JP4820639B2 - Sheet conveying apparatus, sheet processing apparatus, and image forming apparatus - Google Patents
Sheet conveying apparatus, sheet processing apparatus, and image forming apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP4820639B2 JP4820639B2 JP2005363637A JP2005363637A JP4820639B2 JP 4820639 B2 JP4820639 B2 JP 4820639B2 JP 2005363637 A JP2005363637 A JP 2005363637A JP 2005363637 A JP2005363637 A JP 2005363637A JP 4820639 B2 JP4820639 B2 JP 4820639B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheet
- bundle
- discharge
- link
- sheet member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Discharge By Other Means (AREA)
- Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
- Pile Receivers (AREA)
Description
本発明はシート部材の端部に作用してシート部材又はシート部材束を搬送するシート搬送装置、このシート搬送装置を備えたシート処理装置、及び前記シート搬送装置又は前記シート処理装置を備えた画像形成装置に関する。 The present invention relates to a sheet conveying apparatus that acts on an end portion of a sheet member to convey a sheet member or a bundle of sheet members, a sheet processing apparatus including the sheet conveying apparatus, and an image including the sheet conveying apparatus or the sheet processing apparatus. The present invention relates to a forming apparatus.
この種の技術として例えば特許文献1ないし3に記載された発明が公知である。このうち、特許文献1には、排紙される記録紙を収納する収納手段と、この収納手段に収納された記録紙に後処理を施す後処理手段と、前記収納手段上の記録紙の端部と接触可能な放出爪が設けられ、前記収納手段から当該記録紙を押し出すための放出ベルトと、前記放出ベルトより記録紙押し出し方向下流側に配置され、前記放出ベルトから放出される記録紙を排出する排出ローラを有する記録紙処理装置において、前記後処理手段によって綴じられた記録紙の束を前記排出ローラの手前で湾曲させており、前記放出ベルトの速度V1と前記排出ローラの接線速度V2をV1>V2とした発明が記載されている。
As this type of technology, for example, the inventions described in
また、特許文献2には、画像形成装置から受け取ったシート状媒体を搬送する搬送手段と、前記搬送手段により順次搬送されてくる複数のシート状媒体を整合してスティプルする手段と、前記搬送手段により搬送されるシート状媒体及び前記スティプル手段によりスティプルされたシート状媒体束を排出する排出手段と、前記排出手段により排出されるシート状媒体を積載する積載手段と、前記積載手段上に排出されたシート状媒体に接離自在であり排出直後のシート状媒体接触した状態のもとで立壁に向かう向きの送りをかけることにより前記立壁に突き当てて整合する戻し手段を具備したシート状媒体後処理装置であって、前記排出手段から排出されるシート状媒体が、前記スティプル手段によりスティプルされたシート状媒体束であるときには、前記戻し手段を前記シート状媒体束の上面から離間した状態を保持するように制御する発明が記載されている。 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-228688 discloses a conveyance unit that conveys a sheet-like medium received from an image forming apparatus, a unit that aligns and staples a plurality of sheet-like media sequentially conveyed by the conveyance unit, and the conveyance unit. A sheet-like medium conveyed by the sheet and a sheet-like medium bundle that is stapled by the staple means, a stacking means that loads the sheet-like medium discharged by the discharge means, and a sheet-like medium bundle that is discharged onto the stacking means. After the sheet-like medium provided with return means that can be brought into and out of contact with the sheet-like medium and is brought into contact with the standing wall by being fed in a direction toward the standing wall while in contact with the sheet-like medium immediately after discharge. In the processing apparatus, the sheet-like medium discharged from the discharge unit is a sheet-like medium bundle that is stapled by the stipple unit. Kiniwa, the control to the invention are described so as to maintain the state in which the return means is spaced from the upper surface of the sheet-like medium bundle.
さらに、特許文献3には、戻し手段を任意のホームポジションから排出紙の後端部を捕え得る押え/戻し位置間で変位可能とし、仕分け手段により仕分けを行うべく排出手段からシート状媒体が排出される際に、この排出されつつある排出シート状媒体の先端部が前記積載手段上に既に積載されている既積載シート状媒体の上面に接する以前に、前記戻し手段を前記押さえ/戻し位置に位置させて前記押え動作により前記既積載シート状媒体を定位置に保持した後、前記排出シート状媒体が積載手段上に落下する前に前記仕分け手段を駆動して仕分けを行ない、前記排出シート状媒体が前記積載手段上に落下した後に、前記戻し手段の前記戻し動作により前記排出シート状媒体を前記立壁に突き当てて整合させ、その後、前記揃え手段の前記揃え動作によりシート状媒体を揃える発明が記載されている。
ところで、特許文献1には、用紙束を排紙トレイへ搬送する爪付ベルトについて記載されている、この爪付ベルトによる排紙トレイ上のシート部材に対する作用については何等配慮されていない。従って、排紙トレイ上に有るシート部材は、順次排紙されるシート部材の押し出し作用等によって移動することがあり、良好なスタック性を維持する事が困難である。
By the way,
また、特許文献2及び3には、排紙トレイ上に排紙されたシート部材を移動させて突き当てる戻し部材について記載されているが、これら戻し部材は専用の構成部材や駆動系を備えている。すなわち、排紙トレイの搬送上流に存在する綴じ処理トレイに設けられている爪付ベルト等の駆動系とは別構成となっており、部品点数の増加、コストUP、機械重量の増加、また電装部品増加に伴う消費電力の増加を招く。
Further,
すなわち、従来技術では、下記のような問題がある。 That is, the conventional technique has the following problems.
(1)このように排紙トレイ上に排紙されたシート部材上へ順次シート部材が排紙される時、排出中のシート部材が既に排紙終了した前シート部材を押し出し、シート部材を移動させることがある。これはシート部材の表面摩擦や、シート部材端面の断裁バリ、或いは高湿度環境下によってシート部材が吸湿し一時的に表面摩擦が上昇することに起因する。また、排紙トレイ上のシート部材の後端付近を保持する専用の構成部材を装着した場合、揃え性等は維持可能となるが、部品点数の増加、コストUP、機械重量の増加、また電装部品増加に伴う消費電力の増加を招く。 (1) When the sheet members are sequentially discharged onto the sheet members discharged on the discharge tray in this way, the sheet member being discharged pushes the previous sheet member that has already been discharged, and moves the sheet member. There are things to do. This is because the sheet member absorbs moisture due to surface friction of the sheet member, cutting burrs on the end surface of the sheet member, or a high humidity environment, and the surface friction temporarily increases. In addition, when a dedicated component that holds the vicinity of the rear end of the sheet member on the sheet discharge tray is mounted, the alignment can be maintained, but the number of parts, the cost is increased, the machine weight is increased, and the electrical equipment is This leads to an increase in power consumption accompanying an increase in parts.
(2)シート部材またはその束を排紙トレイへ移動して、そのままシート部材の後端を押さえる部材が1つであった場合は、シート部材またはその束が複数部数である時に、シート部材を移動中に排紙トレイ上の前シート部材またはその束を規制するものが無くフリーとなって、排紙トレイの良好なスタック性を維持することが困難となる。 (2) When the sheet member or the bundle thereof is moved to the sheet discharge tray and the sheet member or the bundle thereof is a plurality of copies, the sheet member is During movement, there is no restriction on the front sheet member or its bundle on the paper discharge tray, and it becomes free and it becomes difficult to maintain good stackability of the paper discharge tray.
(3)1つの移動部材がシート部材を排紙トレイ上へ移動させた後、その長さのままでいると、次にもう1つの移動部材が次シート部材束を排紙トレイ上へ移動させる時に障害となり、スタック不良やシート部材の損傷等の不具合を招く。 (3) If one moving member moves the sheet member onto the sheet discharge tray and remains in that length, the other moving member moves the next sheet member bundle onto the sheet discharge tray. Occasionally, it becomes an obstacle and causes problems such as a stack failure and damage to the sheet member.
(4)シート部材またはその束を排紙トレイへ移動する時に、シートの重心位置に対してバランス良く駆動をかけないとスキュー等の搬送不良を招く。そして、その状態のまま排紙トレイへ積載されるとスタック不良となり、スキューしてシート部材の一部が搬送部材と当たり或いは残留して、シート部材またはその束の損傷やジャム等の原因となる。 (4) When the sheet member or the bundle thereof is moved to the paper discharge tray, if the drive is not performed with good balance with respect to the position of the center of gravity of the sheet, a conveyance failure such as skew is caused. If the sheet is stacked on the sheet discharge tray in this state, the stack becomes defective, and a part of the sheet member comes into contact with or remains on the conveying member, causing damage or jamming of the sheet member or a bundle thereof. .
本発明は、このような従来技術の実情に鑑みてなされたもので、その目的は、シート束の移動に伴うスタック不良を部品点数の増加や消費電力の増加を招くことなく防止し、良好なスタック性を確保することにある。 The present invention has been made in view of the situation of the prior art as described above, and an object of the present invention is to prevent a stack failure caused by movement of a sheet bundle without causing an increase in the number of parts and an increase in power consumption. It is to ensure stackability.
前記目的を達成するため、第1の手段は、整合されたシート部材又はシート部材の束をシート積載手段側に移動させる移動手段を備えたシート搬送装置において、前記移動手段が複数設けられ、それぞれ独立して駆動され、前記シート部材又は前記シート部材の束を前記シート積載手段上に移動させた後、前記シート部材又は前記シート部材の束を上面から押さえることを特徴とする。
To achieve the above object, the first means, the sheet conveying apparatus provided with a moving means for moving the bundle of aligned sheet member or sheet members to the sheet stacking means side, said moving means is provided with a plurality, respectively Independently driven, after the sheet member or the bundle of sheet members is moved onto the sheet stacking means, the sheet member or the bundle of sheet members is pressed from above.
第2の手段は、第1の手段において、前記移動手段は揺動支点を有し、揺動の過程で伸縮することを特徴とする。
The second means is characterized in that, in the first means, the moving means has a rocking fulcrum and expands and contracts during the rocking process.
第3の手段は、第2の手段において、前記移動手段は収縮時に前記シート部材又はシート部材の束を押さえることを特徴とする。
The third means is characterized in that, in the second means, the moving means presses the sheet member or a bundle of sheet members when contracted.
第4の手段は、第1の手段において、前記駆動は単一の駆動源によって行われることを特徴とする。
A fourth means is characterized in that, in the first means, the driving is performed by a single driving source.
第5の手段は、第1の手段において、前記複数の移動手段の前記シート部材又は前記シート部材の束と当接する部分は、搬送方向と平行であって前記シート部材又は前記シート部材の束の重心を通る線の両側に、前記線からの等距離の位置に設定されていることを特徴とする。
According to a fifth means, in the first means, the portion of the plurality of moving means that comes into contact with the sheet member or the bundle of sheet members is parallel to the transport direction and the sheet member or the bundle of sheet members is It is characterized by being set at equidistant positions from the line on both sides of the line passing through the center of gravity.
第6の手段は、第1ないし第5のいずれかの手段において、前記移動手段が、メインフレームと、このメインフレームの長手方向に沿って移動可能に当該メインフレームに取り付けられるフック部と、このフック部を常時収縮方向に弾性付勢する付勢手段とを備えた放出リンクと、前記フック部の軌跡を規定するレールと、前記放出リンクを揺動させる駆動手段とからなることを特徴とする。
A sixth means is any one of the first to fifth means, wherein the moving means includes a main frame, a hook portion attached to the main frame movably along the longitudinal direction of the main frame, It comprises a discharge link provided with a biasing means that elastically biases the hook part in the contracting direction at all times, a rail that defines the locus of the hook part, and a drive means that swings the discharge link. .
第7の手段は、第1ないし第6のいずれかの手段において、排出されたシート部材の搬送上流部分を積載する整合部材と、前記排紙トレイ上に排出されたシート部材を前記整合部材側へ搬送する戻し手段とを備え、前記シート積載手段が、排出したシート部材の搬送下流部分を積載する排紙トレイからなることを特徴とする。
The seventh means includes a matching member for stacking a transport upstream portion of the discharged sheet member and a sheet member discharged onto the discharge tray in the first to sixth means on the alignment member side. Return means for conveying the sheet to the sheet, and the sheet stacking means comprises a sheet discharge tray for stacking a conveyance downstream portion of the discharged sheet member.
第8の手段は、第1ないし第7のいずれかの手段に係るシート搬送装置をシート処理装置が備えていることを特徴とする。
The eighth means is characterized in that the sheet processing apparatus includes the sheet conveying apparatus according to any one of the first to seventh means.
第9の手段は、第1ないし第7のいずれかの手段に係るシート搬送装置を画像形成装置が備えていることを特徴とする。
A ninth means is characterized in that the image forming apparatus includes a sheet conveying apparatus according to any one of the first to seventh means.
本発明によれば、シート束の移動に伴うスタック不良を部品点数の増加や消費電力の増加を招くことなく防止し、良好なスタック性を確保することができる。 According to the present invention, it is possible to prevent without increasing the growth and the power consumption of the stack defective parts due to the movement of the sheet over sheet bundle, to ensure good stackability.
以下、本発明の最良の実施形態について図面を参照して説明する。
なお、下記の各実施形態において同等な各部には同一の参照符号を付し、重複する説明は適宜省略する。
DESCRIPTION OF EXEMPLARY EMBODIMENTS Hereinafter, exemplary embodiments of the invention will be described with reference to the drawings.
In addition, in each following embodiment, the same referential mark is attached | subjected to each equivalent part, and the overlapping description is abbreviate | omitted suitably.
<第1の実施形態>
図1は本発明の第1の実施形態に係る画像形成装置のシステム構成を示す図で、このシステムは、画像形成装置1本体及びシート部材後処理装置(以下、シート処理装置と称す)2から構成されている。シート処理装置2は画像形成装置1本体の側面に取り付けられ、画像形成装置1本体の側面の排紙口から画像形成済みのシート部材、ここでは用紙がシート処理装置2に搬入され、所定の処理が施される。
<First Embodiment>
FIG. 1 is a diagram showing a system configuration of an image forming apparatus according to a first embodiment of the present invention. This system includes an
図2は本実施形態に係るシート処理装置2の概略構成を示す図である。同図において、シート処理装置2は、入口ローラ3、排紙ローラ4、排紙トレイ5、後端フェンス6、戻しコロ7、及び1対の放出リンク8から基本的に構成されている。入口ローラ3は画像形成装置1から排出されるシート部材を受け、排紙ローラ4は入口ローラ3から搬入されたシート部材を排紙トレイ5へ排出する。後端フェンス6は用紙を積載する積載面6aとその積載面6aに対してほぼ垂直に設けられた突き当て面6bとを備える。戻しコロ7は用紙搬送を行うコロ7aがアーム7bによって支持され、そのアームの一端を揺動支点7cとして揺動可能である。放出リンク8はその一端が自由回転可能な回転支軸(回転中心)8aに支持され、他端は排紙トレイ4上の用紙積載面を押さえることが可能なフック状に成形された押さえ部8cとなっている。入口ローラ3、排紙ローラ4、コロ7aはそれぞれステッピングモータによって駆動され、アーム7bはソレノイドによって揺動動作が行われる。放出リンク8は図示しないリンク機構によって揺動駆動される。
FIG. 2 is a diagram showing a schematic configuration of the
大略前述のように構成されたシート処理装置では、図3ないし図9のように動作する。すなわち、図3に示すようにシート部材が画像形成装置1から入口ローラ3によってシート処理装置2内に搬入される。シート部材は図4に示すように排紙ローラ4から排紙トレイ5上に排出される。このとき、戻しコロ7は排紙トレイ5上から離れた位置、即ち退避位置にいる。図4のようにしてシート部材が排紙ローラ4によって排紙トレイ5上に排紙されると、図5に示すようにシート部材の後端が排紙ローラ4のニップを離れ、シート部材全体が排紙トレイ5上、あるいは排紙トレイ5と後端フェンス6の積載面6a間に跨って落下した状態になる。図5は後者の状態を図示しているが、排紙ローラ4の搬送力が強い場合には、前者のような状態になる。
The sheet processing apparatus configured generally as described above operates as shown in FIGS. That is, as shown in FIG. 3, the sheet member is carried into the
図5の状態から戻しコロ7がソレノイドによって駆動され、図6に示すようにコロ7aが排紙トレイ5上のシート部材に当接し、コロ7aの回転によりシート部材を後端フェンス6の突き当て面6b側に搬送する。そして、図7に示すようにシート部材の後端を後端フェンス6の突き当て面6bに当接させ、シート部材後端を整合する。シート部材が前記突き当て面6bに突き当たると、戻しコロ7は再び排紙トレイ5上から離れた、即ち退避位置に戻る。これらの動作を1ジョブの枚数分だけ繰り返し、シート束STBを後端フェンス6の積載面6a上に積載する。
The
このようにして1ジョブ分のシート部材STがシート束STBとして積載面6a上に積載されると、図8に示すように放出リンク8が後端フェンス6の突き当て面6bの背後側から動き出して、シート束STBの後端を排紙トレイ上5上に押し戻す。図9はこのときの状態を示す図で、放出リンク8が用紙束全体を後端フェンス6から退去させて排紙トレイ5上へ移動させ、放出リンク8のフック状の押さえ部8bがそのまま用紙束後端の上面を押さえている様子を示す。なお、図示しないリンク機構は放出リンク8の押さえ部8bの軌跡が、シート束STBを排紙トレイ5上に押し戻した後、シート束STBの上面を押さえ部8bの下面を押さえることができるような軌跡で放出リンク8を駆動する。
Thus, when the sheet members ST for one job are stacked on the stacking
本実施形態によれば、排紙トレイ5上に排紙されたシート部材上へ順次シート部材が排紙される時、既に排紙終了した前シート部材が前記押さえ部8bによって押さえられているので、排出中のシート部材がすでに排紙されたシート部材を押し出すことを防止することができ、これにより良好なスタック性が得られる。また、排紙トレイ5上のシート部材STを押さえるための専用の構成部材を追加する必要はなく、部品点数の増加、コストUP、機械重量の増加、また電装部品増加に伴う消費電力の増加等を招くことはない。
According to this embodiment, when the sheet members are sequentially discharged onto the sheet members discharged onto the
<第2の実施形態>
図10は本実施形態に係るシート処理装置2の概略構成を示す図である。この実施形態は第1の実施形態における放出リンク8に代えて伸縮自在の1対の放出リンクを並列に同回転軸上に設け、レール22によって揺動軌跡を規定したものである。この実施形態に係る1対の放出リンクは放出リンク手前21と放出リンク奥25とからなる。なお、手前、奥はシート処理装置2の前面側から見た配置に基づいている。レール22は放出リンク21,25の動作中の長さを規制するカム及び凹み等を備えている。これらは他の構成部材に設けられているが、本実施形態では、レール22の機能のみ説明する。
<Second Embodiment>
FIG. 10 is a diagram illustrating a schematic configuration of the
図11は放出リンク手前21の詳細を示す図であるが、放出リンク奥25も構成自体は同一であるので放出リンク手前21についてのみ説明する。放出リンク手前21はメインフレーム21aとフック部21bとからなる。フック部21bはメインフレーム21aの筒状の穴部に挿入され、長さ方向に移動自在である。メインフレーム21aとフック部21bとの間には引っ張りスプリング21cが掛けられており、フック部21bはメインフレーム21a側に常時弾性付勢されている。フック部21bにはボス21dが突設され、前記レール22の溝部に遊嵌される。メインフレーム21aの下端は回転支軸(回転中心)21eに揺動自在に支持され、フック部21bの側面がシート束STBの後端を押すことができるように設定され、前記ボス21dは常にレール22に嵌っている。
FIG. 11 is a diagram showing details of the
図12ないし図19は本実施形態に係るシート処理装置2の動作を示す図である。これらの図では、簡略化のため引っ張りスプリング21cは省略している。図12は動作開始時を示し、放出リンク手前21と放出リンク奥25は2本とも後端フェンス6付近、言い換えれば後端フェンス6の突き当て面6bの背後側で待機している。このとき、フック部21bはレール22によって引っ張られ、放出リンク手前21は長い状態である。
12 to 19 are diagrams illustrating the operation of the
図13はシート部材STが1枚ずつ複数枚排紙され、シート束STBとして後端フェンス6の積載面6aに載置され、後端は突き当て面6bに突き当たった状態であり、第1の実施形態における図4ないし図7の動作が1ジョブ分終了した状態である。図13の状態から図14に示すように放出リンク手前21が駆動され、第1の実施形態における図8と同様に放出リンク手前21が後端フェンス6の突き当て面6b付近から動き出して、シート束STBの後端を押す。
FIG. 13 shows a state in which a plurality of sheet members ST are discharged one by one, placed on the stacking
図14の動作を継続すると図15に示すようにシート束STBは第1の実施形態における図9と同様に放出リンク手前21がシート束STB全体を後端フェンス6から押し出し、排紙トレイ5上へ移動させる。この時、フック部21bがレール22の案内で引っ張りスプリング21cによって引かれて縮み、シート束STBの後端に載ってシート束STB後端を押さえる。このとき放出リンク手前21は短い状態となる。
When the operation of FIG. 14 is continued, as shown in FIG. 15, the sheet bundle STB pushes the entire sheet bundle STB from the
図16は次ジョブに対して第1の実施形態における図3ないし図7に示したようにして後端フェンス6の積載面6a上にシート束STBが積載され、放出リンク奥25が用紙束を移動している状態を示す。このとき前ジョブのシート束STBは排紙トレイ5上で後端を放出リンク手前21で保持されている。したがって、次ジョブのシート束STBが前ジョブのシート束STB上を移動しても前ジョブのシート束STBが移動したり、ずれたりすることはない。
FIG. 16 shows that the sheet bundle STB is stacked on the stacking
図17は図15と同様に放出リンク奥25がシート束STBを移動し終わった状態を示す。このシート束STBは排紙トレイ5上で前ジョブのシート束STBを押さえている放出リンク手前21の上に積載され、その上から放出リンク奥25がシート束STBを押さえる。次いで、放出リンク手前21は図18に示すように次ジョブに備えて後端フェンス6の付近に戻る。このときレール22の案内により短くなっていた放出リンク手前21は移動しながら伸ばされて、最終的に図12に示す長い状態(初期状態)となる。また、放出リンク手前21が排紙トレイ5上から退避することに伴い、放出リンク奥25がやや下方へ移動して(図17→図18)、排紙トレイ5上の全てのシート束STBを押さえる。このときの状態を図19に示す。この状態は、さらに次ジョブのシートSTの搬入を待つ状態で、前述のように放出リンク手前21が後端フェンス6の背後側まで戻り、レール22に案内されて短くなっていた放出リンク手前21は移動しながら伸ばされて前記初期状態に戻る。
FIG. 17 shows a state in which the
本実施形態では、放出リンク手前21が動作して次に放出リンク奥25が動作する旨となっているが、この逆でも良く、放出リンク手前21と放出リンク奥25交互にシート束STBの押さえ動作と押し出し動作を行えば良い。
In this embodiment, the
その他、特に説明しない各部は前述の第1の実施形態と同等に構成され、同等に機能する。 Other parts that are not particularly described are configured in the same manner as the first embodiment and function in the same manner.
本実施形態によれば、次ジョブのシート部材STやその束STBを排紙トレイ5へ移動させるときに、排紙トレイ5上の前ジョブのシート束STBを押さえておくことが可能となり、次ジョブのシート部材STやその束STBの移動によるスタック性の悪化を防止することができる。また、一方の放出リンク21がシート束STBを排紙トレイ5上へ移動させた後に、他方の放出リンク25が次シート束STBを排紙トレイ5上へ移動させるときに障害となることがないので、良好なシート部材STやその束STBの移動が可能となり、スタック不良やシート部材の損傷等の不具合を防止することができる。
According to the present embodiment, when the sheet member ST of the next job or its bundle STB is moved to the
可能となる。 It becomes possible.
<第3の実施形態>
図20は本実施形態に係るシート処理装置2の概略構成を示す図である。この実施形態は、第2の実施形態に対して具体的に放出リンクの駆動機構を組み込んだものである。
<Third Embodiment>
FIG. 20 is a diagram illustrating a schematic configuration of the
駆動機構はモータ31、タイミングプーリ31a、ギヤ31b、カム板34、ワンウェイクラッチ入タイミングプーリ32などからなる。これらの機構は図20(a)のA方向矢視図である図20(b)に構成要素を抜粋して示す。図20において、モータ31は両軸モータであり、回転軸の一端側にタイミングプーリ31a、他端側にギヤ31bが組み付けられている。
The drive mechanism includes a
放出リンク手前21には、タイミングプーリ31aとの間にタイミングベルト33が掛け渡されたワンウェイクラッチ入りタイミングプーリ32と、このワンウェイクラッチ入りタイミングプーリ32によって駆動されるカム板34とが設けられ、カム板34には、円周付近に小ボス35が、中心軸上に大ボス36がそれぞれ設けられている。また放出リンク手前21のフック部21bには長穴21eが追加され、カム板34の小ボス35が遊嵌されている。大ボス36はワンウェイクラッチ入りタイミングプーリ32に所定方向の回転時のみ駆動力を伝達するように嵌合している。
A timing pulley 32 with a one-way clutch in which a
放出リンク奥25には、ギヤ31bに噛合するギヤ付きタイミングプーリ37と、このギヤ付きタイミングプーリ37との間にタイミングベルト33が掛け渡されたワンウェイクラッチ入りタイミングプーリ37と、このワンウェイクラッチ入りタイミングプーリ32によって駆動されるカム板34とが設けられ、カム板34には、円周付近に小ボス35が、中心軸上に大ボス36がそれぞれ設けられている。また放出リンク奥23のフック部25bには長穴25eが追加され、カム板34の小ボス35が遊嵌されている。大ボス36はワンウェイクラッチ入タイミングプーリ32に所定方向の回転時のみ駆動力を伝達するように嵌合している。放出リンク手前21と奥25はモータ31からの駆動力伝達機構を除いて同じ構成となっている。
A timing
図21ないし図25は2つの放出リンク21,25の一連の動作を示す図である。なお、説明を容易にするため、シート処理装置内での各リンクの動作と、本構成の動作を分けて図示する。
21 to 25 show a series of operations of the two
図21(第2の実施形態における図14に対応)はシート束STBを放出リンク手前21が排紙トレイ側に押し出すときの動作を示す図で、図21(b)に示すようにモータ31が反時計方向に回転してワンウェイクラッチ入りタイミングプーリ32を回転させ、そのワンウェイクラッチがカム板34の大ボス36に噛み込んでカム板34を駆動し、カム板34を反時計方向に回転させる。それに伴って、カム板34の小ボス35が放出リンク手前21のフック部21bを介して放出リンク手前21を後端フェンス6の突き当て面6b側から排紙トレイ5側へ移動させる。また、放出リンク奥25側では、ギヤ31bからワンウェイクラッチ入りタイミングプーリ37の駆動力伝達系にギヤ付きタイミングプーリ31bが挿入されていることから放出リンク手前21とは回転方向が逆方向となる。したがって、このとき放出リンク奥25用のワンウェイクラッチ入タイミングプーリ32は図21(c)に示すように時計方向に回転し、そのワンウェイクラッチは空転して放出リンク奥25用のカム板34への駆動は遮断され、放出リンク奥25は静止している。
FIG. 21 (corresponding to FIG. 14 in the second embodiment) shows the operation when the
図22(第2の実施形態における図15に対応)は放出リンク手前21が排紙トレイ5上への用紙の移動を完了し、モータ31が停止した状態を示す図である。このとき放出リンク手前21図22(a)に示すようにシート束STB後端を上面から押さえており、図22(b)に示すように放出リンク手前21のフック部21bは縮んだ状態となっており、放出リンク奥25は図22(c)に示すように最も伸びた状態となっている。
FIG. 22 (corresponding to FIG. 15 in the second embodiment) is a diagram showing a state where the
図23(第2の実施形態における図16に対応)はモータ31が逆転して時計方向に回転し、同様の動作で放出リンク奥25を後端フェンス6の突き当て面6b側から排紙トレイ5へ移動させるときの動作を示す図である。このとき図23(c)に示すように放出リンク奥25は排紙トレイ5側に移動するが、図23(b)に示すように放出リンク前21用のワンウェイクラッチ入タイミングプーリ32は時計方向に回転しており、そのワンウェイクラッチは空転して放出リンク手前21用のカム板34への駆動は遮断され、放出リンク手前21は静止している。すなわち、放出リンク手前21がシート束STBの後端部を押さえている。
In FIG. 23 (corresponding to FIG. 16 in the second embodiment), the
図24(第2の実施形態における図17に対応)は放出リンク奥25が排紙トレイ5上へのシート束STBの移動を完了し、モータ31が停止した状態を示す図である。このとき放出リンク奥25は図24(a)に示すようにシート束STB後端を上面から押さえている。
FIG. 24 (corresponding to FIG. 17 in the second embodiment) is a diagram showing a state where the
図25(第2の実施形態における図18に対応)は図24の状態の後、モータ31が反時計方向に回転し、これに伴って放出リンク手前21側のカム板34が回転して放出リンク手前21を後端フェンス6の突き当て面6b側に移動させるときの状態を示している。この状態では、放出リンク奥25はシート束STBの後端を押さえたままである。
In FIG. 25 (corresponding to FIG. 18 in the second embodiment), after the state of FIG. 24, the
このようにモータ31の正逆転を繰り返す事により、
(1)モータ正転、放出リンク手前21による用紙移動
(2)モータ逆転、放出リンク奥25による用紙移動
(3)モータ正転、放出リンク手前21が後端フェンス6の突き当て面6b側へ移動
(4)モータ正転、放出リンク手前21による用紙移動
(5)モータ逆転、放出リンク奥25が後端フェンス6の突き当て面6b側へ移動
(6)モータ逆転、放出リンク奥25による用紙移動
の6つの動作を繰り返し、これにより前ジョブのシート束STBを一方の放出リンクで押さえ、この状態を保持したまま他方の放出リンクで次のシート束STBを押し出すという動作が交互に実行される。
By repeating forward and reverse rotation of the
(1) Forward rotation of the motor, paper movement by the
その他、特に説明しない各部は前述の第1及び第2の実施形態と同等に構成され、同等に機能する。 Other parts not specifically described are configured in the same manner as the first and second embodiments described above and function in the same manner.
本実施形態によれば、前ジョブのシート束STBを一方の放出リンクで押さえ、この状態を保持したまま他方の放出リンクで次のシート束STBを押し出すという動作がコピー作業やプリントアウト作業において自動的に行われるので、作業性を向上させることができる。その際、複数の移動部材(放出リンク)に対して各々モータ等の駆動源を設ける必要もないことから、部品点数の増加、コストアップ、及び機械重量の増加を防止することが可能となる。 According to this embodiment, the operation of pressing the sheet bundle STB of the previous job with one discharge link and pushing out the next sheet bundle STB with the other discharge link while maintaining this state is automatically performed in the copy work and the printout work. Therefore, workability can be improved. At this time, since it is not necessary to provide a driving source such as a motor for each of the plurality of moving members (release links), it is possible to prevent an increase in the number of parts, an increase in cost, and an increase in machine weight.
<第4の実施形態>
図26は本実施形態に係るシート処理装置2の概略構成を示す図である。この実施形態は、第3の実施形態における放出リンク手前、奥21,25に代えて放出リンク外、内41,42としたものである。放出リンク外41と放出リンク内42は、シート部材STの搬送中心に対して振り分けられた位置に設けられ、放出リンク21,25と同様にシート束STBの後端を押し出して上面を押さえるフック部を備える。この実施形態は第3の実施形態がシート束STBを1つの放出リンク21,25で、さらに言えば1つのフック部21b,25bで押し出し、押さえていたものを外、内それぞれの放出リンク41,42を各々1対設け、2点でシート束STBを押させ、また押し出すようにした。これにより、シート束STBの押さえ、押し出し動作がシート部材STの搬送中心に対して等距離の位置で実行されることになる。
<Fourth Embodiment>
FIG. 26 is a diagram showing a schematic configuration of the
その他、特に説明しない各部は前述の第3の実施形態と同等に構成され、同等に機能する。 Other parts that are not particularly described are configured in the same manner as the above-described third embodiment and function in the same manner.
本実施形態によれば、シート部材STまたはその束STBを排紙トレイ5へ移動する時に、シート部材STの重心位置に対してバランス良く駆動をかけることが可能となり、スキュー等の搬送不良の防止、スキュー状態のまま排紙トレイ5へ積載されることによるスタック不良の防止、更にスキューによってシート部材STの一部が搬送部材と当たり、あるいは残留によるシート部材STまたはその束STBの損傷やジャム等を防止することができる。
According to the present embodiment, when the sheet member ST or its bundle STB is moved to the
1 画像形成装置
2 シート処理装置(シート部材後処理装置)
5 排紙トレイ
6 後端フェンス
6a 積載面
6b 突き当て面
7 戻しコロ
8 放出リンク
21 放出リンク手前
21a メインフレーム
21b フック部
21c 引っ張りスプリング
21d ボス
22 レール
25 放出リンク奥
25b フック部
31 モータ
31a タイミングプーリ
31b ギヤ
32 ワンウェイクラッチ入りタイミングプーリ
33 タイミングベルト
34 カム板
37 ギヤ付きタイミングプーリ
ST シート部材
STB シート束
DESCRIPTION OF
5
Claims (9)
備えたシート搬送装置において、
前記移動手段が複数設けられ、それぞれ独立して駆動され、前記シート部材又は前記シート部材の束を前記シート積載手段上に移動させた後、前記シート部材又は前記シート部材の束を上面から押さえることを特徴とするシート搬送装置。 In the sheet conveying apparatus provided with moving means for moving the aligned sheet member or a bundle of sheet members to the sheet stacking means side,
A plurality of the moving means are provided and driven independently, and after the sheet member or the bundle of sheet members is moved onto the sheet stacking means, the sheet member or the bundle of sheet members is pressed from the upper surface. A sheet conveying apparatus characterized by the above.
前記排紙トレイ上に排出されたシート部材を前記整合部材側へ搬送する戻し手段と、
を備え、前記シート積載手段が、排出したシート部材の搬送下流部分を積載する排紙トレイからなることを特徴とする請求項1ないし6のいずれか1項に記載のシート搬送装置。 An alignment member for stacking the transport upstream portion of the discharged sheet member;
Return means for conveying the sheet member discharged onto the discharge tray to the alignment member side;
7. The sheet conveying apparatus according to claim 1 , wherein the sheet stacking unit includes a sheet discharge tray for stacking a conveyance downstream portion of the discharged sheet member .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005363637A JP4820639B2 (en) | 2005-12-16 | 2005-12-16 | Sheet conveying apparatus, sheet processing apparatus, and image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005363637A JP4820639B2 (en) | 2005-12-16 | 2005-12-16 | Sheet conveying apparatus, sheet processing apparatus, and image forming apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007161469A JP2007161469A (en) | 2007-06-28 |
JP4820639B2 true JP4820639B2 (en) | 2011-11-24 |
Family
ID=38244799
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005363637A Expired - Fee Related JP4820639B2 (en) | 2005-12-16 | 2005-12-16 | Sheet conveying apparatus, sheet processing apparatus, and image forming apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4820639B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5709036B2 (en) * | 2010-07-16 | 2015-04-30 | 株式会社リコー | Paper stacking device, paper post-processing device, and image forming device |
JP7119852B2 (en) | 2018-09-28 | 2022-08-17 | セイコーエプソン株式会社 | Media ejection device, media processing device, and recording system |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3228834B2 (en) * | 1994-02-16 | 2001-11-12 | 株式会社リコー | Recording paper processing equipment |
JP4084004B2 (en) * | 2001-06-21 | 2008-04-30 | 株式会社リコー | Sheet medium post-processing device |
JP2003128332A (en) * | 2001-10-25 | 2003-05-08 | Sharp Corp | Sheet post-processing device |
-
2005
- 2005-12-16 JP JP2005363637A patent/JP4820639B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007161469A (en) | 2007-06-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3740280B2 (en) | Sheet processing apparatus and image forming apparatus having the same | |
JP5298772B2 (en) | Sheet alignment apparatus, sheet processing apparatus, and image forming apparatus | |
JP2004345769A (en) | Paper handling device | |
JP4827506B2 (en) | Sheet processing apparatus and image forming apparatus | |
JP2006240879A (en) | Sheet handling device and image forming device | |
JP4820639B2 (en) | Sheet conveying apparatus, sheet processing apparatus, and image forming apparatus | |
JP2009263023A (en) | Sheet processing device, bookbinding device with it, and image forming system | |
JP2009292639A (en) | Sheet post-processing device, and image forming device having the same | |
JP2005187208A (en) | Sheet feeder, sheet handling device, and image forming device | |
US7173717B2 (en) | Sheet post-processing apparatus and image forming apparatus equipped with the same | |
JP4355255B2 (en) | Paper processing apparatus and image forming apparatus | |
JP3832964B2 (en) | Paper post-processing apparatus and image forming apparatus | |
JPH08137151A (en) | Sheet postprocessing device | |
JP4437099B2 (en) | Sheet processing device | |
JP4890417B2 (en) | Sheet member processing apparatus and image forming system apparatus | |
JP2009067557A (en) | Sheet processing device | |
JP4500713B2 (en) | Sheet discharging apparatus and sheet post-processing apparatus using the same | |
JP2008156074A (en) | Sheet conveying device, sheet processing device and image forming device | |
JP2006256729A (en) | Sheet processing device | |
JP2003192220A (en) | Sheet postprocessing device | |
JP5825054B2 (en) | Sheet processing apparatus and image forming system | |
JP5605201B2 (en) | Paper post-processing apparatus and image forming apparatus | |
JP5948968B2 (en) | Paper processing apparatus and image forming system | |
JP2009263031A (en) | Sheet treatment device, and image forming system provided with the same | |
JP2003238015A (en) | Sheet post-treatment device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081024 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110523 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110531 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110801 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110823 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110905 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140909 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4820639 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140909 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |