JP4831224B2 - Relay device and program, relay system, and communication system - Google Patents

Relay device and program, relay system, and communication system Download PDF

Info

Publication number
JP4831224B2
JP4831224B2 JP2009228065A JP2009228065A JP4831224B2 JP 4831224 B2 JP4831224 B2 JP 4831224B2 JP 2009228065 A JP2009228065 A JP 2009228065A JP 2009228065 A JP2009228065 A JP 2009228065A JP 4831224 B2 JP4831224 B2 JP 4831224B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packet
communication device
srtcp
information
relay
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009228065A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2011077890A (en
Inventor
裕樹 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP2009228065A priority Critical patent/JP4831224B2/en
Publication of JP2011077890A publication Critical patent/JP2011077890A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4831224B2 publication Critical patent/JP4831224B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Description

この発明は、中継装置及びプログラム、中継システム、並びに通信システムに関し、例えば、IP電話通信を行う通信システムに適用し得る。   The present invention relates to a relay device and program, a relay system, and a communication system, and can be applied to a communication system that performs IP telephone communication, for example.

従来、IP電話などのリアルタイム通信では、RTP(Realtime Transport Protocol;IETF RC3550)を使用して音声、映像などのメディアパケットの送受信が行われる。また、メディアパケットを暗号化する場合は、SRTP(Secure RTP;IETF RFC3711)が使用される。   Conventionally, in real-time communication such as IP telephone, media packets such as voice and video are transmitted and received using RTP (Realtime Transport Protocol; IETF RC3550). Further, when encrypting a media packet, SRTP (Secure RTP; IETF RFC3711) is used.

異なるポリシーを持つ網を中継装置で接続する場合において、特に、片側の網は暗号化を実施し、もうー方の網は暗号化を実施しない、というような構成を考える。   When connecting networks having different policies by a relay device, a configuration is considered in which encryption is performed on one network and encryption is not performed on the other network.

この場合、端末間での暗号セッションの確立するための交渉が行われるが、端末能力が不一致になるため、通信不可になるか、あるいは暗号化を実施する網側でも暗号化できずに平文で通信することとなる。   In this case, negotiations for establishing an encryption session between terminals are performed, but the terminal capabilities become inconsistent, so communication is not possible, or the network side where encryption is performed cannot be encrypted in plain text. Communicate.

暗号化するポリシーの網内では暗号セッションを確立し、暗号化しないポリシーの網では、非暗号セッションを確立して通信させることが望ましい。これを実現させるには、中継装置において暗号セッションと非暗号セッションを終端し、対応するセッションを中継装置で接続する必要がある。さらには、中継装置を冗長構成にした場合に、系切り替えしてもセッションを継続させる必要がある。   It is desirable to establish a cryptographic session within the network of the policy to be encrypted and establish a non-cryptographic session for communication in the network of the policy that is not encrypted. In order to realize this, it is necessary to terminate the encryption session and the non-encryption session in the relay device and connect the corresponding session by the relay device. Furthermore, when the relay apparatus has a redundant configuration, it is necessary to continue the session even if the system is switched.

従来の、セッションを終端して他方へ中継する技術としては、特許文献1の記載技術がある。特許文献1に記載の中継装置は、異なるポリシーを持つネットワーク間の相互通信を実現するものである。   As a conventional technique for terminating a session and relaying it to the other, there is a technique described in Patent Document 1. The relay device described in Patent Document 1 realizes mutual communication between networks having different policies.

しかし、特許文献1の記載技術では、異なるポリシーを持つ網を接続する場合でも適切な形で中継できるが、中継装置の冗長化は考慮されていない。このため、系切り替えの際には、端末が再度セッションを接続しなおす必要があった。また、中継装置を冗長構成にした場合、系切り替えが発生しても、暗号化および復号を適切に行うためには、冗長を構成する装置間で、暗号化および復号するための情報を同期する必要がある。   However, in the technology described in Patent Document 1, relaying can be performed in an appropriate manner even when networks having different policies are connected, but redundancy of the relay device is not considered. For this reason, when the system is switched, the terminal needs to reconnect the session again. In addition, when the relay device has a redundant configuration, even if a system switchover occurs, in order to appropriately perform encryption and decryption, information for encryption and decryption is synchronized between the devices that configure redundancy. There is a need.

そのため、冗長構成を備えるネットワーク装置に関する技術としては特許文献2の記載技術がある。特許文献2に記載のネットワーク・メディア・デバイスは、冗長構成を備えるネットワーク装置である。   Therefore, there is a technique described in Patent Document 2 as a technique related to a network device having a redundant configuration. The network media device described in Patent Document 2 is a network device having a redundant configuration.

特開2006−32997号公報JP 2006-32997 A 特開2007−306562号公報JP 2007-306562 A

しかしながら、特許文献2の記載技術では、冗長構成の装置を考慮しているものの、中繕装置への適用を考慮したものではない。また、系が切り替わった後、実際に使用する値を計算によって決定しているが、その精度が低い。例えば、系が切り替わった後のシーケンス番号は大きく増加するため、通常の受信端末は、多量のパケット損失が発生したと認識してしまうといった問題がある。   However, although the technology described in Patent Document 2 considers a redundantly configured device, it does not consider application to a repair device. Further, after the system is switched, the value to be actually used is determined by calculation, but the accuracy is low. For example, since the sequence number after the system is switched greatly increases, there is a problem that a normal receiving terminal recognizes that a large amount of packet loss has occurred.

そのため、通信条件が異なる通信装置間を流れるパケットを中継する中継装置が、冗長化された通信システムにおいて、中継装置の系が切り替わっても通信装置間のセッションの連続性を維持することができる中継装置及びプログラム、中継システム、並びに通信システムが望まれている。   Therefore, a relay device that relays packets flowing between communication devices with different communication conditions can maintain the continuity of a session between communication devices in a redundant communication system even if the relay device system is switched. Devices and programs, relay systems, and communication systems are desired.

第1の本発明は、少なくともRTP及びRTCPを用いて他の通信装置と通信することが可能な第1の通信装置と、少なくともSRTP及びSRTCPを用いて他の通信装置と通信することが可能な第2の通信装置との間を流れるパケットを中継する中継装置を複数備え、上記中継装置には、通常時運用系として動作する運用系の中継装置と、通常時待機系として動作する待機系の中継装置とが含まれる中継システムにおいて、(1)上記運用系の中継装置は、(1−1)上記第1の通信装置と上記第2の通信装置との間の通信セッションのパケットを分析して、上記通信セッションの現在のSRTCPインデックス値を含む、上記通信セッションのパケットの連続性に係る連続性情報を取得する第1の連続性情報取得手段と、(1−2)上記第1の通信装置又は上記第2の通信装置から受信した受信パケットを、上記第1の連続性情報取得手段が取得した連続性情報を利用して、その受信パケットを宛先の通信装置が受信可能な形式に変換するものであって、上記第1の通信装置から上記第2の通信装置宛のRTCPパケットを受信した場合に、連続性情報に含まれるSRTCPインデックス値を利用してSRTCPパケットに変換する第1のパケット変換手段と、(1−3)上記第1のパケット変換手段が変換したパケットをそのパケットの宛先に送信する第1のパケット送信手段と、(1−4)上記第1の通信装置からのRTCPパケットの到来タイミングに係るタイミング情報を保持するタイミング情報保持手段と、(1−)上記第1の連続性情報取得手段が取得した連続性情報、及び、上記タイミング情報保持手段が保持したタイミング情報を含む通知情報を、待機系の中継装置に与える連続性情報同期手段とを有し、(2)上記待機系の中継装置は、(2−1)上記運用系の中継装置から通知情報を受信して保持する通知情報保持手段と、(2−2)当該中継装置が、待機系から運用系に切替わった後、最初に上記第1の通信装置からRTCPパケットを受信した場合、最新に上記運用系の中継装置から受信した通知情報を利用して、現在の上記通信セッションにおけるSRTCPインデックス値を推定する推定手段と、(2−3)上記セッションのパケットを分析して、上記推定手段が推定したSRTCPインデックス値を初期値とした上記通信セッションの現在のSRTCPインデックス値を含む、上記通信セッションの連続性情報を取得する第2の連続性情報取得手段と、(2−)当該中継装置が、待機系から運用系に切替わった場合に、上記第1の通信装置又は上記第2の通信装置から受信した受信パケットを、上記第2の連続性情報取得手段が保持した連続性情報を利用して、その受信パケットを宛先の通信装置が受信可能な形式に変換するものであって、上記第1の通信装置から上記第2の通信装置宛のRTCPパケットを受信した場合に、連続性情報に含まれるSRTCPインデックス値を利用してSRTCPパケットに変換する第2のパケット変換手段と、(2−)上記第2のパケット変換手段が変換したパケットをそのパケットの宛先に送信する第2のパケット送信手段とを有することを特徴とする。 The first aspect of the present invention is capable of communicating with other communication devices using at least SRTP and SRTCP, and with the first communication device capable of communicating with other communication devices using at least RTP and RTCP. A plurality of relay devices for relaying packets flowing between the second communication devices, the relay device including an active relay device operating as a normal operation system and a standby system operating as a normal standby system; In a relay system including a relay device, (1) the active relay device (1-1) analyzes a packet of a communication session between the first communication device and the second communication device. Te, including current SRTCP index value of the communication session, the first continuity information obtaining means for obtaining the continuity of information relating to continuity of packets of the communication session, (1-2) above The received packet received from the first communication device or the second communication device, by utilizing the continuity information in the first continuity information acquisition unit acquires, can receive the received packet destination communication devices When an RTCP packet destined for the second communication device is received from the first communication device, it is converted into an SRTCP packet using the SRTCP index value included in the continuity information. a first packet conversion means, (1-3) a first packet transmission means for the first packet conversion means for transmitting the converted packet to the destination of the packet, (1-4) the first a timing information holding means for holding the timing information relating to the arrival timing of the RTCP packet from the communication device, (1 5) said first continuity information acquisition unit acquires Continued resistance information and notification information including timing information which the timing information holding means is held, and a continuity information synchronization means for applying to the relay device of the standby system, (2) the standby system of the relay device, (2-1) Notification information holding means for receiving and holding notification information from the active relay device; (2-2) After the relay device is switched from the standby system to the active system, When an RTCP packet is received from the first communication device, an estimation means for estimating an SRTCP index value in the current communication session using the notification information received from the active relay device most recently, (2- 3) Analyzing the packet of the session and including the current SRTCP index value of the communication session with the SRTCP index value estimated by the estimation means as an initial value. A second continuity information obtaining means for obtaining the continuity of information of the serial communication session, (2 4) the relay device, if the turn from the operation system from the standby system, the first communication device or the the received packet received from the second communication device, by using the continuous property information which the second continuity information acquisition means is retained, the received packet destination communication device into a possible format received A second packet to be converted into an SRTCP packet using an SRTCP index value included in the continuity information when an RTCP packet addressed to the second communication device is received from the first communication device conversion means, and having a (2-5) a second packet transmission means for the second packet conversion means for transmitting the converted packet to the destination of the packet.

第2の本発明は、少なくともRTP及びRTCPを用いて他の通信装置と通信することが可能な第1の通信装置と、少なくともSRTP及びSRTCPを用いて他の通信装置と通信することが可能な第2の通信装置との間を流れるパケットを中継する中継システムを構成する、通常時運用系として動作する運用系の中継装置において、(1)上記第1の通信装置と上記第2の通信装置との間の通信セッションのパケットを分析して、上記通信セッションの現在のSRTCPインデックス値を含む、上記通信セッションのパケットの連続性に係る連続性情報を取得する第1の連続性情報取得手段と、(2)上記第1の通信装置又は上記第2の通信装置から受信した受信パケットを、上記第1の連続性情報取得手段が取得した連続性情報を利用して、その受信パケットを宛先の通信装置が受信可能な形式に変換するものであって、上記第1の通信装置から上記第2の通信装置宛のRTCPパケットを受信した場合に、連続性情報に含まれるSRTCPインデックス値を利用してSRTCPパケットに変換する第1のパケット変換手段と、(3)上記第1のパケット変換手段が変換したパケットをそのパケットの宛先に送信する第1のパケット送信手段と、(4)上記第1の通信装置からのRTCPパケットの到来タイミングに係るタイミング情報を保持するタイミング情報保持手段と、)上記第1の連続性情報取得手段が取得した連続性情報、及び、上記タイミング情報保持手段が保持したタイミング情報を含む通知情報を、上記中継システムにおいて、通常時待機系として動作する待機系の中継装置に与える連続性情報同期手段とを有することを特徴とする。 The second aspect of the present invention is capable of communicating with the first communication device capable of communicating with other communication devices using at least RTP and RTCP, and with other communication devices using at least SRTP and SRTCP. In an operation relay device that operates as a normal operation system, which constitutes a relay system that relays packets flowing between the second communication devices, (1) the first communication device and the second communication device First continuity information acquisition means for analyzing continuity information relating to continuity of packets of the communication session, including a current SRTCP index value of the communication session, , (2) the received packet received from the first communication device or the second communication device, utilizing the continuity information in the first continuity information acquisition unit acquires Been made to convert the received packet to the destination communication device capable of receiving formats, when receiving the RTCP packet addressed to the second communication device from the first communication apparatus, included in the continuity information First packet converting means for converting the packet into an SRTCP packet using the SRTCP index value, and (3) first packet transmitting means for transmitting the packet converted by the first packet converting means to the destination of the packet; (4) timing information holding means for holding timing information related to the arrival timing of the RTCP packet from the first communication device; ( 5 ) continuity information acquired by the first continuity information acquiring means ; and operation notification information including timing information which the timing information holding means is held, in the relay system, as a normal standby system And having a continuity information synchronization means for applying to the relay device that the standby system.

第3の本発明は、少なくともRTP及びRTCPを用いて他の通信装置と通信することが可能な第1の通信装置と、少なくともSRTP及びSRTCPを用いて他の通信装置と通信することが可能な上記第1の通信装置と通信条件の異なる第2の通信装置との間を流れるパケットを中継する中継システムを構成する、通常時待機系として動作する待機系の中継装置において、(1)上記中継システムにおいて、通常時運用系として動作する運用系の中継装置から、上記第1の通信装置と上記第2の通信装置との間の通信セッションの現在のSRTCPインデックス値を含む、上記通信セッションのパケットの連続性に係る連続性情報と、上記第1の通信装置からのRTCPパケットの到来タイミングに係るタイミング情報とを含む通知情報を受信して保持する通知情報保持手段と、(2)当該中継装置が、待機系から運用系に切替わった後、最初に上記第1の通信装置からRTCPパケットを受信した場合、最新に上記運用系の中継装置から受信した通知情報を利用して、上記通信セッションにおけるSRTCPインデックス値を推定する推定手段と、(3)上記セッションのパケットを分析して、上記推定手段が推定したSRTCPインデックス値を初期値とした上記通信セッションの現在のSRTCPインデックス値を含む、上記通信セッションの連続性情報を取得する第2の連続性情報取得手段と、 当該中継装置が、待機系から運用系に切替わった場合に、上記第1の通信装置又は上記第2の通信装置から受信した受信パケットを、上記第2の連続性情報取得手段が保持した連続性情報を利用して、その受信パケットを宛先の通信装置が受信可能な形式に変換するものであって、上記第1の通信装置から上記第2の通信装置宛のRTCPパケットを受信した場合に、連続性情報に含まれるSRTCPインデックス値を利用してSRTCPパケットに変換する第2のパケット変換手段と、()上記第2のパケット変換手段が変換したパケットをそのパケットの宛先に送信する第2のパケット送信手段とを有することを特徴とする。 The third aspect of the present invention is capable of communicating with the first communication device capable of communicating with other communication devices using at least RTP and RTCP, and with other communication devices using at least SRTP and SRTCP. In a standby relay device that operates as a normal standby system and that constitutes a relay system that relays packets flowing between the first communication device and a second communication device having different communication conditions, (1) the relay In the system, the packet of the communication session including the current SRTCP index value of the communication session between the first communication device and the second communication device from the active relay device operating as a normal operation system of the continuity information relating to continuity, the notification information including timing information related to the arrival timing of the RTCP packet from the first communication device A notification information storage means for storing and Shin, (2) the relay device, after been switched to the active system from the standby system, if the first receiving the RTCP packet from the first communication device, the operation to date Using the notification information received from the relay device of the system, estimating means for estimating the SRTCP index value in the communication session; and (3) analyzing the packet of the session and calculating the SRTCP index value estimated by the estimating means. The second continuity information acquisition means for acquiring the continuity information of the communication session including the current SRTCP index value of the communication session as the initial value, and the relay device has been switched from the standby system to the active system If the received packet received from the first communication device or the second communication device, said second continuity information acquisition means is held By utilizing the connection of information, be one that converts the received packet to the destination communication device capable of receiving formats, when receiving the RTCP packet addressed to the second communication device from the first communication device a, and transmits the second packet conversion means for converting SRTCP packets using the SRTCP index value included in the continuity information, (4) a packet which the second packet conversion means is converted to the destination of the packet And second packet transmission means.

第4の本発明の中継プログラムは、(1)少なくともRTP及びRTCPを用いて他の通信装置と通信することが可能な第1の通信装置と、少なくともSRTP及びSRTCPを用いて他の通信装置と通信することが可能な第2の通信装置との間を流れるパケットを中継する中継システムを構成する、通常時運用系として動作する運用系の中継装置に搭載されたコンピュータを、(2)上記第1の通信装置と上記第2の通信装置との間の通信セッションのパケットを分析して、上記通信セッションの現在のSRTCPインデックス値を含む、上記通信セッションのパケットの連続性に係る連続性情報を取得する第1の連続性情報取得手段と、(3)上記第1の通信装置又は上記第2の通信装置から受信した受信パケットを、上記第1の連続性情報取得手段が取得した連続性情報を利用して、その受信パケットを宛先の通信装置が受信可能な形式に変換するものであって、上記第1の通信装置から上記第2の通信装置宛のRTCPパケットを受信した場合に、連続性情報に含まれるSRTCPインデックス値を利用してSRTCPパケットに変換する第1のパケット変換手段と、(4)上記第1のパケット変換手段が変換したパケットをそのパケットの宛先に送信する第1のパケット送信手段と、(5)上記第1の通信装置からのRTCPパケットの到来タイミングに係るタイミング情報を保持するタイミング情報保持手段と、)上記第1の連続性情報取得手段が取得した連続性情報、及び、上記タイミング情報保持手段が保持したタイミング情報を含む通知情報を、上記中継システムにおいて、通常時待機系として動作する待機系の中継装置に与える連続性情報同期手段として機能させることを特徴とする。 A relay program according to a fourth aspect of the present invention includes: (1) a first communication device capable of communicating with another communication device using at least RTP and RTCP ; and at least another communication device using SRTP and SRTCP. (2) the above-mentioned computer mounted on an active relay device that operates as a normal operation system and that constitutes a relay system that relays a packet flowing between a second communication device capable of communication; Analyzing a packet of a communication session between one communication device and the second communication device to obtain continuity information related to the continuity of the packet of the communication session, including a current SRTCP index value of the communication session a first continuity information acquisition means for acquiring, (3) a received packet received from the first communication device or the second communication device, the first continuity By utilizing the continuity information distribution acquisition means has acquired, be one that converts the received packet to the destination communication device capable of receiving formats, from the first communication device addressed the second communication device First packet conversion means for converting into an SRTCP packet using the SRTCP index value included in the continuity information when an RTCP packet is received ; and (4) the packet converted by the first packet conversion means First packet transmitting means for transmitting to a packet destination; (5) timing information holding means for holding timing information related to the arrival timing of the RTCP packet from the first communication device; and ( 6 ) the first continuity information continuity information acquisition means has acquired, and a notification information including timing information which the timing information holding means is held, the relay In the stem, characterized in that to function as continuity information synchronization means for applying to the standby system relay device operating as normal standby.

第5の本発明の中継プログラムは、(1)少なくともRTP及びRTCPを用いて他の通信装置と通信することが可能な第1の通信装置と、少なくともSRTP及びSRTCPを用いて他の通信装置と通信することが可能な第2の通信装置との間を流れるパケットを中継する中継システムを構成する、通常時待機系として動作する待機系の中継装置に搭載されたコンピュータを、(2)上記中継システムにおいて、通常時運用系として動作する運用系の中継装置から、上記第1の通信装置と上記第2の通信装置との間の通信セッションの現在のSRTCPインデックス値を含む、上記通信セッションのパケットの連続性に係る連続性情報と、上記第1の通信装置からのRTCPパケットの到来タイミングに係るタイミング情報とを含む通知情報を受信して保持する通知情報保持手段と、(3)当該中継装置が、待機系から運用系に切替わった後、最初に上記第1の通信装置からRTCPパケットを受信した場合、最新に上記運用系の中継装置から受信した通知情報を利用して、上記通信セッションにおけるSRTCPインデックス値を推定する推定手段と、(4)上記セッションのパケットを分析して、上記推定手段が推定したSRTCPインデックス値を初期値とした上記通信セッションの現在のSRTCPインデックス値を含む、上記通信セッションの連続性情報を取得する第2の連続性情報取得手段と、)当該中継装置が、待機系から運用系に切替わった場合に、上記第1の通信装置又は上記第2の通信装置から受信した受信パケットを、上記第2の連続性情報取得手段が保持した連続性情報を利用して、その受信パケットを宛先の通信装置が受信可能な形式に変換するものであって、上記第1の通信装置から上記第2の通信装置宛のRTCPパケットを受信した場合に、連続性情報に含まれるSRTCPインデックス値を利用してSRTCPパケットに変換する第2のパケット変換手段と、()上記第2のパケット変換手段が変換したパケットをそのパケットの宛先に送信する第2のパケット送信手段として機能させることを特徴とする。 A relay program according to a fifth aspect of the present invention includes: (1) a first communication device capable of communicating with another communication device using at least RTP and RTCP ; and at least another communication device using SRTP and SRTCP. A computer installed in a standby relay device that operates as a standby standby system and that constitutes a relay system that relays packets flowing between a second communication device capable of communication and (2) the relay In the system, the packet of the communication session including the current SRTCP index value of the communication session between the first communication device and the second communication device from the active relay device operating as a normal operation system notification information including the the continuity information relating to continuity, and timing information relating to the arrival timing of the RTCP packet from the first communication device A notification information holding means for holding receive, (3) the relay device, after been switched to the active system from the standby system, if the first receiving the RTCP packet from the first communication device, the up to date (4) an estimation means for estimating an SRTCP index value in the communication session using notification information received from an active relay device; and (4) an SRTCP index value estimated by the estimation means by analyzing the packet of the session. Second continuity information acquisition means for acquiring continuity information of the communication session including the current SRTCP index value of the communication session with the initial value as the initial value, and ( 5 ) the relay device is changed from the standby system to the active system. off when replaced, the received packet received from the first communication device or the second communication device, said second continuity information acquiring hands There utilizing the held continuous INFORMATION been made to convert the received packet to the destination communication device capable of receiving formats, RTCP from the first communication device addressed the second communication device A second packet conversion means for converting the packet into an SRTCP packet using the SRTCP index value included in the continuity information when receiving the packet; and ( 6 ) the packet converted by the second packet conversion means It is made to function as a 2nd packet transmission means to transmit to the destination.

第6の本発明は、少なくともRTP及びRTCPを用いて他の通信装置と通信することが可能な第1の通信装置と、少なくともSRTP及びSRTCPを用いて他の通信装置と通信することが可能な第2の通信装置と、上記第1の通信装置と上記第2の通信装置との間を流れるパケットを中継する中継システムとを備える通信システムにおいて、上記中継システムとして第1の本発明の中継システムを適用したことを特徴とする。 The sixth aspect of the present invention is capable of communicating with the first communication device capable of communicating with other communication devices using at least RTP and RTCP, and with other communication devices using at least SRTP and SRTCP. In a communication system including a second communication device and a relay system that relays a packet flowing between the first communication device and the second communication device, the relay system according to the first aspect of the present invention is used as the relay system. Is applied.

本発明によれば、通信条件が異なる通信装置間を流れるパケットを中継する中継装置が、冗長化された通信システムにおいて、中継装置の系が切り替わっても通信装置間のセッションの連続性を維持することができる。   According to the present invention, a relay device that relays packets flowing between communication devices having different communication conditions maintains the continuity of a session between communication devices in a redundant communication system even when the relay device system is switched. be able to.

実施形態に係る中継装置の機能的構成について示したブロック図である。It is the block diagram shown about the functional structure of the relay apparatus which concerns on embodiment. 実施形態に係る通信システムの全体構成について示したブロック図である。1 is a block diagram illustrating an overall configuration of a communication system according to an embodiment. 実施形態に係るセッション情報テーブルの内容例について示した説明図である。It is explanatory drawing shown about the example of the content of the session information table which concerns on embodiment. 実施形態に係るSRTP送受信情報テーブルの内容例について示した説明図である。It is explanatory drawing shown about the example of the content of the SRTP transmission / reception information table which concerns on embodiment. 実施形態に係るSRTCP送信情報テーブルの内容例について示した説明図である。It is explanatory drawing shown about the example of the content of the SRTCP transmission information table which concerns on embodiment. 実施形態に係る運用系の中継装置の動作について示したフローチャートである。5 is a flowchart showing the operation of the active relay device according to the embodiment. 実施形態に係る運用系の中継装置における暗号処理部の動作について示した説明図である。It is explanatory drawing shown about the operation | movement of the encryption process part in the active relay apparatus which concerns on embodiment. 実施形態に係る中継システムにおける定期起動処理の動作について示した説明図である。It is explanatory drawing shown about the operation | movement of the regular starting process in the relay system which concerns on embodiment. 実施形態に係る運用系の中継装置から待機系の中継装置への切替わりの動作について示した説明図である。FIG. 5 is an explanatory diagram showing an operation of switching from an active relay device to a standby relay device according to an embodiment.

(A)主たる実施形態
以下、本発明による中継装置及びプログラム、中継システム、並びに通信システムの一実施形態を、図面を参照しながら詳述する。
(A) Main Embodiment Hereinafter, an embodiment of a relay device and program, a relay system, and a communication system according to the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

(A−1)実施形態の構成
図2は、この実施形態の通信システム1の全体構成を示すブロック図である。
(A-1) Configuration of Embodiment FIG. 2 is a block diagram showing the overall configuration of the communication system 1 of this embodiment.

通信システム1には、中継システム10、通信端末21、22が配置されている。なお、通信システム1において、配置する通信端末の数は限定されないものである。   In the communication system 1, a relay system 10 and communication terminals 21 and 22 are arranged. In the communication system 1, the number of communication terminals to be arranged is not limited.

通信システム1には、2つのIP通信を採用するネットワークN1、N2が配置されており、2つのネットワークの境界に中継システム10が配置されており、2つのネットワーク間のトラヒックは、中継システム10により中継処理される。   In the communication system 1, networks N1 and N2 that employ two IP communications are arranged, and a relay system 10 is arranged at the boundary between the two networks. Traffic between the two networks is transmitted by the relay system 10. Relay processing is performed.

通信端末21は、ネットワークN1上に配置されており、通信端末22は、ネットワークN2上に配置されている。そして、通信端末21と通信端末22は、中継システム10を介して通信する。   The communication terminal 21 is arranged on the network N1, and the communication terminal 22 is arranged on the network N2. The communication terminal 21 and the communication terminal 22 communicate via the relay system 10.

また、ネットワークN2では、送受信するパケットに暗号化を適用するポリシーとなっており、ネットワークN1では、送受信するパケットに暗号化を必要としないポリシーとなっているものとする。すなわち、通信端末21が送受信するパケットは暗号化されていないが、通信端末22が送受信するパケットは暗号化されている。このように、通信端末21と通信端末22では暗号化に関する通信条件が異なるため、通信システム1では、中継システム10により、通信端末21と通信端末22との間を流れるパケットを変換して通信させる。   Further, it is assumed that the network N2 has a policy for applying encryption to packets to be transmitted and received, and the network N1 has a policy for not requiring encryption for packets to be transmitted and received. That is, the packet transmitted / received by the communication terminal 21 is not encrypted, but the packet transmitted / received by the communication terminal 22 is encrypted. Thus, since the communication conditions regarding encryption differ between the communication terminal 21 and the communication terminal 22, in the communication system 1, the relay system 10 converts packets flowing between the communication terminal 21 and the communication terminal 22 to communicate with each other. .

通信システム1においては、通信端末21と通信端末22との間の通信は、SIP(Session Initiation Protocol)を用いて呼制御(図示しない呼制御装置を用いて呼制御するようにしても良い)されるものとする。また、メディトラヒック(音声や映像等、その内容は限定されないものである)は、通信端末21側ではRTP及びRTCP(RTP Control Protocol)を用いて行われ、通信端末22側では、SRTP及びSRTCP(Secure RTCP)を用いた通信が行われる。そのため、中継システム10により、パケット変換が行われ、通信端末21と通信端末22との間の相互通信が実現される。
In the communication system 1, communication between the communication terminal 21 and the communication terminal 22 is call controlled using SIP (Session Initiation Protocol) (call control may be performed using a call control device (not shown)). Shall be. Also, media traffic (voice and video, etc., the contents of which are not limited to), the communication terminal 21 side is performed using the RTP and RTCP (RTP Control Protocol), the communication terminal 22 side, SR TP and Communication using SRTCP (Secure RTCP) is performed. Therefore, packet conversion is performed by the relay system 10, and mutual communication between the communication terminal 21 and the communication terminal 22 is realized.

次に、中継システム10の詳細構成について説明する。   Next, a detailed configuration of the relay system 10 will be described.

中継システム10には、図2に示すように、2つの中継装置100(100−1、100−2)により冗長構成が取られており、中継装置100−1は通常時運用系として動作し、中継装置100−2は通常時待機系として動作する、いわゆるアクティブ/スタンバイの構成となっている。そして、中継装置100−1に障害等が発生した場合には、中継装置100−2が運用系に切替わって動作することになる。なお、図2においては、中継システム10は、運用系と待機系の中継装置100が1台ずつの2台構成となっているが、複数の待機系の中継装置を備えて計3台以上の構成としてもよい。   As shown in FIG. 2, the relay system 10 has a redundant configuration with two relay devices 100 (100-1 and 100-2), and the relay device 100-1 operates as a normal operation system. The relay device 100-2 has a so-called active / standby configuration that operates as a normal standby system. When a failure or the like occurs in the relay device 100-1, the relay device 100-2 is switched to the active system and operates. In FIG. 2, the relay system 10 is configured with two active and standby relay devices 100 each, but includes a plurality of standby relay devices and a total of three or more. It is good also as a structure.

次に、中継装置100(100−1、100−2)の内部構成について説明する。この実施形態においては、中継装置100−1、100−2は、それぞれ同じ構成であるものとして説明する。   Next, the internal configuration of the relay device 100 (100-1, 100-2) will be described. In this embodiment, the relay apparatuses 100-1 and 100-2 will be described as having the same configuration.

図1は、中継装置100(100−1、100−2)内部の機能的構成について示したブロック図である。   FIG. 1 is a block diagram showing a functional configuration inside the relay apparatus 100 (100-1, 100-2).

ここで、中継装置100(100−1、100−2)は、例えば、ハードウェア的な通信手段の他は、通信処理やデータ処理等を実行するためのCPU、ROM、RAM等を有する情報処理装置を搭載しており、その情報処理装置が実行するプログラム(実施形態の中継プログラムを含む)をインストールして構築するようにしてもよい。上述したプログラムを含め、中継装置100(100−1、100−2)機能的構成を示すと図1に示すようになる。   Here, the relay apparatus 100 (100-1, 100-2) is, for example, an information process having a CPU, a ROM, a RAM, and the like for executing communication processing, data processing, and the like in addition to hardware communication means. A device may be installed and a program (including the relay program of the embodiment) executed by the information processing device may be installed and constructed. FIG. 1 shows a functional configuration of the relay device 100 (100-1, 100-2) including the above-described program.

中継装置100は、ネットワークインタフェース部101、パケット判定部102、暗号処理部103、冗長処理部104、セッション情報テーブル105、SRTP送受信情報テーブル106、SRTCP送信情報テーブル107を有している。   The relay device 100 includes a network interface unit 101, a packet determination unit 102, an encryption processing unit 103, a redundancy processing unit 104, a session information table 105, an SRTP transmission / reception information table 106, and an SRTCP transmission information table 107.

ネットワークインタフェース部101は、当該中継装置100においてネットワークに接続するためのインタフェースの機能を担っており、パケットの送受信を行う。なお、ネットワークインタフェース部101がネットワークに接続する方法は限定されないものである。   The network interface unit 101 functions as an interface for connecting to the network in the relay device 100, and transmits and receives packets. Note that the method of connecting the network interface unit 101 to the network is not limited.

パケット判定部102は、受信したパケットからヘッダ情報を抽出し、セッション情報テーブル105から該当するセッション情報を検索する機能を担っている。また、パケット判定部102は、他系からの通知情報かどうかを判定する。   The packet determination unit 102 has a function of extracting header information from the received packet and searching for corresponding session information from the session information table 105. The packet determination unit 102 determines whether the notification information is from another system.

暗号処理部103は、後述する各テーブルの情報に従い、受信パケットについて、暗号化を実施したり、復号を実施したりする。暗号処理部103の処理の詳細については後述する。   The encryption processing unit 103 performs encryption or decryption on the received packet according to information in each table described later. Details of the processing of the cryptographic processing unit 103 will be described later.

冗長処理部104は、当該中継装置が運用系であれば、定期的にSRTP送受信情報テーブル106とSRTCP送信情報テーブル107の情報を待機系の中継装置に通知を行う。当該中継装置が待機系であれば、運用系の中継装置から通知された情報を、自身の各テーブルに設定する。なお、冗長処理部104の処理の詳細については後述する。なお、運用系から待機系に、セッション情報テーブル105の情報も通知するようにしても良い。   The redundancy processing unit 104 periodically notifies the standby relay device of information in the SRTP transmission / reception information table 106 and the SRTCP transmission information table 107 if the relay device is an active system. If the relay device is a standby system, the information notified from the active relay device is set in its own table. Details of the processing of the redundancy processing unit 104 will be described later. The information in the session information table 105 may be notified from the active system to the standby system.

次に、中継装置100が有する各テーブル(セッション情報テーブル105、SRTP送受信情報テーブル106、SRTCP送信情報テーブル107)の内容について説明する。   Next, the contents of each table (session information table 105, SRTP transmission / reception information table 106, SRTCP transmission information table 107) included in the relay apparatus 100 will be described.

セッション情報テーブル105は、受信パケットについて、どのような処理を実行するなかを特定するために用いるテーブルである。   The session information table 105 is a table used for specifying what processing is to be executed for the received packet.

図3は、セッション情報テーブル105の内容について示した説明図である。   FIG. 3 is an explanatory diagram showing the contents of the session information table 105.

セッション情報テーブル105には、図3に示す通り、セッション番号、送信元IPアドレス、送信元ポート番号、宛先IPアドレス、宛先ポート番号、種別、セキュリティ情報の項目の情報を有している。   As shown in FIG. 3, the session information table 105 includes information on items of a session number, a transmission source IP address, a transmission source port number, a destination IP address, a destination port number, a type, and security information.

なお、図3においては、通信端末21のIPアドレスは、10.0.0.1、通信端末22のIPアドレスは、192.168.0.1であるものとしている。   In FIG. 3, the IP address of the communication terminal 21 is 10.0.0.1, and the IP address of the communication terminal 22 is 192.168.0.1.

セッション番号は、当該中継装置100において、各セッションを識別するための識別子であり、セッションごとに異なるセッション番号が割り振られており、各テーブルにおいて共通のセッション番号が適用される。   The session number is an identifier for identifying each session in the relay apparatus 100, and a different session number is assigned to each session, and a common session number is applied to each table.

図3では、通信端末間の通信で片方向ずつ別々のセッションとして取り扱い、さらに、RTPとRTCP(又はSRTPとSRTCP)で異なるセッションとして取り扱うものとする。したがって、図3では、通信端末21と通信端末22との間の通信は、セッション番号1〜4の4つのセッションで示されている。   In FIG. 3, it is assumed that the communication between communication terminals is handled as a separate session for each direction, and is further handled as a different session in RTP and RTCP (or SRTP and SRTCP). Therefore, in FIG. 3, the communication between the communication terminal 21 and the communication terminal 22 is shown by four sessions of session numbers 1 to 4.

パケット判定部102は、受信パケットの送信元IPアドレス、送信元ポート番号、宛先IPアドレス、宛先ポート番号の情報を抽出し、抽出した情報と一致する情報(行)をセッション情報テーブル105から検索し、その情報(行)における種別とセキュリティ情報を抽出する。   The packet determination unit 102 extracts information on the source IP address, source port number, destination IP address, and destination port number of the received packet, and searches the session information table 105 for information (row) that matches the extracted information. The type and security information in the information (row) are extracted.

種別は、受信パケットについてどのような処理を実行するかを表す情報であり、この実施形態においては、例として、「RTP」(RTPパケット受信時の処理であり、暗号化を実行して送信する)、「RTCP」(RTCPパケット受信時の処理であり、暗号化を実行して送信する。)、「SRTP」(SRTPパケット受信時の処理であり、復号を実行して送信する。)、「SRTCP」(SRTCPパケット受信時の処理であり、復号を実行して送信する。)のいずれかで示されるものとして説明する。なお、種別の情報は、通信システム1において用いられる通信制御方式や暗号化方式に応じた内容を適用するようにしてもよい。   The type is information indicating what kind of processing is performed on the received packet. In this embodiment, as an example, “RTP” (processing at the time of RTP packet reception, which is encrypted and transmitted) ), “RTCP” (process when RTCP packet is received, encrypted and transmitted), “SRTP” (process when SRTP packet is received, decrypted and transmitted), “ The description will be made on the assumption that it is indicated by any one of “SRTCP” (processing when SRTCP packet is received and decrypted and transmitted). Note that the content according to the communication control method and the encryption method used in the communication system 1 may be applied to the type information.

セキュリティ情報は、暗号化および復号するための複数の情報であり、例えば、IETF RFC3711で規定されている「暗号化アルゴリズム」、「暗号化鍵」、「認証アルゴリズム」、「認証鍵」等の情報が該当する。この実施形態において、セッション情報テーブル105の「セキュリティ情報」の項目には、「暗号化アルゴリズム」、「暗号化鍵」、「認証アルゴリズム」、「認証鍵」の全ての情報が登録されるものとして説明するが、受信パケットについて暗号化または復号化を行うための情報であれば、その形式は限定されないものである。また、通信システム1において、他の暗号化方式が採用される場合には、セキュリティ情報にはその暗号化方式に対応した情報が登録されるものとする。   The security information is a plurality of pieces of information for encryption and decryption. For example, information such as “encryption algorithm”, “encryption key”, “authentication algorithm”, and “authentication key” defined in IETF RFC3711 Is applicable. In this embodiment, all items of “encryption algorithm”, “encryption key”, “authentication algorithm”, and “authentication key” are registered in the item “security information” of the session information table 105. As will be described, the format is not limited as long as the received packet is information for performing encryption or decryption. In the communication system 1, when another encryption method is adopted, information corresponding to the encryption method is registered in the security information.

また、図3においては、セキュリティ情報の項目には、説明を簡易にするために、「情報1」、「情報2」等の表示をしているが、実際には、上述の情報が含まれている。   In FIG. 3, the items of security information are displayed as “information 1”, “information 2”, etc. for the sake of simplicity, but in reality, the above information is included. ing.

SRTP送受信情報テーブル106は、暗号処理部103において、受信したRTPパケットを暗号化してSRTPパケットとして送信する、あるいは受信したSRTPパケットを復号してRTPパケットとして送信する場合に使用する情報である。   The SRTP transmission / reception information table 106 is information used when the encryption processing unit 103 encrypts the received RTP packet and transmits it as an SRTP packet, or decrypts the received SRTP packet and transmits it as an RTP packet.

図4は、SRTP送受信情報テーブル106の内容例について示した説明図である。   FIG. 4 is an explanatory diagram showing an example of the contents of the SRTP transmission / reception information table 106.

セッション番号には、上述のセッション情報テーブル105におけるセッション番号と同様のものが適用される。図4では、セッション番号1、3についての情報が示されている。図3に示すように、セッション番号1は、通信端末21から通信端末22へ送信されるRTPパケットに係るセッションであり、セッション番号3は、通信端末22から通信端末21へ送信されるSRTPパケットに係るセッションである。   A session number similar to the session number in the session information table 105 described above is applied. In FIG. 4, information on session numbers 1 and 3 is shown. As shown in FIG. 3, session number 1 is a session related to an RTP packet transmitted from communication terminal 21 to communication terminal 22, and session number 3 is an SRTP packet transmitted from communication terminal 22 to communication terminal 21. This is the session.

s_lは、受信したRTPパケットのシーケンス番号の最大値を表す。   s_l represents the maximum value of the sequence number of the received RTP packet.

また、ROC(Roll 0ver Counter)は16ビットのシーケンス番号がオーバーフローした回数を示すものとする。   In addition, ROC (Roll 0ver Counter) indicates the number of times that the 16-bit sequence number has overflowed.

SRTCP送信情報テーブル107は、暗号処理部103において、受信したRTCPパケットを暗号化してSRTCPパケットとして送信する揚合に使用する情報である。   The SRTCP transmission information table 107 is information used in the encryption processing unit 103 to encrypt the received RTCP packet and transmit it as an SRTCP packet.

図5は、SRTCP送信情報テーブル107の内容例について示した説明図である。   FIG. 5 is an explanatory diagram showing an example of the contents of the SRTCP transmission information table 107.

セッション番号には、上述のセッション情報テーブル105におけるセッション番号と同様のものが適用される。図5では、セッション番号2についての情報が示されている。図3に示すように、セッション番号2は、通信端末21から通信端末22へ送信されるRTCPパケットに係るセッションである。   A session number similar to the session number in the session information table 105 described above is applied. In FIG. 5, information on session number 2 is shown. As illustrated in FIG. 3, the session number 2 is a session related to an RTCP packet transmitted from the communication terminal 21 to the communication terminal 22.

SRTCPインデックスは、SRTCPパケットに含める情報であり最後に送信したSRTCPインデックスの値である。   The SRTCP index is information included in the SRTCP packet and is the value of the SRTCP index transmitted last.

パケット処理数は、当該セッションの開始から処理したSRTCPパケット総数である。   The packet processing count is the total number of SRTCP packets processed from the start of the session.

平均RTCP受信間隔、前回受信時刻、通知遅延時間および通知受信間隔は、待機系の中継装置が、運用系に切り替わった場合に、SRTCPインデックス算出のために使用される情報である。   The average RTCP reception interval, the previous reception time, the notification delay time, and the notification reception interval are information used for calculating the SRTCP index when the standby relay device is switched to the active system.

なお、セッション情報テーブル105の各エントリは、メディアパケットが送受信される以前に、SDPなどのシグナリングによって設定されるものである。具体的には、例えば、通信端末が送信したSDPメッセージのc行、m行、a行から該当する情報が得られる。また、SRTP送受信情報テーブル106およびSRTCP送信情報テーブル107の各エントリは初期値として0が与えられるものとする。   Each entry in the session information table 105 is set by signaling such as SDP before a media packet is transmitted / received. Specifically, for example, the corresponding information is obtained from the c line, the m line, and the a line of the SDP message transmitted by the communication terminal. In addition, each entry in the SRTP transmission / reception information table 106 and the SRTCP transmission information table 107 is given 0 as an initial value.

(A−2)実施形態の動作
次に、以上のような構成を有する、この実施形態の通信システム1の動作を説明する。
(A-2) Operation | movement of embodiment Next, operation | movement of the communication system 1 of this embodiment which has the above structures is demonstrated.

(A−2−1)運用系の中継装置の動作について
まず、運用系の中継装置100−1における受信パケット処理の動作について説明する。
(A-2-1) Operation of Active Relay Device First, the received packet processing operation in the active relay device 100-1 will be described.

図6は、中継装置100における受信パケット処理の動作について説明したフローチャートである。   FIG. 6 is a flowchart illustrating an operation of received packet processing in the relay device 100.

中継装置100−1では、パケット判定部102が、ネットワークインタフェース部101からパケットを受信すると(S101)、受信したパケットのヘッダ情報が抽出され、受信パケットと、送信元IPアドレス、送信元ポート番号、宛先IPアドレス、宛先ポート番号が一致する種別の情報が、セッション情報テーブル105から検索される(S102)。   In the relay device 100-1, when the packet determination unit 102 receives a packet from the network interface unit 101 (S101), the header information of the received packet is extracted, and the received packet, the transmission source IP address, the transmission source port number, Information of a type with the same destination IP address and destination port number is retrieved from the session information table 105 (S102).

そして、暗号処理部103では、検索された種別に応じて、受信パケットの変換処理(暗号化又は復号化)、及び、必要に応じてテーブル(SRTP送受信情報テーブル106、SRTCP送信情報テーブル107)更新を行い(S103)、変換したパケットが送信先の通信端末に送信される(S104)。   Then, the encryption processing unit 103 converts the received packet (encryption or decryption) according to the retrieved type, and updates the tables (SRTP transmission / reception information table 106, SRTCP transmission information table 107) as necessary. (S103), and the converted packet is transmitted to the destination communication terminal (S104).

次に、上述のステップS103における、受信パケットの変換処理及びテーブル更新の詳細について、上述のステップS102で検出された種別ごとに説明する。   Next, details of the received packet conversion process and table update in step S103 will be described for each type detected in step S102.

図7は、上述のステップS103における処理について説明したフローチャートである。   FIG. 7 is a flowchart illustrating the processing in step S103 described above.

図7(a)〜(d)は、それぞれ、上述のステップS102において検出した種別が、RTP、RTCP、SRTP、SRTCPであった場合の、上述のステップS103における暗号処理部103の処理について説明している。   FIGS. 7A to 7D describe the processing of the encryption processing unit 103 in the above-described step S103 when the type detected in the above-described step S102 is RTP, RTCP, SRTP, SRTCP, respectively. ing.

次に、上述のステップS102において検出した種別がRTPの場合(受信したパケットが暗号化されていないRTPパケットの場合)の、上述のステップS103における暗号処理部103の処理について、図7(a)を用いて説明する。   Next, when the type detected in step S102 is RTP (when the received packet is an unencrypted RTP packet), the processing of the encryption processing unit 103 in step S103 is shown in FIG. Will be described.

まず、暗号処理部103により、セッション情報テーブル105のセキュリティ情報から暗号化のためのパラメータが取得される(S201)。   First, the encryption processing unit 103 acquires encryption parameters from the security information in the session information table 105 (S201).

次に、暗号処理部103では、暗号化するためにROCとs_lが算出される(S202)。これにはRFC3711のAppendix Aに記載される方法で算出するようにしてもよい。   Next, the encryption processing unit 103 calculates ROC and s_l for encryption (S202). This may be calculated by the method described in Appendix A of RFC3711.

次に、ステップS202で算出したパラメータを用いて、受信パケットが暗号化される(S203)。   Next, the received packet is encrypted using the parameters calculated in step S202 (S203).

そして、暗号処理部103により、上述のステップS202で算出されたROCとs_lの値に、SRTP送受信情報テーブル106の値が更新されて(S204)処理が終了する。   Then, the value of the SRTP transmission / reception information table 106 is updated by the encryption processing unit 103 to the values of ROC and s_l calculated in step S202 described above (S204), and the process ends.

次に、上述のステップS102において検出した種別がRTCPの場合(受信パケットが、暗号化されていないRTCPパケットに場合)の、上述のステップS103における暗号処理部103の処理について、図7(b)を用いて説明する。   Next, FIG. 7B shows the processing of the encryption processing unit 103 in step S103 described above when the type detected in step S102 is RTCP (when the received packet is an unencrypted RTCP packet). Will be described.

まず、暗号処理部103により、当該受信パケットに係るセッション番号が、セッション情報テーブル105から検出され、そのセッション番号の情報が、SRTP送受信情報テーブル106及びSRTCP送信情報テーブル107から検出される。そして、そのセッションに係るRTCP受信間隔が、以下の(1)式により算出される(S301)。   First, the encryption processing unit 103 detects the session number related to the received packet from the session information table 105, and the information on the session number is detected from the SRTP transmission / reception information table 106 and the SRTCP transmission information table 107. Then, the RTCP reception interval related to the session is calculated by the following equation (1) (S301).

平均RTCP受信間隔=
(平均RTCP受信間隔×パケット処理数+ΔT)/(パケット処理数+1)…(1)
なお、(1)式において、ΔTは、今回RTCPパケットを受信した時刻と、前回RTCPパケットを受信した時刻の差分である。
Average RTCP reception interval =
(Average RTCP reception interval × number of packet processes + ΔT) / (number of packet processes + 1) (1)
In Equation (1), ΔT is the difference between the time when the current RTCP packet is received and the time when the previous RTCP packet is received.

そして、暗号処理部103により、(1)式により算出した平均RTCP受信間隔SRTCP送信情報テーブル107に記録され、さらに、今回RTCPパケットを受信した時刻が前回受信時刻としてSRTCP送信情報テーブル107に記録される(S302)。   Then, the cryptographic processing unit 103 records the average RTCP reception interval SRTCP transmission information table 107 calculated by the equation (1), and further records the current RTCP packet reception time in the SRTCP transmission information table 107 as the previous reception time. (S302).

次に、暗号処理部103により、セッション情報テーブル105から、受信パケットに係るセキュリティ情報が検出され、暗号化のためのパラメータが取得される(S303)。   Next, the encryption processing unit 103 detects security information related to the received packet from the session information table 105, and obtains parameters for encryption (S303).

次に、暗号処理部103により、SRTCP送信情報テーブル107の該当エントリのSRTCPインデックスとパケット処理数が1加算され(S304)、それらの情報を使用して暗号化が実施される(S305)。   Next, the encryption processing unit 103 adds 1 to the SRTCP index of the corresponding entry in the SRTCP transmission information table 107 and the number of packet processes (S304), and encryption is performed using the information (S305).

次に、上述のステップS102において検出した種別がSRTPの場合(受信パケット、暗号化されているSRTPパケットの場合)の、上述のステップS103における暗号処理部103の処理について、図7(c)を用いて説明する。   Next, FIG. 7C shows the processing of the cryptographic processing unit 103 in the above-described step S103 when the type detected in the above-described step S102 is SRTP (in the case of a received packet or an encrypted SRTP packet). It explains using.

まず、暗号処理部103により、セッション情報テーブル105から受信パケットに係るセキュリティ情報から復号のためのパラメータが取得される(S401)。   First, the encryption processing unit 103 acquires a parameter for decryption from the security information related to the received packet from the session information table 105 (S401).

次に、暗号処理部103では、暗号化するためにROCとs_lが算出される(S402)。これにはRFC3711のAppendix Aに記載される方法で算出するようにしてもよい。   Next, the encryption processing unit 103 calculates ROC and s_l for encryption (S402). This may be calculated by the method described in Appendix A of RFC3711.

次に、ステップS402で算出したパラメータを用いて、受信パケットが復号化される(S403)。   Next, the received packet is decoded using the parameter calculated in step S402 (S403).

そして、暗号処理部103により、上述のステップS402で算出されたROCとs_lの値に、SRTP送受信情報テーブル106の値が更新されて(S404)処理が終了する。   Then, the value of the SRTP transmission / reception information table 106 is updated by the encryption processing unit 103 to the values of ROC and s_l calculated in step S402 described above (S404), and the process is terminated.

次に、上述のステップS102において検出した種別がSRTCPの場合(受信パケット、暗号化されているSRTCPパケットの場合)の、上述のステップS103における暗号処理部103の処理について、図7(d)を用いて説明する。   Next, FIG. 7D shows the processing of the encryption processing unit 103 in the above-described step S103 when the type detected in the above-described step S102 is SRTCP (in the case of a received packet or an encrypted SRTCP packet). It explains using.

まず、暗号処理部103により、セッション情報テーブル105から受信パケットに係るセキュリティ情報から復号のためのパラメータが取得される(S501)。   First, the encryption processing unit 103 acquires a parameter for decryption from the security information related to the received packet from the session information table 105 (S501).

次に、ステップS501で取得されたパラメータを用いて、受信パケットが復号化され(S502)処理が終了する。   Next, the received packet is decoded using the parameters acquired in step S501 (S502), and the process ends.

(A−2−2)定期起動処理の動作
次に、運用系の中継装置100−1から待機系の中継装置100−2へは、定期的に処理中のセッションに係る情報、すなわち、SRTP送受信情報テーブル106及びSRTCP送信情報テーブル107の全エントリの情報が与えられる動作(以下、「定期起動処理」という)について説明する。
(A-2-2) Operation of Periodic Startup Process Next, information related to a session being processed periodically, that is, SRTP transmission / reception, from the active relay apparatus 100-1 to the standby relay apparatus 100-2. An operation (hereinafter referred to as “periodic activation process”) in which information of all entries in the information table 106 and the SRTCP transmission information table 107 is given will be described.

図8は、この定期起動処理の動作について示したシーケンス図である。   FIG. 8 is a sequence diagram showing the operation of the regular activation process.

まず、中継装置100−1では、SRTCP送信情報テーブル107の一つである通知遅延時間が算出され、登録される。通知遅延時間は、今回の定期起動処理の起動時刻と、SRTCP送信情報テーブル107の前回受信時刻の差分(以下、(2)式を用いる)により算出される(S601)。   First, in the relay device 100-1, a notification delay time that is one of the SRTCP transmission information tables 107 is calculated and registered. The notification delay time is calculated from the difference between the activation time of the current periodic activation process and the previous reception time of the SRTCP transmission information table 107 (hereinafter, using equation (2)) (S601).

通知遅延時間=定期起動処理起動時刻−前回受信時刻 …(2)
次に、運用系の中継装置100−1から待機系の中継装置100−2へ、SRTP送受信情報テーブル106及びSRTCP送信情報テーブル107の全エントリの情報が与えられる(S602)。
Notification delay time = periodic start process start time−previous reception time (2)
Next, information of all entries in the SRTP transmission / reception information table 106 and the SRTCP transmission information table 107 is given from the active relay device 100-1 to the standby relay device 100-2 (S602).

次に、待機系の中継装置100−2では、運用系の中継装置100−1からの通知情報を受信(S603)すると、受信した通知情報に基づいて、SRTP送受信情報テーブル106及びSRTCP送信情報テーブル107の情報が更新される(S604)。このとき、通知情報を受信した時刻が通知受信時刻として記録される。   Next, when the standby relay apparatus 100-2 receives the notification information from the active relay apparatus 100-1 (S603), based on the received notification information, the SRTP transmission / reception information table 106 and the SRTCP transmission information table The information 107 is updated (S604). At this time, the time when the notification information is received is recorded as the notification reception time.

(A−2−3)切替動作について
次に、中継装置100−2が待機系から運用系に切替わる場合の動作について説明する。系切り替えの契機は、例えば、保守者による手動切り替えや運用系装置の障害発生による切り替え等がある。
(A-2-3) Switching Operation Next, an operation when the relay device 100-2 is switched from the standby system to the active system will be described. The trigger for system switching is, for example, manual switching by a maintenance person or switching due to the occurrence of a failure in an active system device.

図9は、中継装置100−1から中継装置100−2へ、運用系が切替わった場合の動作について説明したシーケンス図である。   FIG. 9 is a sequence diagram illustrating an operation when the active system is switched from the relay apparatus 100-1 to the relay apparatus 100-2.

待機系の中継装置100−2は、通常時は通信端末からのパケットを受信することはない。ここではまず、中継システム10の中継装置100−2では、通信端末からのパケットを受信したことを契機に、白身が運用系に切り替わったと判断するものとする(S701)。   The standby relay apparatus 100-2 does not receive a packet from the communication terminal during normal times. Here, first, it is assumed that the relay apparatus 100-2 of the relay system 10 determines that the white has been switched to the active system in response to the reception of the packet from the communication terminal (S701).

なお、運用系の中継装置100−1から、待機系の中継装置100−2へ切替わる条件(契機)や、切替方式について、具体的な内容は限定されないものであるが、例えば、図示しない監視処理部(または、外部の監視装置)により運用系の中継装置100−1の動作を監視し、障害を検知した場合に中継装置100−2へ切替を行ったりするようにしてもよい。なお、運用系の中継装置100−1から、待機系の中継装置100−2へ切替える処理については、既存のサーバ装置等の切替処理手段を適用するようにしても良い。   The specific contents of the conditions (trigger) for switching from the active relay apparatus 100-1 to the standby relay apparatus 100-2 and the switching method are not limited. The operation of the active relay device 100-1 may be monitored by a processing unit (or an external monitoring device), and the operation may be switched to the relay device 100-2 when a failure is detected. It should be noted that switching processing means such as an existing server device may be applied to the processing of switching from the active relay device 100-1 to the standby relay device 100-2.

次に、中継装置100−2が運用系の中継装置に切り替わった場合、運用系の処理を実施する(S702)。   Next, when the relay device 100-2 is switched to the active relay device, the active processing is performed (S702).

ただし、RTCPパケットに暗号化を実施してSRTCPパケットとして送信するために、SRTCP送信情報テーブル107における、各エントリのSRTCPインデックスを算出しなおす(S703)必要がある。   However, in order to encrypt the RTCP packet and transmit it as an SRTCP packet, it is necessary to recalculate the SRTCP index of each entry in the SRTCP transmission information table 107 (S703).

ステップS703の処理では、中継装置100−2の冗長処理部104では、各セッションについて、最初に受信したRTCPパケットの処理のみ、以下の追加処理を実行する。   In the processing of step S703, the redundancy processing unit 104 of the relay device 100-2 executes the following additional processing only for the first received RTCP packet processing for each session.

まず、冗長処理部104では、最初のRTCPパケットを受信した時刻から最後に情報通知を受信した時刻の差分によって得られる切り替え遅延時間が、以下の(3)式により算出され、設定される。   First, in the redundancy processing unit 104, the switching delay time obtained by the difference between the time when the first RTCP packet is received and the time when the information notification is last received is calculated and set by the following equation (3).

切り替え遅延時間=RTCPパケット受信時刻−通知受信時刻 …(3)
次に、冗長処理部104では、最後に情報通知を受信してから現在までのRTCPパケット処理数が以下の(4)式により算出され、設定される。
Switching delay time = RTCP packet reception time−notification reception time (3)
Next, in the redundancy processing unit 104, the number of RTCP packet processes from the last reception of the information notification to the present is calculated and set by the following equation (4).

RTCPパケット処理数=
(切り替え遅延時間+通知遅延時問)/平均RTCP受信間隔 …(4)
そして、冗長処理部104により、使用すべきSRTCPインデックスが以下の(5)式で算出されて設定される。
RTCP packet processing count =
(Switching delay time + notification delay time) / average RTCP reception interval (4)
Then, the redundancy processing unit 104 calculates and sets the SRTCP index to be used by the following equation (5).

SRTCPインデックス=SRTCPインデックス+RTCPパケット処理数…(5)
(A−3)実施形態の効果
この実施形態によれば、以下のような効果を奏することができる。
SRTCP index = SRTCP index + RTCP packet processing count (5)
(A-3) Effects of Embodiment According to this embodiment, the following effects can be achieved.

中継システムでは、運用系の中継装置が、待機系の中継装置に定期的に情報を通知することで、系切り替えが発生しても、待機系の中継装置において、シーケンス番号やSRTCPインデックスを高精度で算出することができるため、セッションの連続性を維持することができる。   In the relay system, the active relay device periodically notifies the standby relay device of information, so that even if a system switchover occurs, the standby relay device has a high-precision sequence number and SRTCP index. Therefore, session continuity can be maintained.

また、SRTP送受信情報テーブルの「通知受信時刻」については、待機系の中継装置側で設定されるので、運用系の中継装置と待機系の中継装置で、正確な時刻同期が行われていなくても、算出精度が劣化しないという効果を奏する。   In addition, since the “notification reception time” in the SRTP transmission / reception information table is set on the standby relay device side, accurate time synchronization is not performed between the active relay device and the standby relay device. In addition, there is an effect that the calculation accuracy does not deteriorate.

(B)他の実施形態
本発明は、上記の実施形態に限定されるものではなく、以下に例示するような変形実施形態も挙げることができる。
(B) Other Embodiments The present invention is not limited to the above-described embodiments, and may include modified embodiments as exemplified below.

(B−1) 上記の実施形態においては、説明を簡易にするために、中継装置100−1及び中継装置100−2は、同じ構成であるものとして説明しているが、それぞれ異なる構成としてもよい。 (B-1) In the above-described embodiment, the relay device 100-1 and the relay device 100-2 are described as having the same configuration in order to simplify the description. Good.

すなわち、中継装置100−1は、通常時運用系の中継装置として動作し、通知情報を、中継装置100−2に通知する構成のみを備えるようにしてもよい。そして、中継装置100−2は、通常時は待機系の中継装置として、中継装置100−1からの通知情報に基づいて各テーブルの内容を更新し、切替わり後は運用系として動作する構成のみを備えるようにしてもよい。   In other words, the relay device 100-1 may operate as a normal operation-type relay device, and may have only a configuration for notifying the relay device 100-2 of notification information. The relay device 100-2 is normally a standby relay device, updates the contents of each table based on the notification information from the relay device 100-1, and operates only as an active system after switching. You may make it provide.

(B−2)上記の各実施形態において、中継装置の処理対象となる装置は、IP電話端末等の通信端末であるものとして説明したが、これに限定されず、IP−PBX等の配下に端末を収容する他の通信装置としても良い。 (B-2) In each of the embodiments described above, the device to be processed by the relay device has been described as a communication terminal such as an IP telephone terminal. Another communication device that accommodates the terminal may be used.

(B−3)上記の各実施形態においては、中継システムでは、暗号化されていないRTP/RTCPのパケットと、暗号化されたSRTP/SRTCPのパケットとを中継するものとして説明したが、適用されるプロトコルはこれに限定されず、他のリアルタイム通信に係るパケットを適用するようにしても良い。その場合でも、上述の図3〜図5に示すテーブルの各情報を、当該プロトコルに相当する情報に置き換えることにより、上記の実施形態と同様の効果を奏することができる。 (B-3) In each of the above embodiments, the relay system has been described as relaying an unencrypted RTP / RTCP packet and an encrypted SRTP / SRTCP packet. The protocol to be used is not limited to this, and other packets related to real-time communication may be applied. Even in such a case, the same effects as in the above embodiment can be obtained by replacing each piece of information in the tables shown in FIGS. 3 to 5 with information corresponding to the protocol.

1…通信システム、N1…ネットワーク、N2…ネットワーク、21、22…通信端末、10…中継システム、100、100−1、100−2…中継装置、101…ネットワークインタフェース部、102…パケット判定部、103…暗号処理部、104…冗長処理部、105…セッション情報テーブル、106…SRTP送受信情報テーブル、107…SRTCP送信情報テーブル。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Communication system, N1 ... Network, N2 ... Network, 21, 22 ... Communication terminal, 10 ... Relay system, 100, 100-1, 100-2 ... Relay apparatus, 101 ... Network interface part, 102 ... Packet determination part, DESCRIPTION OF SYMBOLS 103 ... Encryption processing part 104 ... Redundancy processing part 105 ... Session information table 106 ... SRTP transmission / reception information table 107 ... SRTCP transmission information table

Claims (6)

少なくともRTP及びRTCPを用いて他の通信装置と通信することが可能な第1の通信装置と、少なくともSRTP及びSRTCPを用いて他の通信装置と通信することが可能な第2の通信装置との間を流れるパケットを中継する中継装置を複数備え、上記中継装置には、通常時運用系として動作する運用系の中継装置と、通常時待機系として動作する待機系の中継装置とが含まれる中継システムにおいて、
上記運用系の中継装置は、
上記第1の通信装置と上記第2の通信装置との間の通信セッションのパケットを分析して、上記通信セッションの現在のSRTCPインデックス値を含む、上記通信セッションのパケットの連続性に係る連続性情報を取得する第1の連続性情報取得手段と、
上記第1の通信装置又は上記第2の通信装置から受信した受信パケットを、上記第1の連続性情報取得手段が取得した連続性情報を利用して、その受信パケットを宛先の通信装置が受信可能な形式に変換するものであって、上記第1の通信装置から上記第2の通信装置宛のRTCPパケットを受信した場合に、連続性情報に含まれるSRTCPインデックス値を利用してSRTCPパケットに変換する第1のパケット変換手段と、
上記第1のパケット変換手段が変換したパケットをそのパケットの宛先に送信する第1のパケット送信手段と、
上記第1の通信装置からのRTCPパケットの到来タイミングに係るタイミング情報を保持するタイミング情報保持手段と、
上記第1の連続性情報取得手段が取得した連続性情報、及び、上記タイミング情報保持手段が保持したタイミング情報を含む通知情報を、待機系の中継装置に与える連続性情報同期手段とを有し、
上記待機系の中継装置は、
上記運用系の中継装置から通知情報を受信して保持する通知情報保持手段と、
当該中継装置が、待機系から運用系に切替わった後、最初に上記第1の通信装置からRTCPパケットを受信した場合、最新に上記運用系の中継装置から受信した通知情報を利用して、現在の上記通信セッションにおけるSRTCPインデックス値を推定する推定手段と、
上記セッションのパケットを分析して、上記推定手段が推定したSRTCPインデックス値を初期値とした上記通信セッションの現在のSRTCPインデックス値を含む、上記通信セッションの連続性情報を取得する第2の連続性情報取得手段と、
当該中継装置が、待機系から運用系に切替わった場合に、上記第1の通信装置又は上記第2の通信装置から受信した受信パケットを、上記第2の連続性情報取得手段が保持した連続性情報を利用して、その受信パケットを宛先の通信装置が受信可能な形式に変換するものであって、上記第1の通信装置から上記第2の通信装置宛のRTCPパケットを受信した場合に、連続性情報に含まれるSRTCPインデックス値を利用してSRTCPパケットに変換する第2のパケット変換手段と、
上記第2のパケット変換手段が変換したパケットをそのパケットの宛先に送信する第2のパケット送信手段とを有する
ことを特徴とする中継システム。
A first communication device capable of communicating with another communication device using at least RTP and RTCP, and a second communication device capable of communicating with another communication device using at least SRTP and SRTCP . A plurality of relay devices that relay packets flowing between them, the relay device including an active relay device that operates as a normal operation system and a standby relay device that operates as a normal operation standby system In the system,
The above operational relay device
Continuity related to the continuity of packets of the communication session, comprising analyzing a packet of a communication session between the first communication device and the second communication device and including a current SRTCP index value of the communication session First continuity information acquisition means for acquiring information;
The destination communication device receives the received packet received from the first communication device or the second communication device by using the continuity information acquired by the first continuity information acquisition means. When the RTCP packet addressed to the second communication device is received from the first communication device, the SRTCP packet is converted into the SRTCP packet using the SRTCP index value included in the continuity information. First packet converting means for converting;
First packet transmitting means for transmitting the packet converted by the first packet converting means to the destination of the packet;
Timing information holding means for holding timing information related to the arrival timing of the RTCP packet from the first communication device;
Continuity information synchronization means for providing the standby information relay apparatus with notification information including the continuity information acquired by the first continuity information acquisition means and the timing information held by the timing information holding means. ,
The standby relay device is
Notification information holding means for receiving and holding notification information from the active relay device;
When the RTCP packet is first received from the first communication device after the relay device is switched from the standby system to the active system, the latest information received from the active relay device is used. Estimating means for estimating an SRTCP index value in the current communication session;
Second continuity for analyzing the packet of the session and acquiring continuity information of the communication session including the current SRTCP index value of the communication session with the SRTCP index value estimated by the estimation means as an initial value Information acquisition means;
When the relay device is switched from the standby system to the active system, the second continuity information acquisition unit holds the received packet received from the first communication device or the second communication device . using the continuous property information, it is those that received packet destination communication device into a possible format received, receives the RTCP packet addressed to the second communication device from the first communication device A second packet conversion means for converting into an SRTCP packet using an SRTCP index value included in the continuity information ,
A relay system comprising: a second packet transmission unit configured to transmit the packet converted by the second packet conversion unit to a destination of the packet.
少なくともRTP及びRTCPを用いて他の通信装置と通信することが可能な第1の通信装置と、少なくともSRTP及びSRTCPを用いて他の通信装置と通信することが可能な第2の通信装置との間を流れるパケットを中継する中継システムを構成する、通常時運用系として動作する運用系の中継装置において、
上記第1の通信装置と上記第2の通信装置との間の通信セッションのパケットを分析して、上記通信セッションの現在のSRTCPインデックス値を含む、上記通信セッションのパケットの連続性に係る連続性情報を取得する第1の連続性情報取得手段と、
上記第1の通信装置又は上記第2の通信装置から受信した受信パケットを、上記第1の連続性情報取得手段が取得した連続性情報を利用して、その受信パケットを宛先の通信装置が受信可能な形式に変換するものであって、上記第1の通信装置から上記第2の通信装置宛のRTCPパケットを受信した場合に、連続性情報に含まれるSRTCPインデックス値を利用してSRTCPパケットに変換する第1のパケット変換手段と、
上記第1のパケット変換手段が変換したパケットをそのパケットの宛先に送信する第1のパケット送信手段と、
上記第1の通信装置からのRTCPパケットの到来タイミングに係るタイミング情報を保持するタイミング情報保持手段と、
上記第1の連続性情報取得手段が取得した連続性情報、及び、上記タイミング情報保持手段が保持したタイミング情報を含む通知情報を、上記中継システムにおいて、通常時待機系として動作する待機系の中継装置に与える連続性情報同期手段と
を有することを特徴とする中継装置。
A first communication device capable of communicating with another communication device using at least RTP and RTCP, and a second communication device capable of communicating with another communication device using at least SRTP and SRTCP . In an active relay device that operates as a normal operation system that constitutes a relay system that relays packets flowing between them,
Continuity related to the continuity of packets of the communication session, comprising analyzing a packet of a communication session between the first communication device and the second communication device and including a current SRTCP index value of the communication session First continuity information acquisition means for acquiring information;
The destination communication device receives the received packet received from the first communication device or the second communication device by using the continuity information acquired by the first continuity information acquisition means. When the RTCP packet addressed to the second communication device is received from the first communication device, the SRTCP packet is converted into the SRTCP packet using the SRTCP index value included in the continuity information. First packet converting means for converting;
First packet transmitting means for transmitting the packet converted by the first packet converting means to the destination of the packet;
Timing information holding means for holding timing information related to the arrival timing of the RTCP packet from the first communication device;
The relay of the standby system that operates as the standby system at the normal time in the relay system, the continuity information acquired by the first continuity information acquisition means and the notification information including the timing information held by the timing information holding means. And a continuity information synchronizing means for giving to the apparatus.
少なくともRTP及びRTCPを用いて他の通信装置と通信することが可能な第1の通信装置と、少なくともSRTP及びSRTCPを用いて他の通信装置と通信することが可能な上記第1の通信装置と通信条件の異なる第2の通信装置との間を流れるパケットを中継する中継システムを構成する、通常時待機系として動作する待機系の中継装置において、
上記中継システムにおいて、通常時運用系として動作する運用系の中継装置から、上記第1の通信装置と上記第2の通信装置との間の通信セッションの現在のSRTCPインデックス値を含む、上記通信セッションのパケットの連続性に係る連続性情報と、上記第1の通信装置からのRTCPパケットの到来タイミングに係るタイミング情報とを含む通知情報を受信して保持する通知情報保持手段と、
当該中継装置が、待機系から運用系に切替わった後、最初に上記第1の通信装置からRTCPパケットを受信した場合、最新に上記運用系の中継装置から受信した通知情報を利用して、上記通信セッションにおけるSRTCPインデックス値を推定する推定手段と、
上記セッションのパケットを分析して、上記推定手段が推定したSRTCPインデックス値を初期値とした上記通信セッションの現在のSRTCPインデックス値を含む、上記通信セッションの連続性情報を取得する第2の連続性情報取得手段と、 当該中継装置が、待機系から運用系に切替わった場合に、上記第1の通信装置又は上記第2の通信装置から受信した受信パケットを、上記第2の連続性情報取得手段が保持した連続性情報を利用して、その受信パケットを宛先の通信装置が受信可能な形式に変換するものであって、上記第1の通信装置から上記第2の通信装置宛のRTCPパケットを受信した場合に、連続性情報に含まれるSRTCPインデックス値を利用してSRTCPパケットに変換する第2のパケット変換手段と、
上記第2のパケット変換手段が変換したパケットをそのパケットの宛先に送信する第2のパケット送信手段と
を有することを特徴とする中継装置。
A first communication device capable of communicating with another communication device using at least RTP and RTCP; and the first communication device capable of communicating with another communication device using at least SRTP and SRTCP. In a standby relay device that operates as a normal standby system, constituting a relay system that relays packets flowing between second communication devices having different communication conditions,
In the relay system, the communication session including a current SRTCP index value of a communication session between the first communication device and the second communication device from an active relay device operating as a normal operation system Notification information holding means for receiving and holding notification information including continuity information related to packet continuity and timing information related to the arrival timing of the RTCP packet from the first communication device ;
When the RTCP packet is first received from the first communication device after the relay device is switched from the standby system to the active system, the latest information received from the active relay device is used. Estimating means for estimating an SRTCP index value in the communication session;
Second continuity for analyzing the packet of the session and acquiring continuity information of the communication session including the current SRTCP index value of the communication session with the SRTCP index value estimated by the estimation means as an initial value When the information acquisition means and the relay device are switched from the standby system to the active system, the received packets received from the first communication device or the second communication device are acquired from the second continuity information. means utilizing the continuous property information held been made to convert the received packet to the destination communication device capable of receiving formats, from the first communication device addressed the second communication device Second packet conversion means for converting to an SRTCP packet using an SRTCP index value included in the continuity information when an RTCP packet is received ;
And a second packet transmitting means for transmitting the packet converted by the second packet converting means to a destination of the packet.
少なくともRTP及びRTCPを用いて他の通信装置と通信することが可能な第1の通信装置と、少なくともSRTP及びSRTCPを用いて他の通信装置と通信することが可能な第2の通信装置との間を流れるパケットを中継する中継システムを構成する、通常時運用系として動作する運用系の中継装置に搭載されたコンピュータを、
上記第1の通信装置と上記第2の通信装置との間の通信セッションのパケットを分析して、上記通信セッションの現在のSRTCPインデックス値を含む、上記通信セッションのパケットの連続性に係る連続性情報を取得する第1の連続性情報取得手段と、
上記第1の通信装置又は上記第2の通信装置から受信した受信パケットを、上記第1の連続性情報取得手段が取得した連続性情報を利用して、その受信パケットを宛先の通信装置が受信可能な形式に変換するものであって、上記第1の通信装置から上記第2の通信装置宛のRTCPパケットを受信した場合に、連続性情報に含まれるSRTCPインデックス値を利用してSRTCPパケットに変換する第1のパケット変換手段と、
上記第1のパケット変換手段が変換したパケットをそのパケットの宛先に送信する第1のパケット送信手段と、
上記第1の通信装置からのRTCPパケットの到来タイミングに係るタイミング情報を保持するタイミング情報保持手段と、
上記第1の連続性情報取得手段が取得した連続性情報、及び、上記タイミング情報保持手段が保持したタイミング情報を含む通知情報を、上記中継システムにおいて、通常時待機系として動作する待機系の中継装置に与える連続性情報同期手段と
して機能させることを特徴とする中継プログラム。
A first communication device capable of communicating with another communication device using at least RTP and RTCP, and a second communication device capable of communicating with another communication device using at least SRTP and SRTCP . A computer installed in an active relay device that operates as a normal operation system that constitutes a relay system that relays packets flowing between them.
Continuity related to the continuity of packets of the communication session, comprising analyzing a packet of a communication session between the first communication device and the second communication device and including a current SRTCP index value of the communication session First continuity information acquisition means for acquiring information;
The destination communication device receives the received packet received from the first communication device or the second communication device by using the continuity information acquired by the first continuity information acquisition means. When the RTCP packet addressed to the second communication device is received from the first communication device, the SRTCP packet is converted into the SRTCP packet using the SRTCP index value included in the continuity information. First packet converting means for converting;
First packet transmitting means for transmitting the packet converted by the first packet converting means to the destination of the packet;
Timing information holding means for holding timing information related to the arrival timing of the RTCP packet from the first communication device;
The relay of the standby system that operates as the standby system at the normal time in the relay system, the continuity information acquired by the first continuity information acquisition means and the notification information including the timing information held by the timing information holding means. A relay program that functions as a means for synchronizing continuity information given to a device.
少なくともRTP及びRTCPを用いて他の通信装置と通信することが可能な第1の通信装置と、少なくともSRTP及びSRTCPを用いて他の通信装置と通信することが可能な第2の通信装置との間を流れるパケットを中継する中継システムを構成する、通常時待機系として動作する待機系の中継装置に搭載されたコンピュータを、
上記中継システムにおいて、通常時運用系として動作する運用系の中継装置から、上記第1の通信装置と上記第2の通信装置との間の通信セッションの現在のSRTCPインデックス値を含む、上記通信セッションのパケットの連続性に係る連続性情報と、上記第1の通信装置からのRTCPパケットの到来タイミングに係るタイミング情報とを含む通知情報を受信して保持する通知情報保持手段と、
当該中継装置が、待機系から運用系に切替わった後、最初に上記第1の通信装置からRTCPパケットを受信した場合、最新に上記運用系の中継装置から受信した通知情報を利用して、上記通信セッションにおけるSRTCPインデックス値を推定する推定手段と、
上記セッションのパケットを分析して、上記推定手段が推定したSRTCPインデックス値を初期値とした上記通信セッションの現在のSRTCPインデックス値を含む、上記通信セッションの連続性情報を取得する第2の連続性情報取得手段と、 当該中継装置が、待機系から運用系に切替わった場合に、上記第1の通信装置又は上記第2の通信装置から受信した受信パケットを、上記第2の連続性情報取得手段が保持した連続性情報を利用して、その受信パケットを宛先の通信装置が受信可能な形式に変換するものであって、上記第1の通信装置から上記第2の通信装置宛のRTCPパケットを受信した場合に、連続性情報に含まれるSRTCPインデックス値を利用してSRTCPパケットに変換する第2のパケット変換手段と、
上記第2のパケット変換手段が変換したパケットをそのパケットの宛先に送信する第2のパケット送信手段と
して機能させることを特徴とする中継プログラム。
A first communication device capable of communicating with another communication device using at least RTP and RTCP, and a second communication device capable of communicating with another communication device using at least SRTP and SRTCP . A computer mounted on a standby relay device that operates as a standby system in a normal state, constituting a relay system that relays packets flowing between them,
In the relay system, the communication session including a current SRTCP index value of a communication session between the first communication device and the second communication device from an active relay device operating as a normal operation system Notification information holding means for receiving and holding notification information including continuity information related to packet continuity and timing information related to the arrival timing of the RTCP packet from the first communication device ;
When the RTCP packet is first received from the first communication device after the relay device is switched from the standby system to the active system, the latest information received from the active relay device is used. Estimating means for estimating an SRTCP index value in the communication session;
Second continuity for analyzing the packet of the session and acquiring continuity information of the communication session including the current SRTCP index value of the communication session with the SRTCP index value estimated by the estimation means as an initial value When the information acquisition means and the relay device are switched from the standby system to the active system, the received packets received from the first communication device or the second communication device are acquired from the second continuity information. means utilizing the continuous property information held been made to convert the received packet to the destination communication device capable of receiving formats, from the first communication device addressed the second communication device Second packet conversion means for converting to an SRTCP packet using an SRTCP index value included in the continuity information when an RTCP packet is received ;
A relay program for causing a packet converted by the second packet converting means to function as a second packet transmitting means for transmitting the packet to a destination of the packet.
少なくともRTP及びRTCPを用いて他の通信装置と通信することが可能な第1の通信装置と、少なくともSRTP及びSRTCPを用いて他の通信装置と通信することが可能な第2の通信装置と、上記第1の通信装置と上記第2の通信装置との間を流れるパケットを中継する中継システムとを備える通信システムにおいて、
上記中継システムとして上記請求項1に記載の中継システムを適用したことを特徴とする通信システム。
A first communication device capable of communicating with other communication devices using at least RTP and RTCP, and a second communication device capable of communicating with other communication devices using at least SRTP and SRTCP ; In a communication system comprising a relay system that relays a packet flowing between the first communication device and the second communication device,
A communication system, wherein the relay system according to claim 1 is applied as the relay system.
JP2009228065A 2009-09-30 2009-09-30 Relay device and program, relay system, and communication system Active JP4831224B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009228065A JP4831224B2 (en) 2009-09-30 2009-09-30 Relay device and program, relay system, and communication system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009228065A JP4831224B2 (en) 2009-09-30 2009-09-30 Relay device and program, relay system, and communication system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011077890A JP2011077890A (en) 2011-04-14
JP4831224B2 true JP4831224B2 (en) 2011-12-07

Family

ID=44021372

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009228065A Active JP4831224B2 (en) 2009-09-30 2009-09-30 Relay device and program, relay system, and communication system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4831224B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6149430B2 (en) * 2013-03-06 2017-06-21 日本電気株式会社 Multiplexed communication device, communication method, and communication program
JP6559587B2 (en) 2016-01-28 2019-08-14 株式会社東芝 COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION SYSTEM, AND COMMUNICATION PROGRAM

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3817140B2 (en) * 2001-02-22 2006-08-30 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ Encrypted communication system
US7734752B2 (en) * 2002-02-08 2010-06-08 Juniper Networks, Inc. Intelligent integrated network security device for high-availability applications
JP4710267B2 (en) * 2004-07-12 2011-06-29 株式会社日立製作所 Network system, data relay device, session monitor system, and packet monitor relay device
JP4138819B2 (en) * 2006-05-17 2008-08-27 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ Encrypted communication method
JP4795984B2 (en) * 2007-02-08 2011-10-19 株式会社日立製作所 Firewall device and firewall system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011077890A (en) 2011-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7944814B2 (en) Switching between secured media devices
US20100138649A1 (en) Transmission of packet data over a network with security protocol
CN101917294B (en) Method and equipment for updating anti-replay parameter during master and slave switching
US20090279705A1 (en) Method and system for distributing key of media stream
JPWO2011083785A1 (en) Network system and network redundancy method
KR20150009517A (en) System and method for reducing a call establishment time
KR101297936B1 (en) Method for security communication between mobile terminals and apparatus for thereof
US9525710B2 (en) Seamless switch over from centralized to decentralized media streaming
JP5464232B2 (en) Secure communication system and communication apparatus
JP4832959B2 (en) Voice communication terminal device, voice communication control method, and voice communication terminal program
JP4831224B2 (en) Relay device and program, relay system, and communication system
WO2018098630A1 (en) X2 service transmission method, and network apparatus
US10848471B2 (en) Communication apparatus, communication method, and program
JP2013077957A (en) Relay device, encryption communication system, encryption communication program, and encryption communication method
JP2016213604A (en) Communication device and management method
US20130108044A1 (en) Multi-Platform Communication System Providing Real-Time Point to Point Encrypted Communication
KR101078226B1 (en) Gateway system for secure realtime transport protocol session transmission and redundancy providing method using the same
JP5393380B2 (en) Signal processing apparatus and program, and communication system
JP6362424B2 (en) Relay device and relay method
JP6062394B2 (en) Relay device and relay method
KR102550048B1 (en) 5G system operating as TSN network bridge and method for generating secure channel
US10938877B2 (en) Optimizing data transmission parameters of a proprietary network
JP5227616B2 (en) IP telephone system and call relay method between a plurality of bases
JP5302076B2 (en) Communication failure detection system
JP6780978B2 (en) Information record control device and information record control method

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110404

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110823

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110905

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4831224

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140930

Year of fee payment: 3