JP4829448B2 - 統合tvシステムで単一のパスワードセットを用いる方法および装置 - Google Patents

統合tvシステムで単一のパスワードセットを用いる方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4829448B2
JP4829448B2 JP2001510484A JP2001510484A JP4829448B2 JP 4829448 B2 JP4829448 B2 JP 4829448B2 JP 2001510484 A JP2001510484 A JP 2001510484A JP 2001510484 A JP2001510484 A JP 2001510484A JP 4829448 B2 JP4829448 B2 JP 4829448B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
password
program
access
access card
integrated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001510484A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003504983A5 (ja
JP2003504983A (ja
Inventor
ハル ディンウィッディー アーロン
ジョンストン リンチ デービッド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thomson Licensing SAS
Original Assignee
Thomson Licensing SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson Licensing SAS filed Critical Thomson Licensing SAS
Publication of JP2003504983A publication Critical patent/JP2003504983A/ja
Publication of JP2003504983A5 publication Critical patent/JP2003504983A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4829448B2 publication Critical patent/JP4829448B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F7/00Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
    • G07F7/08Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means
    • G07F7/10Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means together with a coded signal, e.g. in the form of personal identification information, like personal identification number [PIN] or biometric data
    • G07F7/1008Active credit-cards provided with means to personalise their use, e.g. with PIN-introduction/comparison system
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/34Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using cards, e.g. integrated circuit [IC] cards or magnetic cards
    • G06Q20/341Active cards, i.e. cards including their own processing means, e.g. including an IC or chip
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/418External card to be used in combination with the client device, e.g. for conditional access
    • H04N21/4181External card to be used in combination with the client device, e.g. for conditional access for conditional access
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/475End-user interface for inputting end-user data, e.g. personal identification number [PIN], preference data
    • H04N21/4751End-user interface for inputting end-user data, e.g. personal identification number [PIN], preference data for defining user accounts, e.g. accounts for children
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/162Authorising the user terminal, e.g. by paying; Registering the use of a subscription channel, e.g. billing
    • H04N7/163Authorising the user terminal, e.g. by paying; Registering the use of a subscription channel, e.g. billing by receiver means only
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/46Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards for receiving on more than one standard at will

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Description

【0001】
(発明の技術分野)
本発明は、一般的に、TV(television)レシーバシステムに関する。本発明は、具体的には、複数のソースからシグナルを受信することができるTVシステムで利用するパスワードに関する。
【0002】
(従来の技術)
TV視聴者は、伝統的には、放送(over-the-air)またはCATV(cable TV)(地上波TV)をそれらの主要な番組(programming)ソースとして用いていた。Vチップや、番組へのアクセスをコントロールする他のデジタルTV技術が急速に広まったおかげで、多くの地上波TVシステムは、特定のチャネルへのアクセスを制限するため、サービス(例えば、ペイ・パー・ビュー(pay per view)映画)を受けるためパスワードを用いている。その上、TV視聴者のなかには、衛星TVシステムを用いて、種々の番組を獲得したり、衛星TVプロバイダからチャネルを獲得しているものもいる。
【0003】
衛星TVシステムは、ほんどの場合、種々のコンテントマテリアルやサービスへのアクセスを制限するためパスワードを利用している。そのアクセスレベルは、視聴者がサブスクライブ(subscribe)したサービスのレベルにより規定されている。パスワードをストアし、衛星TVシステムへのアクセスを容易するため、これらの衛星TVシステムは衛星STB(set top box)を備えており、この衛星STBはスマートカードインタフェースと、アクセスカードすなわちスマートカードとを有する。このパスワードは、チャネル視聴リストへのアクセスの制限と、ペイ・パー・ビュー・データに対する購入制限と、視聴時間の制限と、指定(rating)例外処理の制限のために用いられている。TV視聴者は、多くの場合、個別のシステムにより地上波および衛星TV番組を受ける能力を有する。そして、この視聴者はVチップを有するTVを所有していたり、衛星番組をサブサブスクライブしたりしている。この衛星番組は、衛星および地上波TV番組にアクセスするため、個別の衛星システムパスワードおよび地上波システムパスワードを用いる必要があるものである。このように2つのパスワードを利用しているので、コンシューマ・フレンドリ(consumer friendly)ではない。
【0004】
そこで、これらTVシステムの1つからのパスワードのみがこれらTVシステムへアクセスできるように、衛星および地上波パスワードシステムを動的にリンクする必要がある。
【0005】
(発明の概要)
本発明は、番組の複数ソースから利用可能な番組へ条件付きでアクセスできる方法および装置を提供する。本発明の一実施の形態は、統合地上波および衛星TVシステムであり、このシステムは、ユーザが単一のパスワードをエンタして、本システムにおける衛星および地上波TVシステムの両方のシステムをアクティベートできるような単一のパスワードセットを有する。
【0006】
この統合TVシステムは地上波TVレシーバと衛星TVレシーバの両方のレシーバを備えている。この地上波TVレシーバは番組へのVチップ使用法にしたがったパスワードアクセス(地上波放送用パスワード)を利用しており、この衛星TVレシーバは衛星TV番組(衛星放送用パスワード)へのパスワードアクセスを利用している。
【0007】
この統合パスワードアクセスは、スマートカードとスマートカードインタフェースを用いることにより容易になる。スマートカードが使用されなかったり、不正なスマートカードが使用された場合は、この統合システムは、デフォルトでは、地上波放送用パスワードを用いて地上波番組にアクセスするのは許可するが、衛星TV番組へのアクセスは許可しない。
【0008】
正しいスマートカードがこの統合システムに挿入されると、衛星TVシステムのマスタパスワードが地上波放送用パスワードにオーバライトされる。よって、単一のマスタパスワードを用いて、地上波TV番組および衛星TV番組の両方の番組にアクセスされる。
【0009】
(発明の詳細な説明)
分かり易くするため、同一参照番号を用いている。そして、可能な限り、同一の要素には同一の番号を付してある。
【0010】
図1は統合TVシステム100のブロック図である。統合TVシステム100は複数のソースからTV信号を受信できるものである。統合TVシステム100は、地上波TV信号と衛星TV信号との両方の信号を受信し処理することができる統合レシーバ102を備えている。とすると、統合TVシステム100は衛星用アンテナ106と地上波用アンテナ104の両方のアンテナから信号を受信している。衛星用アンテナ106と地上波用アンテナ104からの信号は、個別に、衛星TVレシーバ110と地上波TVレシーバ108とにより処理される。いずれかのソースから受信された信号はモニタ124に表示される。モニタ124は統合TVシステム100に「ビルトイン」することもできるし、個別の装置とすることもできる。モニタ124が個別の装置である場合には、統合TVシステム100は「STB」であるのが一般的である。
【0011】
統合TVシステム100は単一の番組アクセスプロセスを用いて、衛星TVレシーバ110と地上波TVレシーバ108の両方のレシーバから番組への選択的なアクセスを開始する。スマートカードインタフェース120およびスマートカード122とインタラクトするコンピュータ112によって、番組ディスプレイがコントロールされる。
【0012】
コンピュータ112(スマートカードインタフェースコントローラ)は、CPU(central processing unit)と、メモリ116と、サポート回路118とを備えている。CPU114は慣用的にはメモリ116とサポート回路118とによりサポートされている。サポート回路118はコンピュータ技術において、クロック、電源、キャッシュ等として周知のものである。メモリ116はRAM(random access memory)および/またはROM(read only memory)でもよい。パスワードアクセスのコンテキストでは、スマートカード122はROM128を備えおり、ROM128には、番組アクセスで用いられるパスワードがストアされる。スマートカードがインタフェース120に挿入されると、ROM128のパスワードはコンピュータ112内のRAM116にコピーされる。
【0013】
統合TVシステム100はスマートカードとともに出荷される。衛星TVサービスのアクティベーションを開始するには、スマートカードは統合TVシステム100と「ペア(pair)」にされる。スマートカードをペアにするため、当該スマートカードがインタフェースに挿入され、信号が衛星伝送により統合TVシステムに送信される。そして、統合TVシステムのシリアル番号と一致させペアにされたスマートカードのみが特定の統合TVシステムとオペレートできるように、一義的なシリアル番号がスマートカード内のROM128にライトされる。
【0014】
衛星TVレシーバ110と地上波TVレシーバ108は、個別のパスワードまたは「パスワードセット」を利用している。統合TVシステム100は、いつでも、衛星TVレシーバ110または地上波TVレシーバ108のいずれかのパスワードセットを利用することができる。本発明の一実施の形態では、単一のパスワードにより地上波TV番組アクセスと衛星TV番組アクセスをコントロールするため、衛星TVパスワードアクセスプロセスでは、このTVレシーバのパスワードアクセスプロセスをオーバライド(override)する。
【0015】
TVレシーバ108には、TV番組アクセスをコントロールするハードウェアが含まれている。このようなハードウェアの一例としては、Vチップコントローラ126があるが、CATVデスクランブリングプリビレッジ(privileges)のような他の形式の条件付きアクセスを含めることもできる。Vチップコントローラ126は、1つ以上のユーザプロファイルまたはアカウントに関して、地上波番組アクセスを可能にする。これらのユーザプロファイルやアカウントは、それぞれ、番組の特定のコンテントレベル、例えば、PG13指定表示のある(PG-13 rated)チャネルまたは番組にアクセスするためのパスワード(地上波放送用パスワード)を含んでいる。
【0016】
地上波放送用パスワードはVチップコントローラ126を用いて番組へのアクセスをコントロールするが、統合TVシステム内のROM130にストアされ、当該統合TVシステムがアクティベートされると、RAM132にライトされる。あるいはまた、スマートカードが統合TVシステムに挿入されたとき、統合TVシステムのRAM132にライトされる地上波放送用パスワードをストアするため、統合TVシステムはこのスマートカードを利用することができる。これら地上波放送用パスワードは、衛星スマートカードが統合TVシステム100に挿入されないところではどこでも、利用できる。対応するユーザプロファイルに対する地上波放送用パスワードが受信されると、Vチップコントローラ126は、当該特定のユーザプロファイルに基づき可能な地上波番組を統合レシーバ102によりディスプレイさせる。
【0017】
統合レシーバ102には、アクセスカードすなわちスマートカード122を受信するためのインタフェース120が含まれている。スマートカード122は、特定の統合TVシステム100をアクティベートするためのシステム固有のコード(システムシリアル番号)を備えている。ここで、説明上、このスマートカードは統合TVシステム100とペアになるものとする。
【0018】
そうすると、統合TVシステム100の衛星TVレシーバは、ペアにされたスマートカード110がインタフェース120に挿入された後にだけ、オペレートされる。このスマートカード110が挿入され、正しいパスワードがユーザによりエンタされると、衛星TVレシーバ110はデスクランブルするか、特定のコンテントを衛星用アンテナ106により受信可能にする。この受信されたコンテントを視聴者に提示するため、衛星TVレシーバ110はモニタ124と結合される。
【0019】
マスタパスワードをエンタしたユーザが他のユーザパスワードを初期設定できるように、ユーザプロファイルはモニタ124のサブスクリーン上にディスプレイできる。
【0020】
例えば、統合HDTV(high definition TV)システムは5つのユーザプロファイルを有することができる。これらユーザファイルには、1つのマスタプロファイルと、4つのサブプロファイルが含まれている。これらユーザプロファイルは、それぞれ、個別のパスワードを有することができる。これらパスワードの累積したものをパスワードセットという。一方で、地上波放送用パスワードプロファイルがROM130にストアされ、他方で、衛星放送用パスワードがROM128にストアされる。
【0021】
地上波TVおよび衛星TVアクセスに対して、サブプロファイルへの規制は、一般的に、マスタパスワードをエンタした後に行われる。このような規制としては、制限されたチャネル視聴リストへのアクセスと、ペイ・パー・ビュー・マテリアルに対する制限と、視聴時間の制限と、ある規制以上のマテリアルに対する制限がある。さらに、サブプロファイルはマスタプロファイルによりオプションでロック(lock)される。そして、各サブプロファイルは個別のパスワードを含むか、定義されるか、あるいは、マスタプロファイルにより制限される。
【0022】
図2Aは衛星TVレシーバ110用のパスワードセット200を示す。パスワードセット200はマスタパスワード202と4つのサブプロファイルパスワード204、204、204、204を備えている。4つのサブプロファイルパスワードを示したが、パスワードセット200は4つのサブプロファイルの任意の番号を備えることができる。図2Bは地上波TVレシーバ108のパスワードセット250、例えば、Vチップコントローラ126に対するパスワードを示す。パスワードセット200の場合と同様にして、パスワードセット250はマスタパスワード252と4つのサブプロファイルパスワード254、254、254、254を備えることができる。衛星TVレシーバのパスワードセット200は、地上波TVレシーバのパスワードセット250と異なる、サブパスワードの番号を有することができる。しかし、次に説明するように、本発明の統合TVシステム100は、任意には、これらパスワードセット200、250のうちの1つを利用する。
【0023】
図3は本発明で具体化された単一のパスワードシステムをインプリメントするルーチン300の流れ図を示す。統合TVシステム100は、メモリ116に、ソフトウェアモジュールまたは番組をストアすることができ、このソフトウェアモジュールまたは番組は、CPU114により実行されると、ルーチン300をインプリメントする。
【0024】
衛星TVレシーバおよび地上波TVレシーバがパスワードを有するので、ルーチン300はパスワードセット200、250のうちのただ1つのパスワードセットであって、これらTVレシーバに関係付けされたパスワードセットを用いる。正しい(ペアの)スマートカード122がインタフェース120に挿入された場合は、ルーチン300は、衛星および地上波TV番組アクセスに対して衛星TVレシーバパスワード200を用いる。スマートカード122がインタフェース120に挿入されなかった場合や、インアクティブな(ペアでない)スマートカードが挿入された場合は、ルーチン300は地上波TVレシーバパスワード250を、慣用の方法で、地上波番組のみの視聴者に提供する。
【0025】
ルーチン300がステップ302から開始されると、ルーチン300はステップ304に進み、スマートカード122がインタフェース120に挿入されたか否かを判定する。スマートカード122が挿入されていないと判定した場合、ルーチン300はステップ306に進む。他方、マートカード122がインタフェース120に挿入されたと判定した場合は、ルーチン300はステップ308に進む。
【0026】
ステップ306にて、ルーチン300は、地上波TVレシーバパスワード250を慣用の方法で用いて、Vチップを用いて、地上波番組へのアクセスを許可する。この場合、ルーチン300は衛星放送用パスワード200の使用を排除する。しかし、その後、統合TVシステム100にスマートカード122が挿入されると、ルーチン300はステップ302に戻る。
【0027】
ステップ308にて、ルーチン300はスマートカード122が統合TVシステム100と「ペア」であるか否か、すなわち、スマートカードシリアル番号が統合TVシステムシリアル番号と一致するか否かを判定する。
【0028】
スマートカード122が統合TVシステム100ペアでないと判定した場合は、ルーチン300はステップ306に進む。そして、ルーチン300は統合TVシステム100上における衛星放送用パスワード200の使用を排除する。他方、スマートカード122が統合TVシステム100とペアであると判定した場合は、ルーチン300はステップ310に進む。
【0029】
ステップ310にて、ルーチン300は衛星放送用パスワード200を地上波放送用パスワード250と同期させ、および/または、リンクさせる。このような同期は、RAM116の地上波放送用パスワードに衛星放送用パスワードを上書きして行なう。
【0030】
そして、地上波および衛星TV番組にアクセスするため、ユーザは衛星放送用パスワードをエンタする。ルーチン300はステップ312に進む。ステップ312にて、ルーチン300は全ての番組へのアクセスに対して、衛星放送用パスワード200を用いるとともに、サブプロファイル修正(alteration)を用いる。
【0031】
その結果、本発明によれば、パスワードによりコントロールされた種々のソースから番組が到着する、視聴者によるTV番組へのアクセスを容易にする方法が提供される。
【0032】
種々の実施の形態には、本発明の教示が導入され、そのことを詳細に説明したが、当業者はこれらの教示を導入して多くの他の実施の形態を想到することができる。
【0033】
【図面の簡単な説明】
【図1】 統合TVシステムを示すブロック図である。
【図2A】 衛星TVシステムのパスワードセットを示す。
【図2B】 地上波TVシステムのパスワードセットを示す。
【図3】 単一のパスワードシステムをインプリメントするルーチンの流れ図である。

Claims (14)

  1. 複数のプロバイダからの番組にアクセスするためのパスワードを統合する装置において、
    第1の送信媒体を介して前記装置に番組を配信する第1の番組プロバイダと関連付けられた第1パスワードをストアするためのメモリと、
    前記第1の送信媒体と異なる第2の送信媒体を介して前記装置に番組を配信する第2の番組プロバイダと関連付けられた第2パスワードをストアするためのリムーバブルメモリと、
    使用中に前記第1パスワードを一時的にストアするためのテンポラリストレージと、
    前記リムーバブルメモリが挿入された場合に、前記第2パスワードにより前記第1および第2番組プロバイダからの番組にアクセスできるように、前記テンポラリストレージの前記第1パスワードを前記第2パスワードと置換する手段とを備えたことを特徴とする装置。
  2. 請求項1において、前記第1パスワードおよび第2パスワードは、それぞれ、マスタパスワードを備えたことを特徴とする装置。
  3. 請求項2において、前記第1パスワードおよび第2パスワードは、それぞれ、サブプロファイルパスワードをさらに備えたことを特徴とする装置。
  4. 請求項1において、前記リムーバブルメモリはスマートカードであることを特徴とする装置。
  5. 前記第1の送信媒体を介して前記第1の番組プロバイダから信号を受信するための第1のアンテナと、
    前記第2の送信媒体を介して前記第2の番組プロバイダから信号を受信するための第2のアンテナとをさらに備えたことを特徴とする請求項1に記載の装置。
  6. 統合TVシステムにおける複数の番組プロバイダからの番組にアクセスするためのパスワードを統合する方法において、
    クセスカードが前記統合TVシステムに接続されたかどうかをプロセッサが判定するステップと、
    前記アクセスカードが前記統合TVシステムに接続された場合に、プロセッサが第1パスワードを処理するステップであって、前記アクセスカードは前記第1パスワードを含み、前記第1パスワードは、前記複数の番組プロバイダによって異なる送信媒体を介して前記統合TVシステムに配信された番組へのアクセスを可能とすることを特徴とする処理するステップと、
    前記アクセスカードが前記統合TVシステムに接続されなかった場合に、前記プロセッサが第2パスワードを処理するステップであって、前記第2パスワードは、前記送信媒体の少なくとも1つを介して前記統合TVシステムに配信された少なくともいくつかの前記番組へのアクセスを可能とし、前記送信媒体の少なくとも他の1つを介して前記統合TVシステムに配信された番組へのアクセスを不可能にすることを特徴とする処理するステップと
    を備えたことを特徴とする方法。
  7. 請求項6において、前記第1パスワードおよび第2パスワードは、それぞれ、マスタパスワードを備えたことを特徴とする方法。
  8. 請求項7において、前記第1パスワードおよび第2パスワードの少なくとも1つは、サブプロファイルパスワードをさらに備えたことを特徴とする方法。
  9. 請求項6において、前記アクセスカードが接続されなかった場合に使用するための前記第2パスワードを、テンポラリストレージに、プロセッサがライトするステップと、
    前記アクセスカードが接続された場合に、前記第1パスワードでテンポラリストレージ内の前記第2パスワードをプロセッサがオーバライトするステップとを備えたことを特徴とする方法。
  10. 請求項6において、前記第1パスワードを使用する前に、前記アクセスカードの妥当性をプロセッサが検査するステップをさらに備えたことを特徴とする方法。
  11. 前記複数の番組プロバイダのうちの第1のものに対応する第1のアンテナから信号を受信機が受信することと、
    前記複数の番組プロバイダのうちの第2のものに対応する第2のアンテナから信号を受信機が受信することとをさらに備えることを特徴とする請求項6に記載の方法。
  12. 異なる種類の送信媒体を介して第1及び第2の番組プロバイダから番組を受信するように構成可能な受信機と、
    前記受信機に接続され、前記受信機によって受信されたTV信号を処理し出力信号を供給する処理回路と、
    アクセスカードを接続するためのアクセスカードインターフェースと、
    前記アクセスカードインターフェースに接続され、前記アクセスカードが前記アクセスカードインターフェースに接続されるか否かを判定するコントローラと、
    前記第1の番組プロバイダと関連付けられた第1のパスワードをストアするメモリとを備え、前記コントローラは、前記アクセスカードが前記アクセスカードインターフェースに接続されないと判定すると、前記処理回路に、前記第1のパスワードを使用して前記第1の番組プロバイダからの番組にアクセスさせ、前記アクセスカードが前記アクセスカードインターフェースに接続されると判定すると、前記アクセスカードから第2のパスワードをダウンロードし、前記処理回路に、前記第2のパスワードを使用し、前記第1及び第2の番組プロバイダの両方からの番組にアクセスさせることを特徴とするTV装置。
  13. 前記第1の番組プロバイダに関連付けられた番組は、ケーブル接続を介して受信され、前記第2の番組プロバイダに関連付けられた番組は、無線により受信されることを特徴とする請求項12に記載の装置。
  14. 前記受信機は、衛星ネットワークを介して前記第1の番組プロバイダから番組を受信し、前記受信機は、地上ネットワークを介して前記第2の番組プロバイダからの番組を受信することを特徴とする請求項12に記載の装置。
JP2001510484A 1999-07-14 2000-07-12 統合tvシステムで単一のパスワードセットを用いる方法および装置 Expired - Lifetime JP4829448B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14392399P 1999-07-14 1999-07-14
US60/143,923 1999-07-14
PCT/US2000/018950 WO2001006785A1 (en) 1999-07-14 2000-07-12 Method and apparatus for using a single password set in an integrated television system

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003504983A JP2003504983A (ja) 2003-02-04
JP2003504983A5 JP2003504983A5 (ja) 2007-08-30
JP4829448B2 true JP4829448B2 (ja) 2011-12-07

Family

ID=22506283

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001510484A Expired - Lifetime JP4829448B2 (ja) 1999-07-14 2000-07-12 統合tvシステムで単一のパスワードセットを用いる方法および装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7568208B1 (ja)
EP (1) EP1197083B1 (ja)
JP (1) JP4829448B2 (ja)
KR (1) KR100777042B1 (ja)
CN (1) CN1270535C (ja)
AU (1) AU5930400A (ja)
MX (1) MXPA02000405A (ja)
WO (1) WO2001006785A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW200421811A (en) * 2002-09-24 2004-10-16 Nagracard Sa Multiple pairing control method
US7853971B2 (en) * 2003-04-23 2010-12-14 Panasonic Corporation Broadcasting signal receiver apparatus provided with controller for controlling demodulation mode, and apparatus for controlling demodulation mode
US8782687B2 (en) * 2003-04-30 2014-07-15 At&T Intellectual Property I, Lp Multi-platform digital television
US20090077638A1 (en) * 2007-09-17 2009-03-19 Novell, Inc. Setting and synching preferred credentials in a disparate credential store environment

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06103239A (ja) * 1992-09-17 1994-04-15 Toshiba Corp ポータブルコンピュータ
JPH0863209A (ja) * 1994-08-22 1996-03-08 Fanuc Ltd プログラム保護方式
JPH11164221A (ja) * 1997-11-28 1999-06-18 Sanyo Electric Co Ltd テレビ放送受信機
JP2000511385A (ja) * 1997-07-02 2000-08-29 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 移動無線ネットワークのためのオペレーション及びメンテナンスシステム

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0761149B2 (ja) * 1986-03-19 1995-06-28 富士通株式会社 パスワード応答システム
US4768229A (en) 1986-07-21 1988-08-30 Zenith Electronics Corporation Restrictive access control system
DK0551433T3 (da) 1990-10-01 2001-07-30 Thomas A Bush Transaktionsbehandlingssystem
US5236199A (en) 1991-06-13 1993-08-17 Thompson Jr John W Interactive media system and telecomputing method using telephone keypad signalling
US5396546A (en) 1991-10-03 1995-03-07 Viscorp Apparatus and method for automatic and user configurable information appliance
US5734413A (en) 1991-11-20 1998-03-31 Thomson Multimedia S.A. Transaction based interactive television system
EP0683613A3 (en) 1994-05-20 1997-01-29 At & T Corp Storage and transmission of message data using a videophone and a smart card.
US5768539A (en) 1994-05-27 1998-06-16 Bell Atlantic Network Services, Inc. Downloading applications software through a broadcast channel
GB2290407A (en) * 1994-06-15 1995-12-20 Robert John Corless A method and/or apparatus for restricting access to a video recording or broadcast
US5594227A (en) 1995-03-28 1997-01-14 Microsoft Corporation System and method for protecting unauthorized access to data contents
JP3746313B2 (ja) 1995-03-29 2006-02-15 株式会社ルネサステクノロジ Icカード
US5852290A (en) 1995-08-04 1998-12-22 Thomson Consumer Electronics, Inc. Smart-card based access control system with improved security
US5815297A (en) 1995-10-25 1998-09-29 General Instrument Corporation Of Delaware Infrared interface and control apparatus for consumer electronics
US5721583A (en) 1995-11-27 1998-02-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Interactive television system for implementing electronic polling or providing user-requested services based on identification of users or of remote control apparatuses which are employed by respective users to communicate with the system
WO1997025798A1 (en) 1996-01-11 1997-07-17 Mrj, Inc. System for controlling access and distribution of digital property
KR100246379B1 (ko) * 1996-06-10 2000-03-15 구자홍 디브이디 재생기의 패런트 레벨 변경 제어 장치 및 방법
US6104908A (en) * 1997-02-28 2000-08-15 Hughes Electronics Corporation System for and method of combining signals of combining signals of diverse modulation formats for distribution in multiple dwelling units
JP2001517409A (ja) 1997-03-21 2001-10-02 カナル プラス ソシエテ アノニム 放送受信システムおよびそれに使用される受信器/デコーダおよびリモコン
US5886730A (en) 1997-08-14 1999-03-23 Tsosie; Harold Security system for disabling an electronic device
US6160545A (en) * 1997-10-24 2000-12-12 General Instrument Corporation Multi-regional interactive program guide for television
CA2321914A1 (en) * 1998-02-27 1999-09-02 Gemstar Development Corporation Apparatus and method for parental control using v-chip plus+ and master password
US6505348B1 (en) * 1998-07-29 2003-01-07 Starsight Telecast, Inc. Multiple interactive electronic program guide system and methods

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06103239A (ja) * 1992-09-17 1994-04-15 Toshiba Corp ポータブルコンピュータ
JPH0863209A (ja) * 1994-08-22 1996-03-08 Fanuc Ltd プログラム保護方式
JP2000511385A (ja) * 1997-07-02 2000-08-29 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 移動無線ネットワークのためのオペレーション及びメンテナンスシステム
JPH11164221A (ja) * 1997-11-28 1999-06-18 Sanyo Electric Co Ltd テレビ放送受信機

Also Published As

Publication number Publication date
KR20020028201A (ko) 2002-04-16
EP1197083A1 (en) 2002-04-17
EP1197083B1 (en) 2011-09-07
KR100777042B1 (ko) 2007-11-16
WO2001006785A1 (en) 2001-01-25
CN1433634A (zh) 2003-07-30
US7568208B1 (en) 2009-07-28
MXPA02000405A (es) 2002-07-02
AU5930400A (en) 2001-02-05
JP2003504983A (ja) 2003-02-04
CN1270535C (zh) 2006-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2010315278B2 (en) Systems and methods for authorizing access to content for a television receiver
RU2302706C2 (ru) Способ и система для условного доступа
US20150358657A1 (en) Broadcast conditional access system with impulse purchase capability in a two-way network
US20120051541A1 (en) Method and system for providing conditional access in broadcasting network
JP4829448B2 (ja) 統合tvシステムで単一のパスワードセットを用いる方法および装置
EP1053633B1 (en) Configuring method and device
KR100886153B1 (ko) 수신 제한 시스템 및 그의 동기화 방법
JP2010011208A (ja) 多チャンネル処理装置及びテレビジョン信号処理方法及びテレビジョン信号受信装置
EP0183392A2 (en) Geographic blackout method for direct broadcast satellite system
RU2781944C1 (ru) Система и способ формирования виртуального канала
Clayson et al. Systems issues in the implementation of DVB simulcrypt conditional access
WO2024128935A1 (ru) Система и способ обработки транспортного потока виртуальных каналов
Cutts A complete system for controlled access television
MXPA06006309A (en) Broadcast conditional access system with impulse purchase capability in a two-way network
MXPA00007588A (en) Configuring method and device

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070703

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070703

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070703

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100702

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101004

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101012

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101102

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110111

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110411

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110418

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110711

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110830

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110916

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140922

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4829448

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term