JP4823301B2 - 無線通信端末装置、無線通信制御局装置及び無線通信方法 - Google Patents

無線通信端末装置、無線通信制御局装置及び無線通信方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4823301B2
JP4823301B2 JP2008502863A JP2008502863A JP4823301B2 JP 4823301 B2 JP4823301 B2 JP 4823301B2 JP 2008502863 A JP2008502863 A JP 2008502863A JP 2008502863 A JP2008502863 A JP 2008502863A JP 4823301 B2 JP4823301 B2 JP 4823301B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cellular network
network
wireless communication
communication terminal
wlan
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008502863A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2007100085A1 (ja
Inventor
高久 青山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2008502863A priority Critical patent/JP4823301B2/ja
Publication of JPWO2007100085A1 publication Critical patent/JPWO2007100085A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4823301B2 publication Critical patent/JP4823301B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W60/00Affiliation to network, e.g. registration; Terminating affiliation with the network, e.g. de-registration
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/14Reselecting a network or an air interface
    • H04W36/144Reselecting a network or an air interface over a different radio air interface technology
    • H04W36/1446Reselecting a network or an air interface over a different radio air interface technology wherein at least one of the networks is unlicensed
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/04Large scale networks; Deep hierarchical networks
    • H04W84/042Public Land Mobile systems, e.g. cellular systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/10Small scale networks; Flat hierarchical networks
    • H04W84/12WLAN [Wireless Local Area Networks]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • H04W88/06Terminal devices adapted for operation in multiple networks or having at least two operational modes, e.g. multi-mode terminals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は、無線通信端末装置、無線通信制御局装置及び無線通信方法に関する。
3GPP(3rd Generation Partnership Project)で標準化が行われているLTE(Long Term Evolution)/SAE(System Architecture Evolution)における一つの大きな目的として、端末を複数のRAT(Radio access technology)に対応させることが挙げられる(図1参照)。
複数のRATとしては、図1に示したように、UTRAN, GERAN, E-UTRAN, WLAN 3GPP Access
system,Non-3GPP Access Systemなどがある。これらのRATは、それぞれ異なる特性(Coverage、伝送レート等)を有しているため、それぞれの特性を有効に利用することが検討されている。
複数のRATのCoverageについて概念的に図2に示す。また、伝送レートに関しては、伝送レートの高い順にWLAN, E-UTRAN, UTRANなどのように順位付けできると考えられる。これにより、高速に移動する端末にはCoverageの広いGPRS NetworkのUTRANを適用し、移動頻度は低いが高速通信を必要とする端末にはWLANを適用するなどの対応が可能である。
ところが、このように複数のRATに対応した端末が、接続するRATを変更する際の動作に関しては十分に検討されていない。具体的には、現在の3GPPにおいて、RAT変更の動作が規定されているのは、GPRS Network内のGERANとUTRAN間のみとなっている。
このGPRS Network内のRAT変更の特徴としては、第1に、登録、呼制御、認証を担当するNAS (Non Access Stratum)の機能を有するGPRS Coreが変更されないという点と、第2に、UTRANとGERANはともにセルラーを前提としたシステムであり、いずれのシステムを使用するかを選択するという点と、第3に、UTRANがGERANベースに開発されているため、UTRANとGERANとの間に親和性が高いという点が挙げられる。
このため、第1の特徴により、呼制御の処理は端末が使用するRATの変更により影響を受けない。また、第2、第3の特徴により、UTRANとGERANの間の変更は、どちらか一方のシステムを選択する方法であり、一方を選択してから他方を切るといった単純なシステムとなっている。
3GPP TR25.331,"Radio Resource Control(RRC) Protocol Specification" 3GPP TR24.008,"Mobile radio interface Layer 3 specification; Core network protocols; Stage3"
しかしながら、GPRS NetworkとEvolved Network、または、Evolved NetworkとWLAN 3GPP Access System(セルラーではなくホットスポット)といったRAT変更には上記の特徴は当てはまらず、最適な動作を検討する必要がある。具体的には、無線制御を行うAS (Access
Stratum)の機能を有するRANのContextと、NASの機能を有するCNのContextとにおいて、それぞれ最適な管理を行う必要がある。
例えば、端末がGPRS NetworkやEvolved NetworkからWLANに移動する場合、GPRS NetworkやEvolved Networkが端末用に割り当てているRadio Resourceは、一時的な通信完了に対
応するため、一定期間保持されているものの、Resourceの有効利用のためには、端末がWLANに移動後速やかに開放されることが好ましい。
また、端末がGPRS NetworkやEvolved NetworkからWLANに移動する場合、GPRS NetworkやEvolved Networkが管理している登録情報等のContextは、一定期間アクセスがない場合には破棄されてしまうものの、端末はWLANから元のNetworkに戻る可能性があるため、移動元のNetworkでContextを保持しておく必要がある。
本発明の目的は、複数の異なるRATに対応した端末がRAT間を移動する際、端末に割り当てているRadio Resource及び登録情報等のContextを効率よく管理する無線通信端末装置、無線通信制御局装置及び無線通信方法を提供することである。
本発明の無線通信端末装置は、セルラーネットワーク及び無線LANネットワークを含む複数のネットワークに接続可能な無線通信端末装置であって、前記セルラーネットワーク及び前記無線LANネットワークのそれぞれのIn Service状態又はOut-of Service状態を検出する検出手段と、検出された前記セルラーネットワーク及び前記無線LANネットワークのそれぞれのIn Service状態又はOut-of Service状態に基づいて、接続するネットワークを切り替える切り替え手段と、前記無線通信端末装置が前記セルラーネットワークに接続中に前記セルラーネットワークにおける登録情報の更新を行うタイミングを示す第一のタイマー値と、前記無線通信端末装置が前記無線LANネットワークに接続中に前記セルラーネットワークにおける登録情報の更新を行うタイミングを示す第二のタイマー値とを前記セルラーネットワークから受信する受信手段と、前記セルラーネットワークとの接続から前記無線LANネットワークへの接続に切り替えられた場合、前記受信した第二のタイマー値に基づいて、前記セルラーネットワークにおける登録情報を含むコンテキストの保持を前記無線LANネットワークを介して前記セルラーネットワークに定期的に要求する要求手段と、を具備する構成を採る。
本発明の無線通信制御局装置は、無線通信端末装置からセルラーネットワークにおける登録情報を含むコンテキストの保持をセルラーネットワークに定期的に要求する指示を受ける受信手段と、前記指示に従って前記要求を行う要求手段と、前記無線通信端末装置が前記セルラーネットワークに接続中に前記セルラーネットワークにおける登録情報の更新を行うタイミングを示す第一のタイマー値と、前記無線通信端末装置が前記無線LANネットワークに接続中に前記セルラーネットワークにおける登録情報の更新を行うタイミングを示す第二のタイマー値とを前記無線通信端末装置に通知する通知手段と、を具備する構成を採る。
本発明の無線通信方法は、セルラーネットワーク及び無線LANネットワークを含む複数のネットワークに接続可能な無線通信端末装置により実行される無線通信方法であって、前記無線通信端末装置が、前記セルラーネットワーク及び前記無線LANネットワークのそれぞれのIn Service状態又はOut-of Service状態を検出する検出ステップと、前記無線通信端末装置が、検出された前記セルラーネットワーク及び前記無線LANネットワークのそれぞれのIn Service状態又はOut-of Service状態に基づいて、接続するネットワークを切り替える切り替えステップと、前記無線通信端末装置が前記セルラーネットワークに接続中に前記セルラーネットワークにおける登録情報の更新を行うタイミングを示す第一のタイマー値と、前記無線通信端末装置が前記無線LANネットワークに接続中に前記セルラーネットワークにおける登録情報の更新を行うタイミングを示す第二のタイマー値とを、前記無線通信端末装置が前記セルラーネットワークから受信する受信ステップと、前記セルラーネットワークとの接続から前記無線LANネットワークへの接続に切り替えられた場合、前記無線通信端末装置が、受信した前記第二のタイマー値に基づいて、前記セルラーネットワークにおける登録情報を含むコンテキストの保持を前記無線LANネットワークを介して前記セルラーネットワークに定期的に要求する要求ステップと、を具備するようにした。
本発明によれば、複数の異なるRATに対応した端末がRAT間を移動する際、端末に割り当てているRadio Resource及び登録情報等のContextを効率よく管理することができる。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。ただし、実施の形態において、同一の機能を有する構成には同一の符号を付し、重複する説明は省略する。なお、以下の実施の形態では、GPRS NetworkやEvolved Network等のCellular用のシステムをCellular Network(セルラネットワーク)として記載し、ホットスポット等が使用されるシステムをWLAN Network(無線LANネットワーク)として記載する。
(実施の形態1)
図3は、本発明の実施の形態1に係る端末100の構成を示すブロック図である。この図が示すように、端末はCellular Network制御部101、WLAN Network制御部110及びRAT切り替え制御部109を備えている。
まず、Cellular Network制御部101について説明する。
Cellular Network信号受信部102は、無線回線を介してCellular Networkから送信された信号を受信し、受信した信号を無線制御情報と無線品質測定用情報とに分離する。分離した無線品質測定用情報はCellular Network通信用品質測定部103に出力され、無線制御情報はCellular Network通信用制御部104に出力される。
Cellular Network通信用品質測定部103は、Cellular Network信号受信部102から出力された無線品質測定用情報に基づいて、無線品質を測定し、測定結果をCellular Network通信用制御部104に出力する。
Cellular Network通信用制御部104は、Cellular Network信号受信部102から出力された無線制御情報、Cellular Network通信用品質測定部103から出力された無線品質測定結果、及び、RAT切り替え制御部109から出力されたRAT切り替え制御情報(RAT変更の有無、RAT追加など)に基づいて、Cellular Networkに対する無線制御を行う。Cellular Network通信用制御部104は、無線制御内容をCellular Network通信用制御情報作成部107に出力し、Cellular Networkの制御状態(通信品質、サービスのQoS情報等)をRAT切り替え制御部109に出力し、さらに、上位制御部用メッセージをCellular Network上位制御部105に出力する。また、要求手段としてのCellular Network通信用制御部104は、タイマーの管理を行い、タイマーの満了毎に登録更新要求を行う。
Cellular Network上位制御部105は、Cellular Network通信用制御部104から出力された上位制御部用メッセージに基づいて、登録、呼制御、認証等の処理を行い、Cellular Networkに対する上位制御内容をCellular Network上位制御情報作成部106に出力する。
Cellular Network上位制御情報作成部106は、Cellular Network上位制御部105から出力された上位制御内容を用いて制御メッセージを作成し、作成した制御メッセージをCellular Network通信用制御情報作成部107に出力する。
Cellular Network通信用制御情報作成部107は、Cellular Network通信用制御部104から出力されたCellular Networkに対する制御内容と、Cellular Network上位制御情報
作成部106から出力された制御メッセージとをもとにCellular Networkに対する制御メッセージを作成し、作成した制御メッセージをCellular Network信号送信部108に出力する。また、Cellular Network通信用制御情報作成部107は、WLAN Network通信用制御情報作成部116に制御情報を出力する。
Cellular Network信号送信部108は、Cellular Network通信用制御情報作成部107から出力された制御メッセージをCellular Networkに無線回線を介して送信する。
RAT切り替え制御部109は、Cellular Network通信用制御部104から出力されたCellular Networkの制御状態に基づいて、RAT切り替えを判断し、RAT切り替え制御情報(RAT変更の有無、RAT追加など)をCellular Network通信用制御部104に返送する。また、RAT切り替え制御部109は、WLAN Network通信用制御部113から出力されたWLAN Networkの制御状態に基づいて、RAT切り替えを判断し、RAT切り替え制御情報(RAT変更の有無、RAT追加など)をWLAN Network通信用制御部113に返送する。
次に、WLAN Network制御部110について説明する。
WLAN Network信号受信部111は、無線回線を介してWLAN Networkから送信された信号を受信し、受信した信号を無線制御情報と無線品質測定用情報とに分離する。分離した無線品質測定用情報はWLAN Network通信用品質測定部112に出力され、無線制御情報はWLAN Network通信用制御部113に出力される。
WLAN Network通信用品質測定部112は、WLAN Network信号受信部111から出力された無線品質測定用情報に基づいて、無線品質を測定し、測定結果をWLAN Network通信用制御部113に出力する。
WLAN Network通信用制御部113は、WLAN Network信号受信部111から出力された無線制御情報、WLAN Network通信用品質測定部112から出力された無線品質測定結果、及び、RAT切り替え制御部109から出力されたRAT切り替え制御情報(RAT変更の有無、RAT追加など)に基づいて、WLAN Networkに対する無線制御を行う。WLAN Network通信用制御部113は、無線制御内容をWLAN Network通信用制御情報作成部116に出力し、WLAN Networkの制御状態(通信品質、サービスのQoS情報等)をRAT切り替え制御部109に出力し、さらに、上位制御部用メッセージをWLAN Network上位制御部114に出力する。
WLAN Network上位制御部114は、WLAN Network通信用制御部113から出力された上位制御部用メッセージに基づいて、登録、呼制御、認証等の処理を行い、WLAN Networkに対する上位制御内容をWLAN Network上位制御情報作成部115に出力する。
WLAN Network上位制御情報作成部115は、WLAN Network上位制御部114から出力された上位制御内容を用いて制御メッセージを作成し、作成した制御メッセージをWLAN Network通信用制御情報作成部116に出力する。
WLAN Network通信用制御情報作成部116は、WLAN Network通信用制御部113から出力されたWLAN Networkに対する制御内容と、WLAN Network上位制御情報作成部115から出力された制御メッセージとをもとにWLAN Networkに対する制御メッセージを作成し、作成した制御メッセージをWLAN Network信号送信部117に出力する。また、WLAN Network通信用制御情報作成部116は、Cellular Network通信用制御情報作成部107から出力された制御情報をWLAN Network信号送信部117に出力する。なお、Cellular Network通信用制御情報作成部107及びWLAN Network通信用制御情報作成部116は指示手段として機能する。
WLAN Network信号送信部117は、WLAN Network通信用制御情報作成部116から出力された制御メッセージをWLAN Networkに無線回線を介して送信する。
次に、上記構成を有する端末100、Cellular Networkの無線局及び交換局、WLAN Networkの処理手順について図4を用いて説明する。図4は、端末100がCellular Networkと通信中に、端末100がWLAN NetworkのCoverageに入り、WLANがIn Service状態となり、端末100がWLAN Networkとの通信を選択した場合を示す。
なお、ここでは、Cellular Network交換局において保持されている端末100の登録情報は定期的に更新される必要があり、所定期間更新されないと登録情報が破棄されてしまう。そのため、定期的に更新する期間をタイマー1によって計測し、端末100とNetworkとにおいてタイマー1を用いるものとする。
図4において、端末100のCellular Network制御部101とCellular Network無線局とが通信状態又は接続可能状態であることを前提に、ステップ(以下、「ST」と省略する)201では、タイマー1が満了し、Cellular Network制御部101からCellular Network無線局に登録更新要求を送信し、ST202では、タイマー1をリセット後、再起動する。
ST203では、Cellular Network無線局が登録更新要求をCellular Network交換局に転送し、ST204では、Cellular Network交換局が登録更新要求を受けて登録更新を行い、ST205では、Cellular Network交換局からCellular Network無線局に登録更新応答を送信する。そして、ST206では、Cellular Network無線局が登録更新応答をCellular Network制御部101に転送する。一方、ST207では、Cellular Network交換局がタイマー1を起動する。このタイマー1は、満了までに登録更新を行うか否かを監視するためのものであり、満了までに登録更新を行わなければ、Cellular Network交換局が保持する登録情報が破棄される。
ここで、端末100がWLANのCoverageに入ったものとすると、ST208では、WLAN Network制御部110がWLANのIn Service状態を検出し、ST209では、Cellular Network制御部101からRAT切り替え制御部109に通信状態を報告し、ST210では、WLAN Network制御部110からRAT切り替え制御部109に通信状態を報告する。
ST211では、RAT切り替え制御部109からCellular Network制御部101にRATの変更を通知し、ST212では、RAT切り替え制御部109からWLAN Network制御部110にRATの変更を通知する。これにより、端末100のWLAN Network制御部110とWLAN Networkとが通信状態となる。
ST213では、端末100のCellular Network制御部101内のタイマー1が満了し、ST214では、Cellular Network制御部101からWLAN Network制御部110に登録更新要求情報の送信要求を出力する。
ST215では、WLAN Network制御部110からWLAN Networkに登録更新要求を送信し、ST216では、WLAN Networkが登録更新要求を受けて、Cellular Network交換局との間で認証処理を行い、ST217では、WLAN Networkが登録更新要求をCellular Network交換局に転送する。
ST218では、Cellular Network交換局が登録更新要求を受けて、登録更新を行うと共に、タイマー1をリセット後、再起動する。そして、ST219では、Cellular Netwo
rk交換局からWLAN Networkに登録更新応答を送信し、ST220では、Cellular Network交換局から端末100のWLAN Network制御部110に登録更新応答を送信する。
ST221では、端末100のWLAN Network制御部110が登録更新応答をCellular Network制御部101に出力する。
このような処理により、端末100がWLAN Networkに接続している場合、Cellular Network内の登録情報等のContextの保持をWLAN経由で行うことができる。このため、Cellular NetworkのResourceを用いる必要がなくなり、Radio Resourceの有効利用を図ることができる。また、Cellular Networkに接続できないような状態においても、Cellular Network内の登録情報等のContextを保持することができる。
ここで、登録更新の対象となる情報について説明する。登録更新の対象となる情報としては、端末100に元々割り当てられているID、端末100に一時的に割り当てられているID、Home IP address、Care-of addressなどのRegistration情報、端末100の有する性能、端末100の位置情報、端末100のSecurity情報(例えば、現在使用中のKey番号)、使用しているサービス、使用しているサービスに与えられているQoS情報、端末100に対してオペレータが与えているサービスレベル(一般ユーザ、プラチナユーザ等の識別子)などが考えられる。しかし、特にこれらの内容に限定されるものではない。
また、この登録更新によって、上記の内容を変えてもよいし、そのまま保持するためのトリガーとしてのみ用いてもよい。また、WLAN Networkを経由して更新する際、Cellular
Network交換局で保持する情報をCellular Networkを経由して更新する場合と変えてもよい。例えば、端末100のRegistration情報は変わらないのでWLAN Networkを経由して更新する場合でも保持を行い、サービスに与えられたQoSは後で変わる可能性があるため保持しない(Cellular Networkを経由している場合には保持する)などの制御が可能である。また、このCellular NetworkとWLAN Networkの違いはあらかじめルール化しておいてもよいし(規格にて決定する)、WLAN Networkを経由して更新する際に明示的に指示してもよい。
なお、本実施の形態では、タイマー1のスタートが登録更新要求ST201の後にスタートするようにしてあるが、ST201の送信前にスタートしてもよく、また登録更新応答(ST206)の受信後にスタートしてもよく、特に厳密にタイマーのスタートタイミングを規定するものではない。これは、Cellular Network交換局のタイマーのスタートタイミングに関しても同様である。
また、本実施の形態では、端末とCellular Network交換局が用いるタイマーを同じとしたが、Cellular Network交換局で使用するタイマーを端末で使用するタイマーよりも若干長くするなどの実装も可能である。すなわち、端末のタイマーが満了してからCellular Network交換局が端末からのメッセージを受け取るまでに時間差が生じるため、その差を考慮して長めに設定するものである。
なお、本実施の形態では、WLANを使用して登録更新要求を送信する場合にも同じタイマー1を使用していたが、図5に示すように、Cellular Network交換局は、ST218においてタイマー値を変更し、Cellular Network制御部101のタイマー1と異なるタイマー値のタイマー2を用いてもよい。なお、タイマーの決定方法については後述する。
また、端末100が一度登録更新をWLAN Network経由で行い、WLAN Networkに端末100が接続している場合には、図6に示すように、WLAN NetworkがST401において登録
更新要求を代理設定し、ST402でタイマー1を起動して、タイマー1の満了毎に登録更新要求を送信することも可能である。
また、上記二つの方式を組み合わせ、WLAN Networkが代理で登録更新を行うときのタイマー値をタイマー1と異なる値とすることも可能である。
次に、タイマーの設定方法について説明する。タイマー1とタイマー2に関しては、現在のGPRS Network(GERAN、UTRANを含む)にて一般的に使用されているように、Network側から端末100側に値を通知する方法が考えられる。すなわち、1つには、Cellular Networkに接続している(そしてCellular Networkを用いて登録更新を出している)際に使用するタイマー、2つには、WLAN Networkに接続している(そしてWLAN Networkを用いて登録更新を出している)際に使用するタイマーを分けて定義しておき、それぞれの値をNetworkから端末100に通知する方法である。これにより、端末100は自分の接続しているNetworkの情報から容易にタイマー値を決めることができる。
また、このタイマー1とタイマー2の通知手段としては、両方ともCellular Networkから報知情報や個別の制御情報などから設定する方法が一般的に考えられる。ただし、Cellular Networkで使用するタイマー(ここでは、タイマー1)はCellular Networkで設定し、WLANで使用するタイマー(ここでは、タイマー2)はWLANで設定する、という方法などが考えられる。
なお、本実施の形態では、Cellular Networkの状態の維持をWLAN Networkを経由して行うことを記載したが、この逆も可能である。具体的には、図3のWLAN Network通信用制御情報作成部116より、Cellular Network通信用制御情報作成部107に対してWLAN Networkに送るためのMessageを送ることで実現可能である。
このように実施の形態1によれば、端末がCellular Networkと通信中に、WLANがIn Service状態となった場合に、定期的に登録更新要求をWLAN経由でCellular Networkに対して行うことにより、Cellular Network内の登録情報等のContextを保持することができる。このため、Cellular NetworkのResourceを用いる必要がなくなり、Radio Resourceの有効利用を図ることができる。また、Cellular Networkに接続できないような状態においても、Cellular Network内の登録情報等のContextを保持することができる。
なお、本実施の形態では、登録更新要求をタイマーに基づいて送信する場合について説明したが、これ以外にも登録更新要求を送信する場合がある。具体的には、端末が登録していたエリアから外れたことを検出した場合に、新しいエリアで登録をする場合である。この登録するエリアとは、3GPPにおいて、Routing Area、Location Area、Tracking Areaなどと呼ばれているPagingを行う単位である。このときの動作を図7に示す。ただし、図7において、図4と共通する部分には、図4と同一の符号を付し、重複する説明は省略する。
まず、ここでは、ST208〜ST211において、端末はWLAN Networkを選択した後も、Cellular Networkの報知情報を定期的に確認するものとする。そして、端末の移動とともに現在受信しているCellular Network無線局からの信号が弱くなり、新しいCellular
Network無線局からの受信信号の方が強く受信できる場合には、新しいCellular Network無線局を選択する。このとき、それぞれのCellular Network無線局は、自分の属している登録エリアを送信しているため、端末は自分の登録しているエリアの範囲にいるか否かを判断できる。図7では、Cellular Network無線局2が、異なるエリアに属しているCellular Network無線局とする。
ST1001では、端末100のCellular Network制御部101が登録エリアの変更を検出し、ST1002では、Cellular Network制御部101からWLAN Network制御部110に対して登録更新要求情報送信要求を送る。また、ST1003では、Cellular Network制御部101がタイマー1をリスタートする。これ以降の処理、すなわち、ST215〜ST221は、図4と同じである。
このような動作により、端末100は自分が登録しているエリアから外れた場合においても、WLAN Networkを介して更新が行える。これにより、端末100が新たにCellular Networkに接続する必要がなくなるため、無線リソースの有効活用、端末100の消費電力削減につながる。
なお、このような機能をWLAN Network側に持たせることにより、端末100の送信処理負担を低減することも可能である。このときの動作を図8に示す。ただし、図8において、図6と共通する部分には、図6と同一の符号を付し、重複する説明は省略する。
ST1101では、ST401におけるタイマー管理に加え、Cellular NetworkのAreaとWLAN NetworkのAreaの対応付けを行う。具体的には、Cellular NetworkのTracking Area(または、Routing Area、Location Area)とWLAN NetworkのAccess Pointなどの地理的な位置を把握することである。これにより、端末がどのWLAN NetworkのAccess Pointと接続しているかによって、Cellular Network内のどのTracking Area(または、Routing Area、Location Area)に属することになるかを知ることができる。
ST1102では、実際に端末が登録していたCellular NetworkのArea(Tracking Area)から外れて、異なるエリアに移動したことを、端末のWLAN Network内のAccess Pointの移動により検出する。
ST1103では、WLAN NetworkからCellular Network交換局に登録更新要求を行い、ST1104では、タイマー1のリスタートを行う。
なお、図7に示したST1003及び図8に示したST1104のタイマーのリスタートについては、まず、タイマーのリセットのみを行い、登録更新要求の応答として登録更新応答を受けてからタイマーをスタートさせてもよい。
(実施の形態2)
図9は、本発明の実施の形態2に係る端末500の構成を示すブロック図である。図9に示す構成は、図3に示した端末100の構成からCellular Network制御部101内のCellular Network上位制御部105及びCellular Network上位制御情報作成部106、WLAN
Network制御部110内のWLAN Network上位制御部114及びWLAN Network上位制御情報作成部115を削除したものであり、その他の構成は図3に示した構成と同一である。
次に、図9に示す構成を有する端末500、Cellular Networkの無線局及び交換局、WLAN Networkの処理手順について図10を用いて説明する。図10は、端末500がCellular Networkと通信中に、端末500がCellular NetworkのCoverageから外れ、CellularがOut-of Service状態となり、ほぼ同時にWLAN NetworkのCoverageに入り、WLANがIn Service状態となった場合を示す。
図10において、端末500のCellular Network制御部501とCellular Network無線局とが通信状態であることを前提に、ST601では、Cellular Network制御部501がCellularのOut-of Serviceを検出すると、Radio Resourceを開放するタイミングを決定するタイマー3を設定して起動し、ST602では、Cellular Network制御部501からRA
T切り替え制御部109に通信状態を報告する。
また、ST603では、Cellular Network無線局が端末のOut-of Serviceを検出すると、Cellular Network制御部501において決定された値と同じタイマー3を設定して起動する。なお、ここで用いるタイマー値は、簡単のため端末500側とNetwork側とで同じ値を用いたが、異なるタイマー値を用いてもよい。
ST604では、端末500のWLAN Network制御部502がWLANのIn Serviceを検出し、ST605では、ST604における検出結果をRAT切り替え制御部109に通知(通信状態報告)する。
ST606では、端末500のRAT切り替え制御部109がCellular NetworkとWLAN Networkとの通信状態に基づいて、RATの切り替え、追加、削除などを判断する。ここでは、Cellular Network制御部501からOut-of Serviceが通知され、WLAN Network制御部502からIn Serviceが通知されているので、RAT切り替え制御部109はCellular NetworkからWLAN Networkへ切り替えるものと判断する。
ST607では、ST606における判断結果(RAT変更)をCellular Network制御部501に通知し、ST608では、同じくST606における判断結果(RAT変更)をWLAN Network制御部502に通知する。この時点では、Cellular Network制御部501におけるタイマー3が満了する前であるため、Cellular Networkに対するRadio Resourceが残っており、Cellular Network無線局でもそのRadio Resourceを確保している。
ST609では、Cellular Network制御部501がRAT切り替え制御部109からRAT変更通知を取得したことにより、タイマー3を停止し、タイマー4を設定して起動する。ただし、タイマー4はタイマー3より短い値である。
ST610では、ST609において起動したCellular Network制御部501のタイマー4が満了し、ST611では、Cellular Network制御部501からWLAN Network制御部502にE-UTRAN制御情報送信要求を送信する。また、ST612では、Cellular Network制御部501が端末自身のRadio Resourceも開放する。
ST613では、Cellular Network制御部501からE-UTRAN制御情報送信要求を受けたWLAN Network制御部502がWLAN NetworkにE-UTRAN制御情報を送信する。このE-UTRAN制御情報には、Cellular Network無線局にRadio Resourceの開放を指示する情報が含まれている。
ST614では、WLAN NetworkがE-UTRAN制御情報を受信して、Cellular Network交換局との間で認証処理を行い、ST615では、WLAN NetworkがE-UTRAN制御情報をCellular Network交換局に転送する。
ST616では、Cellular Network交換局が受信したE-UTRAN制御情報をCellular Network無線局に転送し、ST617では、E-UTRAN制御情報を受信したCellular Network無線局がE-UTRAN制御情報に含まれたE-UTRAN Radio Resource開放指示にしたがって、Radio Resourceを開放し、Cellular Network無線局内のタイマー3を停止する。
ST618では、Cellular Network無線局からCellular Network交換局にE-UTRAN制御応答を送信し、ST619では、Cellular Network交換局からWLAN NetworkにE-UTRAN制御応答を送信する。また、ST620では、WLAN NetworkからWLAN Network制御部502にE-UTRAN制御応答を送信し、ST621では、WLAN Network制御部502からCellular
Network制御部501にE-UTRAN制御応答を送信する。
このような処理により、Radio Resourceをいち早く開放することができ、開放したRadio Resourceを他の端末に割り当てることができるので、Radio Resourceの有効利用を図ることができる。
このように実施の形態2によれば、Cellular Networkに接続していた端末において、CellularがOut-of Service状態となり、WLANがIn Service状態となった場合に、Cellular Networkにおいて使用していたRadio Resourceの開放をWLANを介して指示することにより、Radio Resourceをいち早く開放することができ、Radio Resourceの有効利用を図ることができる。
なお、本実施の形態では、タイマー4をタイマー3より短い時間として説明したが、タイマー4の値を「0」とすることにより、Radio Resourceの開放をより早めることができる。
また、本実施の形態では、端末がRadio Resourceの開放を端末のタイマー4が満了した時点で行うものとして説明したが、Cellular Network制御部がE-UTRAN制御応答を受信した時点で端末がRadio Resourceを開放するようにしてもよい。
また、本実施の形態では、Radio Resourceを完全に開放するものとして説明したが、割り当てるRadio Resourceを削減するようにしてもよい。具体的には、E-UTRAN制御応答に使用するRadio Resourceの情報を含め、新たに端末の設定を行うようにしてもよい。
また、本実施の形態で用いたタイマー3及びタイマー4は、実施の形態1で用いたタイマー1及びタイマー2の設定方法と同様に設定することができる。
(実施の形態3)
本発明の実施の形態3に係る端末の構成は、実施の形態2の図9に示した構成と同一であるので図9を援用し、その詳細な説明は省略する。
本発明の実施の形態3に係る端末、Cellular Networkの無線局及び交換局、WLAN Networkの処理手順について図11を用いて説明する。図11は、端末500がCellular Networkと通信中に、端末500がWLAN NetworkのCoverageに入り、Cellular NetworkとWLANがIn Service状態となった場合を示す。
図11において、端末500のCellular Network制御部501とCellular Network無線局とが通信状態であることを前提に、ST701では、端末500のWLAN Network制御部502がWLANのIn Serviceを検出し、ST702では、ST701における検出結果をRAT切り替え制御部109に通知(通信状態報告)する。
ST703では、端末500のRAT切り替え制御部109がCellular NetworkとWLAN Networkとの通信状態に基づいて、RATの切り替え、追加、削除などを判断する。ここでは、WLAN Network制御部502からIn Serviceが通知されているので、RAT切り替え制御部109はRATの追加、すなわち、WLAN Networkの追加を決定する。
ST704では、ST703における判断結果(RAT変更)をCellular Network制御部501に通知し、ST705では、同じくST703における判断結果(RAT変更)をWLAN Network制御部502に通知する。
ST706では、Cellular Network制御部501がRAT切り替え制御部109からRAT変更通知を取得したことにより、タイマー4を設定して起動する。ただし、タイマー4の値は実施の形態2で用いたタイマー値と同じものとする。
ST707では、ST706において起動したCellular Network制御部501のタイマー4が満了し、ST708では、Cellular Network制御部501からCellular Network無線局にE-UTRAN制御情報を送信する。
ST709では、Cellular Network無線局がE-UTRAN制御応答をCellular Network制御部501に送信し、ST710では、Cellular Network無線局がE-UTRAN制御情報にしたがって、Radio Resourceを開放する。一方、ST711では、Cellular Network制御部501がE-UTRAN制御応答を受けて、Radio Resourceを開放する。
このように実施の形態3によれば、Cellular Networkに接続していた端末において、Cellular及びWLANがIn Service状態となった場合に、Cellular Networkにおいて使用していたRadio Resourceの開放をCellularを介して指示することにより、Radio Resourceをいち早く開放することができ、Radio Resourceの有効利用を図ることができる。
なお、本実施の形態では、Radio Resourceを完全に開放するものとして説明したが、割り当てるRadio Resourceを削減するようにしてもよい。
なお、上記各実施の形態では、Cellular NetworkとWLAN Networkの間の動作として記載したが、本構成をCellular Network同士で用いることも可能である。具体的には、Cellular Networkの導入時などには、そのサービス範囲が限られることが考えられる。そのため、このような場合にはCellular Networkのシステムであっても実質WLAN Networkのように限られた範囲のサービスとなってしまう。そのため、広く普及しているCellular NetworkをここでのCellular Networkとみなし、サービス開始直後のCellular NetworkをここでのWLAN Networkのようにみなすことも可能である。
上記各実施の形態では、本発明をハードウェアで構成する場合を例にとって説明したが、本発明はソフトウェアで実現することも可能である。
また、上記各実施の形態の説明に用いた各機能ブロックは、典型的には集積回路であるLSIとして実現される。これらは個別に1チップ化されてもよいし、一部または全てを含むように1チップ化されてもよい。ここでは、LSIとしたが、集積度の違いにより、IC、システムLSI、スーパーLSI、ウルトラLSIと呼称されることもある。
また、集積回路化の手法はLSIに限るものではなく、専用回路または汎用プロセッサで実現してもよい。LSI製造後に、プログラムすることが可能なFPGA(Field Programmable Gate Array)や、LSI内部の回路セルの接続や設定を再構成可能なリコンフィギュラブル・プロセッサーを利用してもよい。
さらには、半導体技術の進歩または派生する別技術によりLSIに置き換わる集積回路化の技術が登場すれば、当然、その技術を用いて機能ブロックの集積化を行ってもよい。バイオ技術の適用等が可能性としてありえる。
2006年3月3日出願の特願2006−058342の日本出願に含まれる明細書、図面および要約書の開示内容は、すべて本願に援用される。
本発明にかかる無線通信端末装置、無線通信制御局装置及び無線通信方法は、複数の異なるRATに対応した端末がRAT間を移動する際、端末に割り当てているRadio Resource及び登録情報等のContextを効率よく管理することができ、例えば移動体通信システムに適用できる。
複数のRATのアークテクチャを示す概念図 複数のRATのCoverageを示す概念図 本発明の実施の形態1に係る端末の構成を示すブロック図 図3に示した端末、Cellular Networkの無線局及び交換局、WLAN Networkの処理手順を示すシーケンス図 端末とCellular Network交換局において異なるタイマーを用いた場合のシーケンス図 WLAN Networkが登録更新を代理設定する場合のシーケンス図 図3に示した端末、Cellular Networkの無線局及び交換局、WLAN Networkの他の処理手順を示すシーケンス図 図3に示した端末、Cellular Networkの無線局及び交換局、WLAN Networkの他の処理手順を示すシーケンス図 本発明の実施の形態2及び3に係る端末の構成を示すブロック図 図9に示す構成を有する端末、Cellular Networkの無線局及び交換局、WLAN Networkの処理手順を示すシーケンス図 本発明の実施の形態3に係る端末、Cellular Networkの無線局及び交換局、WLAN Networkの処理手順を示すシーケンス図

Claims (5)

  1. セルラーネットワーク及び無線LANネットワークを含む複数のネットワークに接続可能な無線通信端末装置であって、
    前記セルラーネットワーク及び前記無線LANネットワークのそれぞれのIn Service状態又はOut-of Service状態を検出する検出手段と、
    検出された前記セルラーネットワーク及び前記無線LANネットワークのそれぞれのIn Service状態又はOut-of Service状態に基づいて、接続するネットワークを切り替える切り替え手段と、
    前記無線通信端末装置が前記セルラーネットワークに接続中に前記セルラーネットワークにおける登録情報の更新を行うタイミングを示す第一のタイマー値と、前記無線通信端末装置が前記無線LANネットワークに接続中に前記セルラーネットワークにおける登録情報の更新を行うタイミングを示す第二のタイマー値とを前記セルラーネットワークから受信する受信手段と、
    前記セルラーネットワークとの接続から前記無線LANネットワークへの接続に切り替えられた場合、前記受信した第二のタイマー値に基づいて、前記セルラーネットワークにおける登録情報を含むコンテキストの保持を前記無線LANネットワークを介して前記セルラーネットワークに定期的に要求する要求手段と、
    を具備する無線通信端末装置。
  2. 前記セルラーネットワークとの接続から前記無線LANネットワークへの接続に切り替えられた場合、前記受信した第二のタイマー値に基づいて、前記セルラーネットワークにおける登録情報を含むコンテキストの保持を前記無線LANネットワークが前記セルラーネットワークに定期的に要求するように前記無線LANネットワークに指示する指示手段を具備する請求項1に記載の無線通信端末装置。
  3. 前記セルラーネットワークにおける登録情報を含むコンテキストの保持を管理する前記セルラーネットワーク内のタイマーの変更を前記無線LANネットワークを介して指示する指示手段を具備する請求項1に記載の無線通信端末装置。
  4. 無線通信端末装置からセルラーネットワークにおける登録情報を含むコンテキストの保持をセルラーネットワークに定期的に要求する指示を受ける受信手段と、
    前記指示に従って前記要求を行う要求手段と、
    前記無線通信端末装置が前記セルラーネットワークに接続中に前記セルラーネットワークにおける登録情報の更新を行うタイミングを示す第一のタイマー値と、前記無線通信端末装置が前記無線LANネットワークに接続中に前記セルラーネットワークにおける登録情報の更新を行うタイミングを示す第二のタイマー値とを前記無線通信端末装置に通知する通知手段と、
    を具備する無線通信制御局装置。
  5. セルラーネットワーク及び無線LANネットワークを含む複数のネットワークに接続可能な無線通信端末装置により実行される無線通信方法であって、
    前記無線通信端末装置が、前記セルラーネットワーク及び前記無線LANネットワークのそれぞれのIn Service状態又はOut-of Service状態を検出する検出ステップと、
    前記無線通信端末装置が、検出された前記セルラーネットワーク及び前記無線LANネットワークのそれぞれのIn Service状態又はOut-of Service状態に基づいて、接続するネットワークを切り替える切り替えステップと、
    前記無線通信端末装置が前記セルラーネットワークに接続中に前記セルラーネットワークにおける登録情報の更新を行うタイミングを示す第一のタイマー値と、前記無線通信端末装置が前記無線LANネットワークに接続中に前記セルラーネットワークにおける登録情報の更新を行うタイミングを示す第二のタイマー値とを、前記無線通信端末装置が前記セルラーネットワークから受信する受信ステップと、
    前記セルラーネットワークとの接続から前記無線LANネットワークへの接続に切り替えられた場合、前記無線通信端末装置が、受信した前記第二のタイマー値に基づいて、前記セルラーネットワークにおける登録情報を含むコンテキストの保持を前記無線LANネットワークを介して前記セルラーネットワークに定期的に要求する要求ステップと、
    を具備する無線通信方法。
JP2008502863A 2006-03-03 2007-03-02 無線通信端末装置、無線通信制御局装置及び無線通信方法 Expired - Fee Related JP4823301B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008502863A JP4823301B2 (ja) 2006-03-03 2007-03-02 無線通信端末装置、無線通信制御局装置及び無線通信方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006058342 2006-03-03
JP2006058342 2006-03-03
JP2008502863A JP4823301B2 (ja) 2006-03-03 2007-03-02 無線通信端末装置、無線通信制御局装置及び無線通信方法
PCT/JP2007/054021 WO2007100085A1 (ja) 2006-03-03 2007-03-02 無線通信端末装置、無線通信制御局装置及び無線通信方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2007100085A1 JPWO2007100085A1 (ja) 2009-07-23
JP4823301B2 true JP4823301B2 (ja) 2011-11-24

Family

ID=38459180

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008502863A Expired - Fee Related JP4823301B2 (ja) 2006-03-03 2007-03-02 無線通信端末装置、無線通信制御局装置及び無線通信方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8203957B2 (ja)
JP (1) JP4823301B2 (ja)
WO (1) WO2007100085A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8948027B2 (en) * 2009-01-16 2015-02-03 Blackberry Limited Method and system for wireless network management
EP2278836B1 (en) * 2009-06-29 2012-11-28 Innovative Sonic Corporation Method and apparatus for handling inter-RAT handover
US9668168B2 (en) * 2011-01-17 2017-05-30 Agency For Science, Technology And Research Method and device for mobile data offload
US9716999B2 (en) * 2011-04-18 2017-07-25 Syniverse Communicationsm, Inc. Method of and system for utilizing a first network authentication result for a second network
US20120322474A1 (en) * 2011-06-15 2012-12-20 Renesas Mobile Corporation Apparatus and Method for Communication
GB2501278A (en) 2012-04-18 2013-10-23 Nec Corp Rendering ineffective a ready timer depending on an initiated inter-system change
JP2014138374A (ja) * 2013-01-18 2014-07-28 Ntt Docomo Inc ユーザ装置、基地局、及び切替え制御方法
JP6133602B2 (ja) * 2013-01-18 2017-05-24 株式会社Nttドコモ ユーザ装置、基地局、切替え制御方法、及びスケジューリング制御方法
US9749904B1 (en) 2013-03-29 2017-08-29 Syniverse Communications, Inc. Circuit switch voice roaming to LTE network
JP6018300B2 (ja) * 2013-05-10 2016-11-02 京セラ株式会社 通信制御方法、ユーザ端末及びプロセッサ

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005531223A (ja) * 2002-06-21 2005-10-13 トムソン ライセンシング Wlan−umtsインターワーキングにおけるumtsルーティングエリアとしてのwlanの登録
WO2005125110A2 (en) * 2004-06-10 2005-12-29 Motorola, Inc. Method and apparatus to facilitate inter-operability between a 3g1x network and a wireless packet data network

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1495646A4 (en) 2002-04-17 2010-07-07 Thomson Licensing WIRELESS LOCAL NETWORK (WLAN) AS A PUBLIC LANDMOBIL NETWORK FOR COOPERATION BETWEEN WLAN / TELECOMMUNICATIONS SYSTEM
JP4252771B2 (ja) * 2002-06-25 2009-04-08 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 無線端末、無線端末管理装置及び位置登録補助装置
JP3712996B2 (ja) 2002-07-19 2005-11-02 松下電器産業株式会社 通信端末装置及びハンドオーバ方法
AU2002313435B2 (en) 2002-08-16 2008-02-14 Togewa Holding Ag Method and system for GSM authentication during WLAN roaming
WO2005084128A2 (en) * 2004-03-04 2005-09-15 Outsmart Ltd. Integration of packet and cellular telephone networks
WO2006027772A2 (en) * 2004-09-07 2006-03-16 Starhome Gmbh Roaming presence and context management

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005531223A (ja) * 2002-06-21 2005-10-13 トムソン ライセンシング Wlan−umtsインターワーキングにおけるumtsルーティングエリアとしてのwlanの登録
WO2005125110A2 (en) * 2004-06-10 2005-12-29 Motorola, Inc. Method and apparatus to facilitate inter-operability between a 3g1x network and a wireless packet data network

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2007100085A1 (ja) 2009-07-23
WO2007100085A1 (ja) 2007-09-07
US20090219902A1 (en) 2009-09-03
US8203957B2 (en) 2012-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4823301B2 (ja) 無線通信端末装置、無線通信制御局装置及び無線通信方法
JP4976600B2 (ja) 進化型パケットネットワークにおいて回線交換ドメインサービスを処理する方法、システムおよび装置
JP5542993B2 (ja) Mtおよびmoの呼のドメイン間調整
WO2018137489A1 (zh) 一种策略控制方法、装置、系统及存储介质
KR101044685B1 (ko) 리소스를 구축하고 삭제하기 위한 방법 및 네트워크 장비
US8976760B2 (en) Communication control system and communication control method
JP5004199B2 (ja) リソース準備を伴う非3gppアクセスから3gppアクセスへの異種無線アクセスシステム間ハンドオーバ
US9445310B2 (en) Mobile communication system, network device, and mobile communication method
AU2007265051A1 (en) Domain handover and domain selection during registration for the feature voice call continuity VCC in wireless communication
WO2010017747A1 (zh) 一种异构网络切换中获取位置区信息的方法、装置和系统
JP2009514477A (ja) Psハンドオーバーサポート指示
WO2011098040A1 (zh) 回退到2g/3g网络的方法和相关设备及通信系统
KR20070104580A (ko) 주파수 계층 분산
WO2010078725A1 (zh) 一种网络切换方法、终端、网关和网络系统
CN107211329B (zh) 电路域回落的方法、网络设备和系统
JP2004336760A (ja) モバイル・ユーザ端末とネットワークの間の接続を解放する方法
KR20030023939A (ko) 기지국 제어기간 통신을 통한 패킷 데이터 서비스 노드 간고속 소프트 핸드오프 수행 방법
WO2010099741A1 (zh) 一种网络选择方法、装置及终端
CN107980232B (zh) 一种csfb的回落结果检测方法及装置、计算机存储介质
WO2010048843A1 (zh) 网络重选中的寻呼控制方法、管理实体及系统
WO2008125050A1 (fr) Procédé et système de communication sans fil pour obtenir un transfert de réseau
WO2011082552A1 (zh) 资源挂起的实现方法、装置及系统
CN108124514B (zh) 一种csfb的回落结果检测方法及装置、计算机存储介质
CN107980231B (zh) 一种csfb的回落结果检测方法及装置、计算机存储介质
CN108064458B (zh) 一种csfb的回落结果检测方法及装置、计算机存储介质

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110720

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110816

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110906

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4823301

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140916

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees