしたとしても、時計機能を常時保持するため時計用電源を別途確保する必要がある。時計機能を常時保持するため、例えば商用電源から駆動用電源を生成したり、例えば一次電池により電源を確保するのが一般的である。   Incidentally, some washing machines have a clock function. This clock function is a function provided to automatically start washing at a desired time, for example. At this time, even if the power supply of the main microcomputer for controlling the power of the washing machine is turned off, it is necessary to separately secure a power supply for the clock in order to keep the clock function at all times. In order to always keep the clock function, for example, it is common to generate a driving power source from a commercial power source or to secure a power source by a primary battery, for example.

時計機能を保持するため、商用電源から時計の駆動用電源を生成すると待機時消費電力を0にすることができない。例えば一次電池を適用したときには、特に洗濯機の場合、一次電池の交換のときに水が洗濯機内部の電気系統に浸入する虞があるため防水構造を厳重に施す必要がありコストアップしてしまう。一次電池を並列に多数設けたとしても電池交換の周期を長期間とすることはできるものの電池交換は必要となる。このとき、洗濯機を使用するユーザは、メーカ側に対してサービスコールを行わなければならないため面倒である。前述した特許文献1の構成を適用したとしても省エネルギ化を図ることはできるものの待機時消費電力を0とすることはできない。   In order to maintain the clock function, standby power consumption cannot be reduced to zero when a clock driving power source is generated from a commercial power source. For example, when a primary battery is applied, especially in the case of a washing machine, water may enter the electrical system inside the washing machine when the primary battery is replaced. . Even if a large number of primary batteries are provided in parallel, the battery replacement period can be extended, but battery replacement is necessary. At this time, the user who uses the washing machine has to make a service call to the manufacturer, which is troublesome. Even if the configuration of Patent Document 1 described above is applied, energy saving can be achieved, but standby power consumption cannot be reduced to zero.

本発明は、上記事情に鑑みてなされたもので、その目的は、時計機能を備えた洗濯機において、待機時消費電力を0とすることができ電池交換なしで半永久的に時計機能を保持できる洗濯機を提供することにある。   The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to make standby power consumption zero in a washing machine having a clock function and to maintain the clock function semi-permanently without battery replacement. To provide a washing machine.

本発明は、時計機能を備えた洗濯機において、電源回路と、電源から電源回路に対する通電をオンオフ切換えする切換回路と、切換回路により電源回路を通じて通電切換えされ電源供給されていることを条件として所定の周波数で洗濯機本体を電力制御可能に構成されたメインマイクロコンピュータ(以下、メインマイコンと称する)と、蓄電池または/および蓄電器からなる蓄電用機器と、蓄電用機器に充電された充電電圧により動作すると共にメインマイコンの周波数よりも低い周波数で動作し時計機能を保持するサブマイクロコンピュータ(以下、サブマイコンと称する)とを備え、切換回路が電源を電源回路側に通電切換えした状態においては、当該電源から電源回路を通じて蓄電用機器に充電するように構成され、切換回路が電源を電源回路側に通電オフに切換えした状態においては、サブマイコンが蓄電用機器からの供給電源により時計機能を保持するように構成されていることを特徴としている。このような構成によれば、電源から電源回路側に通電されないときにはサブマイコンが蓄電用機器からの供給電源により時計機能を保持することができるため、洗濯機本体の電力制御を行わないときには待機時消費電力をゼロ(0)とすることができると共に電池交換なしで半永久的に時計機能を保持できる。
切換回路は、前記メインマイコンが通常動作しているときにはサブマイコンによる電源から電源回路に対する通電をオンオフ切換不能に構成され、メインマイコンの動作がオフしているときにのみ電源から電源回路に対する通電をオンに切換可能に構成されているため、暴走をなくすための安全性対策を施すことができ、安全性を向上できる。
The present invention provides a washing machine having a timepiece function on condition that a power supply circuit, a switching circuit for switching on and off the power supply from the power supply to the power supply circuit, and a power supply that is switched through the power supply circuit by the switching circuit and supplied with power. The main microcomputer (hereinafter referred to as the main microcomputer) configured to be able to control the power of the washing machine main body at a frequency of, a power storage device comprising a storage battery or / and a power storage, and a charging voltage charged in the power storage device And a sub-microcomputer (hereinafter referred to as a sub-microcomputer) that operates at a frequency lower than the frequency of the main microcomputer and maintains a clock function, and in a state where the switching circuit switches the power supply to the power supply circuit side, It is configured to charge power storage devices from the power source through the power circuit, and the switching circuit is the power source. In a state where the power supply circuit side is switched to the power OFF, it is characterized in that the sub-microcomputer is configured to hold the clock function by the supply power from the power storage equipment. According to such a configuration, the sub-microcomputer can maintain the clock function by the power supplied from the power storage device when the power source is not energized from the power source. Therefore, when the power control of the washing machine body is not performed, Power consumption can be reduced to zero (0) and the clock function can be maintained semi-permanently without battery replacement.
The switching circuit is configured so that the power supply from the power supply to the power supply circuit by the sub-microcomputer cannot be switched on and off when the main microcomputer is operating normally, and the power supply from the power supply to the power supply circuit is turned on only when the operation of the main microcomputer is off. Since it can be switched on, safety measures can be taken to eliminate runaway and safety can be improved.

本発明の洗濯機によれば、時計機能を備えた洗濯機において、洗濯機本体の電力制御を行わないときには待機時消費電力を0とすることができ電池交換なしで半永久的に時計機能を保持できる。   According to the washing machine of the present invention, in a washing machine having a clock function, when power control of the washing machine body is not performed, standby power consumption can be reduced to 0 and the clock function is maintained semi-permanently without battery replacement. it can.

(第1の実施例)
以下、本発明をドラム型洗濯機に適用した第1の実施例について、図1および図2を参照しながら説明する。図2は、洗濯機本体の全体構成を外観斜視図により示している。
図2に示すように、洗濯機本体1は、樹脂製の基台2の上に外箱3が設けられている。この外箱3は、鉄板により形成され横側面を構成する側板4と、樹脂により形成され上側面を構成する天板5と、樹脂により形成されると共に前面を構成する前カバー6と、鉄板により形成され後面を構成する補強板(図示せず)とを備えて構成されている。
(First embodiment)
A first embodiment in which the present invention is applied to a drum-type washing machine will be described below with reference to FIGS. FIG. 2 is an external perspective view showing the overall configuration of the washing machine main body.
As shown in FIG. 2, the washing machine body 1 is provided with an outer box 3 on a resin base 2. The outer box 3 includes a side plate 4 formed of an iron plate and constituting a lateral side surface, a top plate 5 formed of a resin and constituting an upper side surface, a front cover 6 formed of a resin and constituting a front surface, and an iron plate. And a reinforcing plate (not shown) that is formed and constitutes the rear surface.

前カバー6の中央部には、洗濯物を出し入れするための扉7が開閉可能に設けられている。前カバー6の扉7の上には操作パネル8が設けられている。この操作パネル8には、操作スイッチ9が設けられていると共に、例えば液晶ディスプレイによる表示器10(図1も参照)が設けられている。操作スイッチ9は、電源オンスイッチ(図1の符号33参照)、電源オフスイッチ、洗濯運転コースを選択するためのコーススイッチや各種運転を指示するためのスイッチ(何れも図2には符号なし)等により構成されている。   A door 7 for taking in and out the laundry is provided at the center of the front cover 6 so that it can be opened and closed. An operation panel 8 is provided on the door 7 of the front cover 6. The operation panel 8 is provided with an operation switch 9 and, for example, a display 10 (see also FIG. 1) using a liquid crystal display. The operation switch 9 includes a power-on switch (see reference numeral 33 in FIG. 1), a power-off switch, a course switch for selecting a washing operation course, and a switch for instructing various operations (none of which is shown in FIG. 2). Etc.

またサブマイクロコンピュータ(以下サブマイコンと称する)11および蓄電用機器12が操作パネル8に近接して設けられている。サブマイコン11は、蓄電用機器12から供給される電源により駆動し、時計機能を保持するためのカウンタを内蔵し、表示器10に対する表示制御を行うようになっている。
尚、扉7の内側には円筒状の水槽および回転槽(何れも図示せず)が配設されている。
メイン制御ボックス13は、洗濯機本体1内側下部に設けられており、洗濯機本体1を電気的制御するための構成が搭載されている。このメイン制御ボックス13には、メインマイクロコンピュータ(以下メインマイコンと称する)14、電源回路15、リレースイッチ16等が配設されており、これらの回路が組み合わされることにより電力制御用の回路(後述)が構成されている。これら操作パネル8およびメイン制御ボックス13は、洗濯機本体1内の上下に離間して配設されている。これらの操作パネル8やメイン制御ボックス13内の電気的構成は互いに通信ケーブル(図示せず)で接続されている。
A sub-microcomputer (hereinafter referred to as a sub-microcomputer) 11 and a power storage device 12 are provided close to the operation panel 8. The sub-microcomputer 11 is driven by a power source supplied from the power storage device 12, has a built-in counter for holding a clock function, and performs display control for the display 10.
A cylindrical water tank and a rotating tank (both not shown) are disposed inside the door 7.
The main control box 13 is provided in the lower part inside the washing machine body 1 and is equipped with a configuration for electrically controlling the washing machine body 1. The main control box 13 is provided with a main microcomputer (hereinafter referred to as a main microcomputer) 14, a power supply circuit 15, a relay switch 16, and the like. By combining these circuits, a power control circuit (to be described later). ) Is configured. The operation panel 8 and the main control box 13 are spaced apart from each other in the washing machine body 1. The electrical configurations in these operation panel 8 and main control box 13 are connected to each other by a communication cable (not shown).

メインマイコン14は、当該メインマイコン14に対して電源が供給されている状態では、操作パネル8に設けられた操作スイッチ9の操作状態を検出し、この検出信号に基づいて給水弁、排水弁(何れも図示せず)および洗濯機モータ17(図1参照)を駆動回路18およびインバータ回路28(図1参照)により電力駆動制御し、洗い、すすぎ及び脱水運転等を実行するようになっている。   The main microcomputer 14 detects an operation state of the operation switch 9 provided on the operation panel 8 in a state where power is supplied to the main microcomputer 14, and based on this detection signal, a water supply valve, a drain valve ( Neither is shown) and the washing machine motor 17 (see FIG. 1) is driven by a drive circuit 18 and an inverter circuit 28 (see FIG. 1) to perform washing, rinsing, dehydrating operation, and the like. .

図1は、洗濯機本体の電気的構成の一例を概略的に示している。
図1に示すように、洗濯機本体1は、その電気的構成がメインマイコン14およびサブマイコン11の2種類のマイコンを主体として構成されている。メインマイコン14は、主に電力制御用に使用されており、サブマイコン11は時計機能を保持したり表示器10の表示制御に用いられる。メインマイコン14は、電源供給された通常モードにおいては5MHzのセラミック発振子(図示せず)の周波数を4逓倍した20MHzのクロック周波数により動作する。
FIG. 1 schematically shows an example of the electrical configuration of the washing machine body.
As shown in FIG. 1, the washing machine main body 1 is mainly composed of two types of microcomputers: a main microcomputer 14 and a sub-microcomputer 11. The main microcomputer 14 is mainly used for power control, and the sub-microcomputer 11 holds a clock function or is used for display control of the display 10. The main microcomputer 14 operates at a clock frequency of 20 MHz obtained by multiplying the frequency of a 5 MHz ceramic oscillator (not shown) by 4 in the normal mode supplied with power.

サブマイコン11は、メインマイコン14よりも低い周波数により動作する。例えば、通常モード時においては8MHzのセラミック発振子を用いたクロックにより動作すると共に、スローモード時においては32.768kHzのセラミック発振子を用いたクロックにより動作する。サブマイコン11の通常モードおよびスローモードの切換は、メインマイコン14からの制御信号により変更されるようになっている。   The sub-microcomputer 11 operates at a frequency lower than that of the main microcomputer 14. For example, it operates with a clock using an 8 MHz ceramic oscillator in the normal mode, and operates with a clock using a 32.768 kHz ceramic oscillator in the slow mode. Switching between the normal mode and the slow mode of the sub-microcomputer 11 is changed by a control signal from the main microcomputer 14.

2種類のマイコンを使用している理由は、メインマイコン14は電力駆動時において消費電力が比較的高く、サブマイコン11はスローモードにおける消費電力が比較的低いため、メインマイコン14の動作をオフとしサブマイコン11がスローモードにおいてカウンタを動作させて時計機能を保持することで、消費電力を抑制できるためである。この場合、特に、商用電源20および電源回路15間に設けられたリレースイッチ16および電源オンスイッチ33がオフ状態となっていれば、電源回路15やメインマイコン14に通電されることがないため、待機時消費電力を実質的にゼロ(0)とすることができる。   The reason for using two types of microcomputers is that the main microcomputer 14 consumes relatively high power when driven, and the sub-microcomputer 11 consumes relatively little power in the slow mode. This is because the sub-microcomputer 11 can suppress power consumption by operating the counter in the slow mode to hold the clock function. In this case, in particular, if the relay switch 16 and the power-on switch 33 provided between the commercial power supply 20 and the power supply circuit 15 are in an off state, the power supply circuit 15 and the main microcomputer 14 are not energized. The standby power consumption can be substantially zero (0).

図1に示すように、電源としての商用電源20は、例えば実効値100Vの交流電源である。この商用電源20の出力側は、切換回路21を介して電源回路15が接続されている。切換回路21は、電源オンスイッチ33による操作信号やメインマイコン14からの制御信号に基づいて商用電源20から電源回路15に対する通電をオンオフ切換えするようになっている。   As shown in FIG. 1, a commercial power source 20 as a power source is an AC power source having an effective value of 100V, for example. A power supply circuit 15 is connected to the output side of the commercial power supply 20 via a switching circuit 21. The switching circuit 21 switches on and off the energization from the commercial power supply 20 to the power supply circuit 15 based on an operation signal from the power-on switch 33 and a control signal from the main microcomputer 14.

電源回路15は、ブリッジ型の全波整流回路23と、その後段に接続された2個の平滑コンデンサ24aおよび24bと、この後段に接続されたDC−DCコンバータ25と、このDC−DCコンバータ25の出力電圧を安定化するための電解コンデンサ26aおよび26bとを備えて構成されている。この電源回路15は、商用電源(交流電源)20を安定化直流電源電圧に変換して出力する。
全波整流回路23および平滑コンデンサ24aおよび24bは、倍電圧全波整流回路27として機能し、商用電源20を倍電圧全波整流することにより約280Vの直流電圧を出力し、DC−DCコンバータ25およびインバータ回路28に供給するようになっている。
The power supply circuit 15 includes a bridge-type full-wave rectifier circuit 23, two smoothing capacitors 24a and 24b connected to the subsequent stage, a DC-DC converter 25 connected to the subsequent stage, and the DC-DC converter 25. Are provided with electrolytic capacitors 26a and 26b for stabilizing the output voltage. The power supply circuit 15 converts a commercial power supply (AC power supply) 20 into a stabilized DC power supply voltage and outputs it.
Full wave rectifier circuit 23 and smoothing capacitors 24a and 24b function as voltage doubler full wave rectifier circuit 27, and output DC voltage of about 280V by rectifying commercial power supply 20 by voltage double wave full wave rectification. And the inverter circuit 28 is supplied.

DC−DCコンバータ25および電解コンデンサ26a,26bは、供給された直流電圧を降圧し、電圧V1(例えば5V)および電圧V2(例えば15V)の安定化電源を生成し、電圧V2の安定化電源を駆動回路18に供給すると共に、電圧V1の安定化電源をメインマイコン14に供給する。尚、メインマイコン14の電源供給端子およびグランド端子間には電解コンデンサ29が接続されており、電源回路15から供給される電源電圧の安定化が図られている。   The DC-DC converter 25 and the electrolytic capacitors 26a and 26b step down the supplied DC voltage, generate a stabilized power source of voltage V1 (for example, 5V) and voltage V2 (for example, 15V), and supply a stabilized power source of voltage V2. While supplying to the drive circuit 18, the stabilized power supply of the voltage V1 is supplied to the main microcomputer 14. FIG. An electrolytic capacitor 29 is connected between the power supply terminal and the ground terminal of the main microcomputer 14 so that the power supply voltage supplied from the power supply circuit 15 is stabilized.

メインマイコン14は、電源電圧V1が供給されると駆動回路18に対して駆動信号を送信することで電力制御可能となる。メインマイコン14が、駆動回路18およびインバータ回路28を通じて洗濯機モータ17を駆動しているときには、検出回路30がインバータ回路28の駆動状態を検出しメインマイコン14にフィードバックする。メインマイコン14は、検出回路30からの信号に基づいて駆動回路18およびインバータ回路28を通じて洗濯機モータ17を駆動できる。   The main microcomputer 14 can control power by transmitting a drive signal to the drive circuit 18 when the power supply voltage V1 is supplied. When the main microcomputer 14 drives the washing machine motor 17 through the drive circuit 18 and the inverter circuit 28, the detection circuit 30 detects the drive state of the inverter circuit 28 and feeds it back to the main microcomputer 14. The main microcomputer 14 can drive the washing machine motor 17 through the drive circuit 18 and the inverter circuit 28 based on the signal from the detection circuit 30.

切換回路21は、電源オンスイッチ33と、この電源オンスイッチ33に並列に接続されたリレースイッチ16と、メインマイコン14からの制御信号に基づいてリレースイッチ16をオンオフ切換えするためのスイッチ35および36とを備えて構成されている。電源オンスイッチ33は、例えばプッシュモーメンタリ型で且つノーマルオープン型のマイクロスイッチにより構成されており、洗濯機本体1のメイン電源を外部からオンするために設けられたスイッチである。具体的には、電源オンスイッチ33は、商用電源20と電源回路15との間に介在して接続されている。リレースイッチ16は、メインマイコン14の制御端子14aからの制御信号によりスイッチ35および36を通じてメインマイコン14からオンオフ切換可能に構成されている。   The switching circuit 21 includes a power-on switch 33, a relay switch 16 connected in parallel to the power-on switch 33, and switches 35 and 36 for switching the relay switch 16 on and off based on a control signal from the main microcomputer 14. And is configured. The power-on switch 33 is constituted by, for example, a push momentary type and normally open type micro switch, and is a switch provided to turn on the main power source of the washing machine body 1 from the outside. Specifically, the power-on switch 33 is connected between the commercial power supply 20 and the power supply circuit 15. The relay switch 16 can be switched on and off from the main microcomputer 14 through the switches 35 and 36 by a control signal from the control terminal 14 a of the main microcomputer 14.

スイッチ35は、スイッチング用のトランジスタおよび抵抗(何れも符号なし)が図示形態で接続されてなるもので、電圧V1が供給されていることを条件としてオンオフ切換動作するスイッチである。スイッチ36は、スイッチング用のトランジスタおよび抵抗(何れも符号なし)が図示形態で接続されてなるもので、スイッチ35を通じて得られたメインマイコン14の制御信号に基づいてリレースイッチ16を構成するコイルに対する通電をオンオフ切換えするスイッチである。
これらの電源オンスイッチ33およびリレースイッチ16が共にオフに切換えされているときには、商用電源20と電源回路15との間が断電され、電源回路15やメインマイコン14、駆動回路18およびインバータ回路28には非通電となる。
The switch 35 is formed by connecting a switching transistor and a resistor (both without reference numerals) in the illustrated form, and is a switch that performs an on / off switching operation on condition that the voltage V1 is supplied. The switch 36 is formed by connecting a switching transistor and a resistor (both without reference numerals) in the illustrated form. The switch 36 is connected to a coil constituting the relay switch 16 based on a control signal of the main microcomputer 14 obtained through the switch 35. It is a switch that switches energization on and off.
When both the power-on switch 33 and the relay switch 16 are turned off, the commercial power supply 20 and the power supply circuit 15 are disconnected, and the power supply circuit 15, the main microcomputer 14, the drive circuit 18, and the inverter circuit 28 are disconnected. Is not energized.

図2に示すように、操作パネル8とメイン制御ボックス13とは離間しているため、図1に示すように、メインマイコン14およびサブマイコン11は通信ケーブル(図2には図示せず)により電気的に接続されている。通信ケーブルは、DC−DCコンバータ25の出力電圧をサブマイコン11に供給するための電源線およびグランド線、およびメインマイコン14およびサブマイコン11間の通信処理を行うための通信線により構成されている。尚、通信線は、メインマイコン14からサブマイコン11に対して表示指令を行うための制御線等を含んでいる。   As shown in FIG. 2, since the operation panel 8 and the main control box 13 are separated from each other, as shown in FIG. 1, the main microcomputer 14 and the sub microcomputer 11 are connected by a communication cable (not shown in FIG. 2). Electrically connected. The communication cable includes a power line and a ground line for supplying the output voltage of the DC-DC converter 25 to the sub-microcomputer 11, and a communication line for performing communication processing between the main microcomputer 14 and the sub-microcomputer 11. . The communication line includes a control line for issuing a display command from the main microcomputer 14 to the sub-microcomputer 11.

図1に示すように、サブマイコン11は、DC−DCコンバータ25から通信ケーブルを通じて供給された供給電圧V1に基づいて動作するように構成されている。前述したように、操作パネル8に近接して蓄電用機器12が設置されており、サブマイコン11は、この蓄電用機器12に充電された充電電圧V3により駆動する。
この蓄電用機器12は、例えば電気二重層キャパシタの単セル12aおよび12bを直列接続して構成される。この蓄電用機器12に電気二重層キャパシタを適用した場合には、電気二重層キャパシタの単セル12aあたりの電極間の最大電圧値が例えば1.4V〜1.5Vと比較的低いため、図1に示すように、電気二重層キャパシタの単セル12aを直列に複数個(例えば2個:単セル12aおよび12b参照)接続した状態で使用すると良い。
As shown in FIG. 1, the sub-microcomputer 11 is configured to operate based on a supply voltage V <b> 1 supplied from the DC-DC converter 25 through a communication cable. As described above, the power storage device 12 is installed close to the operation panel 8, and the sub-microcomputer 11 is driven by the charging voltage V <b> 3 charged in the power storage device 12.
The power storage device 12 is configured by, for example, connecting single cells 12a and 12b of an electric double layer capacitor in series. When an electric double layer capacitor is applied to the electricity storage device 12, the maximum voltage value between the electrodes per unit cell 12a of the electric double layer capacitor is relatively low, for example, 1.4V to 1.5V. As shown in FIG. 4, it is preferable to use a plurality of single cells 12a of electric double layer capacitors connected in series (for example, two: see single cells 12a and 12b).

この場合、電源回路15と蓄電用機器12との間に介在して電源回路15の出力側から蓄電用機器12側に対して順方向にダイオード32を必要に応じて設けることが望ましい。ダイオード32は、蓄電用機器12に一旦充電された電圧が電源回路15側に放電しないような逆流防止作用を奏する。このため充電効率を向上できる。また、DC−DCコンバータ25の出力電圧V1を、例えば5Vとすると良い。すると、ダイオード32の順方向電圧により電圧降下しても十分な充電電圧V3を蓄電用機器12に対して供給できる。このように構成することで一回の充電時間を短時間(例えば5秒間)充電周期を短周期(例えば5日〜7日)と好適なものとすることができる。   In this case, it is desirable to provide a diode 32 between the power supply circuit 15 and the power storage device 12 in the forward direction from the output side of the power supply circuit 15 to the power storage device 12 side as necessary. The diode 32 has a backflow preventing action so that the voltage once charged in the power storage device 12 does not discharge to the power supply circuit 15 side. For this reason, charging efficiency can be improved. Further, the output voltage V1 of the DC-DC converter 25 is preferably set to 5 V, for example. Then, even if the voltage drops due to the forward voltage of the diode 32, a sufficient charging voltage V3 can be supplied to the storage device 12. By comprising in this way, the charge time of one time can be made into a short time (for example, 5 second), and a charging cycle can be made into a short period (for example, 5-7 days).

次に、上記構成の作用について説明する。
初期状態では、電源オンスイッチ33およびリレースイッチ16が共にオフに切換えされている。このとき、電源回路15、メインマイコン14や駆動回路18およびインバータ回路28には電源が供給されない。
Next, the operation of the above configuration will be described.
In the initial state, both the power-on switch 33 and the relay switch 16 are switched off. At this time, no power is supplied to the power supply circuit 15, the main microcomputer 14, the drive circuit 18, and the inverter circuit 28.

サブマイコン11には蓄電用機器12から電源供給されているが、DC−DCコンバータ25の出力電圧は0Vであり電圧V1が0[V]となる。しかしながら、ダイオード32が蓄電用機器12から電源回路15側に対する電流経路を遮断するため、蓄電用機器12の放電経路はサブマイコン11側にしかなくサブマイコン11に対して効率よく電源供給することができる。サブマイコン11は、予めメインマイコン14からスローモードとするための制御信号が与えられていると32.768kHzのセラミック発振子によりカウンタを動作させる。
このとき、サブマイコン11が時計機能を保持するためのカウンタを駆動していたとしてもサブマイコン11の駆動時の消費電力が僅少であるため、待機時消費電力を実質的にゼロ(0)とすることができる。
Although power is supplied to the sub-microcomputer 11 from the storage device 12, the output voltage of the DC-DC converter 25 is 0V and the voltage V1 is 0 [V]. However, since the diode 32 blocks the current path from the storage device 12 to the power supply circuit 15 side, the discharge path of the storage device 12 is only on the sub-microcomputer 11 side, and power can be efficiently supplied to the sub-microcomputer 11. it can. The sub-microcomputer 11 operates the counter with a ceramic oscillator of 32.768 kHz when a control signal for switching to the slow mode is given from the main microcomputer 14 in advance.
At this time, even if the sub-microcomputer 11 drives the counter for holding the clock function, the power consumption when the sub-microcomputer 11 is driven is very small, so that the standby power consumption is substantially zero (0). can do.

以下、外部からの指示に応じて運転開始するときの動作について説明を行う。
待機時消費電力が0であるときから洗濯機本体1が洗濯運転を開始するときの概略的な動作について説明する。使用者が電源オンスイッチ33を操作しメイン電源をオン指示する。電源オンスイッチ33の両端が通電すると、電源回路15の入力側には商用電源20の電圧が供給される。この商用電源20の供給電圧は、倍電圧全波整流回路27により倍電圧全波整流されると共にコンデンサ24aおよび24bにより平滑され、DC−DCコンバータ25およびインバータ回路28に供給される。
Hereinafter, the operation when starting operation according to an instruction from the outside will be described.
A schematic operation when the washing machine body 1 starts the washing operation from when the standby power consumption is 0 will be described. The user operates the power-on switch 33 to turn on the main power. When both ends of the power-on switch 33 are energized, the voltage of the commercial power supply 20 is supplied to the input side of the power supply circuit 15. The supply voltage of the commercial power supply 20 is double voltage full wave rectified by the voltage double voltage full wave rectifier circuit 27, smoothed by the capacitors 24 a and 24 b, and supplied to the DC-DC converter 25 and the inverter circuit 28.

この供給電圧がDC−DCコンバータ25に与えられると、DC−DCコンバータ25は2種類の直流電圧V1およびV2を生成する。このうち直流電圧V1はメインマイコン14に供給される。これとほぼ同時に、直流電圧V1は通信ケーブルを介してダイオード32により降圧され蓄電用機器12に充電されるようになる。   When this supply voltage is applied to the DC-DC converter 25, the DC-DC converter 25 generates two types of DC voltages V1 and V2. Of these, the DC voltage V <b> 1 is supplied to the main microcomputer 14. At substantially the same time, the DC voltage V1 is stepped down by the diode 32 via the communication cable and charged in the power storage device 12.

メインマイコン14は電圧V1が供給されると、スイッチ35に「ハイ」信号を出力しスイッチ35をオンする。すると、電圧V1がスイッチ36の入力に与えられるためスイッチ36がオンする。スイッチ36がオンすると、リレースイッチ16を構成するコイルに対して通電されるようになり、リレースイッチ16がオンする。すると、たとえ電源オンスイッチ33の通電が自己復帰してオフされたとしても商用電源20と電源回路15との間の通電が保持されるようになる。このとき、メインマイコン14はサブマイコン11に対して時計の表示指令信号を送信する。   When the voltage is supplied to the main microcomputer 14, the main microcomputer 14 outputs a “high” signal to the switch 35 and turns on the switch 35. Then, since the voltage V1 is applied to the input of the switch 36, the switch 36 is turned on. When the switch 36 is turned on, the coil constituting the relay switch 16 is energized, and the relay switch 16 is turned on. Then, even if the energization of the power-on switch 33 is self-returned and turned off, the energization between the commercial power supply 20 and the power supply circuit 15 is maintained. At this time, the main microcomputer 14 transmits a clock display command signal to the sub-microcomputer 11.

この後、運転コースが設定されると、メインマイコン14は、サブマイコン11からこの設定信号を受信し、駆動回路18、インバータ回路28および検出回路30により洗濯機モータ17を駆動制御し、設定された運転コースに応じた洗濯運転を実行する。
尚、使用者は、洗濯機本体1の動作を停止するときには電源オフスイッチ(図示せず)を操作し、この操作信号がメインマイコン14に与えられると、メインマイコン14は、リレースイッチ16をオフに制御する。
After that, when the driving course is set, the main microcomputer 14 receives this setting signal from the sub-microcomputer 11, drives and controls the washing machine motor 17 by the drive circuit 18, the inverter circuit 28, and the detection circuit 30. Execute washing operation according to the driving course.
The user operates a power-off switch (not shown) when stopping the operation of the washing machine main body 1. When this operation signal is given to the main microcomputer 14, the main microcomputer 14 turns off the relay switch 16. To control.

以下、予約機能に基づいて運転開始するときの動作について説明を行う。
この洗濯機本体1は、サブマイコン11に内蔵されたカウンタにより計時する時計機能を備えており、この時計機能を使用し予約機能を実現する。以下では、この予約機能により洗濯運転を開始する場合の作用について説明する。使用者はメインマイコンに通電されているときに予約時間の設定が可能となる。使用者は操作パネル8を操作することにより予約時間を設定する。この操作パネル8の操作内容はメインマイコン14に送信され、メインマイコン14は、サブマイコン11に内蔵されたカウンタを元に予約時間を設定する。メインマイコン14は、予約時間を設定するとこの予約時間情報をサブマイコン11に送信し、サブマイコン11はこの予約時間情報を記憶する。
The operation when starting operation based on the reservation function will be described below.
The washing machine body 1 has a clock function that counts time using a counter built in the sub-microcomputer 11, and realizes a reservation function using the clock function. Below, an effect | action at the time of starting washing operation by this reservation function is demonstrated. The user can set the reservation time when the main microcomputer is energized. The user sets the reserved time by operating the operation panel 8. The operation content of the operation panel 8 is transmitted to the main microcomputer 14, and the main microcomputer 14 sets a reserved time based on a counter built in the sub-microcomputer 11. When the main microcomputer 14 sets the reservation time, the main microcomputer 14 transmits the reservation time information to the sub-microcomputer 11, and the sub-microcomputer 11 stores the reservation time information.

メインマイコン14は、予約時間が設定されるとたとえ電源オフスイッチ(図示せず)が押下されてもリレースイッチ16をオフにすることなくオン状態に保持するように制御する。サブマイコン11は、内蔵カウンタにより計時し、予約時間に到達するとメインマイコン14にその情報を通信ケーブルを通じて送信する。すると、メインマイコン14は、洗濯動作を開始する。
尚、メインマイコン14およびサブマイコン11の2種類のマイコンを使用し、メインマイコン14に対する非通電時に一次電池によりサブマイコン11を駆動することで待機時消費電力を0とすることは可能である。しかしこの場合、数年周期で電池交換を行わなければならない。したがって使用者に面倒を生じさせる虞がある。
When the reserved time is set, the main microcomputer 14 controls the relay switch 16 to remain on without turning it off even if a power-off switch (not shown) is pressed. The sub-microcomputer 11 measures the time with a built-in counter, and transmits the information to the main microcomputer 14 via a communication cable when the reserved time is reached. Then, the main microcomputer 14 starts a washing operation.
It is possible to reduce standby power consumption by using two types of microcomputers, the main microcomputer 14 and the sub-microcomputer 11, and driving the sub-microcomputer 11 with a primary battery when the main microcomputer 14 is not energized. In this case, however, the battery must be replaced every several years. Therefore, there is a risk of causing trouble for the user.

本実施例によれば、電源回路15を通じてメインマイコン14に通電されているときに蓄電用機器12に対して充電され、電源回路15を通じてメインマイコン14に通電されていないときにサブマイコン11が蓄電用機器12に充電された電圧により駆動するため、サブマイコン11が時計機能を保持できる。したがって、電源回路15およびメインマイコン14に通電されていないときには洗濯機本体1の待機時消費電力を0に保持できる。しかもこの場合、蓄電用機器12がサブマイコン11に電源供給しているため、電池交換なしで半永久的に電源をバックアップすることができる。   According to this embodiment, the power storage device 12 is charged when the main microcomputer 14 is energized through the power supply circuit 15, and the sub-microcomputer 11 is charged when the main microcomputer 14 is not energized through the power supply circuit 15. The sub-microcomputer 11 can hold the clock function because it is driven by the voltage charged in the appliance 12. Therefore, when the power supply circuit 15 and the main microcomputer 14 are not energized, the standby power consumption of the washing machine body 1 can be maintained at zero. In addition, in this case, since the power storage device 12 supplies power to the sub-microcomputer 11, the power can be backed up semi-permanently without battery replacement.

(第2の実施例)
図3は、本発明の第2の実施例を示すもので、前述した実施例と異なるところは、蓄電用機器に充電された充電電圧を検出する検出回路を設けたところである。また、その他に異なるところは、切換回路が電源を電源回路側に通電オフしているときに商用電源から電源回路を通じて蓄電用機器に充電する場合には、サブマイコンがメインマイコンの動作をオフに保持するように制御するところにある。前述実施例と同一部分については同一符号を付して説明を省略し、以下異なる部分についてのみ説明する。
(Second embodiment)
FIG. 3 shows a second embodiment of the present invention. The difference from the above-described embodiment is that a detection circuit for detecting a charging voltage charged in the power storage device is provided. Another difference is that the sub-microcomputer turns off the operation of the main microcomputer when the switching circuit charges the power storage device through the power circuit from the commercial power supply when the power supply is turned off. There is a place to control to hold. The same parts as those in the previous embodiment are denoted by the same reference numerals and the description thereof is omitted, and only different parts will be described below.

図3に示すように、蓄電用機器12には検出手段としての電圧検出回路40が設けられている。この電圧検出回路40は、例えばコンパレータを利用した回路により構成されており蓄電用機器12に充電される充電電圧V3を測定するもので、この測定結果がサブマイコン11に与えられる。
サブマイコン11からメインマイコン14のリセット端子14bに対して制御用ラインAが接続されている。制御用ラインAがリセット端子14bに接続されているため、サブマイコン11は、メインマイコン14をリセット制御しメインマイコン14の動作をオンオフすることができる。
As shown in FIG. 3, the power storage device 12 is provided with a voltage detection circuit 40 as detection means. The voltage detection circuit 40 is constituted by a circuit using a comparator, for example, and measures the charging voltage V3 charged in the power storage device 12, and the measurement result is given to the sub-microcomputer 11.
A control line A is connected from the sub-microcomputer 11 to the reset terminal 14 b of the main microcomputer 14. Since the control line A is connected to the reset terminal 14b, the sub-microcomputer 11 can reset the main microcomputer 14 to turn on / off the operation of the main microcomputer 14.

リレースイッチ16と並列に切換回路41が設けられている。この切換回路41は、ノーマルオープン型のリレースイッチ42と、抵抗43と、ノーマルクローズ型のリレースイッチ44と、スイッチ45および46とにより構成されている。このうちリレースイッチ42は、比較的低電圧(例えば3V程度)で駆動可能なリレースイッチにより構成されている。これは、このリレースイッチ42をサブマイコン11から制御可能に構成するためである。尚、切換回路50は、切換回路21および41により構成されている。   A switching circuit 41 is provided in parallel with the relay switch 16. The switching circuit 41 includes a normally open relay switch 42, a resistor 43, a normally closed relay switch 44, and switches 45 and 46. Among these, the relay switch 42 is configured by a relay switch that can be driven at a relatively low voltage (for example, about 3 V). This is because the relay switch 42 is configured to be controllable from the sub-microcomputer 11. The switching circuit 50 is composed of switching circuits 21 and 41.

リレースイッチ42は、メインマイコン14の動作がオフしているときのみ駆動制御を行うように構成されるため通電電流が比較的少なく、低電圧(例えば3V〜4V)で駆動可能なリレースイッチを用いると良い。実際には、この図3に示すように、リレースイッチ42は、サブマイコン11に対する供給電圧V3が、リレースイッチ42を構成する駆動制御用のコイルの一方の端子に与えられることによりオンオフ切換動作を行う。しかし低電圧で駆動するため接点抵抗が低く定格電流が低い場合が多い。この場合、リレースイッチ42と直列に電流制限用の抵抗43を設けると良い。これにより、電源回路15を構成する電解コンデンサ24aおよび24bに対する突入電流を低減することができる。   Since the relay switch 42 is configured to perform drive control only when the operation of the main microcomputer 14 is off, a relay switch that uses a relatively small energization current and can be driven at a low voltage (for example, 3 V to 4 V) is used. And good. In practice, as shown in FIG. 3, the relay switch 42 performs an on / off switching operation when the supply voltage V <b> 3 to the sub-microcomputer 11 is applied to one terminal of the drive control coil constituting the relay switch 42. Do. However, since it is driven at a low voltage, the contact resistance is low and the rated current is often low. In this case, a current limiting resistor 43 may be provided in series with the relay switch 42. Thereby, the inrush current with respect to the electrolytic capacitors 24a and 24b constituting the power supply circuit 15 can be reduced.

サブマイコン11の制御端子11aは、スイッチ45の制御端子に接続されている。スイッチ45は、スイッチング用のトランジスタ、抵抗(何れも符号なし)が図示形態で接続されてなるもので、サブマイコン11からの制御信号に基づいて、その出力端子をグランドに導通(オン)したり、出力端子をオープン(オフ:開放)する。このスイッチ45の出力端子は、リレースイッチ44を構成するスイッチを通じてリレースイッチ42のコイルに接続されている。   The control terminal 11 a of the sub-microcomputer 11 is connected to the control terminal of the switch 45. The switch 45 is formed by connecting a switching transistor and a resistor (both without reference numerals) in the illustrated form. Based on a control signal from the sub-microcomputer 11, the switch 45 is connected to ground (turned on). Open the output terminal (off: open). The output terminal of the switch 45 is connected to the coil of the relay switch 42 through a switch constituting the relay switch 44.

他方、メインマイコン14の制御端子14cは、スイッチ46の制御端子に接続されている。このスイッチ46は、スイッチング用のトランジスタ、抵抗(何れも符号なし)が図示形態で接続されてなるものでメインマイコン14からの制御信号に基づいて、リレースイッチ44を構成するコイルに通電してリレースイッチ44をオフしたり、当該コイルに非通電してリレースイッチ44をオンする。
メインマイコン14は、サブマイコン11からリセット端子14bにリセット信号が与えられたリセット状態(動作オフ状態)においては、制御端子14cからロウ信号を出力する。逆にメインマイコン14は、サブマイコン11からリセット端子14bにリセット信号が与えられない通常状態においては、制御端子14cからハイ信号を出力する。
On the other hand, the control terminal 14 c of the main microcomputer 14 is connected to the control terminal of the switch 46. This switch 46 is formed by connecting a switching transistor and a resistor (both not shown) in the form shown in the figure. Based on a control signal from the main microcomputer 14, a current is passed through a coil constituting the relay switch 44 and relayed. The switch 44 is turned off or the relay switch 44 is turned on by de-energizing the coil.
The main microcomputer 14 outputs a low signal from the control terminal 14c in a reset state (operation off state) in which a reset signal is given from the sub-microcomputer 11 to the reset terminal 14b. Conversely, the main microcomputer 14 outputs a high signal from the control terminal 14c in a normal state where no reset signal is given from the sub-microcomputer 11 to the reset terminal 14b.

上記構成の作用について説明する。
切換回路21が商用電源20から電源回路15に対して通電をオフに切換えており、(メインマイコン14が動作オフし、サブマイコン11がスローモードにおいて蓄電用機器12に充電された充電電圧で時計用のカウンタを動作させている場合について説明する。
The operation of the above configuration will be described.
The switching circuit 21 switches off the energization from the commercial power supply 20 to the power supply circuit 15 (the main microcomputer 14 is turned off, and the sub-microcomputer 11 is operated with the charging voltage charged in the storage device 12 in the slow mode. A case where the counter for operation is operated will be described.

サブマイコン11は、時計用のカウンタを動作させることで電力を消費し蓄電用機器12に充電された電圧が低下する。サブマイコン11は、蓄電用機器12に充電された充電電圧が、所定電圧から低下したことを電圧検出回路40により検出すると、スイッチ45およびリレースイッチ44を通じてリレースイッチ42をオンに制御する。すると、商用電源20が電源回路15に通電されるようになり、電源回路15は、直流電源電圧V1およびV2を生成し、当該直流電源電圧V1およびV2が蓄電用機器12に与えられる。これにより、蓄電用機器12に充電することができる。   The sub-microcomputer 11 consumes power by operating a clock counter, and the voltage charged in the power storage device 12 decreases. When the voltage detection circuit 40 detects that the charging voltage charged in the power storage device 12 has decreased from a predetermined voltage, the sub-microcomputer 11 controls the relay switch 42 to be turned on through the switch 45 and the relay switch 44. Then, the commercial power supply 20 is energized to the power supply circuit 15, and the power supply circuit 15 generates DC power supply voltages V 1 and V 2, and the DC power supply voltages V 1 and V 2 are supplied to the power storage device 12. Thereby, the storage device 12 can be charged.

このとき、メインマイコン14にも電源電圧V1が与えられるため、メインマイコン14は起動することができるが、これに先立ちもしくはその後、サブマイコン11がメインマイコン14のリセット端子14bに対してリセット信号を与えメインマイコン14の動作をオフ(リセット状態)に保持させることが望ましい。たとえメインマイコン14に電源電圧V1が与えられメインマイコン14が起動したとしても充電時間は短時間(例えば5秒間)であるため、メインマイコン14は初期化(イニシャライズ)するための時間しかなく電力消費は実質的に抑制されるものの、メインマイコン14にリセット信号を与えることで、メインマイコン14は起動しないため電力消費をさらに抑制できる。   At this time, since the power supply voltage V1 is also applied to the main microcomputer 14, the main microcomputer 14 can be activated. Prior to or after this, the sub-microcomputer 11 sends a reset signal to the reset terminal 14b of the main microcomputer 14. It is desirable to keep the operation of the main microcomputer 14 off (reset state). Even if the power supply voltage V1 is applied to the main microcomputer 14 and the main microcomputer 14 is activated, the charging time is short (for example, 5 seconds), so the main microcomputer 14 has only time for initialization (initialization) and consumes power. However, since the main microcomputer 14 is not activated by supplying a reset signal to the main microcomputer 14, power consumption can be further suppressed.

メインマイコン14は、電源が通電されなかったり動作がオフ(リセット状態)に保持されているとスイッチ46の制御端子に対してロウ信号を与えるため、スイッチ46がオフし、リレースイッチ44のコイルには通電されず当該リレースイッチ44がオンしたままとなる。この場合、サブマイコン11は、スイッチ45を介してリレースイッチ42を適切にオンオフ切換制御することができる。   Since the main microcomputer 14 gives a low signal to the control terminal of the switch 46 when the power is not supplied or the operation is held off (reset state), the switch 46 is turned off and the coil of the relay switch 44 is turned off. Is not energized, and the relay switch 44 remains on. In this case, the sub-microcomputer 11 can appropriately perform on / off switching control of the relay switch 42 via the switch 45.

他方、メインマイコン14が通常動作しているときには、スイッチ46の制御端子に対してハイ信号を与えるため、リレースイッチ44のコイルに通電されリレースイッチ44はオフに保持される。すると、サブマイコン11は、スイッチ45を通じてリレースイッチ42をオンオフ切換制御できない。つまり、メインマイコン14の動作がオフ(電源非通電もしくはリセット状態)のときのみサブマイコン11からリレースイッチ42をオンに切換えることができる。これは、暴走をなくすための安全性対策のために設けられている機能である。これにより、安全性を向上することができる。   On the other hand, when the main microcomputer 14 is operating normally, a high signal is given to the control terminal of the switch 46, so that the coil of the relay switch 44 is energized and the relay switch 44 is held off. Then, the sub-microcomputer 11 cannot perform the on / off switching control of the relay switch 42 through the switch 45. That is, the relay switch 42 can be switched on from the sub-microcomputer 11 only when the operation of the main microcomputer 14 is off (power is not supplied or reset). This is a function provided as a safety measure to eliminate runaway. Thereby, safety can be improved.

本実施例によれば、蓄電用機器12に充電された充電電圧を検出するための電圧検出回路40を設け、この検出電圧が所定電圧よりも低下したことを条件として商用電源20から電源回路15を通じて蓄電用機器12に充電するため、電圧低下を検出して確実に充電することができる。
しかも、切換回路21が電源回路15側に通電オフしているときに商用電源20から蓄電用機器12に電源供給して充電する場合には、サブマイコン11がメインマイコン14の動作をオフに保持するように制御することができるため、たとえメインマイコン14に通電されたとしてもメインマイコン14の電力消費を抑制することができる。
しかも、切換回路41は、メインマイコン14の動作がオフしているときにのみ商用電源20から電源回路15に対する通電をオンに切換可能に構成されているため、安全性を向上することができる。
According to the present embodiment, the voltage detection circuit 40 for detecting the charging voltage charged in the power storage device 12 is provided, and the commercial power supply 20 to the power supply circuit 15 are provided on the condition that the detection voltage is lower than a predetermined voltage. Since the power storage device 12 is charged through the voltage drop, it is possible to reliably charge by detecting a voltage drop.
In addition, when the switching circuit 21 is turned off to the power supply circuit 15 side and the power is supplied from the commercial power supply 20 to the power storage device 12 for charging, the sub-microcomputer 11 keeps the operation of the main microcomputer 14 off. Therefore, even if the main microcomputer 14 is energized, power consumption of the main microcomputer 14 can be suppressed.
In addition, since the switching circuit 41 is configured to be able to switch on energization from the commercial power supply 20 to the power supply circuit 15 only when the operation of the main microcomputer 14 is off, safety can be improved.

(第3の実施例)
図4は、本発明の第3の実施例を示しており、第2の実施例と異なるところは、蓄電用機器12を充電するための電源回路51を別途設け、商用電源20の電源回路51に対する通電切換えを行うための切換回路52を前述実施例の切換回路41に代えて設けたところにある。前述実施例と同一部分については同一符号を付して説明を省略し、以下異なる部分についてのみ説明する。
この図4に示すように、電源回路51は、電源回路15とは別体に設けられ商用電源20を整流、平滑して降圧し蓄電用機器12に対して充電可能に構成されている。この電源回路51は、前述説明した倍電圧整流回路27およびDC−DCコンバータ25およびこの直流出力電圧を安定化する電解コンデンサ31により構成されている。
(Third embodiment)
FIG. 4 shows a third embodiment of the present invention. The difference from the second embodiment is that a power supply circuit 51 for charging the power storage device 12 is separately provided and the power supply circuit 51 of the commercial power supply 20 is provided. Is provided in place of the switching circuit 41 in the above-described embodiment. The same parts as those in the previous embodiment are denoted by the same reference numerals and the description thereof is omitted, and only different parts will be described below.
As shown in FIG. 4, the power supply circuit 51 is provided separately from the power supply circuit 15, and is configured to rectify, smooth, and step down the commercial power supply 20 and charge the power storage device 12. The power supply circuit 51 includes the voltage doubler rectifier circuit 27, the DC-DC converter 25, and the electrolytic capacitor 31 that stabilizes the DC output voltage.

また、切換回路52がリレースイッチ42、抵抗43、スイッチ45により構成されている。この切換回路52のリレースイッチ42は、商用電源20から電源回路50に対する通電をオンオフ切換えする。このリレースイッチ42は、スイッチ45を通じてサブマイコン11からオンオフ切換可能に構成されている。
すなわち、サブマイコン11は、電圧検出回路40の検出電圧が所定電圧より低下したときにリレースイッチ42をオンに切換えることで電源回路51を通じて蓄電用機器12に充電することができる。本実施例においても前述実施例と略同様の作用効果を得ることができる。
The switching circuit 52 includes a relay switch 42, a resistor 43, and a switch 45. The relay switch 42 of this switching circuit 52 switches energization from the commercial power supply 20 to the power supply circuit 50 on and off. This relay switch 42 can be switched on and off from the sub-microcomputer 11 through a switch 45.
That is, the sub-microcomputer 11 can charge the storage device 12 through the power supply circuit 51 by turning on the relay switch 42 when the detection voltage of the voltage detection circuit 40 drops below a predetermined voltage. Also in the present embodiment, substantially the same function and effect as in the previous embodiment can be obtained.

(他の実施例)
本発明は、上記実施例に限定されるものではなく、例えば、以下に示す変形もしくは拡張が可能である。
蓄電用機器12として電気二重層キャパシタの単セル12a、12bを適用した実施例を示したが、これに代えて二次電池(蓄電池)を適用しても良いし、これらを組み合わせても良い。
(Other examples)
The present invention is not limited to the above-described embodiments. For example, the following modifications or expansions are possible.
Although the example which applied the single cell 12a, 12b of the electric double layer capacitor as the electrical storage apparatus 12 was shown, it replaces with this and a secondary battery (storage battery) may be applied and these may be combined.

サブマイコン11がメインマイコン14のリセット端子14bにリセット信号を送信し、メインマイコン14の節電を図る実施例を示したが、これに限定されるものではなく、例えば、電源回路15からメインマイコン14に対して通電するための電源ラインにスイッチ(図示せず)を配設し、サブマイコン11が当該スイッチによりメインマイコン14に対する電源の通電をオンオフ制御するようにしても良い。また、メインマイコン14に低消費電力モードを設け、サブマイコン11からメインマイコン14に対する制御によりメインマイコン14を低消費電力モードに制御するようにしても良い。これにより、消費電力を抑制できる。   Although the sub-microcomputer 11 has transmitted the reset signal to the reset terminal 14b of the main microcomputer 14 to save the power of the main microcomputer 14, the present invention is not limited to this. For example, the power supply circuit 15 to the main microcomputer 14 A switch (not shown) may be provided in a power supply line for energizing the main microcomputer 14 so that the sub-microcomputer 11 performs on / off control of power supply to the main microcomputer 14 by the switch. Alternatively, the main microcomputer 14 may be provided with a low power consumption mode, and the main microcomputer 14 may be controlled to the low power consumption mode by controlling the main microcomputer 14 from the sub microcomputer 11. Thereby, power consumption can be suppressed.

本発明の第1の実施例を示す概略的な電気的構成図1 is a schematic electrical configuration diagram showing a first embodiment of the present invention. 洗濯機の外観図External view of washing machine 本発明の第2の実施例を示す図1相当図FIG. 1 equivalent view showing a second embodiment of the present invention. 本発明の第3の実施例を示す図1相当図FIG. 1 equivalent view showing a third embodiment of the present invention.

符号の説明Explanation of symbols

図面中、1は洗濯機本体(洗濯機)、11はサブマイクロコンピュータ、12は蓄電用機器、14はメインマイクロコンピュータ、15、51は電源回路、21、41、50は切換回路、40は電圧検出回路(検出手段)を示す。   In the drawings, 1 is a washing machine body (washing machine), 11 is a sub-microcomputer, 12 is a power storage device, 14 is a main microcomputer, 15 and 51 are power supply circuits, 21, 41 and 50 are switching circuits, and 40 is a voltage. A detection circuit (detection means) is shown.

Claims (4)

時計機能を備えた洗濯機において、
電源回路と、
電源から前記電源回路に対する通電をオンオフ切換えする切換回路と、
前記切換回路により通電切換えされ前記電源回路を通じて電源供給されていることを条件として所定の周波数で洗濯機本体を電力制御可能に構成されたメインマイクロコンピュータ(以下、メインマイコンと称する)と、
蓄電池または/および蓄電器からなる蓄電用機器と、
前記蓄電用機器に充電された充電電圧により動作すると共に前記メインマイコンの周波数よりも低い周波数で動作し前記時計機能を保持するサブマイクロコンピュータ(以下、サブマイコンと称する)とを備え、
前記切換回路が電源を前記電源回路側に通電切換えした状態においては、当該電源から前記電源回路を通じて前記蓄電用機器に充電するように構成され、
前記切換回路が電源を前記電源回路側に通電オフに切換えした状態においては、前記サブマイコンが前記蓄電用機器からの供給電源により前記時計機能を保持するように構成され
前記切換回路は、前記メインマイコンが通常動作しているときには前記サブマイコンによる電源から前記電源回路に対する通電をオンオフ切換不能に構成され、前記メインマイコンの動作がオフしているときにのみ電源から前記電源回路に対する通電をオンに切換可能に構成されていることを特徴とする洗濯機。
In a washing machine with a clock function,
A power circuit;
A switching circuit for switching on and off energization from the power source to the power circuit;
A main microcomputer configured to be able to control the power of the washing machine body at a predetermined frequency on the condition that power is switched by the switching circuit and power is supplied through the power circuit;
A storage device comprising a storage battery or / and a storage device; and
A sub-microcomputer (hereinafter referred to as a sub-microcomputer) that operates by a charging voltage charged in the power storage device and that operates at a frequency lower than the frequency of the main microcomputer and retains the timepiece function.
In the state in which the switching circuit is energized and switched to the power supply circuit side, the power storage device is configured to be charged from the power supply through the power supply circuit,
In the state in which the switching circuit switches the power supply to the power supply circuit side to be turned off, the sub-microcomputer is configured to hold the timepiece function by a power supply from the power storage device ,
The switching circuit is configured so that energization from the power source by the sub-microcomputer to the power circuit cannot be switched on and off when the main microcomputer is normally operating, and from the power source only when the operation of the main microcomputer is off A washing machine characterized in that energization to a power circuit can be switched on .
前記蓄電用機器は、電気二重層キャパシタにより構成されていることを特徴とする請求項1記載の洗濯機。   The washing machine according to claim 1, wherein the power storage device includes an electric double layer capacitor. 前記蓄電用機器に充電された充電電圧を検出する検出手段を備え、
前記検出手段の検出電圧が所定電圧より低下したことを条件として前記電源を前記蓄電用機器に供給して充電するように構成されていることを特徴とする請求項1または2記載の洗濯機。
A detecting means for detecting a charging voltage charged in the power storage device;
The washing machine according to claim 1 or 2, wherein the washing device is configured to supply and charge the power source to the power storage device on condition that a detection voltage of the detection unit is lower than a predetermined voltage.
前記切換回路が電源を前記電源回路側に通電オフ切換えしているときに前記電源から前記電源回路を通じて前記蓄電用機器に対して充電する場合には、前記サブマイコンが前記メインマイコンの動作をオフに保持するように制御することを特徴とする請求項3記載の洗濯機。   The sub-microcomputer turns off the operation of the main microcomputer when the storage circuit charges the power storage device through the power circuit when the power source is switched off to the power circuit side. 4. The washing machine according to claim 3, wherein the washing machine is controlled so as to be held in the machine.
JP2005251273A 2005-08-31 2005-08-31 Washing machine Expired - Fee Related JP4836519B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005251273A JP4836519B2 (en) 2005-08-31 2005-08-31 Washing machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005251273A JP4836519B2 (en) 2005-08-31 2005-08-31 Washing machine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007061353A JP2007061353A (en) 2007-03-15
JP4836519B2 true JP4836519B2 (en) 2011-12-14

Family

ID=37924246

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005251273A Expired - Fee Related JP4836519B2 (en) 2005-08-31 2005-08-31 Washing machine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4836519B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5984196B2 (en) * 2011-09-08 2016-09-06 東芝ライフスタイル株式会社 Power control system for electric equipment and washing machine
JP5784431B2 (en) * 2011-09-13 2015-09-24 株式会社東芝 Load driving device and washing machine
JP6364204B2 (en) * 2014-02-27 2018-07-25 シャープ株式会社 Washing machine

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01259897A (en) * 1988-04-12 1989-10-17 Nippon Kentetsu Co Ltd Controlling circuit for washing machine
JP2793345B2 (en) * 1990-08-27 1998-09-03 株式会社東芝 Washing machine operation control device
JP2000232730A (en) * 1998-12-07 2000-08-22 Saitou Denshi Shokai:Kk Power saving device for electronic equipment at standby, which is controlled by remote controller
JP3471283B2 (en) * 2000-03-07 2003-12-02 シャープ株式会社 Low power consumption circuit
JP2005191965A (en) * 2003-12-25 2005-07-14 Orion Denki Kk Method for transmitting remote control code, remote control transmitter, and electric appliance set

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007061353A (en) 2007-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6044380B2 (en) Power supply system and image forming apparatus equipped with the power supply system
EP2498372A2 (en) Standby power reduction device
CN101452264A (en) Power control device for zero power consumption standby and safety operation
JP2014150643A (en) Power source system, image forming apparatus including the power source system, and control method of power source system
KR101902292B1 (en) Apparatus for charging battery in electric vehicle and power supplying method using the same
JP4836519B2 (en) Washing machine
KR20070009431A (en) Electrical apparatus system
JP2000184716A (en) Power supply circuit
JP2000324690A (en) Standby power supply system
JP3898355B2 (en) Uninterruptible power system
JP2001103679A (en) Emergency power supply device
JP2006254655A (en) Power controller
JP2004274897A (en) Standby power saving power supply device
JP2007151341A (en) Standby circuit
JP2010075003A (en) Power supply circuit
US8493015B2 (en) Door drive
KR920006358B1 (en) Washing machine pre-engagement system
JP2007000331A (en) Electric water heater
KR20010011895A (en) a smallest power consumption stand-by power supply apparatus of home electronics goods
KR200379840Y1 (en) Automatic water supply system using hydraulic powergeneration
CN102142773A (en) Power management integrated circuit and power management method
JP4764297B2 (en) Washing machine
US20100292862A1 (en) Circuit configuration for operating a household appliance
JPH07284225A (en) Electronic device
JP5918608B2 (en) Faucet device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080326

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100521

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100525

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100721

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110215

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110413

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110906

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110927

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141007

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees