JP4813408B2 - Display control system, display device, program, and display control method - Google Patents

Display control system, display device, program, and display control method Download PDF

Info

Publication number
JP4813408B2
JP4813408B2 JP2007083349A JP2007083349A JP4813408B2 JP 4813408 B2 JP4813408 B2 JP 4813408B2 JP 2007083349 A JP2007083349 A JP 2007083349A JP 2007083349 A JP2007083349 A JP 2007083349A JP 4813408 B2 JP4813408 B2 JP 4813408B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
display device
unit
identification information
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007083349A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2008244921A (en
Inventor
正義 神原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2007083349A priority Critical patent/JP4813408B2/en
Publication of JP2008244921A publication Critical patent/JP2008244921A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4813408B2 publication Critical patent/JP4813408B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、表示制御システム、表示装置、プログラム及び表示制御方法に関する。   The present invention relates to a display control system, a display device, a program, and a display control method.

従来から、ビデオレコーダなどの録画装置と、携帯電話などの携帯端末との間で通信して情報処理を行う技術が知られている。この技術では、録画装置が記憶しているコンテンツを携帯電話でユーザが視聴する場合に、視聴するコンテンツ名を携帯端末から録画装置に送信することにより、そのコンテンツ名に対応するコンテンツを携帯端末が録画装置から取得していた(特許文献1)。
特開2002−77839号公報
2. Description of the Related Art Conventionally, techniques for performing information processing by communicating between a recording device such as a video recorder and a portable terminal such as a mobile phone are known. In this technique, when a user views content stored in a recording device with a mobile phone, the mobile terminal transmits the content name to be viewed from the mobile terminal to the recording device, so that the content corresponding to the content name is transmitted to the mobile terminal. It was acquired from a recording device (Patent Document 1).
JP 2002-77839 A

しかしながら、従来の技術では、録画装置が記憶しているコンテンツを視聴する場合に、視聴するコンテンツ名などを携帯端末から録画装置に対して送信しなければならないため、コンテンツ名などを携帯端末に入力する必要があり、ユーザの操作が煩雑であるという問題があった。   However, in the conventional technology, when viewing the content stored in the recording device, the content name to be viewed must be transmitted from the mobile terminal to the recording device, so the content name and the like are input to the mobile terminal. There is a problem that the user's operation is complicated.

本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、ユーザが煩雑な操作を行うことなく、表示装置で視聴していたチャネルを携帯端末で継続して視聴することができる表示制御システム、表示装置、プログラム及び表示制御方法を提供することにある。   The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide a display that allows a user to continuously view a channel viewed on a display device without performing a complicated operation on the mobile terminal. A control system, a display device, a program, and a display control method are provided.

(1) 本発明は、上記課題を解決するためになされたもので、本発明の一態様による表示制御システムは、第1の表示装置と第2の表示装置とを備える表示制御システムであって、前記第1の表示装置は、コンテンツを取得する第1のコンテンツ取得部と、前記第1のコンテンツ取得部が取得するコンテンツを表示する第1の表示部と、処理開始指示信号を前記第2の表示装置に送信する処理開始指示信号送信部と、前記第2の表示装置が表示しているコンテンツを特定するコンテンツ識別情報を前記第2の表示装置から受信した場合に前記コンテンツ識別情報で特定されるコンテンツを第1のコンテンツ取得部が取得して前記第1の表示部に表示する第1の処理部とを備え、前記第2の表示装置は、コンテンツを取得する第2のコンテンツ取得部と、前記第2のコンテンツ取得部が取得するコンテンツを選択するコンテンツ選択部と、前記コンテンツ選択部が選択したコンテンツを前記第2のコンテンツ取得部により取得して表示する第2の表示部と、前記処理開始指示信号を前記第1の表示装置から受信した場合に前記コンテンツ識別情報を前記第1の表示装置に送信するコンテンツ識別情報送信部とを備える。
本発明では、第2の表示装置の第2の表示部に表示しているコンテンツを、第1の表示装置の第1の表示部で表示することができるため、ユーザが煩雑な操作を行うことなく、第2の表示装置で視聴していたコンテンツを第1の表示装置で継続して視聴することができる。
(1) The present invention has been made to solve the above problems, and a display control system according to an aspect of the present invention is a display control system including a first display device and a second display device. The first display device receives a first content acquisition unit that acquires content, a first display unit that displays content acquired by the first content acquisition unit, and a process start instruction signal as the second display unit. Specified by the content identification information when the processing start instruction signal transmission unit to be transmitted to the display device and content identification information for identifying the content displayed by the second display device are received from the second display device And a first processing unit that acquires the content to be processed by the first content acquisition unit and displays the content on the first display unit, and the second display device acquires the second content An acquisition unit, a content selection unit that selects content acquired by the second content acquisition unit, and a second display unit that acquires and displays the content selected by the content selection unit by the second content acquisition unit And a content identification information transmitting unit that transmits the content identification information to the first display device when the processing start instruction signal is received from the first display device.
In the present invention, since the content displayed on the second display unit of the second display device can be displayed on the first display unit of the first display device, the user performs complicated operations. Instead, the content that was being viewed on the second display device can be continuously viewed on the first display device.

(2) また、本発明の一態様による表示制御システムの前記第1のコンテンツ取得部は、前記コンテンツとして放送波に含まれるコンテンツを取得し、前記コンテンツ識別情報送信部は、コンテンツを特定するコンテンツ識別情報として、放送波に含まれるチャネルを特定するチャネル識別情報を送信する。
本発明では、第2の表示装置の第2の表示部に表示しているチャネルを、第1の表示装置の第1の表示部で表示することができるため、ユーザが煩雑な操作を行うことなく、表示装置で視聴していたチャネルを携帯端末で継続して視聴することができる。
(2) In the display control system according to one aspect of the present invention, the first content acquisition unit acquires content included in a broadcast wave as the content, and the content identification information transmission unit specifies the content. As identification information, channel identification information for specifying a channel included in the broadcast wave is transmitted.
In the present invention, since the channel displayed on the second display unit of the second display device can be displayed on the first display unit of the first display device, the user performs complicated operations. In addition, the channel that has been viewed on the display device can be continuously viewed on the mobile terminal.

(3) また、本発明の一態様による表示制御システムは、前記コンテンツ識別情報送信部は、前記コンテンツ識別情報とともに前記コンテンツ再生経過時間を送信し、前記第1の処理部は、前記第2の表示装置が表示しているコンテンツを特定するコンテンツ識別情報と前記第2の表示装置でのコンテンツの再生経過時間とを前記第2の表示装置から受信した場合に前記コンテンツ識別情報で特定されるコンテンツを第1のコンテンツ取得部が取得して前記コンテンツ再生経過時間から前記第1の表示部に表示する。
本発明では、第2の表示装置の第2の表示部に表示しているコンテンツを、第2の表示装置の第2の表示部でコンテンツ再生経過時間から表示することができるため、ユーザが煩雑な操作を行うことなく、第2の表示装置で視聴していたコンテンツを第1の表示装置で継続して視聴することができる。
(3) In the display control system according to an aspect of the present invention, the content identification information transmission unit transmits the content reproduction elapsed time together with the content identification information, and the first processing unit includes the second processing unit. Content identified by the content identification information when content identification information for identifying content displayed on the display device and elapsed playback time of content on the second display device are received from the second display device Is acquired by the first content acquisition unit and displayed on the first display unit from the elapsed content reproduction time.
In the present invention, since the content displayed on the second display unit of the second display device can be displayed from the content reproduction elapsed time on the second display unit of the second display device, the user is troublesome. The content that has been viewed on the second display device can be continuously viewed on the first display device without performing any operation.

(4) また、本発明の一態様による表示制御システムは、前記第1の表示装置は、前記コンテンツ識別情報を前記第2の表示装置から受信した場合に前記第2の表示部でのコンテンツの表示を停止させる表示停止指示信号を前記第2の表示装置に送信する表示停止指示信号送信部を備え、前記第2の表示装置は、前記表示停止指示信号を前記第1の表示装置から受信した場合に前記第2の表示部でのコンテンツの表示を停止する第2の処理部を備える。
本発明では、第1の表示装置が第2の表示装置からコンテンツ識別情報を受信した場合に、表示停止指示信号が第1の表示装置から第2の表示装置に送信され、第2の処理部が第2の表示部でのコンテンツの表示を停止させるため、第2の表示装置の第2の表示部に表示しているコンテンツを、第1の表示装置の第1の表示部でコンテンツ再生経過時間から表示することができるとともに、第2の表示装置の第2の表示部でのコンテンツの表示を停止することができるため、ユーザが煩雑な操作を行うことなく、第2の表示装置でのコンテンツの視聴を、第1の表示装置でのコンテンツの視聴に切り替えることができる。
(4) In the display control system according to an aspect of the present invention, the first display device receives the content identification information from the second display unit when the content identification information is received from the second display device. A display stop instruction signal transmitting unit configured to transmit a display stop instruction signal for stopping display to the second display device, wherein the second display device receives the display stop instruction signal from the first display device; A second processing unit for stopping display of content on the second display unit.
In the present invention, when the first display device receives the content identification information from the second display device, a display stop instruction signal is transmitted from the first display device to the second display device, and the second processing unit In order to stop the display of the content on the second display unit, the content displayed on the second display unit of the second display device is reproduced on the first display unit of the first display device. Since it can be displayed from the time and the display of the content on the second display unit of the second display device can be stopped, the user can perform the operation on the second display device without performing complicated operations. The content viewing can be switched to the content viewing on the first display device.

(5) また、本発明の一態様による表示制御システムは、前記第2の処理部は、前記表示停止指示信号を前記第1の表示装置から受信した場合に、コンテンツの表示を停止することを通知するメッセージを前記第2の表示部に表示する。
本発明では、第1の表示装置から表示停止指示信号を受信した場合に、第2の表示装置の第2の表示部でコンテンツを視聴している視聴者に対して、第2の表示装置の第2の表示部でのコンテンツの表示を停止することを通知するメッセージを表示することができる。
(5) Further, in the display control system according to one aspect of the present invention, the second processing unit stops displaying the content when the display stop instruction signal is received from the first display device. A message to be notified is displayed on the second display unit.
In the present invention, when a display stop instruction signal is received from the first display device, the viewer of the second display device is notified of the content displayed on the second display unit of the second display device. A message notifying that the display of the content on the second display unit is to be stopped can be displayed.

(6) また、本発明の一態様による表示装置は、他の表示装置と通信する表示装置であって、コンテンツを取得する第1のコンテンツ取得部と、前記第1のコンテンツ取得部が取得するコンテンツを表示する第1の表示部と、処理開始指示信号を前記他の表示装置に送信する処理開始指示信号送信部と、前記他の表示装置が表示しているコンテンツを特定するコンテンツ識別情報を前記他の表示装置から受信した場合に前記コンテンツ識別情報で特定されるコンテンツを第1のコンテンツ取得部が取得して前記第1の表示部に表示する第1の処理部と備える。 (6) In addition, the display device according to one embodiment of the present invention is a display device that communicates with another display device, and the first content acquisition unit that acquires content and the first content acquisition unit acquire the content. A first display unit for displaying content, a process start instruction signal transmitting unit for transmitting a process start instruction signal to the other display device, and content identification information for specifying the content displayed by the other display device A first processing unit that acquires a content specified by the content identification information when it is received from the other display device and displays the content on the first display unit;

(7) また、本発明の一態様による表示装置は、他の表示装置と通信する表示装置であって、コンテンツを取得する第2のコンテンツ取得部と、前記第2のコンテンツ取得部が取得するコンテンツを選択するコンテンツ選択部と、前記コンテンツ選択部が選択したコンテンツを前記第2のコンテンツ取得部により取得して表示する第2の表示部と、前記処理開始指示信号を前記他の表示装置から受信した場合に前記コンテンツ識別情報を前記他の表示装置に送信するコンテンツ識別情報送信部と備える。 (7) Further, the display device according to one embodiment of the present invention is a display device that communicates with another display device, and the second content acquisition unit that acquires content and the second content acquisition unit acquire A content selection unit that selects content, a second display unit that acquires and displays the content selected by the content selection unit by the second content acquisition unit, and the processing start instruction signal from the other display device A content identification information transmitting unit that transmits the content identification information to the other display device when received.

(8) また、本発明の一態様によるプログラムは、他の表示装置と通信する表示装置のコンピュータを、コンテンツを取得する第1のコンテンツ取得手段と、前記第1のコンテンツ取得手段が取得するコンテンツを表示する第1の表示手段と、処理開始指示信号を前記他の表示装置に送信する処理開始指示信号送信手段と、前記他の表示装置が表示しているコンテンツを特定するコンテンツ識別情報を前記他の表示装置から受信した場合に前記コンテンツ識別情報で特定されるコンテンツを第1のコンテンツ取得手段が取得して前記第1の表示手段に表示する第1の処理手段として機能させる。 (8) According to another aspect of the present invention, a program includes a first content acquisition unit that acquires a content of a computer of a display device that communicates with another display device, and the content that the first content acquisition unit acquires. First display means for displaying a process start instruction signal transmitting means for transmitting a process start instruction signal to the other display device, and content identification information for specifying content displayed on the other display device. When received from another display device, the content specified by the content identification information is acquired by the first content acquisition means and functions as a first processing means for displaying on the first display means.

(9) また、本発明の一態様によるプログラムは、他の表示装置と通信する表示装置のコンピュータを、コンテンツを取得する第2のコンテンツ取得手段と、前記第2のコンテンツ取得手段が取得するコンテンツを選択するコンテンツ選択手段と、前記コンテンツ選択手段が選択したコンテンツを前記第2のコンテンツ取得手段により取得して表示する第2の表示手段と、前記処理開始指示信号を前記他の表示装置から受信した場合に前記コンテンツ識別情報を前記他の表示装置に送信するコンテンツ識別情報送信手段として機能させる。 (9) According to another aspect of the present invention, there is provided a program according to a second content acquisition unit that acquires a content of a computer of a display device that communicates with another display device, and the content that the second content acquisition unit acquires. Content selection means for selecting the content, second display means for acquiring and displaying the content selected by the content selection means by the second content acquisition means, and receiving the processing start instruction signal from the other display device In this case, the content identification information is transmitted as the content identification information transmitting means for transmitting to the other display device.

(10) また、本発明の一態様による表示制御方法は、第1の表示装置と第2の表示装置とを用いた表示制御方法であって、前記第1の表示装置は、コンテンツを取得する第1のコンテンツ取得過程と、前記第1のコンテンツ取得過程で取得するコンテンツを表示する第1の表示過程と、処理開始指示信号を前記第2の表示装置に送信する処理開始指示信号送信過程と、前記第2の表示装置が表示しているコンテンツを特定するコンテンツ識別情報を前記第2の表示装置から受信した場合に前記コンテンツ識別情報で特定されるコンテンツを第1のコンテンツ取得過程で取得して前記第1の表示過程で表示する第1の処理過程とを実行し、前記第2の表示装置は、コンテンツを取得する第2のコンテンツ取得過程と、前記第2のコンテンツ取得過程で取得するコンテンツを選択するコンテンツ選択過程と、前記コンテンツ選択過程で選択したコンテンツを前記第2のコンテンツ取得過程で取得して表示する第2の表示過程と、前記処理開始指示信号を前記第1の表示装置から受信した場合に前記コンテンツ識別情報を前記第1の表示装置に送信するコンテンツ識別情報送信過程とを実行する。 (10) A display control method according to an aspect of the present invention is a display control method using a first display device and a second display device, and the first display device acquires content. A first content acquisition process; a first display process for displaying content acquired in the first content acquisition process; and a process start instruction signal transmission process for transmitting a process start instruction signal to the second display device. When the content identification information for specifying the content displayed on the second display device is received from the second display device, the content specified by the content identification information is acquired in the first content acquisition process. The first display process is executed in the first display process, and the second display device acquires the second content acquisition process for acquiring the content and the second content. A content selection process for selecting content acquired in the acquisition process, a second display process for acquiring and displaying the content selected in the content selection process in the second content acquisition process, and the processing start instruction signal A content identification information transmission step of transmitting the content identification information to the first display device when received from the first display device is executed.

本発明の表示制御システム、表示装置、プログラム及び表示制御方法では、ユーザが煩雑な操作を行うことなく、表示装置で視聴していたチャネルを携帯端末で継続して視聴することができる。   In the display control system, the display device, the program, and the display control method of the present invention, it is possible to continuously view the channel that was viewed on the display device on the mobile terminal without performing complicated operations by the user.

(第1の実施形態)
図1は、本発明の第1の実施形態による表示制御システム100aの概略構成図である。この表示制御システム100aは、携帯端末10a(第1の表示装置とも称する)、表示装置30a(第2の表示装置とも称する)を備えている。
一例として、携帯端末10aは携帯電話であり、表示装置30aはテレビジョン受像機である。表示装置30aと携帯端末10aは、無線通信(短距離無線通信(Bluetooth(登録商標)など)や赤外線通信)により情報の送受信を行う。
なお、携帯端末として携帯電話ではなく、PHS(Personal Handy-phone System:ピーエイチエス)やPDA(Personal Digital Assistant:携帯情報端末)などのその他の携帯端末を用いてもよい。
(First embodiment)
FIG. 1 is a schematic configuration diagram of a display control system 100a according to the first embodiment of the present invention. The display control system 100a includes a mobile terminal 10a (also referred to as a first display device) and a display device 30a (also referred to as a second display device).
As an example, the mobile terminal 10a is a mobile phone, and the display device 30a is a television receiver. The display device 30a and the mobile terminal 10a transmit and receive information by wireless communication (short-range wireless communication (such as Bluetooth (registered trademark)) or infrared communication).
In addition, you may use other portable terminals, such as PHS (Personal Handy-phone System: PHS) and PDA (Personal Digital Assistant: portable information terminal), as a portable terminal instead of a mobile phone.

図2は、本発明の第1の実施形態による携帯端末10aの構成を示す概略ブロック図である。携帯端末10aは、放送波受信部11a(第1のコンテンツ取得部とも称する)、表示部12a(第1の表示部とも称する)、音声出力部13a、操作入力部14a、通信部15a(処理開始指示信号送信部とも称する)、再生処理部16a(第1の処理部とも称する)、制御部17a、携帯端末記憶部18aを備えている。   FIG. 2 is a schematic block diagram showing the configuration of the mobile terminal 10a according to the first embodiment of the present invention. The mobile terminal 10a includes a broadcast wave receiving unit 11a (also referred to as a first content acquisition unit), a display unit 12a (also referred to as a first display unit), an audio output unit 13a, an operation input unit 14a, and a communication unit 15a (processing start). An instruction signal transmission unit), a reproduction processing unit 16a (also referred to as a first processing unit), a control unit 17a, and a portable terminal storage unit 18a.

放送波受信部11aは、アンテナやチューナを備えており、放送波を受信し、受信した放送波を再生処理部16aに出力する。放送波受信部11aは、携帯端末を対象とした地上デジタルテレビジョン放送であるワンセグなどの放送波を受信する。
表示部12aは、LCD(Liquid Crystal Display:液晶ディスプレイ)を備えており、再生処理部16aが出力する映像信号に基づいて映像をLCDに表示する。
音声出力部13aは、スピーカを備えており、再生処理部16aが出力する音声信号に基づいて音声をスピーカから出力する。
操作入力部14aは、操作ボタンを備えており、ユーザの操作に基づいて、本実施形態による表示制御システムによる処理を開始するための処理開始指示等の入力を受け付ける。
The broadcast wave receiving unit 11a includes an antenna and a tuner, receives the broadcast wave, and outputs the received broadcast wave to the reproduction processing unit 16a. The broadcast wave receiving unit 11a receives a broadcast wave such as One Seg, which is a digital terrestrial television broadcast intended for a portable terminal.
The display unit 12a includes an LCD (Liquid Crystal Display), and displays an image on the LCD based on the video signal output from the reproduction processing unit 16a.
The audio output unit 13a includes a speaker, and outputs audio from the speaker based on the audio signal output from the reproduction processing unit 16a.
The operation input unit 14a includes an operation button, and receives an input such as a process start instruction for starting a process by the display control system according to the present embodiment based on a user operation.

通信部15aは、アンテナを備えており、操作入力部14aへの処理開始指示の入力に基づき、制御部17aの制御に基づいて、処理開始指示信号と、携帯端末10aを識別するための表示装置識別情報とを表示装置30aに対して無線通信により送信する。
また、通信部15aは、チャネル識別情報を表示装置30aから受信した場合に、制御部17aの制御に基づいて、表示装置30aの表示部32aでのチャネル(1チャネルなど)の映像の表示を停止させる表示停止指示信号を、表示装置30aに対して送信する。なお、本実施形態では、コンテンツが、放送波に含まれるチャネルのコンテンツである場合について説明する。
The communication unit 15a includes an antenna, and based on the input of the process start instruction to the operation input unit 14a, based on the control of the control unit 17a, a display device for identifying the process start instruction signal and the mobile terminal 10a The identification information is transmitted to the display device 30a by wireless communication.
Further, when receiving the channel identification information from the display device 30a, the communication unit 15a stops displaying the video of the channel (such as one channel) on the display unit 32a of the display device 30a based on the control of the control unit 17a. A display stop instruction signal to be transmitted is transmitted to the display device 30a. In the present embodiment, a case where the content is content of a channel included in the broadcast wave will be described.

再生処理部16aは、表示装置30aの表示部32aが表示しているチャネルを特定するチャネル識別情報を、表示装置30aの通信部35aから受信した場合に、放送波受信部11aが受信した放送波に含まれるチャネルの中から前記チャネル識別情報で特定されるチャネルの映像信号を携帯端末10aの表示部12aに表示するとともに、そのチャネルの音声信号を音声出力部13aに出力する。
制御部17aは、CPU(Central Processing Unit:中央演算処理装置)やプログラムを格納した記憶装置を備えており、通信部15a、再生処理部16a、携帯端末記憶部18aなどを制御する。
携帯端末記憶部18aは、自携帯端末10aを識別するための携帯端末識別情報を記憶している。
The reproduction processing unit 16a receives the broadcast wave received by the broadcast wave receiving unit 11a when channel identification information specifying the channel displayed on the display unit 32a of the display device 30a is received from the communication unit 35a of the display device 30a. The video signal of the channel specified by the channel identification information is displayed on the display unit 12a of the portable terminal 10a, and the audio signal of the channel is output to the audio output unit 13a.
The control unit 17a includes a CPU (Central Processing Unit) and a storage device that stores a program, and controls the communication unit 15a, the reproduction processing unit 16a, the portable terminal storage unit 18a, and the like.
The portable terminal storage unit 18a stores portable terminal identification information for identifying the own portable terminal 10a.

図3は、本発明の第1の実施形態による携帯端末10aの携帯端末記憶部18aが記憶する携帯端末識別情報の一例を示す図である。図3に示すように、携帯端末記憶部18aは、携帯端末識別情報として、デバイスID(例えば、「aaaaaaa」)、IPアドレス(例えば、11.11.11.1)、メールアドレス(例えば、aaa@aa.aa.jp)を記憶している。なお、携帯端末記憶部18aは、携帯端末識別情報として、デバイスID、IPアドレス、メールアドレスの少なくとも一つ以上を記憶していればよい。なお、携帯端末識別情報として、デバイスID、IPアドレス、メールアドレス以外のその他の識別情報を用いてもよい。   FIG. 3 is a diagram illustrating an example of mobile terminal identification information stored in the mobile terminal storage unit 18a of the mobile terminal 10a according to the first embodiment of the present invention. As illustrated in FIG. 3, the mobile terminal storage unit 18a includes, as mobile terminal identification information, a device ID (for example, “aaaaaa”), an IP address (for example, 11.11.11.1), and an e-mail address (for example, aaa). @ Aa.aa.jp) is stored. Note that the mobile terminal storage unit 18a may store at least one of a device ID, an IP address, and a mail address as mobile terminal identification information. Note that other identification information other than the device ID, IP address, and mail address may be used as the mobile terminal identification information.

図4は、本発明の第1の実施形態による表示装置30aの構成を示す概略ブロック図である。
表示装置30aは、放送波受信部31a(第2のコンテンツ取得部とも称する)、表示部32a(第2の表示部とも称する)、音声出力部33a、操作入力部34a(コンテンツ選択部とも称する)、通信部35a(コンテンツ識別情報送信部とも称する)、再生処理部36a(第2の処理部とも称する)、制御部37a、表示装置記憶部38aを備えている。
FIG. 4 is a schematic block diagram showing the configuration of the display device 30a according to the first embodiment of the present invention.
The display device 30a includes a broadcast wave receiving unit 31a (also referred to as a second content acquisition unit), a display unit 32a (also referred to as a second display unit), an audio output unit 33a, and an operation input unit 34a (also referred to as a content selection unit). A communication unit 35a (also referred to as a content identification information transmission unit), a reproduction processing unit 36a (also referred to as a second processing unit), a control unit 37a, and a display device storage unit 38a.

放送波受信部31aは、アンテナ又は有線ケーブルやチューナを備えており、放送波を受信し、受信した放送波を再生処理部36aに出力する。
表示部32aは、LCDを備えており、放送波受信部31aが受信する放送波に含まれるチャネルのうち操作入力部34aが選択するチャネルの映像をLCDに表示する。
音声出力部33aは、スピーカを備えており、再生処理部36aが出力する音声信号を音声としてスピーカから出力する。
The broadcast wave receiving unit 31a includes an antenna, a wired cable, and a tuner, receives the broadcast wave, and outputs the received broadcast wave to the reproduction processing unit 36a.
The display unit 32a includes an LCD, and displays an image of a channel selected by the operation input unit 34a among the channels included in the broadcast wave received by the broadcast wave receiving unit 31a on the LCD.
The audio output unit 33a includes a speaker, and outputs the audio signal output from the reproduction processing unit 36a as audio from the speaker.

操作入力部34aは、操作ボタンを備えており、ユーザの操作に基づいて、放送波受信部31aが受信した放送波に含まれるチャネルを選択する。なお、操作入力部34aは、リモコン(図1において図示省略)の操作ボタンをユーザが操作することにより、チャネルを選択するようにしてもよい。
通信部35aは、アンテナを備えており、処理開始指示信号を携帯端末10aの通信部35aから受信した場合に、制御部37aの制御に基づいて、チャネル識別情報を携帯端末10aに送信する。
再生処理部36aは、放送波受信部31aが受信した放送波に含まれるチャネルの中から操作入力部34aで選択されるチャネルの映像信号を表示装置30aの表示部32aに表示するとともに、そのチャネルの音声信号を音声出力部33aに出力する。
制御部37aは、CPUやプログラムを格納した記憶装置を備えており、通信部35a、再生処理部36a、表示装置記憶部38aなどを制御する。
表示装置記憶部38aは、表示装置30aを識別するための表示装置識別情報を記憶している。
The operation input unit 34a includes an operation button, and selects a channel included in the broadcast wave received by the broadcast wave reception unit 31a based on a user operation. The operation input unit 34a may select a channel by a user operating an operation button on a remote controller (not shown in FIG. 1).
The communication unit 35a includes an antenna and transmits channel identification information to the mobile terminal 10a based on the control of the control unit 37a when a processing start instruction signal is received from the communication unit 35a of the mobile terminal 10a.
The reproduction processing unit 36a displays the video signal of the channel selected by the operation input unit 34a from the channels included in the broadcast wave received by the broadcast wave receiving unit 31a on the display unit 32a of the display device 30a. Are output to the audio output unit 33a.
The control unit 37a includes a CPU and a storage device that stores a program, and controls the communication unit 35a, the reproduction processing unit 36a, the display device storage unit 38a, and the like.
The display device storage unit 38a stores display device identification information for identifying the display device 30a.

図5は、本発明の第1の実施形態による表示装置30aの表示装置記憶部38aが記憶する表示装置識別情報の一例を示す図である。図5に示すように、表示装置記憶部38aは、表示装置識別情報として、デバイスID(例えば、「bbbbbbb」)、IPアドレス(例えば、22.22.22.2)、メールアドレス(例えば、bbb@bb.bb.jp)を記憶している。なお、表示装置記憶部38aは、表示装置識別情報として、デバイスID、IPアドレス、メールアドレスの少なくとも一つ以上を記憶していればよい。なお、表示装置識別情報として、デバイスID、IPアドレス、メールアドレス以外のその他の識別情報を用いてもよい。   FIG. 5 is a diagram showing an example of display device identification information stored in the display device storage unit 38a of the display device 30a according to the first embodiment of the present invention. As illustrated in FIG. 5, the display device storage unit 38a includes, as display device identification information, a device ID (for example, “bbbbbbbb”), an IP address (for example, 22.22.22.2), and a mail address (for example, bbb). @ Bb.bb.jp) is stored. The display device storage unit 38a only needs to store at least one of a device ID, an IP address, and a mail address as display device identification information. As the display device identification information, other identification information other than the device ID, IP address, and mail address may be used.

図6は、本発明の第1の実施形態による表示制御システム100aの処理を示すシーケンス図である。
始めに、表示装置30aの制御部37aは、操作入力部34aにチャネル選択指示が入力されたか否かについて判定する(ステップS101)。操作入力部34aにチャネル選択指示が入力されていない場合には、ステップS101で制御部37aは「NO」と判定し、所定時間(例えば、0.1秒)経過後、再度ステップS101に進む。一方、操作入力部34aにチャネル選択指示が入力された場合には、ステップS101で制御部37aは「YES」と判定し、ステップS102に進む。
FIG. 6 is a sequence diagram showing processing of the display control system 100a according to the first embodiment of the present invention.
First, the control unit 37a of the display device 30a determines whether or not a channel selection instruction is input to the operation input unit 34a (step S101). If a channel selection instruction is not input to the operation input unit 34a, the control unit 37a determines “NO” in step S101, and after a predetermined time (for example, 0.1 second) has elapsed, the process proceeds to step S101 again. On the other hand, if a channel selection instruction is input to the operation input unit 34a, the control unit 37a determines “YES” in step S101, and the process proceeds to step S102.

再生処理部36aは、放送波受信部31aが受信している放送波に含まれるチャネルの中から、ステップS101で入力されたチャネル選択指示で特定されるチャネルを選択し、そのチャネルの映像信号を表示部32aに出力して(ステップS102)、表示部32aに映像を表示させるとともに、そのチャネルの音声信号を音声出力部33aに出力して、音声出力部33aに音声を出力させる。
そして、表示装置30aの制御部37aは、ステップS101で入力されたチャネル識別情報を表示装置記憶部38aに記録する(ステップS103)。
The reproduction processing unit 36a selects a channel specified by the channel selection instruction input in step S101 from the channels included in the broadcast wave received by the broadcast wave receiving unit 31a, and selects the video signal of the channel. The video is output to the display unit 32a (step S102), the video is displayed on the display unit 32a, the audio signal of the channel is output to the audio output unit 33a, and the audio is output to the audio output unit 33a.
And the control part 37a of the display apparatus 30a records the channel identification information input by step S101 in the display apparatus memory | storage part 38a (step S103).

一方、携帯端末10aの制御部17aは、本実施形態による表示制御システム100aの処理を開始するための処理開始指示が操作入力部14aに入力されたか否かについて判定する(ステップS201)。処理開始指示が操作入力部14aに入力されていない場合には、ステップS201で制御部17aは「NO」と判定し、所定時間(例えば、0.1秒)経過後、再度ステップS201に進む。一方、処理開始指示が操作入力部14aに入力された場合には、ステップS201で制御部17aは「YES」と判定し、ステップS202に進む。
そして、携帯端末10aの制御部17aは、処理開始指示信号と自携帯端末10aを識別するための携帯端末識別情報とを、通信部15aを介して表示装置30aに対して送信する(ステップS202)。
On the other hand, the control unit 17a of the mobile terminal 10a determines whether or not a process start instruction for starting the process of the display control system 100a according to the present embodiment has been input to the operation input unit 14a (step S201). When the processing start instruction is not input to the operation input unit 14a, the control unit 17a determines “NO” in step S201, and after a predetermined time (for example, 0.1 second) has elapsed, the process proceeds to step S201 again. On the other hand, if a process start instruction is input to the operation input unit 14a, the control unit 17a determines “YES” in step S201, and the process proceeds to step S202.
And the control part 17a of the portable terminal 10a transmits the process start instruction | indication signal and the portable terminal identification information for identifying the own portable terminal 10a with respect to the display apparatus 30a via the communication part 15a (step S202). .

表示装置30aの制御部37aは、ステップS202で携帯端末10aの通信部15aが送信した処理開始指示信号と携帯端末識別情報とを、通信部35aを介して受信する(ステップS104)。
そして、表示装置30aの制御部37aは、ステップS103で記憶したチャネル識別情報を読み出す(ステップS105)。
次に、表示装置30aの制御部37aは、ステップS105で読み出したチャネル識別情報と、自表示装置を識別するための表示装置識別情報とを、ステップS104で受信した携帯端末識別情報で識別される携帯端末10aに対して、通信部35aを介して送信する(ステップS106)。
なお、ステップS106で、チャネル識別情報等を表示装置30aから携帯端末10aに送信した後に、表示装置30aの表示部32aに「チャネル識別情報を送信しました。」等のメッセージを表示するようにしてもよい。
The control unit 37a of the display device 30a receives the processing start instruction signal and the mobile terminal identification information transmitted by the communication unit 15a of the mobile terminal 10a in step S202 via the communication unit 35a (step S104).
Then, the control unit 37a of the display device 30a reads the channel identification information stored in step S103 (step S105).
Next, the control unit 37a of the display device 30a identifies the channel identification information read in step S105 and the display device identification information for identifying the own display device based on the mobile terminal identification information received in step S104. It transmits via the communication part 35a with respect to the portable terminal 10a (step S106).
In step S106, after the channel identification information or the like is transmitted from the display device 30a to the mobile terminal 10a, a message such as “Channel identification information has been transmitted” is displayed on the display unit 32a of the display device 30a. Also good.

携帯端末10aの制御部17aは、ステップS106で表示装置30aが送信したチャネル識別情報と表示装置識別情報とを、通信部15aを介して受信する(ステップS203)。
なお、ステップS203で、チャネル識別情報等を表示装置30aが携帯端末10aから受信した後に、携帯端末10aの表示部32aに「チャネル識別情報を受信しました。」等のメッセージを表示するようにしてもよい。
そして、携帯端末10aの制御部17aは、ステップS203で受信したチャネル識別情報を再生処理部16aに出力することにより、放送波受信部11bが受信する放送波の中からそのチャネル識別情報で特定されるチャネルの映像信号を再生処理部16aに選択させて表示部12aに出力させるとともに、放送波受信部11bが受信する放送波の中からそのチャネルの音声信号を再生処理部16aに選択させて音声出力部13aに出力させる(ステップS204)。これにより、チャネル識別情報で特定されるチャネルの映像が表示部12aで表示されるとともに、そのチャネルの音声が音声出力部13aから出力される。
次に、携帯端末10aの制御部17aは、表示停止指示信号を、ステップS203で受信した表示装置識別情報で識別される表示装置30aに対して、通信部15aを介して送信する(ステップS205)。
The control unit 17a of the mobile terminal 10a receives the channel identification information and the display device identification information transmitted by the display device 30a in step S106 via the communication unit 15a (step S203).
In step S203, after the display device 30a receives the channel identification information or the like from the portable terminal 10a, a message such as “Channel identification information has been received” is displayed on the display unit 32a of the portable terminal 10a. Also good.
Then, the control unit 17a of the mobile terminal 10a outputs the channel identification information received in step S203 to the reproduction processing unit 16a, and is specified by the channel identification information from the broadcast waves received by the broadcast wave reception unit 11b. The reproduction processing unit 16a selects the video signal of the channel to be output and outputs it to the display unit 12a, and the reproduction processing unit 16a selects the audio signal of the channel from the broadcast waves received by the broadcast wave reception unit 11b. The output is performed by the output unit 13a (step S204). Thereby, the video of the channel specified by the channel identification information is displayed on the display unit 12a, and the audio of the channel is output from the audio output unit 13a.
Next, the control unit 17a of the mobile terminal 10a transmits a display stop instruction signal to the display device 30a identified by the display device identification information received in Step S203 via the communication unit 15a (Step S205). .

表示装置30aの制御部37aは、ステップS205で携帯端末10aの通信部15aが送信した表示停止指示信号を、通信部35aを介して受信する(ステップS107)。
表示装置30aの制御部37aは、再生処理部36aを制御することにより、図7に示すように、「1分後に電源をオフにします。」というメッセージを表示部32aに表示する(ステップS108)。
表示装置30aの制御部37aは、表示部32aでの映像の表示と音声出力部33aでの音声の出力を継続するための表示継続指示が、操作入力部34aに入力されたか否かについて判定する(ステップS109)。表示継続指示が操作入力部34aに入力されていない場合には、ステップS109で「NO」と制御部37aは判定し、ステップS110に進む。
そして、表示装置30aの制御部37aは、ステップS108で表示部32aにメッセージを表示してから、所定時間(例えば、1分)が経過したか否かについて判定する(ステップS110)。所定時間が経過していない場合には、ステップS110で「NO」と制御部37aは判定し、ステップS109に進む。一方、所定時間が経過した場合には、ステップS110で「YES」と制御部37aは判定し、ステップS111に進む。
そして、表示装置30aの制御部37aは、再生処理部36aにステップS103で記憶したチャネル識別情報で特定されるチャネルの映像信号の表示部32aへの出力を停止するとともに、そのチャネル音声信号の音声出力部33aへの出力を停止し(ステップS111)、表示装置30aの電源をオフにする。
なお、ステップS107で、表示停止指示信号を受信した場合に、メッセージを表示部32aに表示せずに、すぐに表示装置30aの電源をオフにするようにしてもよい。また、表示装置30aの電源をオフにするまでの時間を任意に設定できるようにしてもよい。
The control unit 37a of the display device 30a receives the display stop instruction signal transmitted by the communication unit 15a of the mobile terminal 10a in step S205 via the communication unit 35a (step S107).
The control unit 37a of the display device 30a controls the reproduction processing unit 36a to display a message “turn off the power after one minute” on the display unit 32a as shown in FIG. 7 (step S108). .
The control unit 37a of the display device 30a determines whether or not a display continuation instruction for continuing the video display on the display unit 32a and the audio output on the audio output unit 33a is input to the operation input unit 34a. (Step S109). If the display continuation instruction has not been input to the operation input unit 34a, the control unit 37a determines “NO” in step S109, and proceeds to step S110.
Then, the control unit 37a of the display device 30a determines whether or not a predetermined time (for example, 1 minute) has elapsed since the message was displayed on the display unit 32a in Step S108 (Step S110). If the predetermined time has not elapsed, the control unit 37a determines “NO” in step S110, and proceeds to step S109. On the other hand, if the predetermined time has elapsed, the control unit 37a determines “YES” in step S110, and proceeds to step S111.
Then, the control unit 37a of the display device 30a stops outputting the video signal of the channel specified by the channel identification information stored in the reproduction processing unit 36a in step S103 to the display unit 32a, and the audio of the channel audio signal. The output to the output unit 33a is stopped (step S111), and the display device 30a is turned off.
Note that when the display stop instruction signal is received in step S107, the display device 30a may be immediately turned off without displaying the message on the display unit 32a. Moreover, you may enable it to set arbitrarily the time until the power supply of the display apparatus 30a is turned off.

一方、ステップS109で、表示継続指示が操作入力部34aに入力された場合には、ステップS109で「YES」と制御部37aは判定し、ステップS112に進む。
そして、表示装置30aの制御部37aは、再生処理部36aにステップS103で記憶したチャネル識別情報で特定されるチャネルの映像信号の表示部32aへの出力を継続するとともに、そのチャネル音声信号の音声出力部33aへの出力を継続する(ステップS112)。
On the other hand, if a display continuation instruction is input to the operation input unit 34a in step S109, the control unit 37a determines “YES” in step S109, and the process proceeds to step S112.
Then, the control unit 37a of the display device 30a continues to output the video signal of the channel specified by the channel identification information stored in step S103 to the reproduction processing unit 36a to the display unit 32a, and the audio of the channel audio signal. The output to the output unit 33a is continued (step S112).

なお、図6のシーケンス図において、携帯端末10aによりステップS101〜S112の処理を行い、表示装置30aによりステップS201〜S205の処理を行うようにしてもよい。   In the sequence diagram of FIG. 6, the processing of steps S101 to S112 may be performed by the mobile terminal 10a, and the processing of steps S201 to S205 may be performed by the display device 30a.

本発明の第1の実施形態では、携帯端末10aの操作入力部14aから処理開始指示をユーザが入力すると、表示装置30aの表示部32aに表示しているチャネルの映像及び音声を、携帯端末10aの表示部12a及び音声出力部33aで出力することができるため、ユーザが煩雑な操作を行うことなく、表示装置30aで視聴していたチャネルの映像及び音声を、携帯端末10aで継続して視聴することができる。   In the first embodiment of the present invention, when a user inputs a processing start instruction from the operation input unit 14a of the mobile terminal 10a, the video and audio of the channel displayed on the display unit 32a of the display device 30a are displayed on the mobile terminal 10a. Can be output by the display unit 12a and the audio output unit 33a, so that the user can continuously view the video and audio of the channel viewed on the display device 30a on the mobile terminal 10a without performing complicated operations. can do.

また、本発明の第1の実施形態では、ステップS205、S107〜S112の処理を行うことにより、携帯端末10aが表示装置30aからチャネル識別情報を受信した場合に、表示停止指示信号が携帯端末10aから表示装置30aに送信され(図6のステップS205)、表示装置30aの再生処理部36aが表示部32a及び音声出力部33aでのチャネルの映像及び音声の出力を停止させるため(図6のステップS111)、携帯端末10aの操作入力部14aから処理開始指示をユーザが入力すると、表示装置30aの表示部32a及び音声出力部33aに出力しているチャネルの映像及び音声を、携帯端末10aの表示部12a及び音声出力部13aに出力することができるとともに、表示装置30aの表示部32a及び音声出力部33aでのチャネルの映像及び音声の出力を停止することができるため、ユーザが煩雑な操作を行うことなく、表示装置30aでのチャネルの映像及び音声の視聴を、携帯端末10aでのチャネルの映像及び音声の視聴に切り替えることができる。   In the first embodiment of the present invention, when the mobile terminal 10a receives the channel identification information from the display device 30a by performing the processes of steps S205 and S107 to S112, the display stop instruction signal is transmitted to the mobile terminal 10a. Is transmitted to the display device 30a (step S205 in FIG. 6), and the reproduction processing unit 36a of the display device 30a stops the output of the channel video and audio in the display unit 32a and the audio output unit 33a (step in FIG. 6). S111) When the user inputs a processing start instruction from the operation input unit 14a of the mobile terminal 10a, the video and audio of the channel output to the display unit 32a and the audio output unit 33a of the display device 30a are displayed on the mobile terminal 10a. Can be output to the unit 12a and the audio output unit 13a, and the display unit 32a and the audio of the display device 30a. Since the output of the video and audio of the channel at the power unit 33a can be stopped, the user can view the video and audio of the channel on the display device 30a without performing a complicated operation. Can be switched to video and audio viewing.

(第2の実施形態)
図8は、本発明の第2の実施形態による表示制御システム100bの概略構成図である。この表示制御システム100bは、携帯端末10b(第1の表示装置とも称する)、表示装置30b(第2の表示装置とも称する)、録画装置50bを備えている。
一例として、携帯端末10bは携帯電話であり、表示装置30bはテレビジョン受像機であり、録画装置50bはビデオレコーダである。表示装置30bと携帯端末10bは、無線通信(短距離無線通信(Bluetooth(登録商標)など)や赤外線通信)により情報の送受信を行う。なお、表示装置30bと携帯端末10bは、有線通信などのその他の通信方法により情報の送受信を行ってもよい。
また、表示装置30bと録画装置50bとは電気ケーブル60により接続されており、有線通信により情報の送受信を行う。なお、表示装置30bと録画装置50bは、無線通信などのその他の通信方法により情報の送受信を行ってもよい。
(Second Embodiment)
FIG. 8 is a schematic configuration diagram of a display control system 100b according to the second embodiment of the present invention. The display control system 100b includes a mobile terminal 10b (also referred to as a first display device), a display device 30b (also referred to as a second display device), and a recording device 50b.
As an example, the mobile terminal 10b is a mobile phone, the display device 30b is a television receiver, and the recording device 50b is a video recorder. The display device 30b and the mobile terminal 10b transmit and receive information by wireless communication (short-range wireless communication (such as Bluetooth (registered trademark)) or infrared communication). Note that the display device 30b and the portable terminal 10b may transmit and receive information by other communication methods such as wired communication.
Further, the display device 30b and the recording device 50b are connected by an electric cable 60, and transmit and receive information by wired communication. Note that the display device 30b and the recording device 50b may transmit and receive information by other communication methods such as wireless communication.

図9は、本発明の第2の実施形態による携帯端末10bの構成を示す概略ブロック図である。携帯端末10bは、放送波受信部11b、表示部12b(第1の表示部とも称する)、音声出力部13b、操作入力部14b、通信部15b(処理開始指示信号送信部とも称する)、再生処理部16b(第1の処理部とも称する)、制御部17b、携帯端末記憶部18b、コンテンツ蓄積部19b(第1のコンテンツ取得部とも称する)を備えている。
なお、本発明の第2の実施形態における放送波受信部11b、表示部12b、音声出力部13b、操作入力部14b、通信部15b、再生処理部16b、制御部17b、携帯端末記憶部18b(図9参照)は、本発明の第1の実施形態における放送波受信部11a、表示部12a、音声出力部13a、操作入力部14a、通信部15a、再生処理部16a、制御部17a、携帯端末記憶部18a(図2参照)とほぼ同一の構成であるので、同じ処理を行う部分については説明を省略し、異なる処理を行う部分についてのみ説明を行う。
FIG. 9 is a schematic block diagram showing the configuration of the mobile terminal 10b according to the second embodiment of the present invention. The mobile terminal 10b includes a broadcast wave receiving unit 11b, a display unit 12b (also referred to as a first display unit), an audio output unit 13b, an operation input unit 14b, a communication unit 15b (also referred to as a process start instruction signal transmitting unit), and a reproduction process. Unit 16b (also referred to as a first processing unit), a control unit 17b, a portable terminal storage unit 18b, and a content storage unit 19b (also referred to as a first content acquisition unit).
In addition, the broadcast wave receiving unit 11b, the display unit 12b, the audio output unit 13b, the operation input unit 14b, the communication unit 15b, the reproduction processing unit 16b, the control unit 17b, and the mobile terminal storage unit 18b ( 9) shows a broadcast wave receiving unit 11a, a display unit 12a, an audio output unit 13a, an operation input unit 14a, a communication unit 15a, a reproduction processing unit 16a, a control unit 17a, a portable terminal in the first embodiment of the present invention. Since the configuration is almost the same as that of the storage unit 18a (see FIG. 2), the description of the portion that performs the same processing is omitted, and only the portion that performs the different processing is described.

表示部12bは、コンテンツ蓄積部19bが記憶しているコンテンツの映像をLCDに表示する。
音声出力部13bは、コンテンツ蓄積部19bが記憶しているコンテンツの音声をスピーカから出力する。
通信部15bは、コンテンツ情報を表示装置30bから受信した場合に、制御部17bの制御に基づいて、表示装置30bの表示部32bでのコンテンツの映像の表示を停止させる表示停止指示信号を、表示装置30bに対して送信する。
The display unit 12b displays the video of the content stored in the content storage unit 19b on the LCD.
The audio output unit 13b outputs the audio of the content stored in the content storage unit 19b from the speaker.
When receiving the content information from the display device 30b, the communication unit 15b displays a display stop instruction signal for stopping the display of the content video on the display unit 32b of the display device 30b based on the control of the control unit 17b. It transmits with respect to the apparatus 30b.

再生処理部16bは、表示装置30bの表示部32bが表示しているコンテンツを特定するコンテンツ識別情報と、表示装置30bの表示部32bでコンテンツを再生した時間であるコンテンツ再生経過時間を、表示装置30bの通信部35bから受信した場合に、コンテンツ蓄積部19bが記憶しているコンテンツの中から、コンテンツ識別情報で特定されるコンテンツの映像信号を読み出して、コンテンツ再生経過時間から携帯端末10bの表示部12bに表示するとともに、そのコンテンツの音声信号を音声出力部13bに出力する。また、再生処理部16bは、表示停止指示信号を表示装置30bから受信した場合に、制御部37bの制御に基づいて、表示部32bでのコンテンツの映像の表示を停止するとともに、音声出力部33bでのそのコンテンツの音声の出力を停止する。
制御部17bは、通信部15b、再生処理部16b、コンテンツ蓄積部19bなどを制御する。
コンテンツ蓄積部19bは、メモリなどの記憶装置であり、複数のコンテンツを記憶する。コンテンツ蓄積部19bは、録画装置50bが記憶しているコンテンツを、本発明の第2の実施形態による表示制御システムの処理を行う前に、有線通信又は無線通信により取得して予め記憶する。
The reproduction processing unit 16b displays the content identification information that identifies the content displayed on the display unit 32b of the display device 30b and the content reproduction elapsed time that is the time of reproducing the content on the display unit 32b of the display device 30b. When received from the communication unit 35b of 30b, the video signal of the content specified by the content identification information is read out from the content stored in the content storage unit 19b, and the display of the mobile terminal 10b is displayed from the content reproduction elapsed time. The content is displayed on the unit 12b and the audio signal of the content is output to the audio output unit 13b. In addition, when receiving a display stop instruction signal from the display device 30b, the reproduction processing unit 16b stops displaying the content video on the display unit 32b and controls the audio output unit 33b based on the control of the control unit 37b. Stop outputting audio for that content.
The control unit 17b controls the communication unit 15b, the reproduction processing unit 16b, the content storage unit 19b, and the like.
The content storage unit 19b is a storage device such as a memory, and stores a plurality of contents. The content storage unit 19b acquires and stores in advance the content stored in the recording device 50b by wired communication or wireless communication before performing the processing of the display control system according to the second embodiment of the present invention.

図10は、本発明の第2の実施形態による携帯端末10bのコンテンツ蓄積部19bが記憶する情報の一例を示す図である。図10に示すように、コンテンツ蓄積部19bは、コンテンツ(例えば、コンテンツA)に対応付けて、コンテンツID(例えば、126528)、コンテンツ名(例えば、ボクシング)、コンテンツ長(例えば、2:00:00)を対応付けて記憶している。   FIG. 10 is a diagram illustrating an example of information stored in the content storage unit 19b of the mobile terminal 10b according to the second embodiment of the present invention. As shown in FIG. 10, the content storage unit 19b associates the content (for example, content A) with the content ID (for example, 126528), the content name (for example, boxing), and the content length (for example, 2:00: 00) in association with each other.

図11は、本発明の第2の実施形態による表示装置30bの構成を示す概略ブロック図である。表示装置30bは、放送波受信部31b、表示部32b(第2の表示部とも称する)、音声出力部33b、操作入力部34b(コンテンツ選択部とも称する)、通信部35b(コンテンツ識別情報送信部とも称する)、再生処理部36b(第2の処理部とも称する)、制御部37b、表示装置記憶部38b、コンテンツ管理部39b、インターフェース部40b(第2のコンテンツ取得部とも称する)を備えている。
なお、本発明の第2の実施形態における放送波受信部31b、表示部32b、音声出力部33b、操作入力部34b、通信部35b、再生処理部36b、制御部37b、表示装置記憶部38b(図11参照)は、本発明の第1の実施形態における放送波受信部31a、表示部32a、音声出力部33a、操作入力部34a、通信部35a、再生処理部36a、制御部37a、携帯端末記憶部38a(図4参照)とほぼ同一の構成であるので、同じ処理を行う部分については説明を省略し、異なる処理を行う部分についてのみ説明を行う。
FIG. 11 is a schematic block diagram showing the configuration of the display device 30b according to the second embodiment of the present invention. The display device 30b includes a broadcast wave reception unit 31b, a display unit 32b (also referred to as a second display unit), an audio output unit 33b, an operation input unit 34b (also referred to as a content selection unit), and a communication unit 35b (content identification information transmission unit). A playback processing unit 36b (also referred to as a second processing unit), a control unit 37b, a display device storage unit 38b, a content management unit 39b, and an interface unit 40b (also referred to as a second content acquisition unit). .
In addition, the broadcast wave receiving unit 31b, the display unit 32b, the audio output unit 33b, the operation input unit 34b, the communication unit 35b, the reproduction processing unit 36b, the control unit 37b, the display device storage unit 38b ( 11) shows a broadcast wave receiving unit 31a, a display unit 32a, an audio output unit 33a, an operation input unit 34a, a communication unit 35a, a reproduction processing unit 36a, a control unit 37a, a portable terminal in the first embodiment of the present invention. Since the configuration is almost the same as that of the storage unit 38a (see FIG. 4), the description of the portion that performs the same processing is omitted, and only the portion that performs the different processing is described.

表示部32bは、コンテンツ管理部39bが記憶しているコンテンツのうち、操作入力部34bが選択するコンテンツの映像をLCDに表示する。
音声出力部33bは、再生処理部36bが出力する音声信号に基づいて音声をスピーカから出力する。
The display unit 32b displays an image of content selected by the operation input unit 34b on the LCD among the content stored in the content management unit 39b.
The audio output unit 33b outputs audio from the speaker based on the audio signal output from the reproduction processing unit 36b.

操作入力部34bは、ユーザの操作に基づいて、表示部32bに表示するコンテンツを選択する。なお、操作入力部34bは、リモコン(図8において図示省略)の操作ボタンをユーザが操作することにより、コンテンツを選択するようにしてもよい。
通信部35bは、処理開始指示信号を携帯端末10bの通信部35bから受信した場合に、制御部37bの制御に基づいて、コンテンツ識別情報を携帯端末10bに送信する。
再生処理部36bは、コンテンツ管理部39bが記憶しているコンテンツの中から操作入力部34bで選択されるコンテンツの映像信号を表示装置30bの表示部32bに表示するとともに、そのコンテンツの音声信号を音声出力部33bに出力する。
制御部37bは、通信部35b、再生処理部36b、表示装置記憶部38b、コンテンツ管理部39b、インターフェース部40bなどを制御する。
コンテンツ管理部39bは、メモリなどの記憶装置であり、制御部37bの制御に基づいて、録画装置50bが記憶しているコンテンツについてのコンテンツID、コンテンツ名、コンテンツ長を録画装置50bから取得する。なお、コンテンツ管理部39bは、表示装置30bではなく、録画装置50bに設けるようにしてもよい。
インターフェース部40bは、録画装置50bと電気ケーブル60により有線接続されており、制御部37bの制御に基づいて、操作入力部34bで選択されるコンテンツを録画装置50bから取得する。
The operation input unit 34b selects content to be displayed on the display unit 32b based on a user operation. Note that the operation input unit 34b may select content by a user operating an operation button on a remote controller (not shown in FIG. 8).
When receiving the processing start instruction signal from the communication unit 35b of the mobile terminal 10b, the communication unit 35b transmits the content identification information to the mobile terminal 10b based on the control of the control unit 37b.
The reproduction processing unit 36b displays the video signal of the content selected by the operation input unit 34b from the content stored in the content management unit 39b on the display unit 32b of the display device 30b, and the audio signal of the content. The sound is output to the sound output unit 33b.
The control unit 37b controls the communication unit 35b, the reproduction processing unit 36b, the display device storage unit 38b, the content management unit 39b, the interface unit 40b, and the like.
The content management unit 39b is a storage device such as a memory, and acquires the content ID, content name, and content length of the content stored in the recording device 50b from the recording device 50b based on the control of the control unit 37b. The content management unit 39b may be provided in the recording device 50b instead of the display device 30b.
The interface unit 40b is wired to the recording device 50b via an electric cable 60, and acquires content selected by the operation input unit 34b from the recording device 50b based on the control of the control unit 37b.

図12は、本発明の第2の実施形態による録画装置50bの構成を示す概略ブロック図である。録画装置50bは、コンテンツ蓄積部51、制御部52、インターフェース部53を備えている。
コンテンツ蓄積部51は、ハードディスクなどの記憶装置を備えており、携帯端末10bのコンテンツ蓄積部19bが記憶するコンテンツ(図10参照)を含むコンテンツを記憶している。
制御部52は、表示装置30bの制御部37bから送信要求を受けたコンテンツをコンテンツ蓄積部51から読み出して、インターフェース部53を介して、表示装置30bに送信する。
インターフェース部53は、表示装置30bと電気ケーブル60により有線接続されており、表示装置30bと有線通信を行う。
FIG. 12 is a schematic block diagram showing the configuration of the recording device 50b according to the second embodiment of the present invention. The recording device 50 b includes a content storage unit 51, a control unit 52, and an interface unit 53.
The content storage unit 51 includes a storage device such as a hard disk, and stores content including content (see FIG. 10) stored in the content storage unit 19b of the mobile terminal 10b.
The control unit 52 reads the content for which the transmission request has been received from the control unit 37 b of the display device 30 b from the content storage unit 51 and transmits the content to the display device 30 b via the interface unit 53.
The interface unit 53 is wired to the display device 30b via an electric cable 60, and performs wired communication with the display device 30b.

図13は、本発明の第2の実施形態による表示制御システム100bの処理を示すシーケンス図である。なお、本発明の第2の実施形態による処理を行う前提として、携帯端末10bのコンテンツ蓄積部19bは、図10で説明したコンテンツなどの情報を、表示装置30bから予め取得して記憶する(ステップS401)
始めに、表示装置30bの制御部37bは、操作入力部34bにコンテンツ選択指示が入力されたか否かについて判定する(ステップS301)。操作入力部34bにコンテンツ選択指示が入力されていない場合には、ステップS301で制御部37bは「NO」と判定し、所定時間(例えば、0.1秒)経過後、再度ステップS301に進む。一方、操作入力部34bにコンテンツ選択指示が入力された場合には、ステップS301で制御部37bは「YES」と判定し、ステップS302に進む。
FIG. 13 is a sequence diagram showing processing of the display control system 100b according to the second embodiment of the present invention. As a premise for performing the processing according to the second embodiment of the present invention, the content storage unit 19b of the mobile terminal 10b acquires and stores information such as the content described in FIG. 10 from the display device 30b in advance (step). S401)
First, the control unit 37b of the display device 30b determines whether or not a content selection instruction is input to the operation input unit 34b (step S301). If no content selection instruction is input to the operation input unit 34b, the control unit 37b determines “NO” in step S301, and after a predetermined time (for example, 0.1 second) has elapsed, the process proceeds to step S301 again. On the other hand, if a content selection instruction is input to the operation input unit 34b, the control unit 37b determines “YES” in step S301, and the process proceeds to step S302.

再生処理部36bは、ステップS301で入力されたコンテンツ選択指示で特定されるコンテンツを、インターフェース部40b、制御部37bを介して、録画装置50bのコンテンツ蓄積部51から取得し、そのコンテンツの映像信号を表示部32bに出力して(ステップS302)、表示部32bに映像を表示させるとともに、そのコンテンツの音声信号を音声出力部33bに出力して、音声出力部33bに音声を出力させる。
そして、表示装置30bの制御部37bは、ステップS301で入力されたコンテンツコンテンツ識別情報を表示装置記憶部38bに記録するとともに、コンテンツの再生を開始してから経過した時間であるコンテンツ再生経過時間を計測する(ステップS303)。
The reproduction processing unit 36b acquires the content specified by the content selection instruction input in step S301 from the content storage unit 51 of the recording device 50b via the interface unit 40b and the control unit 37b, and the video signal of the content Is output to the display unit 32b (step S302), the video is displayed on the display unit 32b, the audio signal of the content is output to the audio output unit 33b, and the audio output unit 33b outputs audio.
Then, the control unit 37b of the display device 30b records the content content identification information input in step S301 in the display device storage unit 38b, and sets the content playback elapsed time that is the time elapsed since the start of content playback. Measurement is performed (step S303).

一方、携帯端末10bの制御部17bは、本実施形態による表示制御システム100bの処理を開始するための処理開始指示が操作入力部14bに入力されたか否かについて判定する(ステップS402)。処理開始指示が操作入力部14bに入力されていない場合には、ステップS402で制御部17bは「NO」と判定し、所定時間(例えば、0.1秒)経過後、再度ステップS402に進む。一方、処理開始指示が操作入力部14bに入力された場合には、ステップS402で制御部17bは「YES」と判定し、ステップS403に進む。
そして、携帯端末10bの制御部17bは、処理開始指示信号と自携帯端末10bを識別するための携帯端末識別情報とを、通信部15bを介して表示装置30bに対して送信する(ステップS403)。
On the other hand, the control unit 17b of the mobile terminal 10b determines whether or not a processing start instruction for starting the processing of the display control system 100b according to the present embodiment has been input to the operation input unit 14b (step S402). When the process start instruction is not input to the operation input unit 14b, the control unit 17b determines “NO” in step S402, and after a predetermined time (for example, 0.1 second) has elapsed, the process proceeds to step S402 again. On the other hand, if a process start instruction is input to the operation input unit 14b, the control unit 17b determines “YES” in step S402, and the process proceeds to step S403.
And the control part 17b of the portable terminal 10b transmits the process start instruction | indication signal and the portable terminal identification information for identifying the own portable terminal 10b with respect to the display apparatus 30b via the communication part 15b (step S403). .

表示装置30bの制御部37bは、ステップS403で携帯端末10bの通信部15bが送信した処理開始指示信号と携帯端末識別情報とを、通信部35bを介して受信する(ステップS304)。
そして、表示装置30bの制御部37bは、ステップS303で記憶したコンテンツ識別情報と、ステップS303で計時を開始したコンテンツ再生経過時間とを取得する(ステップS305)。
次に、表示装置30bの制御部37bは、ステップS305で取得したコンテンツ識別情報とコンテンツ再生経過時間と、自表示装置を識別するための表示装置識別情報とを、ステップS304で受信した携帯端末識別情報で識別される携帯端末10bに対して、通信部35bを介して送信する(ステップS306)。
なお、ステップS306で、コンテンツ識別情報等を表示装置30bから携帯端末10bに送信した後に、表示装置30bの表示部32bに「コンテンツ識別情報を送信しました。」等のメッセージを表示するようにしてもよい。
The control unit 37b of the display device 30b receives the processing start instruction signal and the mobile terminal identification information transmitted by the communication unit 15b of the mobile terminal 10b in Step S403 via the communication unit 35b (Step S304).
And the control part 37b of the display apparatus 30b acquires the content identification information memorize | stored by step S303, and the content reproduction elapsed time which started time measurement by step S303 (step S305).
Next, the control unit 37b of the display device 30b receives the content identification information acquired in step S305, the content reproduction elapsed time, and the display device identification information for identifying the self display device in step S304. It transmits via the communication part 35b with respect to the portable terminal 10b identified by information (step S306).
In step S306, after the content identification information or the like is transmitted from the display device 30b to the portable terminal 10b, a message such as “Content identification information has been transmitted” is displayed on the display unit 32b of the display device 30b. Also good.

携帯端末10bの制御部17bは、ステップS306で表示装置30bが送信したコンテンツ識別情報とコンテンツ再生経過時間と表示装置識別情報とを、通信部15bを介して受信する(ステップS404)。
なお、ステップS404で、コンテンツ識別情報等を表示装置30bが携帯端末10bから受信した後に、携帯端末10bの表示部32bに「コンテンツ識別情報を受信しました。」等のメッセージを表示するようにしてもよい。
そして、携帯端末10bの制御部17bは、ステップS404で受信したコンテンツ識別情報を再生処理部16bに出力することにより、再生処理部16bにそのコンテンツ識別情報で特定されるコンテンツの映像信号をコンテンツ蓄積部19bから読み出させて、コンテンツ再生経過時間から表示部12bに出力させるとともに、そのコンテンツの音声信号をコンテンツ蓄積部19bから読み出させて、コンテンツ再生経過時間から音声出力部13bに出力させる(ステップS405)。これにより、コンテンツ識別情報で特定されるコンテンツの映像がコンテンツ再生経過時間から表示部12bで表示されるとともに、そのコンテンツの音声がコンテンツ再生経過時間から音声出力部13bで出力される。
次に、携帯端末10bの制御部17bは、表示停止指示信号を、ステップS404で受信した表示装置識別情報で識別される表示装置30bに対して、通信部15bを介して送信する(ステップS406)。
The control unit 17b of the portable terminal 10b receives the content identification information, the content reproduction elapsed time, and the display device identification information transmitted by the display device 30b in step S306 via the communication unit 15b (step S404).
In step S404, after the display device 30b receives the content identification information or the like from the portable terminal 10b, a message such as “The content identification information has been received” is displayed on the display unit 32b of the portable terminal 10b. Also good.
Then, the control unit 17b of the mobile terminal 10b outputs the content identification information received in step S404 to the reproduction processing unit 16b, thereby accumulating the content of the video signal of the content specified by the content identification information in the reproduction processing unit 16b. The content is read from the unit 19b and output from the content playback elapsed time to the display unit 12b, and the audio signal of the content is read from the content storage unit 19b and output from the content playback elapsed time to the audio output unit 13b ( Step S405). Thereby, the video of the content specified by the content identification information is displayed on the display unit 12b from the content playback elapsed time, and the audio of the content is output from the content playback elapsed time on the audio output unit 13b.
Next, the control unit 17b of the mobile terminal 10b transmits a display stop instruction signal to the display device 30b identified by the display device identification information received in Step S404 via the communication unit 15b (Step S406). .

表示装置30bの制御部37bは、ステップS406で携帯端末10bの通信部15bが送信した表示停止指示信号を、通信部35bを介して受信する(ステップS307)。
表示装置30bの制御部37bは、再生処理部36bを制御することにより、「1分後に電源をオフにします。」というメッセージ(図7参照)を表示部12bに表示する(ステップS308)。
表示装置30bの制御部37bは、表示部32bでの映像の表示と音声出力部33bでの音声の出力を継続するための表示継続指示が、操作入力部34bに入力されたか否かについて判定する(ステップS309)。表示継続指示が操作入力部34bに入力されていない場合には、ステップS309で「NO」と制御部37bは判定し、ステップS310に進む。
そして、表示装置30bの制御部37bは、ステップS308で表示部32bにメッセージを表示してから、所定時間(例えば、1分)が経過したか否かについて判定する(ステップS310)。所定時間が経過していない場合には、ステップS310で「NO」と制御部37bは判定し、ステップS309に進む。一方、所定時間が経過した場合には、ステップS310で「YES」と制御部37bは判定し、ステップS311に進む。
そして、表示装置30bの制御部37bは、再生処理部36bにステップS303で記憶したコンテンツ識別情報で特定されるコンテンツの映像信号の表示部32bへの出力を停止するとともに、そのコンテンツ音声信号の音声出力部33bへの出力を停止し(ステップS311)、表示装置30bの電源をオフにする。また、表示装置30bの制御部37bは、インターフェース部40bを介して制御信号を、録画装置50bに送信することにより、録画装置50bの電源をオフにする。
The control unit 37b of the display device 30b receives the display stop instruction signal transmitted from the communication unit 15b of the mobile terminal 10b in step S406 via the communication unit 35b (step S307).
The control unit 37b of the display device 30b controls the reproduction processing unit 36b to display a message (refer to FIG. 7) “Power off after one minute” on the display unit 12b (step S308).
The control unit 37b of the display device 30b determines whether or not a display continuation instruction for continuing the video display on the display unit 32b and the audio output on the audio output unit 33b is input to the operation input unit 34b. (Step S309). If the display continuation instruction is not input to the operation input unit 34b, the control unit 37b determines “NO” in step S309, and the process proceeds to step S310.
Then, the control unit 37b of the display device 30b determines whether or not a predetermined time (for example, 1 minute) has elapsed since the message was displayed on the display unit 32b in Step S308 (Step S310). If the predetermined time has not elapsed, the control unit 37b determines “NO” in step S310, and proceeds to step S309. On the other hand, if the predetermined time has elapsed, the control unit 37b determines “YES” in step S310, and proceeds to step S311.
Then, the control unit 37b of the display device 30b stops outputting the video signal of the content specified by the content identification information stored in the reproduction processing unit 36b in step S303 to the display unit 32b, and the audio of the content audio signal. Output to the output unit 33b is stopped (step S311), and the display device 30b is turned off. Further, the control unit 37b of the display device 30b transmits a control signal to the recording device 50b via the interface unit 40b, thereby turning off the power of the recording device 50b.

なお、図13のシーケンス図において、携帯端末10bによりステップS301〜S312の処理を行い、表示装置30bによりステップS401〜S406の処理を行うようにしてもよい。   In the sequence diagram of FIG. 13, the processing of steps S301 to S312 may be performed by the mobile terminal 10b, and the processing of steps S401 to S406 may be performed by the display device 30b.

一方、ステップS309で、表示継続指示が操作入力部34bに入力された場合には、ステップS309で「YES」と制御部37bは判定し、ステップS312に進む。
そして、表示装置30bの制御部37bは、再生処理部36bにステップS303で記憶したコンテンツ識別情報で特定されるコンテンツの映像信号の表示部32bへの出力を継続するとともに、そのコンテンツ音声信号の音声出力部33bへの出力を継続する(ステップS312)。
On the other hand, if a display continuation instruction is input to the operation input unit 34b in step S309, the control unit 37b determines “YES” in step S309 and proceeds to step S312.
Then, the control unit 37b of the display device 30b continues to output the video signal of the content specified by the content identification information stored in the reproduction processing unit 36b in step S303 to the display unit 32b, and the audio of the content audio signal. The output to the output unit 33b is continued (step S312).

本発明の第2の実施形態では、携帯端末10bの操作入力部14bから処理開始指示をユーザが入力すると、表示装置30bの表示部32bに表示しているコンテンツの映像及び音声を、コンテンツ再生経過時間から携帯端末10bの表示部12b及び音声出力部13bで出力することができるため、ユーザが煩雑な操作を行うことなく、表示装置30bで視聴していたコンテンツの映像及び音声を、携帯端末10bで継続して視聴することができる。   In the second embodiment of the present invention, when a user inputs a processing start instruction from the operation input unit 14b of the mobile terminal 10b, content video and audio displayed on the display unit 32b of the display device 30b are displayed as content playback progress. Since it can be output from the display unit 12b and the audio output unit 13b of the mobile terminal 10b from time, the video and audio of the content viewed on the display device 30b can be displayed without performing complicated operations by the user. Can be watched continuously.

また、本発明の第2の実施形態では、ステップS406、S307〜S312の処理を行うことにより、携帯端末10bが表示装置30bからコンテンツ識別情報を受信した場合に、表示停止指示信号が携帯端末10bから表示装置30bに送信され(図13のステップS406)、表示装置30bの再生処理部36bが表示部32b及び音声出力部33bでのコンテンツの映像及び音声の出力を停止させるため(図13のステップS311)、携帯端末10bの操作入力部14bから処理開始指示をユーザが入力すると、表示装置30bの表示部32b及び音声出力部33bに出力しているコンテンツの映像及び音声を、コンテンツ再生経過時間から携帯端末10bの表示部12b及び音声出力部13bに出力することができるとともに、表示装置30bの表示部32b及び音声出力部33bでのコンテンツの映像及び音声の出力を停止することができるため、ユーザが煩雑な操作を行うことなく、表示装置30bでのコンテンツの映像及び音声の視聴を、携帯端末10bでのコンテンツの映像及び音声の視聴に切り替えることができる。   Further, in the second embodiment of the present invention, when the mobile terminal 10b receives the content identification information from the display device 30b by performing the processes of steps S406 and S307 to S312, the display stop instruction signal is transmitted to the mobile terminal 10b. Is transmitted to the display device 30b (step S406 in FIG. 13), and the playback processing unit 36b of the display device 30b stops the output of the video and audio of the content on the display unit 32b and the audio output unit 33b (step in FIG. 13). S311) When the user inputs a process start instruction from the operation input unit 14b of the mobile terminal 10b, the video and audio of the content output to the display unit 32b and the audio output unit 33b of the display device 30b are calculated from the content playback elapsed time. While being able to output to the display part 12b and the audio | voice output part 13b of the portable terminal 10b, Since the output of the video and audio of the content on the display unit 32b and the audio output unit 33b of the display device 30b can be stopped, the video and audio of the content on the display device 30b can be stopped without a complicated operation by the user. Viewing can be switched to viewing video and audio of content on the mobile terminal 10b.

(第3の実施形態)
次に、本発明の第3の実施形態による表示制御システムについて説明する。この表示制御システムは、携帯端末10c、表示装置30c、表示装置30dを備えている。
携帯端末10cの構成は、第1の実施形態による携帯端末10a(図2)と同様であるので、その説明を省略する。また、表示装置30c、30dの構成は、第1の実施形態による表示装置30a(図4)と同様であるので、その説明を省略する。
(Third embodiment)
Next, a display control system according to a third embodiment of the present invention will be described. This display control system includes a mobile terminal 10c, a display device 30c, and a display device 30d.
Since the configuration of the mobile terminal 10c is the same as that of the mobile terminal 10a (FIG. 2) according to the first embodiment, the description thereof is omitted. The configurations of the display devices 30c and 30d are the same as those of the display device 30a (FIG. 4) according to the first embodiment, and a description thereof will be omitted.

図14は、本発明の第3の実施形態による表示制御システムの処理を示すシーケンス図である。第3の実施形態による表示制御システムの処理(図14)におけるステップS501〜S512、S601〜S603の処理は、第1の実施形態による表示制御システムの処理(図6)と同じであるので、その説明を省略する。   FIG. 14 is a sequence diagram showing processing of the display control system according to the third embodiment of the present invention. The processing of steps S501 to S512 and S601 to S603 in the processing of the display control system according to the third embodiment (FIG. 14) is the same as the processing of the display control system according to the first embodiment (FIG. 6). Description is omitted.

ステップS603の後、携帯端末10cの制御部は、表示停止指示信号を、ステップS603で受信した表示装置識別情報で識別される表示装置30cに対して、携帯端末10cの通信部を介して送信する(ステップS604)。   After step S603, the control unit of the mobile terminal 10c transmits a display stop instruction signal to the display device 30c identified by the display device identification information received in step S603 via the communication unit of the mobile terminal 10c. (Step S604).

携帯端末10cの制御部は、送信指示が携帯端末10cの操作入力部に入力されたか否かについて判定する(ステップS605)。送信指示が携帯端末10cの操作入力部に入力されていない場合には、ステップS605で携帯端末10cの制御部は「NO」と判定し、所定時間(例えば、0.1秒)経過後、再度ステップS605に進む。一方、送信指示が携帯端末10cの操作入力部に入力された場合には、ステップS605で携帯端末10cの制御部は「YES」と判定し、ステップS606に進む。
そして、携帯端末10cの制御部は、ステップS603で受信したチャネル識別情報を、携帯端末10cの通信部を介して表示装置30dに対して送信する(ステップS606)。
The control unit of the mobile terminal 10c determines whether or not a transmission instruction has been input to the operation input unit of the mobile terminal 10c (step S605). When the transmission instruction is not input to the operation input unit of the mobile terminal 10c, the control unit of the mobile terminal 10c determines “NO” in step S605, and again after a predetermined time (for example, 0.1 second) has elapsed. The process proceeds to step S605. On the other hand, if a transmission instruction is input to the operation input unit of the mobile terminal 10c, the control unit of the mobile terminal 10c determines “YES” in step S605, and the process proceeds to step S606.
Then, the control unit of the mobile terminal 10c transmits the channel identification information received in Step S603 to the display device 30d via the communication unit of the mobile terminal 10c (Step S606).

表示装置30dの制御部は、ステップS606で携帯端末10cが送信したチャネル識別情報を、表示装置30dの通信部を介して受信する(ステップS701)。
そして、表示装置30dの制御部は、ステップS701で受信したチャネル識別情報を表示装置30dの再生処理部に出力することにより、表示装置30dの放送波受信部が受信する放送波の中からそのチャネル識別情報で特定されるチャネルの映像信号を表示装置30dの再生処理部に選択させて表示装置30dの表示部に出力させるとともに、表示装置30dの放送波受信部が受信する放送波の中からそのチャネルの音声信号を表示装置30dの再生処理部に選択させて表示装置30dの音声出力部に出力させる(ステップS702)。これにより、チャネル識別情報で特定されるチャネルの映像が表示装置30dの表示部で表示されるとともに、そのチャネルの音声が表示装置30dの音声出力部から出力される。
なお、ステップS701において、表示装置30dが携帯端末10cからチャネル識別情報を受信した際に、表示装置30dの電源がオフである場合には、その表示装置30dの電源をオンにした後に、ステップS701で受信したチャネル識別情報で特定されるチャネルを表示装置30dの表示部に表示するようにしてもよい。
The control unit of the display device 30d receives the channel identification information transmitted by the mobile terminal 10c in step S606 via the communication unit of the display device 30d (step S701).
Then, the control unit of the display device 30d outputs the channel identification information received in step S701 to the reproduction processing unit of the display device 30d, so that the channel from the broadcast waves received by the broadcast wave reception unit of the display device 30d. The video signal of the channel specified by the identification information is selected by the reproduction processing unit of the display device 30d and output to the display unit of the display device 30d, and the broadcast wave received by the broadcast wave receiving unit of the display device 30d is The audio signal of the channel is selected by the reproduction processing unit of the display device 30d and output to the audio output unit of the display device 30d (step S702). Thereby, the video of the channel specified by the channel identification information is displayed on the display unit of the display device 30d, and the sound of the channel is output from the audio output unit of the display device 30d.
In step S701, when the display device 30d receives the channel identification information from the portable terminal 10c, if the display device 30d is turned off, the display device 30d is turned on, and then step S701 is performed. The channel specified by the channel identification information received in (1) may be displayed on the display unit of the display device 30d.

上述した第3の実施形態によれば、携帯端末10cのユーザが表示装置10cで視聴していたチャネルを、表示装置10dで継続して視聴することができる。   According to the third embodiment described above, the channel that the user of the mobile terminal 10c was viewing on the display device 10c can be continuously viewed on the display device 10d.

なお、上述した第1の実施形態(又は第2の実施形態)では、携帯端末10a(又は携帯端末10b)の操作入力部14a(又は操作入力部14b)に処理開始指示が入力された場合に、携帯端末10a(又は携帯端末10b)が表示装置30a(又は表示装置30b)に対して処理開始指示信号を送信する場合について説明したが、これに限定されるものではない。例えば、携帯端末10a(又は携帯端末10b)と表示装置30a(又は表示装置30b)とが所定距離以内に近づいたことを電波の送受信によって検出して、携帯端末10a(又は携帯端末10b)が表示装置30a(又は表示装置30b)に対して処理開始指示信号を送信するようにしてもよい。
また、上述した第1の実施形態(又は第2の実施形態)において、携帯端末10a(又は携帯端末10b)の代わりにテレビジョン受像機などの表示装置を用いてもよい。この場合、携帯端末10a(又は携帯端末10b)に相当する表示装置の電源がオンになったときに、この表示装置は表示装置30a(又は表示装置30b)に対して処理開始指示信号を送信する。携帯端末10a(又は携帯端末10b)に相当する表示装置と、表示装置30a(又は表示装置30b)との通信は、LAN(Local Area Network)などのネットワークを用いてもよいし、無線通信や有線通信などを使用して直接送信するようにしてもよい。
In the first embodiment (or the second embodiment) described above, when a process start instruction is input to the operation input unit 14a (or the operation input unit 14b) of the mobile terminal 10a (or the mobile terminal 10b). Although the case where the mobile terminal 10a (or the mobile terminal 10b) transmits a process start instruction signal to the display device 30a (or the display device 30b) has been described, the present invention is not limited to this. For example, when the mobile terminal 10a (or the mobile terminal 10b) and the display device 30a (or the display device 30b) approach each other within a predetermined distance, the mobile terminal 10a (or the mobile terminal 10b) displays the signal by transmitting and receiving radio waves. A processing start instruction signal may be transmitted to the device 30a (or the display device 30b).
In the first embodiment (or the second embodiment) described above, a display device such as a television receiver may be used instead of the mobile terminal 10a (or the mobile terminal 10b). In this case, when the display device corresponding to the mobile terminal 10a (or the mobile terminal 10b) is turned on, the display device transmits a processing start instruction signal to the display device 30a (or the display device 30b). . For communication between the display device corresponding to the mobile terminal 10a (or the mobile terminal 10b) and the display device 30a (or the display device 30b), a network such as a LAN (Local Area Network) may be used. You may make it transmit directly using communication etc.

また、上述した第1の実施形態(又は第2の実施形態)では、携帯端末10a(又は携帯端末10b)が表示装置30a(又は表示装置30b)からチャネル識別情報(コンテンツ識別情報)を受信した場合に、携帯端末10a(又は携帯端末10b)の表示部12a(又は表示部12b)が、チャネル(又はコンテンツ)の表示を行う場合について説明したが、これに限定されるものではない。
例えば、携帯端末10a(又は携帯端末10b)が表示装置30a(又は表示装置30b)からチャネル識別情報(コンテンツ識別情報)を受信した場合に、そのチャネル識別情報(コンテンツ識別情報)を記憶しておき、表示装置30a(又は表示装置30b)とは異なる他の表示装置に対して携帯端末10a(又は携帯端末10b)が記憶しているチャネル識別情報(コンテンツ識別情報)を送信した場合に、そのチャネル識別情報(コンテンツ識別情報)を受信した表示装置の表示部でチャネル(又はコンテンツ)の表示を行うようにしてもよい。なお、この場合、携帯端末10aが表示装置30aからチャネル情報を受信した時刻から、他の表示装置に対してチャネル情報を送信する時刻まで、そのチャネルのコンテンツを携帯端末10aに記憶しておくようにするとよい。
In the first embodiment (or the second embodiment) described above, the mobile terminal 10a (or the mobile terminal 10b) has received channel identification information (content identification information) from the display device 30a (or the display device 30b). In the case where the display unit 12a (or display unit 12b) of the mobile terminal 10a (or mobile terminal 10b) displays a channel (or content), the present invention is not limited to this.
For example, when the mobile terminal 10a (or the mobile terminal 10b) receives channel identification information (content identification information) from the display device 30a (or display device 30b), the channel identification information (content identification information) is stored in advance. When channel identification information (content identification information) stored in the mobile terminal 10a (or the mobile terminal 10b) is transmitted to another display device different from the display device 30a (or the display device 30b), the channel A channel (or content) may be displayed on the display unit of the display device that has received the identification information (content identification information). In this case, the content of the channel is stored in the mobile terminal 10a from the time when the mobile terminal 10a receives the channel information from the display device 30a to the time when the channel information is transmitted to another display device. It is good to make it.

なお、以上説明した実施形態において、図2の携帯端末10aの放送波受信部11a、表示部12a、音声出力部13a、操作入力部14a、通信部15a、再生処理部16a、制御部17a、携帯端末記憶部18a、図4の表示装置30aの放送波受信部31a、表示部32a、音声出力部33a、操作入力部34a、通信部35a、再生処理部36a、制御部37a、表示装置記憶部38a、図9の携帯端末10bの放送波受信部11b、表示部12b、音声出力部13b、操作入力部14b、通信部15b、再生処理部16b、制御部17b、携帯端末記憶部18b、コンテンツ蓄積部19b、図11の表示装置30bの放送波受信部31b、表示部32b、音声出力部33b、操作入力部34b、通信部35b、再生処理部36b、制御部37b、表示装置記憶部38b、コンテンツ管理部39b、インターフェース部40b、図12の録画装置50bのコンテンツ蓄積部51、制御部52、インターフェース部53の機能又はこれらの機能の一部を実現するためのプログラムをコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録して、この記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行することにより表示制御システムの制御を行ってもよい。なお、ここでいう「コンピュータシステム」とは、OSや周辺機器等のハードウェアを含むものとする。   In the embodiment described above, the broadcast wave receiving unit 11a, the display unit 12a, the audio output unit 13a, the operation input unit 14a, the communication unit 15a, the reproduction processing unit 16a, the control unit 17a, the mobile phone of the mobile terminal 10a of FIG. The terminal storage unit 18a, the broadcast wave receiving unit 31a, the display unit 32a, the audio output unit 33a, the operation input unit 34a, the communication unit 35a, the reproduction processing unit 36a, the control unit 37a, and the display device storage unit 38a of the display device 30a of FIG. The broadcast wave receiving unit 11b, the display unit 12b, the audio output unit 13b, the operation input unit 14b, the communication unit 15b, the reproduction processing unit 16b, the control unit 17b, the mobile terminal storage unit 18b, and the content storage unit of the mobile terminal 10b in FIG. 19b, the broadcast wave receiving unit 31b, the display unit 32b, the audio output unit 33b, the operation input unit 34b, the communication unit 35b, the reproduction processing unit 36b of the display device 30b of FIG. The functions of the control unit 37b, the display device storage unit 38b, the content management unit 39b, the interface unit 40b, the content storage unit 51, the control unit 52, and the interface unit 53 of the recording device 50b in FIG. The display control system may be controlled by recording a program for recording on a computer-readable recording medium, causing the computer system to read and execute the program recorded on the recording medium. Here, the “computer system” includes an OS and hardware such as peripheral devices.

また、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、CD−ROM等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。さらに「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、インターネット等のネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラムを送信する場合の通信線のように、短時刻の間、動的にプログラムを保持するもの、その場合のサーバやクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリのように、一定時刻プログラムを保持しているものも含むものとする。また上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであっても良く、さらに前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるものであっても良い。   The “computer-readable recording medium” refers to a storage device such as a flexible medium, a magneto-optical disk, a portable medium such as a ROM and a CD-ROM, and a hard disk incorporated in a computer system. Further, the “computer-readable recording medium” dynamically holds a program for a short time, like a communication line when transmitting a program via a network such as the Internet or a communication line such as a telephone line. In this case, it is also assumed that a server that holds a program for a certain time, such as a volatile memory inside a computer system that serves as a server or client. The program may be a program for realizing a part of the functions described above, and may be a program capable of realizing the functions described above in combination with a program already recorded in a computer system.

以上、この発明の実施形態について図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計等も特許請求の範囲に含まれる。   The embodiment of the present invention has been described in detail with reference to the drawings. However, the specific configuration is not limited to this embodiment, and the design and the like within the scope of the present invention are also within the scope of the claims. include.

本発明の第1の実施形態による表示制御システム100aの概略構成図である。1 is a schematic configuration diagram of a display control system 100a according to a first embodiment of the present invention. 本発明の第1の実施形態による携帯端末10aの構成を示す概略ブロック図である。It is a schematic block diagram which shows the structure of the portable terminal 10a by the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施形態による携帯端末10aの携帯端末記憶部18aが記憶する携帯端末識別情報の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the portable terminal identification information which the portable terminal memory | storage part 18a of the portable terminal 10a by the 1st Embodiment of this invention memorize | stores. 本発明の第1の実施形態による表示装置30aの構成を示す概略ブロック図である。It is a schematic block diagram which shows the structure of the display apparatus 30a by the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施形態による表示装置30aの表示装置記憶部38aが記憶する表示装置識別情報の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the display apparatus identification information which the display apparatus memory | storage part 38a of the display apparatus 30a by the 1st Embodiment of this invention memorize | stores. 本発明の第1の実施形態による表示制御システム100aの処理を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows the process of the display control system 100a by the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施形態による表示装置30aの表示部32aに表示される画像の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the image displayed on the display part 32a of the display apparatus 30a by the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施形態による表示制御システム100bの概略構成図である。It is a schematic block diagram of the display control system 100b by the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施形態による携帯端末10bの構成を示す概略ブロック図である。It is a schematic block diagram which shows the structure of the portable terminal 10b by the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施形態による携帯端末10bのコンテンツ蓄積部19bが記憶する情報の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the information which the content storage part 19b of the portable terminal 10b by the 2nd Embodiment of this invention memorize | stores. 本発明の第2の実施形態による表示装置30bの構成を示す概略ブロック図である。It is a schematic block diagram which shows the structure of the display apparatus 30b by the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施形態による録画装置50bの構成を示す概略ブロック図である。It is a schematic block diagram which shows the structure of the video recording apparatus 50b by the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施形態による表示制御システム100bの処理を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows the process of the display control system 100b by the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第3の実施形態による表示制御システムの処理を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows the process of the display control system by the 3rd Embodiment of this invention.

符号の説明Explanation of symbols

10a、10b・・・携帯端末、11a、11b・・・放送波受信部、12a、12b・・・表示部、13a、13b・・・音声出力部、14a、14b・・・操作入力部、15a、15b・・・通信部、16a、16b・・・再生処理部、17a、17b・・・制御部、18a、18b・・・携帯端末記憶部、19b・・・コンテンツ蓄積部、30a、30b・・・表示装置、31a、31b・・・放送波受信部、32a、32b・・・表示部、33a、33b・・・音声出力部、34a、34b・・・操作入力部、35a、35b・・・通信部、36a、36b・・・再生処理部、37a、37b・・・制御部、38a、38b・・・表示装置記憶部、39b・・・コンテンツ管理部、40b・・・インターフェース部、50b・・・録画装置、51・・・コンテンツ蓄積部、52・・・制御部、53・・・インターフェース部、100a、100b・・・表示制御システム 10a, 10b ... mobile terminal, 11a, 11b ... broadcast wave receiving unit, 12a, 12b ... display unit, 13a, 13b ... audio output unit, 14a, 14b ... operation input unit, 15a , 15b ... communication unit, 16a, 16b ... reproduction processing unit, 17a, 17b ... control unit, 18a, 18b ... mobile terminal storage unit, 19b ... content storage unit, 30a, 30b ..Display device, 31a, 31b ... broadcast wave receiving unit, 32a, 32b ... display unit, 33a, 33b ... audio output unit, 34a, 34b ... operation input unit, 35a, 35b ... Communication unit, 36a, 36b ... reproduction processing unit, 37a, 37b ... control unit, 38a, 38b ... display device storage unit, 39b ... content management unit, 40b ... interface unit, 50b ... Record Device, 51 ... content storage unit, 52 ... control unit, 53 ... interface, 100a, 100b ... display control system

Claims (11)

第1の表示装置と第2の表示装置とを備える表示制御システムであって、
前記第1の表示装置は、
コンテンツを取得する第1のコンテンツ取得部と、
前記第1のコンテンツ取得部が取得するコンテンツを表示する第1の表示部と、
処理開始指示信号とともに当該第1の表示装置の端末識別情報を前記第2の表示装置に送信する処理開始指示信号送信部と、
前記第2の表示装置が表示しているコンテンツを特定するコンテンツ識別情報を前記第2の表示装置から受信した場合に前記コンテンツ識別情報で特定されるコンテンツを第1のコンテンツ取得部が取得して前記第1の表示部に表示する第1の処理部とを備え、
前記第2の表示装置は、
コンテンツを取得する第2のコンテンツ取得部と、
前記第2のコンテンツ取得部が取得するコンテンツを選択するコンテンツ選択部と、
前記コンテンツ選択部が選択したコンテンツを特定するコンテンツ識別情報を記憶するコンテンツ識別情報記憶部と、
前記コンテンツ選択部が選択したコンテンツを前記第2のコンテンツ取得部により取得して表示する第2の表示部と、
前記処理開始指示信号と前記端末識別情報とを前記第1の表示装置から受信した場合に前記コンテンツ識別情報記憶部が記憶しているコンテンツ識別情報を、前記端末識別情報で特定される前記第1の表示装置に送信するコンテンツ識別情報送信部とを備えることを特徴とする表示制御システム。
A display control system comprising a first display device and a second display device,
The first display device includes:
A first content acquisition unit for acquiring content;
A first display unit for displaying content acquired by the first content acquisition unit;
A process start instruction signal transmission unit for transmitting terminal identification information of the first display device together with the process start instruction signal to the second display device;
When the content identification information for specifying the content displayed on the second display device is received from the second display device, the first content acquisition unit acquires the content specified by the content identification information. A first processing unit for displaying on the first display unit,
The second display device includes:
A second content acquisition unit for acquiring content;
A content selection unit for selecting content to be acquired by the second content acquisition unit;
A content identification information storage unit for storing content identification information for specifying the content selected by the content selection unit;
A second display unit that acquires and displays the content selected by the content selection unit by the second content acquisition unit;
When the processing start instruction signal and the terminal identification information are received from the first display device , the content identification information stored in the content identification information storage unit is specified by the terminal identification information . A display control system comprising: a content identification information transmission unit that transmits to one display device.
前記第1のコンテンツ取得部は、前記コンテンツとして放送波に含まれるコンテンツを取得し、
前記コンテンツ識別情報送信部は、コンテンツを特定するコンテンツ識別情報として、放送波に含まれるチャネルを特定するチャネル識別情報を送信することを特徴とする請求項1に記載の表示制御システム。
The first content acquisition unit acquires content included in a broadcast wave as the content,
The display control system according to claim 1, wherein the content identification information transmission unit transmits channel identification information for specifying a channel included in a broadcast wave as content identification information for specifying content.
前記第1の表示装置は、前記第1のコンテンツ取得部が取得するコンテンツを予め記憶するコンテンツ蓄積部を更に備え、
前記コンテンツ識別情報送信部は、前記コンテンツ識別情報とともにコンテンツ再生経過時間を送信し、
前記第1の処理部は、前記第2の表示装置が表示しているコンテンツを特定するコンテンツ識別情報と前記第2の表示装置でのコンテンツの再生経過時間とを前記第2の表示装置から受信した場合に前記コンテンツ識別情報で特定されるコンテンツを前記コンテンツ蓄積部から読み出して、前記コンテンツ再生経過時間から前記第1の表示部に表示することを特徴とする請求項1に記載の表示制御システム。
The first display device further includes a content storage unit that stores in advance the content acquired by the first content acquisition unit,
The content identification information transmitting unit transmits the content identification information and content reproduction elapsed time together,
The first processing unit receives, from the second display device, content identification information for specifying the content displayed on the second display device and the elapsed playback time of the content on the second display device. 2. The display control system according to claim 1 , wherein the content specified by the content identification information is read from the content storage unit and displayed on the first display unit from the elapsed content reproduction time. .
前記第1の表示装置は、前記コンテンツ識別情報を前記第2の表示装置から受信した場合に前記第2の表示部でのコンテンツの表示を停止させる表示停止指示信号を前記第2の表示装置に送信する表示停止指示信号送信部を備え、
前記第2の表示装置は、前記表示停止指示信号を前記第1の表示装置から受信した場合に前記第2の表示部でのコンテンツの表示を停止する第2の処理部を備えることを特徴とする請求項1に記載の表示制御システム。
When the first display device receives the content identification information from the second display device, the first display device sends a display stop instruction signal for stopping the display of the content on the second display unit to the second display device. A display stop instruction signal transmission unit for transmitting,
The second display device includes a second processing unit that stops displaying content on the second display unit when the display stop instruction signal is received from the first display device. The display control system according to claim 1.
前記第2の処理部は、前記表示停止指示信号を前記第1の表示装置から受信した場合に、コンテンツの表示を停止することを通知するメッセージを前記第2の表示部に表示することを特徴とする請求項4に記載の表示制御システム。   When the second processing unit receives the display stop instruction signal from the first display device, the second processing unit displays a message notifying that display of content is to be stopped on the second display unit. The display control system according to claim 4. 前記第1の表示装置は、前記第2の表示装置から受信したコンテンツ識別情報を、前記第1及び第2の表示装置とは異なる第3の表示装置に送信し、  The first display device transmits the content identification information received from the second display device to a third display device different from the first and second display devices,
前記第3の表示装置は、前記第2の表示装置から受信したコンテンツ識別情報で特定されるコンテンツを表示する第3の表示部を備えることを特徴とする請求項1から5までのいずれかの項に記載の表示制御システム。  The said 3rd display apparatus is provided with the 3rd display part which displays the content specified by the content identification information received from the said 2nd display apparatus, The any one of Claim 1-5 characterized by the above-mentioned. The display control system according to item.
他の表示装置と通信する表示装置であって、
コンテンツを取得する第1のコンテンツ取得部と、
前記第1のコンテンツ取得部が取得するコンテンツを表示する第1の表示部と、
処理開始指示信号とともに当該表示装置の端末識別情報を前記他の表示装置に送信する処理開始指示信号送信部と、
前記他の表示装置が表示しているコンテンツを特定するコンテンツ識別情報を前記他の表示装置から受信した場合に前記コンテンツ識別情報で特定されるコンテンツを第1のコンテンツ取得部が取得して前記第1の表示部に表示する第1の処理部と、
備えることを特徴とする表示装置。
A display device that communicates with other display devices,
A first content acquisition unit for acquiring content;
A first display unit for displaying content acquired by the first content acquisition unit;
A process start instruction signal transmission unit for transmitting terminal identification information of the display device together with the process start instruction signal to the other display device;
When the content identification information specifying the content displayed on the other display device is received from the other display device, the first content acquisition unit acquires the content specified by the content identification information, and A first processing unit for displaying on one display unit;
A display device comprising:
他の表示装置と通信する表示装置であって、
コンテンツを取得する第2のコンテンツ取得部と、
前記第2のコンテンツ取得部が取得するコンテンツを選択するコンテンツ選択部と、
前記コンテンツ選択部が選択したコンテンツを特定するコンテンツ識別情報を記憶するコンテンツ識別情報記憶部と、
前記コンテンツ選択部が選択したコンテンツを前記第2のコンテンツ取得部により取得して表示する第2の表示部と、
前記処理開始指示信号と前記端末識別情報とを前記他の表示装置から受信した場合に前記コンテンツ識別情報記憶部が記憶しているコンテンツ識別情報を、前記端末識別情報で特定される前記他の表示装置に送信するコンテンツ識別情報送信部と、
備えることを特徴とする表示装置。
A display device that communicates with other display devices,
A second content acquisition unit for acquiring content;
A content selection unit for selecting content to be acquired by the second content acquisition unit;
A content identification information storage unit for storing content identification information for specifying the content selected by the content selection unit;
A second display unit that acquires and displays the content selected by the content selection unit by the second content acquisition unit;
When the process start instruction signal and the terminal identification information are received from the other display device , the content identification information stored in the content identification information storage unit is specified by the terminal identification information . A content identification information transmission unit to be transmitted to the display device;
A display device comprising:
他の表示装置と通信する表示装置のコンピュータを、
コンテンツを取得する第1のコンテンツ取得手段と、
前記第1のコンテンツ取得手段が取得するコンテンツを表示する第1の表示手段と、
処理開始指示信号とともに当該表示装置の端末識別情報を前記他の表示装置に送信する処理開始指示信号送信手段と、
前記他の表示装置が表示しているコンテンツを特定するコンテンツ識別情報を前記他の表示装置から受信した場合に前記コンテンツ識別情報で特定されるコンテンツを第1のコンテンツ取得手段が取得して前記第1の表示手段に表示する第1の処理手段として機能させるためのプログラム。
A display computer that communicates with other display devices,
First content acquisition means for acquiring content;
First display means for displaying content acquired by the first content acquisition means;
A process start instruction signal transmitting means for transmitting terminal identification information of the display device together with the process start instruction signal to the other display device;
When content identification information specifying content displayed on the other display device is received from the other display device, the content specified by the content identification information is acquired by a first content acquisition unit, and the first content acquisition unit acquires the content specified by the content identification information. A program for functioning as first processing means for displaying on one display means.
他の表示装置と通信する表示装置のコンピュータを、 コンテンツを取得する第2のコンテンツ取得手段と、
前記第2のコンテンツ取得手段が取得するコンテンツを選択するコンテンツ選択手段と、
前記コンテンツ選択手段が選択したコンテンツを特定するコンテンツ識別情報を記憶するコンテンツ識別情報記憶手段と、
前記コンテンツ選択手段が選択したコンテンツを前記第2のコンテンツ取得手段により取得して表示する第2の表示手段と、
前記処理開始指示信号と前記端末識別情報とを前記他の表示装置から受信した場合に前記コンテンツ識別情報記憶手段が記憶しているコンテンツ識別情報を、前記端末識別情報で特定される前記他の表示装置に送信するコンテンツ識別情報送信手段として機能させるためのプログラム。
A second content acquisition means for acquiring content from a computer of the display device communicating with another display device;
Content selection means for selecting content acquired by the second content acquisition means;
Content identification information storage means for storing content identification information for specifying the content selected by the content selection means;
Second display means for acquiring and displaying the content selected by the content selection means by the second content acquisition means;
When the processing start instruction signal and the terminal identification information are received from the other display device , the content identification information stored in the content identification information storage means is specified by the terminal identification information . A program for functioning as content identification information transmitting means for transmitting to a display device.
第1の表示装置と第2の表示装置とを用いた表示制御方法であって、
前記第1の表示装置は、
コンテンツを取得する第1のコンテンツ取得過程と、
前記第1のコンテンツ取得過程で取得するコンテンツを表示する第1の表示過程と、
処理開始指示信号とともに当該第1の表示装置の端末識別情報を前記第2の表示装置に送信する処理開始指示信号送信過程と、
前記第2の表示装置が表示しているコンテンツを特定するコンテンツ識別情報を前記第2の表示装置から受信した場合に前記コンテンツ識別情報で特定されるコンテンツを第1のコンテンツ取得過程で取得して前記第1の表示過程で表示する第1の処理過程とを実行し、
前記第2の表示装置は、
コンテンツを取得する第2のコンテンツ取得過程と、
前記第2のコンテンツ取得過程で取得するコンテンツを選択するコンテンツ選択過程と、
前記コンテンツ選択過程で選択したコンテンツを特定するコンテンツ識別情報を記憶するコンテンツ識別情報記憶過程と、
前記コンテンツ選択過程で選択したコンテンツを前記第2のコンテンツ取得過程で取得して表示する第2の表示過程と、
前記処理開始指示信号と前記端末識別情報とを前記第1の表示装置から受信した場合に前記コンテンツ識別情報記憶過程で記憶した前記コンテンツ識別情報を、前記端末識別情報で特定される前記第1の表示装置に送信するコンテンツ識別情報送信過程とを実行することを特徴とする表示制御方法。
A display control method using a first display device and a second display device,
The first display device includes:
A first content acquisition process for acquiring content;
A first display process for displaying the content acquired in the first content acquisition process;
A process start instruction signal transmission process for transmitting terminal identification information of the first display device together with the process start instruction signal to the second display device;
When content identification information for specifying content displayed on the second display device is received from the second display device, content specified by the content identification information is acquired in the first content acquisition process. Performing a first processing step of displaying in the first display step;
The second display device includes:
A second content acquisition process for acquiring content;
A content selection process for selecting content to be acquired in the second content acquisition process;
A content identification information storage process for storing content identification information for specifying the content selected in the content selection process;
A second display process of acquiring and displaying the content selected in the content selection process in the second content acquisition process;
When the process start instruction signal and the terminal identification information are received from the first display device , the content identification information stored in the content identification information storage process is specified by the terminal identification information . A display control method comprising: performing a content identification information transmission process to be transmitted to the display device.
JP2007083349A 2007-03-28 2007-03-28 Display control system, display device, program, and display control method Expired - Fee Related JP4813408B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007083349A JP4813408B2 (en) 2007-03-28 2007-03-28 Display control system, display device, program, and display control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007083349A JP4813408B2 (en) 2007-03-28 2007-03-28 Display control system, display device, program, and display control method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008244921A JP2008244921A (en) 2008-10-09
JP4813408B2 true JP4813408B2 (en) 2011-11-09

Family

ID=39915695

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007083349A Expired - Fee Related JP4813408B2 (en) 2007-03-28 2007-03-28 Display control system, display device, program, and display control method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4813408B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6120051B2 (en) * 2012-12-28 2017-04-26 ソニー株式会社 REPRODUCTION DEVICE, REPRODUCTION METHOD, AND RECORDING MEDIUM
JP6340522B2 (en) * 2013-10-10 2018-06-13 株式会社ユピテル Electronic equipment, system and program

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0923391A (en) * 1995-07-10 1997-01-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd Television receiver
JP2002244955A (en) * 2001-02-20 2002-08-30 Sharp Corp Contents distribution system
JP2004336310A (en) * 2003-05-06 2004-11-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Method, system and controller for continuing viewing and listening and terminal device
JP2004343445A (en) * 2003-05-15 2004-12-02 Victor Co Of Japan Ltd Viewing system
JP2005159439A (en) * 2003-11-20 2005-06-16 Canon Inc Image recording and reproducing device and reproducing method
JP2006041821A (en) * 2004-07-26 2006-02-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd Digital broadcast receiving device, and linking system and linking program thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008244921A (en) 2008-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101109987B1 (en) Program recording system, communication terminal, and recording and reproducing apparatus
US8447867B2 (en) Content display-playback system, content display-playback method, recording medium having content display-playback program recorded thereon, and operation control apparatus
EP1761008B1 (en) Multi-tasking apparatus and method in portable terminal
US9277267B2 (en) Content output system, information display apparatus, content output apparatus, and content information display method
WO2008047647A1 (en) Mobile communication terminal
JP4907780B2 (en) Mobile communication device and remote control method
JP4813408B2 (en) Display control system, display device, program, and display control method
JP2007005986A (en) Mobile communication terminal, video recording apparatus, and digital tv viewing system
JP4709107B2 (en) Television broadcast receiving apparatus and program
JP2004194099A (en) Reservation system for program viewing, method and program thereof, and recording medium with the program stored
JP4455906B2 (en) Broadcast receiving device or portable terminal device
JP5150748B2 (en) Broadcast receiving apparatus and program
KR20090046159A (en) A method for providing communication to use epg and an image apparatus using the same
KR101276823B1 (en) The broadcasting receiver for having a reservation function by blue tooth, and the method for controlling the same
JP2007295485A (en) Communication terminal
JP5169717B2 (en) Portable terminal device and program
JP4593524B2 (en) Portable terminal device and program
JP4129454B2 (en) Television receiving method and mobile communication terminal device
JP2008278181A (en) Broadcast receiving device and program
JP2005252843A (en) Mobile terminal device, program recording system, and program recording method
JP5149213B2 (en) Receiving system and receiver
JP5033073B2 (en) Broadcast receiver
JP5909810B2 (en) Display control device, display device, recording device, tuner device, display system, and communication device
JP2007325143A (en) Video recording system, and portable terminal and broadcast receiver used for its system
KR20100012598A (en) The method of transmitting file and the apparatus thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110201

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110331

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110816

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110824

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140902

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees