JP4815844B2 - Method for producing microcapsules - Google Patents

Method for producing microcapsules Download PDF

Info

Publication number
JP4815844B2
JP4815844B2 JP2005107052A JP2005107052A JP4815844B2 JP 4815844 B2 JP4815844 B2 JP 4815844B2 JP 2005107052 A JP2005107052 A JP 2005107052A JP 2005107052 A JP2005107052 A JP 2005107052A JP 4815844 B2 JP4815844 B2 JP 4815844B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
meth
weight
acid
ether
acrylate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005107052A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2006285056A (en
Inventor
真史 有島
秀和 吉澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Ink SC Holdings Co Ltd
Original Assignee
Toyo Ink SC Holdings Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Ink SC Holdings Co Ltd filed Critical Toyo Ink SC Holdings Co Ltd
Priority to JP2005107052A priority Critical patent/JP4815844B2/en
Publication of JP2006285056A publication Critical patent/JP2006285056A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4815844B2 publication Critical patent/JP4815844B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)
  • Manufacturing Of Micro-Capsules (AREA)

Description

本発明は、ラジカル重合反応によりカプセル壁が形成することを特徴とするマイクロカプセルの製造方法に関する。当該製造方法で製造されたマイクロカプセルは、可逆表示媒体などに応用できる。   The present invention relates to a method for producing a microcapsule, wherein a capsule wall is formed by a radical polymerization reaction. The microcapsules manufactured by the manufacturing method can be applied to a reversible display medium.

マイクロカプセルは感圧記録紙や感熱記録紙などの記録材料、農薬、医薬、香料、液晶、接着剤など多くの分野で用いられている。その製法についても多くの方法が提案されており、代表的なマイクロカプセル化法としては、コアセルベーション法、界面重合法、in−situ重合法などが知られている。   Microcapsules are used in many fields such as recording materials such as pressure-sensitive recording paper and heat-sensitive recording paper, agricultural chemicals, medicines, fragrances, liquid crystals, adhesives and the like. Many methods have been proposed for the production method, and as a typical microencapsulation method, a coacervation method, an interfacial polymerization method, an in-situ polymerization method, or the like is known.

なかでもin−situラジカル重合反応によりマイクロカプセル壁を形成させる方法は、粒径、カプセル壁の厚さを制御し易いうえ、カプセル形成反応も容易に行えるため有用な手法として用いられてきた。さらに、カプセル化の材料種も多いため、カプセル壁の性質を所望の用途に応じて自在に制御できるという優れた特徴を有している。   Among them, the method of forming a microcapsule wall by an in-situ radical polymerization reaction has been used as a useful technique because it can easily control the particle diameter and the thickness of the capsule wall and can easily perform the capsule formation reaction. Furthermore, since there are many types of materials for encapsulation, it has an excellent feature that the properties of the capsule wall can be freely controlled according to the desired application.

このようなラジカル重合によるマイクロカプセル製造法は、カプセル壁の原料となるモノマーを分散媒中または分散質中に溶解し、重合を進行させカプセル壁形成を行うという工程を経ている。この方法では、溶解可能であればいかなるモノマーを用いることもできるという利点を有する。しかしながら、モノマーは分散媒または分散質、もしくは分散媒と分散質の両方に均一に分布するため、界面におけるモノマー濃度が低く効率的なカプセル壁形成が達成できないという問題があった。また、モノマーとして分散媒と相溶するものを用いたときにはカプセル外部においても重合が進行するため、副生成物が生成しこれを取り除く工程が必要となることや、反応系全体がゲル化するという問題があった。一方、モノマーとして分散質と相溶するものを用いたときにはカプセル内部においても重合が進行するため、マイクロカプセルの透明性の低下やカプセル内包物を包み込んで固定化させてしまうなどの問題があった。   Such a microcapsule production method by radical polymerization involves a process of dissolving a monomer as a raw material of a capsule wall in a dispersion medium or a dispersoid and proceeding polymerization to form a capsule wall. This method has the advantage that any monomer can be used as long as it can be dissolved. However, since the monomer is uniformly distributed in the dispersion medium or the dispersoid, or both the dispersion medium and the dispersoid, there is a problem that the monomer concentration at the interface is low and efficient capsule wall formation cannot be achieved. In addition, when a monomer that is compatible with the dispersion medium is used as the monomer, polymerization also proceeds outside the capsule, so that a by-product is generated and a step for removing it is required, or the entire reaction system is gelled. There was a problem. On the other hand, when a monomer that is compatible with the dispersoid is used, the polymerization also proceeds inside the capsule, which causes problems such as a decrease in the transparency of the microcapsule and the encapsulation of the capsule inclusion. .

また近年、情報機器の発展に伴い、各種情報のデータ量は拡大の一途をたどり、情報の出力も様々な形態をとっている。情報出力の形態は一般的にブラウン管や液晶を用いたディスプレイ画面に表示されるが、これらディスプレイにおいては、携帯性や低電力性などが求められており、新規ディスプレイの開発が盛んに行われている。このような新規ディスプレイとして、電気泳動性の粒子を、該粒子とは異なる色調に着色された分散媒に分散した分散系をマイクロカプセルに封入し、これらマイクロカプセルを電極間に配装する構成の電気泳動表示装置が提案されている(例えば、特許文献1〜3。)。   In recent years, with the development of information equipment, the amount of data of various types of information has been steadily expanding, and information output has also taken various forms. The form of information output is generally displayed on a display screen using a cathode ray tube or liquid crystal. However, these displays are required to be portable and have low power, and new displays are being actively developed. Yes. As such a new display, a dispersion system in which electrophoretic particles are dispersed in a dispersion medium colored in a different color tone from the particles is enclosed in microcapsules, and these microcapsules are arranged between electrodes. An electrophoretic display device has been proposed (for example, Patent Documents 1 to 3).

この方法は、液晶ディスプレイのようにバックライトを必要としない反射型ディスプレイであるため利用者の目の負担が軽減される、見る角度を変えても見えにくくなるということがない、応答時間が比較的早く書き換えも可能である、さらには電圧をかけることにより電極上に移動した電気泳動性粒子は電圧を取り除いても長期にわたってその状態を維持するメモリー性を有しているため、ある表示を保持する時間は電力を必要としないなどの、表示装置としての優れた性能が期待されている。   This method is a reflective display that does not require a backlight, such as a liquid crystal display, which reduces the burden on the user's eyes, does not become difficult to see even if the viewing angle is changed, and compares response times It can be rewritten as quickly as possible, and the electrophoretic particles that have moved onto the electrode by applying a voltage have a memory property that maintains its state for a long time even if the voltage is removed, thus maintaining a certain display. Excellent performance as a display device is expected, such as not requiring power for the time to do.

電気泳動性粒子を内包したマイクロカプセルの製造方法としては、前述したように一般的なマイクロカプセル化方法を用いて行うことが開示されている。特に親水性モノマーを活用したラジカル重合法によるマイクロカプセル調製は、内包物の固定化などの悪影響を及ぼさないため有用な手法である。しかしながら親水性モノマーを大量に用いると反応系全体がゲル化してしまい、マイクロカプセルを単離するのが困難という問題を有していた。   As a method for producing a microcapsule encapsulating electrophoretic particles, it is disclosed to use a general microencapsulation method as described above. In particular, the preparation of microcapsules by radical polymerization utilizing a hydrophilic monomer is a useful technique because it does not have an adverse effect such as immobilization of inclusions. However, when a large amount of a hydrophilic monomer is used, the entire reaction system is gelled, which makes it difficult to isolate microcapsules.

特開平1−86116号公報JP-A-1-86116 米国特許第6,241,921号明細書US Pat. No. 6,241,921 米国特許第6,262,706号明細書US Pat. No. 6,262,706

本発明の課題は、親水性モノマーを大量に用いても、反応系のゲル化を伴わないラジカル重合を用いたマイクロカプセルの製造方法、該マイクロカプセル、および該マイクロカプセルを用いた可逆表示媒体を提供することである。   An object of the present invention is to provide a microcapsule production method using radical polymerization that does not involve gelation of a reaction system even when a large amount of a hydrophilic monomer is used, the microcapsule, and a reversible display medium using the microcapsule. Is to provide.

本発明者等は鋭意検討の結果、ラジカル重合反応によりカプセル壁が形成される方法であって、親水性モノマー(A)および重合禁止剤(B)を用いてマイクロカプセルを製造することにより上記課題を解決できることを見出した。
すなわち、本発明は、油溶性溶媒と水溶性溶媒との界面で重合性モノマーがラジカル重合反応することによりカプセル壁が形成されるマイクロカプセルの製造方法であって、
油溶性溶媒が電気泳動性粒子(C)を含み、
水溶性溶媒が、重合性モノマーと重合禁止剤(B)とを含み、かつ、
重合性モノマーが、重合性モノマー全体の10〜100重量%の親水性モノマー(A)を含み、かつ、
重合禁止剤(B)が、重合性モノマー100重量部に対して0.05〜10重量部であるマイクロカプセルの製造方法に関する。
As a result of intensive investigations, the present inventors are a method in which capsule walls are formed by radical polymerization reaction, and the above problem is achieved by producing microcapsules using a hydrophilic monomer (A) and a polymerization inhibitor (B). It was found that can be solved.
That is, the present invention is a method for producing a microcapsule in which a capsule wall is formed by radical polymerization reaction of a polymerizable monomer at an interface between an oil-soluble solvent and a water-soluble solvent,
The oil-soluble solvent contains electrophoretic particles (C),
The water-soluble solvent contains a polymerizable monomer and a polymerization inhibitor (B), and
The polymerizable monomer contains 10 to 100% by weight of the hydrophilic monomer (A) based on the total polymerizable monomer, and
It is related with the manufacturing method of the microcapsule whose polymerization inhibitor (B) is 0.05-10 weight part with respect to 100 weight part of polymerizable monomers.

また、本発明は、重合禁止剤(B)が、水溶性重合禁止剤である上記マイクロカプセルの製造方法に関する。   Moreover, this invention relates to the manufacturing method of the said microcapsule whose polymerization inhibitor (B) is a water-soluble polymerization inhibitor.

また、本発明は、重合禁止剤(B)が、亜硝酸塩である上記マイクロカプセルの製造方法に関する。   Moreover, this invention relates to the manufacturing method of the said microcapsule whose polymerization inhibitor (B) is nitrite.

また、本発明は、上記製造方法で製造されてなるマイクロカプセルに関する。   Moreover, this invention relates to the microcapsule manufactured by the said manufacturing method.

また、本発明は、上記マイクロカプセルを、少なくとも一方が透明な2枚の対向する電極に挟んでなる可逆表示媒体に関する。   The present invention also relates to a reversible display medium in which the microcapsule is sandwiched between two opposing electrodes, at least one of which is transparent.

本製造方法を用いることにより、反応系のゲル化を伴わずに親水性モノマーを大量に用いてマイクロカプセルを製造および単離することができる。よって、特に電気泳動表示装置として応用する場合、内包する電気泳動粒子への影響を最大限に抑えながら、マイクロカプセルの単離を実現することができるため、電気泳動性粒子の泳動性を阻害することなく、優れた電気泳動表示を示す可逆表示媒体を提供することが可能となった。   By using this production method, microcapsules can be produced and isolated using a large amount of a hydrophilic monomer without gelation of the reaction system. Therefore, especially when applied as an electrophoretic display device, the microcapsules can be isolated while minimizing the influence on the encapsulated electrophoretic particles, thereby inhibiting the electrophoretic properties of the electrophoretic particles. Therefore, it is possible to provide a reversible display medium that exhibits excellent electrophoretic display.

本発明のマイクロカプセルの製造方法は、親水性モノマー(A)、重合禁止剤(B)を含む分散液を用いてラジカル重合反応を進行させることにより、カプセル壁を形成し分散質を内包するマイクロカプセルを製造するものである。このとき分散媒と分散質は互いに相分離する溶媒を用いることができるが、分散質として油溶性溶媒を、分散媒として水溶性溶媒を用いることができる。   The method for producing a microcapsule of the present invention comprises a microcapsule that forms a capsule wall and encloses a dispersoid by advancing a radical polymerization reaction using a dispersion containing a hydrophilic monomer (A) and a polymerization inhibitor (B). The capsule is manufactured. At this time, the dispersion medium and the dispersoid can use a solvent that is phase-separated from each other, but an oil-soluble solvent can be used as the dispersoid, and a water-soluble solvent can be used as the dispersion medium.

以下に本発明について詳細に説明する。本発明で用いられる親水性モノマー(A)として、水溶性で不飽和二重結合を有する化合物を用いることができる。本発明でいう親水性モノマー(A)の親水性とは、20℃における水への溶解度が1%重量以上であることをいう。さらに好ましくは3重量%以上である。このような親水性モノマー(A)を用いることにより、水溶性溶媒中のモノマー濃度を高濃度にでき、内包物への影響を抑えながらカプセル壁の形成反応をより効率的に行うことができるため好ましい。
親水性モノマー(A)としては、水溶性を与える、窒素原子を有する化合物、カルボキシル基を有する化合物がある。具体的には、N−ビニルカプロラクタム、N−ビニルカルバゾール等の窒素原子上に不飽和二重結合を有する化合物、
The present invention is described in detail below. As the hydrophilic monomer (A) used in the present invention, a water-soluble compound having an unsaturated double bond can be used. The hydrophilicity of the hydrophilic monomer (A) in the present invention means that the solubility in water at 20 ° C. is 1% by weight or more. More preferably, it is 3% by weight or more. By using such a hydrophilic monomer (A), the monomer concentration in the water-soluble solvent can be increased, and the capsule wall formation reaction can be performed more efficiently while suppressing the effect on the inclusion. preferable.
Examples of the hydrophilic monomer (A) include a compound having a nitrogen atom and a compound having a carboxyl group, which impart water solubility. Specifically, a compound having an unsaturated double bond on a nitrogen atom such as N-vinylcaprolactam and N-vinylcarbazole,

(メタ)アクリル酸、ジメチルアミノエチル(メタ)アクリレート、ジエチルアミノエチル(メタ)アクリレート、アミノアルコキシアルキル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、エチレングリコールモノ(メタ)アクリレート、ジエチレングリコールモノ(メタ)アクリレート、トリエチレングリコールモノ(メタ)アクリレート、テトラエチレングリコールモノ(メタ)アクリレート、プロピレングリコールモノ(メタ)アクリレート、ジプロピレングリコールモノ(メタ)アクリレート、トリプロピレングリコールモノ(メタ)アクリレート、テトラプロピレングリコールモノ(メタ)アクリレート、エチレングリコールジ(メタ)アクリレートのほか、2つ以上のアルキレンオキサイド単位を有するポリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート等の(メタ)アクリレート化合物、   (Meth) acrylic acid, dimethylaminoethyl (meth) acrylate, diethylaminoethyl (meth) acrylate, aminoalkoxyalkyl (meth) acrylate, 2-hydroxyethyl (meth) acrylate, 2-hydroxypropyl (meth) acrylate, ethylene glycol mono (Meth) acrylate, diethylene glycol mono (meth) acrylate, triethylene glycol mono (meth) acrylate, tetraethylene glycol mono (meth) acrylate, propylene glycol mono (meth) acrylate, dipropylene glycol mono (meth) acrylate, tripropylene glycol Besides mono (meth) acrylate, tetrapropylene glycol mono (meth) acrylate, ethylene glycol di (meth) acrylate Polyethylene glycol di (meth) acrylate of having two or more alkylene oxide units (meth) acrylate compound,

(メタ)アクリルアミド、N−メチロール(メタ)アクリルアミド、N−メトキシメチル(メタ)アクリルアミド、N−ブトキシメチルメタアクリルアミド、N,N−ジメチルアミノエチル(メタ)アクリルアミド、N,N−ジメチルアミノプロピル(メタ)アクリルアミド、N,N−ジメチル(メタ)アクリルアミド、N,N−ジエチル(メタ)アクリルアミド、(メタ)アクリロイルモルホリン、N−イソプロピル(メタ)アクリルアミド、N−ジアセトン(メタ)アクリルアミド、メチレンビス(メタ)アクリルアミド等の(メタ)アクリルアミド化合物、   (Meth) acrylamide, N-methylol (meth) acrylamide, N-methoxymethyl (meth) acrylamide, N-butoxymethyl methacrylamide, N, N-dimethylaminoethyl (meth) acrylamide, N, N-dimethylaminopropyl (meta ) Acrylamide, N, N-dimethyl (meth) acrylamide, N, N-diethyl (meth) acrylamide, (meth) acryloylmorpholine, N-isopropyl (meth) acrylamide, N-diacetone (meth) acrylamide, methylenebis (meth) acrylamide (Meth) acrylamide compounds such as

ヒドロキシエチルビニルエーテル、トリエチレングリコールモノビニルエーテル、トリエチレングリコールジビニルエーテル等のビニルエーテル化合物、   Vinyl ether compounds such as hydroxyethyl vinyl ether, triethylene glycol monovinyl ether, triethylene glycol divinyl ether,

フマル酸、マレイン酸、無水マレイン酸、イタコン酸、無水イタコン酸、シトラコン酸、無水シトラコン酸、ジメチルマレイン酸、無水ジメチルマレイン酸等の不飽和二重結合を有するジカルボキシレート化合物もしくはその無水物、   Dicarboxylate compound having an unsaturated double bond such as fumaric acid, maleic acid, maleic anhydride, itaconic acid, itaconic anhydride, citraconic acid, citraconic anhydride, dimethylmaleic acid, dimethylmaleic anhydride, or the anhydride thereof,

マレイミド、N−(2−ヒドロキシエチル)マレイミド、N−(4−クロロフェニル)マレイミド、N−メチルマレイミド、N−エチルマレイミド、N−ブチルマレイミド、N−フェニルマレイミド、シトラコンイミド、N−メチルシトラコンイミド、ジメチルマレイミド等のマレイミド化合物、   Maleimide, N- (2-hydroxyethyl) maleimide, N- (4-chlorophenyl) maleimide, N-methylmaleimide, N-ethylmaleimide, N-butylmaleimide, N-phenylmaleimide, citraconimide, N-methylcitraconimide, Maleimide compounds such as dimethylmaleimide,

クロトン酸、無水クロトン酸等のクロトン酸誘導体、   Crotonic acid derivatives such as crotonic acid and crotonic anhydride,

N−ビニルホルムアミド、N−ビニルアセトアミド、N−ビニルピロリドン、N−ビニルイミダゾール等の窒素原子上に不飽和二重結合を有する化合物が挙げられる。   Examples thereof include compounds having an unsaturated double bond on the nitrogen atom, such as N-vinylformamide, N-vinylacetamide, N-vinylpyrrolidone and N-vinylimidazole.

ヒドロキシエチルビニルエーテル、トリエチレングリコールモノビニルエーテル、トリエチレングリコールジビニルエーテル、等のビニルエーテル化合物が挙げられるが、これらに限定されるものではない。また、これらの親水性モノマー(A)はそれぞれ単独で、又は2種類以上を混合して用いることができる。   Examples of the vinyl ether compound include hydroxyethyl vinyl ether, triethylene glycol monovinyl ether, and triethylene glycol divinyl ether, but are not limited thereto. Moreover, these hydrophilic monomers (A) can be used alone or in admixture of two or more.

さらに、カプセル形成効率、カプセル強度、カプセル壁厚み、ゲル化防止性の制御等を目的として、親水性モノマー(A)以外の重合性モノマーを用いることができる。具体的には、メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、イソプロピル(メタ)アクリレート、n−ブチル(メタ)アクリレート、イソブチル(メタ)アクリレート、t−ブチル(メタ)アクリレート、n−アミル(メタ)アクリレート、イソアミル(メタ)アクリレート、n−ヘキシル(メタ)アクリレート、2−エチルヘキシル(メタ)アクリレート、n−オクチル(メタ)アクリレート、イソオクチル(メタ)アクリレート、デシル(メタ)アクリレート、ドデシル(メタ)アクリレート、ラウリル(メタ)アクリレート、ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、ベンジル(メタ)アクリレート、フェニル(メタ)アクリレート、フェノキシエチル(メタ)アクリレート、シクロヘキシル(メタ)アクリレート、イソボルニル(メタ)アクリレート、テトラヒドロフルフリル(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールテトラ(メタ)アクリレート、ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレート、ノナンジオールジ(メタ)アクリレート、ジシクロペンタジエニルジ(メタ)アクリレート、アクリル化シアヌレート等の(メタ)アクリレート化合物、   Furthermore, a polymerizable monomer other than the hydrophilic monomer (A) can be used for the purpose of controlling capsule formation efficiency, capsule strength, capsule wall thickness, gelation prevention properties, and the like. Specifically, methyl (meth) acrylate, ethyl (meth) acrylate, isopropyl (meth) acrylate, n-butyl (meth) acrylate, isobutyl (meth) acrylate, t-butyl (meth) acrylate, n-amyl (meta ) Acrylate, isoamyl (meth) acrylate, n-hexyl (meth) acrylate, 2-ethylhexyl (meth) acrylate, n-octyl (meth) acrylate, isooctyl (meth) acrylate, decyl (meth) acrylate, dodecyl (meth) acrylate , Lauryl (meth) acrylate, hydroxybutyl (meth) acrylate, benzyl (meth) acrylate, phenyl (meth) acrylate, phenoxyethyl (meth) acrylate, cyclohexyl (meth) acrylate, Bornyl (meth) acrylate, tetrahydrofurfuryl (meth) acrylate, trimethylolpropane tri (meth) acrylate, pentaerythritol tetra (meth) acrylate, hexanediol di (meth) acrylate, nonanediol di (meth) acrylate, dicyclopenta (Meth) acrylate compounds such as dienyl di (meth) acrylate and acrylated cyanurate,

スチレン、α−メチルスチレン、p−メチルスチレン、t−ブチルスチレン、クロルスチレン、ジビニルベンゼン等のスチレン誘導体、   Styrene derivatives such as styrene, α-methylstyrene, p-methylstyrene, t-butylstyrene, chlorostyrene, divinylbenzene,

(メタ)アクリロニトリル、フマロニトリル、クロトンニトリル等の不飽和二重結合を有するニトリル化合物、   Nitrile compounds having an unsaturated double bond such as (meth) acrylonitrile, fumaronitrile, crotonnitrile,

酢酸ビニル、モノクロロ酢酸ビニル、ピバリン酸ビニルなどのカルボン酸ビニルエステル化合物、   Carboxylic acid vinyl ester compounds such as vinyl acetate, vinyl monochloroacetate, vinyl pivalate,

ジメチルフマレート、ジエチルフマレート、ジブチルフマレート、ジメチルマレエート、ジエチルマレエート、ジブチルマレエート、ジメチルイタコネート、ジエチルイタコネート、ジブチルイタコネート、ジメチルシトラコネート、ジエチルシトラコネート、ジブチルシトラコネート等の不飽和二重結合を有するジカルボキシレート化合物、   Dimethyl fumarate, diethyl fumarate, dibutyl fumarate, dimethyl maleate, diethyl maleate, dibutyl maleate, dimethyl itaconate, diethyl itaconate, dibutyl itaconate, dimethyl citraconate, diethyl citraconate, dibutyl citraconate A dicarboxylate compound having an unsaturated double bond such as

メチルビニルエーテル、エチルビニルエーテル、ヒドロキシブチルビニルエーテル、2−クロロエチルビニルエーテル、イソブチルビニルエーテル、ドデシルビニルエーテル、シクロヘキシルビニルエーテル、ブタンジオールジビニルエーテル、ヘキサンジオールジビニルエーテル等のビニルエーテル化合物、   Vinyl ether compounds such as methyl vinyl ether, ethyl vinyl ether, hydroxybutyl vinyl ether, 2-chloroethyl vinyl ether, isobutyl vinyl ether, dodecyl vinyl ether, cyclohexyl vinyl ether, butanediol divinyl ether, hexanediol divinyl ether,

塩化ビニル、塩化ビニリデン等のハロゲン化オレフィン化合物、   Halogenated olefin compounds such as vinyl chloride and vinylidene chloride,

エチレン、ブタジエン、イソブチレン、イソプレン、シクロペンタジエンなどのオレフィン化合物、のほか、アリル基を有する化合物等を挙げることができるが、これらに限定されるものではない。また、これらは、1種類単独で又は2種類以上を混合して用いることができる。   In addition to olefin compounds such as ethylene, butadiene, isobutylene, isoprene and cyclopentadiene, compounds having an allyl group can be exemplified, but the invention is not limited thereto. Moreover, these can be used individually by 1 type or in mixture of 2 or more types.

親水性モノマー(A)は、重合性モノマー全体の10〜100重量%用いることが好ましい。特に、従来、使用されていなかった重合性モノマー全体の50〜100重量%の領域においても好ましく使用できる。   The hydrophilic monomer (A) is preferably used in an amount of 10 to 100% by weight based on the entire polymerizable monomer. In particular, it can be preferably used in the region of 50 to 100% by weight of the whole polymerizable monomer that has not been used conventionally.

本発明で用いられる重合禁止剤(B)として、ラジカル重合進行中のモノマーラジカル、オリゴマーラジカル、ポリマーラジカルに作用してラジカル重合の更なる進行を停止させることができるものを用いることができる。具体的には、パラベンゾキノン、p−ナフトキノン、2,5−ジフェニル p−ベンゾキノン等のキノン類、   As the polymerization inhibitor (B) used in the present invention, those capable of acting on monomer radicals, oligomer radicals, and polymer radicals during the progress of radical polymerization to stop further progress of the radical polymerization can be used. Specifically, quinones such as parabenzoquinone, p-naphthoquinone, 2,5-diphenyl p-benzoquinone,

ハイドロキノン、ハイドロキノンモノメチルエーテル、ハイドロキノンモノエチルエーテル、ハイドロキノンモノブチルエーテル、モノt−ブチルハイドロキノン、ジt−ブチルパラクレゾール、ナフトール等のフェノール類、   Phenols such as hydroquinone, hydroquinone monomethyl ether, hydroquinone monoethyl ether, hydroquinone monobutyl ether, mono t-butyl hydroquinone, di-t-butyl paracresol, naphthol,

トリエチルアミンやジメチルアニリンの塩酸塩、酢酸塩、炭酸塩等のアンモニウム塩類、   Ammonium salts such as triethylamine and dimethylaniline hydrochloride, acetate, carbonate,

チオシアン酸アンモニウム、チオシアン酸亜鉛、チオシアン酸ナトリウム、チオシアン酸カリウム、チオシアン酸アルミニウム等のチオシアン酸塩類、   Thiocyanates such as ammonium thiocyanate, zinc thiocyanate, sodium thiocyanate, potassium thiocyanate, aluminum thiocyanate,

亜硝酸ナトリウム、亜硝酸カリウム、亜硝酸アンモニウム、亜硝酸カルシウム、亜硝酸銀、亜硝酸ストロンチウム、亜硝酸セシウム、亜硝酸バリウム、亜硝酸マグネシウム、亜硝酸リチウム、亜硝酸ジシクロヘキシルアンモニウム等の亜硝酸塩類、   Nitrites such as sodium nitrite, potassium nitrite, ammonium nitrite, calcium nitrite, silver nitrite, strontium nitrite, cesium nitrite, barium nitrite, magnesium nitrite, lithium nitrite, dicyclohexylammonium nitrite,

メルカプトエタノール、モノチオプロピレングリコール、チオグリセロール、チオグリコール酸、チオヒドロアクリル酸、チオ乳酸、チオリンゴ酸、チオエタノールアミン、β−ニトロエチルメルカプタン、1,2−ジチオグリセロール、1,3−ジチオグリセロール、1,3−ジメルカプトアセトン、β,β−ジチオイソ酪酸等のジメルカプトカルボン酸、チオグリコール、チオジグリコール、チオジグリコール酸、β,β−チオジプロピオン酸、チオジ乳酸、β−メチルチオプロピオンアルデヒド、β−アミノエチルスルフィド、β−ニトロエチルスルフィド等のニトロ置換スルフィド、β−メルカプトエチルスルフィド等の水溶性イオウ含有有機化合物類、   Mercaptoethanol, monothiopropylene glycol, thioglycerol, thioglycolic acid, thiohydroacrylic acid, thiolactic acid, thiomalic acid, thioethanolamine, β-nitroethyl mercaptan, 1,2-dithioglycerol, 1,3-dithioglycerol, Dimercaptocarboxylic acid such as 1,3-dimercaptoacetone, β, β-dithioisobutyric acid, thioglycol, thiodiglycol, thiodiglycolic acid, β, β-thiodipropionic acid, thiodilactic acid, β-methylthiopropionaldehyde , Β-aminoethyl sulfide, nitro-substituted sulfide such as β-nitroethyl sulfide, and water-soluble sulfur-containing organic compounds such as β-mercaptoethyl sulfide,

この他、イソチオシアン酸等のアルカリ金属塩,アルカリ土類金属塩,アンモニウム塩,ホスフィン酸等のアルカリ金属塩,アルカリ土類金属塩等の無機酸の塩類や、ナトリウム,カリウム等の臭化物、ナトリウム,カリウム,カルシウム,アンモニウム等のヨウ化物等のハロゲン化物、あるいは遷移金属イオン等を挙げることができるが、これらに限定されるものではない。また、これらは、1種類単独で又は2種類以上を混合して用いることができる。     In addition, alkali metal salts such as isothiocyanic acid, alkaline earth metal salts, ammonium salts, alkali metal salts such as phosphinic acid, inorganic acid salts such as alkaline earth metal salts, bromides such as sodium and potassium, sodium, Non-limiting examples include halides such as iodides such as potassium, calcium, and ammonium, and transition metal ions. Moreover, these can be used individually by 1 type or in mixture of 2 or more types.

重合禁止剤(B)として好ましくは水溶性重合禁止剤である。水溶性重合禁止剤としてさらに好ましくは、20℃における水への溶解度が0.25%重量以上であるものが好ましい。さらに好ましくは1%重量以上のものである。このような重合禁止剤(B)をもちいることにより、分散媒に対する配合量を多くすることができるため反応系のゲル化を効率的に抑制させることができるため好ましい。
水溶性重合禁止剤の中でも、特に亜硝酸類は、分散媒中に分配する成分が多く反応系のゲルを効率的に抑制できるという点で特に使用が推奨される。
The polymerization inhibitor (B) is preferably a water-soluble polymerization inhibitor. More preferably, the water-soluble polymerization inhibitor has a solubility in water at 20 ° C. of 0.25% by weight or more. More preferably, it is 1% by weight or more. By using such a polymerization inhibitor (B), it is preferable because the amount of blending with respect to the dispersion medium can be increased, so that gelation of the reaction system can be efficiently suppressed.
Among water-soluble polymerization inhibitors, nitrite is particularly recommended because it has many components distributed in the dispersion medium and can effectively suppress the gel in the reaction system.

重合禁止剤(B)は重合性モノマー100重量部に対して、0.05〜10重量部用いることが好ましい。上記範囲以下の使用ではゲル化防止の効果は得られず、上記範囲以上の使用では重合性の低下を招きマイクロカプセル形成を阻害するので、上記範囲内で使用することが好ましい。さらに好ましくは0.1〜5重量部であり、さらに好ましくは0.25〜3重量部である。   The polymerization inhibitor (B) is preferably used in an amount of 0.05 to 10 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the polymerizable monomer. If the amount is less than the above range, the effect of preventing gelation cannot be obtained. If the amount is not less than the above range, the polymerizability is lowered and the formation of microcapsules is inhibited. Therefore, it is preferably used within the above range. More preferably, it is 0.1-5 weight part, More preferably, it is 0.25-3 weight part.

本発明で用いられる油溶性溶媒としては、ベンゼン、トルエン、キシレン、フェニルキシリルエタン、ジイソプロピルナフタレン、ナフテン系炭化水素等の芳香族炭化水素類、   Examples of the oil-soluble solvent used in the present invention include aromatic hydrocarbons such as benzene, toluene, xylene, phenylxylylethane, diisopropylnaphthalene, naphthenic hydrocarbons,

ヘキサン、ドデシルベンゼン、シクロヘキサン、ケロシン、パラフィン系炭化水素等の脂肪族炭化水素類、 Aliphatic hydrocarbons such as hexane, dodecylbenzene, cyclohexane, kerosene, paraffin hydrocarbons,

クロロホルム、トリクロロエチレン、テトラクロロエチレン、トリフルオロエチレン、テトラフルオロエチレン、ジクロロメタン、臭化エチル等のハロゲン化炭化水素類、 Halogenated hydrocarbons such as chloroform, trichloroethylene, tetrachloroethylene, trifluoroethylene, tetrafluoroethylene, dichloromethane, ethyl bromide,

リン酸トリクレジル、リン酸トリオクチル、リン酸オクチルジフェニル、リン酸トリシクロヘキシル等のリン酸エステル類、 Phosphate esters such as tricresyl phosphate, trioctyl phosphate, octyl diphenyl phosphate, tricyclohexyl phosphate,

フタル酸ジブチル、フタル酸ジオクチル、フタル酸ジラウリル、フタル酸ジシクロヘキシル等のフタル酸エステル類、オレイン酸ブチル、ジエチレングリコールジベンゾエート、セバシン酸ジオクチル、セバシン酸ジブチル、アジピン酸ジオクチル、トリメリット酸トリオクチル、クエン酸アセチルトリエチル、マレイン酸オクチル、マレイン酸ジブチル、酢酸エチル等のカルボン酸エステル類、 Phthalic acid esters such as dibutyl phthalate, dioctyl phthalate, dilauryl phthalate, dicyclohexyl phthalate, butyl oleate, diethylene glycol dibenzoate, dioctyl sebacate, dibutyl sebacate, dioctyl adipate, trioctyl trimellitic acid, acetyl citrate Carboxylic acid esters such as triethyl, octyl maleate, dibutyl maleate, ethyl acetate,

イソプロピルビフェニル、イソアミルビフェニル、塩素化パラフィン、ジイソプロピルナフタレン、1,1−ジトリルエタン、1,2−ジトリルエタン、2,4−ジターシャリアミノフェノール、N,N−ジブチル−2−ブトキシ−5−ターシャリオクチルアニリン等が挙げられるが、これらに限定されるものではない。また、これらの有機溶媒はそれぞれ単独で、又は2種類以上を混合して用いることができる。 Isopropylbiphenyl, isoamylbiphenyl, chlorinated paraffin, diisopropylnaphthalene, 1,1-ditolylethane, 1,2-ditolylethane, 2,4-ditertiaryaminophenol, N, N-dibutyl-2-butoxy-5-tertioctylaniline However, it is not limited to these. These organic solvents can be used alone or in combination of two or more.

本発明で用いられる水溶性溶媒としては、水などの油溶性溶媒と相溶しない溶媒を用いることができる。メタノール、アセトン、アセトニトリル等の有機溶媒も使用することができるが油溶性溶媒と相溶しないものを選択しなければならない。水溶性溶媒はこれらに限定されるものではなく、それぞれ単独で、又は2種類以上を混合して用いることができる。   As the water-soluble solvent used in the present invention, a solvent that is incompatible with an oil-soluble solvent such as water can be used. Organic solvents such as methanol, acetone and acetonitrile can also be used, but ones that are not compatible with oil-soluble solvents must be selected. A water-soluble solvent is not limited to these, Each can be used individually or in mixture of 2 or more types.

また、分散媒中における分散質の分散状態を安定化するために界面活性剤を使用することができる。界面活性剤としては、分散媒に対して溶解又は分散状態に混ざり合うことのできるノニオン(非イオン)系界面活性剤及びアニオン系界面活性剤、カチオン系界面活性剤、両性系界面活性剤のイオン系界面活性剤を単独又は、2種以上混合して用いることができる。また、分子中にラジカル重合性の不飽和二重結合を1個以上有する反応性界面活性剤も使用することができる。   Further, a surfactant can be used to stabilize the dispersion state of the dispersoid in the dispersion medium. Surfactants include nonionic (nonionic) surfactants, anionic surfactants, cationic surfactants, and amphoteric surfactant ions that can be dissolved or mixed in the dispersion medium. These surfactants can be used alone or in admixture of two or more. A reactive surfactant having one or more radically polymerizable unsaturated double bonds in the molecule can also be used.

これらの界面活性剤としてノニオン系界面活性剤としては、例えばポリオキシエチレンノニルフェノールエーテル、ポリオキシエチレンジノニルフェノールエーテル、ポリオキシエチレンオクチルフェノールエーテル、ポリオキシエチレンスチレン化フェノール、ポリオキシポリオキシエチレンビスフェノールA、ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテル、ポリオキシエチレンオクチルフェニルエーテル、ノニルフェノールエトキシレート等のポリオキシアルキレンアルキルフェノールエーテル類。
ポリオキシエチレンひまし油、ポリオキシアルキレンブロックポリマー、ポリオキシエチレンセチルエーテル、ポリオキシエチレンラウリルエーテル、ポリオキシエチレンオレイルエーテル、ポリオキシエチレンステアリルエーテル、ポリオキシプロピレンエーテル等のポリオキシアルキレンエーテル類。
As these surfactants, for example, polyoxyethylene nonylphenol ether, polyoxyethylene dinonylphenol ether, polyoxyethylene octylphenol ether, polyoxyethylene styrenated phenol, polyoxypolyoxyethylene bisphenol A, polyoxyethylene nonylphenol ether Polyoxyalkylene alkylphenol ethers such as oxyethylene nonylphenyl ether, polyoxyethylene octylphenyl ether, and nonylphenol ethoxylate;
Polyoxyalkylene ethers such as polyoxyethylene castor oil, polyoxyalkylene block polymer, polyoxyethylene cetyl ether, polyoxyethylene lauryl ether, polyoxyethylene oleyl ether, polyoxyethylene stearyl ether, and polyoxypropylene ether.

モノオールタイプのポリオキシアルキレングリコール、ジオールタイプのポリオキシアルキレングリコール、トリオールタイプのポリオキシアルキレングリコール、モノオール系ブロックタイプのポリアルキレングリコール、ジオール系ブロックタイプのポリアルキレングリコール、ランダムタイプのポリアルキレングリコール等のグリコール類。 Monool type polyoxyalkylene glycol, diol type polyoxyalkylene glycol, triol type polyoxyalkylene glycol, monool type block type polyalkylene glycol, diol type block type polyalkylene glycol, random type polyalkylene glycol Glycols such as

オクチルフェノールエトキシレート、オレイルアルコールエトキシレート、ラウリルアルコールエトキシレート等の第1級直鎖アルコールエトキシレート及び、第2級直鎖アルコールエトキシレート、多核フェノールエトキシレート等のアルキルアルコールエーテル類。
ポリオキシエチレンロジンエステル、ポリオキシエチレンラウリルエステル、ポリオキシエチレンオレイルエステル、ポリオキシエチレンステアリルエステル等のポリオキシアルキレンアルキルエステル類。
Primary linear alcohol ethoxylates such as octylphenol ethoxylate, oleyl alcohol ethoxylate, and lauryl alcohol ethoxylate; and alkyl alcohol ethers such as secondary linear alcohol ethoxylate and polynuclear phenol ethoxylate.
Polyoxyalkylene alkyl esters such as polyoxyethylene rosin ester, polyoxyethylene lauryl ester, polyoxyethylene oleyl ester and polyoxyethylene stearyl ester.

ソルビタンモノラウレイト、ソルビタンモノパルミテート、ソルビタンモノステアレート、ソルビタンジラウレイト、ソルビタンジパルミテート、ソルビタンジステアレート、ソルビタンセスキラウレイト、ソルビタンセスキパルミテート、ソルビタンセスキステアレート等のソルビタン脂肪酸エステル類。
ポリオキシエチレンソルビタンモノラウレイト、ポリオキシエチレンソルビタンモノパルミテート、ポリオキシエチレンソルビタンモノステアレート、ポリオキシエチレンソルビタンジラウレイト、ポリオキシエチレンソルビタンジパルミテート、ポリオキシエチレンソルビタンジステアレート、ポリオキシエチレンソルビタンセスキラウレイト、ポリオキシエチレンソルビタンセスキパルミテート、ポリオキシエチレンソルビタンセスキステアレート等のポリオキシエチレンソルビタンエステル類。
Sorbitan fatty acid esters such as sorbitan monolaurate, sorbitan monopalmitate, sorbitan monostearate, sorbitan dilaurate, sorbitan dipalmitate, sorbitan distearate, sorbitan sesquilaurate, sorbitan sesquipalmitate, sorbitan sesquistearate .
Polyoxyethylene sorbitan monolaurate, polyoxyethylene sorbitan monopalmitate, polyoxyethylene sorbitan monostearate, polyoxyethylene sorbitan dilaurate, polyoxyethylene sorbitan dipalmitate, polyoxyethylene sorbitan distearate, polyoxy Polyoxyethylene sorbitan esters such as ethylene sorbitan sesquilaurate, polyoxyethylene sorbitan sesquipalmitate, and polyoxyethylene sorbitan sesquistearate.

飽和脂肪酸メチルエステル、不飽和脂肪酸メチルエステル、飽和脂肪酸ブチルエステル、不飽和脂肪酸ブチルエステル、飽和脂肪酸ステアリルエステル、不飽和脂肪酸ステアリルエステル、飽和脂肪酸オクチルエステル、不飽和脂肪酸オクチルエステル、ステアリン酸ポリエチレングリコールエステル、オレイン酸ポリエチレングリコールエステル、ロジンポリエチレングリコールエステル等の脂肪酸エステル類。ステアリン酸、オレイン酸、パルミチン酸、ラウリン酸、ミリスチン酸等の脂肪酸類及び、これら脂肪酸のアミド化化合物類。ポリオキシエチレンラウリルアミン、ポリオキシエチレンアルキルアミン、ポリオキシエチレンアルキルアミンエーテル等のポリオキシエチレンアルキルアミン類。 Saturated fatty acid methyl ester, unsaturated fatty acid methyl ester, saturated fatty acid butyl ester, unsaturated fatty acid butyl ester, saturated fatty acid stearyl ester, unsaturated fatty acid stearyl ester, saturated fatty acid octyl ester, unsaturated fatty acid octyl ester, stearic acid polyethylene glycol ester, Fatty acid esters such as oleic acid polyethylene glycol ester and rosin polyethylene glycol ester. Fatty acids such as stearic acid, oleic acid, palmitic acid, lauric acid, myristic acid, and amidated compounds of these fatty acids. Polyoxyethylene alkylamines such as polyoxyethylene laurylamine, polyoxyethylene alkylamine, and polyoxyethylene alkylamine ether.

ラウリル酸モノエタノールアミド、椰子脂肪酸ジエタノールアミド等の高級脂肪酸モノエタノールアミド類、高級脂肪酸ジエタノールアミド類、ポリオキシエチレンステアリン酸アミド、ヤシジエタノールアミド(1−2型/1−1型)、アルキルアルキロールアミド等のアミド化合物類及び、アルカノールアミド類。R−(CH2CH2O)mH(CH2CH2O)nH、R−NH−C36−NH2〔R=オレイル・オクチル・ドデシル・テトラデシル・ヘキサデシル・オクラデシル・ヤシ・牛脂・大豆等、mおよびnは、0以上の整数。〕で表されるアルカノールアミン類。 Higher fatty acid monoethanolamides such as lauric acid monoethanolamide and palm fatty acid diethanolamide, higher fatty acid diethanolamides, polyoxyethylene stearic acid amide, coconut diethanolamide (1-2 type / 1-1 type), alkylalkylol Amide compounds such as amides and alkanolamides. R- (CH 2 CH 2 O) mH (CH 2 CH 2 O) nH, R-NH-C 3 H 6 -NH 2 [R = oleyl octyl dodecyl tetradecyl, hexadecyl, octadecyl, coconut, beef tallow, soybean Etc., m and n are integers of 0 or more. ] The alkanolamines represented by these.

R−NH2〔R=オレイル・オクチル・ドデシル・テトラデシル・ヘキサデシル・オクラデシル・ヤシ・牛脂・大豆等〕で表される1級アミン類。R12−NH〔R1・R2=R=オレイル・オクチル・ドデシル・テトラデシル・ヘキサデシル・オクラデシル・ヤシ・牛脂・大豆等〕で表される2級アミン類。R123N〔R1・R2・R3=オレイル・オクチル・ドデシル・テトラデシル・ヘキサデシル・オクラデシル・ヤシ・牛脂・大豆等〕で表される3級アミン類。各種合成系高級アルコール類及び、各種天然系高級アルコール類。アクリル酸系化合物、ポリカルボン酸系化合物、ヒドロキシ脂肪酸オリゴマー、ヒドロキシ脂肪酸オリゴマー変成物等の高分子類及び、オリゴマー類を使用することができる。 Primary amines represented by R—NH 2 [R = oleyl, octyl, dodecyl, tetradecyl, hexadecyl, ocladesil, palm, beef tallow, soybean, etc.] Secondary amines represented by R 1 R 2 —NH [R 1 · R 2 = R = oleyl, octyl, dodecyl, tetradecyl, hexadecyl, ocladesil, palm, beef tallow, soybean, etc.] Tertiary amines represented by R 1 R 2 R 3 N [R 1 , R 2 , R 3 = oleyl, octyl, dodecyl, tetradecyl, hexadecyl, octadecyl, palm, beef tallow, soybean, etc.] Various synthetic higher alcohols and various natural higher alcohols. Polymers such as acrylic acid compounds, polycarboxylic acid compounds, hydroxy fatty acid oligomers, hydroxy fatty acid oligomer modified products, and oligomers can be used.

アニオン系界面活性剤としては、例えばポリカルボン酸型高分子活性剤、ポリカルボン酸型陰イオン活性剤、特殊脂肪酸石鹸、ロジン石鹸等のカルボン酸塩類。ヒマシ油硫酸エステル塩、ラウリルアルコールの硫酸エステルNa塩、ラウリルアルコールの硫酸エステルアミン塩、天然アルコール硫酸エステルNa塩、高級アルコール硫酸エステルNa塩等のアルコール系硫酸エステル塩類及び、ラウリルアルコールエーテルの硫酸エステルアミン塩、ラウリルアルコールエーテルの硫酸エステルNa塩、合成高級アルコールエーテルの硫酸エステルアミン塩、合成高級アルコールエーテルの硫酸エステルNa塩、アルキルポリエーテル硫酸エステルアミン塩、アルキルポリエーテル硫酸エステルNa塩、天然アルコールEO(エチレンオキシド)付加体系硫酸エステルアミン塩、天然アルコールEO(エチレンオキシド)付加体系硫酸エステルNa塩、合成アルコールEO(エチレンオキシド)付加体系硫酸エステルアミン塩、合成アルコールEO(エチレンオキシド)付加体系硫酸エステルNa塩、アルキルフェノールEO(エチレンオキシド)付加体系硫酸エステルアミン塩、アルキルフェノールEO(エチレンオキシド)付加体系硫酸エステルNa塩、ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテル硫酸エステルアミン塩、ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテル硫酸エステルNa塩、ポリオキシエチレン多環フェニルエーテル硫酸エステルアミン塩、ポリオキシエチレン多環フェニルエーテル硫酸エステルNa塩等の硫酸エステル塩類。各種アルキルアリルスルホン酸アミン塩、各種アルキルアリルスルホン酸Na塩、ナフタレンスルホン酸アミン塩、ナフタレンスルホン酸Na塩、各種アルキルベンゼンスルホン酸アミン塩、各種アルキルベンゼンスルホン酸Na塩、ナフタレンスルホン酸縮合物、ナフタレンスルホン酸ホルマリン縮合物等のスルホン酸塩類。   Examples of anionic surfactants include carboxylates such as polycarboxylic acid type polymer surfactants, polycarboxylic acid type anionic surfactants, special fatty acid soaps, and rosin soaps. Castor oil sulfate ester salt, sulfate ester salt of lauryl alcohol, sulfate ester amine salt of lauryl alcohol, natural alcohol sulfate ester Na salt, sulfate alcohol ester of lauryl alcohol ether such as higher alcohol sulfate ester Na salt Amine salt, sulfate sodium salt of lauryl alcohol ether, sulfate amine salt of synthetic higher alcohol ether, sulfate ester Na salt of synthetic higher alcohol ether, alkyl polyether sulfate amine salt, alkyl polyether sulfate Na salt, natural alcohol EO (ethylene oxide) addition system sulfate ester amine salt, natural alcohol EO (ethylene oxide) addition system sulfate ester Na salt, synthetic alcohol EO (ethylene oxide) adduct Sulfate amine salt, synthetic alcohol EO (ethylene oxide) addition system sulfate ester Na salt, alkylphenol EO (ethylene oxide) addition system sulfate ester amine salt, alkylphenol EO (ethylene oxide) addition system sulfate ester Na salt, polyoxyethylene nonylphenyl ether sulfate Sulfate salts such as amine salts, polyoxyethylene nonylphenyl ether sulfate Na salt, polyoxyethylene polycyclic phenyl ether sulfate amine salt, polyoxyethylene polycyclic phenyl ether sulfate Na salt; Various alkyl allyl sulfonic acid amine salts, various alkyl allyl sulfonic acid Na salts, naphthalene sulfonic acid amine salts, naphthalene sulfonic acid Na salts, various alkyl benzene sulfonic acid amine salts, various alkyl benzene sulfonic acid Na salts, naphthalene sulfonic acid condensates, naphthalene sulfone Sulfonates such as acid formalin condensates.

ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテルスルホン酸アミン塩、ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテルスルホン酸Na塩、ポリオキシエチレン特殊アリルエーテルスルホン酸アミン塩、ポリオキシエチレン特殊アリルエーテルスルホン酸Na塩、ポリオキシエチレントリデシルフェニルエーテルスルホン酸アミン塩、ポリオキシエチレントリデシルフェニルエーテルスルホン酸Na塩、ポリオキシエチレンアルキルエーテルスルホン酸アミン塩、ポリオキシエチレンアルキルエーテルスルホン酸Na塩等のポリオキシアルキレン系スルホン酸塩類。ジアルキルスルホサクシネートアミン塩、ジアルキルスルホサクシネートNa塩、多環フェニルポリエトキシスルホサクシネートアミン塩、多環フェニルポリエトキシスルホサクシネートNa塩、ポリオキシエチレンアルキルエーテルスルホ琥珀酸モノエステルアミン塩、ポリオキシエチレンアルキルエーテルスルホ琥珀酸モノエステルNa塩等のスルホ琥珀酸エステル塩類。アルキルリン酸エステル、アルコキシアルキルリン酸エステル、高級アルコールリン酸エステル、高級アルコールリン酸塩、アルキルフェノール型リン酸エステル、芳香族リン酸エステル、ポリオキシアルキレンアルキルエーテルリン酸エステル、ポリオキシアルキレンアルキルアリルエーテルリン酸エステル等のリン酸エステル類及び、リン酸塩類を使用することができる。 Polyoxyethylene nonylphenyl ether sulfonic acid amine salt, polyoxyethylene nonylphenyl ether sulfonic acid Na salt, polyoxyethylene special allyl ether sulfonic acid amine salt, polyoxyethylene special allyl ether sulfonic acid Na salt, polyoxyethylene tridecylphenyl Polyoxyalkylene sulfonates such as ether sulfonic acid amine salt, polyoxyethylene tridecyl phenyl ether sulfonic acid Na salt, polyoxyethylene alkyl ether sulfonic acid amine salt, and polyoxyethylene alkyl ether sulfonic acid Na salt. Dialkyl sulfosuccinate amine salt, dialkyl sulfosuccinate Na salt, polycyclic phenyl polyethoxy sulfosuccinate amine salt, polycyclic phenyl polyethoxy sulfosuccinate Na salt, polyoxyethylene alkyl ether sulfosuccinate monoester amine salt, poly Sulfosuccinic acid ester salts such as oxyethylene alkyl ether sulfosuccinic acid monoester Na salt. Alkyl phosphate ester, alkoxyalkyl phosphate ester, higher alcohol phosphate ester, higher alcohol phosphate, alkylphenol type phosphate ester, aromatic phosphate ester, polyoxyalkylene alkyl ether phosphate ester, polyoxyalkylene alkyl allyl ether Phosphate esters such as phosphate esters and phosphates can be used.

カチオン系界面活性剤としては、例えばR−N(CH3)3X〔R=ステアリル・セチル・ラウリル・オレイル・ドデシル・ヤシ・大豆・牛脂等/X=ハロゲン・アミン等〕で表されるアルキルトリメチルアミン系4級アンモニウム塩類。テトラメチルアミン系塩、テトラブチルアミン塩等の4級アンモニウム塩類。(RNH3)(CH3COO)〔R=ステアリル・セチル・ラウリル・オレイル・ドデシル・ヤシ・大豆・牛脂等〕で表される酢酸塩類。ラウリルジメチルベンジルアンモニウム塩(ハロゲン・アミン塩等)、ステアリルジメチルベンジルアンモニウム塩(ハロゲン・アミン塩等)、ドデシルジメチルベンジルアンモニウム塩(ハロゲン・アミン塩等)等のベンジルアミン系4級アンモニウム塩類。R(CH3)N(C24O)mH(C24O)n・X〔R=ステアリル・セチル・ラウリル・オレイル・ドデシル・ヤシ・大豆・牛脂等/X=ハロゲン・アミン等、mおよびnは、0以上の整数〕で表されるポリオキシアルキレン系4級アンモニウム塩類を使用することができる。 Examples of the cationic surfactant include alkyltrimethylamine represented by RN (CH 3 ) 3X [R = stearyl, cetyl, lauryl, oleyl, dodecyl, palm, soybean, beef tallow, etc./X=halogen, amine, etc.] System quaternary ammonium salts. Quaternary ammonium salts such as tetramethylamine salts and tetrabutylamine salts. Acetates represented by (RNH 3 ) (CH 3 COO) [R = stearyl, cetyl, lauryl, oleyl, dodecyl, palm, soybean, beef tallow, etc.] Benzylamine quaternary ammonium salts such as lauryldimethylbenzylammonium salt (halogen / amine salt, etc.), stearyldimethylbenzylammonium salt (halogen / amine salt, etc.), dodecyldimethylbenzylammonium salt (halogen / amine salt, etc.). R (CH 3) N (C 2 H 4 O) mH (C 2 H 4 O) n · X [R = stearyl cetyl lauryl oleyl dodecyl coconut, soybean beef tallow / X = halogen amine , M, and n are integers of 0 or more], and polyoxyalkylene-based quaternary ammonium salts can be used.

両性系界面活性剤としては、例えば各種ベタイン型界面活性剤、各種イミダゾリン系界面活性剤、β−アラニン型界面活性剤、ポリオクチルポリアミノエチルグリシン塩酸塩等を使用することができる。またその他の各種保護コロイド剤を用いることができる。   Examples of amphoteric surfactants include various betaine surfactants, various imidazoline surfactants, β-alanine surfactants, polyoctyl polyaminoethylglycine hydrochloride, and the like. Various other protective colloid agents can also be used.

また反応性界面活性剤としては、例えばスルフォン酸塩系(市販品としては、例えば花王株式会社製ラテムルS−120,S−180P,S−180A,三洋化成株式会社製エレミノールJS−2,RS−30等)やアルキルフェノールエーテル系(市販品としては、例えば第一工業製薬株式会社製アクアロンHS−10,RN−20等)を使用することができる。   Examples of reactive surfactants include sulfonate salts (for example, commercially available products Latemul S-120, S-180P, S-180A, Sanyo Kasei Co., Ltd., Eleminol JS-2, RS- 30 etc.) and alkylphenol ether type (as a commercial item, for example, Dairon Kogyo Seiyaku Co., Ltd. Aqualon HS-10, RN-20 etc.) can be used.

界面活性剤としてより好ましくは、不飽和二重結合を含有する反応性界面活性剤である。不飽和二重結合を含有することで、界面活性剤もラジカル重合によりカプセル壁に固定化されるため、より強固なマイクロカプセルを形成させることができるため好ましい。   More preferable as the surfactant is a reactive surfactant containing an unsaturated double bond. By containing an unsaturated double bond, the surfactant is also immobilized on the capsule wall by radical polymerization, which is preferable because a stronger microcapsule can be formed.

また、界面活性剤として、例えば、水溶性アクリル樹脂、水溶性ポリウレタン樹脂、水溶性ポリエステル樹脂、水溶性エポキシ樹脂等が挙げられる。さらに、それぞれの樹脂骨格に不飽和二重結合を含有される様、モノマーを選択して合成、あるいは変性すれば反応性界面活性剤として用いることができ、より好ましい。また、マレイン酸共重合物(スチレン、エチレン、プロピレン、メチルビニルエーテル、酢酸ビニル、イソブチレン、ブタジエン等とマレイン酸との共重合物等)、カルボキシメチルセルロース、メチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ゼラチン、アラビアゴム澱粉誘導体、ポリビニルアルコール等も界面活性剤として利用することができる。   Examples of the surfactant include a water-soluble acrylic resin, a water-soluble polyurethane resin, a water-soluble polyester resin, and a water-soluble epoxy resin. Further, it is more preferable that the monomer be selected and synthesized or modified so that an unsaturated double bond is contained in each resin skeleton, so that it can be used as a reactive surfactant. In addition, maleic acid copolymer (styrene, ethylene, propylene, methyl vinyl ether, vinyl acetate, isobutylene, butadiene copolymer with maleic acid, etc.), carboxymethyl cellulose, methyl cellulose, hydroxyethyl cellulose, gelatin, gum arabic starch derivative, Polyvinyl alcohol or the like can also be used as a surfactant.

さらに、乳化状態をコントロールするために他の非イオン性界面活性剤やイオン性界面活性剤や無機微粒子としては、例えば、タルク、ベントナイト、有機ベントナイト、ホワイトカーボン、コロイド状シリカ、コロイド状アルミナ、微粒子シリカ、炭酸カルシウム、硫酸カルシウム等を併用することができる。   Further, other nonionic surfactants, ionic surfactants and inorganic fine particles for controlling the emulsified state include, for example, talc, bentonite, organic bentonite, white carbon, colloidal silica, colloidal alumina, fine particles. Silica, calcium carbonate, calcium sulfate and the like can be used in combination.

また、ラジカル重合開始剤としては、加熱によりラジカルを発生させることができる化合物を用いることができる。具体的には、1,1−ビス(t−ヘキシルパーオキシ)−3,3,5−トリメチルシクロヘキサン、1,1−ビス(t−ヘキシルパーオキシ)シクロヘキサン、1,1−ビス(t−ブチルパーオキシ)−3,3,5−トリメチルシクロヘキサン、1,1−ビス(t−ブチルパーオキシ)シクロヘキサン、1,1−ビス(t−ブチルパーオキシ)シクロドデカン、2,2−ビス(t−ブチルパーオキシ)ブタン、n−ブチル−4,4−ビス(t−ブチルパーオキシ)バレレート、2,2−ビス(4,4−ジ−t−ブチルパーオキシシクロヘキシル)プロパン、p−メンタンハイドロパーオキサイド、ジイソプロピルベンゼンハイドロパーオキサイド、1,1,3,3−テトラメチルブチルハイドロパーオキサイド、クメンハイドロパーオキサイド、t−ヘキシルハイドロパーオキサイド、t−ブチルハイドロパーオキサイド、t−ブチルクミルパーオキサイド、ジ−t−ブチルパーオキサイド、イソブチリルパーオキサイド、3,5,5−トリメチルヘキサノイルパーオキサイド、オクタノイルパーオキサイド、ラウロイルパーオキサイド、ステアロイルパーオキサイド、コハク酸パーオキサイド、m−トルオイルパーオキサイド、ベンゾイルパーオキサイド、ジ−n−プロピルパーオキシジカーボネート、ジイソプロピルパーオキシジカーボネート、ビス(4−t−ブチルシクロヘキシル)パーオキシジカーボネート、ジ−2−エトキシエチルパーオキシジカーボネート、ジ−2−エチルヘキシルパーオキシジカーボネート、ジ−2−メトキシブチルパーオキシジカーボネート、ジ(3−メチル−3−メトキシブチル)パーオキシジカーボネート、α,α’−ビス(ネオデカノイルパーオキシ)ジイソプロピルベンゼン、クミルパーオキシネオデカノエート、1,1,3,3−テトラメチルブチルパーオキシネオデカノエート、1−シクロヘキシル−1−メチルエチルパーオキシネオデカノエート、t−ヘキシルパーオキシネオデカノエート、t−ブチルパーオキシネオデカノエート、t−ヘキシルパーオキシピバレート、t−ブチルパーオキシピバレート、1,1,3,3−テトラメチルブチルパーオキシ−2−エチルヘキサノエート、2,5−ジメチル−2,5−ビス(2−エチルヘキサノイルパーオキシ)ヘキサン、1−シクロヘキシル−1−メチルエチルパーオキシ−2−エチルヘキサノエート、t−ヘキシルパーオキシ−2−エチルヘキサノエート、t−ブチルパーオキシ−2−エチルヘキサノエート、t−ブチルパーオキシイソブチレート、t−ヘキシルパーオキシイソプロピルモノカーボネート、t−ブチルパーオキシマレイン酸、t−ブチルパーオキシ−3,5,5−トリメチルヘキサノエート、t−ブチルパーオキシラウレート、2,5−ジメチル−2,5−ビス(m−トルオイルパーオキシ)ヘキサン、t−ブチルパーオキシイソプロピルモノカーボネート、t−ブチルパーオキシ−2−エチルヘキシルモノカーボネート、t−ヘキシルパーオキシベンゾエート、2,5−ジメチル−2,5−ビス(ベンゾイルパーオキシ)ヘキサン、t−ブチルパーオキシアセテート、t−ブチルパーオキシ−m−トルオイルベンゾエート、t−ブチルパーオキシベンゾエート、ビス(t−ブチルパーオキシ)イソフタレート等の有機過酸化物、   Moreover, as a radical polymerization initiator, the compound which can generate a radical by heating can be used. Specifically, 1,1-bis (t-hexylperoxy) -3,3,5-trimethylcyclohexane, 1,1-bis (t-hexylperoxy) cyclohexane, 1,1-bis (t-butyl) Peroxy) -3,3,5-trimethylcyclohexane, 1,1-bis (t-butylperoxy) cyclohexane, 1,1-bis (t-butylperoxy) cyclododecane, 2,2-bis (t- Butylperoxy) butane, n-butyl-4,4-bis (t-butylperoxy) valerate, 2,2-bis (4,4-di-t-butylperoxycyclohexyl) propane, p-menthane hydroper Oxide, diisopropylbenzene hydroperoxide, 1,1,3,3-tetramethylbutyl hydroperoxide, cumene hydroperoxide , T-hexyl hydroperoxide, t-butyl hydroperoxide, t-butylcumyl peroxide, di-t-butyl peroxide, isobutyryl peroxide, 3,5,5-trimethylhexanoyl peroxide, octanoyl peroxide Oxide, lauroyl peroxide, stearoyl peroxide, succinic peroxide, m-toluoyl peroxide, benzoyl peroxide, di-n-propyl peroxydicarbonate, diisopropyl peroxydicarbonate, bis (4-t-butylcyclohexyl) ) Peroxydicarbonate, di-2-ethoxyethyl peroxydicarbonate, di-2-ethylhexyl peroxydicarbonate, di-2-methoxybutyl peroxydicarbonate, di 3-methyl-3-methoxybutyl) peroxydicarbonate, α, α'-bis (neodecanoylperoxy) diisopropylbenzene, cumylperoxyneodecanoate, 1,1,3,3-tetramethylbutylper Oxyneodecanoate, 1-cyclohexyl-1-methylethylperoxyneodecanoate, t-hexylperoxyneodecanoate, t-butylperoxyneodecanoate, t-hexylperoxypivalate, t -Butyl peroxypivalate, 1,1,3,3-tetramethylbutylperoxy-2-ethylhexanoate, 2,5-dimethyl-2,5-bis (2-ethylhexanoylperoxy) hexane, 1-cyclohexyl-1-methylethylperoxy-2-ethylhexanoate, t-hexylper Xyl-2-ethylhexanoate, t-butylperoxy-2-ethylhexanoate, t-butylperoxyisobutyrate, t-hexylperoxyisopropylmonocarbonate, t-butylperoxymaleic acid, t- Butylperoxy-3,5,5-trimethylhexanoate, t-butylperoxylaurate, 2,5-dimethyl-2,5-bis (m-toluoylperoxy) hexane, t-butylperoxyisopropyl Monocarbonate, t-butylperoxy-2-ethylhexyl monocarbonate, t-hexylperoxybenzoate, 2,5-dimethyl-2,5-bis (benzoylperoxy) hexane, t-butylperoxyacetate, t-butyl Peroxy-m-toluoyl benzoate, t-butyl pero Organic peroxides such as xylbenzoate and bis (t-butylperoxy) isophthalate,

2,2’−アゾビス(4−メトキシ−2,4−ジメチルバレロニトリル)、2,2’−アゾビス(2,4−ジメチルバレロニトリル)、2,2’−アゾビスイソブチロニトリル、2,2’−アゾビス(2−メチルブチロニトリル)、1,1’−アゾビス(シクロヘキサン−1−カルボニトリル)、2,2’−アゾビス{N−(2−プロペニル)−2−メチルプロピオンアミド}、2,2’−アゾビス(N−ブチル−2−メチルプロピオンアミド)、2,2’−アゾビス(N−シクロヘキシル−2−メチルプロピオンアミド)、ジメチル−2,2’−アゾビスイソブチレート、2,2’−アゾビス(2,4,4−トリメチルペンタン)等のアゾ化合物、 2,2′-azobis (4-methoxy-2,4-dimethylvaleronitrile), 2,2′-azobis (2,4-dimethylvaleronitrile), 2,2′-azobisisobutyronitrile, 2′-azobis (2-methylbutyronitrile), 1,1′-azobis (cyclohexane-1-carbonitrile), 2,2′-azobis {N- (2-propenyl) -2-methylpropionamide}, 2,2′-azobis (N-butyl-2-methylpropionamide), 2,2′-azobis (N-cyclohexyl-2-methylpropionamide), dimethyl-2,2′-azobisisobutyrate, 2 Azo compounds such as 2,2′-azobis (2,4,4-trimethylpentane),

のほか、ペルオキソ二硫酸ナトリウム、ペルオキソ二硫酸カリウム、ペルオキソ二硫酸アンモニウム等の酸化剤と、ロンガリット等の還元剤の組み合わせによるレドックス開始剤を用いることができるが、これらに限定されるものではない。また、これらの重合開始剤はそれぞれ単独で、又は2種類以上を組み合わせて用いることができる。 In addition, a redox initiator comprising a combination of an oxidizing agent such as sodium peroxodisulfate, potassium peroxodisulfate and ammonium peroxodisulfate and a reducing agent such as Rongalite can be used, but is not limited thereto. These polymerization initiators can be used alone or in combination of two or more.

また分子量調整のために連鎖移動剤として、チオグリコール酸オクチル、チオグリコール酸メトキシブチル、メルカプトプロピオン酸オクチル、メルカプトプロピオン酸メトキシブチル、ステアリルメルカプタン等のメルカプタン類、α−メチルスチレンダイマーなどを使用することができる。   Also, use of mercaptans such as octyl thioglycolate, methoxybutyl thioglycolate, octyl mercaptopropionate, methoxybutyl mercaptopropionate, stearyl mercaptan, α-methylstyrene dimer, etc. as chain transfer agents for molecular weight adjustment Can do.

本発明のマイクロカプセルを電気泳動表示装置として応用するには、カプセル内に電気泳動性粒子(C)を存在させる必要がある。あらかじめ電気泳動性粒子(C)を分散質に分散させておいて、さらに分散質を分散媒に分散し、ラジカル重合反応を行うことにより、電気泳動性粒子(C)を内包したマイクロカプセルを製造することができる。   In order to apply the microcapsule of the present invention as an electrophoretic display device, the electrophoretic particles (C) must be present in the capsule. The microcapsules encapsulating the electrophoretic particles (C) are produced by dispersing the electrophoretic particles (C) in the dispersoid in advance, further dispersing the dispersoid in a dispersion medium, and performing a radical polymerization reaction. can do.

用いられる電気泳動性粒子(C)としては、無機顔料粒子、有機顔料粒子を用いることができる。無機顔料粒子としては、例えば鉛白、亜鉛華、リトポン、二酸化チタン、硫化亜鉛、酸化アンチモン、炭酸カルシウム、カオリン、雲母、硫酸バリウム、グロスホワイト、アルミナホワイト、タルク、シリカ、ケイ酸カルシウム、カドミウムイエロー、カドミウムリポトンイエロー、黄色酸化鉄、チタンイエロー、チタンバリウムイエロー、カドミウムオレンジ、カドミウムリポトンオレンジ、モリブデートオレンジ、ベンガラ、鉛丹、銀朱、カドミウムレッド、カドミウムリポトンレッド、アンバー、褐色酸化鉄、亜鉛鉄クロムブラウン、クロムグリーン、酸化クロム、ビリジアン、コバルトグリーン、コバルトクロムグリーン、チタンコバルトグリーン、紺青、コバルトブルー、群青、セルリアンブルー、コバルトアルミニウムクロムブルー、コバルトバイオレット、ミネラルバイオレット、カーボンブラック、鉄黒、マンガンフェライトブラック、コバルトフェライトブラック、銅クロムブラック、銅クロムマンガンブラック、チタンブラック、アルミニウム粉、銅粉、鉛粉、鈴粉、亜鉛粉等を使用することができる。   As the electrophoretic particles (C) used, inorganic pigment particles and organic pigment particles can be used. Examples of inorganic pigment particles include lead white, zinc white, lithopone, titanium dioxide, zinc sulfide, antimony oxide, calcium carbonate, kaolin, mica, barium sulfate, gloss white, alumina white, talc, silica, calcium silicate, and cadmium yellow. , Cadmium lipoton yellow, yellow iron oxide, titanium yellow, titanium barium yellow, cadmium orange, cadmium lipoton orange, molybdate orange, bengara, red lead, silver vermilion, cadmium red, cadmium lipoton red, amber, brown iron oxide, Zinc iron chrome brown, chrome green, chromium oxide, viridian, cobalt green, cobalt chrome green, titanium cobalt green, bitumen, cobalt blue, ultramarine, cerulean blue, cobalt aluminum chrome -Cobalt violet, mineral violet, carbon black, iron black, manganese ferrite black, cobalt ferrite black, copper chrome black, copper chrome manganese black, titanium black, aluminum powder, copper powder, lead powder, bell powder, zinc powder, etc. Can be used.

また、有機顔料粒子としては、例えばファストイエロー、ジスアゾイエロー、縮合アゾイエロー、アントラピリミジンイエロー、イソインドリンイエロー、銅アゾメチンイエロー、キノフタロインイエロー、ベンズイミダゾロンイエロー、ニッケルジオキシムイエロー、モノアゾイエローレーキ、ジニトロアニリンオレンジ、ピラゾロンオレンジ、ペリノンオレンジ、ナフトールレッド、トルイジンレッド、パーマネントカーミン、ブリリアントファストスカーレット、ピラゾロンレッド、ローダミン6Gレーキ、パーマネントレッド、リソールレッド、ボンレーキレッド、レーキレッド、ブリリアントカーミン、ボルドー10B、ナフトールレッド、キナクリドンマゼンタ、縮合アゾレッド、ナフトールカーミン、ペリレンスカーレッド、縮合アゾスカーレッド、ベンズイミダゾロンカーミン、アントラキノニルレッド、ペリレンレッド、ペリレンマルーン、キナクリドンマルーン、キナクリドンスカーレッド、キナクリドンレッド、ジケトピロロピロールレッド、ベンズイミダゾロンブラウン、フタロシアニングリーン、ビクトリアブルーレーキ、フタロシアニンブルー、ファストスカイブルー、アルカリブルートーナー、インダントロンブルー、ローダミンBレーキ、メチルバイオレットレーキ、ジオキサジンバイオレット、ナフトールバイオレット等を使用することができる。   Examples of organic pigment particles include fast yellow, disazo yellow, condensed azo yellow, anthrapyrimidine yellow, isoindoline yellow, copper azomethine yellow, quinophthaloin yellow, benzimidazolone yellow, nickel dioxime yellow, monoazo yellow lake, Dinitroaniline orange, pyrazolone orange, perinone orange, naphthol red, toluidine red, permanent carmine, brilliant fast scarlet, pyrazolone red, rhodamine 6G lake, permanent red, resol red, bon lake red, lake red, brilliant carmine, Bordeaux 10B, Naphthol Red, Quinacridone Magenta, Condensed Azo Red, Naphthol Carmine, Perylene Scar Red, Azo Scar Red, Benzimidazolone Carmine, Anthraquinonyl Red, Perylene Red, Perylene Maroon, Quinacridone Maroon, Quinacridone Scar Red, Quinacridone Red, Diketopyrrolopyrrole Red, Benzimidazolone Brown, Phthalocyanine Green, Victoria Blue Lake, Phthalocyanine Blue, fast sky blue, alkali blue toner, indanthrone blue, rhodamine B lake, methyl violet lake, dioxazine violet, naphthol violet and the like can be used.

また、電気泳動性粒子(C)として、高分子微粒子を使用することができる。高分子微粒子としては、従来公知の方法で製造することが可能であり、例えば、乳化重合を利用した方法、シード乳化重合法、ソープフリー重合法、分散重合法、懸濁重合法等があげられるが、これらの方法によって作製されたものに限定されるものではない。   In addition, polymer fine particles can be used as the electrophoretic particles (C). The polymer fine particles can be produced by a conventionally known method, and examples thereof include a method using emulsion polymerization, a seed emulsion polymerization method, a soap-free polymerization method, a dispersion polymerization method, and a suspension polymerization method. However, it is not limited to what was produced by these methods.

高分子微粒子の材料としては、例えばスチレン系、スチレン−アクリル系、スチレン−イソプレン系、ジビニルベンゼン系、メチルメタクリレート系、メタクリレート系、エチルメタクリレート系、エチルアクリレート系、n−ブチルアクリレート系、アクリル酸系、アクリロニトリル系、アクリルゴム−メタクリレート系、エチレン系、エチレン−アクリル酸系、ナイロン系、シリコーン系、ウレタン系、メラミン系、ベンゾグアナミン系、フェノール系、フッソ(テトラクロロエチレン)系、塩化ビニリデン系、4級ピリジニウム塩系、合成ゴム、セルロース、酢酸セルロース、キトサン、アルギン酸カルシウム等があげられるが、これらのポリマー材料に限定されるものではない。また、本発明で用いる上記の高分子微粒子は必要に応じて染料により染色されているか、または顔料粒子を含有させることにより着色して用いることも可能である。   Examples of the polymer fine particle material include styrene, styrene-acrylic, styrene-isoprene, divinylbenzene, methyl methacrylate, methacrylate, ethyl methacrylate, ethyl acrylate, n-butyl acrylate, and acrylic acid. , Acrylonitrile, acrylic rubber-methacrylate, ethylene, ethylene-acrylic acid, nylon, silicone, urethane, melamine, benzoguanamine, phenol, fluor (tetrachloroethylene), vinylidene chloride, quaternary pyridinium Examples thereof include a salt system, synthetic rubber, cellulose, cellulose acetate, chitosan, and calcium alginate, but are not limited to these polymer materials. The polymer fine particles used in the present invention may be dyed with a dye as necessary, or may be colored by containing pigment particles.

また、これらの顔料成分は、顔料単独の微粒子としてだけでなく、各種表面処理した状態でも用いることが好ましい。この場合の表面処理の方法としては、顔料粒子に対して通常行われる各種の方法を適用することができ、例えば、ポリマーをはじめとする各種化合物を顔料表面にコーティングしたもの、チタネート系・シラン系等の各種カップリング剤によるカップリング処理したもの、グラフト重合処理したもの等があげられる。また、これらの顔料粒子は、メカノケミカル的な処理を施した状態でも用いることが可能であり、顔料粒子相互、又はポリマー粒子・中空ポリマー粒子との間で形成された複合粒子、さらに、各種樹脂との間で形成された複合粒子等の形態としても用いることが可能である。   Further, these pigment components are preferably used not only as fine particles of the pigment alone but also in various surface-treated states. As a surface treatment method in this case, various methods usually performed on pigment particles can be applied. For example, a pigment surface coated with various compounds such as a polymer, titanate-based, silane-based And the like, and those obtained by coupling treatment with various coupling agents such as those described above. In addition, these pigment particles can be used in a state of being subjected to mechanochemical treatment, such as composite particles formed between pigment particles or between polymer particles and hollow polymer particles, and various resins. It can also be used as a form of composite particles formed between the two.

これらの電気泳動性粒子(C)の粒子径は、好ましくは0.01〜10μm、より好ましくは0.05〜5μmの物であるが、これらの粒子径に限定されるものではない。   The particle diameter of these electrophoretic particles (C) is preferably 0.01 to 10 μm, more preferably 0.05 to 5 μm, but is not limited to these particle diameters.

また、本発明のマイクロカプセルに内包される分散質の中には、電気泳動性粒子(C)の分散性を高めたり、帯電量を制御する目的で、添加剤を1種類以上含有させることが好ましい。これらの添加剤としては、前記の界面活性剤と同様のものを用いることができ、分散質に対して溶解又は分散状態に混ざり合うことのできるものが好ましい。   The dispersoid encapsulated in the microcapsule of the present invention may contain one or more additives for the purpose of enhancing the dispersibility of the electrophoretic particles (C) and controlling the charge amount. preferable. As these additives, the same surfactants as those described above can be used, and those which can be dissolved or mixed with the dispersoid are preferable.

電気泳動表示装置としてマイクロカプセルを用いるときには、分散質溶液の電導度が0〜20pS/cmになるように、電気泳動性粒子(C)や添加剤の種類や量を調整して含有させることが好ましい。   When microcapsules are used as an electrophoretic display device, the type and amount of electrophoretic particles (C) and additives may be adjusted so that the conductivity of the dispersoid solution is 0 to 20 pS / cm. preferable.

次に本発明に用いられるマイクロカプセルの代表的な合成方法を示す。油溶性溶媒、水溶性溶媒、親水性モノマー(A)、重合禁止剤(B)、ラジカル重合開始剤、場合によっては親水性モノマー(A)以外の重合性モノマー、界面活性剤、添加剤、連鎖移動剤等を混合して分散液を調製する。場合によっては、電気泳動性粒子(C)、添加剤等をあらかじめ油溶性溶媒に加えておく。   Next, a typical method for synthesizing the microcapsules used in the present invention is shown. Oil-soluble solvent, water-soluble solvent, hydrophilic monomer (A), polymerization inhibitor (B), radical polymerization initiator, in some cases, polymerizable monomer other than hydrophilic monomer (A), surfactant, additive, chain A dispersion is prepared by mixing a transfer agent and the like. In some cases, the electrophoretic particles (C), additives, and the like are previously added to the oil-soluble solvent.

油溶性溶媒は水溶性溶媒100重量部に対して1〜50重量部、好ましくは、5〜25重量部用いるのが適当である。重合性モノマーは水溶性溶媒100重量部に対して1〜50重量部、好ましくは、5〜25重量部用いるのが適当である。ラジカル重合開始剤は重合性モノマー100重量部に対して、0.005〜5重量部、好ましくは、0.05〜2.5重量部用いるのが適当である。界面活性剤は、水溶性溶媒100重量部に対して、0.2〜10重量部、好ましくは、0.5〜5重量部を用いるのが適当である。また、電気泳動表示装置としての使用を目的としてマイクロカプセルを形成させる場合には、電気泳動性粒子(C)を油溶性溶媒に分散させておく。電気泳動性粒子(C)は、油溶性溶媒100重量部用に対して、0.1〜20重量部用い、好ましくは、1〜10重量部用いるのが適当である。   The oil-soluble solvent is used in an amount of 1 to 50 parts by weight, preferably 5 to 25 parts by weight, based on 100 parts by weight of the water-soluble solvent. The polymerizable monomer is used in an amount of 1 to 50 parts by weight, preferably 5 to 25 parts by weight, based on 100 parts by weight of the water-soluble solvent. The radical polymerization initiator is used in an amount of 0.005 to 5 parts by weight, preferably 0.05 to 2.5 parts by weight, based on 100 parts by weight of the polymerizable monomer. The surfactant is suitably used in an amount of 0.2 to 10 parts by weight, preferably 0.5 to 5 parts by weight, based on 100 parts by weight of the water-soluble solvent. When forming microcapsules for the purpose of use as an electrophoretic display device, electrophoretic particles (C) are dispersed in an oil-soluble solvent. The electrophoretic particles (C) are used in an amount of 0.1 to 20 parts by weight, preferably 1 to 10 parts by weight, based on 100 parts by weight of the oil-soluble solvent.

次に、窒素雰囲気下において、上記分散液を所定の温度まで加熱して、ラジカル重合反応を進行させることにより目的のマイクロカプセルを得る。   Next, the target microcapsules are obtained by heating the dispersion to a predetermined temperature in a nitrogen atmosphere to advance the radical polymerization reaction.

さらに、本発明においては、電気泳動性粒子(C)を含有したマイクロカプセルを用いて、電界応答性の可逆的表示方法が提供されるが、これらの電気泳動表示媒体の形態としては、例えば、少なくとも一方が透明である一対の基板のうち、少なくとも一方の基板が片面に電極を有しており、該電極面が一方の基板とスペーサーを介して/又は、介さないで対向配置することで形成された空間に本発明の電気泳動性粒子(C)内包マイクロカプセルを充填した電気泳動性可逆表示媒体が挙げられる。あるいは、少なくとも一方が透明である一対の基板のうち、少なくとも一方の基板が片面に電極を有しており、該電極面が一方の基板とスペーサーを介して/又は、介さないで対向配置することで形成された空間をマトリックス材料によって不連続に分割し、本発明の電気泳動性粒子(C)内包マイクロカプセルを充填した電気泳動性可逆表示媒体が挙げられる。あるいは、片面に電極を有している透明又は不透明な基板の電極面側に本発明の電気泳動性粒子(C)内包マイクロカプセルとマトリックス材料からなる塗工層を形成した電気泳動性可逆表示媒体を用いることができる。あるいは、片面に電極を有している透明又は不透明な基板の電極面側に本発明の電気泳動性粒子(C)内包マイクロカプセルとマトリックス材料からなる塗工層を形成し、該塗工層上にオーバーコート層を設けた電気泳動性可逆表示媒体等が挙げられる。尚、本発明における基板とは、電極面を有するものと有しないものの両方を示している。   Furthermore, in the present invention, an electric field responsive reversible display method is provided using microcapsules containing electrophoretic particles (C). Examples of the electrophoretic display medium include: Of a pair of substrates, at least one of which is transparent, at least one substrate has an electrode on one side, and the electrode surface is formed so as to face one substrate with or without a spacer. An electrophoretic reversible display medium in which the electrophoretic particles (C) encapsulating microcapsules of the present invention are filled in the formed space can be mentioned. Or at least one board | substrate has an electrode on one side among a pair of board | substrates with which at least one is transparent, and this electrode surface is arrange | positioned facing one board | substrate through and / or without a spacer. An electrophoretic reversible display medium in which the space formed in (1) is divided discontinuously by a matrix material and filled with the electrophoretic particle (C) -encapsulating microcapsules of the present invention. Alternatively, an electrophoretic reversible display medium in which an electrophoretic particle (C) -encapsulating microcapsule of the present invention and a coating layer made of a matrix material are formed on the electrode surface side of a transparent or opaque substrate having an electrode on one side Can be used. Alternatively, a coating layer composed of the electrophoretic particles (C) encapsulating microcapsules of the present invention and a matrix material is formed on the electrode surface side of a transparent or opaque substrate having an electrode on one side, and the coating layer is formed on the coating layer. And an electrophoretic reversible display medium provided with an overcoat layer. In addition, the board | substrate in this invention has shown both what has an electrode surface and what does not have.

図1は、スペーサーを介した一対の電極基板によって形成された空間に、マトリックス材料を用いて、本発明の電気泳動性粒子(C)内包マイクロカプセルを可逆的表示記録層として充填し、電気泳動表示媒体を作製したものである。可逆的表示記録層は、本発明の電気泳動性粒子(C)内包マイクロカプセルとマトリックス材料を溶解、分散、懸濁又は乳化し塗工液として調整し、得られる塗工液をワイヤーバーコート、ロールコート、ブレードコート、ディップコート、スプレーコート、スピンコート、又はグラビアコートなどの方法により電極板上に塗工・乾燥して得られる。この場合、電極板とはガラス板やプラスチックフィルム上にITOなどの導電性膜を形成してなる電極、アルミニウム、銅、金などの導電性金属膜を形成してなる電極などを挙げることができる。   FIG. 1 shows an electrophoretic particle (C) -encapsulating microcapsule of the present invention filled in a space formed by a pair of electrode substrates with a spacer interposed therebetween as a reversible display recording layer. A display medium is produced. The reversible display recording layer is prepared by dissolving, dispersing, suspending or emulsifying the electrophoretic particles (C) encapsulating microcapsules of the present invention and a matrix material to prepare a coating solution, and coating the resulting coating solution with a wire bar coat, It is obtained by coating and drying on an electrode plate by a method such as roll coating, blade coating, dip coating, spray coating, spin coating, or gravure coating. In this case, examples of the electrode plate include an electrode formed by forming a conductive film such as ITO on a glass plate or a plastic film, an electrode formed by forming a conductive metal film such as aluminum, copper, and gold. .

マトリックス材としては、前記マイクロカプセルの壁材と同様な材料又は、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリスチレン、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニルデン、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体、ポリビニルブチラール、ポリビニルアルコール、ポリエチレンオキシド、ポリプロピレンオキシド、エチレン−ビニルアルコール共重合体、ポリアセタール、アクリル樹脂、メチルセルロース、エチルセルロース、フェノール樹脂、フッ素樹脂、シリコーン樹脂、ジエン樹脂、ポリスチレン系熱可塑性エラストマー、ポリオレフィン系熱可塑性エラストマー、ポリウレタン系熱可塑性エラストマー、ポリエステル系熱可塑性エラストマー、ポリフェニレンエーテル、ポリフェニレンスルフィド、ポリエーテルスルホン、ポリエーテルケトン、ポリアリレート、アラミド、ポリイミド、ポリ−p−フェニレン、ポリ−p−キシレン、ポリ−p−フェニレンビニレン、ポリヒダントイン、ポリパラバン酸、ポリベンゾイミダゾール、ポリベンゾチアゾール、ポリベンゾオキサジアゾール、ポリキノキサリン、前記した熱硬化性樹脂又は活性エネルギー線硬化樹脂、あるいはそれらの混合物から選択された一種類以上の材料を用いることができる。   As the matrix material, the same material as the wall material of the microcapsule, or polyethylene, polypropylene, polystyrene, polyvinyl chloride, polyvinyl chloride, vinyl chloride-vinyl acetate copolymer, polyvinyl butyral, polyvinyl alcohol, polyethylene oxide, polypropylene Oxide, ethylene-vinyl alcohol copolymer, polyacetal, acrylic resin, methyl cellulose, ethyl cellulose, phenol resin, fluorine resin, silicone resin, diene resin, polystyrene thermoplastic elastomer, polyolefin thermoplastic elastomer, polyurethane thermoplastic elastomer, polyester Thermoplastic elastomer, polyphenylene ether, polyphenylene sulfide, polyether sulfone, polyether ketone, Realylate, aramid, polyimide, poly-p-phenylene, poly-p-xylene, poly-p-phenylene vinylene, polyhydantoin, polyparabanic acid, polybenzimidazole, polybenzothiazole, polybenzooxadiazole, polyquinoxaline, as described above One or more materials selected from a thermosetting resin, an active energy ray curable resin, or a mixture thereof can be used.

オーバーコート層を形成する材料としては、前記のマトリックス材料を形成する材料を用いることができる。オーバーコート層は、これらの前記の材料を溶解、分散、懸濁又は乳化する媒体、硬化剤、触媒及び/又は助触媒を加えた保護層材料組成物を、表示層上にワイヤーバーコート、ロールコート、ブレードコート、ディップコート、スプレーコート、スピンコート、又はグラビアコートなどの塗布方法、又はスパッタリング及び化学的気相法などにより形成する。オーバーコート層の厚さは、記録層を保護する機能を有する範囲内で可能な限り薄いほうが好ましく、約0.1〜100μm、より好ましくは0.3〜30μmである。   As a material for forming the overcoat layer, the material for forming the matrix material can be used. The overcoat layer comprises a protective layer material composition in which a medium, a curing agent, a catalyst and / or a co-catalyst for dissolving, dispersing, suspending or emulsifying these materials is added to the display layer. It is formed by a coating method such as coating, blade coating, dip coating, spray coating, spin coating, or gravure coating, or sputtering and chemical vapor deposition. The thickness of the overcoat layer is preferably as thin as possible within the range having the function of protecting the recording layer, and is about 0.1 to 100 μm, more preferably 0.3 to 30 μm.

以下、本発明を実施例により説明する。なお、例中「部」、「%」はそれぞれ「重量部」、「重量%」を示す。   Hereinafter, the present invention will be described with reference to examples. In the examples, “parts” and “%” indicate “parts by weight” and “% by weight”, respectively.

(実施例1)
分散質溶液1:油溶性溶媒としてドデカン150重量部に対して、電気泳動性粒子(C)として二酸化チタン(デュポン社製、Ti−PURE R101)5重量部、チタンブラック(赤穂化成製黒色チタン)5重量部、添加剤としてOLOA4382(シェブロン社製)0.1部加え、超音波分散機を用いて10分間分散させた。さらに重合開始剤として2,2’−アゾビス(2,4−ジメチルバレロニトリル)1.5重量部加え攪拌することにより分散質溶液を作製した。
分散媒溶液1:水溶性溶媒としてイオン交換水1500重量部に、反応性界面活性剤としてアクアロンHS−10(第一工業製薬株式会社製)15重量部、親水性モノマー(A)としてアクリル酸80重量部およびトリエチレングリコールジアクリレート10重量部、それ以外の重合性モノマーとしてアクリロニトリル60重量部、重合禁止剤(B)として亜硝酸ナトリウム1.5重量部を加え攪拌することにより分散媒溶液を調整した。
Example 1
Dispersoid solution 1: 150 parts by weight of dodecane as an oil-soluble solvent, 5 parts by weight of titanium dioxide (DuPont, Ti-PURE R101) as electrophoretic particles (C), titanium black (black titanium manufactured by Ako Kasei) 5 parts by weight and 0.1 part of OLOA4382 (manufactured by Chevron) as an additive were added and dispersed for 10 minutes using an ultrasonic disperser. Further, 1.5 parts by weight of 2,2′-azobis (2,4-dimethylvaleronitrile) was added as a polymerization initiator and stirred to prepare a dispersoid solution.
Dispersion medium solution 1: 1500 parts by weight of ion-exchanged water as a water-soluble solvent, 15 parts by weight of Aqualon HS-10 (Daiichi Kogyo Seiyaku Co., Ltd.) as a reactive surfactant, and acrylic acid 80 as a hydrophilic monomer (A) The dispersion medium solution was prepared by adding and stirring 10 parts by weight of triethylene glycol diacrylate, 60 parts by weight of acrylonitrile as the other polymerizable monomer, and 1.5 parts by weight of sodium nitrite as the polymerization inhibitor (B). did.

上記分散媒溶液1に、分散質溶液1を加え窒素雰囲気下、25℃で10分間攪拌したのち、60℃に加熱し3時間反応させることによりマイクロカプセル1を得た。   The dispersoid solution 1 was added to the dispersion medium solution 1 and the mixture was stirred at 25 ° C. for 10 minutes in a nitrogen atmosphere, then heated to 60 ° C. and reacted for 3 hours to obtain a microcapsule 1.

ついで、10重量%ポリビニルアルコール水溶液80gに、得られたマイクロカプセル1を20g加え分散塗工液を調整した。この塗工液をギャップ100μmのアプリケーターを用い、ITO膜付きガラス板上(ITO膜上)に塗布、乾燥してマイクロカプセル塗膜を形成し、さらにその上にITO膜付きガラス板(ITO膜がマイクロカプセル塗膜側)を乗せることで、電気泳動表示媒体を作成した。この様にして作成した電気泳動表示媒体を直流電源に接続し、10Hzの矩形周波数で電界方向を切り替えて、±100Vの電圧を印加させることで電気泳動表示を行った。二酸化チタン粒子が上部、チタンブラック粒子が下部電極に電気泳動した場合は白(この時、上部電極の電界が負)の表示が、チタンブラック粒子が上部、二酸化チタン粒子が下部電極に電気泳動した場合は黒(この時、上部電極の電界が正)の表示が可能であった。   Next, 20 g of the obtained microcapsule 1 was added to 80 g of a 10% by weight polyvinyl alcohol aqueous solution to prepare a dispersion coating solution. Using an applicator with a gap of 100 μm, this coating solution is applied onto an ITO film-coated glass plate (on the ITO film) and dried to form a microcapsule coating film. An electrophoretic display medium was prepared by placing the microcapsule coating side). The electrophoretic display medium thus created was connected to a DC power source, the electric field direction was switched at a rectangular frequency of 10 Hz, and a voltage of ± 100 V was applied to perform electrophoretic display. When titanium dioxide particles are electrophoresed on the top and titanium black particles are electrophoresed on the bottom electrode, white (the electric field of the top electrode is negative) is displayed, but the titanium black particles are electrophoresed on the top and the titanium dioxide particles are electrophoresed on the bottom electrode. In this case, it was possible to display black (the electric field of the upper electrode was positive at this time).

(実施例2)
分散媒溶液2:水溶性溶媒としてイオン交換水1500重量部に、反応性界面活性剤としてアクアロンHS−10(第一工業製薬株式会社製)15重量部、親水性モノマー(A)としてアクリルアミド80重量部およびエチレングリコールジアクリレート10重量部、それ以外の重合性モノマーとしてアクリロニトリル60重量部、重合禁止剤(B)として亜硝酸ナトリウム1.5重量部を加え攪拌することにより分散媒溶液を調整した。
(Example 2)
Dispersion medium solution 2: 1500 parts by weight of ion-exchanged water as a water-soluble solvent, 15 parts by weight of Aqualon HS-10 (Daiichi Kogyo Seiyaku Co., Ltd.) as a reactive surfactant, and 80 parts by weight of acrylamide as a hydrophilic monomer (A) A dispersion medium solution was prepared by adding 10 parts by weight of ethylene glycol diacrylate, 60 parts by weight of acrylonitrile as the other polymerizable monomer, and 1.5 parts by weight of sodium nitrite as the polymerization inhibitor (B).

上記分散媒溶液2に、分散質溶液1を加え窒素雰囲気下、25℃で10分間攪拌したのち、60℃に加熱し3時間反応させることによりマイクロカプセル2を得た。   The dispersoid solution 1 was added to the dispersion medium solution 2 and the mixture was stirred at 25 ° C. for 10 minutes in a nitrogen atmosphere, then heated to 60 ° C. and reacted for 3 hours to obtain microcapsules 2.

実施例1と同様の方法で電気泳動表示媒体を作成し、電気泳動表示を行うと、二酸化チタン粒子およびチタンブラック粒子ともに実施例1と同様の電気泳動を示し、白および黒の表示が可能であった。   When an electrophoretic display medium is prepared by the same method as in Example 1 and electrophoretic display is performed, both titanium dioxide particles and titanium black particles exhibit the same electrophoresis as in Example 1, and white and black can be displayed. there were.

(実施例3)
分散媒溶液3:水溶性溶媒としてイオン交換水1500重量部に、反応性界面活性剤としてアクアロンHS−10(第一工業製薬株式会社製)15重量部、親水性モノマー(A)としてアクリル酸80重量部およびトリエチレングリコールジアクリレート10重量部、それ以外の重合性モノマーとしてアクリロニトリル60重量部、重合禁止剤(B)としてハイドロキノンモノメチルエーテル1.5重量部を加え攪拌することにより分散媒溶液を調整した。
(Example 3)
Dispersion medium solution 3: 1500 parts by weight of ion-exchanged water as a water-soluble solvent, 15 parts by weight of Aqualon HS-10 (Daiichi Kogyo Seiyaku Co., Ltd.) as a reactive surfactant, and acrylic acid 80 as a hydrophilic monomer (A) The dispersion medium solution was prepared by adding and stirring 10 parts by weight of triethylene glycol diacrylate, 60 parts by weight of acrylonitrile as the other polymerizable monomer, and 1.5 parts by weight of hydroquinone monomethyl ether as the polymerization inhibitor (B). did.

上記分散媒溶液3に、分散質溶液1を加え窒素雰囲気下、25℃で10分間攪拌したのち、60℃に加熱し3時間反応させることによりマイクロカプセル3を得た。   The dispersoid solution 1 was added to the dispersion medium solution 3 and the mixture was stirred at 25 ° C. for 10 minutes in a nitrogen atmosphere, then heated to 60 ° C. and reacted for 3 hours to obtain a microcapsule 3.

実施例1と同様の方法で電気泳動表示媒体を作成し、電気泳動表示を行うと、二酸化チタン粒子およびチタンブラック粒子ともに実施例1と同様の電気泳動を示し、白および黒の表示が可能であった。   When an electrophoretic display medium is prepared by the same method as in Example 1 and electrophoretic display is performed, both titanium dioxide particles and titanium black particles exhibit the same electrophoresis as in Example 1, and white and black can be displayed. there were.

(比較例1)
分散媒溶液4:水溶性溶媒としてイオン交換水1500重量部に、反応性界面活性剤としてアクアロンHS−10(第一工業製薬株式会社製)15重量部、親水性モノマー(A)としてアクリル酸80重量部およびトリエチレングリコールジアクリレート10重量部、それ以外の重合性モノマーとしてアクリロニトリル60重量部を加え攪拌することにより分散媒溶液を調整した。
(Comparative Example 1)
Dispersion medium solution 4: 1500 parts by weight of ion-exchanged water as a water-soluble solvent, 15 parts by weight of Aqualon HS-10 (Daiichi Kogyo Seiyaku Co., Ltd.) as a reactive surfactant, and acrylic acid 80 as a hydrophilic monomer (A) A dispersion medium solution was prepared by adding 10 parts by weight of triethylene glycol diacrylate and 60 parts by weight of acrylonitrile as the other polymerizable monomer and stirring.

上記分散媒溶液4に、分散質溶液1を加え窒素雰囲気下、25℃で10分間攪拌したのち、60℃に加熱し3時間反応させることによりマイクロカプセル含有分散液を得たが、反応系のゲル化が起こり、マイクロカプセルを単離することができなかった。   The dispersion solution 1 was added to the dispersion medium solution 4 and stirred at 25 ° C. for 10 minutes in a nitrogen atmosphere, and then heated to 60 ° C. for 3 hours to obtain a microcapsule-containing dispersion. Gelation occurred and the microcapsules could not be isolated.

本発明の電気泳動性粒子分散液内包マイクロカプセルを用いた電気泳動表示媒体の模式図を表す。The schematic diagram of the electrophoretic display medium using the electrophoretic particle dispersion inclusion | inner_cover microcapsule of this invention is represented.

符号の説明Explanation of symbols

1.基板、2.電極、3.透明電極、4.マトリックス材料(マイクロカプセル充填層)、5.電気泳動性粒子分散液内包マイクロカプセル、6.スペーサー 1. Substrate, 2. Electrodes, 3. 3. transparent electrode; 4. Matrix material (microcapsule filling layer) 5. Microcapsules containing electrophoretic particle dispersion, spacer

Claims (5)

油溶性溶媒と水溶性溶媒との界面で重合性モノマーがラジカル重合反応することによりカプセル壁が形成されるマイクロカプセルの製造方法であって、
油溶性溶媒が電気泳動性粒子(C)を含み、
水溶性溶媒が、重合性モノマーと重合禁止剤(B)とを含み、かつ、
重合性モノマーが、重合性モノマー全体の10〜100重量%の親水性モノマー(A)を含み、かつ、
重合禁止剤(B)が、重合性モノマー100重量部に対して0.05〜10重量部であるマイクロカプセルの製造方法。
A method for producing a microcapsule in which a capsule wall is formed by a radical polymerization reaction of a polymerizable monomer at an interface between an oil-soluble solvent and a water-soluble solvent,
The oil-soluble solvent contains electrophoretic particles (C),
The water-soluble solvent contains a polymerizable monomer and a polymerization inhibitor (B), and
The polymerizable monomer contains 10 to 100% by weight of the hydrophilic monomer (A) based on the total polymerizable monomer, and
The manufacturing method of the microcapsule whose polymerization inhibitor (B) is 0.05-10 weight part with respect to 100 weight part of polymerizable monomers.
重合禁止剤(B)が、水溶性重合禁止剤である請求項1に記載のマイクロカプセルの製造方法。 The method for producing microcapsules according to claim 1, wherein the polymerization inhibitor (B) is a water-soluble polymerization inhibitor. 重合禁止剤(B)が、亜硝酸塩である請求項2に記載のマイクロカプセルの製造方法。 The method for producing microcapsules according to claim 2, wherein the polymerization inhibitor (B) is nitrite. 請求項1ないしいずれか1項に記載の製造方法で製造されてなるマイクロカプセル。 Microcapsules formed by manufactured by the method according to any one of claims 1 to 3. 請求項記載のマイクロカプセルを、少なくとも一方が透明な2枚の対向する電極に挟んでなる可逆表示媒体。 A reversible display medium comprising the microcapsule according to claim 4 sandwiched between two opposing electrodes, at least one of which is transparent.
JP2005107052A 2005-04-04 2005-04-04 Method for producing microcapsules Expired - Fee Related JP4815844B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005107052A JP4815844B2 (en) 2005-04-04 2005-04-04 Method for producing microcapsules

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005107052A JP4815844B2 (en) 2005-04-04 2005-04-04 Method for producing microcapsules

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006285056A JP2006285056A (en) 2006-10-19
JP4815844B2 true JP4815844B2 (en) 2011-11-16

Family

ID=37407033

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005107052A Expired - Fee Related JP4815844B2 (en) 2005-04-04 2005-04-04 Method for producing microcapsules

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4815844B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016025549A1 (en) 2014-08-14 2016-02-18 Rohm And Haas Company Polymerization process
EP3180366B1 (en) 2014-08-14 2018-09-26 Rohm and Haas Company Polymer with releasable gas

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4936264B2 (en) * 2001-07-03 2012-05-23 公益財団法人新産業創造研究機構 Magnetic material holding fine particles and method for producing the same
JP2003270677A (en) * 2002-03-18 2003-09-25 Fujitsu Ltd Sheet type display device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006285056A (en) 2006-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8363306B2 (en) Pigment particles for electrophoretic display
JP2005300969A (en) Electrophoresis particle, electrophoresis dispersion liquid, and electrophoresis display element using the same
US6870662B2 (en) Methods of surface modification for improving electrophoretic display performance
JP4815844B2 (en) Method for producing microcapsules
KR101330269B1 (en) Method of fabricating electrophoretic ink, the electrophoretic ink formed thereby, and electrophoretic display comprising the same
TW201402719A (en) Particles for electrophoretic displays
JP2007187691A (en) Manufacturing method of microcapsule containing fine particles
JP2005266433A (en) Method for manufacturing microcapsule, microcapsule, and picture display medium
JP2006281143A (en) Method for producing microcapsule
JP2007187692A (en) Method for producing fine particle-containing microcapsule
JP2006281144A (en) Method for producing microcapsule
JP5728816B2 (en) Vinyl polymer for inorganic oxide dispersion and conductive inorganic oxide dispersion comprising the same
JP4524069B2 (en) Method for producing microcapsules
JP4200764B2 (en) Microcapsule and manufacturing method thereof
JP2004113840A (en) Method of manufacturing microcapsule
KR101284975B1 (en) Producing method of image display particle for electronic paper, image display particle and electronic paper including the same
JP2006281142A (en) Method for producing microcapsule
JP2005266432A (en) Method for manufacturing microcapsule, microcapsule, and picture display medium
JP2005275221A (en) Method for manufacturing particle, particle and display medium using same
JP5391518B2 (en) Electrophoretic particles and production method thereof, electrophoretic particle dispersion and image display device using the same
JP4683877B2 (en) IMAGE RECORDING MEDIUM CONTAINING 2 Hue Dipolar Spherical Particles
JP2009192692A (en) Particle for display and method of manufacturing the same, particle dispersion liquid for display, display medium, and display device
KR100251335B1 (en) Liquid Crystal Display Device, Method of Production of Spacer, and Liquid Crystal Display Device Using the Spacer
JP2004261769A (en) Production method of microcapsule, microcapsule and image display medium
JP2003091024A (en) Electrophoresis material and optical element using the same material

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070904

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110118

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110318

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110802

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110815

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140909

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4815844

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees