JP4809896B2 - レーダ・レベル・ゲージ・システムにおけるタンク信号の処理 - Google Patents

レーダ・レベル・ゲージ・システムにおけるタンク信号の処理 Download PDF

Info

Publication number
JP4809896B2
JP4809896B2 JP2008528986A JP2008528986A JP4809896B2 JP 4809896 B2 JP4809896 B2 JP 4809896B2 JP 2008528986 A JP2008528986 A JP 2008528986A JP 2008528986 A JP2008528986 A JP 2008528986A JP 4809896 B2 JP4809896 B2 JP 4809896B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
tank
peak
level gauge
radar level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008528986A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009506341A (ja
Inventor
オーブ ラーション、ラルス
エデール、マリアンネ
ヴィルヘルムソン、カタリーナ
ウェステルリング、ヤン
Original Assignee
ローズマウント タンク レーダー アクチボラゲット
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ローズマウント タンク レーダー アクチボラゲット filed Critical ローズマウント タンク レーダー アクチボラゲット
Publication of JP2009506341A publication Critical patent/JP2009506341A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4809896B2 publication Critical patent/JP4809896B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F23/00Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm
    • G01F23/22Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by measuring physical variables, other than linear dimensions, pressure or weight, dependent on the level to be measured, e.g. by difference of heat transfer of steam or water
    • G01F23/28Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by measuring physical variables, other than linear dimensions, pressure or weight, dependent on the level to be measured, e.g. by difference of heat transfer of steam or water by measuring the variations of parameters of electromagnetic or acoustic waves applied directly to the liquid or fluent solid material
    • G01F23/284Electromagnetic waves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F23/00Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/06Systems determining position data of a target
    • G01S13/08Systems for measuring distance only

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Measurement Of Levels Of Liquids Or Fluent Solid Materials (AREA)

Description

本発明はレーダ・レベル・ゲージ(RLG)システムに関するものである。かかるシステムでは、マイクロ波をタンク内に放射し、反射されたタンク信号を受信する。この反射信号の信号処理に基づいて、タンクの内容物のレベルなどのプロセス変数を決定することができる。
かかるRLGシステムは一般に、タンク内に信号を放射する手段である信号発生器と、反射されたタンク信号を受信する受信器とを含む。受信信号は、例えば時間領域反射計(TDR)信号または周波数変調連続波(FMCW)信号などの周波数領域信号でよい。一般に受信信号はタンク内の異なる物質の界面(一般に液面であるが、液面でなくてもよい)で生じる少なくとも表面反射(エコー)を含む。通常、受信信号は、例えばタンクの底および壁により生じる種々の干渉する反射または信号発生器と導波管との間の移行も含む。
測定結果の精度を高めるため、受信信号の信号処理を行ってこのような干渉する反射について受信信号を補償してよい。しかし信号処理は一般にタンク全体の全般的な精度を最適にするものであって、必ずしもタンクの全ての領域で最適にするものではない。したがって、RLGシステムに加えて、タンクの特定の領域内の状態についての情報を得るためにタンク内に別のセンサを設けることがある。
特に重要な1つの領域は近接ゾーン(near zone)である。すなわち、タンク内にマイクロ波を放射する入り口に近い領域である。RLGでは、表面反射がこの近接ゾーンで起こると測定プロセスが複雑になり、不可能になることもある。近接ゾーンは使用するマイクロ波の種類に依存して0mから2mの範囲である。問題は、タンク内での信号伝達媒体と放射器/受信器との間の移行と、分解能を制限する限られた帯域幅とが結合することにより生じる干渉する反射のために起こる。RLGシステムは特定の信号処理を行ってかかる問題を処理することがある。
同時に、安全上の理由から、タンクの内容物の表面がタンクの頂部に近付いているかどうかを確実に表示すること(すなわち、何らかの過剰充填(overfill)検出装置)が非常に重要である。したがって、上に述べた別のセンサの一例は、タンクの頂部に設けてそのレベルが或るレベルを超えたことを検出するための過剰充填センサである。通常の測定処理によりタンクの頂部(近接ゾーンと呼ぶ)で正確な測定を行うこともできるが、多くの国の当局はかかる冗長なセンサ装置を要求している。
本発明の目的は、センサを追加せずにタンクの特定の領域内の状態についての情報を提供することである。
この目的は、測定サイクルにそれぞれ対応する連続的なタンク信号部分を含むタンク信号を処理するレーダ・レベル測定(ゲージ)方法および装置により達成される。受信したタンク信号の各部分を複数のプロセスで処理し、各プロセスはタンクの特定の領域内のプロセス変数を決定し、各特定の領域は別個の所定の伝播距離範囲に対応する。
「測定サイクル」という用語は、ここでは測定結果を決定する周期的プロセスを示すのに用いる。サイクルの長さは必ずしも同じである必要はなく、また送信する信号の内容も、異なるサイクルで可変であってもよい。パルスRLGでは、測定サイクルは1パルスの送信に対応し、FMCW RLGでは、測定サイクルは周波数の1掃引(sweep)に対応する。タンク信号の各部分は1測定サイクルに対応するので、複数のプロセスはそれぞれは、各測定サイクルからの情報について実行される。
或る領域はタンクへの信号の入り口に最も近い領域(近接ゾーンと呼ぶ)でよく、別の領域はタンクへの信号の入り口から最も遠い領域でよい。縦型のタンクでは、異なる伝播距離範囲に対応する領域はタンクの垂直の層(例えば、頂部領域や底部領域)に関係する。
受信したタンク信号のかかる多重処理は、各プロセスをタンクのその特定の領域について最適化することができるという利点を有する。より特定して述べると、タンクの或る領域に関係するプロセスはタンク信号の限られた内容だけを処理すればよい。時間領域反射計信号の場合は、そのプロセスは限られた時間範囲を扱うだけでよく、周波数領域タンク信号の場合は、そのプロセスは限られた周波数範囲を扱うだけでよい。これにより処理は簡単になり、このように領域が限られたプロセスは一層強くなる。
領域をオーバーラップさせてタンクの或る部分を複数の領域でカバーするようにしてよいことに注意していただきたい。すなわち、その部分に関係するタンク信号を複数のプロセスで処理する。例えば、1つのプロセスは実質的にタンク全体を扱って1つの測定結果を得、別のプロセスは小さな部分領域だけを扱ってその特定の領域の測定を一層強くする、という場合である。
このように領域が限られたプロセスは、タンク信号から補償信号を引き算することを含んでよい。この補償信号は関心のある領域についての背景情報(「シグネチャ」とも呼ぶ)を含む。かかる補償信号は関心のある領域から或る距離のところで表面反射が起こったタンク信号を用いて形成してよく、その後で関心のある領域に関係するタンク信号の部分を取り出す。
パルス(時間領域)システムでは、タンク信号の関係する部分は信号の時間領域を選択することにより取り出してよい。
FMCWシステムなどの周波数領域システムでは、関心のある領域内部で表面反射が起こらないときに受信したタンク信号を低域濾波または帯域濾波することにより補償信号を形成してよい。
タンクの底部領域では、表面反射が底部に近い時の測定サイクルからタンク信号を保存することにより補償信号を形成してよい。
いずれにしても、更新された補償信号CS*(t)は補償信号CS(t)と1つ前の補償信号CSn−1(t)とを組み合わせて次の式から得られる。
CS*(t)=aCS(t)+(1−a)CSn−1(t)
ただし、aは0と1との間の重み係数である。
領域が限られたプロセスの一例は、過剰充填検出装置を形成するのに適した、特に近接ゾーンに適合する、近接ゾーン・プロセスである。本発明のこの実施の形態が基づいている認識は、冗長な過剰充填検出装置はしばしば必要であるが、適当な信号処理を行いさえすれば、RLGシステム自身で実際にこのような検出を行うことができるということである。別個の測定プロセスでかかる信号処理を行うことによりRLGシステム内で冗長な過剰充填検出装置を形成するので、別のセンサは必要性ない。
近接ゾーン・プロセスはタンクの近接ゾーンから来る信号内容だけを処理すればよいので、タンクの他の領域からの干渉を扱う必要がない。これにより、処理は過剰充填検出装置の要求を満たす程度に一層強くなる。
1つの実施の形態では、近接ゾーン・プロセスは、受信したタンク信号の部分毎に、受信したタンク信号からタンクの近接ゾーン・シグネチャに基づく補償信号CS(t)を引き算し、近接ゾーン内の所定のしきい値より大きな振幅を持つピークを検出し、所定数の測定サイクル内にピークが起こったかどうか監視し、前記ピークに基づいて表面反射を識別することを含む。
ここでは補償信号はタンクの近接ゾーンについての情報を含み、近接ゾーン・シグネチャと呼ぶ。
図1は、本発明を実現したレーダ・レベル・ゲージ(RLG)10の略ブロック図を示す。ゲージ10はタンク内のプロセス変数(タンク5内の2つ(またはそれ以上)の物質3,4の間の界面2のレベルなど)の測定を行う。一般に、第1の物質3はタンク内に貯蔵されている内容物(例えば、ガソリンなどの液体)であり、第2の物質4は空気またはその他のガス体(雰囲気)である。この場合、RLGはタンクの内容物の表面のレベルを検出することができる。異なるタンク内容物は異なるインピーダンスを有し、また電磁波はタンク内の一部の物質だけを通って伝播することに注意していただきたい。したがって、一般に第1の液体の表面のレベルだけを測定し、または第1の液体が十分透明な場合は第2の液体表面だけを測定する。
RLG10は、マイクロ波コントローラ11と、マイクロ波放射器/受信器12と、放射器/受信器12とコントローラ11とを接続する信号伝達媒体13とを備える。コントローラ11は、送信器14と、受信器15と、サーキュレータ16と、これらの構成要素を管理するのに必要な任意の制御回路17とを備えてよい。更に、コントローラ11はタンク信号(すなわち、タンクから受信した信号)をディジタル化するためのA/D変換器18を備えてよい。
図1に示すように、放射器/受信器12はタンクの頂部に自由放射アンテナ19を含んでよく、または放射器/受信器12は導波管として作用する鋼鉄パイプ、またはタンク内に延びる送信プローブ(例えば、同軸プローブ、単一プローブ、または双対プローブ)を含んでよい。
信号伝達媒体13はワイヤまたはケーブルでよいが、より高度の導波管を含んでもよい。タンク5内に爆発物またはその他の危険物がある場合は、信号伝達媒体13はタンクの壁を貫通する気密シールを含んでよい。コントローラ11は適当な端子を持つ放射器/受信器12に直接接続してもよく、または放射器/受信器12をコントローラ11と同じ回路板上に配置してもよい。その場合は、信号伝達媒体は単に回路板上のトラックでよい。
レーダ・レベル・ゲージ10は更に、マイクロ波コントローラ11と通信するため、および送信マイクロ波と受信マイクロ波の関係に基づいて測定結果を決定するための処理回路20を含む。コントローラ11はデータ・バス21により処理回路20に接続し、処理回路20からの制御データに従ってマイクロ波信号を生成する。
使用する場合は、処理回路20はマイクロ波コントローラ11を制御して、放射器/受信器12からタンク5内に放射する測定信号を生成しまた送信する。この信号は、例えばパルス信号(パルス・レベル測定)、または或る範囲にわたって変化する周波数を持つ連続信号(周波数変調連続波、FMCW)でよい。マイクロ波放射器12はアダプタとして作用し、コントローラ11内で生成された信号はマイクロ波としてタンク5内に伝播して物質3の表面で反射する。
タンク信号(すなわち、放射信号およびそのエコー、または放射信号と反射信号の混合)は放射器/受信器12が受信してマイクロ波コントローラ11に送る。この信号を受信器15が受信し、変換器18がA/D変換する。ディジタル化された信号はバス21を介して処理回路20に与える。処理回路20は、放射波と受信波の関係に基づいて測定結果を決定する。
本発明のこの実施の形態では、処理回路は受信したタンク信号を複数のプロセスで処理し、各プロセスはタンクの特定の領域内のプロセス変数を決定する。これを図2に示す。各プロセスは図2に示すように並列である必要はないことに注意していただきたい。同じ入力(タンク信号の部分)を用いる限り、各プロセスを直列に実行してよい。図2に3つの異なるプロセス31,32,33を示す。各プロセスは図1のタンク5の特定の領域51,52,53内のプロセス変数を決定する。3つの別個のプロセスから得られた結果は評価モジュール34で評価される。
ここに示した例では、1つのプロセス31は従来の測定プロセスに実質的に対応し、タンク全体について有効な、タンクレベルなどの測定結果を与えるものである。このように、プロセス31はタンク全体の信号を処理し、タンク内で起こり得る種々のタイプの干渉を扱う。
他の2つのプロセス32,33は、限られた領域(ここでは近接ゾーン52および底部ゾーン53のそれぞれ)内のタンクレベルなどの測定結果を与える。これらのプロセスは或る環境下で有効な結果だけを与えるものであって、一層強くすることが可能であり、また当局が時によって要求する追加のセンサ装置の代わりに用いることができる。
或る好ましい実施の形態では、1つのプロセス32は過剰充填検出プロセスとして機能することを目的とする近接ゾーン・プロセスである。かかるプロセスの目的は過剰充填状態を防ぐためにタンクの頂部近くの過剰充填領域内の全ての表面エコーを確実に検出することである。過剰充填ゾーン内で表面エコーを検出した場合は、過剰充填保護装置からの出力を評価モジュール34が受信して警報を発し、タンクに接続するポンプ装置を停止させてよい。更に、評価モジュールは過剰充填検出プロセス32からの出力で通常の測定プロセス31からの出力を無効にしてよい。なぜなら、近接ゾーン・プロセス32はタンクのこの領域内で一層強いと見なされるからである。過剰充填検出プロセス32と同じ表面エコーを通常のプロセス31で検出するのが理想的であるが、通常のプロセスはタンクからの干渉により乱されて誤った結果を生じるというリスクがある。
本発明の或る実施の形態に係る過剰充填検出プロセスをプロセス31および32の例を示す図3の略ブロック図で更に詳細に示す。この実施の形態は周波数変調連続波(FMCS)システムに関係することに注意していただきたい。しかしパルス・システムでも、少し変更するだけで同じシステムを用いることができる。
図3から明らかなように、プロセス32はプロセス31と同じ入力信号(タンク信号)を処理し、また多くの同じステップを含む。より特定して述べると、プロセス31は、タンク信号の利得を適合させるステップS1と、タンク信号をフーリエ変換してタンク信号スペクトルを生成するステップS2と、スペクトル内の何れかのピークの位置を決定するステップS3と、タンク入り口からの距離と振幅とを決定するステップS4と、表面エコーを追跡するステップS5と、エコーを識別するステップS6とを含む。他方で、近接ゾーン・プロセス32はステップS7−S11を含むが、その中のステップS8−S10はプロセス31のステップS2−S4と実質的に対応する。
ステップS7で、タンク信号から補償信号を引き算する。この補償信号は近接ゾーンからの背景情報を含み、近接ゾーンから十分離れた外側で表面反射が起こったことが分かっている以前のタンク信号から推測することができる。この場合、タンク信号はFMCW信号なので、かかる近接ゾーン・シグネチャはタンク信号を低域濾波することにより生成することができる。低域濾波には3つの目的がある。まず、信号から表面反射を取り除くこと、第2に、補償信号をサンプリングすること、そして第3に、安定でない位相を有する高周波成分を除くことである。
ステップS8で、プロセス31のステップS2と同様にタンク信号をフーリエ変換してスペクトルを生成し、ステップS9で、単に極大(隣接するビンより大きなビン)を見つけることによりピークの位置を決定する。ステップS10で、このピークの振幅および位置を決定し、これを次のステップS11で用いる。
ステップS11で、ピークが過剰充填領域内の表面エコーを表すかどうか判定し、表面エコーを表す場合は出力を生成する。
ステップS11は好ましくは不必要な警報を出さないように設計される。なぜなら、望ましくないコストが発生するからである。簡単な場合は、ステップS11は過剰充填領域内のピークの発生をカウンタで監視する。これを図4に示す。まずステップS12で、ピークが過剰充填領域内にあることを確認する。ステップS13で、ピークの振幅が所定のしきい値より大きいことを確認する。有効なピークを検出した場合はステップS14でカウンタを増分するが、これは好ましくは指定された限度までである。有効なピークが見つからない場合はステップS15でカウンタを減分する。このように、各測定サイクルで過剰充填領域内に有効なピークを検出した場合はカウンタを増分し、各サイクルでピークを検出しなかった場合はカウンタを減分する。ステップS16で、カウンタが所定のしきい値を超えたかどうかチェックし、超えた場合はこの有効なピークを過剰充填領域内の表面エコーと見なし、ステップS17で出力を生成する。プロセスを一層強くするために、カウンタが第2のしきい値より小さく(第1のしきい値より低く)なるまで出力を出すようにしてヒステリシスを導入してよい。
ステップS11で実現してよい一層高度のプロセスを状態モデルとして図5に示す。このプロセスでは、予備領域を過剰充填ゾーンのすぐ外側に定義し、過剰充填ゾーン内のピーク検出をカウントするカウンタに加えて、予備領域内のピーク検出をカウントする予備カウンタを設ける。状態61−65を、ピークなし(No Peak)、予備領域(Pre−region)、ゾーン入り(Enter Zone)、ゾーン内(Inside Zone)、ゾーン離れ(Leave Zone)で示した。
ピークなし状態61は両方のカウンタがゼロのときの状態である。十分な振幅を持つピークを予備領域内で検出すると予備領域状態になる。他方で、十分な振幅を持つピークを過剰充填ゾーン内で検出した場合はゾーン入り状態になる。
予備領域状態62では、図4と同じプロセスを行う。予備領域内で有効なピークを検出した測定サイクル毎に予備カウンタを増分し、ピークを検出しなかったサイクル毎に予備カウンタを減分する。予備カウンタが所定のしきい値を超えている間は、過剰充填検出のステップS11は予備領域内に表面エコーがあることを示す出力を生成する。予備カウンタがゼロになると、プログラム制御はピークなし状態61に戻る。しかし過剰充填ゾーン内でピークを検出すると、プログラム制御はゾーン入り状態63に進む。
ゾーン入り状態63で、やはり図4と同じプロセスを行う。過剰充填ゾーン内で有効なピークを検出した測定サイクル毎にカウンタを増分し、ピークを検出しなかったサイクル毎にカウンタを減分する。カウンタがゼロになると、予備カウンタがゼロより大きい場合はプログラム制御は予備領域状態62に戻り、予備カウンタもゼロの場合はピークなし状態61に戻る。カウンタが所定のしきい値を超えた場合は、プログラム制御はゾーン内状態64に進む。このしきい値は予備領域状態62内のしきい値と異なってよい。
ゾーン内状態64にある間は、過剰充填検出プロセス32のステップS11は検出したピークの現在の位置を示す出力を生成する。過剰充填ゾーン内でピークを検出している限りプログラム制御はゾーン内状態64内に留まり、カウンタを所定のレベル(恐らくゾーン入り状態63内のしきい値に等しい)まで増分する。過剰充填ゾーン内に十分な振幅を持つピークがないことを或る測定サイクルで検出すると、プログラム制御はゾーン離れ状態65に進む。
ゾーン離れ状態65にある間は、過剰充填検出プロセス32のステップS11は最後に検出したピークの位置を示す出力を生成する。過剰充填ゾーン内にピークがなかった測定サイクル毎にカウンタを減分し、所定のしきい値より小さくなるとプログラム制御はゾーン入り状態63に戻り、出力を生成しない。このしきい値は好ましくはゾーン入り状態63内のしきい値より低いので、ヒステリシス効果を作る。カウンタがこのしきい値より低くなる前に過剰充填ゾーン内で新しいピークを検出した場合は、プログラム制御はゾーン内状態64に戻り、ピークの現在の位置を再び出力する。
上に述べたように近接ゾーン・プロセス32を過剰充填検出プロセスとして実現するとき、プロセスが失敗しないようにすることが規則により要求されるので、そのために種々のチェックを行ってよい。かかるチェックの1つは掃引失敗チェックである。これにより、測定サイクルの失敗が多すぎる場合(例えば、線形化誤差やタンク信号のクリッピングのため)は警報を出す。掃引失敗チェックを実現するには、失敗した測定サイクル毎にカウンタでカウントし、失敗したサイクルの数とサイクルの全数との比を決定すれば可能となる。この比が所定のしきい値を超えると警報を出す。
主としてFMCWシステムを参照して説明したが、本発明は任意のRLGシステムに適用してよいことを認識していただきたい。より特定して述べると、上に説明した過剰充填検出プロセス32をパルス(時間領域)システムに適応させてよい。かかるプロセスはタンク信号のフーリエ変換を必要とせず、周波数領域ではなく時間領域でピークを識別する。また近接ゾーン・シグネチャは低域濾波したタンク信号ではなく、タンク信号からの選択された時間範囲である。しかしプロセス32の全体構造は変わらない。
また、プロセスの数は図2に示すように3つに限定されるものではないことに注意していただきたい。ここに述べた過剰充填検出プロセスを実現するには2つのプロセスが必要というだけであって、3つを超えればなおよい。
本発明の諸態様について、現在好ましいと考えられる実施の形態を示す添付の図面を参照して詳細に説明する。
本発明の或る実施の形態に係るレーダ・レベル・ゲージ・システムの略図を示す。 本発明の或る実施の形態に係る信号処理のブロック図を示す。 図2の2つのプロセスの流れ図を示す。 図3の検出ステップの流れ図を示す。 検出ステップの別の実施の形態の状態モデルを示す。

Claims (21)

  1. タンク(5)の内容物の表面のレベルを決定するのに用いられる反射マイクロ波信号を処理する方法であって、前記反射信号はレーダ・レベル・ゲージ・システム(10)によって生成され、前記ゲージ・システム(10)は連続的な測定サイクル中にマイクロ波をタンク(5)内の物質(3)に向けて送り、測定サイクルにそれぞれ対応する連続的なタンク信号部分を含むタンク信号として前記マイクロ波信号の反射を受信するものであり、前記方法は、
    受信したタンク信号の各部分を複数の信号プロセス(31,32,33)内で処理し、各信号プロセスはタンクの各特定の領域(51,52,53)内のレベルを検出し、前記各特定の領域は別個の所定の伝播距離範囲に対応する、
    ことを特徴とする信号処理方法。
  2. 前記複数の信号プロセスのそれぞれが並列に実行される、請求項1記載の信号処理方法。
  3. 前記受信したタンク信号は周波数領域のタンク信号であり、周波数スペクトルは前記タンク信号のフーリエ変換(S2)により決定する、請求項1または2記載の信号処理方法。
  4. 前記信号プロセスの少なくとも1つは前記タンク信号から補償信号を引き算する(S7)ことを含み、前記補償信号は前記特定の領域内部で表面反射が生じていないときに受信したタンク信号に基づいている、請求項1記載の信号処理方法。
  5. 前記補償信号CS(t)は前記特定の領域内で表面反射が起こらないときに受信したタンク信号を低域濾波することにより形成される、請求項4記載の信号処理方法。
  6. 更新された補償信号CS*(t)は前記補償信号CS(t)と1つ前の補償信号CSn−1(t)とを組み合わせて次の式
    CS*(t)=aCS(t)+(1−a)CSn−1(t)
    から得られる、ただし、aは0と1との間の重み係数である、請求項5記載の信号処理方法。
  7. 前記信号プロセスの少なくとも1つは前記タンクの近接ゾーン内の表面反射を検出する近接ゾーン検出プロセスである、請求項1から6のいずれか一項記載の信号処理方法。
  8. 前記近接ゾーン検出プロセスは、
    前記受信したタンク信号の部分毎に前記受信したタンク信号から前記タンクの近接ゾーン・シグネチャに基づく補償信号CS(t)を引き算し、前記近接ゾーン内に所定のしきい値より大きな振幅を持つピークがあればこれを検出し(S13)、
    ピークが起こった測定サイクルの数を監視し(S14、S15)、
    前記ピークに基づいて表面反射を識別する、
    ことを含む、請求項7記載の信号処理方法。
  9. 前記監視するステップは、ピークを検出した測定サイクル毎にカウンタを増分し(S14)、ピークを検出しなかった測定サイクル毎に前記カウンタを減分する(S15)ことを含む、請求項8記載の信号処理方法。
  10. 前記ピークは前記引き算の結果をフーリエ変換する(S8)ことにより決定された周波数スペクトル内で検出する、請求項8記載の信号処理方法。
  11. 前記タンク信号は時間領域反射計(TDR)で測定された信号である、請求項1から10のいずれか一項記載の信号処理方法。
  12. タンクの内容物の表面のレベルを決定するのに用いられるレーダ・レベル・ゲージ・システム(10)であって、
    マイクロ波信号を生成するマイクロ波送信器(14)と、
    前記マイクロ波信号を前記タンク内に導いて前記タンクの内容物に向かって伝播させる手段(12,13)と、
    前記タンクからの前記マイクロ波信号の反射を、測定サイクルにそれぞれ対応する連続的なタンク信号部分を含むタンク信号として受信するマイクロ波受信器(15)と、
    前記タンク信号の各部分に基づいて前記レベルを検出する処理回路(20)と、
    を備え、
    前記処理回路は前記タンク信号の各部分について複数の信号プロセスを実行し、各信号プロセスは前記タンクの特定の領域内のレベルを決定し、各特定の領域は別個の所定の伝播距離範囲に対応する、
    レーダ・レベル・ゲージ。
  13. 前記マイクロ波信号は周波数領域信号である、請求項12記載のレーダ・レベル・ゲージ。
  14. 前記タンク信号は時間領域反射計(TDR)信号である、請求項12記載のレーダ・レベル・ゲージ。
  15. 前記信号誘導および伝播手段は前記タンク内に設けた自由放射アンテナ(19)を含む、請求項12記載のレーダ・レベル・ゲージ。
  16. 前記信号誘導および伝播手段は前記タンク内に延びるプローブを含む、請求項12記載のレーダ・レベル・ゲージ。
  17. 前記信号プロセスの少なくとも1つは前記タンク信号から補償信号を引き算する手段を含み、前記補償信号は前記特定の領域内部で表面反射が生じていないときに受信したタンク信号に基づいている、請求項12記載のレーダ・レベル・ゲージ。
  18. 前記信号プロセスの少なくとも1つは前記タンクの近接ゾーン内の表面反射を検出する近接ゾーン検出プロセスである、請求項12記載のレーダ・レベル・ゲージ。
  19. 前記近接ゾーン検出プロセスは、
    前記受信したタンク信号から前記タンクの近接ゾーン・シグネチャに基づく補償信号CS(t)を引き算する手段と、
    前記近接ゾーン内に所定のしきい値より大きな振幅を持つピークがあればこれを検出する手段と、
    ピークが起こった測定サイクルの数を監視する手段と、
    前記ピークに基づいて表面反射を識別する手段と、
    を備える、請求項18記載のレーダ・レベル・ゲージ。
  20. 前記監視する手段は、ピークを検出した測定サイクル毎に増分しまたピークを検出しなかった測定サイクル毎に減分するカウンタを含む、請求項19記載のレーダ・レベル・ゲージ。
  21. 前記ピーク検出手段は前記引き算手段の結果をフーリエ変換することにより周波数スペクトルを生成する、請求項19記載のレーダ・レベル・ゲージ。
JP2008528986A 2005-09-01 2006-08-31 レーダ・レベル・ゲージ・システムにおけるタンク信号の処理 Expired - Fee Related JP4809896B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/219,090 2005-09-01
US11/219,090 US7355548B2 (en) 2005-09-01 2005-09-01 Processing of tank signal in radar level gauge system
PCT/SE2006/000996 WO2007027140A1 (en) 2005-09-01 2006-08-31 Processing of tank signal in radar level gauge system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009506341A JP2009506341A (ja) 2009-02-12
JP4809896B2 true JP4809896B2 (ja) 2011-11-09

Family

ID=37803366

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008528986A Expired - Fee Related JP4809896B2 (ja) 2005-09-01 2006-08-31 レーダ・レベル・ゲージ・システムにおけるタンク信号の処理

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7355548B2 (ja)
JP (1) JP4809896B2 (ja)
KR (1) KR100991160B1 (ja)
CN (1) CN101253395B (ja)
DE (1) DE112006002310B4 (ja)
WO (1) WO2007027140A1 (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7355548B2 (en) * 2005-09-01 2008-04-08 Rosemount Tank Radar Ab Processing of tank signal in radar level gauge system
NL1031209C2 (nl) * 2006-02-22 2007-08-24 Enraf Bv Werkwijze en inrichting voor het nauwkeurig vaststellen van het niveau L van een vloeistof met behulp van naar het vloeistofniveau uitgestraalde radarsignalen en door het vloeistofniveau gereflecteerde radarsignalen.
EP1841135A1 (en) * 2006-03-31 2007-10-03 Sony Deutschland Gmbh System for home-installed data transmission
US8659472B2 (en) * 2008-09-18 2014-02-25 Enraf B.V. Method and apparatus for highly accurate higher frequency signal generation and related level gauge
US8224594B2 (en) * 2008-09-18 2012-07-17 Enraf B.V. Apparatus and method for dynamic peak detection, identification, and tracking in level gauging applications
ES2524827T3 (es) * 2009-12-18 2014-12-12 Total Research & Technology Feluy Procedimiento de supervisión del nivel de una suspensión de catalizador de polimerización de etileno
US8830118B2 (en) * 2010-09-07 2014-09-09 Rosemount Tank Radar Ab Radar level gauge system with operation monitoring functionality
EP2554956B1 (de) * 2011-08-04 2020-07-29 VEGA Grieshaber KG Tracking unter Berücksichtigung der Mobilität
US9046406B2 (en) 2012-04-11 2015-06-02 Honeywell International Inc. Advanced antenna protection for radars in level gauging and other applications
KR101348571B1 (ko) * 2012-09-25 2014-01-09 산들정보통신주식회사 레벨 측정 레이더의 자동 이득 조절 장치 및 그 방법
KR101348438B1 (ko) 2012-09-25 2014-01-09 산들정보통신주식회사 레이더 신호를 이용한 거리 측정 장치 및 그 측정 방법
TWI474028B (zh) * 2013-03-21 2015-02-21 Finetek Co Ltd Frequency Leveling of Continuous Wave Radar and Its Measuring Method
DE102013105019A1 (de) * 2013-05-16 2015-02-19 Endress + Hauser Gmbh + Co. Kg Füllstandsmessung mit verbesserter Entfernungsbestimmmung
TW201500756A (zh) * 2013-06-26 2015-01-01 Ying-Song Xu 透地雷達反射訊號分析方法
US9927280B2 (en) 2013-07-04 2018-03-27 Titan Logix Corp. Fluid gauge with low level detection
DE102013109606B4 (de) 2013-09-03 2022-05-12 Pepperl + Fuchs Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Erfassen eines Füllstands in einem Sammelbehälter
KR101896725B1 (ko) * 2013-12-02 2018-09-07 주식회사 만도 Fmcw 레이더 기반의 주변 환경 감지 방법 및 장치
US9612147B2 (en) * 2014-02-10 2017-04-04 Rosemount Tank Radar Ab Radar level gauge system with multiple receiver branches
DE102014101904A1 (de) * 2014-02-14 2015-08-20 Endress + Hauser Gmbh + Co. Kg Effiziente Dispersionskorrektur für FMCW-Radar in einem Rohr
US10055519B2 (en) 2014-10-23 2018-08-21 Honeywell International Inc. Pulse shape change for interface determination
EP3073229B1 (de) * 2015-03-27 2022-06-22 VEGA Grieshaber KG Radar-füllstandmessgerät mit integriertem grenzstandsensor
US10113900B2 (en) * 2016-04-19 2018-10-30 Rosemount Tank Radar Ab Field device with multiple protocol support
US10746585B2 (en) 2017-09-29 2020-08-18 Rosemount Tank Radar Ab Radar level gauging with wait state
DE102017123529A1 (de) 2017-10-10 2019-04-11 Endress+Hauser SE+Co. KG Verfahren zur Ermittlung des Füllstandes eines in einem Behälter befindlichen Füllgutes
CN108195443B (zh) * 2017-12-29 2020-10-02 北京奥特美克科技股份有限公司 水位测量方法、系统及设备
CN108759978A (zh) * 2018-05-17 2018-11-06 安徽自动化仪表有限公司 一种雷达液位计
EP3575817A1 (de) * 2018-05-30 2019-12-04 VEGA Grieshaber KG Verfahren zur füllstandmessung
DE102018123432A1 (de) * 2018-09-24 2020-03-26 Endress+Hauser SE+Co. KG Detektion von Ereignis-abhängigen Zuständen bei Füllstandsmessung
WO2020125977A1 (en) * 2018-12-19 2020-06-25 Rosemount Tank Radar Ab Proof test of radar level gauge system
DE102019203753B3 (de) * 2019-03-19 2020-09-03 Vega Grieshaber Kg Detektion von Oberflächenwellen mittels eines Grenzstandsensors
DE102020210517A1 (de) 2020-08-19 2022-02-24 Vega Grieshaber Kg Sensor zur Bestimmung eines Füllstands, Sensorsystem, Verwendung und Verfahren

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001056246A (ja) * 1999-07-15 2001-02-27 Endress & Hauser Gmbh & Co 容器内の充てん物の充てんレベルを高精度で決定する方法及び装置
JP2002357656A (ja) * 2001-03-01 2002-12-13 Tetsushi Ueyasu 距離測定装置、距離測定設備および距離測定方法
JP2004301617A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Nohken:Kk マイクロウェーブ式レベル計
US20080302439A1 (en) * 2003-12-19 2008-12-11 Endress + Hauser Gmbh + Co. Kg Filling Level Measurement Device and Filling Level Measurement and Monitoring Method

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3337690A1 (de) 1983-10-17 1985-04-25 VEGA Grieshaber GmbH & Co, 7620 Wolfach Verfahren und vorrichtung zur messung des fuellstands in einem behaelter mittels schall-/ultraschallwellen
DE4233324C2 (de) * 1992-10-05 1996-02-01 Krohne Messtechnik Kg Verfahren zur Messung des Füllstandes einer Flüssigkeit in einem Behälter nach dem Radarprinzip
DE4308373C2 (de) 1993-03-16 1995-04-13 Siemens Ag Verfahren zur Erkennung und Separation von Nutz- und Störechos im Empfangssignal von Abstandssensoren, welche nach dem Impuls-Echo-Prinzip arbeiten
DE4332071C2 (de) 1993-09-21 1995-09-07 Endress Hauser Gmbh Co Verfahren zur Füllstandsmessung nach dem Radarprinzip
JP2969255B2 (ja) * 1995-05-30 1999-11-02 春日電機株式会社 超音波レベルセンサ
US5841666A (en) * 1995-12-21 1998-11-24 Endress + Hauser Gmbh + Co. Processor apparatus and method for a process measurement signal
US6078280A (en) * 1998-01-09 2000-06-20 Endress + Hauser Gmbh + Co. Periodic probe mapping
US6229476B1 (en) * 1998-11-27 2001-05-08 Endress+ Hauser Gmbh+ Co. Liquid level meter
US6445192B1 (en) * 2000-04-04 2002-09-03 Rosemount Inc. Close proximity material interface detection for a microwave level transmitter
US6690320B2 (en) * 2000-06-13 2004-02-10 Magnetrol International Incorporated Time domain reflectometry measurement instrument
US6684919B2 (en) 2001-02-08 2004-02-03 Vega Grieshaber Kg Filling level measuring device and method for the non-contact determination of the filling level of a filling product in a receptacle
DE10105652A1 (de) 2001-02-08 2002-08-14 Grieshaber Vega Kg Verfahren und Vorrichtung zur Grobunterscheidung eines Füllgutes in einem Behälter in Flüssigkeit oder Schüttgut
US6802218B2 (en) * 2002-09-09 2004-10-12 Ametek, Inc. Flexible level detection apparatus
US6795015B2 (en) * 2003-01-29 2004-09-21 Saab Rosemount Tank Radar Ab Bottom reflector for a radar-based level gauge
EP1636129B1 (en) * 2003-03-31 2017-08-09 Saudi Arabian Oil Company Measurement of molten sulfur level in receptacles
US6950055B2 (en) * 2003-10-20 2005-09-27 Saab Rosemount Tank Radar Ab Method and an apparatus for insulation of a radar level gauge
DE102004026560B4 (de) * 2004-05-26 2006-03-09 Krohne S.A. Radar-Füllstandsmeßgerät
US6972712B1 (en) * 2004-06-24 2005-12-06 Saab Rosemount Tank Rader Ab Near zone detection in radar level gauge system
US7319401B2 (en) * 2004-08-27 2008-01-15 Rosemount Tank Radar Ab Radar level gauge system with variable alarm limits
US7233278B2 (en) * 2004-09-10 2007-06-19 Rosemount Tank Radar Ab Radar level gauge with switch for selecting transmitter or receiver mode
US7239267B2 (en) * 2004-10-01 2007-07-03 Rosemount Tank Radar Ab Microwave sealing for radar level gauges
DE102004061449A1 (de) 2004-12-17 2006-06-22 Endress + Hauser Gmbh + Co. Kg Nach dem Laufzeitprinzip arbeitendes Füllstandsmessgerät und Verfahren zu dessen Inbetriebnahme
SE0403165D0 (sv) * 2004-12-23 2004-12-23 Saab Rosemount Tank Radar Ab A radar level gauge system
US7255002B2 (en) * 2005-04-07 2007-08-14 Rosemount, Inc. Tank seal for guided wave radar level measurement
DE102005036715A1 (de) * 2005-08-04 2007-02-15 Vega Grieshaber Kg Potentialtrennung für Füllstandradar
DE102005036844A1 (de) * 2005-08-04 2007-02-08 Vega Grieshaber Kg Potentialtrennung für Füllstandradar
US7355548B2 (en) * 2005-09-01 2008-04-08 Rosemount Tank Radar Ab Processing of tank signal in radar level gauge system
US7363812B2 (en) * 2005-11-09 2008-04-29 Rosemount Tank Radar Ab Radar level gauge with variable transmission power
US7342531B2 (en) * 2006-02-21 2008-03-11 Rosemount Tank Radar Ab Redundant level measurement in radar level gauging system
US7532155B2 (en) * 2006-04-10 2009-05-12 Rosemount Tank Radar Ab Radar level gauging system

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001056246A (ja) * 1999-07-15 2001-02-27 Endress & Hauser Gmbh & Co 容器内の充てん物の充てんレベルを高精度で決定する方法及び装置
JP2002357656A (ja) * 2001-03-01 2002-12-13 Tetsushi Ueyasu 距離測定装置、距離測定設備および距離測定方法
JP2004301617A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Nohken:Kk マイクロウェーブ式レベル計
US20080302439A1 (en) * 2003-12-19 2008-12-11 Endress + Hauser Gmbh + Co. Kg Filling Level Measurement Device and Filling Level Measurement and Monitoring Method

Also Published As

Publication number Publication date
DE112006002310T5 (de) 2008-07-24
US20070046528A1 (en) 2007-03-01
JP2009506341A (ja) 2009-02-12
CN101253395B (zh) 2010-04-21
CN101253395A (zh) 2008-08-27
WO2007027140A8 (en) 2007-05-18
KR100991160B1 (ko) 2010-11-03
US7355548B2 (en) 2008-04-08
KR20080039468A (ko) 2008-05-07
DE112006002310B4 (de) 2019-05-09
WO2007027140A1 (en) 2007-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4809896B2 (ja) レーダ・レベル・ゲージ・システムにおけるタンク信号の処理
US7284425B2 (en) Radar level gauge system
KR102331741B1 (ko) 자가진단 fmcw 레이더 레벨 게이지
US7342531B2 (en) Redundant level measurement in radar level gauging system
US5614911A (en) Radar-based method of level measurement
US7730760B2 (en) Method for checking the proper functioning of a level indicator
EP0641448B1 (en) Method of and apparatus for detecting the displacement of a target
US7492309B2 (en) Frequency shift keying radar with ambiguity detection
US9442000B2 (en) Method for ascertaining and monitoring fill level of a medium in a container by means of a fill-level measuring device using a travel time measuring method
US8130139B2 (en) Radar-based method for measuring a level of material in a container
JP2008089583A (ja) レーダ・レベル測定
US10775221B2 (en) Adaptive echo threshold
US20130222172A1 (en) Determining penetrability of a barrier
US20130110420A1 (en) Device and method for determining media and container properties
WO2006068604A1 (en) A radar level gauge system
JP2001194211A (ja) 容器内における充てん物の限界充てんレベルを決定する方法及び装置
CA2286439A1 (en) Improvements in time domain reflectometry
US11193809B2 (en) Expert control systems and methods for level measurement
US8339305B2 (en) Method for detecting an object with a frequency modulated continuous wave (FMCW) ranging system
US20230332939A1 (en) Level-measuring device with selectable quality level of a monitoring function
CN114383688A (zh) 雷达物位计以及用于使用雷达物位计检测清洁处理的方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101210

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110310

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110317

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110408

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110506

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110706

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110729

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110819

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140826

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees