JP4819903B2 - 波浪エネルギー変換設備用フロート - Google Patents

波浪エネルギー変換設備用フロート Download PDF

Info

Publication number
JP4819903B2
JP4819903B2 JP2008535090A JP2008535090A JP4819903B2 JP 4819903 B2 JP4819903 B2 JP 4819903B2 JP 2008535090 A JP2008535090 A JP 2008535090A JP 2008535090 A JP2008535090 A JP 2008535090A JP 4819903 B2 JP4819903 B2 JP 4819903B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
float
central body
wave
leading
energy conversion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008535090A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009511783A (ja
JP2009511783A5 (ja
Inventor
ケリー,ヒュー−ペーター,グランヴィル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Trident Energy Ltd
Original Assignee
Trident Energy Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Trident Energy Ltd filed Critical Trident Energy Ltd
Publication of JP2009511783A publication Critical patent/JP2009511783A/ja
Publication of JP2009511783A5 publication Critical patent/JP2009511783A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4819903B2 publication Critical patent/JP4819903B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03BMACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS
    • F03B13/00Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates
    • F03B13/12Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates characterised by using wave or tide energy
    • F03B13/14Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates characterised by using wave or tide energy using wave energy
    • F03B13/16Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates characterised by using wave or tide energy using wave energy using the relative movement between a wave-operated member, i.e. a "wom" and another member, i.e. a reaction member or "rem"
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03BMACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS
    • F03B13/00Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates
    • F03B13/12Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates characterised by using wave or tide energy
    • F03B13/14Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates characterised by using wave or tide energy using wave energy
    • F03B13/16Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates characterised by using wave or tide energy using wave energy using the relative movement between a wave-operated member, i.e. a "wom" and another member, i.e. a reaction member or "rem"
    • F03B13/18Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates characterised by using wave or tide energy using wave energy using the relative movement between a wave-operated member, i.e. a "wom" and another member, i.e. a reaction member or "rem" where the other member, i.e. rem is fixed, at least at one point, with respect to the sea bed or shore
    • F03B13/1845Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates characterised by using wave or tide energy using wave energy using the relative movement between a wave-operated member, i.e. a "wom" and another member, i.e. a reaction member or "rem" where the other member, i.e. rem is fixed, at least at one point, with respect to the sea bed or shore and the wom slides relative to the rem
    • F03B13/1855Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates characterised by using wave or tide energy using wave energy using the relative movement between a wave-operated member, i.e. a "wom" and another member, i.e. a reaction member or "rem" where the other member, i.e. rem is fixed, at least at one point, with respect to the sea bed or shore and the wom slides relative to the rem where the connection between wom and conversion system takes tension and compression
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2240/00Components
    • F05B2240/10Stators
    • F05B2240/12Fluid guiding means, e.g. vanes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2250/00Geometry
    • F05B2250/30Arrangement of components
    • F05B2250/31Arrangement of components according to the direction of their main axis or their axis of rotation
    • F05B2250/314Arrangement of components according to the direction of their main axis or their axis of rotation the axes being inclined in relation to each other
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2250/00Geometry
    • F05B2250/70Shape
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/30Energy from the sea, e.g. using wave energy or salinity gradient

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Other Liquid Machine Or Engine Such As Wave Power Use (AREA)

Description

以下の発明は、波浪エネルギー獲得用フロート及びその構造の改善に関する。
クリーンエネルギー源は、現状の化石燃料への依存及び気候変動への化石燃料の影響を減少するためにますます重要となっている。現在のところ、風力はクリーンエネルギー源として確立している。しかし、活用可能な再生可能エネルギーの間違いなく最大の源は海である。このエネルギー源を活用する多数の計画が研究中であるが、資本コスト及び生成される電気のコストは依然として多大である。
ある種の変換設備は、波浪エネルギーを獲得する手段として、フロート又は浮き舟橋を使用する。海中に配置されたフロートは波とともに動く。フロートにより獲得された機械エネルギーは、何らかの形の機械―電気エネルギー変換機構に付与される。利用可能な波エネルギーの獲得についてフロートの性能が良いほど、より多くの機械エネルギーが変換機構に付与され得ることは自明であろう。言い換えると、電気出力の増加につながる。
本発明の背景情報として、典型的な波浪に含まれるエネルギー成分を説明する。これを2つの主要成分に分割できる。これらは、上下揺(heave)とうねり(swell)として知られている。より知られている上下揺成分は、波の中に配置された浮体を上げ下げする成分に関与する。一方、うねりはより隠された成分であり、波自体の中の水流の楕円運動と関連する成分である(泳者が海底に立つときに、その体を前後に揺さぶるものはこの後者の成分である)。利用可能なエネルギーは上下揺とうねりとの間でほぼ2等分される。
これまで、理論的にフロートによって獲得され得る最大エネルギーが波の上下揺エネルギーに関連付けられる50%成分に限定されるとの教えが受け入れられている。うねりエネルギーの少なくとも幾分かを獲得することができれば、フロートの性能が向上するであろうことは明らかである。
本発明は、波からエネルギーを獲得する際に使用されるフロートを提供する。前記フロートは浮力(buoyancy)を与える中央体を備える。さらに、前記フロートは先導部品及び/又は後曳部品を備える。先導部品は先導面を有し、前記先導面はフロートの使用時に先導面の上端が前記先導面の下端よりもさらに中央体から張り出すように水平から上向きに傾斜している。後曳部品は、フロートの使用時に中央体から下向きに伸び、後曳面を与える。後曳面は、後曳面の下端よりも後曳面の上端が水平方向において本体により近くなるように水平から下向きに傾斜している。
本発明によれば、波浪エネルギーを獲得するために波浪の中で使用されるフロートは、第1部品として、a)中央体部自体の重量と、波浪により駆動されるエネルギー変換装置の中央体部に作用するいかなる垂直重量とを支持すること、及びb)前記エネルギー変換装置に駆動力を与えることの双方に十分な浮力を有する中央体部を、第2部品として(接近する波に面するとともに、かみ合う)上向きに傾斜した面の形態をとる前記本体に対する前方伸展部を、第3部品として、下向きに傾斜した面の形態をとる後方伸展部とを備える。(フロートの後部の下方及びフロートの後部に向かう波の動きとかみ合うために)。使用時に、第2部品は、浮揚を増加させるために接近する波とかみ合い、同様に、第3部品は、波により与えられる浮揚を増加させるために、フロートの後部の下方及びフロートの後部に向かう波とかみ合う。
好ましくは、前方伸展部は、上向きに傾斜した面を形成するような翼(fin)の形態をとり、フロートの本体に取り付けられるか又は一体化される。後方伸展部は下向きに傾斜した面を形成するような同様の翼である。
好ましくは、前翼はフロートが動作する場所で局所的に優勢な波の状態を考慮して、この状態に対してエネルギー獲得を最適とするように、フロートの中央体に対してその翼の高さが位置決められる。一例を挙げれば、翼は凪いだ状態のときに、典型的な波浪の種類又は形状について、翼の全て又はほぼ全ての作用面が水面よりも上であるように位置決められてもよい。別の例を挙げれば、別の波浪の種類又は形状について、翼は、中央体の最下位置から伸びていてもよい。好ましくは、後翼は、フロートの後部底面から下向きにぶら下がるように位置決められる。
フロートの作動方法は次の通りである。周知の通り、フロートの中央体部は、その浮力により、作用する波の中の上下揺成分のエネルギーを獲得する働きをする。つまり、フロートは、それに作用する上昇する水の塊とともに上昇しようとする。波の進行する前スロープを構成している多量の水は、前翼の傾斜した底面に対して前掛かりに作用する。スラストの垂直成分が生じる結果となり、フロートの自然に得られる浮力から付与されるスラストを増大させる。うねった波は、後方伸展部の存在により、フロートの底面を妨げられることなく通過できない。この場合もうねり成分により、上向き成分のスラストがさらに生じる結果となる。前方伸展部と後方伸展部とを組み合わせることの測定された効果は、フロートにより付与される垂直に作用するスラストを、フロート単独の浮力から生じるであろうものに対して50%程度さらには70%増加させることができている。
実験は、エネルギー獲得について前及び後面の望ましい角度が、ある程度波の周波数に依存することを示してきた。しかし実際のところ、最適な角度は、前面について水平から10〜50°、好ましくは20〜40°の間であり、後面について50〜85°、好ましくは60〜80°の間であることがわかってきた。
波の前方部分が前翼の底面に打ち付ける結果、トルクがある程度フロートの本体に付与されるようになり、フロート前縁がフロート中心に対して上昇しようとする傾向を示すことが好ましい。同様に、後方伸展部に作用する波の作用の結果、ある程度のトルクを受け取ることにもなる。この場合、これらのトルクは逆向きとなる。
本発明の好適実施形態において、波の進行方向についての寸法を意味するフロート長さが、フロートに作用する全体的なトルクが最少となるように、前及び後翼のそれぞれの表面積及び角度の組み合わせの中から選択される。
さらに好適実施形態において、フロートの前及び後翼並びに中央体部は一体構造で製造され、おそらく例えば一体型等から得られる。
荒天において波浪から付与され得る力は並外れて大きくなることがある。好適形態のフロート構造において、内部強化部材がフロート内部に包含され、上方かつ前方伸展部内に並び同様に下方かつ後方伸展部内に伸びている。この部材は、フロートにより受け止められた上向きのスラストをフロートの上又は下にマウントされたエネルギー変換機構に伝えるためのフロート内部に垂直に伸びた支柱に強固に取り付けられていてもよい。
波エネルギー変換施設の据え付けの間、接近する波の優勢な方向について入念慎重に考慮されることが好ましい。自明なことであるが、この考慮は、進行する波とその波が作用するフロートとの間に最適な反発力が得られることを保証するためである。特に本明細書に記載されたフロートの場合、この向きは、前及び後面に対して波が最も効果的に反発することを保証するためのものである。この場合に、波がフロートの横から進むようであれば、これらの面による上向きのスラストへの寄与がないことは明らかであろう。
大洋には波の優勢な向きが常に一定である場所があるけれども、このような場合はほとんどなく、平均から±30°となることが通常である。
本発明の特徴によれば、波の優勢な方向にフロートを転回させることを可能とする旋回手段が提供される。この手段は、フロートの本体内に組み込まれたボールレース配列を備えていてもよい。ボールレース配列はフロートの本体が支柱に対して旋回可能とし、フロートの本体のスラストをエネルギー変換手段に伝達する。あるいは、旋回手段がエネルギー変換機構の支柱自体の中に設けられてもよい。実験は、いずれの場合でも、フロートが波の優勢な向きに都合よく転回し、エネルギー獲得及び変換を自己最適化することを示した。
いかなる過大な反発を克服するために、機械的減衰手段が旋回機構に内蔵されてもよい。
前面が平らなフロートの不利な点は、進行する波によりそれに加わるほぼ横方向の圧力である。この圧力は破壊的であり、フロートが取り付けられている支柱に多大な曲げモーメントを生じさせることがある。
本発明の別の特徴によれば、フロートの前面は、それに作用する波の圧力を減少させるが、フロートの上向きに傾斜した前面に対して作用して浮揚を増加させる部分の波の重大な損失とはならないような外形をしている。また、この外形は、前面の上向きの浮揚に有意な寄与をしない波の部分のフロートの下の通過流れを助けるようにされている。これにより、後者の部分は後部の下向きに傾斜した面に導かれ、それにより付与される浮揚を増強させる。実際には、この平面に加わる横向きのスラストを減少させることと、結果として浮揚を実質的に減少させるいかなる効果との間で妥協を探らなければならない。フロートの前及び後面の作用は、まさしく、進行する波面のストールの程度によって決まる。
ここで、本発明を図面を参照して説明する。
図1を参照し、紙面を横切って左から右に進行する波浪が10に示される。波の上下揺成分は11にベクトル矢印で示され、波の中に配置された浮体を浮揚することに関与している。隠されたうねり成分は矢印12で示される。波の中に蓄えられた機械的エネルギーは、これら2成分の間でほぼ50/50に分けられる。
波から利用可能な浮力は、波の上に配置された浮体の上がり下がりに関与すると一般に理解されている。うねり力から利用可能なエネルギーは、その経路における固定物に対する波の機械的応答を考慮すると最もよく理解される。この力はかなりのものであり、長時間にわたった海岸、防波堤等の損傷の原因となる。
図2は、本発明のフロートの側面図を13に示す。フロートは中央体部14を備える。中央体部14は、平面図で14aで示されるように直角の断面である。本体は、適合する発泡フォーム等から形成され、ガラス繊維ハウジング内に収められることがある。フロートは支柱15に取り付けられ、支柱15は、フロートの上又は下に位置するエネルギー変換機構を駆動するために使用される。支柱はローラ(図示なし)により案内され、フロートを垂直の動きのみに制約する。
傾斜した前側伸展翼17が、フロートの前面16すなわち接近する波に面する面から張り出している。なお、翼はフロート前面の下端に近い位置から伸び、そこは一般にエネルギー獲得に最適な位置である。さらに、傾斜した後方伸展翼18が、フロートの後部から下向きに張り出している。フロートから翼が伸びる厳密な最適位置は、その表面積と同様に、フロートがその中で動作すべき波の優勢な特性に応じて決定される。水平からの典型的な角度は、前翼について上側に+30°、後翼について下側に60°である。図3を参照してフロートの動作を説明する。
フロートに作用する接近する波が単一の場合を考える。図3aは、フロートの前面16に衝突する波の前側スロープ19及び上向きに傾斜した翼17を示す。翼はこの波面を捉え、この動作から上向き成分のスラストがベクトル図に21で示されるように結果として生じる。波の主要部分が図3bに示されるようにフロートを取り囲むとき、フロートの自然に得られる浮力がフロートを上昇させ、進行する波面が翼17により捕捉され続けることを保証する。こうして、波の前方部分から、できるだけ多くの垂直スラスト成分が引き出されることを保証する。
フロートは上昇し続け、その浮力から図3bに示されるように垂直なスラストが付与され、ついにはほとんど水に取り囲まれる。しかし、(図1に12で示されるように)波の内部うねり成分は、下向きに傾斜した翼18によって与えられるブロック作用のために、フロートの底面をさっと通過することができない。これが、フロートの底面に作用する下向き成分のスラストをベクトル図で21aと示されるように結果として生じる。(なお、このうねりの下の水の塊に働く、同様の下向き成分のスラストがある。)
この結果、フロートは、前側及び後側の伸展部の両方から得られる追加のリフト力を享受する。したがって、フロートに機械的に結合されたエネルギー変換装置を駆動することに利用可能な全体的な力に実質的に寄与する。この効果がこれらの翼の存在によることは、浮力が実質的にゼロである平面が使用された初期実験で確認できるように、確実である。
上向きのスラストが50%程度さらには70%改善され、したがって、ほぼ同じ変位を示す単純なフロートから利用可能であろうスラストをかなり増加させ得ることがわかってきた。
図3a〜3cに示すベクトル図から、フロートの本体を仮想中心線25の回りで転回させようとするトルク力が生じることが明らかである。しかし、図からわかるようにトルク力の各々は逆向きに働き、前トルク力は時計回りにフロートを回転させようとし、後の力は反時計回りにフロートを回転させようとする。翼17及び18の表面積及びフロートの中央体に対するそれらの角度の賢明な選択により、これらのトルクが相互にほぼ釣り合うように設定され得る。
フロートを使用する任意の波エネルギー変換器の実現可能性に影響を与える主要な課題は、その耐久性能である。図5を参照し、その内部に内部強化部材27が包含された本発明のフロートを26で示す。この部材は炭素繊維材又は鋼板から作られている。部材は、図示されているように、上向きに中央体28を通って前側翼17の内部に、下向きに後側翼18の内部に伸びている。支柱29は、フロートからフロートの上又は下にマウントされた波エネルギー変換機構にスラストを伝達し、30で示されるように、強化部材に堅く取り付けられている。このようにして、強化部材は、フロート構造を強固に保つだけでなく、フロートにより受け止められる上向きのスラストを支柱29に付与する支援をする。
図6を参照し、ボス33によってスラスト支柱32に取り付けられる本発明のフロート31が示される。軸受ジャーナル34はボス内部に配置される。軸受ジャーナルの内側部分は剛性部材35によりフロートの中央体に固定され、その外側部分はボス33に固定される。配置操作は以下の通りである。一連の波がフロートの中心線36からずれて届くとき、上向き及び下向き傾斜面に対する波の反発が、フロートを波の優勢な方向に直に旋回及び転回させるように、配置される。このようにして、これらの面に対する波の最適な反発が維持される。フロートの応答速度を制限するために、図示されていない減衰手段が旋回機構内部に組み込まれていてもよく、これにより機械的損耗及び振動を最小にすることができる。旋回点は、図示されているように、ボス自体内に組み込まれる必要はなく、むしろ、支柱自体又はエネルギー変換機構に内蔵される必要がある。
図7を参照し、フロートに対する波の前側圧力を減少させる方法を示す。海中に配置された物体にかかる衝撃圧力が巨大となり得ることは一般に知られている。図7に示すように、このフロートは、波を2つの成分、フロートの前面38に対して反発する上側成分37と、下側面40に対して反発する下側成分39と、に分割するような外形をしている。この外形の効果は、波の下側成分がフロートの下を容易に通過することを可能とする等であり、したがって単なる平面に対する波の破壊的な衝突効果を最小とする。しかし、この成分のエネルギーは前面に対して散逸していないので、下側面との反発に有利に利用される。この外形の入念な選択は、フロートへの全体としてより少ない衝撃力と、素材の広がりについて妥協することなく外形によって受ける全体としての浮き上がりとを保証する。
エネルギー獲得を最適化するために、主本体に対する前面の傾きと開始位置とについて、及び後面に対して同様に、この外形は、局所的な波浪状態に応じて予め選択されていてもよい。
当業者には種々の変形が明らかであろう。
図1は、波浪に含まれる主要エネルギー成分を示す。 図2は、本発明のフロートを示す。 図3aは、フロートの種々の面に作用する波の動きを示す。 図3bは、フロートの種々の面に作用する波の動きを示す。 図3cは、フロートの種々の面に作用する波の動きを示す。 図4は、前部及び後部のフロート伸展部に作用するトルク力を示す。 図5は、内部補強部材を組み込んだフロートを示す。 図6は、旋回手段を組み込んだフロートを示す。 図7は、前側波衝突力を減少させるように設計されたフロートを示す。

Claims (35)

  1. 垂直な動きのみを介して波からエネルギーを獲得する際に使用され、浮力を与える中央体(14、28)を備えるフロート(13、26、31)において、
    先導面(16、38)を有し、前記先導面は、前記フロートの使用時に、前記先導面の上端が前記先導面の下端よりもさらに前記中央体から張り出すように水平から上向きに傾斜している先導部品(17)と、
    前記フロートの使用時に前記中央体から下向きに伸びるとともに、後曳面(40)を与え、前記後曳面は、前記後曳面の下端よりも前記後曳面の上端が水平方向において前記本体により近くなるように水平から下向きに傾斜している後曳部品(18)と、
    をさらに備えたことを特徴とするフロート。
  2. 前記先導面(16、38)が水平から上向きに10〜50°、好ましくは水平から20〜40°の間の平均角度で傾斜している請求項1に記載のフロート。
  3. 前記後曳面(40)が水平から下向きに50〜85°、好ましくは水平から60〜80°の間で傾斜している請求項1又は2に記載のフロート。
  4. 前記先導面(16、38)が前記中央体(14、28)の一部として一体に形成されている請求項1、2、3のいずれか1つに記載のフロート。
  5. 前記先導部品(17)が、張り出しにより形成され
    前記張り出しが前記本体(14、28)から伸び、前記本体に前記先導面の前記下端で取り付けられている請求項1〜4のいずれか1つに記載のフロート。
  6. 前記先導面(16、38)の前記上端が前記中央体(14、28)の上端よりも上に伸びている請求項1〜5のいずれか1つに記載のフロート。
  7. 前記後曳部品(18)が前記中央体(14、28)と一体に形成されている請求項1〜6のいずれか1つに記載のフロート。
  8. 前記後曳面(40)の前記上端が前記中央体(14、28)の下端よりも下である請求項1〜7のいずれか1つに記載のフロート。
  9. 前記中央体(14、28)内で前記先導部品(17)内及び/又は前記後曳部品(18)内に伸びる内部強化部材(27)をさらに備える請求項1〜8のいずれか1つに記載のフロート。
  10. 前記強化部材は、前記フロートの上/下動をエネルギー変換装置の部品に伝達するための部材を前記中央体に取り付けるための前記中央体にある取付手段(30)と一体化又は直接固定される請求項9に記載のフロート。
  11. その波面が前記フロートの水平対称軸に垂直となる接近する波に対して平面が存在しないように、前記先導面(16、38)が曲げられている請求項1〜10のいずれか1つに記載のフロート。
  12. 前記先導面(16、38)が前記中央体の垂直方向に関して中ほど又はそれより下から上向きに伸び、及び/又は、
    前記後曳面(40)が、ほぼ前記中央体の下端、好ましくは前記中央体の下端から伸びている請求項1〜11のいずれか1つに記載のフロート。
  13. 前記先導の下端から前記後曳の上端までの前記フロートの隔たり、前記先導及び後曳面の長さ、前記中央体と先導面と後曳面の幅、並びに前記先導面及び後曳面の水平からの傾斜角は、典型的な波が通過する際における先導及び後曳面に作用する前記中央体の取り付け位置回りの力のモーメントがほぼ逆向き、かつ互いの25%以内の大きさであるように構成されている請求項1〜12のいずれか1つに記載のフロート。
  14. 前記フロートの水平長に対する前記前面の水平長の比率が、フロートに作用する波の進行方向において、約1/2である請求項1〜13のいずれか1つに記載のフロート。
  15. 前記後面の水平長の前記フロートの水平長に対する比率が、フロートに作用する波の進行方向において、約1/3である請求項1〜14のいずれか1つに記載のフロート。
  16. 前記フロートは、前記フロートの上/下動をエネルギー変換装置の部品に伝達するための部材をフロートに取り付けるための取付手段(30、35)を有する請求項1〜15のいずれか1つに記載のフロート。
  17. 前記取付手段は、前記フロートが前記部材の回りを回転可能であり、これによって接近する波に対する前記フロートの受動的自己位置合わせを許容する配置を含む請求項16に記載のフロート。
  18. 前記取付手段は、前記部材に対する前記フロートの回転を弱める緩衝器を備える請求項17に記載のフロート。
  19. 請求項1〜15のいずれか1つに記載のフロート、及び、
    前記フロートにその一端が取り付けられ、前記フロートの上/下運動をエネルギー変換装置の部品に伝達するための部材(15、29、32)。
  20. 前記フロート及び部材が回転可能に取り付けられ、これにより接近する波に対する前記フロートの受動的位置合わせを許容する請求項19に記載のフロート及び部材。
  21. 前記部材は、前記フロートが取り付けられた一部品の他部品に対する回転を許容する回転可能手段(34)を備え、これにより接近する波に対する前記フロートの受動位置合わせを許容する請求項19に記載のフロート及び部材。
  22. 請求項19に記載のフロート及び部材、並びに、
    前記部材の前記伝達された上/下動を電気に変換するためのエネルギー変換手段。
  23. 前記部材が前記エネルギー変換手段に対して回転可能である請求項22に記載のフロート及び部材、並びに、エネルギー変換手段。
  24. 前記回転を弱める緩衝器をさらに備える、請求項20若しくは21に記載のフロート及び部材。
  25. 波浪エネルギーを獲得するために波浪の中で使用されるフロートにおいて、
    第1部品として中央体部を、
    第2部品として、上向きに傾斜した面の形態をとる、前記本体に対する前方伸展部を、第3部品として、下向きに傾斜した面の形態をとる後方伸展部を、備え、
    前記中央体部は、a)中央体部自体の重量と、波浪により駆動されるエネルギー変換装置の中央体部に作用するいかなる垂直重量とを支持すること、及びb)前記エネルギー変換装置に駆動力を与えることの双方に十分な浮力を有するフロート。
  26. 前記前方伸展部は、上向きに傾斜した面を形成するような翼の形態をとり、前記翼が前記フロートの前記本体に取り付けられるか又は一体化され、
    前記後方伸展部が、下向きに傾斜した面を形成するような同様の翼である請求項25に記載のフロート。
  27. 前記前翼は、前記フロートが動作する場所で局所的に優勢な波の状態を考慮して、この状態に対してエネルギー獲得を最適とするように、前記フロートの前記中央体に対してその翼の高さが位置決められる請求項25又は26に記載のフロート。
  28. 前記後翼が、前記フロートの後部底面から下向きにぶら下がるように位置決められる請求項25、26、27のいずれか1つに記載のフロート。
  29. 波の進行方向についての寸法を意味する前記フロートの長さが、前記フロートに作用する全体的なトルクが最少となるように、前及び後翼のそれぞれの表面積及び角度の組み合わせの中から選択される請求項25〜28のいずれか1つに記載のフロート。
  30. 前記フロートの前記前及び後翼並びに前記中央体部は一体構造で製造され、おそらく例えば一体型等から得られる請求項25〜29のいずれか1つに記載のフロート。
  31. 内部強化部材が、前記フロート内部に包含され、上方かつ前記前方伸展部内に並び同様に下方かつ前記後方伸展部内に伸びている請求項25〜30のいずれか1つに記載のフロート。
  32. 前記部材は、フロートにより受け止められた上向きのスラストを前記フロートの上又は下にマウントされたエネルギー変換機構に伝えるための前記フロート内部に伸びた支柱に強固に取り付けられる請求項31に記載のフロート。
  33. 波からエネルギーを生成する方法において、
    請求項1〜18、25〜32のいずれか1つに記載のフロートを波の中に配置することと、
    前記フロートの動きを電気に変換する変換器を使用することと、を備える方法。
  34. 前記変換器が1以上のリニア発電機である請求項33に記載の方法。
  35. 前記回転を弱める緩衝器をさらに備える、請求項23に記載のフロート、部材、並びにエネルギー変換手段。
JP2008535090A 2005-10-10 2006-10-10 波浪エネルギー変換設備用フロート Expired - Fee Related JP4819903B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB0520571.1A GB0520571D0 (en) 2005-10-10 2005-10-10 Float for sea wave energy conversion plant
GB0520571.1 2005-10-10
PCT/GB2006/003769 WO2007042800A1 (en) 2005-10-10 2006-10-10 Float for sea wave energy conversion plant

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009511783A JP2009511783A (ja) 2009-03-19
JP2009511783A5 JP2009511783A5 (ja) 2009-12-03
JP4819903B2 true JP4819903B2 (ja) 2011-11-24

Family

ID=35430112

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008535090A Expired - Fee Related JP4819903B2 (ja) 2005-10-10 2006-10-10 波浪エネルギー変換設備用フロート

Country Status (18)

Country Link
US (1) US8418453B2 (ja)
EP (1) EP1934469B1 (ja)
JP (1) JP4819903B2 (ja)
CN (1) CN101283180B (ja)
AP (1) AP2008004438A0 (ja)
AT (1) ATE456743T1 (ja)
AU (1) AU2006300942A1 (ja)
BR (1) BRPI0617277A2 (ja)
CA (1) CA2624777A1 (ja)
DE (1) DE602006012071D1 (ja)
DK (1) DK1934469T3 (ja)
ES (1) ES2340953T3 (ja)
GB (1) GB0520571D0 (ja)
NO (1) NO20082152L (ja)
NZ (1) NZ567031A (ja)
PT (1) PT1934469E (ja)
WO (1) WO2007042800A1 (ja)
ZA (1) ZA200803089B (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5660606B2 (ja) * 2010-10-20 2015-01-28 学校法人日本大学 動力変換装置及び発電装置
GB2486279B (en) 2010-12-10 2013-11-06 Trident Energy Ltd Wave energy converter
FI123295B (fi) * 2011-11-17 2013-02-15 Wello Oy Aaltovoimala
US20140265338A1 (en) * 2013-03-12 2014-09-18 James G. Bretl Asymmetric floats for wave energy conversion
FI20135402L (fi) 2013-04-19 2014-10-20 Subsea Energy Oy Hybridivoimala
CN103895823B (zh) * 2014-03-25 2016-05-04 大连理工大学 潜浮聚能导向式波浪能发电平台
WO2016179048A2 (en) 2015-05-01 2016-11-10 Big Moon Power, Inc. Systems and methods for tidal energy conversion and electrical power generation
US10458385B2 (en) * 2017-04-28 2019-10-29 Big Moon Power, Inc. Systems and methods for tidal energy conversion and electrical power generation using a rotatable drag panel
CN108488026A (zh) * 2018-02-02 2018-09-04 鲁东大学 一种潜浮式海洋波浪能发电装置
KR102273303B1 (ko) 2019-04-08 2021-07-06 김수환 부유식 수상지지장치
JP7162314B1 (ja) * 2021-10-19 2022-10-28 株式会社グローバルエナジーハーベスト 発電システム

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2325708A (en) * 1997-01-29 1998-12-02 Alan Keith Vowles A wave energy converter with means to disengage the driven device to increase travel of wave follower

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US538498A (en) * 1895-04-30 Wave-motor
US1004332A (en) * 1911-03-09 1911-09-26 William H Allen Wave-motor.
US1471222A (en) * 1922-07-13 1923-10-16 William M Taylor Wave motor
US1485574A (en) * 1922-10-06 1924-03-04 Viora Italo Pasquale Wave and tide motor
US2749085A (en) * 1955-01-19 1956-06-05 Seral W Searcy Ocean wave motors
FR2378958A1 (fr) * 1976-11-20 1978-08-25 Hook Clyde Appareil propre a recuperer l'energie des vagues et/ou de la maree
US4208876A (en) * 1977-11-08 1980-06-24 Junjiro Tsubota Apparatus for obtaining useful work from wave energy
US4179886A (en) * 1977-11-08 1979-12-25 Junjiro Tsubota Method and apparatus for obtaining useful work from wave energy
US4560884A (en) * 1979-07-16 1985-12-24 Whittecar William C Wave power energizer
JPS56101078A (en) * 1980-01-18 1981-08-13 Nippon Kokan Kk <Nkk> Absorbing device of wave force energy
JPS5765876A (en) * 1980-10-08 1982-04-21 Japan Steel Works Ltd:The Wave-power energy absorbing apparatus
US4748808A (en) 1986-06-27 1988-06-07 Hill Edward D Fluid powered motor-generator apparatus
WO1998039205A1 (fr) * 1997-03-06 1998-09-11 Vladimir Alexeevich Arkhipov Propulseur ondulatoire utilisant l'energie du tangage de bateau
AU713154B1 (en) 1998-12-24 1999-11-25 Nenad Nakomcic Kinetic engine
GB9916779D0 (en) 1999-07-16 1999-09-15 Kelly H P G Sea wave to electrical energy conversion plant
JP2002221142A (ja) * 2001-01-26 2002-08-09 Yamaguchi Technology Licensing Organization Ltd 可動物体型波力エネルギー変換装置
US20030019207A1 (en) 2001-07-30 2003-01-30 Parker David Joseph Wave driven power generation system

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2325708A (en) * 1997-01-29 1998-12-02 Alan Keith Vowles A wave energy converter with means to disengage the driven device to increase travel of wave follower

Also Published As

Publication number Publication date
NZ567031A (en) 2011-04-29
US8418453B2 (en) 2013-04-16
DE602006012071D1 (de) 2010-03-18
ATE456743T1 (de) 2010-02-15
AU2006300942A1 (en) 2007-04-19
DK1934469T3 (da) 2010-05-25
AP2008004438A0 (en) 2008-04-30
NO20082152L (no) 2008-05-08
WO2007042800A1 (en) 2007-04-19
BRPI0617277A2 (pt) 2011-07-19
CN101283180B (zh) 2013-05-08
PT1934469E (pt) 2010-05-04
JP2009511783A (ja) 2009-03-19
CN101283180A (zh) 2008-10-08
US20100132353A1 (en) 2010-06-03
ZA200803089B (en) 2009-11-25
GB0520571D0 (en) 2005-11-16
EP1934469A1 (en) 2008-06-25
ES2340953T3 (es) 2010-06-11
EP1934469B1 (en) 2010-01-27
CA2624777A1 (en) 2007-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4819903B2 (ja) 波浪エネルギー変換設備用フロート
ES2547954T3 (es) Un dispositivo de captura de energía de olas
AU2006351328B2 (en) A completely submerged wave energy converter
US8120196B1 (en) Wave-powered water wheel type generator
US7930885B2 (en) Water wave-based energy transfer system
CA2564703C (en) Configurations and methods for wave energy extraction
US20140097617A1 (en) Multi-Capture Mode Wave Energy Converter With Submergible Float
KR102042017B1 (ko) 조류발전용 터빈 및 조류발전용 터빈의 리프트 장치와 수위대응형 고정장치
US7821150B2 (en) Ocean energy harvesting system
CN110863938A (zh) 波浪发电系统
CA2914122A1 (en) Oscillating energy capture mechanism
KR102183633B1 (ko) 진자운동부를 포함하는 파력발전기
JP2014222045A (ja) 浮体式洋上風力発電装置の浮体への支承装置
JP4489708B2 (ja) 起伏式ゲート
CN114555933A (zh) 驱动组件
JP2003206845A (ja) 波力エネルギ変換装置
CN113137326B (zh) 平浮结构及其波浪发电装置
US20230374965A1 (en) Rotating wave energy absorber
MX2008004367A (es) Flotador para instalacion de conversion de energia de las olas del mar
CN101263265A (zh) 波浪能捕获装置
CN114278490A (zh) 一种双浮体摆动式波浪能发电装置
JP2022022412A (ja) 発電システム
AU2006281968A1 (en) A wave energy capturing device

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091013

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091013

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101221

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110314

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110405

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110405

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110802

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110901

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140909

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees