JP4833944B2 - Exhaust purification device - Google Patents
Exhaust purification device Download PDFInfo
- Publication number
- JP4833944B2 JP4833944B2 JP2007228640A JP2007228640A JP4833944B2 JP 4833944 B2 JP4833944 B2 JP 4833944B2 JP 2007228640 A JP2007228640 A JP 2007228640A JP 2007228640 A JP2007228640 A JP 2007228640A JP 4833944 B2 JP4833944 B2 JP 4833944B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hole
- bolt
- side wall
- exhaust
- nipple
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Exhaust Silencers (AREA)
- Exhaust Gas After Treatment (AREA)
- Processes For Solid Components From Exhaust (AREA)
Description
本発明は排気浄化装置に関するものである。 The present invention relates to an exhaust purification device.
近年、排気に含まれているパティキュレートを捕集するフィルタを、エンジン排気系統に組み込み、同じエンジン排気系統のフィルタ下流側に、酸素共存下でも選択的にNOxをアンモニアに反応させ得る選択還元型触媒を設け、前記フィルタと選択還元型触媒との間に還元用の尿素水を添加して、パティキュレートの捕集、及びNOxの低減を図ることが提案されている。 In recent years, a filter that collects particulates contained in exhaust gas has been incorporated into the engine exhaust system, and the NOx can be selectively reacted with ammonia even in the presence of oxygen at the downstream side of the filter of the same engine exhaust system. It has been proposed that a catalyst is provided and urea water for reduction is added between the filter and the selective catalytic reduction catalyst to collect particulates and reduce NOx.
このような手立てを採る場合、排気に添加した尿素水が、アンモニアと二酸化炭素とに熱分解される時間を充分に確保しようとすれば、尿素水の添加位置から選択還元型触媒に至る距離を長くしなければならないが、パティキュレート捕集用のフィルタと選択還元型触媒を同軸に離間配置すると、車両への搭載性が著しく損なわれてしまう。 When taking such measures, if the urea water added to the exhaust gas is to be sufficiently decomposed into ammonia and carbon dioxide, the distance from the urea water addition position to the selective catalytic reduction catalyst is increased. Although it must be long, if the filter for collecting particulates and the selective reduction catalyst are arranged coaxially apart from each other, the mountability on the vehicle will be significantly impaired.
そこで本発明の出願人は、特願2007−29923として図4に示すように、車両への搭載性に優れ、しかも尿素水添加位置から選択還元型触媒に至る距離を長くすることが可能な排気浄化装置を既に提案している。 Therefore, as shown in FIG. 4 as Japanese Patent Application No. 2007-29923, the applicant of the present invention has an excellent exhaustibility in a vehicle and can increase the distance from the urea water addition position to the selective catalytic reduction catalyst. A purification device has already been proposed.
この排気浄化装置は、パティキュレート捕集用のフィルタ5を内包しているケーシング7、及びNOxを低減するための選択還元型触媒6を内包しているケーシング8を、並列に且つそれぞれの内部での排気3の流れが同じ向きになるように配置し、ケーシング7の排気入側端に、ディーゼルエンジン1の排気マニホールド2に連なる排気管4を接続し、ケーシング7の排気出側端とケーシング8の排気入側端とを連絡流路9によって接続している。
In this exhaust purification apparatus, a
フィルタ5を内包したケーシング7は、車両(トラック)前後方向に延び、フレームのサイドメンバ側面至近に配置され、また、選択還元型触媒6を内包したケーシング8は、車両前後方向に延び、ケーシング7の車両幅方向外側に位置するように、荷台底面至近に配置されている。
The
連絡流路9は、ケーシング7の排気出側端を包囲してフィルタ5を経た排気3を上向きに集めて導く集合室9Aと、当該集合室9Aを通った排気3をケーシング7内の流れとは逆向きにケーシング8の排気入側端の近隣へ導くミキシングパイプ9Bと、ケーシング8の排気入側端を包囲し且つミキシングパイプ9Bを通った排気3を横向きに散らして導き、ケーシング8内の選択還元型触媒6へ至らせる分散室9Cとを有している。
The communication flow path 9 surrounds the exhaust outlet side end of the
また、ミキシングパイプ9Bの集合室9Aに近い位置には、排気3に対する尿素水添加手段10が設けてある。
Further, urea water addition means 10 for the
この排気浄化装置では、それぞれの内部において排気3が車両前後方向に沿って流れるケーシング7,8を車両幅方向に並べて、ミキシングパイプ9Bをケーシング8の上側に位置させ、装置全体の車両前後方向の寸法、及び車両幅方向の寸法が過大にならないようにしたので、車両への搭載性が良く、しかも、尿素水添加手段10から選択還元型触媒6に至る距離が長くなり、排気3に添加した尿素水が、アンモニアと二酸化炭素とに熱分解される時間を充分に確保することができる。
In this exhaust purification device,
更に、ケーシング7内の前段には、排気3に含まれている未燃燃料分を処理するための酸化触媒11が装備してあり、ケーシング8内の後段には、余剰のアンモニアを酸化処理するためのアンモニア低減触媒12が装備してある。
Further, an
酸化触媒11は、平行に並んだ多数の流路に排気3を流通させるモノリス型の触媒担体を用いている。
The
フィルタ5は、コージェライトなどのセラミックスによりハニカムコアを形成し、当該ハニカムコアの多孔質薄壁で区分される多数の流路に排気3を流通させる構造のもので、多孔質薄壁が排気3に含まれているパティキュレートを捕集する。
The
フィルタ5の排気抵抗が増大しないように、多孔質薄壁に堆積したパティキュレートを燃焼処理してフィルタ5を再生することになるが、ディーゼルエンジン1を通常運転している状態では、パティキュレートが自然着火し得る程度にまで排気3の温度が上がる機会が少ない。
In order to prevent the exhaust resistance of the
そこで、ケーシング7に入る前の排気3に燃料を添加しておき、酸化触媒11で燃料が反応する際の熱によって排気3の昇温を図り、パティキュレートの燃焼処理を促進させるという手立てを採っているが、ディーゼルエンジン1の気筒内の燃焼で発生した潤滑油に由来するアッシュが徐々にフィルタ5に溜まる。
Therefore, the fuel is added to the
このため、高圧温水などにより当該フィルタ5を洗浄する必要があり、図3に示すように、ケーシング7の排気出側端から集合室9Aを取り外せる構造としてある。
For this reason, it is necessary to wash the
フィルタ5を内包しているケーシング7は車両(トラック)前後方向に延び、排気流通方向下流端に小径の流通口13を有し、当該流通口13の先端には、接続用フランジ14が設けてある。
The
集合室9Aは、ケーシング7の中心軸線に対して交差する方向へ延びる本体流路部15と、この本体流路部15に連通し且つケーシング7に向けて延びるスタンドパイプ16とを有し、当該スタンドパイプ16の先端には、前記接続用フランジ14と同形状の接続用フランジ17が設けてある。
The
ケーシング7側の接続用フランジ14と集合室9A側の接続用フランジ17は、排気3の洩れを防ぐためのガスケット18を介して突き合わされ、ボルト19及びナット20により締結されている。
The connecting
接続用フランジ14には、ボルト孔ごとにナット20が溶接してあり、接続用フランジ17には、ボルト孔ごとにボス21が溶接してある。
A
なお、パティキュレート捕集用のフィルタと選択還元型触媒を並列に配置した排気浄化装置としては、下記の特許文献1のものがある。
図3の排気浄化装置を集合室9A側からケーシング7側に見て、接続用フランジ17の本体流路部15が重ならない位置に差し込まれるボルト19は、T型ボックスレンチ22などにより連続的に回すことができるが、接続用フランジ17の本体流路部15が重なる位置に差し込まれるボルト19は、T型ボックスレンチ22が使えないので、ラチェット機構を有するL型ボックスレンチ23などを使って断続的に回さなければならない。
When the exhaust gas purification device of FIG. 3 is viewed from the
しかも、接続用フランジ17の本体流路部15が重なる位置へのボルト19の抜き差しを考慮すると、スタンドパイプ16の軸線方向の寸法を、少なくともボルト19の全長を上回るように設定する(この例ではボス21の厚みを見込む)必要があり、排気浄化装置のケーシング7の軸線方向の寸法を縮められない。
In addition, considering the insertion and removal of the
本発明は、整備性に優れ且つ小型化を図れる排気浄化装置を提供することを目的としている。 An object of the present invention is to provide an exhaust purification device that is excellent in maintainability and can be downsized.
上記目的を達成するため、請求項1に記載の発明は、パティキュレート捕集用のフィルタを内包し且つ排気流通方向下流端に小径の流通口を有する筒体と、前記流通口の先端に設けた接続用フランジと、互いに向き合う第1、第2の側壁を有する集合室と、前記第1の側壁を接続用フランジに締結するためのボルトと、ボルトが通過可能な大きさの作業孔を有するソケットと、前記作業孔に着脱可能なプラグとを備え、集合室の第1の側壁に、筒体の流通口に連通する開口、及び接続用フランジに対応する第1の孔を穿設し、集合室の第2の側壁に、前記ボルトが通り抜け得る大きさの第2の孔を第1の孔に正対するように穿設し、前記ソケットを第2の孔に合わせて第2の側壁に固着し、ソケットの作業孔から集合室内にボルトを入れて、第1の側壁を流通口の接続用フランジに締結した後、ソケットにプラグを装着している。 In order to achieve the above object, the invention according to claim 1 is provided at the tip of the circulation port, including a cylindrical body containing a particulate collection filter and having a small-diameter circulation port at the downstream end in the exhaust circulation direction. And a connecting chamber having first and second side walls facing each other, a bolt for fastening the first side wall to the connecting flange, and a working hole of a size through which the bolt can pass. A socket and a plug that can be attached to and detached from the working hole, and the first side wall of the assembly chamber is provided with an opening communicating with the circulation port of the cylindrical body and a first hole corresponding to the connecting flange; A second hole of a size that allows the bolt to pass through is drilled in the second side wall of the collecting chamber so as to face the first hole, and the socket is aligned with the second hole on the second side wall. After fixing, put bolts into the assembly chamber from the socket work hole, After it has entered into a first sidewall to the connecting flange of the flow port, wearing the plug into the socket.
請求項2に記載の発明は、ソケットの作業孔の内径を、ボルトに適合するレンチのボックス部分が通過し得るように設定している。 In the second aspect of the invention, the inner diameter of the working hole of the socket is set so that the box portion of the wrench that fits the bolt can pass through.
請求項3に記載の発明は、ソケットの作業孔をねじ孔とし、プラグを作業孔に螺合可能に形成している。 According to a third aspect of the present invention, the working hole of the socket is a screw hole, and the plug is formed so as to be able to be screwed into the working hole.
請求項4に記載の発明は、パティキュレート捕集用のフィルタを内包し且つ排気流通方向下流端に小径の流通口を有する筒体と、前記流通口の先端に設けた接続用フランジと、互いに向き合う第1、第2の側壁を有する集合室と、前記第1の側壁を接続用フランジに締結するためのボルトと、ボルトが通過可能な大きさの作業孔を有するニップルと、当該ニップルに着脱可能なキャップとを備え、集合室の第1の側壁に、筒体の流通口に連通する開口、及び接続用フランジに対応する第1の孔を穿設し、集合室の第2の側壁に、前記ボルトが通り抜け得る大きさの第2の孔を第1の孔に正対するように穿設し、前記ニップルを第2の孔に合わせて第2の側壁に固着し、ニップルの作業孔から集合室内へボルトを入れて、第1の側壁を流通口の接続用フランジに締結した後、ニップルにキャップを装着している。 According to a fourth aspect of the present invention, there is provided a cylindrical body including a filter for collecting particulates and having a small-diameter flow port at a downstream end in a direction of exhaust flow, a connection flange provided at a tip of the flow port, A collecting chamber having first and second side walls facing each other, a bolt for fastening the first side wall to a connecting flange, a nipple having a working hole of a size through which the bolt can pass, and a detachable attachment to the nipple A first cap corresponding to the connecting flange and a first hole corresponding to the connecting flange, and the first side wall of the collecting chamber is formed in the second side wall of the collecting chamber. A second hole having a size that allows the bolt to pass through is drilled so as to face the first hole, and the nipple is aligned with the second hole and fixed to the second side wall. Insert bolts into the assembly room, and connect the first side wall After it has entered into in connection flange, wearing the cap on the nipple.
請求項5に記載の発明は、ニップルの作業孔の内径を、ボルトに適合するレンチのボックス部分が通過し得るように設定している。
In the invention described in
請求項6に記載の発明は、ニップルの外周面を雄ねじとし、キャップをニップルに螺合可能に形成している。 According to a sixth aspect of the present invention, the outer peripheral surface of the nipple is a male screw, and the cap is formed so as to be screwable with the nipple.
本発明の排気浄化装置によれば、下記のような優れた効果を奏し得る。 According to the exhaust emission control device of the present invention, the following excellent effects can be obtained.
(1)ソケットにプラグを装着していない状態においては、ボルトをソケットの作業孔から集合室の内部へ入れて連続的に回すことができるので、筒体の排気出側端から集合室を取り外す作業、または集合室を筒体の排気出側端に取り付ける作業を効率よく行うことができ、排気浄化装置の整備性が高まる。 (1) In the state where the plug is not attached to the socket, the bolt can be inserted into the inside of the collecting chamber through the socket working hole and continuously rotated, so the collecting chamber is removed from the exhaust outlet side end of the cylinder. The work or the work of attaching the collecting chamber to the exhaust outlet side end of the cylinder can be performed efficiently, and the maintainability of the exhaust gas purification device is improved.
(2)ニップルにキャップを装着していない状態においては、ボルトをニップルの作業孔から集合室の内部へ入れて連続的に回すことができるので、筒体の排気出側端から集合室を取り外す作業、または集合室を筒体の排気出側端に取り付ける作業を効率よく行うことができ、排気浄化装置の整備性が高まる。 (2) In a state where the cap is not attached to the nipple, the bolt can be inserted into the collecting chamber through the working hole of the nipple and continuously rotated, so the collecting chamber is removed from the exhaust outlet side end of the cylinder. The work or the work of attaching the collecting chamber to the exhaust outlet side end of the cylinder can be performed efficiently, and the maintainability of the exhaust gas purification device is improved.
(3)筒体側の接続用フランジと集合室の第1の側壁とを締結するボルトを、集合室の内部に入れるので、ボルトの抜き差しにあたって集合室の外殻がボルトに干渉せず、このため、ケーシングの軸線方向の寸法を伸ばす部分が不要になって排気浄化装置の小型化を図ることができる。 (3) Since the bolt for fastening the connecting flange on the cylinder side and the first side wall of the collective chamber is inserted into the collective chamber, the outer shell of the collective chamber does not interfere with the bolt when inserting and removing the bolt. Further, a portion for extending the axial dimension of the casing becomes unnecessary, and the exhaust purification device can be downsized.
以下、本発明の実施の形態を図面に基づき説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
図1は本発明の排気浄化装置の第1の例であって、図中、図3、図4と同一の符号を付した部分は同一物を表している。 FIG. 1 is a first example of an exhaust emission control device according to the present invention. In the figure, the same reference numerals as those in FIGS. 3 and 4 denote the same components.
この排気浄化装置は、パティキュレート捕集用のフィルタ5を高圧温水などにより洗浄するために、ケーシング7の排気出側端から集合室24を取り外せる構造としてある。
This exhaust purification device has a structure in which the
フィルタ5を内包しているケーシング7は車両(トラック)前後方向に延び、排気流通方向下流端に小径の流通口13を有し、当該流通口13に先端には、接続用フランジ14が設けてある。
The
集合室24は、ケーシング7の中心軸線に対して交差する方向へ延びる本体流路部25と、この本体流路部25に連通し且つケーシング7側の流通口13の接続用フランジ14に相対するチャンバ26とを有している。
The collecting
集合室24の排気流通方向下流には、尿素水添加手段が設けてあるミキシングパイプ、及びこのミキシングパイプを通った排気3を散らして別のケーシング内の選択還元型触媒へ至らせる分散室とが連なっている。
Downstream of the collecting
チャンバ26は、互いに向き合う第1、第2の側壁27,28を有する平らな外形で、第1の側壁27は、ボルト19及びナット20によって接続用フランジ14に締結され、第2の側壁28に、ボルト19、並びにT型ボックスレンチ22のボルト嵌合部分が通過可能な大きさの作業孔29を有するソケット30を取り付けてあり、前記作業孔29は、プラグ31が螺合可能なねじ孔になっている。
The
この集合室24は、本体流路部25の約半分及び第1の側壁27を形作るプレス成形品と、本体流路部25の残りの半分及び第2の側壁28を形作る別のプレス成形品とを接合したものである。
The collecting
第1の側壁27には、流通口13に連通する開口32と、流通口13の接続用フランジ14のそれぞれのボルト孔に対応する複数の第1の孔33とが穿設してあり、第2の側壁28には、第2の孔34が第1の孔33に正対するように穿設してあり、このうち、第2の孔34には、ソケット30が嵌め込まれ且つ第2の側壁28に溶接されている。
The
ケーシング7側の接続用フランジ14とチャンバ26の第1の側壁27は、ガスケット18を介して突き合わされ、ボルト19及びナット20により締結されている。
The connecting
接続用フランジ14には、ボルト孔ごとにナット20が溶接してあり、第1の側壁27のチャンバ26内方の面には、第1の孔33ごとにボス35が溶接してある。
A
プラグ31を作業孔29に螺合させるとき(図1の下側参照)には、プラグ31の軸部に外嵌させたガスケット36を、プラグ31の頭部とソケット30のチャンバ26外部側の端面とによって挟む。
When the
この排気浄化装置では、ソケット30にプラグ31が螺合していない状態(図1の上側参照)においては、T型ボックスレンチ22のボルト嵌合部分を、ソケット30の作業孔29から集合室24のチャンバ26の内部へ入れて、どのボルト19であっても連続的に回すことができる。
In this exhaust purification device, when the
つまり、フィルタ5を洗浄するときなどに、ケーシング7の排気出側端から集合室24を取り外す作業、または集合室24をケーシング7の排気出側端に取り付ける作業を効率よく行うことができ、排気浄化装置の整備性が高まる。
That is, when the
また、ケーシング7側の接続用フランジ14と集合室24側の第1の側壁27とを締結するボルト19をチャンバ26の内部に入れるので、ボルト19の抜き差しにあたって、集合室24の本体流路部25が干渉しない。
Further, since the
これにより、図3におけるスタンドパイプ16のようなケーシング7の軸線方向の寸法を伸ばす部分が要らず、この分だけ排気浄化装置の小型化を図ることができる。
This eliminates the need to extend the axial dimension of the
図2は本発明の排気浄化装置の第2の例であって、図中、図1、図3、図4と同一の符号を付した部分は同一物を表している。 FIG. 2 shows a second example of the exhaust emission control device according to the present invention. In the figure, the same reference numerals as those in FIGS. 1, 3, and 4 denote the same components.
この排気浄化装置は、パティキュレート捕集用のフィルタ5を高圧温水などにより洗浄するために、ケーシング7の排気出側端から集合室24を取り外せる構造としてあり、集合室24は、本体流路部25とチャンバ26とを有している。
This exhaust purification apparatus has a structure in which the collecting
チャンバ26は、互いに向き合う第1、第2の側壁27,28を有する平らな外形で、第1の側壁27は、ボルト19及びナット20によって接続用フランジ14に締結され、第2の側壁28に、ボルト19、並びにT型ボックスレンチ22のボルト嵌合部分が通過可能な大きさの作業孔37を有するニップル38を取り付けてあり、当該ニップル38の外周面は、キャップ39が螺合可能な雄ねじになっている。
The
この集合室24は、本体流路部25の約半分及び第1の側壁27を形作るプレス成形品と、本体流路部25の残りの半分及び第2の側壁28を形作る別のプレス成形品とを接合したものである。
The collecting
第1の側壁27には、流通口13に連通する開口32と、流通口13の接続用フランジ14のそれぞれのボルト孔に対応する複数の第1の孔33とが穿設してあり、第2の側壁28には、第2の孔34が第1の孔33に正対するように穿設してあり、このうち、第2の孔34には、ニップル38の基端部分ソケット30が嵌め込まれ且つ第2の側壁28に溶接されている。
The
ケーシング7側の接続用フランジ14とチャンバ26の第1の側壁27は、ガスケット18を介して突き合わされ、ボルト19及びナット20により締結されている。
The connecting
接続用フランジ14には、ボルト孔ごとにナット20が溶接してあり、第1の側壁27のチャンバ26内方の面には、第1の孔33ごとにボス35が溶接してある。
A
キャップ39をニップル38に螺合させるとき(図2の下側参照)には、キャップ39の凹みに嵌め込んだガスケット40を、キャップ39とニップル38の先端面とによって挟む。
When the
この排気浄化装置では、ニップル38にキッャプ39が螺合していない状態(図2の上側参照)においては、T型ボックスレンチ22のボルト嵌合部分を、ニップル38の作業孔37から集合室24のチャンバ26の内部へ入れて、どのボルト19であっても連続的に回すことができる。
In this exhaust purification device, when the
つまり、フィルタ5を洗浄するときなどに、ケーシング7の排気出側端から集合室24を取り外す作業、または集合室24をケーシング7の排気出側端に取り付ける作業を効率よく行うことができ、排気浄化装置の整備性が高まる。
That is, when the
また、ケーシング7側の接続用フランジ14と集合室24側の第1の側壁27とを締結するボルト19をチャンバ26の内部に入れるので、ボルト19の抜き差しにあたって、集合室24の本体流路部25が干渉しない。
Further, since the
これにより、図3におけるスタンドパイプ16のようなケーシング7の軸線方向の寸法を伸ばす部分が要らず、この分だけ排気浄化装置の小型化を図ることができる。
This eliminates the need to extend the axial dimension of the
なお、本発明の排気浄化装置は、上述した実施の形態のみに限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において変更を加え得ることは勿論である。 It should be noted that the exhaust emission control device of the present invention is not limited to the above-described embodiment, and it is needless to say that changes can be made without departing from the gist of the present invention.
本発明の排気浄化装置は、様々な車種に適用することができる。 The exhaust emission control device of the present invention can be applied to various vehicle types.
5 フィルタ
7 ケーシング(筒体)
13 流通口
14 接続用フランジ
19 ボルト
22 T型ボックスレンチ
24 集合室
27 第1の側壁
28 第2の側壁
29 作業孔
30 ソケット
31 プラグ
32 開口
33 第1の孔
34 第2の孔
37 作業孔
38 ニップル
37 キャップ
5
DESCRIPTION OF
Claims (6)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007228640A JP4833944B2 (en) | 2007-09-04 | 2007-09-04 | Exhaust purification device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007228640A JP4833944B2 (en) | 2007-09-04 | 2007-09-04 | Exhaust purification device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009062815A JP2009062815A (en) | 2009-03-26 |
JP4833944B2 true JP4833944B2 (en) | 2011-12-07 |
Family
ID=40557633
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007228640A Expired - Fee Related JP4833944B2 (en) | 2007-09-04 | 2007-09-04 | Exhaust purification device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4833944B2 (en) |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005076459A (en) * | 2003-08-28 | 2005-03-24 | Hino Motors Ltd | Exhaust emission control device |
JP2005155404A (en) * | 2003-11-25 | 2005-06-16 | Komatsu Ltd | Exhaust emission control device for internal combustion engine |
-
2007
- 2007-09-04 JP JP2007228640A patent/JP4833944B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009062815A (en) | 2009-03-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4395360B2 (en) | Exhaust purification device | |
US8015802B2 (en) | Exhaust gas purification device for internal combustion engine | |
JP2009074420A (en) | Exhaust emission control device | |
US7611561B2 (en) | Diesel exhaust filter construction | |
WO2011129030A1 (en) | Apparatus for purifying exhaust gas | |
JP2004263593A (en) | Diesel particulate filter device | |
WO2010004790A1 (en) | Exhaust gas treatment apparatus | |
JP4881213B2 (en) | Exhaust purification device | |
US8713922B2 (en) | Engine exhaust purification device | |
JP2009091982A (en) | Exhaust emission control device | |
JP2005155404A (en) | Exhaust emission control device for internal combustion engine | |
JP6079531B2 (en) | Engine exhaust system | |
JP2012503729A (en) | Exhaust gas purification system for diesel engine | |
EP1707773B1 (en) | Exhaust gas purifier | |
JP2009085171A (en) | Exhaust emission control device in engine | |
EP2282028A1 (en) | Exhaust gas purification apparatus | |
JP4833944B2 (en) | Exhaust purification device | |
JP2009091983A (en) | Exhaust emission control device | |
JP2005076459A (en) | Exhaust emission control device | |
JP2011011618A (en) | Attachment structure for reducing agent container | |
JP2009127500A (en) | Exhaust emission control device | |
JP2009228635A (en) | Exhaust emission control device | |
CN111156068A (en) | Engine aftertreatment system and vehicle | |
WO2015075793A1 (en) | Exhaust purification device and regeneration method therefor | |
JP2010071155A (en) | Exhaust emission control device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100824 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110825 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110913 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110922 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4833944 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140930 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |