JP4829037B2 - Data selection support program, data selection support method, and data selection support device - Google Patents

Data selection support program, data selection support method, and data selection support device Download PDF

Info

Publication number
JP4829037B2
JP4829037B2 JP2006221229A JP2006221229A JP4829037B2 JP 4829037 B2 JP4829037 B2 JP 4829037B2 JP 2006221229 A JP2006221229 A JP 2006221229A JP 2006221229 A JP2006221229 A JP 2006221229A JP 4829037 B2 JP4829037 B2 JP 4829037B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
score
active
window
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006221229A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2008046824A (en
Inventor
紘史 湯山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2006221229A priority Critical patent/JP4829037B2/en
Publication of JP2008046824A publication Critical patent/JP2008046824A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4829037B2 publication Critical patent/JP4829037B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明はユーザによるデータ選択を支援するためのデータ選択支援プログラム、データ選択支援方法およびデータ選択支援装置に関し、特に過去の操作履歴に応じた選択候補を提示するデータ選択支援プログラム、データ選択支援方法およびデータ選択支援装置に関する。   The present invention relates to a data selection support program, a data selection support method, and a data selection support device for supporting data selection by a user, and in particular, a data selection support program and a data selection support method for presenting selection candidates according to past operation histories. And a data selection support apparatus.

業務遂行のためのコンピュータの利用が一般化するのに伴い、コンピュータで利用されるファイルも膨大となっている。コンピュータ内のファイルは、フォルダ(ディレクトリ)によって分類して記憶装置に格納されている。そこで、コンピュータの利用者は、ファイルを利用する場合、そのファイルが格納されているフォルダの内容を画面に表示させ、目的のファイルを選択する。   With the general use of computers for business execution, the files used on computers have become enormous. Files in the computer are classified into folders (directories) and stored in a storage device. Therefore, when using a file, the computer user displays the contents of the folder in which the file is stored on the screen and selects the target file.

ここで、コンピュータ内のファイルの量が膨大になると、フォルダ数を増やすか、あるいは1つのディレクトに多数のファイルを格納する必要が生じる。フォルダが増加すれば、目的のフォルダを選択するのに手間がかかる。また、1つのフォルダ内に多数のファイルが格納されていると、フォルダの中から目的のファイルを探し出すのに手間がかかる。   Here, when the amount of files in the computer becomes enormous, it becomes necessary to increase the number of folders or store a large number of files in one directory. If the number of folders increases, it takes time to select the target folder. Further, when a large number of files are stored in one folder, it takes time to find a target file from the folder.

しかも、必要なファイルへのパス(格納されているフォルダの位置)やファイル名が分からない場合もある。そのような場合、ファイルの検索等を行って、利用するファイルを探し出す必要がある。   In addition, the path to the required file (location of the stored folder) and file name may not be known. In such a case, it is necessary to search for a file and find out the file to be used.

このように、コンピュータ内の膨大な量のファイルから、業務に必要なファイルを選択する作業が、ユーザにとって大きな負担となっている。これは、ユーザの作業効率を低下させる要因にもなる。しかも、業務に利用するファイルは、ネットワークを介して接続された他のコンピュータ内に存在することもある。その場合、ファイルを探し出す手間がさらに煩雑となる。   As described above, the operation of selecting a file necessary for business from a huge amount of files in the computer is a heavy burden on the user. This also becomes a factor which reduces a user's working efficiency. In addition, a file used for business may exist in another computer connected via a network. In that case, the trouble of searching for the file becomes more complicated.

そこで、利用するファイルの選択を容易にするための様々な技術が考えられている。例えば、最近利用したファイルのリストを表示し、そのリスト内から目的のファイルを選択できるようにする技術がある。これにより、最近利用したファイルを再度利用する場合には、ファイル選択の手間を軽減できる。   Therefore, various techniques for facilitating selection of files to be used have been considered. For example, there is a technique for displaying a list of recently used files so that a target file can be selected from the list. Thereby, when a recently used file is used again, the trouble of selecting a file can be reduced.

また、所定のルールに基づいて、ユーザが必要としているファイルを予測する技術もある。たとえば、属性値が等しいファイル群を1つのファイルアイテムに纏め、属性値の組み合わせであるコンテキストを生成し、ファイルアイテムとコンテキストからファイルアイテム間に成立する相関ルールを抽出する。相関ルールは、「Aが起きたときにBが起きた」という関係を示すものである。この相関ルールを用いて、利用者のファイル利用状況に応じて必要なファイルを予測することができる(たとえば、特許文献1参照)。
特開2004−94648号公報(特に段落[0053」参照)
There is also a technique for predicting a file that a user needs based on a predetermined rule. For example, a group of files having the same attribute value is collected into one file item, a context that is a combination of attribute values is generated, and a correlation rule that is established between the file item is extracted from the file item and the context. The association rule indicates a relationship that “B occurred when A occurred”. By using this correlation rule, a necessary file can be predicted according to the user's file usage situation (see, for example, Patent Document 1).
Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-94648 (see particularly paragraph [0053])

ところで、コンピュータを用いて作業を行う際には、画面に複数のウィンドウ(データを表示するために画面内に区切られた領域)を表示して作業を行うのが一般的である。各ウィンドウには、ユーザによって選択されたファイルの内容などが表示される。そして、ユーザは、作業対象とするウィンドウ(アクティブなウィンドウ)を切り替えながら業務を進める。このとき、1つの業務を遂行する間にアクティブとなった複数のウィンドウに示されたファイル同士は、他のファイルに比べて関係が深いと考えることができる。   By the way, when working using a computer, it is common to display a plurality of windows (areas divided in the screen for displaying data) on the screen. Each window displays the contents of the file selected by the user. Then, the user advances the work while switching the window (active window) to be worked. At this time, it can be considered that the files shown in the plurality of windows that are active during the execution of one job have a deeper relationship than the other files.

しかし、特許文献1記載の技術では、ウィンドウがアクティブになった状況を考慮したファイル同士の相関関係を的確に判断することができない。すなわち、特許文献1では、「Aが起きたときにBが起きた」というように、2つの事象が同時に発生する関係を前提としている(当該文献の段落[0053」参照)。そのため、異なるファイル間で相関関係が有ると判断するためには、2つの事象が同時に起きていることが必要である。ところが、コンピュータ上でユーザが操作対象として選択可能なウィンドウは1つのみである。そのため、1つの業務を遂行する間に利用された複数のファイルであっても、操作対象として選択されている時間帯は重複しない(操作する時間の同時性は存在しない)。その結果、事象の同時発生を必要とする特許文献1の技術では、ウィンドウを切り替えながら実施された業務において操作された複数のファイル間の相関関係を的確に判断することはできない。   However, the technique described in Patent Document 1 cannot accurately determine the correlation between files in consideration of the situation in which the window is active. That is, Patent Document 1 assumes a relationship in which two events occur simultaneously, such as “B occurred when A occurred” (see paragraph [0053] of the document). Therefore, in order to determine that there is a correlation between different files, it is necessary that two events occur simultaneously. However, the user can select only one window as an operation target on the computer. For this reason, even if a plurality of files are used during one business operation, the time zones selected as the operation target do not overlap (there is no simultaneous operation time). As a result, with the technology of Patent Document 1 that requires the simultaneous occurrence of events, it is not possible to accurately determine the correlation between a plurality of files operated in a job performed while switching windows.

本発明はこのような点に鑑みてなされたものであり、過去に行われた一連の業務の遂行中に利用されていた複数のファイルを的確に関係づけ、ユーザが次に必要とするファイルの予測精度を向上させることができるデータ選択支援プログラム、データ選択支援方法およびデータ選択支援装置を提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above points, and accurately associates a plurality of files used during the execution of a series of operations performed in the past, and the files that the user needs next. It is an object of the present invention to provide a data selection support program, a data selection support method, and a data selection support device that can improve prediction accuracy.

本発明では上記課題を解決するために、図1に示すようなデータ選択支援プログラムが提供される。本発明に係るデータ選択支援プログラムは、ユーザによるデータ選択を支援するために図1に示す機能をコンピュータに実行させることができる。   In order to solve the above problems, the present invention provides a data selection support program as shown in FIG. The data selection support program according to the present invention can cause a computer to execute the functions shown in FIG. 1 in order to support data selection by a user.

データ情報記憶手段1は、アクティブになったウィンドウに表示されたデータの識別情報または非アクティブになったウィンドウに表示されていたデータの識別情報と、アクティブまたは非アクティブになった時刻とを含むデータ情報を記憶する。得点記憶手段2は、データ間の関連度合いを示す得点を記憶する。監視手段3は、アクティブなウィンドウで表示されるデータの切り替えイベントの発生を監視し、発生したイベントによりアクティブとなったウィンドウに表示されているデータに関するデータ情報をデータ情報記憶手段1に格納すると共に、非アクティブになったウィンドウに表示されていたデータに関するデータ情報をデータ情報記憶手段1に格納する。関連付け手段4は、データ情報記憶手段1に記憶されたデータ情報に基づいて各データのアクティブ期間と非アクティブ期間とを判断し、非アクティブ期間が所定の補間上限値未満の場合には、該当する非アクティブ期間をアクティブ期間に変更することでアクティブ期間の補間処理を行い、補間処理後のデータ間のアクティブ期間の重複割合に応じてデータ間の関連度合いを示す得点を計算し、データ間の得点を得点記憶手段に格納する。次候補リスト表示手段5は、得点記憶手段2に格納された得点を参照し、現在アクティブになっているウィンドウに表示されているデータとの間の得点が高い順に所定数の他のデータを選択し、選択した他のデータを次の選択候補として示す次候補リスト6aを画面6に表示する。   The data information storage means 1 includes data identification information displayed in an activated window or data identification information displayed in an inactive window, and data including an active or inactive time. Store information. The score storage means 2 stores a score indicating the degree of association between data. The monitoring unit 3 monitors the occurrence of a switching event of data displayed in the active window, and stores data information related to data displayed in the window activated by the generated event in the data information storage unit 1. The data information relating to the data displayed in the inactive window is stored in the data information storage means 1. The associating means 4 determines the active period and inactive period of each data based on the data information stored in the data information storing means 1, and the case where the inactive period is less than a predetermined interpolation upper limit value is applicable. Interpolation of the active period is performed by changing the inactive period to the active period, and a score indicating the degree of association between the data is calculated according to the overlapping ratio of the active period between the interpolated data. Is stored in the score storage means. The next candidate list display means 5 refers to the score stored in the score storage means 2 and selects a predetermined number of other data in descending order from the data displayed in the currently active window. Then, the next candidate list 6 a indicating the selected other data as the next selection candidate is displayed on the screen 6.

このようなデータ選択支援プログラムをコンピュータに実行させると、監視手段3により、発生したイベントによりアクティブとなったウィンドウに表示されているデータに関するデータ情報および非アクティブになったウィンドウに表示されていたデータに関するデータ情報がデータ情報記憶手段1に格納される。次に、関連付け手段4により、各データのアクティブ期間と非アクティブ期間とが判断され、非アクティブ期間が所定の補間上限値未満の場合には、該当する非アクティブ期間をアクティブ期間に変更することでアクティブ期間の補間処理が行われ、補間処理後のデータ間のアクティブ期間の重複割合に応じてデータ間の関連度合いを示す得点が計算され、データ間の得点が得点記憶手段2に格納される。そして、次候補リスト表示手段5により、現在アクティブになっているウィンドウに表示されているデータとの間の得点が高い順に所定数の他のデータが選択され、選択された他のデータを次の選択候補として示す次候補リスト6aが画面6に表示される。   When the computer executes such a data selection support program, the monitoring unit 3 causes the data information related to the data displayed in the window activated by the generated event and the data displayed in the inactive window. Is stored in the data information storage means 1. Next, the association means 4 determines the active period and the inactive period of each data, and when the inactive period is less than the predetermined interpolation upper limit value, the corresponding inactive period is changed to the active period. An interpolation process for the active period is performed, a score indicating the degree of association between the data is calculated according to the overlapping ratio of the active period between the data after the interpolation process, and the score between the data is stored in the score storage means 2. Then, the next candidate list display means 5 selects a predetermined number of other data in descending order of the score with the data displayed in the currently active window. A next candidate list 6 a shown as a selection candidate is displayed on the screen 6.

また、本発明では上記課題を解決するために、ユーザによるデータ選択をコンピュータで支援するデータ選択支援方法において、監視手段が、アクティブなウィンドウで表示されるデータの切り替えイベントの発生を監視し、発生した前記イベントによりアクティブとなったウィンドウに表示されているデータに関する識別情報とアクティブになった時刻を含むデータ情報をデータ情報記憶手段に格納すると共に、非アクティブになったウィンドウに表示されていたデータに関する識別情報と非アクティブになった時刻を含むデータ情報を前記データ情報記憶手段に格納し、関連付け手段が、前記データ情報記憶手段に記憶された前記データ情報に基づいて各データのアクティブ期間と非アクティブ期間とを判断し、非アクティブ期間が所定の補間上限値未満の場合には、該当する非アクティブ期間をアクティブ期間に変更することでアクティブ期間の補間処理を行い、補間処理後のデータ間のアクティブ期間の重複割合に応じてデータ間の関連度合いを示す得点を計算し、データ間の得点を前記得点記憶手段に格納し、次候補リスト表示手段が、前記得点記憶手段に格納された前記得点を参照し、現在アクティブになっているウィンドウに表示されているデータとの間の前記得点が高い順に所定数の他のデータを選択し、選択した他のデータを次の選択候補として示す次候補リストを画面に表示する、ことを特徴とするデータ選択支援方法が提供される。   Further, in the present invention, in order to solve the above-described problem, in a data selection support method for supporting data selection by a user by a computer, the monitoring means monitors occurrence of a switching event of data displayed in an active window, and The data information including the identification information related to the data displayed in the window activated by the event and the time of activation is stored in the data information storage means, and the data displayed in the deactivated window The data information including the identification information and the inactive time is stored in the data information storage means, and the association means determines whether the active period of each data is inactive based on the data information stored in the data information storage means. Judgment of active period, inactive period is predetermined If it is less than the upper limit of interpolation, the corresponding inactive period is changed to the active period, and the active period is interpolated. The degree of association between the data according to the overlap ratio of the active period between the interpolated data The score between the data is calculated and stored in the score storage means, and the next candidate list display means refers to the score stored in the score storage means and displays it in the currently active window. A predetermined number of other data is selected in descending order with respect to the data being recorded, and a next candidate list indicating the selected other data as the next selection candidate is displayed on the screen. A selection support method is provided.

さらに、本発明では上記課題を解決するために、ユーザによるデータ選択を支援するデータ選択支援装置において、アクティブになったウィンドウに表示されたデータの識別情報または非アクティブになったウィンドウに表示されていたデータの識別情報と、アクティブまたは非アクティブになった時刻とを含むデータ情報を記憶するデータ情報記憶手段と、データ間の関連度合いを示す得点を記憶する得点記憶手段と、アクティブなウィンドウで表示されるデータの切り替えイベントの発生を監視し、発生した前記イベントによりアクティブとなったウィンドウに表示されているデータに関するデータ情報を前記データ情報記憶手段に格納すると共に、非アクティブになったウィンドウに表示されていたデータに関するデータ情報を前記データ情報記憶手段に格納する監視手段と、前記データ情報記憶手段に記憶された前記データ情報に基づいて各データのアクティブ期間と非アクティブ期間とを判断し、非アクティブ期間が所定の補間上限値未満の場合には、該当する非アクティブ期間をアクティブ期間に変更することでアクティブ期間の補間処理を行い、補間処理後のデータ間のアクティブ期間の重複割合に応じてデータ間の関連度合いを示す得点を計算し、データ間の得点を前記得点記憶手段に格納する関連付け手段と、前記得点記憶手段に格納された前記得点を参照し、現在アクティブになっているウィンドウに表示されているデータとの間の前記得点が高い順に所定数の他のデータを選択し、選択した他のデータを次の選択候補として示す次候補リストを画面に表示する次候補リスト表示手段と、を有することを特徴とするデータ選択支援装置が提供される。   Furthermore, in the present invention, in order to solve the above-described problem, in the data selection support device that supports the data selection by the user, the data identification information displayed in the active window or the inactive window is displayed. Data information storing means for storing data information including identification information of the data and the time when the data became active or inactive, score storing means for storing a score indicating the degree of association between the data, and display in an active window The data switching event is monitored and the data information related to the data displayed in the window activated by the event is stored in the data information storage means and displayed in the inactive window. The data information on the data that has been Monitoring means stored in the data information storage means, and an active period and an inactive period of each data are determined based on the data information stored in the data information storage means, and the inactive period is less than a predetermined interpolation upper limit value In the case of, the corresponding inactive period is changed to the active period to perform the interpolation process of the active period, and the score indicating the degree of association between the data according to the overlapping ratio of the active period between the interpolated data is obtained. Between the association means for calculating and storing the score between the data in the score storage means, and the data displayed in the currently active window with reference to the score stored in the score storage means A predetermined number of other data is selected in descending order of the score, and a next candidate list indicating the selected other data as the next selection candidate is displayed on the screen. Data selection support apparatus, comprising: the next candidate list display means, is provided.

本発明では、非アクティブ期間が所定の補間上限値未満の場合、その期間もアクティブ期間に変更することで各データのアクティブ期間を補間し、補間後のアクティブ期間の重複割合に応じてデータ間の関連度合いを定めるようにした。そのため、一連の業務中で操作するために選択されたデータ間の関連度を高めて次候補リストを表示できる。その結果、ユーザが次に必要とするファイルの予測精度を向上させることができる。   In the present invention, when the inactive period is less than the predetermined interpolation upper limit value, the active period of each data is interpolated by changing the period to the active period, and the inter-data interval is changed according to the overlap ratio of the active period after the interpolation. The degree of relevance was set. Therefore, the next candidate list can be displayed with a higher degree of association between data selected for operation in a series of operations. As a result, it is possible to improve the prediction accuracy of the file that the user needs next.

以下、本発明の実施の形態を図面を参照して説明する。
図1は、発明の概要を示す図である。本発明は、データ情報記憶手段1、得点記憶手段2、監視手段3、関連付け手段4、および次候補リスト表示手段5で構成される。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a diagram showing an outline of the invention. The present invention comprises data information storage means 1, score storage means 2, monitoring means 3, association means 4, and next candidate list display means 5.

データ情報記憶手段1は、アクティブになったウィンドウに表示されたデータの識別情報または非アクティブになったウィンドウに表示されていたデータの識別情報と、アクティブまたは非アクティブになった時刻とを含むデータ情報を記憶する。   The data information storage means 1 includes data identification information displayed in an activated window or data identification information displayed in an inactive window, and data including an active or inactive time. Store information.

得点記憶手段2は、データ間の関連度合いを示す得点を記憶する。
監視手段3は、アクティブなウィンドウで表示されるデータの切り替えイベントの発生を監視する。このようなイベントとしては、アクティブウィンドの切り替えイベントと、アクティブなウィンドウ内で表示するデータの切り替えイベントとがある。たとえば、複数表示されているウィンドウの1つが選択されると、ウィンドウ切り替えのイベントが発生する。このようなイベントの発生は、OS(Operating System)から取得することができる。
The score storage means 2 stores a score indicating the degree of association between data.
The monitoring unit 3 monitors the occurrence of a switching event of data displayed in the active window. Such events include an active window switching event and a data switching event displayed in the active window. For example, when one of a plurality of displayed windows is selected, a window switching event occurs. The occurrence of such an event can be acquired from an OS (Operating System).

そして、監視手段3は、発生したイベントによりアクティブとなったウィンドウに表示されているデータに関するデータ情報(該当データの識別情報とアクティブになった時刻)をデータ情報記憶手段1に格納する。また、監視手段3は、非アクティブになったウィンドウに表示されていたデータに関するデータ情報(該当データの識別情報と非アクティブになった時刻)をデータ情報記憶手段1に格納する。   Then, the monitoring unit 3 stores in the data information storage unit 1 data information (identification information of the corresponding data and the time when the data is activated) related to the data displayed in the window activated by the event that has occurred. The monitoring means 3 stores data information (identification information of the corresponding data and the time of inactivity) on the data displayed in the inactive window in the data information storage means 1.

関連付け手段4は、データ情報記憶手段1に記憶されたデータ情報に基づいて各データのアクティブ期間と非アクティブ期間とを判断する。たとえば、関連付け手段4は、データの識別情報に基づいて、そのデータに関するアクティブ時刻と非アクティブ時刻を全て取得する。そして、関連付け手段4は、アクティブ時刻から次の非アクティブ時刻までの期間をアクティブ期間と判断する。また、関連付け手段4は、非アクティブ時刻から次のアクティブ時刻までの期間を非アクティブ期間と判断する。   The associating unit 4 determines the active period and the inactive period of each data based on the data information stored in the data information storing unit 1. For example, the associating unit 4 acquires all the active time and inactive time related to the data based on the identification information of the data. Then, the association unit 4 determines that the period from the active time to the next inactive time is the active period. Further, the associating unit 4 determines that the period from the inactive time to the next active time is the inactive period.

さらに、関連付け手段4は、非アクティブ期間が所定の補間上限値未満の場合には、該当する非アクティブ期間をアクティブ期間に変更することでアクティブ期間の補間処理を行う。すなわち、2つのアクティブ期間の間の非アクティブ期間の長さが補間上限値未満であれば、非アクティブ期間がアクティブ期間に変更される。すると、2つのアクティブ期間が一続きのアクティブ期間となる。   Further, when the inactive period is less than the predetermined interpolation upper limit value, the associating unit 4 performs the active period interpolation process by changing the corresponding inactive period to the active period. That is, if the length of the inactive period between the two active periods is less than the interpolation upper limit value, the inactive period is changed to the active period. Then, two active periods become a series of active periods.

そして、関連付け手段4は、補間処理後のデータ間のアクティブ期間の重複割合に応じてデータ間の関連度合いを示す得点を計算し、データ間の得点を得点記憶手段2に格納する。たとえば、関連付け手段4は、比較対象の2つのデータの一方を比較元データとし、他方を比較先データとする。そして、関連付け手段4は、比較元データのアクティブ期間のうち、比較先データのアクティブ期間と重複する期間の割合を重複割合とする。   Then, the associating means 4 calculates a score indicating the degree of association between the data according to the overlapping ratio of the active period between the data after the interpolation processing, and stores the score between the data in the score storage means 2. For example, the associating unit 4 sets one of two comparison target data as comparison source data and the other as comparison destination data. Then, the associating unit 4 sets the ratio of the period overlapping the active period of the comparison target data among the active period of the comparison source data as the overlapping ratio.

次候補リスト表示手段5は、得点記憶手段2に格納された得点を参照し、現在アクティブになっているウィンドウに表示されているデータとの間の得点が高い順に所定数の他のデータを選択する。たとえば、次候補リスト表示手段5は、現在アクティブなウィンドウに表示されているデータを比較元データとし、現在の画面に表示されていない他のデータを比較先データとする。さらに、次候補リスト表示手段5は、比較元データから見たときの得点が高い比較先データを上位から所定数選択する。そして、次候補リスト表示手段5は、選択した他のデータを次の選択候補として示す次候補リスト6aを画面6に表示する。   The next candidate list display means 5 refers to the score stored in the score storage means 2 and selects a predetermined number of other data in descending order from the data displayed in the currently active window. To do. For example, the next candidate list display means 5 uses data currently displayed in the active window as comparison source data, and other data not displayed on the current screen as comparison destination data. Further, the next candidate list display means 5 selects a predetermined number of comparison destination data having a high score when viewed from the comparison source data. Then, the next candidate list display means 5 displays on the screen 6 a next candidate list 6a indicating the selected other data as the next selection candidate.

このような構成によれば、監視手段3により、発生したイベントによりアクティブとなったウィンドウに表示されているデータに関するデータ情報および非アクティブになったウィンドウに表示されていたデータに関するデータ情報がデータ情報記憶手段1に格納される。その後、関連付け手段4により、各データのアクティブ期間と非アクティブ期間とが判断される。次に、関連付け手段4により、アクティブ期間の補間処理が行われ、補間処理後のデータ間のアクティブ期間の重複割合に応じてデータ間の関連度合いを示す得点が計算される。さらに、関連付け手段4により、データ間の得点が得点記憶手段2に格納される。そして、次候補リスト表示手段5により、現在アクティブになっているウィンドウに表示されているデータとの間の得点が高い順に所定数の他のデータが選択され、次候補リスト6aが画面6に表示される。   According to such a configuration, the monitoring unit 3 causes the data information related to the data displayed in the window activated by the generated event and the data information related to the data displayed in the inactive window to be data information. It is stored in the storage means 1. Thereafter, the association means 4 determines the active period and inactive period of each data. Next, the association means 4 performs an interpolation process for the active period, and calculates a score indicating the degree of association between the data according to the overlapping ratio of the active period between the data after the interpolation process. Further, the score between the data is stored in the score storage unit 2 by the association unit 4. Then, the next candidate list display means 5 selects a predetermined number of other data in descending order from the data displayed in the currently active window, and the next candidate list 6a is displayed on the screen 6. Is done.

このようにして、一連の業務中で操作するために選択されたデータ間の関連度を高めて次候補リストを表示できる。その結果、ユーザが次に必要とするファイルの予測精度を向上させることができる。   In this way, the next candidate list can be displayed with a higher degree of association between the data selected for operation in a series of operations. As a result, it is possible to improve the prediction accuracy of the file that the user needs next.

次に、本実施の形態の詳細を説明する。
図2は、本実施の形態に用いるコンピュータのハードウェア構成例を示す図である。コンピュータ100は、CPU(Central Processing Unit)101によって装置全体が制御されている。CPU101には、バス107を介してRAM(Random Access Memory)102、ハードディスクドライブ(HDD:Hard Disk Drive)103、グラフィック処理装置104、入力インタフェース105、および通信インタフェース106が接続されている。
Next, details of the present embodiment will be described.
FIG. 2 is a diagram illustrating a hardware configuration example of a computer used in the present embodiment. The computer 100 is entirely controlled by a CPU (Central Processing Unit) 101. A random access memory (RAM) 102, a hard disk drive (HDD) 103, a graphic processing device 104, an input interface 105, and a communication interface 106 are connected to the CPU 101 via a bus 107.

RAM102には、CPU101に実行させるOSのプログラムやアプリケーションプログラムの少なくとも一部が一時的に格納される。また、RAM102には、CPU101による処理に必要な各種データが格納される。HDD103には、OSやアプリケーションプログラムが格納される。   The RAM 102 temporarily stores at least a part of OS programs and application programs to be executed by the CPU 101. The RAM 102 stores various data necessary for processing by the CPU 101. The HDD 103 stores an OS and application programs.

グラフィック処理装置104には、モニタ11が接続されている。グラフィック処理装置104は、CPU101からの命令に従って、画像をモニタ11の画面に表示させる。入力インタフェース105には、キーボード12とマウス13とが接続されている。入力インタフェース105は、キーボード12やマウス13から送られてくる信号を、バス107を介してCPU101に送信する。   A monitor 11 is connected to the graphic processing device 104. The graphic processing device 104 displays an image on the screen of the monitor 11 in accordance with a command from the CPU 101. A keyboard 12 and a mouse 13 are connected to the input interface 105. The input interface 105 transmits a signal transmitted from the keyboard 12 or the mouse 13 to the CPU 101 via the bus 107.

通信インタフェース106は、ネットワーク10に接続されている。通信インタフェース106は、ネットワーク10を介して、他のコンピュータとの間でデータの送受信を行う。   The communication interface 106 is connected to the network 10. The communication interface 106 transmits / receives data to / from another computer via the network 10.

以上のようなハードウェア構成によって、本実施の形態の処理機能を実現することができる。
図3は、ファイル選択支援機能を示すブロック図である。コンピュータ100は、ファイル選択支援機能を実現するために、OS110、監視部120、データ情報記憶部130、関連付け部140、割合テーブル記憶部150、得点テーブル記憶部160、および次候補リスト表示部170を有している。
With the hardware configuration as described above, the processing functions of the present embodiment can be realized.
FIG. 3 is a block diagram showing the file selection support function. In order to realize the file selection support function, the computer 100 includes an OS 110, a monitoring unit 120, a data information storage unit 130, an association unit 140, a ratio table storage unit 150, a score table storage unit 160, and a next candidate list display unit 170. Have.

OS110は、コンピュータ100のシステム全体を制御しており、キーボード12やマウス13からの操作入力に応答して、HDD103内のアプリケーションプログラムをRAM102に読み込み実行する。すると、アプリケーションプログラムに沿った処理を実行するためのプロセスが生成される。以下、このプロセスをアプリケーション181,182,183,・・・と呼ぶ。アプリケーション181,182,183,・・・は、キーボード12やマウス13から操作入力によって処理対象のファイルが指定されると、該当するファイルをOS110経由でHDD103から取得する。   The OS 110 controls the entire system of the computer 100, and in response to an operation input from the keyboard 12 or the mouse 13, the application program in the HDD 103 is read into the RAM 102 and executed. Then, a process for executing processing according to the application program is generated. Hereinafter, this process is referred to as applications 181, 182, 183,. Application 181, 182, 183,... Acquires a corresponding file from HDD 103 via OS 110 when a file to be processed is designated by an operation input from keyboard 12 or mouse 13.

また、OS110はマルチウィンドウ機能を有しており、モニタ11に複数のウィンドウを表示することができる。各ウィンドウは、アプリケーション181,182,183,・・・に対応付けられている。アプリケーションが処理対象のファイルを読み込んでいれば、そのアプリケーション181,182,183,・・・に対応するウィンドウ内に、読み込まれたファイルの内容が表示される。   The OS 110 has a multi-window function, and can display a plurality of windows on the monitor 11. Each window is associated with applications 181, 182, 183,. If the application has read the file to be processed, the contents of the read file are displayed in the windows corresponding to the applications 181, 182, 183,.

そして、OS110は、キーボード12やマウス13からの操作入力に応答して、アクティブなウィンドウを選択する。アクティブなウィンドウとは、ユーザが操作入力の対象とするウィンドウである。あるウィンドウがアクティブになると、その後の操作入力の内容は、アクティブなウィンドウに対応するアプリケーションに対して渡される。   The OS 110 selects an active window in response to an operation input from the keyboard 12 or the mouse 13. An active window is a window that is a target of operation input by the user. When a certain window becomes active, the contents of the subsequent operation input are passed to the application corresponding to the active window.

ここで、OS110は、アクティブなウィンドウで表示されるデータの切り替えまたは処理対象のデータの変更を伴うイベントが発生した場合、そのイベント情報を監視部120に通知する。たとえば、処理対象のデータのオープン(アプリケーションへデータファイルを読み込み、ファイルの内容を表示する処理)、アクティブなウィンドウで表示されるデータの切り替え、URL(Uniform Resource Locator)やファイルのパスとファイル名とを指定したデータファイルの読み込みのイベント情報が通知される。   Here, when an event accompanied by switching of data displayed in the active window or changing data to be processed occurs, the OS 110 notifies the monitoring unit 120 of the event information. For example, open the data to be processed (processing to read the data file into the application and display the contents of the file), switch the data displayed in the active window, URL (Uniform Resource Locator) and file path and file name The event information of reading the data file specified is specified.

具体的には、以下のような場合に、アクティブ、非アクティブに関するイベント情報が通知される。
第1の例は、ウィンドウがアクティブになった場合である。OS110は、アクティブになったウィンドウに対応するアプリケーションプログラムへのパスとそのアプリケーションプログラムのファイル名を、監視部120に渡す。なお、OS110は、アクティブになったウィンドウ内に処理対象のデータが読み込まれているとき、そのデータに対応するファイルへのパス、およびそのファイルのファイル名を監視部120に渡す。
Specifically, event information regarding active and inactive is notified in the following cases.
The first example is when the window becomes active. The OS 110 passes the path to the application program corresponding to the activated window and the file name of the application program to the monitoring unit 120. Note that the OS 110 passes the path to the file corresponding to the data and the file name of the file to the monitoring unit 120 when the data to be processed is read in the activated window.

第2の例は、ウィンドウが非アクティブになった場合である。OS110は、非アクティブになったウィンドウに対応するアプリケーションプログラムへのパスとそのアプリケーションプログラムのファイル名を、監視部120に渡す。OS110は、非アクティブになったウィンドウ内に処理対象のデータが読み込まれているとき、そのデータに対応するファイルへのパス、およびそのファイルのファイル名を監視部120に渡す。   The second example is when the window becomes inactive. The OS 110 passes the path to the application program corresponding to the deactivated window and the file name of the application program to the monitoring unit 120. When the processing target data is read in the inactive window, the OS 110 passes the path to the file corresponding to the data and the file name of the file to the monitoring unit 120.

第3の例は、アクティブのウィンドウ内で、処理対象のファイルが切り替えられたときである。OS110は、アクティブなウィンドウ内で処理対象のファイルが切り替えられたとき、処理対象となった(アクティブとなった)ファイルへのパス、およびそのファイルのファイル名を監視部120に渡す。このとき、さらにOS110は、処理対象では無くなった(非アクティブとなった)ファイルへのパス、およびそのファイルのファイル名を監視部120に渡す。   A third example is when a file to be processed is switched in an active window. When the processing target file is switched in the active window, the OS 110 passes the path to the processing target (active) file and the file name of the file to the monitoring unit 120. At this time, the OS 110 further passes to the monitoring unit 120 the path to the file that is no longer the processing target (inactive) and the file name of the file.

監視部120は、OS110から受け取ったイベント情報に基づいて、発生したイベントに関する情報をデータ情報記憶部130に格納する。監視部120は、たとえば、OS110起動と同時に起動され、常駐プログラムとして機能する。そして、監視部120は、ユーザからの操作入力等により次候補表示要求を受け取ると、次候補リスト表示部170に対する起動要求を出力する。また、監視部120は、イベント情報を受け取ると、イベントの発生を次候補リスト表示部170に通知する。   Based on the event information received from the OS 110, the monitoring unit 120 stores information related to the generated event in the data information storage unit 130. For example, the monitoring unit 120 is activated simultaneously with the activation of the OS 110 and functions as a resident program. When the monitoring unit 120 receives a next candidate display request by an operation input from the user or the like, the monitoring unit 120 outputs an activation request to the next candidate list display unit 170. In addition, when receiving the event information, the monitoring unit 120 notifies the next candidate list display unit 170 of the occurrence of the event.

データ情報記憶部130は、発生したイベントの情報(データ情報)を保持する記憶装置である。たとえば、HDD103の記憶領域の一部がデータ情報記憶部130として使用される。データ情報には、イベントが発生した時刻、データのファイル名、ファイルのパスなどの情報が含まれる。   The data information storage unit 130 is a storage device that holds information (data information) of an event that has occurred. For example, a part of the storage area of the HDD 103 is used as the data information storage unit 130. The data information includes information such as the time when the event occurred, the data file name, and the file path.

関連付け部140は、次候補リスト表示部170からの起動要求によって起動され、データやフォルダの関連付けを行う。具体的には、関連付け部140は、データの使用期間の補間処理を行い、データ間の関連する割合を計算し、割合テーブルを作成する。割合テーブルは、割合テーブル記憶部150に格納される。さらに、関連付け部140は、割合テーブルに設定されたデータ間の関連の割合に基づいて、データ間、フォルダ間、およびデータ−フォルダ間の関連度を示す得点を計算する。得点は、関連度が高いほど値が大きくなるものとする。そして、関連付け部140は、計算した得点に基づいて得点テーブルを作成し、得点テーブル記憶部160に格納する。   The association unit 140 is activated by an activation request from the next candidate list display unit 170, and associates data and folders. Specifically, the associating unit 140 performs an interpolation process of the data use period, calculates a related ratio between the data, and creates a ratio table. The ratio table is stored in the ratio table storage unit 150. Further, the associating unit 140 calculates a score indicating the degree of association between data, between folders, and between data and folders based on the proportion of association between data set in the ratio table. The score is assumed to increase as the relevance degree increases. Then, the associating unit 140 creates a score table based on the calculated score and stores it in the score table storage unit 160.

割合テーブル記憶部150は、割合テーブルを記憶する記録装置である。たとえば、HDD103の記憶領域の一部が割合テーブル記憶部150として使用される。
得点テーブル記憶部160は、得点テーブルを記憶する記録装置である。たとえば、HDD103の記憶領域の一部が得点テーブル記憶部160として使用される。
The ratio table storage unit 150 is a recording device that stores a ratio table. For example, a part of the storage area of the HDD 103 is used as the ratio table storage unit 150.
The score table storage unit 160 is a recording device that stores a score table. For example, a part of the storage area of the HDD 103 is used as the score table storage unit 160.

次候補リスト表示部170は、監視部120からの起動要求によって起動する。次候補リスト表示部170は、起動するとプロファイルデータの集計を行った後、関連付け部140に対する起動要求を出力する。プロファイルデータとは、次候補リストの作成の基準となる情報である。たとえば、データ種別毎の重み付けの値や、得点表を作成する時間帯を指定する情報である。これらのプロファイルデータは、予めユーザによって設定されており、HDD103に格納されている。そして、次候補リスト表示部170は、起動時にプロファイルデータをHDD103から取得し、関連付け部140に渡す。   The next candidate list display unit 170 is activated by an activation request from the monitoring unit 120. When activated, the next candidate list display unit 170 aggregates the profile data and then outputs an activation request to the associating unit 140. Profile data is information serving as a reference for creating the next candidate list. For example, it is information for specifying a weighting value for each data type and a time zone for creating a score table. These profile data are set in advance by the user and stored in the HDD 103. Then, the next candidate list display unit 170 acquires profile data from the HDD 103 at the time of activation and passes the profile data to the associating unit 140.

また、次候補リスト表示部170は、監視部120からイベント発生通知を受け取ると、得点テーブル記憶部160の内容を参照し、新たにアクティブになったウィンドウに表示されているデータまたはフォルダとの関係において、高い得点が設定されているデータまたはフォルダの識別情報(データ名またはフォルダ名およびデータまたはフォルダへのパス)を、次候補データとして抽出する。そして、次候補リスト表示部170は、次候補データのリストをモニタ11に表示させる。   When the next candidate list display unit 170 receives an event occurrence notification from the monitoring unit 120, the next candidate list display unit 170 refers to the contents of the score table storage unit 160 and relates to the data or folder displayed in the newly activated window. , Data or folder identification information (data name or folder name and path to data or folder) for which a high score is set is extracted as the next candidate data. Then, the next candidate list display unit 170 causes the monitor 11 to display a list of next candidate data.

次に、コンピュータ内に格納される情報のデータ構造について説明する。
図4は、データ情報記憶部に格納されるデータ情報のデータ構造を示す図である。データ情報131には、データの種類、データ内容、イベントの種類、およびイベント起動時刻の各項目が設けられている。
Next, the data structure of information stored in the computer will be described.
FIG. 4 is a diagram illustrating a data structure of data information stored in the data information storage unit. The data information 131 includes items of data type, data content, event type, and event activation time.

データ種類の項目には、イベントの対象となったデータの種類が設定される。データの種類としては、たとえば、ファイル、URLがある。データの種類がファイルとなるのは、アプリケーションのウィンドウがアクティブになった場合である。また、アクティブなウィンドウ内で操作対象とするファイルを切り替えた場合にも、データ種別がファイルとなるデータ情報が取得される。データの種類がURLとなるのは、イベントの対象となるウィンドウに、URLによって指定された文書が読み込まれているときである。   In the data type item, the type of data targeted for the event is set. Examples of data types include files and URLs. The data type is file when the application window is activated. In addition, even when a file to be operated is switched in an active window, data information whose data type is a file is acquired. The type of data is URL when the document specified by the URL is read in the event target window.

データ内容の項目には、イベントの対象となったデータの識別情報が設定される。データの種類がファイルの場合、識別情報としては、ファイルのパス(階層構造のルートからの経路を示す絶対パス)やファイル名が設定される。データの種類がURLの場合、識別情報としてURLが設定される。   In the data content item, identification information of the data subject to the event is set. When the data type is a file, a file path (an absolute path indicating a path from the root of the hierarchical structure) and a file name are set as identification information. When the data type is URL, the URL is set as the identification information.

イベントの種類の項目には、発生したイベントの種類が設定される。イベントの種類には、ウィンドウがアクティブになったことを示す「Active」と、ウィンドウが非アクティブになったことを示す「nActive」とがある。   In the event type item, the type of event that has occurred is set. The event type includes “Active” indicating that the window has become active and “nActive” indicating that the window has become inactive.

イベント起動時刻の項目には、イベントが起動した日時が設定される。
図5は、割合テーブル記憶部に格納される割合情報のデータ構造を示す図である。割合情報151には、比較元のデータ種別、比較元のデータ名、比較先のデータ種別、比較先のデータ名、および割合の項目が設けられている。
In the event activation time item, the date and time when the event is activated is set.
FIG. 5 is a diagram illustrating a data structure of the ratio information stored in the ratio table storage unit. The ratio information 151 includes items of a comparison source data type, a comparison source data name, a comparison destination data type, a comparison destination data name, and a ratio.

比較元のデータ種別の項目には、比較元となるデータのデータ種別を示す文字列データが設定される。データ種別には、ファイル、URL、フォルダがあり、それぞれ「file」、「url」、「folder」と表される。   In the item of the data type of the comparison source, character string data indicating the data type of the data as the comparison source is set. Data types include file, URL, and folder, which are represented as “file”, “url”, and “folder”, respectively.

比較元のデータ名の項目には、比較元となるデータの識別情報が設定される。比較元のデータがファイルであれば、そのファイルのパスとファイル名とが設定される。比較元のデータがURLであれば、そのURLの内容が設定される。比較元のデータがフォルダであれば、そのフォルダのパスとフォルダ名とが設定される。比較元のデータが時刻であれば、時間帯を示す情報が設定される。   In the item of the data name of the comparison source, identification information of the data as the comparison source is set. If the comparison source data is a file, the file path and file name are set. If the comparison source data is a URL, the content of the URL is set. If the comparison source data is a folder, the path and folder name of the folder are set. If the comparison source data is time, information indicating a time zone is set.

比較先のデータ種別の項目には、比較先となるデータのデータ種別を示す文字列データが設定される。データ種別には、ファイル、URL、フォルダがあり、それぞれ「file」、「url」、「folder」と表される。   In the item of the data type of the comparison destination, character string data indicating the data type of the data as the comparison destination is set. Data types include file, URL, and folder, which are represented as “file”, “url”, and “folder”, respectively.

比較先のデータ名の項目には、比較先となるデータの識別情報が設定される。比較先のデータがファイルであれば、そのファイルのパスとファイル名とが設定される。比較先のデータがURLであれば、そのURLの内容が設定される。比較先のデータがフォルダであれば、そのフォルダのパスとフォルダ名とが設定される。比較先のデータが時刻であれば、時間帯を示す情報が設定される。   In the data name item of the comparison destination, identification information of the data as the comparison destination is set. If the comparison destination data is a file, the path and file name of the file are set. If the comparison destination data is a URL, the content of the URL is set. If the comparison destination data is a folder, the path and folder name of the folder are set. If the comparison destination data is time, information indicating a time zone is set.

割合の項目には、比較元のデータと比較先のデータとの時間的な重複度合いを示す数値データが設定される。
図6は、得点テーブル記憶部に格納される得点情報のデータ構造を示す図である。得点情報161には、比較元のデータ種別、比較元のデータ名、比較先のデータ種別、比較先のデータ名、および得点の項目が設けられている。得点以外の項目には、図5に示した割合情報151の同名の項目と同じ内容が設定される。得点の項目には、比較元のデータと比較先のデータとの関連度合いを数値化した得点が設定される。
In the ratio item, numerical data indicating the degree of temporal overlap between the comparison source data and the comparison destination data is set.
FIG. 6 is a diagram showing a data structure of the score information stored in the score table storage unit. The score information 161 includes items of a comparison source data type, a comparison source data name, a comparison destination data type, a comparison destination data name, and a score. In the items other than the score, the same content as the item of the same name in the ratio information 151 shown in FIG. 5 is set. In the score item, a score obtained by quantifying the degree of association between the comparison source data and the comparison destination data is set.

以上のような機能およびデータ構造のシステムによって実行される処理を以下に示す。まず、イベント発生時に監視部120で実行される処理について説明する。
図7は、監視部の処理手順を示すフローチャートである。以下、図7に示す処理をステップ番号に沿って説明する。なお、この処理は、アプリケーションがアクティブになったかあるいは非アクティブになった場合、およびアプリケーション内でアクティブとなっているデータが別のデータに切り替わった際に実行される処理である。
The processing executed by the system having the functions and data structures as described above is shown below. First, processing executed by the monitoring unit 120 when an event occurs will be described.
FIG. 7 is a flowchart illustrating a processing procedure of the monitoring unit. In the following, the process illustrated in FIG. 7 will be described in order of step number. This process is a process executed when an application becomes active or inactive, and when data active in the application is switched to another data.

[ステップS11]監視部120は、OS110からイベント情報を取得する。
[ステップS12]監視部120は、データ情報をデータ情報記憶部130に格納する。
[Step S11] The monitoring unit 120 acquires event information from the OS 110.
[Step S12] The monitoring unit 120 stores data information in the data information storage unit 130.

[ステップS13]監視部120は、次候補リスト表示部170が起動されているか否かを判断する。次候補リスト表示部170が起動されていれば、処理がステップS14に進められる。次候補リスト表示部170が起動されていなければ、処理が終了する。   [Step S13] The monitoring unit 120 determines whether the next candidate list display unit 170 is activated. If next candidate list display unit 170 is activated, the process proceeds to step S14. If the next candidate list display unit 170 is not activated, the process ends.

[ステップS14]監視部120は、次候補リスト表示部170に対して、イベント発生を通知する。その後、処理が終了する。
このようにして、イベントが発生する毎に監視部120によってデータ情報がデータ情報記憶部130に格納される。
[Step S14] The monitoring unit 120 notifies the next candidate list display unit 170 that an event has occurred. Thereafter, the process ends.
In this way, the data information is stored in the data information storage unit 130 by the monitoring unit 120 every time an event occurs.

図8は、データ情報記憶部に格納されたデータ情報の例を示す図である。図8に示すように、各データ情報がデータ情報記憶部130内に蓄積される。
次に、データ情報記憶部130内のデータ情報に基づく関連付け処理について説明する。
FIG. 8 is a diagram illustrating an example of data information stored in the data information storage unit. As shown in FIG. 8, each data information is accumulated in the data information storage unit 130.
Next, the association process based on the data information in the data information storage unit 130 will be described.

図9は、関連付け部の処理手順を示すフローチャートである。以下、図9に示す処理をステップ番号に沿って説明する。この処理は、次候補リスト表示部170から起動要求が出されたとき、あるいは予め指定された時刻に実行される。   FIG. 9 is a flowchart illustrating a processing procedure of the associating unit. In the following, the process illustrated in FIG. 9 will be described in order of step number. This process is executed when an activation request is issued from the next candidate list display unit 170 or at a predesignated time.

[ステップS21]関連付け部140は、割合テーブル作成処理を行う。この処理の詳細は後述する(図10〜図18参照)。
[ステップS22]関連付け部140は、得点テーブル作成処理を行う。この処理の詳細は後述する(図19〜図29参照)。その後処理が終了する。
[Step S21] The associating unit 140 performs a ratio table creation process. Details of this processing will be described later (see FIGS. 10 to 18).
[Step S22] The associating unit 140 performs a score table creation process. Details of this processing will be described later (see FIGS. 19 to 29). Thereafter, the process ends.

次に、割合テーブル作成処理について詳細に説明する。
図10は、割合テーブル作成処理の手順を示すフローチャートである。以下、図10に示す処理をステップ番号に沿って説明する。
Next, the ratio table creation process will be described in detail.
FIG. 10 is a flowchart showing the procedure of the ratio table creation process. In the following, the process illustrated in FIG. 10 will be described in order of step number.

[ステップS31]関連付け部140は、全てのデータの割合情報が更新されているか否かを判断する。すなわち、関連付け部140は、データ情報記憶部130に格納されているデータ情報間の全ての組み合わせについて、割合が計算されたか否かを判断する。全てのデータの割合情報が更新されていれば、割合テーブル作成処理が終了する。更新されていない割合情報があれば、処理がステップS32に進められる。   [Step S31] The associating unit 140 determines whether the ratio information of all data has been updated. That is, the associating unit 140 determines whether the ratio has been calculated for all combinations between data information stored in the data information storage unit 130. If the ratio information of all data has been updated, the ratio table creation process ends. If there is percentage information that has not been updated, the process proceeds to step S32.

[ステップS32]関連付け部140は、全てのデータ情報がアクティブ時間が補間されたか否かを判断する。アクティブ時間補間処理の詳細は後述する。全てのイベントがアクティブ時間の補間処理が行われていれば、処理がステップS35に進められる。アクティブ保管されていないイベントがあれば、処理がステップS33に進められる。   [Step S32] The associating unit 140 determines whether or not all data information has been interpolated with active times. Details of the active time interpolation processing will be described later. If all events have undergone active time interpolation processing, the processing proceeds to step S35. If there is an event that is not actively stored, the process proceeds to step S33.

[ステップS33]関連付け部140は、データ情報記憶部130の内容を読み込む。
[ステップS34]関連付け部140は、データ情報記憶手段内の未処理のデータ情報を選択し、アクティブ時間の補間を行う。関連付け部140は、選択されたデータ情報と、アクティブ時間の補間によって単一のイベントとして統合されたデータ情報とを、メモリ(RAM102)のワークの領域に処理済みとして記録する。その後、処理がステップS32に進められる。
[Step S33] The associating unit 140 reads the contents of the data information storage unit 130.
[Step S34] The associating unit 140 selects unprocessed data information in the data information storage unit and performs interpolation of the active time. The associating unit 140 records the selected data information and the data information integrated as a single event by interpolation of the active time as processed in the work area of the memory (RAM 102). Thereafter, the process proceeds to step S32.

[ステップS35]全てのデータ情報に対してアクティブ時間の補間処理が完了したら、関連付け部140は、アクティブ時間補間処理後のデータ情報をメモリのワーク領域から選択する。   [Step S35] When the active time interpolation processing is completed for all data information, the associating unit 140 selects data information after the active time interpolation processing from the work area of the memory.

[ステップS36]関連付け部140は、選択したデータ情報と同じ時間にアクティブになった他のデータ情報を、メモリのワーク領域から取得する。
[ステップS37]関連付け部140は、ステップS35で選択したデータ情報を比較元とし、ステップS36で取得したデータ情報を比較先として、それらのデータ情報間の関連付けの割合を算出する。割合の算出方法については後述する。
[Step S36] The associating unit 140 acquires, from the work area of the memory, other data information that becomes active at the same time as the selected data information.
[Step S37] The associating unit 140 calculates the ratio of association between the data information using the data information selected in step S35 as the comparison source and the data information acquired in step S36 as the comparison destination. A method for calculating the ratio will be described later.

[ステップS38]関連付け部140は、ステップS37で算出した割合を、割合テーブル記憶部150内の割合テーブルに書き込む。その後、処理がステップS31に進められる。   [Step S38] The associating unit 140 writes the ratio calculated in step S37 into the ratio table in the ratio table storage unit 150. Thereafter, the process proceeds to step S31.

次に、アクティブ時間の補間処理について詳細に説明する。アクティブ時間の補間処理では、任意のデータ(プログラムの場合も含む)を操作するためのウィンドウがアクティブになった時間帯(アクティブ時間)が算出される。そして、そのデータのアクティブ時間が複数有る場合、その間の非アクティブの時間が算出される。非アクティブの時間が予め設定された時間(補間上限値)未満の場合、その非アクティブの間もアクティブであったものとして、アクティブ時間が統合される。   Next, the active time interpolation processing will be described in detail. In the active time interpolation processing, a time zone (active time) in which a window for operating arbitrary data (including a program) is activated is calculated. When there are a plurality of active times of the data, the inactive time between them is calculated. When the inactive time is less than a preset time (interpolation upper limit value), the active time is integrated as if the inactive time was active.

図11は、アクティブ時間の補間が行われる場合の例を示す図である。図11では、横軸に時刻を示している。上段には、アクティブ時間補間処理実行前におけるデータのアクティブ時間が示されている。下段には、アクティブ時間補間処理実行後におけるデータのアクティブ時間が示されている。   FIG. 11 is a diagram illustrating an example when active time interpolation is performed. In FIG. 11, time is shown on the horizontal axis. The upper row shows the active time of data before the active time interpolation process is executed. The lower part shows the active time of data after execution of the active time interpolation process.

図11の例では、データを操作するウィンドウがアクティブになった後、非アクティブ時間があり、再度アクティブとなった場合を示している。この場合、アクティブ時間の補間処理前は、データ情報に基づいて、非アクティブ時間を挟み、2つのアクティブ時間が認識される。この例では非アクティブ時間が補間上限値未満である。そこで、非アクティブ時間中もアクティブであったものと見なすことでアクティブ時間の補間が行われる。その結果、アクティブ時間が統合され、アクティブ時間補間処理の実行後には1つの継続したアクティブ時間となる。   In the example of FIG. 11, after the window for manipulating data becomes active, there is a case where there is an inactive time and it becomes active again. In this case, before the active time interpolation processing, two active times are recognized on the basis of the data information with the inactive time interposed therebetween. In this example, the inactive time is less than the interpolation upper limit value. Therefore, the active time is interpolated by regarding that it was active during the inactive time. As a result, the active times are integrated and become one continuous active time after execution of the active time interpolation process.

図12は、アクティブ時間の補間が行われない場合の例を示す図である。図12では、横軸に時刻を示している。上段には、アクティブ時間補間処理実行前におけるデータのアクティブ時間が示されている。下段には、アクティブ時間補間処理実行後におけるデータのアクティブ時間が示されている。   FIG. 12 is a diagram illustrating an example when the active time is not interpolated. In FIG. 12, time is shown on the horizontal axis. The upper row shows the active time of data before the active time interpolation process is executed. The lower part shows the active time of data after execution of the active time interpolation process.

図12の例では、データを操作するウィンドウがアクティブになった後、非アクティブ時間があり、再度アクティブとなった場合を示している。この場合、アクティブ時間の補間処理前は、データ情報に基づいて、非アクティブ時間を挟み、2つのアクティブ時間が認識される。この例では非アクティブ時間が補間上限値以上である。そのため、アクティブ時間が保管されず、アクティブ時間補間処理の実行後においても、2つの個別のアクティブ時間として認識される。   The example of FIG. 12 shows a case where there is an inactive time after the window for manipulating data becomes active and becomes active again. In this case, before the active time interpolation processing, two active times are recognized on the basis of the data information with the inactive time interposed therebetween. In this example, the inactive time is equal to or greater than the interpolation upper limit value. Therefore, the active time is not stored, and is recognized as two separate active times even after execution of the active time interpolation process.

このようなアクティブ時間の補間処理が、データ毎に行われる。その結果、データ毎のアクティブ時間の重なりが発生する。すなわち、アクティブ時間を補完しない場合、任意の時刻に画面上でアクティブにできるウィンドウは1つだけであるため、データ毎のアクティブ時間を計算しても、そのアクティブ時間に重なりは発生しない。そこで、上記のように、アクティブ時間を補完することで、非アクティブ時間が補間上限値未満であればアクティブと見なされることで、その時間アクティブとなっていた他のデータとの間でアクティブ時間の重なりが発生する。   Such an active time interpolation process is performed for each data. As a result, an overlap of active times for each data occurs. In other words, when the active time is not supplemented, only one window can be activated on the screen at an arbitrary time. Therefore, even if the active time for each data is calculated, there is no overlap in the active time. Therefore, as described above, by complementing the active time, if the inactive time is less than the interpolation upper limit value, it is considered active, and the active time is compared with other data that was active during that time. Overlap occurs.

図13は、アクティブ時間補間処理前のアクティブ時間を示す図である。図13では、データ毎のアクティブ時間を矢印で示している(図14においても同様)。図13に示すように、補間処理を行わない限り、アクティブ時間の重なりは存在しない。   FIG. 13 is a diagram illustrating the active time before the active time interpolation processing. In FIG. 13, the active time for each data is indicated by an arrow (the same applies to FIG. 14). As shown in FIG. 13, there is no overlap of active times unless interpolation processing is performed.

図14は、アクティブ時間補間処理後のアクティブ時間を示す図である。アクティブ時間後には、補間上限値未満の非アクティブ時間がアクティブ時間と見なされ、データ毎にアクティブ時間が統合される。その結果、データ間のアクティブ時間の重なりが発生している。   FIG. 14 is a diagram illustrating the active time after the active time interpolation processing. After the active time, the inactive time less than the interpolation upper limit value is regarded as the active time, and the active time is integrated for each data. As a result, there is an overlap in active time between data.

次に、データ間の関連付けの割合の計算方法を説明する。関連付けの割合は、アクティブ時間が重なり合う時間を比較元のアクティブ時間で除算することで求められる。以下、図15〜図18を参照して、関連付けの割合計算の具体例を示す。なお、図15〜図18において、TA1はデータAのアクティブ開始時刻であり、TA2はデータAのアクティブ終了時刻であり、TB1はデータBのアクティブ開始時刻であり、TB2はデータBのアクティブ終了時刻である。   Next, a method of calculating the association ratio between data will be described. The association ratio is obtained by dividing the time over which the active times overlap by the active time of the comparison source. Hereinafter, specific examples of association ratio calculation will be described with reference to FIGS. 15 to 18. 15 to 18, TA1 is the active start time of data A, TA2 is the active end time of data A, TB1 is the active start time of data B, and TB2 is the active end time of data B. It is.

図15は、アクティブ時間の重なりの第1のケースを示す図である。第1のケースは、「(TB1)−(TA1)>0」かつ「(TB2)−(TA2)>0」の場合である。このような場合、「データAから見たデータBの割合」と「データBから見たデータCの割合」とは、以下の式で計算される。
データAから見たデータBの割合=((TA2)−(TB1))/((TA2)−(TA1))
データBから見たデータAの割合=((TA2)−(TB1))/((TB2)−(TB1))
図16は、アクティブ時間の重なりの第2のケースを示す図である。第2のケースは、「(TA1)−(TB1)>0」かつ「(TA2)−(TB2)>0」の場合である。このような場合、「データAから見たデータBの割合」と「データBから見たデータCの割合」とは、以下の式で計算される。
データAから見たデータBの割合=((TB2)−(TA1))/((TA2)−(TA1))
データBから見たデータAの割合=((TB2)−(TA1))/((TB2)−(TB1))
図17は、アクティブ時間の重なりの第3のケースを示す図である。第3のケースは、「(TB1)−(TA1)>0」かつ「(TA2)−(TB2)>0」の場合である。このような場合、「データAから見たデータBの割合」と「データBから見たデータCの割合」とは、以下の式で計算される。
データAから見たデータBの割合=(TB2)−(TB1)/(TA2−TA1)
データBから見たデータAの割合=1
図18は、アクティブ時間の重なりの第4のケースを示す図である。第4のケースは、「(TA1)−(TB1)>0」かつ「(TA2)−(TB2)>0」の場合である。このような場合、「データAから見たデータBの割合」と「データBから見たデータCの割合」とは、以下の式で計算される。
データAから見たデータBの割合=1
データBから見たデータAの割合=((TA2)−(TA1))/((TB2)−(TB1))
以上のようにして、データ間の関連付けの割合が計算される。計算された関連付けの割合は、割合テーブル記憶部150内の割合テーブルに設定される。
FIG. 15 is a diagram illustrating a first case of overlap of active times. The first case is a case of “(TB1) − (TA1)> 0” and “(TB2) − (TA2)> 0”. In such a case, “the ratio of data B viewed from data A” and “the ratio of data C viewed from data B” are calculated by the following equations.
Ratio of data B viewed from data A = ((TA2) − (TB1)) / ((TA2) − (TA1))
Ratio of data A viewed from data B = ((TA2) − (TB1)) / ((TB2) − (TB1))
FIG. 16 is a diagram illustrating a second case of overlap of active times. The second case is a case of “(TA1) − (TB1)> 0” and “(TA2) − (TB2)> 0”. In such a case, “the ratio of data B viewed from data A” and “the ratio of data C viewed from data B” are calculated by the following equations.
Ratio of data B viewed from data A = ((TB2) − (TA1)) / ((TA2) − (TA1))
Ratio of data A viewed from data B = ((TB2) − (TA1)) / ((TB2) − (TB1))
FIG. 17 is a diagram illustrating a third case of overlap of active times. The third case is a case of “(TB1) − (TA1)> 0” and “(TA2) − (TB2)> 0”. In such a case, “the ratio of data B viewed from data A” and “the ratio of data C viewed from data B” are calculated by the following equations.
Ratio of data B viewed from data A = (TB2) − (TB1) / (TA2−TA1)
Ratio of data A viewed from data B = 1
FIG. 18 is a diagram illustrating a fourth case of overlap of active times. The fourth case is a case of “(TA1) − (TB1)> 0” and “(TA2) − (TB2)> 0”. In such a case, “the ratio of data B viewed from data A” and “the ratio of data C viewed from data B” are calculated by the following equations.
Ratio of data B viewed from data A = 1
Ratio of data A viewed from data B = ((TA2) − (TA1)) / ((TB2) − (TB1))
As described above, the association ratio between data is calculated. The calculated association ratio is set in the ratio table in the ratio table storage unit 150.

図19は、割合テーブルの例を示す図である。割合テーブル152には、図5に示した割合情報151が行列形式で登録されている。割合テーブル152の行の項目には、比較元となるデータのデータ種別とデータ名とが示されている。割合テーブル152の列の項目には、比較先となるデータのデータ種別とデータ名とが示されている。そして、行の項目に示されたデータと列の項目に示されたデータとの交差する位置に、各データ間の関連付けの割合が示されている。なお、図19の例では、データ種別が「ファイル」または「URL」のデータのみが示されている。   FIG. 19 is a diagram illustrating an example of the ratio table. In the ratio table 152, the ratio information 151 shown in FIG. 5 is registered in a matrix format. The item of the row of the ratio table 152 indicates the data type and data name of the data that is the comparison source. The column item of the ratio table 152 indicates the data type and data name of the data to be compared. And the ratio of association between each data is shown in the position where the data shown by the item of a row | line and the data shown by the item of a column cross | intersect. In the example of FIG. 19, only data with the data type “file” or “URL” is shown.

次に、得点テーブル作成処理について説明する。
図20は、得点テーブル作成処理の手順を示すフローチャートである。以下、図20に示す処理をステップ番号に沿って説明する。
Next, the score table creation process will be described.
FIG. 20 is a flowchart showing the procedure of the score table creation process. In the following, the process illustrated in FIG. 20 will be described in order of step number.

[ステップS41]関連付け部140は、時間帯毎の全てのデータの得点が計算されたか否かを判断する。全てのデータの得点が計算された場合、処理がステップS43に進められる。得点の計算が行われていないデータがある場合、処理がステップS42に進められる。   [Step S41] The associating unit 140 determines whether or not the scores of all data for each time period have been calculated. If the scores for all the data have been calculated, the process proceeds to step S43. If there is data for which no score has been calculated, the process proceeds to step S42.

[ステップS42]関連付け部140は、データ間の関連付けの割合に基づいて、データ関連得点を算出する。なお、データ関連得点は、比較元のデータと比較先のデータとの間の関連付けの度合いを、重みによって補正したものである。   [Step S42] The associating unit 140 calculates a data-related score based on the association rate between the data. The data-related score is obtained by correcting the degree of association between the comparison source data and the comparison destination data by the weight.

[ステップS43]関連付け部140は、時間帯を考慮した得点を加算する。その後、処理がステップS41に進められる。
[ステップS44]関連付け部140は、得点テーブル記憶部160内に全データの得点を記録する。
[Step S43] The associating unit 140 adds a score considering the time zone. Thereafter, the process proceeds to step S41.
[Step S44] The associating unit 140 records the scores of all data in the score table storage unit 160.

[ステップS45]関連付け部140は、フォルダ得点追加処理を行う。この処理の詳細は、後述する(図24参照)。その後、得点テーブル作成処理が終了する。
本実施の形態では、ステップS42,S43,S45における得点の計算には、データの種別に応じた重み付けを利用する。そこで、データの種別に応じた重み付けを適用した場合の得点の算出方法について具体的に説明する。
[Step S45] The associating unit 140 performs folder score addition processing. Details of this processing will be described later (see FIG. 24). Thereafter, the score table creation process ends.
In the present embodiment, weighting according to the type of data is used for calculation of scores in steps S42, S43, and S45. Therefore, a method for calculating the score when weighting according to the type of data is applied will be specifically described.

関連付け部140には、データの種別に応じた重みを設定した重み表141が予め記憶されている。具体的には、関連付け部140が使用しているRAM102内の記憶領域に、重み表141が格納される。   The associating unit 140 stores in advance a weight table 141 in which weights corresponding to data types are set. Specifically, the weight table 141 is stored in a storage area in the RAM 102 used by the associating unit 140.

図21は、重み表のデータ構造例を示す図である。重み表141は、行列形式の表となっている。列方向と行方向との双方に、データの種別が設定されている。各行に設定された種別には、その種別のデータに対する重みのデフォルト値が設定されている。図21の例では、ファイルの重みは「1.0」、フォルダの重みが「1.5」、URLの重みが「0.5」である。   FIG. 21 is a diagram illustrating a data structure example of the weight table. The weight table 141 is a matrix format table. Data types are set in both the column direction and the row direction. For the type set in each row, a default value of the weight for the data of that type is set. In the example of FIG. 21, the file weight is “1.0”, the folder weight is “1.5”, and the URL weight is “0.5”.

行に設定された種別を比較元、列に設定された種別を比較先としたときの重みが、その行と列との交差する位置に設定されている。重みが設定されていない場合、行に設定された比較元の種別のデフォルトの重みが適用される。   The weight when the type set for the row is the comparison source and the type set for the column is the comparison destination is set at a position where the row and the column intersect. When the weight is not set, the default weight of the comparison source type set in the row is applied.

このようなデータの種別による重み付けは、ユーザが任意に行うことができる。すなわち、ユーザによって、次候補として表示して欲しいデータ種別の重要度が異なる。一方、次候補として表示されるデータの種別は重みの値の影響を受ける。そこで、ユーザが重み表141に対して任意の重みを設定できるようにすることで、ユーザの業務に応じた柔軟な重み付けが可能となる。   Such weighting according to the type of data can be arbitrarily performed by the user. That is, the importance of the data type to be displayed as the next candidate varies depending on the user. On the other hand, the type of data displayed as the next candidate is affected by the weight value. Therefore, by allowing the user to set an arbitrary weight for the weight table 141, flexible weighting according to the user's business becomes possible.

このような重み表141を参照して、関連付け部140は、まずデータ関連得点の算出を行う。データ関連得点は、比較元のデータからみた比較先のデータの関連付けの割合に対して、該当するデータ種別間の重みを乗算した値である。式で表すと以下の通りである。なお、以下の式において、比較元のデータが「データA」であり比較先のデータが「データB」である。
データ関連得点=「データAから見たデータBに対する関連付けの割合」×「種別Aから見た種別Bの重み」
なお、「データAから見たデータBに対する関連付けの割合」は、割合テーブル記憶部150内の割合テーブル152を参照することで判断できる。
With reference to such a weight table 141, the associating unit 140 first calculates a data-related score. The data-related score is a value obtained by multiplying the ratio of association of the comparison target data as viewed from the comparison source data by the weight between the corresponding data types. This is expressed by the following formula. In the following equation, the comparison source data is “data A” and the comparison destination data is “data B”.
Data relevance score = “percentage of association with data B viewed from data A” × “weight of type B viewed from type A”
The “ratio of association with data B viewed from data A” can be determined by referring to the ratio table 152 in the ratio table storage unit 150.

このように重み付けを行うことで、次候補として選択されるデータの適正化を図ることができる。たとえば、フォルダ内に複数のファイルが入っている場合、そのフォルダに属するいずれかのファイルを表示するウィンドウがアクティブになったときの前後で、フォルダの内容表示画面がアクティブになることは良くある。すると、フォルダと、そのフォルダに属するファイルとの関連付けの度合いが必要以上に高くなるおそれがある。このような場合、フォルダとファイルとの間の重みを低く設定することでデータ関連得点を低く抑え、他のデータとの間の得点のバランスを取ることができる。   By weighting in this way, it is possible to optimize the data selected as the next candidate. For example, when there are a plurality of files in a folder, the folder content display screen is often activated before and after the window for displaying any file belonging to the folder is activated. Then, there is a possibility that the degree of association between a folder and a file belonging to the folder becomes higher than necessary. In such a case, the data-related score can be kept low by setting the weight between the folder and the file low, and the score can be balanced with other data.

次に、時間帯を考慮した得点の算出処理について説明する。
図22は、時間帯を考慮した得点の算出処理手順を示すフローチャートである。以下、図22に示す処理をステップ番号に沿って説明する。
Next, the score calculation process considering the time zone will be described.
FIG. 22 is a flowchart showing the score calculation processing procedure in consideration of the time zone. In the following, the process illustrated in FIG. 22 will be described in order of step number.

[ステップS51]関連付け部140は、全ての時間帯の得点テーブルができたか否かを判断する。全ての時間帯の得点テーブルが完成していれば、処理がステップS55に進められる。未完成の得点テーブルがあれば、処理がステップS52に進められる。   [Step S51] The associating unit 140 determines whether or not score tables for all time periods have been created. If the score table for all time zones has been completed, the process proceeds to step S55. If there is an incomplete score table, the process proceeds to step S52.

[ステップS52]関連付け部140は、時間帯を1つ選択し、その時間帯におけるデータ関連得点を取得する。
[ステップS53]関連付け部140は、時間帯補正値を計算し、データ関連得点に時間帯補正値を加算する。時間帯補正値は、時間帯対応付けて予め設定された重みと、その時間帯内で比較先のデータがアクティブになった時間の割合を乗算することで得られる。式で表すと以下の通りである。
「時間帯補正値」=「時間帯の重み」×「時間帯の割合」
なお、時間帯の重みは、時間帯毎に予め関連付け部140に設定されている。関連付け部140は、比較先のデータが該当する時間帯(たとえば8から9時の間)でアクティブになった時間に基づいて時間帯の割合を計算する。たとえば、1時間の時間帯のなかで15分間アクティブになっていれば、時間帯の割合は0.25となる。その時間帯の割合に時間帯の重みを乗算することで時間帯補正値が得られる。
[Step S52] The associating unit 140 selects one time zone and obtains a data-related score in that time zone.
[Step S53] The associating unit 140 calculates a time zone correction value, and adds the time zone correction value to the data-related score. The time zone correction value is obtained by multiplying the weight set in advance in association with the time zone by the ratio of the time during which the comparison target data is active within the time zone. This is expressed by the following formula.
"Time zone correction value" = "Time zone weight" x "Time zone ratio"
Note that the weight of the time zone is preset in the associating unit 140 for each time zone. The associating unit 140 calculates the ratio of the time zone based on the time when the comparison target data becomes active in the corresponding time zone (for example, between 8 and 9 o'clock). For example, if it is active for 15 minutes in a time zone of 1 hour, the ratio of the time zone is 0.25. A time zone correction value is obtained by multiplying the time zone ratio by the time zone weight.

このような時間帯補正値がデータ関連得点に加算される。最終的なデータ関連得点は、以下の式で表される。
「データ関連得点」=「データAから見たデータBに対する割合」×(種別Aから見た種別Bの重み)+「時間帯の重み」×「データBの時間帯の割合」
[ステップS54]関連付け部140は、1つの時間帯における得点表を作成する。その後、処理がステップS51に進められる。
Such a time zone correction value is added to the data-related score. The final data-related score is expressed by the following formula.
“Data-related score” = “Ratio to data B viewed from data A” × (weight of type B viewed from type A) + “weight of time zone” × “ratio of time zone of data B”
[Step S54] The associating unit 140 creates a score table for one time zone. Thereafter, the process proceeds to step S51.

[ステップS55]関連付け部140は、全ての時間帯における得点テーブルが完成したら、完成した得点テーブルを得点テーブル記憶部160に格納する。
このようにして、データ同士の関連が強い場合と、決まった時間帯にアクセスが多い場合とを、バランス良く考慮して、次候補として表示することができる。
[Step S55] When the score table for all time zones is completed, the associating unit 140 stores the completed score table in the score table storage unit 160.
In this way, it is possible to display the next candidate with a good balance between the case where the relation between the data is strong and the case where there is a large number of accesses in a fixed time zone.

以上のようにして、時間帯毎の得点テーブルが生成される。
図23は、得点テーブルのデータ構造例を示す図である。得点テーブル162には、図6に示した得点情報161が行列形式で登録されている。得点テーブル162の行の項目には、比較元となるデータのデータ種別とデータ名とが示されている。得点テーブル162の列の項目には、比較先となるデータのデータ種別とデータ名とが示されている。そして、行の項目に示されたデータと列の項目に示されたデータとの交差する位置に、各データ間の得点が示されている。
As described above, a score table for each time zone is generated.
FIG. 23 shows an example of the data structure of the score table. In the score table 162, the score information 161 shown in FIG. 6 is registered in a matrix format. In the item of the row of the score table 162, the data type and data name of the comparison source data are shown. In the column item of the score table 162, the data type and data name of the comparison target data are shown. And the score between each data is shown in the position where the data shown by the item of a row | line and the data shown by the item of a column cross | intersect.

次に、フォルダ得点追加処理の詳細を説明する。
図24は、フォルダ得点追加処理の手順を示すフローチャートである。以下、図24に示す処理をステップ番号に沿って説明する。
Next, details of the folder score addition process will be described.
FIG. 24 is a flowchart showing the procedure of folder score addition processing. In the following, the process illustrated in FIG. 24 will be described in order of step number.

[ステップS61]関連付け部140は、得点テーブル162に記録されているデータのファイルパスを全て抽出する。
[ステップS62]関連付け部140は、データから見たフォルダの得点付け処理を行う。この処理の詳細は後述する(図25参照)。
[Step S61] The associating unit 140 extracts all file paths of data recorded in the score table 162.
[Step S62] The associating unit 140 performs scoring processing of the folder as viewed from the data. Details of this processing will be described later (see FIG. 25).

[ステップS63]関連付け部140は、フォルダから見たデータの得点付け処理を行う。この処理の詳細は後述する(図26参照)。
[ステップS64]関連付け部140は、フォルダから見たフォルダの得点付け処理を行う。この処理の詳細は後述する(図27参照)。
[Step S63] The associating unit 140 performs scoring processing for data viewed from the folder. Details of this processing will be described later (see FIG. 26).
[Step S64] The associating unit 140 performs scoring processing for the folder viewed from the folder. Details of this processing will be described later (see FIG. 27).

[ステップS65]関連付け部140は、得点テーブルにフォルダ項目を追加し、フォルダ得点を設定する。
図25は、データから見たフォルダの得点付け処理手順を示すフローチャートである。以下、図25に示す処理をステップ番号に沿って説明する。
[Step S65] The associating unit 140 adds a folder item to the score table and sets a folder score.
FIG. 25 is a flowchart showing a folder scoring processing procedure viewed from data. In the following, the process illustrated in FIG. 25 will be described in order of step number.

[ステップS71]関連付け部140は、ステップS61で抽出したファイルパスで指定されているフォルダの1つを処理対象として選択する。
[ステップS72]関連付け部140は、全てのフォルダについてデータとの間の得点付けが終了したか否かを判断する。全てのフォルダについて得点付けが終了していれば(ステップS76において遷移先が無い場合)、処理が終了する。未処理のフォルダがあれば処理がステップS73に進められる。
[Step S71] The associating unit 140 selects one of the folders specified by the file path extracted in step S61 as a processing target.
[Step S <b> 72] The associating unit 140 determines whether or not scoring between all folders has been completed. If scoring has been completed for all folders (when there is no transition destination in step S76), the process ends. If there is an unprocessed folder, the process proceeds to step S73.

[ステップS73]関連付け部140は、得点テーブル162に設定されているデータの1つを処理対象として選択する。
[ステップS74]関連付け部140は、処理対象のフォルダに関連する全てのデータから当該フォルダを見たときの得点付けが終了したか否かを判断する。全ての得点付けが終了していれば、処理がステップS77に進められる。未処理のデータがあれば処理がステップS75に進められる。
[Step S73] The associating unit 140 selects one of the data set in the score table 162 as a processing target.
[Step S74] The associating unit 140 determines whether scoring when viewing the folder from all data related to the processing target folder is completed. If all scoring has been completed, the process proceeds to step S77. If there is unprocessed data, the process proceeds to step S75.

[ステップS75]関連付け部140は、フォルダに属するデータの得点を元にフォルダの得点を計算する。計算式は以下の通りである。
「データAから見たフォルダに対する得点」=「フォルダに属するデータとの得点上位N個の平均(Nは、予め設定された自然数)」×「種別Aから見たフォルダの重み」
[ステップS76]関連付け部140は、処理対象を次の未処理のデータに遷移させる。その後、処理がステップS74に進められる。
[Step S75] The associating unit 140 calculates the score of the folder based on the score of the data belonging to the folder. The calculation formula is as follows.
“Score for folder viewed from data A” = “Average of top N scores with data belonging to folder (N is a preset natural number)” × “Folder weight viewed from type A”
[Step S76] The associating unit 140 transitions the processing target to the next unprocessed data. Thereafter, the process proceeds to step S74.

[ステップS77]関連付け部140は、処理対象を次の未処理のフォルダに遷移させる。その後、処理がステップS72に進められる。
このようにして、データから見たフォルダの得点付けが行われる。
[Step S77] The associating unit 140 shifts the processing target to the next unprocessed folder. Thereafter, the process proceeds to step S72.
In this way, scoring of the folder as seen from the data is performed.

図26は、フォルダから見たデータの得点付け処理手順を示すフローチャートである。以下、図26に示す処理をステップ番号に沿って説明する。
[ステップS81]関連付け部140は、得点テーブル162に設定されているデータの1つを処理対象として選択する。
FIG. 26 is a flowchart showing a procedure for scoring data viewed from a folder. In the following, the process illustrated in FIG. 26 will be described in order of step number.
[Step S81] The associating unit 140 selects one of the data set in the score table 162 as a processing target.

[ステップS82]関連付け部140は、全てのデータについてフォルダとの間の得点付けが終了したか否かを判断する。全てのデータについて得点付けが終了していれば(ステップS86において遷移先が無い場合)、処理が終了する。未処理のデータがあれば処理がステップS83に進められる。   [Step S82] The associating unit 140 determines whether or not all of the data has been scored with the folder. If scoring has been completed for all the data (if there is no transition destination in step S86), the process ends. If there is unprocessed data, the process proceeds to step S83.

[ステップS83]関連付け部140は、フォルダの1つを処理対象として選択する。
[ステップS84]関連付け部140は、処理対象のデータに関連する全てのフォルダから当該データを見たときの得点付けが終了したか否かを判断する。全ての得点付けが終了していれば、処理がステップS87に進められる。未処理のフォルダがあれば処理がステップS85に進められる。
[Step S83] The associating unit 140 selects one of the folders as a processing target.
[Step S84] The associating unit 140 determines whether scoring has been completed when the data is viewed from all folders related to the processing target data. If all scoring has been completed, the process proceeds to step S87. If there is an unprocessed folder, the process proceeds to step S85.

[ステップS85]関連付け部140は、フォルダに属するデータの得点を元に、処理対象のデータの得点を計算する。計算式は以下の通りである。
「フォルダから見たデータAに対する得点」=「フォルダに属するデータとの得点上位N個の平均(Nは、予め設定された自然数)」×「フォルダから見たデータAの重み」
[ステップS86]関連付け部140は、処理対象を次のデータに遷移させる。その後、処理がステップS84に進められる。
[Step S85] The associating unit 140 calculates the score of the data to be processed based on the score of the data belonging to the folder. The calculation formula is as follows.
“Score for data A viewed from folder” = “Average of top N scores with data belonging to folder (N is a preset natural number)” × “Weight of data A viewed from folder”
[Step S86] The associating unit 140 transitions the processing target to the next data. Thereafter, the process proceeds to step S84.

[ステップS87]関連付け部140は、処理対象を次のフォルダに遷移させる。その後、処理がステップS82に進められる。
このようにして、フォルダから見たデータの得点付けが行われる。
[Step S87] The associating unit 140 shifts the processing target to the next folder. Thereafter, the process proceeds to step S82.
In this way, scoring of data viewed from the folder is performed.

図27は、フォルダから見たフォルダの得点付け処理手順を示すフローチャートである。以下、図27に示す処理をステップ番号に沿って説明する。
[ステップS91]関連付け部140は、フォルダの1つを比較先として選択する。
FIG. 27 is a flowchart showing a folder scoring processing procedure viewed from a folder. In the following, the process illustrated in FIG. 27 will be described in order of step number.
[Step S91] The associating unit 140 selects one of the folders as a comparison destination.

[ステップS92]関連付け部140は、全てのフォルダを比較先として得点付けが終了したか否かを判断する。全てのフォルダについて得点付けが終了していれば(ステップS96において遷移先が無い場合)、処理が終了する。未処理のフォルダがあれば処理がステップS93に進められる。   [Step S92] The associating unit 140 determines whether scoring has been completed using all folders as comparison targets. If scoring has been completed for all folders (when there is no transition destination in step S96), the process ends. If there is an unprocessed folder, the process proceeds to step S93.

[ステップS93]関連付け部140は、比較先以外のフォルダの1つを比較元フォルダとして選択する。
[ステップS94]関連付け部140は、比較先フォルダに関連する全てのフォルダから比較先フォルダを見たときの得点付けが終了したか否かを判断する。全ての得点付けが終了していれば、処理がステップS97に進められる。未処理のフォルダがあれば処理がステップS95に進められる。
[Step S93] The associating unit 140 selects one of the folders other than the comparison destination as a comparison source folder.
[Step S94] The associating unit 140 determines whether scoring has been completed when the comparison destination folder is viewed from all the folders related to the comparison destination folder. If all scoring has been completed, the process proceeds to step S97. If there is an unprocessed folder, the process proceeds to step S95.

[ステップS95]関連付け部140は、フォルダに属するデータの得点を元に、処理対象のデータの得点を計算する。計算式は以下の通りである。
「比較元フォルダから見た比較先フォルダに対する得点」=「比較元フォルダに属するデータと比較先フォルダに属するデータとの得点の上位N個の平均(Nは、予め設定された自然数)」×「フォルダから見たフォルダの重み」
[ステップS96]関連付け部140は、比較元フォルダを次のフォルダに遷移させる。その後、処理がステップS94に進められる。
[Step S95] The associating unit 140 calculates the score of the data to be processed based on the score of the data belonging to the folder. The calculation formula is as follows.
“Score for comparison destination folder as seen from comparison source folder” = “Average of top N scores of data belonging to comparison source folder and data belonging to comparison destination folder (N is a preset natural number)” × “ Folder weight as seen from the folder "
[Step S96] The associating unit 140 transitions the comparison source folder to the next folder. Thereafter, the process proceeds to step S94.

[ステップS97]関連付け部140は、比較先フォルダを次のフォルダに遷移させる。その後、処理がステップS92に進められる。
このようにして、フォルダから見たフォルダの得点付けが行われる。
[Step S97] The associating unit 140 transitions the comparison destination folder to the next folder. Thereafter, the process proceeds to step S92.
In this way, the folder is scored as seen from the folder.

フォルダに関する得点付けが完了すると、図23に示した得点テーブル162が、フォルダとデータ間およびフォルダ間の得点を含むデータテーブに拡張される。
図28は、フォルダ得点を追加した得点テーブルを示す図である。図28に示すように、得点テーブル162には、比較元のフォルダから比較先のデータ(ファイル、URL)を見たときの得点、比較元のデータから比較先のフォルダを見たときの得点、および比較元のフォルダから比較先のフォルダを見たときの得点が追加されている。
When the score relating to the folder is completed, the score table 162 shown in FIG. 23 is expanded to a data table including scores between folders and data and between folders.
FIG. 28 is a diagram showing a score table to which folder scores have been added. As shown in FIG. 28, the score table 162 includes a score when the comparison destination data (file, URL) is viewed from the comparison source folder, a score when the comparison destination folder is viewed from the comparison source data, And the score when viewing the comparison destination folder from the comparison source folder has been added.

フォルダとデータ間およびフォルダ間の得点を設定することにより、頻繁にアクセスするファイルが同じフォルダ内に多数属している場合に、そのフォルダの次候補として提示知ることができる。このような得点テーブル162と同様の時間テーブルが、時間帯毎に作成される。   By setting scores between folders and data and between folders, when many frequently accessed files belong to the same folder, it can be presented and known as the next candidate for the folder. A time table similar to the score table 162 is created for each time zone.

図29は、他の時間帯の得点テーブルを示す図である。図29には、9時から10時までの時間帯を対象として算出された得点を示す得点テーブルである。
以上のようにして作成された得点テーブル162,163が得点テーブル記憶部160に格納された後、次候補リスト表示部170は、監視部120からイベントの発生通知を受け取ると、得点テーブル記憶部160内の得点テーブル162,163を参照して、次候補データを表示する。
FIG. 29 is a diagram showing a score table in another time zone. FIG. 29 is a score table showing scores calculated for the time zone from 9:00 to 10:00.
After the score tables 162 and 163 created as described above are stored in the score table storage unit 160, when the next candidate list display unit 170 receives an event occurrence notification from the monitoring unit 120, the score table storage unit 160 The next candidate data is displayed with reference to the score tables 162 and 163.

図30は、次候補データ表示処理の手順を示すフローチャートである。以下、図30に示す処理をステップ番号に沿って説明する。
[ステップS101]次候補リスト表示部170は、現在ウィンドウ上に開かれているデータに関するデータ情報と、現在アクティブであるウィンドウに表示されているデータのデータ情報とをデータ情報記憶部130から取得する。なお、現在どのデータがウィンドウ上に開かれており、どのデータがアクティブであるのかに関する情報は、OS110から取得できる。
FIG. 30 is a flowchart showing the procedure of the next candidate data display process. In the following, the process illustrated in FIG. 30 will be described in order of step number.
[Step S101] The next candidate list display unit 170 acquires from the data information storage unit 130 data information related to data currently open on the window and data information of data displayed in the currently active window. . Information about which data is currently open on the window and which data is active can be acquired from the OS 110.

[ステップS102]次候補リスト表示部170は、OS110の時計機能から現在の時刻を取得する。
[ステップS103]次候補リスト表示部170は、時間帯毎に作成された得点テーブルの中から、現在時刻の属する時間帯に該当する得点テーブルを得点テーブル記憶部160から読み込む。
[Step S102] The next candidate list display unit 170 acquires the current time from the clock function of the OS 110.
[Step S103] The next candidate list display unit 170 reads from the score table storage unit 160 a score table corresponding to the time zone to which the current time belongs from the score table created for each time zone.

[ステップS104]次候補リスト表示部170は、現在開かれているデータを、次候補としての選択対象から除外する。
[ステップS105]次候補リスト表示部170は、読み込んだ得点テーブルから、現在アクティブなデータまたはフォルダを比較元としたときに、比較先のデータまたはフォルダのうち得点が高い上位k個(kは、任意の自然数)のデータまたはフォルダを取得する。
[Step S104] The next candidate list display unit 170 excludes the currently opened data from the selection targets as the next candidates.
[Step S105] When the next candidate list display unit 170 uses the currently active data or folder as the comparison source from the read score table, the top k items (k is the highest in the comparison target data or folder). Get any natural number) data or folder.

[ステップS106]次候補リスト表示部170は、ステップS105で取得したデータまたはフォルダの情報を、次候補データ情報としてウィンドウ内に表示する。その際、次候補リスト表示部170は、得点が高い順にデータまたはフォルダをソートして表示する。   [Step S106] The next candidate list display unit 170 displays the data or folder information acquired in step S105 in the window as next candidate data information. At that time, the next candidate list display unit 170 sorts and displays the data or folders in descending order of the score.

このようにして、アクティブなデータの切り替えイベントが発生する毎に、次候補リストが生成され画面に表示される。
図31は、次候補リストの表示例を示す図である。図31には、コンピュータ100のモニタ11の表示画面30が示されている。表示画面30内には次候補リストウィンドウ31と、各種アプリケーションのウィンドウ32,33,34が表示されている。
In this way, each time an active data switching event occurs, the next candidate list is generated and displayed on the screen.
FIG. 31 is a diagram illustrating a display example of the next candidate list. FIG. 31 shows a display screen 30 of the monitor 11 of the computer 100. In the display screen 30, a next candidate list window 31 and various application windows 32, 33, and 34 are displayed.

ここで、ウィンドウ34がアクティブになっているものとする。すると、次候補リストウィンドウ31には、アクティブなウィンドウ34内に表示されているデータを比較元としたときに得点の高い比較先のデータ(ファイルまたはURL)またはフォルダのリストが表示される。データまたはフォルダは、得点の高い順にソートされている。また、次候補リストウィンドウ31には、次候補として表示されているデータまたはフォルダの順位、名称(ファイル名、フォルダ名、URL)、パス、および得点が表示されている。   Here, it is assumed that the window 34 is active. Then, in the next candidate list window 31, a list of comparison destination data (file or URL) or folder having a high score when the data displayed in the active window 34 is used as a comparison source is displayed. Data or folders are sorted in descending order of score. The next candidate list window 31 displays the rank, name (file name, folder name, URL), path, and score of the data or folder displayed as the next candidate.

なお、次候補としてファイルのデータ名が表示された場合、該当するデータに対するリンク情報がデータ名に付加される。そして、ユーザの操作入力により任意のデータ名が選択されると、次候補リスト表示部170により、選択されたデータ名に対応するファイルを指定した起動要求がOS110に対して出力される。すると、OS110は、該当するデータがプログラムファイルであれば、そのプログラムを実行する。また、OS110は、該当するデータがデータファイルであれば、そのファイル名に付与され拡張子に基づいて実行するべきアプリケーションを判断し、該当するアプリケーションを起動すると共に、そのアプリケーションに対して指定されたファイル内のデータを読み込ませる。   When the data name of the file is displayed as the next candidate, link information for the corresponding data is added to the data name. When an arbitrary data name is selected by the user's operation input, the next candidate list display unit 170 outputs an activation request designating a file corresponding to the selected data name to the OS 110. Then, if the corresponding data is a program file, the OS 110 executes the program. If the corresponding data is a data file, the OS 110 determines an application to be executed based on the extension given to the file name, starts the corresponding application, and is designated for the application. Read the data in the file.

また、次候補としてURLが表示された場合、そのURLを指定したリンク情報が付与される。そして、ユーザの操作入力により任意のURLが選択されると、次候補リスト表示部170は、ウェブブラウザアプリケーションを起動し、選択されたURLをそのウェブブラウザアプリケーションに渡す。すると、ウェブブラウザアプリケーションによって、URLで指定された場所のコンテンツの内容が表示される。   When a URL is displayed as the next candidate, link information specifying the URL is given. When an arbitrary URL is selected by the user's operation input, the next candidate list display unit 170 activates the web browser application and passes the selected URL to the web browser application. Then, the content of the content at the location specified by the URL is displayed by the web browser application.

さらに、次候補としてフォルダ名が表示された場合、該当するフォルダに対するリンク情報がフォルダ名に付加される。そして、ユーザの操作入力により任意のフォルダ名が選択されると、次候補リスト表示部170により、選択されたフォルダ名に対応するフォルダの内容表示要求がOS110に対して出力される。すると、OS110が、指定されたフォルダに属するファイルやフォルダのリストを表示する。   Further, when a folder name is displayed as the next candidate, link information for the corresponding folder is added to the folder name. When an arbitrary folder name is selected by the user's operation input, the next candidate list display unit 170 outputs a content display request for the folder corresponding to the selected folder name to the OS 110. Then, the OS 110 displays a list of files and folders belonging to the designated folder.

なお、上記の実施の形態では、フォルダに含まれるデータの得点を用いて、そのフォルダと他のデータまたはフォルダとの間の得点を計算しているが、フォルダに関する得点をファイルの場合と同様に計算することもできる。その場合、たとえば、監視部120は、フォルダの内容を表示するウィンドウがアクティブまたは非アクティブの場合に、そのフォルダのデータ情報を取得する。データ情報には、少なくともフォルダの識別情報と、アクティブまたは非アクティブとなった時刻が設定される。フォルダの識別情報には、そのフォルダまでのパスとフォルダ名とが含まれる。これにより、関連付け部140は、フォルダのアクティブ期間、非アクティブ期間の判断に、アクティブ時間補間などの処理をファイルと同様に行う。そして、関連付け部140は、補間後のアクティブ時間に基づいて、他のデータまたはファイルとの間の関連付けの割合を計算し、得点を設定することができる。   In the above embodiment, the score between the folder and other data or folder is calculated using the score of the data included in the folder, but the score related to the folder is the same as in the case of the file. It can also be calculated. In this case, for example, when the window that displays the contents of the folder is active or inactive, the monitoring unit 120 acquires the data information of the folder. In the data information, at least the folder identification information and the time when the data becomes active or inactive are set. The folder identification information includes the path to the folder and the folder name. As a result, the associating unit 140 performs processing such as active time interpolation in the same manner as the file for determining the active period and inactive period of the folder. Then, the associating unit 140 can calculate the ratio of association with other data or files based on the active time after interpolation, and set a score.

また、上記の処理機能は、コンピュータによって実現することができる。その場合、コンピュータが有すべき機能の処理内容を記述したプログラムが提供される。そのプログラムをコンピュータで実行することにより、上記処理機能がコンピュータ上で実現される。処理内容を記述したプログラムは、コンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録しておくことができる。コンピュータで読み取り可能な記録媒体としては、磁気記録装置、光ディスク、光磁気記録媒体、半導体メモリなどがある。磁気記録装置には、ハードディスク装置(HDD)、フレキシブルディスク(FD)、磁気テープなどがある。光ディスクには、DVD(Digital Versatile Disc)、DVD−RAM(Random Access Memory)、CD−ROM(Compact Disc Read Only Memory)、CD−R(Recordable)/RW(ReWritable)などがある。光磁気記録媒体には、MO(Magneto-Optical disk)などがある。   Further, the above processing functions can be realized by a computer. In that case, a program describing the processing contents of the functions that the computer should have is provided. By executing the program on a computer, the above processing functions are realized on the computer. The program describing the processing contents can be recorded on a computer-readable recording medium. Examples of the computer-readable recording medium include a magnetic recording device, an optical disk, a magneto-optical recording medium, and a semiconductor memory. Examples of the magnetic recording device include a hard disk device (HDD), a flexible disk (FD), and a magnetic tape. Examples of the optical disc include a DVD (Digital Versatile Disc), a DVD-RAM (Random Access Memory), a CD-ROM (Compact Disc Read Only Memory), and a CD-R (Recordable) / RW (ReWritable). Magneto-optical recording media include MO (Magneto-Optical disk).

プログラムを流通させる場合には、例えば、そのプログラムが記録されたDVD、CD−ROMなどの可搬型記録媒体が販売される。また、プログラムをサーバコンピュータの記憶装置に格納しておき、ネットワークを介して、サーバコンピュータから他のコンピュータにそのプログラムを転送することもできる。   When distributing the program, for example, a portable recording medium such as a DVD or a CD-ROM in which the program is recorded is sold. It is also possible to store the program in a storage device of a server computer and transfer the program from the server computer to another computer via a network.

プログラムを実行するコンピュータは、例えば、可搬型記録媒体に記録されたプログラムもしくはサーバコンピュータから転送されたプログラムを、自己の記憶装置に格納する。そして、コンピュータは、自己の記憶装置からプログラムを読み取り、プログラムに従った処理を実行する。なお、コンピュータは、可搬型記録媒体から直接プログラムを読み取り、そのプログラムに従った処理を実行することもできる。また、コンピュータは、サーバコンピュータからプログラムが転送される毎に、逐次、受け取ったプログラムに従った処理を実行することもできる。   The computer that executes the program stores, for example, the program recorded on the portable recording medium or the program transferred from the server computer in its own storage device. Then, the computer reads the program from its own storage device and executes processing according to the program. The computer can also read the program directly from the portable recording medium and execute processing according to the program. In addition, each time the program is transferred from the server computer, the computer can sequentially execute processing according to the received program.

なお、本発明は、上述の実施の形態にのみ限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々の変更を加えることができる。
以上説明した実施の形態の主な技術的特徴は、以下の付記の通りである。
The present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications can be made without departing from the gist of the present invention.
The main technical features of the embodiment described above are as follows.

(付記1) ユーザによるデータ選択を支援するデータ選択支援システムにおいて、
コンピュータを、
アクティブになったウィンドウに表示されたデータの識別情報または非アクティブになったウィンドウに表示されていたデータの識別情報と、アクティブまたは非アクティブになった時刻とを含むデータ情報を記憶するデータ情報記憶手段、
データ間の関連度合いを示す得点を記憶する得点記憶手段、
アクティブなウィンドウで表示されるデータの切り替えイベントの発生を監視し、発生した前記イベントによりアクティブとなったウィンドウに表示されているデータに関するデータ情報を前記データ情報記憶手段に格納すると共に、非アクティブになったウィンドウに表示されていたデータに関するデータ情報を前記データ情報記憶手段に格納する監視手段、
前記データ情報記憶手段に記憶された前記データ情報に基づいて各データのアクティブ期間と非アクティブ期間とを判断し、非アクティブ期間が所定の補間上限値未満の場合には、該当する非アクティブ期間をアクティブ期間に変更することでアクティブ期間の補間処理を行い、補間処理後のデータ間のアクティブ期間の重複割合に応じてデータ間の関連度合いを示す得点を計算し、データ間の得点を前記得点記憶手段に格納する関連付け手段、
前記得点記憶手段に格納された前記得点を参照し、現在アクティブになっているウィンドウに表示されているデータとの間の前記得点が高い順に所定数の他のデータを選択し、選択した他のデータを次の選択候補として示す次候補リストを画面に表示する次候補リスト表示手段、
として機能させるためのデータ選択支援プログラム。
(Supplementary Note 1) In a data selection support system that supports user data selection,
Computer
Data information storage for storing data information including data identification information displayed in an activated window or data identification information displayed in an inactive window, and time of activation or inactivation means,
Score storage means for storing scores indicating the degree of association between data;
The occurrence of a switching event of data displayed in an active window is monitored, and data information relating to data displayed in the window activated by the event that has occurred is stored in the data information storage means and deactivated. Monitoring means for storing in the data information storage means data information relating to the data that was displayed in the window,
Based on the data information stored in the data information storage means, an active period and an inactive period of each data are determined, and when the inactive period is less than a predetermined interpolation upper limit value, the corresponding inactive period is set. The active period is interpolated by changing to the active period, a score indicating the degree of association between the data is calculated according to the overlapping ratio of the active period between the interpolated data, and the score between the data is stored in the score Association means for storing in the means;
With reference to the score stored in the score storage means, a predetermined number of other data is selected in descending order of the score between the data displayed in the currently active window and the selected other data A next candidate list display means for displaying a next candidate list indicating the data as a next selection candidate on the screen;
Data selection support program to make it function as

(付記2) 前記次候補リスト表示手段は、操作入力によって前記次候補リスト内の任意のデータが選択されると、選択されたデータの表示要求を出力することを特徴とする付記1岸あのデータ選択支援プログラム。   (Additional remark 2) The said next candidate list display means will output the display request | requirement of the selected data, if the arbitrary data in the said next candidate list are selected by operation input, The additional data of 1st line characterized by the above-mentioned Selection support program.

(付記3) 前記次候補リスト表示手段は、前記監視手段により前記イベントが検出される毎に、前記次候補リストの内容を更新することを特徴とする付記1記載のデータ選択支援プログラム。   (Supplementary note 3) The data selection support program according to supplementary note 1, wherein the next candidate list display unit updates the contents of the next candidate list every time the event is detected by the monitoring unit.

(付記4) 前記関連付け手段は、データの種別毎の重みが予め設定されており、比較対象のデータ間のアクティブ期間の前記重複割合に対して、比較対象のデータそれぞれ種別に応じた前記重みを乗算した値を、比較対象のデータ間の得点とすることを特徴とする付記1記載のデータ選択支援プログラム。   (Supplementary Note 4) The association means has a weight for each type of data set in advance, and the weight corresponding to each type of data to be compared is compared with the overlap ratio of the active period between the data to be compared. The data selection support program according to appendix 1, wherein the multiplied value is used as a score between comparison target data.

(付記5) 前記関連付け手段は、前記データ情報記憶手段に記憶されているデータが格納されているフォルダとデータ間およびフォルダ間の関連度合いを、各フォルダに属するデータの得点に基づいて計算し、フォルダとデータ間および前記フォルダ間の得点を前記得点記憶部に格納し、
前記次候補リスト表示手段は、現在アクティブになっているウィンドウに表示されているデータまたはフォルダとの間の前記得点が高い順に所定数の他のデータまたは他のフォルダを選択し、選択した他のデータまたは他のフォルダを次の選択候補として示す次候補リストを画面に表示することを特徴とする付記1記載のデータ選択支援プログラム。
(Supplementary Note 5) The association means calculates the degree of association between the folder storing the data stored in the data information storage means and between the data and the folder based on the score of the data belonging to each folder, The score between the folder and the data and between the folder is stored in the score storage unit,
The next candidate list display means selects a predetermined number of other data or other folders in the descending order of the score between the data or folder displayed in the currently active window and the selected other data The data selection support program according to appendix 1, wherein a next candidate list indicating data or another folder as a next selection candidate is displayed on the screen.

(付記6) 前記関連付け手段は、所定の時間帯毎にデータ間の前記得点を計算し、
前記次候補リスト表示手段は、現在時刻を包含する時間帯に対して設定された前記得点を参照して、現在アクティブになっているウィンドウに表示されているデータとの間の前記得点が高い順に所定数の他のデータを選択することを特徴とする付記1記載のデータ選択支援プログラム。
(Additional remark 6) The said correlation means calculates the said score between data for every predetermined | prescribed time slot | zone,
The next candidate list display means refers to the score set for the time zone including the current time, and in descending order of the score with the data displayed in the currently active window. The data selection support program according to appendix 1, wherein a predetermined number of other data is selected.

(付記7) 前記関連付け手段は、各時間帯におけるデータ間の前記得点に対して、該当する時間帯内でデータを表示するウィンドウがアクティブになった時間の割合によって得点を加算することを特徴とする付記6記載のデータ選択支援プログラム。   (Additional remark 7) The said correlation means adds a score by the ratio of the time when the window which displays data in the applicable time slot | zone became active with respect to the said score between the data in each time slot | zone, It is characterized by the above-mentioned. The data selection support program according to appendix 6.

(付記8) ユーザによるデータ選択をコンピュータで支援するデータ選択支援方法において、
監視手段が、アクティブなウィンドウで表示されるデータの切り替えイベントの発生を監視し、発生した前記イベントによりアクティブとなったウィンドウに表示されているデータに関する識別情報とアクティブになった時刻を含むデータ情報をデータ情報記憶手段に格納すると共に、非アクティブになったウィンドウに表示されていたデータに関する識別情報と非アクティブになった時刻を含むデータ情報を前記データ情報記憶手段に格納し、
関連付け手段が、前記データ情報記憶手段に記憶された前記データ情報に基づいて各データのアクティブ期間と非アクティブ期間とを判断し、非アクティブ期間が所定の補間上限値未満の場合には、該当する非アクティブ期間をアクティブ期間に変更することでアクティブ期間の補間処理を行い、補間処理後のデータ間のアクティブ期間の重複割合に応じてデータ間の関連度合いを示す得点を計算し、データ間の得点を前記得点記憶手段に格納し、
次候補リスト表示手段が、前記得点記憶手段に格納された前記得点を参照し、現在アクティブになっているウィンドウに表示されているデータとの間の前記得点が高い順に所定数の他のデータを選択し、選択した他のデータを次の選択候補として示す次候補リストを画面に表示する、
ことを特徴とするデータ選択支援方法。
(Supplementary Note 8) In a data selection support method for supporting data selection by a user with a computer,
The monitoring means monitors the occurrence of a switching event of data displayed in the active window, and data information including identification information regarding the data displayed in the window activated by the generated event and the time of activation. Is stored in the data information storage means, and the data information including identification information on the data displayed in the inactive window and the time of inactivity is stored in the data information storage means,
The associating means determines the active period and inactive period of each data based on the data information stored in the data information storing means, and the case where the inactive period is less than a predetermined interpolation upper limit value is applicable. Interpolation of the active period is performed by changing the inactive period to the active period, and a score indicating the degree of association between the data is calculated according to the overlapping ratio of the active period between the interpolated data. Is stored in the score storage means,
The next candidate list display means refers to the score stored in the score storage means, and displays a predetermined number of other data in the descending order of the score with the data displayed in the currently active window. Select and display the next candidate list on the screen showing the other selected data as the next selection candidate.
A data selection support method characterized by the above.

(付記9) ユーザによるデータ選択を支援するデータ選択支援装置において、
アクティブになったウィンドウに表示されたデータの識別情報または非アクティブになったウィンドウに表示されていたデータの識別情報と、アクティブまたは非アクティブになった時刻とを含むデータ情報を記憶するデータ情報記憶手段と、
データ間の関連度合いを示す得点を記憶する得点記憶手段と、
アクティブなウィンドウで表示されるデータの切り替えイベントの発生を監視し、発生した前記イベントによりアクティブとなったウィンドウに表示されているデータに関するデータ情報を前記データ情報記憶手段に格納すると共に、非アクティブになったウィンドウに表示されていたデータに関するデータ情報を前記データ情報記憶手段に格納する監視手段と、
前記データ情報記憶手段に記憶された前記データ情報に基づいて各データのアクティブ期間と非アクティブ期間とを判断し、非アクティブ期間が所定の補間上限値未満の場合には、該当する非アクティブ期間をアクティブ期間に変更することでアクティブ期間の補間処理を行い、補間処理後のデータ間のアクティブ期間の重複割合に応じてデータ間の関連度合いを示す得点を計算し、データ間の得点を前記得点記憶手段に格納する関連付け手段と、
前記得点記憶手段に格納された前記得点を参照し、現在アクティブになっているウィンドウに表示されているデータとの間の前記得点が高い順に所定数の他のデータを選択し、選択した他のデータを次の選択候補として示す次候補リストを画面に表示する次候補リスト表示手段と、
を有することを特徴とするデータ選択支援装置。
(Supplementary Note 9) In a data selection support device that supports user data selection,
Data information storage for storing data information including data identification information displayed in an activated window or data identification information displayed in an inactive window, and time of activation or inactivation Means,
Score storage means for storing scores indicating the degree of association between data;
The occurrence of a switching event of data displayed in an active window is monitored, and data information relating to data displayed in the window activated by the event that has occurred is stored in the data information storage means and deactivated. Monitoring means for storing data information on the data displayed in the window in the data information storage means;
Based on the data information stored in the data information storage means, an active period and an inactive period of each data are determined, and when the inactive period is less than a predetermined interpolation upper limit value, the corresponding inactive period is set. The active period is interpolated by changing to the active period, a score indicating the degree of association between the data is calculated according to the overlapping ratio of the active period between the interpolated data, and the score between the data is stored in the score An association means for storing in the means;
With reference to the score stored in the score storage means, a predetermined number of other data is selected in descending order of the score between the data displayed in the currently active window and the selected other data A next candidate list display means for displaying a next candidate list indicating data as a next selection candidate on the screen;
A data selection support device comprising:

発明の概要を示す図である。It is a figure which shows the outline | summary of invention. 本実施の形態に用いるコンピュータのハードウェア構成例を示す図である。It is a figure which shows the hardware structural example of the computer used for this Embodiment. ファイル選択支援機能を示すブロック図である。It is a block diagram which shows a file selection assistance function. データ情報記憶部に格納されるデータ情報のデータ構造を示す図である。It is a figure which shows the data structure of the data information stored in a data information storage part. 割合テーブル記憶部に格納される割合情報のデータ構造を示す図である。It is a figure which shows the data structure of the ratio information stored in a ratio table memory | storage part. 得点テーブル記憶部に格納される得点情報のデータ構造を示す図である。It is a figure which shows the data structure of the score information stored in a score table memory | storage part. 監視部の処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process sequence of a monitoring part. データ情報記憶部に格納されたデータ情報の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the data information stored in the data information storage part. 関連付け部の処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process sequence of an correlation part. 割合テーブル作成処理の手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the procedure of a ratio table creation process. アクティブ時間の補間が行われる場合の例を示す図である。It is a figure which shows the example in case interpolation of active time is performed. アクティブ時間の補間が行われない場合の例を示す図である。It is a figure which shows the example when interpolation of active time is not performed. アクティブ時間補間処理前のアクティブ時間を示す図である。It is a figure which shows the active time before an active time interpolation process. アクティブ時間補間処理後のアクティブ時間を示す図である。It is a figure which shows the active time after an active time interpolation process. アクティブ時間の重なりの第1のケースを示す図である。It is a figure which shows the 1st case of overlap of active time. アクティブ時間の重なりの第2のケースを示す図である。It is a figure which shows the 2nd case of overlap of active time. アクティブ時間の重なりの第3のケースを示す図である。It is a figure which shows the 3rd case of overlap of active time. アクティブ時間の重なりの第4のケースを示す図である。It is a figure which shows the 4th case of overlap of active time. 割合テーブルの例を示す図である。It is a figure which shows the example of a ratio table. 得点テーブル作成処理の手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the procedure of a score table preparation process. 重み表のデータ構造例を示す図である。It is a figure which shows the data structure example of a weight table. 時間帯を考慮した得点の算出処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the calculation process procedure of the score which considered the time slot | zone. 得点テーブルのデータ構造例を示す図である。It is a figure which shows the data structure example of a score table. フォルダ得点追加処理の手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the procedure of a folder score addition process. データから見たフォルダの得点付け処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the scoring process procedure of the folder seen from the data. フォルダから見たデータの得点付け処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the scoring process procedure of the data seen from the folder. フォルダから見たフォルダの得点付け処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the score processing process of the folder seen from the folder. フォルダ得点を追加した得点テーブルを示す図である。It is a figure which shows the score table which added the folder score. 他の時間帯の得点テーブルを示す図である。It is a figure which shows the score table of another time slot | zone. 次候補データ表示処理の手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the procedure of a next candidate data display process. 次候補リストの表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of a next candidate list.

符号の説明Explanation of symbols

1 データ記憶手段
2 得点記憶手段
3 監視手段
4 関連付け手段
5 次候補リスト表示手段
6 画面
6a 次候補リスト
1 Data storage means 2 Score storage means 3 Monitoring means 4 Association means 5 Secondary candidate list display means 6 Screen 6a Next candidate list

Claims (5)

ユーザによるデータ選択を支援するデータ選択支援システムにおいて、
コンピュータを、
アクティブになったウィンドウに表示されたデータの識別情報または非アクティブになったウィンドウに表示されていたデータの識別情報と、アクティブまたは非アクティブになった時刻とを含むデータ情報を記憶するデータ情報記憶手段、
データ間の関連度合いを示す得点を記憶する得点記憶手段、
アクティブなウィンドウで表示されるデータの切り替えイベントの発生を監視し、発生した前記イベントによりアクティブとなったウィンドウに表示されているデータに関するデータ情報を前記データ情報記憶手段に格納すると共に、非アクティブになったウィンドウに表示されていたデータに関するデータ情報を前記データ情報記憶手段に格納する監視手段、
前記データ情報記憶手段に記憶された前記データ情報に基づいて各データのアクティブ期間と非アクティブ期間とを判断し、アクティブ期間が複数あるデータについて、該アクティブ期間の間の非アクティブ期間が所定の補間上限値未満の場合には、該当する非アクティブ期間をアクティブ期間に変更することでアクティブ期間の補間処理を行い、補間処理後のデータ間のアクティブ期間の重複割合に応じてデータ間の関連度合いを示す得点を計算し、データ間の得点を前記得点記憶手段に格納する関連付け手段、
前記得点記憶手段に格納された前記得点を参照し、現在アクティブになっているウィンドウに表示されているデータとの間の前記得点が高い順に所定数の他のデータを選択し、選択した他のデータを次の選択候補として示す次候補リストを画面に表示する次候補リスト表示手段、
として機能させるためのデータ選択支援プログラム。
In a data selection support system that supports user data selection,
Computer
Data information storage for storing data information including data identification information displayed in an activated window or data identification information displayed in an inactive window, and time of activation or inactivation means,
Score storage means for storing scores indicating the degree of association between data;
The occurrence of a switching event of data displayed in an active window is monitored, and data information relating to data displayed in the window activated by the event that has occurred is stored in the data information storage means and deactivated. Monitoring means for storing in the data information storage means data information relating to the data that was displayed in the window,
Based on the data information stored in the data information storage means, the active period and the inactive period of each data are determined, and for the data having a plurality of active periods, the inactive period between the active periods is a predetermined interpolation. If it is less than the upper limit, the corresponding inactive period is changed to the active period, and the active period is interpolated, and the degree of association between the data is determined according to the overlapping ratio of the active period between the interpolated data. Associating means for calculating a score to indicate and storing the score between data in the score storage means;
With reference to the score stored in the score storage means, a predetermined number of other data is selected in descending order of the score between the data displayed in the currently active window and the selected other data A next candidate list display means for displaying a next candidate list indicating the data as a next selection candidate on the screen;
Data selection support program to make it function as
前記関連付け手段は、データの種別毎の重みが予め設定されており、比較対象のデータ間のアクティブ期間の前記重複割合に対して、比較対象のデータそれぞれ種別に応じた前記重みを乗算した値を、比較対象のデータ間の得点とすることを特徴とする請求項1記載のデータ選択支援プログラム。 The association means is configured such that a weight for each type of data is set in advance, and a value obtained by multiplying the overlap ratio of the active period between the comparison target data by the weight according to the type of each comparison target data The data selection support program according to claim 1, wherein: is a score between comparison target data. 前記関連付け手段は、前記データ情報記憶手段に記憶されているデータが格納されているフォルダとデータ間およびフォルダ間の関連度合いを、各フォルダに属するデータの得点に基づいて計算し、フォルダとデータ間および前記フォルダ間の得点を前記得点記憶手段に格納し、
前記次候補リスト表示手段は、現在アクティブになっているウィンドウに表示されているデータまたはフォルダとの間の前記得点が高い順に所定数の他のデータまたは他のフォルダを選択し、選択した他のデータまたは他のフォルダを次の選択候補として示す次候補リストを画面に表示することを特徴とする請求項1記載のデータ選択支援プログラム。
The associating means calculates the degree of association between the folder storing the data stored in the data information storage means and between the folders based on the score of the data belonging to each folder. And the score between the folders is stored in the score storage means ,
The next candidate list display means selects a predetermined number of other data or other folders in the descending order of the score between the data or folder displayed in the currently active window and the selected other data 2. The data selection support program according to claim 1, wherein a next candidate list indicating data or another folder as a next selection candidate is displayed on the screen.
ユーザによるデータ選択をコンピュータで支援するデータ選択支援方法において、
監視手段が、アクティブなウィンドウで表示されるデータの切り替えイベントの発生を監視し、発生した前記イベントによりアクティブとなったウィンドウに表示されているデータに関する識別情報とアクティブになった時刻を含むデータ情報をデータ情報記憶手段に格納すると共に、非アクティブになったウィンドウに表示されていたデータに関する識別情報と非アクティブになった時刻を含むデータ情報を前記データ情報記憶手段に格納し、
関連付け手段が、前記データ情報記憶手段に記憶された前記データ情報に基づいて各データのアクティブ期間と非アクティブ期間とを判断し、アクティブ期間が複数あるデータについて、該アクティブ期間の間の非アクティブ期間が所定の補間上限値未満の場合には、該当する非アクティブ期間をアクティブ期間に変更することでアクティブ期間の補間処理を行い、補間処理後のデータ間のアクティブ期間の重複割合に応じてデータ間の関連度合いを示す得点を計算し、データ間の得点を得点記憶手段に格納し、
次候補リスト表示手段が、前記得点記憶手段に格納された前記得点を参照し、現在アクティブになっているウィンドウに表示されているデータとの間の前記得点が高い順に所定数の他のデータを選択し、選択した他のデータを次の選択候補として示す次候補リストを画面に表示する、
ことを特徴とするデータ選択支援方法。
In a data selection support method for supporting data selection by a user with a computer,
The monitoring means monitors the occurrence of a switching event of data displayed in the active window, and data information including identification information regarding the data displayed in the window activated by the generated event and the time of activation. Is stored in the data information storage means, and the data information including identification information on the data displayed in the inactive window and the time of inactivity is stored in the data information storage means,
An associating unit determines an active period and an inactive period of each data based on the data information stored in the data information storing unit, and for data having a plurality of active periods, an inactive period between the active periods Is less than the predetermined interpolation upper limit value, the corresponding inactive period is changed to the active period, and the active period is interpolated. the degree of association calculated a score indicating the stores in scoring the resulting point storage means between data,
The next candidate list display means refers to the score stored in the score storage means, and displays a predetermined number of other data in the descending order of the score with the data displayed in the currently active window. Select and display the next candidate list on the screen showing the other selected data as the next selection candidate.
A data selection support method characterized by the above.
ユーザによるデータ選択を支援するデータ選択支援装置において、
アクティブになったウィンドウに表示されたデータの識別情報または非アクティブになったウィンドウに表示されていたデータの識別情報と、アクティブまたは非アクティブになった時刻とを含むデータ情報を記憶するデータ情報記憶手段と、
データ間の関連度合いを示す得点を記憶する得点記憶手段と、
アクティブなウィンドウで表示されるデータの切り替えイベントの発生を監視し、発生した前記イベントによりアクティブとなったウィンドウに表示されているデータに関するデータ情報を前記データ情報記憶手段に格納すると共に、非アクティブになったウィンドウに表示されていたデータに関するデータ情報を前記データ情報記憶手段に格納する監視手段と、
前記データ情報記憶手段に記憶された前記データ情報に基づいて各データのアクティブ期間と非アクティブ期間とを判断し、アクティブ期間が複数あるデータについて、該アクティブ期間の間の非アクティブ期間が所定の補間上限値未満の場合には、該当する非アクティブ期間をアクティブ期間に変更することでアクティブ期間の補間処理を行い、補間処理後のデータ間のアクティブ期間の重複割合に応じてデータ間の関連度合いを示す得点を計算し、データ間の得点を前記得点記憶手段に格納する関連付け手段と、
前記得点記憶手段に格納された前記得点を参照し、現在アクティブになっているウィンドウに表示されているデータとの間の前記得点が高い順に所定数の他のデータを選択し、選択した他のデータを次の選択候補として示す次候補リストを画面に表示する次候補リスト表示手段と、
を有することを特徴とするデータ選択支援装置。
In a data selection support device that supports user data selection,
Data information storage for storing data information including data identification information displayed in an activated window or data identification information displayed in an inactive window, and time of activation or inactivation Means,
Score storage means for storing scores indicating the degree of association between data;
The occurrence of a switching event of data displayed in an active window is monitored, and data information relating to data displayed in the window activated by the event that has occurred is stored in the data information storage means and deactivated. Monitoring means for storing data information on the data displayed in the window in the data information storage means;
Based on the data information stored in the data information storage means, the active period and the inactive period of each data are determined, and for the data having a plurality of active periods, the inactive period between the active periods is a predetermined interpolation. If it is less than the upper limit, the corresponding inactive period is changed to the active period, and the active period is interpolated, and the degree of association between the data is determined according to the overlapping ratio of the active period between the interpolated data. Associating means for calculating a score to be shown and storing the score between the data in the score storage means;
With reference to the score stored in the score storage means, a predetermined number of other data is selected in descending order of the score between the data displayed in the currently active window and the selected other data A next candidate list display means for displaying a next candidate list indicating data as a next selection candidate on the screen;
A data selection support device comprising:
JP2006221229A 2006-08-14 2006-08-14 Data selection support program, data selection support method, and data selection support device Expired - Fee Related JP4829037B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006221229A JP4829037B2 (en) 2006-08-14 2006-08-14 Data selection support program, data selection support method, and data selection support device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006221229A JP4829037B2 (en) 2006-08-14 2006-08-14 Data selection support program, data selection support method, and data selection support device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008046824A JP2008046824A (en) 2008-02-28
JP4829037B2 true JP4829037B2 (en) 2011-11-30

Family

ID=39180522

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006221229A Expired - Fee Related JP4829037B2 (en) 2006-08-14 2006-08-14 Data selection support program, data selection support method, and data selection support device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4829037B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011008662A (en) * 2009-06-29 2011-01-13 Toshiba Corp Information processing apparatus, application program management method, and program
WO2014203352A1 (en) * 2013-06-19 2014-12-24 富士通株式会社 Communication device, communication system, communication method, and communication program

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3895092B2 (en) * 2000-03-24 2007-03-22 富士通株式会社 Communications system
JP2002207726A (en) * 2000-11-10 2002-07-26 Ricoh Co Ltd Document controller, method of extracting related document, and method of supporting document operation
JP2004220215A (en) * 2003-01-14 2004-08-05 Hitachi Ltd Operation guide and support system and operation guide and support method using computer

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008046824A (en) 2008-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4756953B2 (en) Information search apparatus and information search method
US8009179B2 (en) Content browsing system, content browsing method, and computer program product
JP4864508B2 (en) Information search program, information search method, and information search device
US6832350B1 (en) Organizing and categorizing hypertext document bookmarks by mutual affinity based on predetermined affinity criteria
EP1426880B1 (en) Support for browsing and continuous browsing of linked contents
US20160253982A1 (en) Contextual zoom
US9354770B2 (en) Information processing apparatus displaying path information in reverse hierarchical order
JP4829037B2 (en) Data selection support program, data selection support method, and data selection support device
JP2008310514A (en) User operation history acquisition display device, user operation history acquisition display method, user operation history acquisition display program and recording medium recording that program
JP2003337621A (en) Process-monitoring device, process monitoring program, and recording medium recorded with process monitoring program
US20050144179A1 (en) Method and apparatus for document-analysis, and computer product
JP3806820B1 (en) Electronic file related strength automatic calculation program
JP5515914B2 (en) File management program, file management apparatus and file management method
JP4496919B2 (en) Web browsing operation recording / playback apparatus, program, and computer-readable storage medium
JP2006309509A (en) Browsing screen reusing device, browsing screen reusing program, and storage medium
JP4826221B2 (en) Access analysis system
JP5757187B2 (en) File storage location candidate determination device, file storage location candidate determination method, file storage location determination support system, and computer program
JP2005071164A (en) Bookmark management method
JP2005327225A (en) System, method, and program for document management, and program recording medium
JP2009134511A (en) Sizing device, sizing method, program for sizing, and recording medium
JP4127690B2 (en) Search device with cache, cache optimization method and program applied thereto
JP4776040B2 (en) Information display apparatus and method, and computer program
JP4532886B2 (en) Analysis support system and program
JPH10162015A (en) Graphic display device
JP2006139509A (en) Method, device and program for parallel reproduction of operation for browsing multiple webs, and storage medium which stores program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081117

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110412

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110531

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110913

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110915

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140922

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees