JP4816802B2 - COMMUNICATION CONTROL DEVICE, COMMUNICATION CONTROL METHOD, AND COMMUNICATION CONTROL PROGRAM - Google Patents

COMMUNICATION CONTROL DEVICE, COMMUNICATION CONTROL METHOD, AND COMMUNICATION CONTROL PROGRAM Download PDF

Info

Publication number
JP4816802B2
JP4816802B2 JP2010156587A JP2010156587A JP4816802B2 JP 4816802 B2 JP4816802 B2 JP 4816802B2 JP 2010156587 A JP2010156587 A JP 2010156587A JP 2010156587 A JP2010156587 A JP 2010156587A JP 4816802 B2 JP4816802 B2 JP 4816802B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
destination
image data
file
communication control
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010156587A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2010233259A (en
Inventor
隆夫 小澤
浩輔 松永
俊文 坂井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2010156587A priority Critical patent/JP4816802B2/en
Publication of JP2010233259A publication Critical patent/JP2010233259A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4816802B2 publication Critical patent/JP4816802B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

この発明は、通信制御装置のストレージを用いてオーダーシートを管理し、このオーダーシートを用いて作成された情報を発信するデータ処理に関する。   The present invention relates to data processing for managing an order sheet using a storage of a communication control device and transmitting information created using the order sheet.

送信側の端末が受信側の端末に画像を伝送するファクシミリ伝送では、送信側端末で取得した画像を音声信号に変換し、音声通信回線を利用して受信側端末に伝送することが行われている。この音声通信回線としては、従来から使用されてきた通常の電話網の他に、近年ではインターネットを利用した電話網(IP電話網)が使用されるようになってきた。そして、IP電話網による音声信号の伝送を利用し、ネットワークを介してファクシミリ伝送するファクシミリ伝送装置が提案されている(例えば、特許文献1参照。)。   In facsimile transmission in which a transmitting terminal transmits an image to a receiving terminal, the image acquired by the transmitting terminal is converted into an audio signal and transmitted to the receiving terminal using an audio communication line. Yes. As the voice communication line, in addition to the usual telephone network that has been used, a telephone network (IP telephone network) using the Internet has recently been used. There has been proposed a facsimile transmission apparatus that performs facsimile transmission via a network using transmission of an audio signal by an IP telephone network (see, for example, Patent Document 1).

特開2003−309701号公報JP 2003-309701 A

上述したこのようなファクシミリ装置においては、通信制御装置を装着して、装着された通信制御装置により通信を制御するものがあり、ここで装着された通信制御装置はハードウェアキーとして使用されるものもあるが、この通信制御装置内にメモリを設けておき、このメモリを介してデータを処理するものも考えられる。さらに、このメモリにオーダーシートを格納して、このオーダーシートを用いてデータの発信処理をするものも考えられる。   Some of the above-described facsimile apparatuses are equipped with a communication control device and control communication by the attached communication control device. The communication control device attached here is used as a hardware key. However, it is also conceivable that a memory is provided in the communication control apparatus and data is processed via the memory. Further, an order sheet may be stored in the memory, and data transmission processing may be performed using the order sheet.

しかし、画像などを送信する場合に、毎回オーダーシートを印刷して宛先を入力するというのは作業が煩雑だった。たとえば数字入力パネルが設けられている場合、このパネルを入力することにより宛先を入力することができるが、通信制御装置を介して画像を送信する場合、このようなパネルを設けることは通信制御装置を大型化することになり、またコスト要因にもなってしまう。また、通常のファクシミリと同様に送信先の指定ボタンを用意する場合でも、結局は操作入力部を備えなければならなくなるという問題が発生してしまう。   However, every time an image or the like is transmitted, printing an order sheet and inputting a destination each time is troublesome. For example, when a numeric input panel is provided, a destination can be input by inputting this panel. However, when an image is transmitted via a communication control device, such a panel is provided as a communication control device. Will be increased in size and cost. Further, even when a destination designation button is prepared as in the case of a normal facsimile, there arises a problem that an operation input unit must be provided after all.

また、通信制御装置において数字の入力キーを用意する場合でも、画像データの送信は、たとえば複合機などによって提供されるファクシミリ装置側からされるので、通信制御装置のところで宛先を入力するという操作はわずらわしくなるという問題があった。そこでオーダーシートを用いて入力することも考えられるが、パネルからの入力と違って毎回入力するのは煩雑である。したがって、送信にあたって宛先入力の手間を少なくする方法が望まれていた。   Even when a numeric input key is prepared in the communication control device, the image data is transmitted from the facsimile device provided by, for example, a multi-function peripheral. Therefore, an operation of inputting a destination at the communication control device is not performed. There was a problem of becoming bothersome. Therefore, it is possible to input using an order sheet, but unlike the input from the panel, it is complicated to input each time. Therefore, there has been a demand for a method for reducing the trouble of inputting a destination for transmission.

この発明は、上述した従来技術による問題点を解消するため、宛先情報の入力操作を少なくしながら、その宛先情報への送信処理を実現する通信制御装置、通信制御方法、通信制御プログラムを提供することを目的とする。   The present invention provides a communication control device, a communication control method, and a communication control program that realize a transmission process to destination information while reducing the input operation of the destination information in order to solve the above-described problems caused by the prior art. For the purpose.

上述した課題を解決するため、本発明にかかる通信制御装置は、画像データの送信を指示する指示手段と、前記指示手段によって画像データの送信が指示された場合、前記画像データの所定位置を参照し、該所定位置に宛先情報が含まれていない場合、宛先に関する情報の入力を受け付けて、入力された情報に基づいた宛先情報を画像データの前記所定位置に書き込む書き込み手段と、前記指示手段によって所定位置に宛先情報が含まれている画像データを含む画像データの送信が指示された場合、前記所定位置に含まれる前記宛先情報が示す宛先に画像データを送信する送信手段と、を備えることを特徴とする。   In order to solve the above-described problem, a communication control apparatus according to the present invention refers to an instruction unit that instructs transmission of image data, and refers to a predetermined position of the image data when the transmission of the image data is instructed by the instruction unit. If the destination information is not included in the predetermined position, the input unit receives information on the destination and writes the destination information based on the input information in the predetermined position of the image data. A transmission unit configured to transmit image data to a destination indicated by the destination information included in the predetermined position when transmission of image data including image data including the destination information included in the predetermined position is instructed. Features.

この場合、所定位置に宛先情報が含まれる場合、この宛先情報によって示される宛先に送信することができるので、宛先を再入力することなく、所望の宛先に画像データを送信することができる。したがって、同じ宛先に送信する場合に宛先を再度入力する煩雑さを回避することができる。特に、数字を入力するパネルなどが用意されず、オーダーシートなどで宛先入力する場合に、送信がよりスムーズに実行できるようになる。   In this case, if the destination information is included in the predetermined position, it can be transmitted to the destination indicated by the destination information, so that the image data can be transmitted to the desired destination without re-inputting the destination. Therefore, it is possible to avoid the trouble of inputting the destination again when transmitting to the same destination. In particular, a panel for inputting numbers is not prepared, and transmission can be performed more smoothly when a destination is input using an order sheet or the like.

また、前記書き込み手段は、オーダーシートの形で宛先に関する情報を入力し、入力された情報に基づいた宛先情報を前記オーダーシートの画像データの前記所定位置に書き込んでもよい。   Further, the writing means may input information relating to a destination in the form of an order sheet, and write the destination information based on the input information at the predetermined position of the image data of the order sheet.

この場合、すでに宛先情報が入力されている場合にはその宛先に送信でき、入力されていない場合でも、オーダーシートから宛先を指定することができるので、宛先を入力するためのパネルやスイッチを用意しなくてもよくなり、通信制御装置の構成を簡略にすることができる。   In this case, if the destination information has already been entered, it can be sent to that destination, and even if it has not been entered, the destination can be specified from the order sheet, so a panel or switch for entering the destination is prepared. Therefore, the configuration of the communication control device can be simplified.

また、前記書き込み手段は、送信が指示された前記画像データのヘッダに前記宛先情報を追加で書き込み、前記画像データについてのサムネイル画像に前記宛先情報を示す画像を重ね合わせた画像を前記画像データのサムネイル画像として書き込んでもよい。   Further, the writing means additionally writes the destination information in a header of the image data instructed to be transmitted, and an image obtained by superimposing an image indicating the destination information on a thumbnail image for the image data. It may be written as a thumbnail image.

この場合、サムネイル画像を見ることで宛先を確認することができるので、受信側はパネルなどでサムネイル画像を見たときに、同時に宛先を確認することができる。また、画像データとは別途に用意されるので、実際にこの画像を印刷するときには、宛先が書き込まれていない画像を印刷することができる。   In this case, since the destination can be confirmed by viewing the thumbnail image, the receiving side can simultaneously confirm the destination when viewing the thumbnail image on a panel or the like. Further, since it is prepared separately from the image data, when actually printing this image, it is possible to print an image with no destination written.

また、前記送信手段は、指示された複数の画像データのなかに、前記ヘッダに異なる宛先情報が含まれる複数の画像データが含まれる場合、最新の宛先情報が示す宛先に画像データを送信してもよい。   In addition, when the plurality of instructed image data includes a plurality of pieces of image data including different destination information in the header, the transmission unit transmits the image data to a destination indicated by the latest destination information. Also good.

この場合、画像データを繰り返し送信する場合に、直前に送信した宛先を改めて指定しなおす必要なく、送信することができる。   In this case, when the image data is repeatedly transmitted, it is possible to transmit the image data without having to re-specify the destination transmitted immediately before.

また、前記書き込み手段の書き込んだ画像データの本画像は、前記送信が指示された前記画像データと同じ画像データであるとしてもよい。   Further, the main image of the image data written by the writing means may be the same image data as the image data instructed to be transmitted.

また、前記書き込み手段は、ヘッダに前記宛先情報を持ち、サムネイル画像に前記宛先情報を示す画像をもつ画像データを生成してもよい。   The writing unit may generate image data having the destination information in a header and a thumbnail image having an image indicating the destination information.

また、前記書き込み手段の生成した画像データは、本画像を持たない画像データであるとしてもよい。   The image data generated by the writing means may be image data that does not have a main image.

また、本発明にかかる通信制御方法は、画像データの送信を指示する指示工程と、前記指示工程によって画像データの送信が指示された場合、前記画像データの所定位置を参照し、該所定位置に宛先情報が含まれていない場合、宛先に関する情報の入力を受け付けて、入力された情報に基づいた宛先情報を画像データの前記所定位置に書き込む書き込み工程と、前記指示工程によって所定位置に宛先情報が含まれている画像データを含む画像データの送信が指示された場合、前記所定位置に含まれる前記宛先情報が示す宛先に画像データを送信する送信工程と、を含むことを特徴とする。   Further, the communication control method according to the present invention refers to an instruction step for instructing transmission of image data, and when transmission of image data is instructed by the instruction step, the predetermined position of the image data is referred to and the predetermined position is referred to. When the destination information is not included, the information about the destination is received, the writing process for writing the destination information based on the input information to the predetermined position of the image data, and the destination information at the predetermined position by the instruction process. A transmission step of transmitting image data to a destination indicated by the destination information included in the predetermined position when transmission of image data including the included image data is instructed.

この場合、所定位置に宛先情報が含まれる場合、この宛先情報によって示される宛先に送信することができるので、宛先を再入力することなく、所望の宛先に画像データを送信することができる。したがって、同じ宛先に送信する場合に宛先を再度入力する煩雑さを回避することができる。特に、数字を入力するパネルなどが用意されず、オーダーシートなどで宛先入力する場合に、送信がよりスムーズに実行できるようになる。   In this case, if the destination information is included in the predetermined position, it can be transmitted to the destination indicated by the destination information, so that the image data can be transmitted to the desired destination without re-inputting the destination. Therefore, it is possible to avoid the trouble of inputting the destination again when transmitting to the same destination. In particular, a panel for inputting numbers is not prepared, and transmission can be performed more smoothly when a destination is input using an order sheet or the like.

また、本発明にかかる通信制御プログラムは、画像データの送信を指示させる指示工程と、前記指示工程によって画像データの送信が指示された場合、前記画像データの所定位置を参照させ、該所定位置に宛先情報が含まれていない場合、宛先に関する情報の入力を受け付けて、入力された情報に基づいた宛先情報を画像データの前記所定位置に書き込ませる書き込み工程と、前記指示工程によって所定位置に宛先情報が含まれている画像データを含む画像データの送信が指示された場合、前記所定位置に含まれる前記宛先情報が示す宛先に画像データを送信させる送信工程と、をコンピュータに実行させることを特徴とする。   In addition, the communication control program according to the present invention refers to an instruction step for instructing transmission of image data, and when transmission of image data is instructed by the instruction step, refers to a predetermined position of the image data, and When the destination information is not included, the destination information is received at the predetermined position by the writing step of receiving the destination information based on the input information and writing the destination information based on the input information at the predetermined position of the image data. A transmission step of transmitting image data to a destination indicated by the destination information included in the predetermined position when the transmission of the image data including the image data including the image data is instructed. To do.

この場合、所定位置に宛先情報が含まれる場合、この宛先情報によって示される宛先に送信することができるので、宛先を再入力することなく、所望の宛先に画像データを送信することができる。したがって、同じ宛先に送信する場合に宛先を再度入力する煩雑さを回避することができる。特に、数字を入力するパネルなどが用意されず、オーダーシートなどで宛先入力する場合に、送信がよりスムーズに実行できるようになる。   In this case, if the destination information is included in the predetermined position, it can be transmitted to the destination indicated by the destination information, so that the image data can be transmitted to the desired destination without re-inputting the destination. Therefore, it is possible to avoid the trouble of inputting the destination again when transmitting to the same destination. In particular, a panel for inputting numbers is not prepared, and transmission can be performed more smoothly when a destination is input using an order sheet or the like.

ネットワークを構成する情報処理システムの構成を示すブロック図。The block diagram which shows the structure of the information processing system which comprises a network. 通信制御装置の各操作部および接続部を説明する説明図。Explanatory drawing explaining each operation part and connection part of a communication control apparatus. 通信制御装置の機能的構成を示すブロック図。The block diagram which shows the functional structure of a communication control apparatus. オーダーシートの概要を説明する説明図。Explanatory drawing explaining the outline | summary of an order sheet. オーダーシートを印刷する印刷処理を説明するフローチャート。The flowchart explaining the printing process which prints an order sheet | seat. オーダーシートの送信処理を説明するフローチャート。The flowchart explaining the transmission process of an order sheet. メモリカードの保存処理を説明するフローチャート。The flowchart explaining the preservation | save process of a memory card. 作成する宛先ファイルの構成を説明する説明図。Explanatory drawing explaining the structure of the destination file to produce. 宛先専用ファイルの第1の例を示す説明図。Explanatory drawing which shows the 1st example of a destination exclusive file. 宛先専用ファイルの第2の例を示す説明図。Explanatory drawing which shows the 2nd example of a destination exclusive file. 送信画像のコピーファイルに付加した場合の第1の例を示す説明図。Explanatory drawing which shows the 1st example at the time of adding to the copy file of a transmission image. 送信画像のコピーファイルに付加した場合の第2の例を示す説明図。Explanatory drawing which shows the 2nd example at the time of adding to the copy file of a transmission image.

以下に添付図面を参照して、この発明にかかる通信制御装置、通信制御方法および通信制御プログラムの好適な実施の形態を詳細に説明する。   Exemplary embodiments of a communication control device, a communication control method, and a communication control program according to the present invention will be explained below in detail with reference to the accompanying drawings.

図1は、ネットワークを構成する情報処理システムの構成を示すブロック図である。図1では、送信側の情報処理システムについて説明しているが、受信側の情報処理システムの構成も、送信側の情報処理システムと同様である。   FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an information processing system that constitutes a network. Although FIG. 1 illustrates the information processing system on the transmission side, the configuration of the information processing system on the reception side is the same as that of the information processing system on the transmission side.

この情報処理システムは、複合機100が、通信制御装置(ドングル)180を介して、インターネット182に接続されることによって構成されている。送信側はこのようにインターネット182を介してデータを送信し、同様に構成された受信側が、インターネット182から通信制御装置180を介して複合機100でデータを受信する。   This information processing system is configured by connecting the MFP 100 to the Internet 182 via a communication control device (dongle) 180. The transmission side transmits data via the Internet 182 in this way, and the reception side similarly configured receives data from the Internet 182 via the communication control device 180 by the multi-function device 100.

複合機100は、中央処理装置(CPU)102と、RAM104と、ROM106と、プリントエンジン110と、スキャンエンジン120と、USBデバイス制御部130と、USBホスト制御部170と、メモリカードインターフェース140と、操作パネル制御部150と、ビューワ制御部160と、を備えている。ROM106には、複合機100の制御ソフトウェアが格納されている。中央処理装置102は、ROM106に格納された制御ソフトウェアを実行することにより、複合機100が有する種々の機能を実現する。   The MFP 100 includes a central processing unit (CPU) 102, a RAM 104, a ROM 106, a print engine 110, a scan engine 120, a USB device control unit 130, a USB host control unit 170, a memory card interface 140, An operation panel control unit 150 and a viewer control unit 160 are provided. The ROM 106 stores control software for the multifunction peripheral 100. The central processing unit 102 implements various functions of the multi-function device 100 by executing control software stored in the ROM 106.

複合機100のUSBデバイス制御部130は、USBコネクタ132に接続されている。このUSBコネクタ132には、パーソナルコンピュータ(PC)190が接続されている。なお、USBコネクタ132には、パーソナルコンピュータ190の他に、任意のUSBホストを接続することが可能である。USBホスト制御部170は、ルートハブ172を有しており、ルートハブ172にはUSBコネクタ174が接続されている。このUSBコネクタ174には、デジタルカメラやハードディスクドライブ(HDD)等のUSBデバイスを接続することが可能である。   The USB device control unit 130 of the multifunction device 100 is connected to the USB connector 132. A personal computer (PC) 190 is connected to the USB connector 132. In addition to the personal computer 190, an arbitrary USB host can be connected to the USB connector 132. The USB host control unit 170 has a root hub 172, and a USB connector 174 is connected to the root hub 172. The USB connector 174 can be connected to a USB device such as a digital camera or a hard disk drive (HDD).

メモリカードインターフェース140は、メモリカード用のメモリカードスロット142に接続されている。操作パネル制御部150には、入力手段としての操作パネル152が接続されている。ビューワ制御部160には、画像表示手段としてのビューワ162が接続されている。ユーザは、ビューワ162上に表示された画像やメニューを観察しながら、操作パネル152を用いて種々の指示を入力することができる。   The memory card interface 140 is connected to a memory card slot 142 for a memory card. An operation panel 152 as input means is connected to the operation panel control unit 150. A viewer 162 as image display means is connected to the viewer control unit 160. The user can input various instructions using the operation panel 152 while observing images and menus displayed on the viewer 162.

プリントエンジン110は、与えられた印刷データに応じて印刷を実行する印刷機構である。プリントエンジン110に供給される印刷データは、中央処理装置102が、USBコネクタ132を介して接続された外部のパーソナルコンピュータ190から供給される受信データを解釈し、色変換やハーフトーン処理を実行することにより生成される。プリントエンジン110に供給される印刷データは、メモリカードスロット142に挿入されたメモリカードに格納された画像データや、USBコネクタ174を介して接続されたデジタルスチルカメラから供給される画像データから生成することも可能である。また、中央処理装置102の代わりにプリントエンジン110が色変換やハーフトーン処理の機能を有するように構成することも可能である。なお、本明細書において、画像データから生成した印刷データにより印刷を実行することを「画像データを印刷する」ともいう。   The print engine 110 is a printing mechanism that executes printing in accordance with given print data. For the print data supplied to the print engine 110, the central processing unit 102 interprets the received data supplied from the external personal computer 190 connected via the USB connector 132, and executes color conversion and halftone processing. Is generated. Print data supplied to the print engine 110 is generated from image data stored in a memory card inserted into the memory card slot 142 or image data supplied from a digital still camera connected via the USB connector 174. It is also possible. It is also possible to configure the print engine 110 to have color conversion and halftone processing functions instead of the central processing unit 102. In this specification, executing printing with print data generated from image data is also referred to as “printing image data”.

スキャンエンジン120は、画像をスキャンして画像を表すスキャンデータを生成する機構である。スキャンエンジン120で生成されたスキャンデータは、中央処理装置102により所定の形式(例えば、JPEG形式)の画像データ(スキャン画像データ)に変換される。スキャン画像データは、パーソナルコンピュータ190に転送される。スキャン画像データを、メモリカードスロット142に挿入されたメモリカードや、USBコネクタ174を介して接続されたデバイスに格納することも可能である。なお、中央処理装置102の代わりにスキャンエンジン120がスキャンデータから画像データを生成する機能を有するように構成することも可能である。   The scan engine 120 is a mechanism that scans an image and generates scan data representing the image. The scan data generated by the scan engine 120 is converted into image data (scanned image data) in a predetermined format (for example, JPEG format) by the central processing unit 102. The scanned image data is transferred to the personal computer 190. The scanned image data can be stored in a memory card inserted into the memory card slot 142 or a device connected via the USB connector 174. Note that the scan engine 120 may be configured to have a function of generating image data from scan data instead of the central processing unit 102.

通信制御装置180は、USBコネクタ174によって複合機100に接続される。そしてその一方からインターネット182を介してファックスデータを送信する。なお、この通信制御装置180は、複合機100と一体になっていてもよい。   The communication control device 180 is connected to the multi-function device 100 via the USB connector 174. Then, fax data is transmitted from one of them via the Internet 182. Note that the communication control device 180 may be integrated with the multifunction device 100.

図2は、通信制御装置の各操作部および接続部を説明する説明図である。この通信制御装置180は、接続端子210および接続端子220を備え、さらに、ランプ230、操作部240〜270によって構成される。接続端子210は、図1に示した複合機100に接続する端子である。接続端子220は、図1に示したインターネット182へと接続する端子である。ランプ230は、接続したファイルをメモリカードにコピーする場合に、コピー操作を促すよう点灯させるランプである。   FIG. 2 is an explanatory diagram illustrating each operation unit and connection unit of the communication control device. The communication control device 180 includes a connection terminal 210 and a connection terminal 220, and further includes a lamp 230 and operation units 240 to 270. The connection terminal 210 is a terminal connected to the multifunction peripheral 100 shown in FIG. The connection terminal 220 is a terminal for connecting to the Internet 182 shown in FIG. The lamp 230 is a lamp that is lit to prompt a copy operation when a connected file is copied to a memory card.

操作部240(Aボタン)は、送信用意を指示する指示ボタンである。このAボタンを押すことにより、通信制御装置180は、データの送信用意の処理を開始する。操作部250(Bボタン)は、送信開始を指示する指示ボタンである。このBボタンを押すことにより、通信制御装置180は、データの送信開始の処理を開始する。操作部260(Cボタン)は、オーダーシート印刷を指示する指示ボタンである。このCボタンを押すことにより、通信制御装置180は、オーダーシート印刷の処理を開始する。操作部270は、電源ボタンである。この電源ボタンを押すことにより、電源を投入したり切断したりする。   The operation unit 240 (A button) is an instruction button for instructing preparation for transmission. By pressing the A button, the communication control device 180 starts a process for preparing data transmission. The operation unit 250 (B button) is an instruction button for instructing the start of transmission. By pressing the B button, the communication control device 180 starts a data transmission start process. The operation unit 260 (C button) is an instruction button for instructing order sheet printing. By pressing the C button, the communication control device 180 starts order sheet printing processing. The operation unit 270 is a power button. By pressing this power button, the power is turned on or off.

ダイヤルボタン280は、数字を入力するボタンである。たとえば、ファクシミリ送信で相手先の電話番号を入力するとき、このダイヤルボタン280上の数字ボタンを入力することにより受け付ける。液晶画面290は、液晶による画面表示部である。この液晶画面290を用いて、たとえばファクシミリの送受信先を表示したり、送受信する画像のサムネイル画像を表示したりする。   The dial button 280 is a button for inputting numbers. For example, when inputting the telephone number of the other party by facsimile transmission, it is accepted by inputting a numeric button on the dial button 280. The liquid crystal screen 290 is a screen display unit using liquid crystal. Using this liquid crystal screen 290, for example, a facsimile transmission / reception destination is displayed, or thumbnail images of images to be transmitted / received are displayed.

図3は、通信制御装置の機能的構成を示すブロック図である。通信制御装置180は、入出力部300、USBコントローラ310、ストレージ320から構成されている。通信制御装置180は、USBインタフェースにより外部と接続されるがこれに限定されるものではなく、その他のインタフェースを用いても良い。   FIG. 3 is a block diagram illustrating a functional configuration of the communication control apparatus. The communication control device 180 includes an input / output unit 300, a USB controller 310, and a storage 320. The communication control device 180 is connected to the outside through a USB interface, but is not limited to this, and other interfaces may be used.

この入出力部300は、USBインタフェース回路から構成されており、データ転送を制御する。即ち、入出力部300は、複合機100からUSBコネクタ174を介して送られてきたデータを受信してUSBコントローラ310に送ると共に、このデータを送信する制御を行う。   The input / output unit 300 includes a USB interface circuit and controls data transfer. That is, the input / output unit 300 receives data sent from the multi-function device 100 via the USB connector 174, sends the data to the USB controller 310, and performs control to send this data.

USBコントローラ310は、例えばCPUから構成されており、ストレージ320へのデータの格納処理やストレージ320からのデータの読み出し処理を実行したり、ドングルデータの暗号化及び復号化等をしたりする。ストレージ320は、例えばEEPROMから構成され、データを格納する。   The USB controller 310 is composed of, for example, a CPU, and executes processing for storing data in the storage 320, processing for reading data from the storage 320, encryption and decryption of dongle data, and the like. The storage 320 is composed of, for example, an EEPROM and stores data.

図4は、オーダーシートの概要を説明する説明図である。図4に示すオーダーシートは、識別部405と、宛先入力部410と、画像選択部420と、送付コメント部430によって構成され、各部に対応した内容がそれぞれ印刷されており、それぞれマークシートにより塗りつぶすことにより記入できるようになっている。   FIG. 4 is an explanatory diagram for explaining the outline of the order sheet. The order sheet shown in FIG. 4 includes an identification unit 405, a destination input unit 410, an image selection unit 420, and a sending comment unit 430. The contents corresponding to each unit are printed, and are filled with a mark sheet. Can be filled in.

識別部405は、位置あわせ用マークおよび識別用マークが書き込まれる欄である。なお、この位置あわせ用マークおよび識別用マークは視覚的に分かるように印刷されるわけではない。すなわち、スキャンした後にどの位置が黒いとどのチェックをされたのかを判断するための情報、異なる内容で複数のオーダーシートを印刷してスキャンしたときにどのオーダーシートか判断するための情報が書き込まれる欄である。   The identification unit 405 is a column in which alignment marks and identification marks are written. The alignment mark and the identification mark are not printed so as to be visually recognized. In other words, information for determining which position is black and which is checked after scanning and information for determining which order sheet is printed when a plurality of order sheets are printed and scanned with different contents are written. It is a column.

宛先入力部410は、宛先を入力する欄である。宛先としては、事前にA氏、B氏、C氏が登録されている場合を例に挙げているが、この宛先それぞれについて、グループ1〜3を指定できるようになっている。また、事前に登録されていない番号を記入することもでき、その場合は、宛先の下に用意されている「その他」の欄に数字をマークシートで記入することができる。   The destination input unit 410 is a field for inputting a destination. As an example, a case where Mr. A, Mr. B, and Mr. C are registered in advance is given as an example, but groups 1 to 3 can be designated for each of these addresses. It is also possible to enter a number that has not been registered in advance, and in that case, a number can be entered on the mark sheet in the “others” column prepared under the address.

画像選択部420は、宛先に送信する画像を選択する欄である。画像としては、画像A、画像B、画像Cが用意されており、そのそれぞれをグループ1〜3に送信するよう指定することができる。具体的には、画像Aの下にはグループ1〜3宛の欄があり、そのいずれかまたは複数を選択することにより、宛先を指定することができる。   The image selection unit 420 is a column for selecting an image to be transmitted to a destination. As images, images A, B, and C are prepared, and each of them can be designated to be transmitted to groups 1 to 3. Specifically, there are columns for groups 1 to 3 below image A, and the destination can be designated by selecting one or more of them.

送付コメント部430は、送付コメントを選択して指定する欄である。送付コメントは、事前に用意された複数のコメントから該当するものを指定してマークすることができる。具体的には、「L版で印刷してください」「A4で印刷してください」「写真用紙で印刷してください」「普通紙で印刷してください」「きれいに印刷してください」「お約束の写真です」「(自分の名前)です」、というコメントから指定することができる。この「(自分の名前)です」の(自分の名前)には、そこに登録されているユーザの名前が入力される。また、フリーコメントを選択することもでき、この場合、手書き入力エリアに文字を入力し、この文字を送ることによりメッセージを伝達することができる。   The sending comment section 430 is a column for selecting and specifying a sending comment. A sent comment can be marked by specifying a corresponding one from a plurality of comments prepared in advance. Specifically, "Please print with L version" "Please print with A4" "Please print with photo paper" "Please print with plain paper" "Please print neatly" "Promise It is possible to specify from the comment "It is my name". In this “(your name)” (your name), the name of the user registered there is entered. A free comment can also be selected. In this case, a message can be transmitted by inputting a character into the handwriting input area and sending the character.

図5は、オーダーシートを印刷する印刷処理を説明するフローチャートである。図2に示したボタンAが入力された場合、処理を開始する。まず、ストレージ接続する(ステップS501)。すなわち、通信制御装置180をストレージとして接続する。次に、データを受信する(ステップS502)。なお、ここで受信したデータには画像データも含まれ、この画像データは、図4に示した画像選択部420に示される画像A〜画像Cとして用いられる。そして、図2に示したCボタンの入力を待つ(ステップS503)。Cボタンが入力されない場合(ステップS503:No)、入力されるまで待つ。Cボタンが入力された場合(ステップS503:Yes)、ストレージ接続を切断する(ステップS504)。   FIG. 5 is a flowchart illustrating a printing process for printing an order sheet. When the button A shown in FIG. 2 is input, the process is started. First, a storage connection is made (step S501). That is, the communication control device 180 is connected as a storage. Next, data is received (step S502). Note that the received data includes image data, and this image data is used as the images A to C shown in the image selection unit 420 shown in FIG. Then, it waits for input of the C button shown in FIG. 2 (step S503). If the C button is not input (step S503: No), the process waits until it is input. When the C button is input (step S503: Yes), the storage connection is disconnected (step S504).

次に、オーダーシートを作成する(ステップS505)。次に、複合機100との間でカメラとして接続する(ステップS506)。そして、複合機100においてオーダーシート印刷を実行する(ステップS507)。オーダーシート印刷を実行後は、通信制御装置180と複合機100との通信関係を切断する(ステップS508)。そして、データを消去し(ステップS509)、一連の処理を終了する。   Next, an order sheet is created (step S505). Next, the MFP 100 is connected as a camera (step S506). Then, order sheet printing is executed in the multifunction peripheral 100 (step S507). After executing the order sheet printing, the communication relationship between the communication control device 180 and the multifunction peripheral 100 is disconnected (step S508). Then, the data is erased (step S509), and a series of processing is terminated.

なお、作成されたオーダーシートを印刷するために作成した画像データを消去するが、識別部405の情報に相当する、スキャン後に利用するための位置合わせなどのマークについてのデータや、チェック内容が何を意味するのかを示す制御データは消去しない。また、ステップS502で取得したデータも削除しない。消去処理については以下同様とする。以上のようにしてオーダーシートを読み出してきて印刷することができるので、印刷したオーダーシートに記入して送信することによりオーダーを実行できる。   Note that the image data created for printing the created order sheet is erased. However, what is the data about the mark corresponding to the information of the identification unit 405, such as alignment for use after scanning, and what is to be checked? The control data indicating what is meant is not erased. Further, the data acquired in step S502 is not deleted. The same applies to the erasing process. Since the order sheet can be read out and printed as described above, the order can be executed by filling in the printed order sheet and transmitting it.

図6は、オーダーシートの送信処理を説明するフローチャートである。図2に示したAボタンが入力された場合、処理を開始する。まず、複合機100との間でストレージ接続する(ステップS601)。次に、データを受信する(ステップS602)。その後、図2に示したBボタンが入力されるのを待つ(ステップS603)。入力されない場合(ステップS603:No)、入力されるまで待ち、入力された場合(ステップS603:Yes)、通信制御装置180と複合機100との通信関係を切断する(ステップS604)。   FIG. 6 is a flowchart for explaining order sheet transmission processing. When the A button shown in FIG. 2 is input, the process is started. First, a storage connection is established with the multifunction peripheral 100 (step S601). Next, data is received (step S602). Thereafter, it waits for the B button shown in FIG. 2 to be input (step S603). If it is not input (step S603: No), it waits until it is input, and if it is input (step S603: Yes), the communication relationship between the communication control device 180 and the MFP 100 is disconnected (step S604).

そして、ヘッダを基に宛先ファイルを検索する(ステップS605)。このヘッダは、送信する画像にそれぞれにあり、このヘッダから宛先ファイルを検索する。宛先ファイルは、一度オーダーシートを解析して、その結果を画像ファイルの所定位置、すなわちヘッダ801に記述したものである。この宛先ファイルは、たとえばJPEGの画像ファイルとしてもっておくことができる。次に、対象は何個かを判定する(ステップS606)。すなわち、宛先ファイルに含まれる宛先の数がいくつあるかを確認する。具体的には、宛先が異なる宛先ファイルが何個あるかを数える。   Then, the destination file is searched based on the header (step S605). This header is included in each image to be transmitted, and the destination file is searched from this header. The destination file is obtained by analyzing the order sheet once and describing the result in a predetermined position of the image file, that is, the header 801. This destination file can be stored as a JPEG image file, for example. Next, it is determined how many objects are present (step S606). That is, the number of destinations included in the destination file is confirmed. Specifically, the number of destination files having different destinations is counted.

対象が1個の場合(ステップS606:1個)、ステップS608に進む。対象が2個以上の場合(ステップS606:2個以上)、最新のものを選択する(ステップS607)。すなわち、複数ある宛先のうち、登録が最近の宛先を選択する。具体的には、Aさん宛とBさん宛の宛先ファイルがある場合、新しい方を優先して選択する。そして、宛先ファイルの宛先をセットし(ステップS608)、オーダーシート・宛先専用ファイル以外を送信する(ステップS609)。すなわち、ここで抽出されたマークされた情報および必要な画像データなどの実質的な情報を送信する。そして、一連の処理を終了する。   When the number of objects is one (step S606: one), the process proceeds to step S608. When there are two or more objects (step S606: two or more), the latest one is selected (step S607). That is, among the plurality of destinations, a destination that has been registered recently is selected. Specifically, when there are destination files addressed to Mr. A and Mr. B, the new one is selected with priority. Then, the destination of the destination file is set (step S608), and other than the order sheet / destination dedicated file is transmitted (step S609). That is, substantial information such as the marked information extracted here and necessary image data is transmitted. Then, a series of processing ends.

なお、対象が0個の場合(ステップS606:0個)、宛先を入力する必要があるので、オーダーシート検索処理を実行する(ステップS610)。すなわち、ストレージ320に記憶されている中から、オーダーシートの情報を検索して抽出する。そして、オーダーシート分析を実行する(ステップS611)。ここで、オーダーシートの記入欄に何がマークされているかを分析し、マークされている情報を抽出する。そして、宛先ファイルを作成する(ステップS612)。そして、作成された宛先ファイルをメモリカードに保存し(ステップS613)、オーダーシート以外を送信する(ステップS614)。すなわち、ここで抽出されたマークされた情報および必要な画像データなどの実質的な情報を送信する。そして、一連の処理を終了する。   If the number of objects is zero (step S606: zero), it is necessary to input a destination, so the order sheet search process is executed (step S610). That is, the order sheet information is searched from the storage 320 and extracted. Then, order sheet analysis is executed (step S611). Here, what is marked in the entry column of the order sheet is analyzed, and the marked information is extracted. Then, a destination file is created (step S612). Then, the created destination file is stored in the memory card (step S613), and other than the order sheet is transmitted (step S614). That is, substantial information such as the marked information extracted here and necessary image data is transmitted. Then, a series of processing ends.

図7は、メモリカードの保存処理を説明するフローチャートである。図7は、図6のステップS613で説明したメモリカードの保存処理をさらに詳細に説明する。まず、ストレージ接続する(ステップS701)。次に、ランプを点灯する(ステップS702)。このランプの点灯により、メモリカードへの書き込みが通知される。そして、図2に示したBボタンの入力を受け付ける。Bボタンが入力された場合(ステップS703:Yes)、ステップS706に進む。それにより、宛先ファイルの保存を中止して、即座に送信処理に移る。Bボタンが入力されない場合(ステップS703:No)、メモリカードへ作成したファイルをコピーする(ステップS704)。   FIG. 7 is a flowchart for explaining a memory card saving process. FIG. 7 illustrates the memory card storing process described in step S613 of FIG. 6 in more detail. First, a storage connection is made (step S701). Next, the lamp is turned on (step S702). When this lamp is lit, writing to the memory card is notified. And the input of B button shown in FIG. 2 is received. When the B button is input (step S703: Yes), the process proceeds to step S706. As a result, the saving of the destination file is stopped, and the transmission process is immediately started. If the B button is not input (step S703: No), the created file is copied to the memory card (step S704).

そして、全データについて保存処理が終了したか否かを判定し(ステップS705)、全データ終了していない場合(ステップS705:No)、ステップS704に戻り、処理を繰り返す。全データ終了した場合(ステップS705:Yes)、切断し(ステップS706)、ランプを消灯する(ステップS707)。そして、一連の処理を終了する。   Then, it is determined whether or not the storage process has been completed for all data (step S705). If all the data has not been completed (step S705: No), the process returns to step S704 to repeat the process. When all the data has been completed (step S705: Yes), the cutting is performed (step S706), and the lamp is turned off (step S707). Then, a series of processing ends.

図8は、作成する宛先ファイルの構成を説明する説明図である。作成される宛先ファイルは、ヘッダ801、サムネイル画像802、本画像803によって構成される。ヘッダ801は、宛先のアドレスやファックスの番号など宛先情報、作成日時を含む。サムネイル画像802は、小型ディスプレイなどで表示するために本画像802を縮小したものである。さらに、宛先についての情報を重ね合わせたものをサムネイル画像として作り直したものとして持っておくことができる。本画像803は、送信、印刷の対象となる画像である。   FIG. 8 is an explanatory diagram for explaining the configuration of a destination file to be created. The created destination file includes a header 801, a thumbnail image 802, and a main image 803. The header 801 includes destination information such as a destination address and a fax number, and creation date and time. The thumbnail image 802 is obtained by reducing the main image 802 for display on a small display or the like. Furthermore, it is possible to keep the information on the destination superimposed as a thumbnail image. A main image 803 is an image to be transmitted and printed.

図9は、宛先専用ファイルの第1の例を示す説明図である。図8に示した宛先ファイルは、ヘッダ801、サムネイル画像802、本画像803によって構成されるが、図9の例では、これがそれぞれヘッダ901、ブロック902、ブロック903として構成される。ヘッダ901には、宛先番号と作成日時が書き込まれる。この場合、宛先番号は「01−2345」である。   FIG. 9 is an explanatory diagram showing a first example of a destination-only file. The destination file shown in FIG. 8 includes a header 801, a thumbnail image 802, and a main image 803. In the example of FIG. 9, these files are configured as a header 901, a block 902, and a block 903, respectively. In the header 901, the destination number and the creation date and time are written. In this case, the destination number is “01-2345”.

なお、この宛先専用ファイルの場合、宛先を指定する専用のファイルであり、このブロック902には、宛先番号「01−2345」を画像化したものが書き込まれる。また、本画像803が入るはずのブロック903は、空き画像ということになる。   Note that this destination-only file is a dedicated file for designating a destination, and an image of the destination number “01-2345” is written in this block 902. Also, the block 903 where the main image 803 should enter is an empty image.

図10は、宛先専用ファイルの第2の例を示す説明図である。図8に示した宛先ファイルは、ヘッダ801、サムネイル画像802、本画像803によって構成されるが、図10の例では、これがそれぞれヘッダ1001、ブロック1002、ブロック1003として構成される。図9の場合と異なり、宛先が複数書き込まれている場合を図10では説明する。ヘッダ1001には、宛先番号と作成日時が書き込まれる。この場合、宛先番号は「01−2345」「02−3456」である。   FIG. 10 is an explanatory diagram illustrating a second example of the destination-only file. The destination file shown in FIG. 8 includes a header 801, a thumbnail image 802, and a main image 803. In the example of FIG. 10, these are configured as a header 1001, a block 1002, and a block 1003, respectively. Unlike FIG. 9, the case where a plurality of destinations are written will be described with reference to FIG. In the header 1001, the destination number and the creation date and time are written. In this case, the destination numbers are “01-2345” and “02-3456”.

また、図9のブロック902では番号そのものを画像として書き込んだが、ブロック1002には、宛先番号「01−2345」の宛名「A氏」、宛先番号「02−3456」の宛名「B氏」、を画像化したものが書き込まれる。また、画像データは含まれないので、本画像803が入るはずのブロック1003は、空き画像ということになる。   Further, the number itself is written as an image in the block 902 of FIG. 9, but the address “Mr. A” of the destination number “01-2345” and the address “Mr. B” of the destination number “02-3456” are written in the block 1002. The image is written. In addition, since image data is not included, the block 1003 into which the main image 803 should enter is an empty image.

図11は、送信画像のコピーファイルに付加した場合の第1の例を示す説明図である。図8に示した宛先ファイルは、ヘッダ801、サムネイル画像802、本画像803によって構成されるが、図11の例では、これがそれぞれヘッダ1101、サムネイル画像1102、本画像1103として構成される。ヘッダ1101には、宛先番号と作成日時が書き込まれる。この場合、宛先番号は「01−2345」である。   FIG. 11 is an explanatory diagram showing a first example when a transmission image is added to a copy file. The destination file shown in FIG. 8 includes a header 801, a thumbnail image 802, and a main image 803. In the example of FIG. 11, these files are configured as a header 1101, a thumbnail image 1102, and a main image 1103, respectively. In the header 1101, the destination number and the creation date and time are written. In this case, the destination number is “01-2345”.

また、サムネイル画像1102では、図9および図10と異なり、ファイルに画像が含まれるので、サムネイル画像1102は、送信画像ファイルをコピーしたファイルの、もともとのサムネイル画像に対して宛先の画像が重なるように書き換える。ヘッダ1101については、元から書かれているものに追加する。また、本画像1103は、たとえばJPEGなどの印刷対象となる画像そのものとなる。   In addition, unlike thumbnail images 1102 in FIG. 9 and FIG. 10, the thumbnail images 1102 include images in the files so that the destination images overlap the original thumbnail images of the files in which the transmission image files are copied. Rewrite to The header 1101 is added to what is originally written. The main image 1103 is an image itself to be printed such as JPEG.

図12は、送信画像のコピーファイルに付加した場合の第2の例を示す説明図である。図8に示した宛先ファイルは、ヘッダ801、サムネイル画像802、本画像803によって構成されるが、図10の例では、これがそれぞれヘッダ1201、サムネイル画像1202、本画像1203として構成される。図11の場合と異なり、宛先が複数書き込まれている場合を図12では説明する。ヘッダ1201には、宛先番号と作成日時が書き込まれる。この場合、宛先番号は「01−2345」「02−3456」である。   FIG. 12 is an explanatory diagram illustrating a second example of adding a transmission image to a copy file. The destination file shown in FIG. 8 includes a header 801, a thumbnail image 802, and a main image 803. In the example of FIG. 10, these are configured as a header 1201, a thumbnail image 1202, and a main image 1203, respectively. Unlike FIG. 11, the case where a plurality of destinations are written will be described with reference to FIG. In the header 1201, the destination number and the creation date and time are written. In this case, the destination numbers are “01-2345” and “02-3456”.

また、図11のブロック1102では番号そのものを画像として書き込んだが、サムネイル画像1102は、本画像1103の画像を縮小したものに、宛先番号「01−2345」の宛名「A氏」、宛先番号「02−3456」の宛名「B氏」、を画像化したものが書き込まれる。また、本画像1103は、たとえばJPEGなどの印刷対象となる画像そのものとなる。   In addition, although the number itself is written as an image in the block 1102 of FIG. 11, the thumbnail image 1102 is a reduced version of the image of the main image 1103, the address “Mr. A” of the destination number “01-2345”, and the destination number “02”. -3456 "addressed" Mr. B "is imaged. The main image 1103 is an image itself to be printed such as JPEG.

上述の説明では、画像ファイルのヘッダ部分を書き換える例を説明したが、ヘッダ以外にも、宛先ファイルを画像ファイルとして扱うことができる限り、いかなる箇所に宛先情報を記述してもよい。宛先ファイルは、画像データのサムネイル部分に宛先の画像があるので、複合機100で普通の画像ファイルと同じように扱うことができ、通常は画像ファイルのサムネイルが表示されるので、宛先ファイルを画像ファイルと同じように見た場合、どこ宛のものかがユーザは簡単に知ることができる。また、宛先専用ファイルは、本画像データがないので、データ容量を節約できる。   In the above description, an example in which the header portion of the image file is rewritten has been described. However, in addition to the header, the destination information may be described in any location as long as the destination file can be handled as an image file. Since the destination file has the destination image in the thumbnail portion of the image data, it can be handled in the same way as an ordinary image file on the multifunction peripheral 100, and usually the thumbnail of the image file is displayed. When viewed in the same way as a file, the user can easily know where it is destined. Further, since the destination-only file does not have the main image data, the data capacity can be saved.

上述の説明において、通信制御装置180をストレージやカメラとして接続する例を挙げて説明したが、適用される接続形式はこれらのものに限らない。複合機100からデータを保存することができる形式であれば、ストレージとは限らない。また、複合機100に画像を印刷させることができる場合はカメラとは限らない。また、カメラとして接続、というのはUSBダイレクト(登録商標)やピクトブリッジ(登録商標)の規格で接続してもよい。また、プリンタによって内部のデータを管理させることができる場合、管理可能な形式で接続することも考えられる。   In the above description, the example in which the communication control apparatus 180 is connected as a storage or a camera has been described. However, the connection format to be applied is not limited to these. Any storage that can save data from the multifunction peripheral 100 is not limited to storage. In addition, when an image can be printed on the multifunction peripheral 100, the camera is not necessarily a camera. The connection as a camera may be made according to USB Direct (registered trademark) or Pictbridge (registered trademark) standards. In addition, when the internal data can be managed by the printer, it is conceivable to connect in a manageable format.

以上説明したように、宛先ファイルとして宛先情報を記録しておくことができるので、宛先を入力しなおさなくとも、この宛先情報を参照することによりファイルを送信することができる。特に、ドングルのように操作入力部を持たない装置を用いて送信処理する場合、オーダーシートを用いて入力する必要があるので操作が煩雑である、入力を不要にすることにより、操作が簡略化される。また、オーダーシートを用いて宛先を入力した場合は、宛先を記憶しておくことができるので、限られた宛先だけでなく、必要な送信先は随時保持しておくことができる。   As described above, since the destination information can be recorded as the destination file, the file can be transmitted by referring to the destination information without inputting the destination again. In particular, when performing transmission processing using a device that does not have an operation input unit such as a dongle, it is necessary to input using an order sheet, so the operation is complicated. Is done. In addition, when a destination is input using an order sheet, the destination can be stored, so that not only a limited destination but also a necessary transmission destination can be held at any time.

なお、本実施の形態で説明した通信制御方法は、予め用意されたプログラムをパーソナルコンピュータやワークステーション等のコンピュータで実行することにより実現することができる。このプログラムは、ハードディスク、フレキシブルディスク、CD−ROM、MO、DVD等のコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録され、コンピュータによって記録媒体から読み出されることによって実行される。またこのプログラムは、インターネット等のネットワークを介して配布することが可能な伝送媒体でもよい。   The communication control method described in this embodiment can be realized by executing a program prepared in advance on a computer such as a personal computer or a workstation. This program is recorded on a computer-readable recording medium such as a hard disk, a flexible disk, a CD-ROM, an MO, and a DVD, and is executed by being read from the recording medium by the computer. The program may be a transmission medium that can be distributed through a network such as the Internet.

100 複合機、102 CPU、104 RAM、106 ROM、180 通信制御装置、210 接続端子、220 接続端子、300 入出力部、310 USBコントローラ、320 ストレージ。   100 MFP, 102 CPU, 104 RAM, 106 ROM, 180 communication control device, 210 connection terminal, 220 connection terminal, 300 input / output unit, 310 USB controller, 320 storage.

Claims (5)

画像データの送信の指示を受け付ける指示手段と、
複数の画像データファイルを取得する取得部と、
取得した複数の前記画像データファイルの送信が前記指示手段によって指示された場合に、宛先情報が含まれている画像データファイルである宛先ファイルを検索する検索手段と、
前記検索の結果として取得した前記画像データファイルの中に複数の宛先ファイルを含むと判断した場合に、前記複数の宛先ファイルの中から宛先情報が記録されたタイミングが最も新しい宛先ファイルを選択する選択手段と、
選択された宛先ファイルの前記宛先情報が示す宛先に前記複数の画像データファイルを送信する送信手段と、
を備えることを特徴とする通信制御装置。
An instruction means for receiving an instruction to transmit image data;
An acquisition unit for acquiring a plurality of image data files;
Search means for searching for a destination file which is an image data file including destination information when the instruction means instructs transmission of the plurality of acquired image data files;
A selection for selecting a destination file with the latest timing at which the destination information is recorded from the plurality of destination files when it is determined that the image data file acquired as a result of the search includes a plurality of destination files. Means,
Transmitting means for transmitting the plurality of image data files to a destination indicated by the destination information of the selected destination file;
A communication control apparatus comprising:
前記取得部は、本画像と前記本画像を縮小したものであるサムネイル画像とを含む画像データファイルと、前記本画像を含まない前記宛先ファイルである宛先専用ファイルと、
前記本画像を含む前記宛先ファイルと、を取得することが可能であり、
前記送信手段は、前記宛先専用ファイルは送信せず、前記本画像を含む宛先ファイルは送信する
ことを特徴とする請求項1に記載の通信制御装置。
The acquisition unit includes an image data file that includes a main image and a thumbnail image that is a reduced version of the main image, a destination-only file that is the destination file that does not include the main image,
The destination file including the main image can be acquired,
The communication control apparatus according to claim 1, wherein the transmission unit does not transmit the destination-only file, but transmits a destination file including the main image.
第1の外部装置と通信する第1通信手段と、
第2の外部装置と通信する第2通信手段と、を更に備え、
前記取得部は、該通信制御装置をストレージとして前記第1通信手段が前記第1の外部装置と接続した状態で前記画像データファイルを受信することで取得し、
前記第1通信手段は、前記指示手段によって画像データファイルの送信が指示されたことに応じて、接続を切断し、
前記送信手段は、第2通信手段を介して前記第2の外部装置に画像データファイルを送信する
ことを特徴とする請求項又は2に記載の通信制御装置。
First communication means for communicating with the first external device;
A second communication means for communicating with the second external device,
The obtaining unit obtains the communication control device as a storage by receiving the image data file in a state where the first communication unit is connected to the first external device,
The first communication unit disconnects the connection in response to an instruction to transmit the image data file by the instruction unit,
The transmission unit, a communication control device according to claim 1 or 2, characterized in that transmitting the image data file to the second external device via the second communication means.
画像データの送信の指示を受け付ける指示工程と、
複数の画像データファイルを取得する取得工程と、
取得した前記画像データファイルの送信が前記指示工程によって指示された場合に、宛先情報が含まれている画像データファイルである宛先ファイルを検索する検索工程と、
前記検索の結果として取得した前記画像データファイルの中に複数の宛先ファイルを含むと判断した場合、前記複数の宛先ファイルの中から宛先情報が記録されたタイミングが最も新しい宛先ファイルを選択する選択工程と、
選択された宛先ファイルの前記宛先情報が示す宛先に前記複数の画像データファイルを送信する送信工程と、
を含むことを特徴とする通信制御方法。
An instruction process for receiving an instruction to transmit image data;
An acquisition step of acquiring a plurality of image data files;
A search step of searching for a destination file which is an image data file including destination information when transmission of the acquired image data file is instructed by the instruction step;
A selection step of selecting a destination file with the latest timing of recording destination information from the plurality of destination files when it is determined that the image data file acquired as a result of the search includes a plurality of destination files. When,
A transmission step of transmitting the plurality of image data files to a destination indicated by the destination information of the selected destination file;
The communication control method characterized by including.
画像データの送信の指示を受け付ける指示工程と、
複数の画像データファイルを取得する取得工程と、
取得した前記画像データファイルの送信が前記指示工程によって指示された場合に、宛先情報が含まれている画像データファイルである宛先ファイルを検索する検索工程と、
前記検索の結果として取得した前記画像データファイルの中に複数の宛先ファイルを含むと判断した場合、前記複数の宛先ファイルの中から宛先情報が記録されたタイミングが最も新しい宛先ファイルを選択する選択工程と、
選択された宛先ファイルの前記宛先情報が示す宛先に前記複数の画像データファイルを送信する送信工程と、
をコンピュータに実行させることを特徴とする通信制御プログラム。
An instruction process for receiving an instruction to transmit image data;
An acquisition step of acquiring a plurality of image data files;
A search step of searching for a destination file which is an image data file including destination information when transmission of the acquired image data file is instructed by the instruction step;
A selection step of selecting a destination file with the latest timing of recording destination information from the plurality of destination files when it is determined that the image data file acquired as a result of the search includes a plurality of destination files. When,
A transmission step of transmitting the plurality of image data files to a destination indicated by the destination information of the selected destination file;
A communication control program for causing a computer to execute.
JP2010156587A 2010-07-09 2010-07-09 COMMUNICATION CONTROL DEVICE, COMMUNICATION CONTROL METHOD, AND COMMUNICATION CONTROL PROGRAM Expired - Fee Related JP4816802B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010156587A JP4816802B2 (en) 2010-07-09 2010-07-09 COMMUNICATION CONTROL DEVICE, COMMUNICATION CONTROL METHOD, AND COMMUNICATION CONTROL PROGRAM

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010156587A JP4816802B2 (en) 2010-07-09 2010-07-09 COMMUNICATION CONTROL DEVICE, COMMUNICATION CONTROL METHOD, AND COMMUNICATION CONTROL PROGRAM

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006101674A Division JP4661663B2 (en) 2006-04-03 2006-04-03 COMMUNICATION CONTROL DEVICE, COMMUNICATION CONTROL METHOD, AND COMMUNICATION CONTROL PROGRAM

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010233259A JP2010233259A (en) 2010-10-14
JP4816802B2 true JP4816802B2 (en) 2011-11-16

Family

ID=43048575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010156587A Expired - Fee Related JP4816802B2 (en) 2010-07-09 2010-07-09 COMMUNICATION CONTROL DEVICE, COMMUNICATION CONTROL METHOD, AND COMMUNICATION CONTROL PROGRAM

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4816802B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010233259A (en) 2010-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4640007B2 (en) Job history management device
JP4963465B2 (en) Image forming apparatus, printing system, and program
CN103716488B (en) Information processing device
JP2006303563A (en) Image processor
US8531694B2 (en) Appending restriction information to a job before transmission
JP4702123B2 (en) Display control device, display control program, image storage device, communication program, image display system, and communication method
JP4350476B2 (en) Image recording / reading apparatus
US7859708B2 (en) Method and multi-function machine having capability of generating and printing thumbnails corresponding to scanned documents
JP4415961B2 (en) Removable media device and data control program
JP3793188B2 (en) Image processing device
JP4661663B2 (en) COMMUNICATION CONTROL DEVICE, COMMUNICATION CONTROL METHOD, AND COMMUNICATION CONTROL PROGRAM
JP5322615B2 (en) Image processing apparatus, workflow execution method, and program
JP4816802B2 (en) COMMUNICATION CONTROL DEVICE, COMMUNICATION CONTROL METHOD, AND COMMUNICATION CONTROL PROGRAM
JP4752578B2 (en) COMMUNICATION CONTROL DEVICE, COMMUNICATION CONTROL METHOD, AND COMMUNICATION CONTROL PROGRAM
JP2010022046A (en) Image processing apparatus
JP4914477B2 (en) Image processing device
JP4215063B2 (en) Image processing apparatus and image processing program
JP5963643B2 (en) Image forming apparatus and image forming method
JP2008153989A (en) Image processing system, image processor, setting holding device, and program
JP4111183B2 (en) Document reader
JP2021114709A (en) Image formation apparatus, image formation method and program
JP5298963B2 (en) Information processing apparatus, setting method, and setting program
JP5003873B2 (en) Multifunction device and control method of multifunction device
JP5298747B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, image processing program, and recording medium
JP2022126251A (en) Information processing device, information processing device control method, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100709

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110222

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110421

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110802

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110815

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140909

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees