JP4808944B2 - Gas oil desulfurization method and desulfurization equipment - Google Patents
Gas oil desulfurization method and desulfurization equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JP4808944B2 JP4808944B2 JP2004234877A JP2004234877A JP4808944B2 JP 4808944 B2 JP4808944 B2 JP 4808944B2 JP 2004234877 A JP2004234877 A JP 2004234877A JP 2004234877 A JP2004234877 A JP 2004234877A JP 4808944 B2 JP4808944 B2 JP 4808944B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- oil
- atomized
- fine particles
- petroleum
- mixed fluid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
Description
本発明は、軽油に含まれるイオウを除去する軽油の脱硫方法と脱硫装置に関する。 The present invention relates to a gas oil desulfurization method and a desulfurization apparatus for removing sulfur contained in gas oil .
石油を脱硫する方法として、水素化脱硫方法が開発されている(特許文献1参照)。この公報に記載される脱硫方法は、原油の常圧蒸留工程と、軽油および軽油より低沸点留分からなる留出分を一括して反応器内で水素化触媒の存在下に、310〜370℃、30〜70kg/cm2Gで、水素化脱硫する第1水素化処理工程と、次いで上記よりも低温で水素化脱硫する第2水素化処理工程とからなる。
この公報に記載されるように水素化脱硫方法は、水素を利用してイオウを除去する方法であるが、この方法は、Co−Mo系触媒触等の水素化触媒の存在下に、310〜370℃、30〜70kg/cm2Gと高温高圧下で水素化処理してイオウを除去するので、簡単で低コストに脱硫できない欠点がある。 As described in this publication, the hydrodesulfurization method is a method of removing sulfur using hydrogen, and this method is performed in the presence of a hydrogenation catalyst such as a Co-Mo catalyst catalyst. Since sulfur is removed by hydrogenation at 370 ° C. and 30 to 70 kg / cm 2 G at high temperature and high pressure, there is a drawback that it cannot be desulfurized easily and at low cost.
本発明は、従来の脱硫方法が有する欠点を解決することを目的に開発されたものである。本発明の重要な目的は、石油を高温高圧にすることなく、効率よく脱硫できる軽油の脱硫方法と脱硫装置を提供することにある。 The present invention was developed for the purpose of solving the drawbacks of the conventional desulfurization method. An important object of the present invention is to provide a gas oil desulfurization method and a desulfurization apparatus that can efficiently desulfurize petroleum without increasing the temperature and pressure.
本発明の軽油の脱硫方法は、イオウを含む石油からイオウの少ない石油を分離する。軽油の脱硫方法は、イオウを含む石油を超音波振動させて搬送気体中に浮遊する霧状微粒子の状態で放出されて霧化して、霧化された霧状微粒子と搬送気体との混合流体と、霧化されない残存石油とに分離する霧化工程と、この霧化工程で得られる混合流体から石油を分離して回収する回収工程とからなる。この脱硫方法は、霧化工程で石油を残存石油と混合流体とに分離し、回収工程で混合流体から石油を回収して脱硫された石油を製造する。 The gas oil desulfurization method of the present invention separates petroleum containing less sulfur from petroleum containing sulfur. The gas oil desulfurization method is a method in which petroleum containing sulfur is ultrasonically vibrated and released in the form of atomized fine particles suspended in a carrier gas, atomized, and a mixed fluid of atomized atomized fine particles and carrier gas , An atomization process for separating the residual oil that is not atomized, and a recovery process for separating and recovering the oil from the mixed fluid obtained in the atomization process. In this desulfurization method, petroleum is separated into residual oil and a mixed fluid in an atomization process, and the petroleum is recovered from the mixed fluid in a recovery process to produce desulfurized petroleum.
本発明の軽油の脱硫方法は、精製する石油に軽油を使用して、軽油からイオウを除去する。さらに、本発明の軽油の脱硫方法は、石油を加温して霧化工程で霧化する。さらにまた、本発明の軽油の脱硫方法は、搬送気体を空気とすることができる。 In the gas oil desulfurization method of the present invention, sulfur is removed from the gas oil by using the gas oil as refined petroleum . Furthermore, in the method for desulfurizing light oil of the present invention, petroleum is heated and atomized in an atomization step. Furthermore, in the method for desulfurizing light oil of the present invention, the carrier gas can be air.
本発明の軽油の脱硫装置は、イオウを含む石油からイオウの少ない石油を分離する。軽油の脱硫装置は、イオウを含む石油を超音波振動させて搬送気体中に浮遊する霧状微粒子の状態で放出させて霧化して、霧化された霧状微粒子と搬送気体との混合流体と、霧化されない残存石油とに分離する霧化装置100と、霧化室4の石油を加温する加温器76と、この霧化装置100で得られる混合流体から石油を分離して回収する回収装置200とを備える。脱硫される石油は軽油であって、軽油からイオウの少ない軽油を分離する。この脱硫装置は、霧化装置100で軽油である石油を残存石油と混合流体とに分離し、回収装置200で混合流体を回収して脱硫された軽油を製造する。
The gas oil desulfurization apparatus of the present invention separates petroleum containing less sulfur from petroleum containing sulfur. The gas oil desulfurization device is a fuel that contains ultrasonically vibrated sulfur and releases it in the form of atomized fine particles floating in the carrier gas, atomizing it, and a mixed fluid of the atomized atomized fine particles and the carrier gas. The oil is separated and recovered from the mixed fluid obtained by the
本発明の軽油の脱硫装置は、霧化装置100が、石油を供給する霧化室4と、この霧化室4の石油を超音波振動で霧状微粒子に霧化する霧化機1とを備えることができる。本発明の軽油の脱硫装置は、霧化装置100が超音波振動子2を備えて、超音波振動子2で石油を超音波振動させて霧状微粒子に霧化することができる。さらに、本発明の軽油の脱硫装置は、回収装置200が、霧状微粒子と搬送気体の混合流体を冷却して石油を回収することができる。
The desulfurization apparatus for light oil of the present invention includes an
本発明は、軽油である石油を超音波振動させ、超音波の振動エネルギーで微粒化して搬送気体中に浮遊する霧状微粒子として放出し、霧状微粒子と空気の混合流体と、霧化されない残存石油とに分離する。混合流体から石油を分離して回収する。すなわち、本発明は、処理されない未処理石油を、搬送気体中に浮遊する霧状微粒子として混合流体とし、この混合流体から分離された分離石油と、霧状微粒子にならないで残存する残存石油とに分離する。分離石油と残存石油を比較すると、分離石油は残存石油よりもイオウの含有量が少なくなって、脱硫される。 The present invention ultrasonically vibrates petroleum, which is light oil, atomized with ultrasonic vibration energy and released as atomized fine particles floating in a carrier gas, a mixed fluid of atomized fine particles and air, and a residual that is not atomized Separated into oil. Oil is separated from the mixed fluid and recovered. That is, the present invention uses untreated petroleum that is not treated as a mixed fluid as atomized fine particles floating in a carrier gas, and separated oil separated from the mixed fluid and residual oil that remains without becoming atomized fine particles. To separate. Comparing the separated oil with the remaining oil, the separated oil has a lower sulfur content than the remaining oil and is desulfurized.
本発明は、以上のように、軽油である石油を超音波振動で搬送気体中に霧状微粒子として霧化し、これを回収して脱硫するので、従来の水素化脱硫方法のように、高温高圧にする必要がなく、簡単な装置で効率よく軽油を脱硫できる特長がある。 The present invention, as described above, atomizes petroleum oil, which is light oil, as atomized fine particles in a carrier gas by ultrasonic vibration, and recovers and desulfurizes it. Thus, as in the conventional hydrodesulfurization method, high temperature and high pressure There is a feature that light oil can be efficiently desulfurized with simple equipment.
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。ただし、以下に示す実施例は、本発明の技術思想を具体化するための軽油の脱硫方法と脱硫装置を例示するものであって、本発明は脱硫方法と脱硫装置を以下に特定しない。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. However, the examples shown below illustrate a gas oil desulfurization method and a desulfurization apparatus for embodying the technical idea of the present invention, and the present invention does not specify the desulfurization method and the desulfurization apparatus below.
さらに、この明細書は、特許請求の範囲を理解しやすいように、実施例に示される部材に対応する番号を、「特許請求の範囲」および「課題を解決するための手段の欄」に示される部材に付記している。ただ、特許請求の範囲に示される部材を、実施例の部材に特定するものでは決してない。 Further, in this specification, in order to facilitate understanding of the scope of claims, numbers corresponding to the members shown in the examples are indicated in the “claims” and “means for solving problems” sections. It is added to the members. However, the members shown in the claims are not limited to the members in the embodiments.
本発明の脱硫方法は、軽油である石油を、霧状微粒子に霧化した後、霧状微粒子を回収して脱硫する。 In the desulfurization method of the present invention, petroleum, which is light oil , is atomized into atomized fine particles, and then the atomized fine particles are recovered and desulfurized.
石油を霧化して霧状微粒子にすると、霧状微粒子と残存石油とで含まれるイオウの含有量が異なる。石油に含まれるイオウ成分は霧状微粒子となって混合流体として回収装置に移送され難く、残存石油に残りやすいからである。したがって、霧化された霧状微粒子を回収すると、イオウの含有量が少ない石油となり、石油を脱硫できる。混合流体から回収して得られる石油は、イオウの含有量が少なくなる。また、混合流体から回収される石油は、カーボン数(n)の小さい石油の含有量が多く、残存石油は、カーボン数(n)の大きい石油が多くなる。 When petroleum is atomized to form atomized fine particles, the sulfur content contained in the atomized fine particles and the residual oil is different. This is because the sulfur component contained in petroleum becomes atomized fine particles and is not easily transferred to the recovery device as a mixed fluid, and tends to remain in the residual oil. Therefore, when the atomized atomized fine particles are collected, the oil has a low sulfur content, and the petroleum can be desulfurized. Petroleum obtained by recovering from the mixed fluid has a low sulfur content. In addition, the petroleum recovered from the mixed fluid has a large amount of petroleum having a small carbon number (n), and the residual oil has a large amount of petroleum having a large carbon number (n).
原油を含有成分が異なる石油に分離する場合は、霧化された霧状微粒子を凝集して回収する工程において、カーボン数(n)が異なる石油に分離できる。石油のカーボン数(n)によって、凝集、液化される程度が異なるからである。カーボン数(n)の大きい石油は液化されやすいので先に回収され、カーボン数(n)の小さい石油は液化され難いので後で回収される。軽油、灯油、ガソリン、重油等に分離された石油を脱硫する場合は、石油を残存石油と霧状微粒子とに分離し、霧状微粒子を回収して脱硫された石油とする。原油を分離して残油、軽油、灯油、ナフサ、LPガスおよび軽質ガス等に分離する場合は、回収する工程でカーボン数(n)が異なる石油に分離する。 When the crude oil is separated into petroleum having different components, it can be separated into petroleum having a different carbon number (n) in the step of agglomerating and collecting the atomized atomized fine particles. This is because the degree of aggregation and liquefaction varies depending on the number of carbons (n) of petroleum. Petroleum having a large carbon number (n) is easily collected because it is easily liquefied, and oil having a small carbon number (n) is collected later because it is difficult to be liquefied. In the case of desulfurizing petroleum separated into light oil, kerosene, gasoline, heavy oil, etc., the petroleum is separated into residual oil and atomized fine particles, and the atomized fine particles are recovered to obtain desulfurized oil. When the crude oil is separated into residual oil, light oil, kerosene, naphtha, LP gas, light gas, and the like, it is separated into petroleum having a different carbon number (n) in the recovery step.
本発明は、石油からイオウ成分のみを取り出して脱硫するのではない。原料となる石油を、イオウ含有量の少ない分離石油と、イオウ含有量の多い残存石油とに分離して脱硫する。したがって、一方の分離石油はイオウ含有量が少なくなって脱硫されるが、残存石油はイオウ含有量が多くなる。イオウ含有量が多くなった石油は、現在開発され、あるいはこれから開発される脱硫方法でイオウを除去できる。この場合、元の石油からイオウ含有量の少ない石油を分離して、残存石油の量が少なくなっているので、残存石油から脱硫するコストを低減できる。また、イオウ含有量の多い石油を利用できる用途には、イオウ含有量の多い石油を脱硫することなく使用することができる。 The present invention does not extract only sulfur components from petroleum and desulfurize them. The petroleum as a raw material is desulfurized by separating it into separated petroleum with a low sulfur content and residual petroleum with a high sulfur content. Therefore, one separated oil has a low sulfur content and is desulfurized, but the residual oil has a high sulfur content. Petroleum with increased sulfur content can be desulfurized by desulfurization methods that are currently being developed or will be developed. In this case, since the oil having a low sulfur content is separated from the original oil and the amount of residual oil is reduced, the cost of desulfurization from the residual oil can be reduced. In applications where petroleum having a high sulfur content can be used, petroleum having a high sulfur content can be used without desulfurization.
本発明は、超音波振動で石油を霧状微粒子に霧化して、脱硫された石油を分離する。石油を超音波振動で霧状微粒子に霧化して、脱硫されたイオウ含有量の少ない石油にできることを以下に示す。 The present invention separates desulfurized petroleum by atomizing petroleum into atomized fine particles by ultrasonic vibration. The following shows that petroleum can be atomized into atomized fine particles by ultrasonic vibration to produce desulfurized petroleum with a low sulfur content.
表1ないし表3は、本発明の脱硫方法で精製されたガソリンの、精製前と精製後の成分を示している。ただし、この試験は、市販ガソリンを容器に入れ、液面下から2.4MHz、16Wの超音波を照射して、石油温度を28℃から開始して霧状微粒子に霧化させて超音波霧化前後の石油成分を測定したものである。本発明は脱硫される石油を軽油とするが、ガソリンから脱硫できる方法と装置は、軽油も脱硫できるので、以下ガソリンの脱硫を詳述する。 Tables 1 to 3 show the components before and after purification of gasoline refined by the desulfurization method of the present invention. However, in this test, commercially available gasoline is put in a container, ultrasonic waves of 2.4 MHz and 16 W are irradiated from below the liquid level, the oil temperature is started from 28 ° C. and atomized into atomized fine particles, and ultrasonic fog This is a measurement of petroleum components before and after conversion. Although the present invention uses light oil as the petroleum to be desulfurized, the method and apparatus capable of desulfurizing from gasoline can also desulfurize gas oil, so the desulfurization of gasoline will be described in detail below.
脱硫方法において、霧化室の霧化面に搬送気体として空気を20リットル/分にて導入し、導入空気の温度を23℃とする。霧化時間は15分。硫黄分はJIS K 2541−2に規定する微量電流滴定式酸化法を使用する。ガソリン中のPONA、炭化水素成分はJIS K 2536−2に規定するガスクロマトグラフィー法にて全成分試験を行い、炭素鎖長ごと種別ごとに積算し示す。 In the desulfurization method, air is introduced at 20 liters / minute as a carrier gas into the atomization surface of the atomization chamber, and the temperature of the introduced air is set to 23 ° C. Atomization time is 15 minutes. For the sulfur content, a trace current titration method defined in JIS K2541-2 is used. For PONA and hydrocarbon components in gasoline, all components are tested by the gas chromatography method specified in JIS K 2536-2, and are integrated and shown for each carbon chain length.
表1ないし表3において、「霧化処理前のデーター」、「霧化処理後のデーター」は、超音波霧化処理前後のガソリンの測定結果を示している。「霧化部気相中濃度のデーター」は、超音波霧化前後のガソリン重量およびその組成から物質収支に基づいて計算したものである。このとき、超音波の生成条件から見てキャビテーションによるクラッキングはほとんど生じていないと思われるので、石油成分の低分子化は起こっていない。 In Tables 1 to 3, “data before the atomization process” and “data after the atomization process” indicate the measurement results of gasoline before and after the ultrasonic atomization process. The “data in the atomization zone gas phase concentration” is calculated based on the mass balance from the gasoline weight before and after the ultrasonic atomization and its composition. At this time, it seems that cracking due to cavitation hardly occurs in view of the generation conditions of the ultrasonic wave, so that the molecular weight of the petroleum component has not been reduced.
これらの表からもわかるように、「霧化処理前」と「霧化気相中濃度」の硫黄濃度を比較すると、「霧化処理前」の硫黄分が73.0ppmであるのに対して、「霧化気相中濃度」の硫黄分が19.7ppmとなり、1/3以下に低減されていることがわかる。このことは、2段の霧化処理によって、ガソリン中の硫黄濃度を10ppm以下に低減できることを示している。 As can be seen from these tables, when comparing the sulfur concentration of “before atomization treatment” and “concentration in atomized gas phase”, the sulfur content of “before atomization treatment” is 73.0 ppm. It can be seen that the sulfur content of the “atomized gas phase concentration” is 19.7 ppm, which is reduced to 1/3 or less. This indicates that the sulfur concentration in gasoline can be reduced to 10 ppm or less by two-stage atomization treatment.
さらに、図23は、「霧化処理前」の各炭素鎖長の各成分濃度に対する「霧化部気相中濃度」の各炭素鎖長の各成分濃度の変化比率、すなわち分離比率を見たものである。分離度1は元の石油成分が溶液中に残留する比率と気相中に分配する比率が等しく、分離度が1を越えると成分が霧状微粒子として混合流体に移行しやすく、1以下であると残存石油側に留まりやすいことを示している。この図から明らかなように、カーボン数(n)の少ない短い炭素鎖長のものほど、霧状微粒子として混合流体に移行しやすい。
Furthermore, FIG. 23 looked at a change ratio of each component concentration of each carbon chain length of “atomization portion gas phase concentration” with respect to each component concentration of each carbon chain length “before atomization treatment”, that is, a separation ratio. Is.
また、「霧化部気相中濃度」と「霧化処理前」の成分組成を比較すると、気相中パラフィン類およびオレフィン類の割合が増加しており、残油中のナフテン類およびアロマ類の濃度が増加している。本発明の脱硫方法は、以上のように石油組成を大きく変化させることが可能である。また消費エネルギーを測定したところ、ガソリンの分離試験の場合も、超音波の振動エネルギー(16J/s)と気相エンタルピー減少(3.4J/s)の合計値がガソリンの気化エネルギー(52J/s)を下回り、省エネルギーによってガソリンの超音波霧化分離が可能である。 In addition, comparing the composition of the components in the gas phase of the atomization part and before the atomization process, the ratio of paraffins and olefins in the gas phase increased, and naphthenes and aromas in the residual oil. The concentration of is increasing. As described above, the desulfurization method of the present invention can greatly change the petroleum composition. Further, when the energy consumption was measured, in the case of the gasoline separation test, the total value of the ultrasonic vibration energy (16 J / s) and the gas phase enthalpy reduction (3.4 J / s) was the gasoline vaporization energy (52 J / s). ), It is possible to ultrasonically atomize and separate gasoline by energy saving.
以下、本発明の軽油の脱硫装置について詳細に説明する。
図1ないし図4に示す脱硫装置は、霧化装置100と回収装置200を備える。霧化装置100は、石油を供給される閉鎖構造の霧化室4と、この霧化室4の石油を霧状微粒子に霧化する霧化機1とを備える。回収装置200は、霧化室1で霧化された霧状微粒子と空気との混合流体から空気を分離する空気分離機50と、この空気分離機50で一部の空気を分離した混合流体から石油を分離して回収する回収室5と、混合流体を移送する強制搬送機35とを備える。
Hereinafter, the light oil desulfurization apparatus of the present invention will be described in detail.
The desulfurization apparatus shown in FIGS. 1 to 4 includes an
石油はポンプ10で霧化室4に供給される。霧化室4は、供給される全ての石油を霧状微粒子として霧化させない。全ての石油を霧化して回収室5で回収すると、霧化室4に供給する石油と、回収室5で回収される石油の含有成分が同じになるからである。ただ、石油を霧化させて混合流体とし、この混合流体から石油を分離する工程で、含有成分が異なる石油に分離しながら脱硫する方法や装置は、全ての石油を霧状微粒子に霧化して含有成分が異なる石油に分離する。この場合、イオウは超音波振動で霧状微粒子となって混合流体に含まれ難いので、カーボン数(n)の大きい石油として分離される石油にイオウ含有量が多く、カーボン数(n)の小さい石油として分離される石油はイオウ含有量が少なくなる。
Oil is supplied to the
霧化室4に供給された石油は、一部を霧状微粒子に霧化させる。したがって、その量が減少する。少なくなった石油は、霧化しやすい石油の含有量が低下する。このため、霧化室4に石油を供給しないで、続けて石油を霧状微粒子に霧化させると、霧状微粒子には、霧化しやすい石油の濃度が低下する。霧化されやすい石油が先に霧状微粒子になって除去されるので、残存石油には、霧化されやすい石油の濃度が低下するからである。霧化室4の石油を新しいものに入れ換えて、残存石油に含有される霧化されやすい石油の濃度が低下するのを防止できる。
Part of the oil supplied to the
霧化室4は、一定の時間経過すると石油を新しいものに入れ換える方法、すなわちバッチ式に石油を交換する。ただ、霧化室4に、ポンプ10を介して石油を蓄えている原液槽11を連結し、原液槽11から連続的に石油を供給することもできる。この装置は、霧化室4の残存石油を排出しながら、原液槽11から石油を供給して、霧化室4の石油に含まれる霧化されやすい石油の濃度が低下するのを防止できる。また、図4の矢印Bで示すように、霧化室4の残存石油を原液槽11に循環することなく外部に排出して、原液槽11に含まれる霧化されやすい石油の濃度が低下するのを防止することもできる。
The
霧化室4の石油は、霧化機1で霧状微粒子に霧化される。霧化された霧状微粒子は、残存石油よりもイオウの含有量が少ない。したがって、霧化機1で石油を霧状微粒子に霧化し、霧状微粒子を回収して脱硫された石油を製造できる。
The oil in the
霧化機1は、複数の超音波振動子2と、この超音波振動子2に高周波電力を供給する超音波電源3とを備える。霧化機1は、好ましくは1MHz以上の周波数で超音波振動されて、石油を霧化する。この霧化機1を使用すると、石油を極めて微細な霧状微粒子に霧化できる。本発明は、超音波振動の周波数を特定しない。超音波振動の振動周波数は、1MHzよりも低くすることが可能である。
The
石油を超音波振動させる霧化機1は、石油を、霧化室4に残存する残存石油よりもイオウ含有量の少ない石油、すなわち脱硫された石油を霧状微粒子として石油面Wから飛散させる。石油が超音波振動されると、石油面Wに液柱Pができ、この液柱Pの表面から霧状微粒子が発生する。図5に示す霧化機1は、石油を充填している霧化室4の底に、霧化機1の超音波振動子2を上向きに配設している。超音波振動子2は、底から石油面Wに向かって上向きに超音波を放射して、石油面Wを超音波振動させて、液柱Pを発生させる。超音波振動子2は、垂直方向に超音波を放射する。
The
図の霧化機1は、複数の超音波振動子2と、これ等の超音波振動子2を超音波振動させる超音波電源3とを備える。超音波振動子2は、霧化室4の底に水密構造に固定される。複数の超音波振動子2が石油を超音波振動させる装置は、より効率よく石油を霧状微粒子に霧化する。
The
複数の超音波振動子2は、図6と図7に示すように、防水構造で脱着プレート12に固定される。複数の超音波振動子2を固定している脱着プレート12は、図8と図9に示すように、防水構造で脱着できるように霧化室4のケーシング13に装着される。この脱着プレート12が霧化室4のケーシング13に装着されて、各々の超音波振動子2は霧化室4の石油を超音波振動する。
As shown in FIGS. 6 and 7, the plurality of
図6と図7に示す脱着プレート12は、表面プレート12Aと裏面プレート12Bを備えており、表面プレート12Aと裏面プレート12Bを積層して、表面プレート12Aと裏面プレート12Bの間に超音波振動子2を防水構造で挟着している。表面プレート12Aは貫通孔12aを開口しており、この貫通孔12aに振動面2Aを位置させて超音波振動子2を表面プレート12Aと裏面プレート12Bに挟着して固定している。裏面プレート12Bは、超音波振動子2を嵌入する凹部12bを設けて、この凹部12bに超音波振動子2を嵌入している。図6の脱着プレート12は、裏面プレート12Bに凹部12bを設けているが、表面プレートに凹部を設けて、この凹部に超音波振動子を嵌入することもできる。
6 and FIG. 7 includes a
超音波振動子2と表面プレート12Aとの間を防水構造とするために、表面プレート12Aと超音波振動子2との間にパッキン16を挟着している。図6に示す霧化機1は、超音波振動子2と裏面プレート12Bとの間にもパッキン16を挟着して防水構造としている。ただし、霧化機は、必ずしも超音波振動子と裏面プレートとの間を防水構造とする必要はない。それは、超音波振動子と表面プレートとの間を防水構造とする脱着プレートを霧化室のケーシングの下面に固定して、霧化室の石油が漏れるのを阻止できるからである。パッキン16は、ゴム状弾性体のOリングである。Oリングのパッキン16は、超音波振動子2の振動面2Aの外周縁と表面プレート12Aとの対向面に配設されて、超音波振動子2の振動面2Aと表面プレート12Aとの間を防水構造として、この間から水が漏れるの阻止する。さらに、超音波振動子2の外周と裏面プレート12Bとの間を防水構造で連結する。
In order to provide a waterproof structure between the
パッキン16は、テフロン(登録商標)、シリコン、天然または合成ゴム等のゴム状弾性体である。このパッキン16は、超音波振動子2と表面プレート12Aとの間、超音波振動子2と裏面プレート12Bとの間に、弾性変形して押しつぶされる状態で挟着されて、超音波振動子2と表面プレート12A及び裏面プレート12Bの表面に隙間なく密着して連結部分を防水構造とする。ただし、パッキン16には、銅、シンチュウ、アルミニウム、ステンレス等の金属をリング状に加工した金属パッキンも使用できる。
The packing 16 is a rubber-like elastic body such as Teflon (registered trademark), silicon, natural or synthetic rubber. The packing 16 is sandwiched between the
図6と図7に示す脱着プレート12は、表面プレート12Aと裏面プレート12Bの片側縁を蝶番17で連結している。この脱着プレート12は、裏面プレート12Bと表面プレート12Aとを開いて、超音波振動子2を簡単に脱着できる。超音波振動子2を交換するとき、裏面プレート12Bと表面プレート12Aが開かれる。この状態で、古い超音波振動子を取り出して新しい超音波振動子2とパッキン16を所定の位置に入れる。その後、裏面プレート12Bと表面プレート12Aを閉じて、超音波振動子2が交換される。閉じられた裏面プレート12Bと表面プレート12Aは、蝶番17の反対側を止ネジ(図示せず)で連結し、あるいは霧化室4のケーシング13に固定して連結される。
6 and 7 has a
以上の霧化機1は、パッキン16を使用して防水構造としているが、パッキンの位置にコーキング材を充填して防水構造とすることもできる。さらに、図6に示す霧化機1は、脱着プレート12を表面プレート12Aと裏面プレート12Bからなる2枚の金属プレート、あるいは非金属の硬質プレートで構成しているが、脱着プレート12は図10ないし図12に示すように1枚のプレートとすることもできる。この脱着プレート12は、金属プレートあるいは非金属硬質プレートで、超音波振動子2を配設する凹部12bを上方に、あるいは貫通孔12aを開口して設けている。
The
図10の霧化機1は、脱着プレート12の凹部12bに超音波振動子2を入れて、超音波振動子2の外周部分の上下にパッキン16を配置している。さらに、脱着プレート12の開口部にリングプレート18を固定している。リングプレート18は、超音波振動子2の上面に配置しているパッキン16を押圧して、超音波振動子2を凹部12bに防水構造で固定する。凹部12bは底に貫通孔12cを設けて、リード線19を外部に引き出している。
In the
図11の霧化機1は、パッキンとリングプレートを使用することなく、脱着プレート12の凹部12bに入れた超音波振動子2をコーキング材20で接着して防水構造で固定している。この超音波振動子2もリード線19を凹部12bの底部に開口している貫通孔12cから外部に引き出している。貫通孔12cとリード線19との間にもコーキング材20を充填して、水漏れしない防水構造としている。
In the
図12の霧化機1は、脱着プレート12に貫通孔12aを開口しており、この貫通孔12aに振動面2Aを位置させて、超音波振動子2を脱着プレート12の下面に固定している。超音波振動子2を脱着プレート12に固定するために、脱着プレート12の底面には固定具21を固定している。超音波振動子2は、外周部分の上下に配置したパッキン16を介して防水構造で脱着プレート12に固定している。固定具21は段差凹部を有するリング状で、外周縁部を貫通する固定ネジ22が脱着プレート12にねじ込まれて脱着プレート12に固定されている。固定具21は、段差凹部の底面で超音波振動子2の下面に配置しているパッキン16を押圧して、超音波振動子2を脱着プレート12に防水構造で固定する。固定具21は、段差凹部の底面に貫通孔21Aを設けており、ここからリード線19を外部に引き出している。
The
図8と図9は、霧化機1を固定する霧化室4を示す。これ等の図に示す霧化室4は、ケーシング13の底面に開口部13Aを設けて、この開口部13Aを防水構造で閉塞するように脱着プレート12を固定している。脱着プレート12は、パッキン23を介して防水構造でケーシング13に固定される。脱着プレート12を固定するために、ケーシング13の底面には固定金具24を固定している。固定金具24はL字状で、これを貫通する止ネジ25で脱着プレート12を押圧して霧化室4のケーシング13に固定する。この構造で霧化室4に固定される複数の超音波振動子2は、ケーシング13の底面から上面に向かって石油を超音波振動させる。この脱着プレート12は、霧化室4のケーシング13の底面に、開口部13Aを閉塞するように、しかも脱着できるように装着される。
8 and 9 show an
脱着プレート12は、図13に示すように、霧化室4の石油中に浸漬して、石油を超音波振動させることもできる。この構造は、簡単に脱着プレート12を霧化室4に脱着できるように配置できる。石油中に浸漬される霧化機1は、たとえば図11に示す構造として、超音波振動子2の振動面2Aを除く部分を防水構造として脱着プレート12に固定している。
As shown in FIG. 13, the
霧化室4の石油が超音波振動子2や超音波電源3で高温に過熱されると、品質が低下することがある。この弊害は、超音波振動子2を強制的に冷却して解消できる。さらに、好ましくは超音波電源3も冷却する。超音波電源3は直接には石油を加熱することはないが、周囲を加熱して間接的に石油を加熱する。超音波振動子2や超音波電源3は、これ等に冷却パイプを熱結合する状態で配設、すなわち、冷却パイプを接触させる状態で配設して冷却できる。冷却パイプは、冷却機で冷却した液体や冷媒、あるいは地下水や水道水等の冷却水を流して超音波振動子と超音波電源を冷却する。
When the oil in the
さらに、図4に示す脱硫装置は、霧化室4の石油温度を制御する温度制御機構75を備える。温度制御機構75は、石油の温度が所定の温度となるように加温する。この温度制御機構75は、霧化室4に貯溜された石油の温度を温度センサー77で検出すると共に、加温器76を制御して石油の温度を設定温度の40℃に保持する。このように、温度制御機構75で石油の温度を制御する脱硫装置は、石油を効率よく霧状微粒子に霧化できる。
Furthermore, the desulfurization apparatus shown in FIG. 4 includes a
石油の温度は、超音波振動で石油を霧状微粒子に霧化する効率に影響を与える。石油の温度が低くなると、霧状微粒子に霧化する効率が低下する。石油温度が低いと霧状微粒子に霧化する効率が低下するので、石油の温度は、分離効率を考慮しながら、効率よく霧状微粒子に霧化できる温度に設定される。原油等の高粘度の石油は、温度を高くして粘度を低くして、効率よく霧状微粒子に霧化できる。 The temperature of the oil affects the efficiency of atomizing the oil into atomized fine particles by ultrasonic vibration. When the temperature of petroleum becomes low, the efficiency of atomizing into atomized fine particles decreases. When the oil temperature is low, the efficiency of atomizing into atomized fine particles decreases. Therefore, the temperature of the oil is set to a temperature at which atomization into atomized fine particles can be efficiently performed in consideration of separation efficiency. High viscosity petroleum such as crude oil can be efficiently atomized into atomized fine particles by increasing the temperature and decreasing the viscosity.
さらに、図4に示す脱硫装置は、霧化室4において、超音波振動されて石油面Wにできる液柱Pに送風機構27から風を吹き付けている。図の送風機構27は、液柱Pに風を吹き付けるファン29を備えている。このように、送風機構27で液柱Pに風を吹き付ける脱硫装置は、液柱Pの表面から効率よく霧状微粒子に霧化できる特長がある。ただ、本発明の脱硫装置は、図1ないし図3に示すように、必ずしも送風機構を設けて液柱に風を吹き付ける必要はない。
Furthermore, in the desulfurization apparatus shown in FIG. 4, in the
空気分離機50は、霧化室4から供給された混合流体から空気を分離する。この空気分離機50は、空気透過膜51で内部を一次側通路52と二次側排気路53とに区画している。一次側通路52は、霧化機1に連結されて混合流体を通過させる。二次側排気路53は、空気透過膜51に透過させて混合流体から分離した空気を排気する。
The
空気透過膜51は、空気のみを通過させて、霧化された石油を通過させない。したがって、この空気透過膜51は、石油を通過させないが空気を通過させるポアサイズの膜であるモリキュラーシーブを使用する。空気は、約80%の窒素と20%の酸素からなる。したがって、空気透過膜51は、窒素と酸素を通過させるポアサイズの膜である。この空気透過膜51のポアサイズは、好ましくは0.4nm〜0.5nmである。この空気透過膜51は、ポアサイズよりも大きい石油を通過させないが、ポアサイズよりも小さい窒素と酸素からなる空気を通過させる。以上のポアサイズの空気透過膜51は、たとえば、セラミックの表面にゼオライトをコーティングして製作される。
The air
空気分離機50は、一次側通路52を霧化室4に連結して、空気透過膜51の一次側表面に混合流体を接触させる。さらに、図1、図3、図4の装置は、二次側排気路53を強制排気機54に連結し、図2の装置は、一次側通路52に圧縮機55を連結して、一次側表面の圧力を反対側の二次側表面よりも高くして、混合流体の空気を空気透過膜51に透過させて、混合流体の空気の一部あるいは全部を分離している。
The
強制排気機54は、空気を強制的に吸引して排出する真空ポンプ等の吸引ポンプである。強制排気機54は、吸入側を二次側排気路53に連結して、二次側排気路53の空気を強制的に排気する。空気が排気される二次側排気路53は、圧力が大気圧よりも低くなって、一次側通路52よりも低くなる。すなわち、一次側通路52の圧力が二次側排気路53よりも相対的に高くなる。この状態になると、混合流体に含まれる空気は、空気透過膜51を透過して、一次側通路52から二次側排気路53に通過して、混合流体から分離される。
The forced
図2の装置は、圧縮機55で混合流体を一次側通路52に圧入する。圧縮機55は、吸入側を霧化室4に連結している。二次側排気路53は、大気に開放している。ただし、二次側排気路に強制排気機を連結して、二次側排気路の圧力を大気圧以下に減圧することもできる。圧縮機55は、混合流体を大気圧以上に加圧して一次側通路52に圧入して、一次側通路52の圧力を二次側排気路53よりも高くする。この状態で、混合流体に含まれる空気は、一次側表面と二次側表面の圧力差で空気透過膜51を透過する。空気透過膜51を透過する空気は、一次側通路52から二次側排気路53に移送されて、混合流体から分離される。この構造は、空気透過膜51の一次側表面と二次側表面の圧力差を大きくできる。このため、混合流体の空気を速やかに分離できる。圧縮機55が、高い圧力で混合流体を一次側通路52に圧入できるからである。
In the apparatus of FIG. 2, the mixed fluid is press-fitted into the
さらに、図2の装置は、前段回収室60を介して圧縮機55の吸入側を霧化室4に連結している。脱硫装置は、前段回収室60として、サイクロン、パンチング板、デミスター、シェブロン、スクラバー、スプレー塔、静電回収機のいずれかを連結して霧状微粒子を回収することができる。図2の脱硫装置は、これらの機構を、空気分離機50と霧化室4との間に配置して前段回収室60としている。この装置は、前段回収室60で一部の霧状微粒子を回収した混合流体を空気分離機50に供給する。ただ、脱硫装置は、図示しないが、空気分離機と回収室との間に、サイクロン、パンチング板、デミスター、シェブロン、スクラバー、スプレー塔、静電回収機のいずれを連結して霧状微粒子を回収することもできる。
Further, in the apparatus of FIG. 2, the suction side of the
空気分離機50で分離された空気は、石油を含まない空気である。図1の装置は、空気分離機50で分離した空気を霧化室4に供給している。空気分離機50で分離した空気を霧化室4に供給する装置は、霧化室4で効率よく霧状微粒子を霧化できる。それは、空気分離機50で混合流体から分離された空気が石油を含まないからである。また、空気分離機50で分離された空気は、霧化室4で霧状微粒子発生に最適な温度にコントロールされた空気であるから、これを霧化室4に供給して、霧状微粒子を効率よく発生できる。
The air separated by the
空気分離機50で空気の分離された混合流体は、空気の含有量が少なく、いいかえると、空気に対する霧状微粒子量が多くなって、霧状微粒子の石油が過飽和な状態となるので、回収室5において効率よく霧状微粒子を回収できる。回収室5に供給される混合流体は、空気分離機50で空気を分離しているので、霧化室4から排出される混合流体に比較して空気量が少なくなっている。
The mixed fluid from which the air is separated by the
空気分離機50で一部の空気が分離された混合流体は回収室5に移送される。混合流体は、送風機又は圧縮機からなる強制搬送機35で回収室5に供給される。強制搬送機35は、空気分離機50から回収室5に混合流体を供給するために、空気分離機50と回収室5との間に連結される。強制搬送機35は、空気分離機50で空気の一部を分離した混合流体を吸収して回収室5に供給する。
The mixed fluid from which part of the air is separated by the
図3と図4に示す装置は、強制搬送機35に圧縮機35Aを使用している。強制搬送機35に圧縮機35Aを使用すると、混合流体を大気圧以上に加圧して回収室5に供給できる。この脱硫装置は、回収室5において、気相中の石油の飽和蒸気分圧を大気圧下における飽和蒸気分圧よりも低下させて、霧状微粒子をより効果的に凝集させて回収できる。
The apparatus shown in FIGS. 3 and 4 uses a
圧縮機35Aには、ピストン式の圧縮機、ロータリー式の圧縮機、ダイヤフラム式の圧縮機は、リショルム式の圧縮機等を使用できる。圧縮機35Aには、好ましくは混合流体を0.2〜1MPaの圧力に圧送できるタイプのものを使用する。
As the
強制搬送機35に圧縮機35Aを使用して、回収室5の圧力を高くする装置は、回収室5の排出側に絞り弁36を連結する。ただし、圧縮機が回収室に供給する混合流体の流量が多い場合、必ずしも回収室の排出側に絞り弁を設ける必要はない。回収室の排出側の通過抵抗が大きい場合、圧縮機が多量の混合流体を回収室に供給して、回収室の圧力を大気圧以上にできるからである。ただ、回収室の排出側に絞り弁を連結して、効率よく回収室を大気圧以上に加圧できる。絞り弁36は、回収室35Aから排出される混合流体の通過抵抗を大きくして、回収室5の圧力を高くする。絞り弁36には、開度を調整して混合流体の通過抵抗を調整できる弁、あるいはキャピラリチューブ等の細管でもって混合流体の通過抵抗を大きくしてなる配管、あるいはまた配管内に混合流体の通過抵抗を大きくする抵抗材を充填しているもの等を使用できる。絞り弁36が通過抵抗を大きくするほど、回収室5の圧力は高くなる。
A device that uses the
図14は、回収室5が大気圧以上に加圧されるにしたがって、混合流体である空気に含まれる石油量が減少する状態を示している。このグラフからわかるように、混合流体の空気は、温度が高くなるにしたがって、気体の状態で含有できる石油量が増加する。しかしながら、圧力が高くなると気体の状態で含有できる石油量は急激に減少する。たとえば、エタノールの場合、30℃において、乾燥空気に含有できるエタノール量は、圧力を大気圧の0.1MPaから0.5MPaと高くすると、含有できるエタノール量は約1/5と著しく少なくなる。気体の状態で含有できる最大エタノール量が少なくなると、最大エタノール量よりも多量のエタノールは、全て過飽和な霧状微粒子の状態となって、効率よく回収できる。気体の状態で含有されるエタノールは、これを霧状微粒子にしないかぎり凝集して回収できない。また、超音波振動が石油を霧状微粒子の状態に霧化しても、これが気体の状態に気化してしまうと、凝集して回収できなくなる。また、霧状微粒子が気化しても、過飽和な状態として再び液化させて回収できる。霧状微粒子を含む混合流体を大気圧以上に加圧して、石油の飽和蒸気分圧を低くし、これによって混合流体に含まれる石油を気体の状態でなくて霧状微粒子の状態として効率よく回収できる。図はエタノールの特性を示すが、軽油やガソリンや灯油も数値は異なるが同じ傾向を示す。混合流体は、冷却することで飽和蒸気分圧を低くすることもできるが、加圧する方法は、圧縮機でもって極めて簡単に、しかも少ないエネルギーで効率よく飽和蒸気分圧を低くできる特徴がある。さらに、冷却しながら加圧することで、石油の飽和蒸気分圧をさらに低くして、石油をさらに効率よく回収するとも可能となる。
FIG. 14 shows a state where the amount of oil contained in the air that is the mixed fluid decreases as the
圧縮機35Aが混合流体を圧縮すると、混合流体は断熱圧縮されて発熱する。また、混合流体が絞り弁36を通過すると、断熱膨張して冷却される。圧縮機35Aから回収室5に供給される混合流体は、霧状微粒子を効率よく回収するために冷却するのがよく、発熱すると回収効率が悪くなる。この弊害を少なくするために、図3の装置は、絞り弁36の排出側と、圧縮機35Aの排出側であって回収室5の流入側とを熱交換する排熱用熱交換器37を設けている。この排熱用熱交換器37は、絞り弁36の排出側で断熱膨張して冷却される混合流体でもって、圧縮機35Aで断熱圧縮して加熱された混合流体を冷却する。
When the
排熱用熱交換器37は、循環パイプ38の内部に冷媒を循環させている。循環パイプ38は、一方を絞り弁36の排出側に熱結合して、他方を圧縮機35Aの排出側に熱結合している。循環パイプ38を循環する冷媒は、絞り弁36の排出側で冷却される。ここで冷却された冷媒が圧縮機35Aの排出側を冷却する。循環パイプ38は、図示しないが、熱結合させる部分を二重管構造として、混合流体と冷媒とを熱結合している。
The
さらに、図3に示す装置は、絞り弁36の排出側を、冷却用熱交換器33を冷却する凝縮器40に連結する第2排熱用熱交換器39を備える。この第2排熱用熱交換器39は、前述の排熱用熱交換器37と同じ構造で、絞り弁36の排出側で冷媒を冷却し、この冷却された冷媒で凝縮器40を冷却して、凝縮器40の内部を循環する冷媒を液化させる。
Further, the apparatus shown in FIG. 3 includes a second
図2ないし図4の装置は、霧化室4と空気分離機50と回収室5とを循環ダクト30で連結して、混合流体を霧化室4と回収室5とに循環させる。さらに、外気を吸入ファン78で吸入して霧化室4に供給している。吸入ファン78が外気を霧化室4に供給する装置は、外気の熱エネルギーを利用して、霧化室4の石油を効率よく霧化できる。吸入ファン78で吸入された外気が有する熱エネルギーは、霧化室4の石油を効率よく霧状微粒子に霧化し、さらに霧化された霧状微粒子を効率よく気化させる。霧化室4の石油は、供給される空気温度を高くして霧化効率を向上できるからである。吸入ファン78が吸入する外気は、それ自体が熱エネルギーを有する。外気に含まれる熱エネルギーを有効に利用して霧状微粒子を気化させる装置は、外気の熱エネルギーを有効に利用して効率よく石油を霧状微粒子に霧化し、また霧状微粒子を効率よく気化する。したがって、この装置は、霧化室4に供給する空気をヒーターやバーナー等で加熱することなく、霧化室4の石油を効率よく霧状微粒子に霧化し、また霧状微粒子を効率よく気化できる。吸入ファン78は、空気分離機50で排気される空気量に相当する空気を霧化室4に供給する。いいかえると、吸入ファン78から霧化室4に吸入される空気量が、空気分離機50で混合流体から分離して外部に排気される。
The apparatus shown in FIGS. 2 to 4 connects the
図15に示す装置は、空気分離機を設けることなく、混合流体に含まれる石油の分離された空気を霧化室4に循環させる。霧化室4に循環される空気は、外気熱交換器79で加温される。外気熱交換器79は、外気の熱エネルギーで霧化室4に循環される循環空気を加温する。外気熱交換器79は、循環空気を通過させる配管に多数の放熱フィン(図示せず)を固定しており、この放熱フィンに強制送風ファン80で外気を送風して、外気で循環空気を加温する。
The apparatus shown in FIG. 15 circulates the air in which petroleum contained in the mixed fluid is separated into the
図1の装置は、霧化室4の排出側と空気分離機50と回収室5の供給側とを循環ダクト30で連結して、回収室5の排出側と霧化室4の供給側とを循環ダクトで連結しない。この装置は、空気分離機50で分離した空気を霧化室4に循環させて、霧化室4で効率よく石油を霧状微粒子に霧化できる。石油を含まない空気を霧化室4に供給するからである。さらに、この装置は、循環空気を外気熱交換器79で加温してさらに石油の霧化を効率よくできる。また、この装置は、図の鎖線で示すように、空気分離機50で石油を分離した空気と、回収室5で石油を分離した両方の空気を霧化室4に循環させることもできる。
The apparatus of FIG. 1 connects the discharge side of the
図1ないし図4に示す回収室5は、霧状微粒子を冷却して凝集させる冷却用熱交換器33を内蔵している。冷却用熱交換器33は、熱交換パイプ34にフィン(図示せず)を固定している。熱交換パイプ34に冷却用の冷媒や冷却水を循環させて、冷却用熱交換器33を冷却する。霧化室4で霧化された霧状微粒子は、一部が気化して気体となるが、気体は回収室5の冷却用熱交換器33で冷却され、結露して凝集されて回収される。回収室5に流入される霧状微粒子は、冷却用熱交換器33に衝突し、あるいは互いに衝突して大きく凝集し、または冷却用熱交換器33のフィン等に衝突して大きく凝集して回収される。霧状微粒子と気体を冷却用熱交換器33で凝集して回収した空気は、循環ダクト30を介して再び霧化室4に循環される。
The
回収室5において、霧状微粒子をより速やかに回収するために、図16の回収室5は、石油を噴射するノズル6を備える。ノズル6は、循環ポンプ15を介して回収室5の底部に連結される。循環ポンプ15は、回収室5に回収された石油を吸入して、ノズル6から噴霧させる。
In the
図の脱硫装置は、回収室5の上部にノズル6を配設している。上部のノズル6は、下向きに石油を噴霧する。ノズル6から噴霧される石油は、霧化機1で霧化された霧状微粒子に比較して充分に大きな水滴であって、回収室5の内部を速やかに落下し、落下するときに、回収室5の内部に浮遊している霧状微粒子に衝突して、霧状微粒子を回収しながら落下する。したがって、回収室5に浮遊する霧状微粒子を効率よく速やかに回収できる。
In the illustrated desulfurization apparatus, a
図の脱硫装置は、ノズル6を上部に配設しているが、回収室5の下部にノズルを配設することもできる。下部のノズルは、上向きに石油を噴霧する。このノズルは、回収室5の天井に石油を衝突させる速度で、あるいは、天井の近傍まで上昇する速度で石油を噴霧する。天井の近傍まで上昇するように噴霧される石油は、天井の近傍で下向きに方向を変えて落下するので、上昇するときと降下するときに霧状微粒子に接触して、霧状微粒子を効率よく回収する。
In the illustrated desulfurization apparatus, the
図17の回収室5は、内部に複数枚の邪魔板7を配設している。邪魔板7は、隣接するものとの間に霧状微粒子を通過できる隙間を設けて、垂直の姿勢で配設している。垂直の邪魔板7は、霧状微粒子を表面に衝突させて付着する石油を自然に流下させて回収できる。図の邪魔板7は、表面を凹凸面として、霧状微粒子をより効率よく接触させて回収できるようにしている。
The
さらに、図17の回収室5は、霧状微粒子を強制送風して撹拌するファン9を設けている。ファン9は、回収室5の霧状微粒子を撹拌する。撹拌される霧状微粒子は、互いに衝突して凝集し、あるいは、邪魔板7の表面に衝突して凝集する。凝集する霧状微粒子は、速やかに落下して回収される。図のファン9は、回収室5の霧状微粒子を下向きに送風して循環させる。
Further, the
図18の回収室5は、霧状微粒子を振動して互いに衝突する確率を高くする霧状微粒子振動器8を設けている。霧状微粒子振動器8は、回収室5の気体を振動させる電気振動−機械振動変換器と、この電気振動−機械振動変換器を駆動する振動電源とを備える。電気振動−機械振動変換器は、可聴周波数の音を放射するスピーカーや、可聴周波数よりも高い超音波を放射する超音波振動子等である。電気振動−機械振動変換器が、霧状微粒子を効率よく振動させるために、電気振動−機械振動変換器から放射される振動を回収室5で共振させる。このことを実現するために、電気振動−機械振動変換器は、回収室5で共振する周波数で振動させる。いいかえると、回収室5を電気振動−機械振動変換器から放射される振動に共振する形状に設計する。
The
超音波は人間の可聴周波数を越える高い周波数であるので、耳には聞こえない。このため、超音波を放射する霧状微粒子振動器8は、回収室5の気体を激しく振動させて、いいかえると、電気振動−機械振動変換器の出力を極めて大きくして、人間に音の害を与えることがない。このため、超音波は霧状微粒子を激しく振動して、効率よく衝突させて、速やかに回収できる特長がある。
Ultrasound is a high frequency that exceeds the human audible frequency, so it cannot be heard by the ear. For this reason, the atomized
以上の脱硫装置は、回収室5に、霧状微粒子を効率よく凝集させる装置を配設するので、霧状微粒子をより速やかに凝集させることができる。さらに、図示しないが、本発明の脱硫装置は、回収室に、石油を噴霧するノズルと、霧状微粒子を撹拌するファンと、霧状微粒子を振動させる振動器の全てを内蔵させて、最も効率よく霧状微粒子を凝集できる。また、霧状微粒子を凝集させるふたつの装置を内蔵して、霧状微粒子を効率よく凝集させることもできる。
Since the above desulfurization apparatus arrange | positions the apparatus which agglomerates atomized fine particles efficiently in the collection |
石油は、超音波振動で霧状微粒子に霧化させて、含有成分が異なる石油に分離できる。それは、カーボン数(n)の少ない石油の含有量が多い石油は超音波振動でより効果的に霧状微粒子に霧化され、カーボン数(n)の多い石油は超音波振動で霧化される量が少ないからである。 Petroleum can be atomized into atomized fine particles by ultrasonic vibration and separated into petroleum having different components. That is, petroleum with a low carbon number (n) and a large amount of petroleum is atomized more effectively into atomized fine particles by ultrasonic vibration, and petroleum with a high carbon number (n) is atomized by ultrasonic vibration. This is because the amount is small.
図19は、霧状微粒子に霧化した混合流体を多段に回収する装置を示す。この装置は、石油を40℃に加温する状態で、超音波振動で霧状微粒子に霧化する。霧化室4に供給される空気は、外気熱交換器79で加温される。外気熱交換器79は、外気に含まれる熱エネルギーで空気を加温して霧化室4に供給する。霧化された霧状微粒子は、搬送気体で空気に混合されて混合流体となる。混合流体に含まれる石油は、気化されないで残った粒径の大きなものを第1の回収装置200Aであるデミスター81にて回収する。第1の回収装置200Aのデミスター81は、シェブロン、パンチング板、メッシュ、デミスター、サイクロン、静電場回収装置、フィルター、スクラバー、超音波振動による霧状微粒子回収装置、キャピラリーの束、ハニカムのうち一つもしくは複数の組合せでもよい。
FIG. 19 shows an apparatus for collecting the mixed fluid atomized into atomized fine particles in multiple stages. This apparatus atomizes oil into atomized fine particles by ultrasonic vibration while heating petroleum to 40 ° C. The air supplied to the
第1の回収装置200Aのデミスター81で石油の一部を分離した搬送気体である空気は、ブロアー82で次の工程である第2の回収装置200Bに供給される。ブロアー82は、サクション側を霧化室4に連結し、排出側を次段の第2の回収装置200Bに連結している。この装置は、ブロアー82で霧化室4を大気圧より減圧し、第2の回収装置200Bを大気圧より加圧する。減圧された霧化室4は、石油の気化および霧化を促進する。加圧された第2の回収装置200Bは、石油の相対的蒸気圧を減らして凝縮を促進する。回収装置200は、霧化された気化ないしエーロゾル化した気相を冷却して石油を空気から分離して回収する。この図の回収装置200は、主冷却機83の流入側と排出側に回収用熱交換機84を多段に連結している。主冷却機83から近い順に冷媒を循環させることによって、進入する混合流体の熱を主冷却機83の出口気相に移動させると共に、主冷却機83の出口の冷熱を霧化部出口であって回収部入口の気相に移動させることができる。このようにワンパス方式で、石油の分離プロセスを構成することができる。この構成にすることによって、装置外部の空気が持つ熱を有効利用することができる。なお、回収装置200は、霧化室4から主冷却機83にかけて、カーボン数(n)の大きい石油の含有量が多い石油から順に回収可能である。
Air, which is a carrier gas from which a part of oil is separated by the
さらに、図20は、霧化室4を減圧し、回収装置200を加圧してなる軽油の脱硫装置を示す。この装置は、図19に示す装置と同じように、霧化室4を減圧することによって石油の霧化を促進して、回収装置200では効率よく凝縮させて回収を促進させる。回収装置200に供給される混合流体は、断熱圧縮されて発熱する。発熱を熱交換機で回収して、霧化室4に供給される搬送気体の空気に供給して温度を上昇させる。霧化室4に供給される搬送気体の空気は、温度を高くして石油の霧化効率を高くできる。なぜなら、超音波振動による霧化においては、搬送気体の温度を高くして霧化そのものを促進できるからである。減圧された霧化室4に供給される搬送気体の空気は、断熱膨張して温度が低下するから、この空気の温度を上昇させる熱源として、回収装置200の断熱圧縮熱を移動させることが望ましい。
Further, FIG. 20 shows a gas oil desulfurization device in which the
霧化された石油の霧状微粒子を含む混合流体は、第1の回収装置であるデミスター81に通過させる。デミスター81は、気化やエーロゾル化していない比較的大きな粒径の霧状微粒子を、機械的に接触させて凝集して回収する装置である。この図の装置は、図19の装置と同じように、主冷却機83の流入側と排出側に主冷却機83を挟むようにして、多段の熱交換機84からなる回収装置200を連結している。多段の熱交換器84は、熱移動させることによって、装置を運転するエネルギーを節約することができる。すなわち、主冷却機83の出口の気相が持つ冷熱を加圧回収部分入口に与えてやる。回収装置200の出力側は、調整弁85を介して霧化室4に連結している。調整弁85、85は、スプリング式のものを使用することができるが、それに限るものではない。スプリング式の調整弁は、圧力が上昇して設定した圧力に達すると開弁する。搬送気体を移送するポンプは、ダイアフラム式、あるいはピストン式のものが望ましいがそれに限定するものではない。
The mixed fluid containing atomized petroleum atomized fine particles is passed through a
最終的に回収装置から出て行く搬送気体に含まれる石油は、吸着装置(図示せず)にて回収することもできる。吸着装置は、活性炭、ゼオライト、シリカ、セラミックス多孔体などを充填した吸着塔を備える。吸着装置は、搬送気体に含まれる希薄な石油を吸着して回収する。吸着装置は、吸着した石油を加熱して脱着するが、この装置はスイングタイプのものが望ましい。スイングタイプの吸着装置は二塔方式として、一方の吸着塔で吸着させている間に、もう一方の吸着塔で脱着回収する。吸着装置は、吸着塔がローター式のものでも良く、ハニカムに活性炭、ゼオライト、シリカ、セラミックス多孔体を担持させ、ローターの回転中心の片側で吸着回収してもう一方で加熱脱着回収させる。 Petroleum contained in the carrier gas finally leaving the recovery device can be recovered by an adsorption device (not shown). The adsorption device includes an adsorption tower filled with activated carbon, zeolite, silica, ceramic porous body and the like. The adsorption device adsorbs and collects the lean petroleum contained in the carrier gas. The adsorption device heats and adsorbs the adsorbed oil, and this device is preferably a swing type. The swing type adsorption apparatus is a two-column system, and desorbs and collects in the other adsorption tower while adsorbing in one adsorption tower. The adsorption device may be of a rotor type adsorption tower. Activated carbon, zeolite, silica, and a ceramic porous body are supported on a honeycomb, adsorbed and recovered on one side of the rotation center of the rotor, and heated and desorbed and recovered.
図21は、ゼオライト膜の空気分離膜を利用した分子ふるい膜を併用したタイプの軽油の脱硫装置を示す。この装置は、混合流体から石油を分離する空気分離機50を備える。空気分離機50は、空気透過膜51としてゼオライト膜を備える。空気透過膜51のゼオライト膜は、石油を構成する物質の分子径よりも小さく、霧化部分に導入する搬送気体である空気を構成する窒素や酸素の分子径よりも大きな細孔を有する。すなわち、搬送気体を透過させて石油を透過させない空気透過膜である。空気透過膜は、ゼオライト膜に代わって、シリカ、セラミックス多孔体なども使用できる。
FIG. 21 shows a gas oil desulfurization apparatus of a type using a molecular sieve membrane using an air separation membrane of a zeolite membrane. The apparatus includes an
この装置は、霧化室4の流入側に外気熱交換器79を連結している。外気熱交換器79は、外部の余剰熱を有効利用して霧化室4に供給する搬送気体の空気を加温する。さらに、図の装置は、外気熱交換器79に余剰熱交換器86を連結している。余剰熱交換器86は、他の装置から発生する余剰熱を有効利用して外気を加温する。余剰熱交換器86で加温された外気は、外気熱交換器79で霧化室4に供給される搬送気体の空気を加温する。外気熱交換器79で加温された搬送気体の空気が霧化室4に供給されて、霧化室4が石油を霧状微粒子に霧化する。霧化された霧状微粒子は、搬送気体に拡散されて混合流体となる。この状態で、霧状微粒子は一部が気化され、またはエーロゾル化されて回収装置200に向かって移送される。混合流体に含まれる霧状微粒子であって、比較的大きな粒径のものは第1の回収装置200Aであるデミスター81で機械的に接触回収される。図の装置は、第1の回収装置200Aであるデミスター81を2段に連結している。1段目のデミスター81Aは、2段目のデミスター81Bに比較して、カーボン数(n)の大きい石油の含有量が多い石油が回収される。デミスター81を透過した混合流体は、第2の回収装置200Bである分子ふるい効果を有する空気分離機50に供給される。空気分離機50は、空気透過膜51のゼオライト膜で混合流体から空気のみを分離して外部に排気する。空気透過膜51のゼオライト膜を透過しない石油は、空気分離機50で空気から分離して回収される。空気分離機50は、一次通路側を加圧しても良く、また冷却しても良い。
In this apparatus, an outside
さらに、図の脱硫装置は、太陽電池87や、燃料電池、もしくは風力発電で発電される電力を電源として使用している。この装置は、従来の蒸留装置のように、駆動するためにボイラーを使用しないので、窒素酸化物、硫黄酸化物、浮遊性粒状物質また温暖化ガスの排出をなくすることができる。また、この装置によると、各精油所ごとに、これら有害物質の対策設備を必要としないので、我が国のトータルで見た場合のコスト削減にも効果がある。火力発電所、原子力発電所など大規模な温暖化物質あるいは有害物質の対策を講じれば良く、環境対策のためのスケールメリットが生じる。また、超音波発振回路では、数10%の割合で熱が生じる。この熱は回収して霧化室4に供給する搬送気体を加温し、あるいは霧化室4の石油を加温することで有効利用することが可能になる。
Further, the desulfurization apparatus shown in the figure uses a
図22の軽油の脱硫装置は、複数の霧化室4を直列に連結している。この図の装置は、霧化室4と回収装置200を直列に4段に連結している。石油は、第1、第2、第3、第4の霧化室4に順番に移送される。移送されるにしたがって、順番にカーボン数(n)の小さい石油が霧状微粒子として霧化室4の石油から分離される。したがって、前段の霧化室4の石油は、後段の霧化室4の石油に比較してカーボン数(n)の小さい石油の含有量が多い石油となる。霧化室4の石油温度は、前段を後段より低くしている。後段の霧化室4の石油は、前段の霧化室4の石油に比較して、カーボン数(n)の大きい石油の含有量が多い石油となるので、次第に石油の温度を高くして霧状微粒子に霧化する効率を高くする。また、前段の霧化室4の石油の温度を低くして、前段の霧化室4と回収装置200では、カーボン数(n)の小さい石油の含有量の多い石油を分離することができる。回収装置200は、混合流体を冷却して混合流体に含まれる石油を空気から分離する。
The light oil desulfurization apparatus in FIG. 22 connects a plurality of
この図の脱硫装置は、常温の石油原料を第1の霧化室4Aに供給する。第1の霧化室4Aは、石油温度を他の霧化室4の石油温度に比較して最も低い温度として、超音波振動で霧状微粒子に霧化する。霧化された霧状微粒子を含む混合流体は、カーボン数(n)の小さい石油の含有量が多い。カーボン数(n)の小さい石油の含有量が多い石油は、第1の回収装置200Aで空気から分離して回収される。第1の霧化室4Aでカーボン数(n)の小さい石油の含有量の多い石油が分離された残存石油は、第2の霧化室4Bに供給される。第2の霧化室4Bの石油は、第1の霧化室4Aの石油よりもカーボン数(n)の多い石油の含有量が多くなるので、第2の霧化室4Bの石油は、第1の霧化室4Aの石油よりも石油温度が高くなるように加温される。第2の霧化室4Bは、石油温度を高くして、超音波振動で霧状微粒子を発生させる。第2の霧化室4Bで発生する霧状微粒子は、第1の霧化室4Aで発生する霧状微粒子に比較して、カーボン数(n)の大きい石油の含有率が多くなる。第2の霧化室4Bには、第1の回収装置200Aを通過した混合流体が供給される。第2の霧化室4Bで発生する混合流体は、第2の回収装置200Bに供給される。第2の回収装置200Bは、第2の霧化室4Bで発生する霧状微粒子を回収する。ただ、第1の霧化室4Aで発生する霧状微粒子の一部は、第1の回収装置200Aを通過して第2の回収装置200Bで回収される。第2の回収装置200Bで回収される石油は、第1の回収装置200Aで回収される石油に比較してカーボン数(n)の大きい石油の含有量が多い石油となる。第2の霧化室4Bで分離された残存石油は、第3の霧化室4Cに供給される。同じようにして、第3の霧化室4Cで分離された残存石油が第4の霧化室4Dに供給される。混合流体は、第1の回収装置200A、第2の回収装置200B、第3の回収装置200C、第4の回収装置200Dを通過して、第1〜第4の回収装置200で次第にカーボン数(n)の大きい石油の含有量が多い石油が分離して回収される。以上のように、順に次第に石油温度を高くして、次第にカーボン数(n)の大きい石油の含有量の多い石油を分離できる。
The desulfurization apparatus of this figure supplies the petroleum raw material of normal temperature to the
図の装置は、最後に残った残油の持つ熱を残油熱交換器88で回収される。以上の実施例は、第1の霧化室4Aの石油を加熱しないが、この石油を加熱することもできる。また、霧化室4の外側を断熱して、装置全体でのエネルギー使用を極力小さくすることができる。以上の装置は、石油をカーボン数(n)が異なる石油の含有量で分離するので、原油から軽油、灯油、ナフサ等に分離するのに適している。
In the illustrated apparatus, the heat of the remaining residual oil is recovered by the residual
1…霧化機
2…超音波振動子 2A…振動面
3…超音波電源
4…霧化室 4A…第1の霧化室
4B…第2の霧化室
4C…第3の霧化室
4D…第4の霧化室
5…回収室
6…ノズル
7…邪魔板
8…ミスト振動器
9…ファン
10…ポンプ
11…原液槽
12…脱着プレート 12A…表面プレート 12B…裏面プレート
12a…貫通孔 12b…凹部
12c…貫通孔
13…ケーシング 13A…開口部
15…循環ポンプ
16…パッキン
17…蝶番
18…リングプレート
19…リード線
20…コーキング材
21…固定具 21A…貫通孔
22…固定ネジ
23…パッキン
24…固定金具
25…止ネジ
27…送風機構
29…ファン
30…循環ダクト
33…冷却用熱交換器
34…熱交換パイプ
35…強制搬送機 35A…圧縮機
36…絞り弁
37…排熱用熱交換器
38…循環パイプ
39…第2排熱用熱交換器
40…凝縮器
50…空気分離機
51…空気透過膜
52…一次側通路
53…二次側排気路
54…強制排気機
55…圧縮機
60…前段回収室
75…温度制御機構
76…加温器
77…温度センサー
78…吸入ファン
79…外気熱交換器
80…強制送風ファン
81…デミスター 81A…1段目のデミスター
81B…2段目のデミスター
82…ブロアー
83…主冷却機
84…熱交換機
85…調整弁
86…余剰熱交換器
87…太陽電池
88…残油熱交換器
100…霧化装置
200…回収装置 200A…第1の回収装置
200B…第2の回収装置
200C…第3の回収装置
200D…第4の回収装置
W…石油面
P…液柱
DESCRIPTION OF
4B ... Second atomization chamber
4C ... Third atomization chamber
4D ...
12a ... through
12c ... through
81B ...
200B ... Second recovery device
200C ... Third recovery device
200D ... Fourth recovery device W ... Petroleum surface P ... Liquid column
Claims (6)
イオウを含む石油を超音波振動させて搬送気体中に浮遊する霧状微粒子の状態で放出されて霧化して、霧化された霧状微粒子と搬送気体との混合流体と、霧化されない残存石油とに分離する霧化工程と、この霧化工程で得られる混合流体から石油を分離して回収する回収工程とからなり、
霧化工程で石油を残存石油と混合流体とに分離し、回収工程で混合流体から石油を回収して、脱硫された石油を製造すると共に、前記霧化工程において、石油を加温して霧化し、かつ脱硫される石油を軽油として、軽油からイオウを除去する軽油の脱硫方法。 A desulfurization method for separating petroleum containing less sulfur from petroleum containing sulfur,
Oil containing sulfur is ultrasonically vibrated and released in the form of atomized fine particles floating in the carrier gas, atomized, mixed fluid of atomized atomized fine particles and carrier gas, and residual oil that is not atomized And a recovery step of separating and recovering petroleum from the mixed fluid obtained in the atomization step,
In the atomization process, petroleum is separated into residual oil and mixed fluid, and in the recovery process, oil is recovered from the mixed fluid to produce desulfurized oil. A gas oil desulfurization method that uses sulfur as gas oil to remove sulfur from gas oil .
イオウを含む石油を超音波振動させて搬送気体中に浮遊する霧状微粒子の状態で放出させて霧化して、霧化された霧状微粒子と搬送気体との混合流体と、霧化されない残存石油とに分離する霧化装置(100)と、霧化室(4)の石油を加温する加温器(76)と、この霧化装置(100)で得られる混合流体から石油を分離して回収する回収装置(200)とを備え、
脱硫する石油を軽油として、軽油からイオウの少ない軽油を分離すると共に、
霧化装置(100)で軽油である石油を残存石油と混合流体とに分離し、回収装置(200)で混合流体を回収して、脱硫された軽油を製造する軽油の脱硫装置。 A desulfurization device that separates petroleum containing less sulfur from petroleum containing sulfur,
Oil containing sulfur is ultrasonically vibrated and released in the form of atomized fine particles floating in the carrier gas, atomized, mixed fluid of atomized atomized fine particles and carrier gas, and residual oil that is not atomized The oil is separated from the mixed fluid obtained by the atomizer (100), the heater (76) for heating the oil in the atomization chamber (4), and the atomizer (100). A recovery device (200) for recovery,
The oil to be desulfurized is light oil, and light oil with less sulfur is separated from light oil.
The oil is a light oil is separated into a residual oil mixed fluid atomizing device (100), a mixed fluid was recovered by the recovery device (200), desulfurization of the gas oil to produce a desulfurized gas oil.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004234877A JP4808944B2 (en) | 2004-08-11 | 2004-08-11 | Gas oil desulfurization method and desulfurization equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004234877A JP4808944B2 (en) | 2004-08-11 | 2004-08-11 | Gas oil desulfurization method and desulfurization equipment |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006052320A JP2006052320A (en) | 2006-02-23 |
JP4808944B2 true JP4808944B2 (en) | 2011-11-02 |
Family
ID=36029996
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004234877A Expired - Fee Related JP4808944B2 (en) | 2004-08-11 | 2004-08-11 | Gas oil desulfurization method and desulfurization equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4808944B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106422712A (en) * | 2016-12-07 | 2017-02-22 | 陈佐会 | High-pressure spray desulfurization, denitration and dust removal method |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5219035B2 (en) * | 2008-06-19 | 2013-06-26 | 日立造船株式会社 | Dehydrator |
CN109453641B (en) * | 2018-12-29 | 2023-12-19 | 西安科技大学 | Underground ultrasonic atomization sulfur removal device for coal mine |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3822267B2 (en) * | 1995-09-12 | 2006-09-13 | 大関株式会社 | Ultrasonic cryogenic distillation apparatus and method for producing alcoholic beverages using the same |
JP5051680B2 (en) * | 2004-08-09 | 2012-10-17 | ナノミストテクノロジーズ株式会社 | Oil separation method and separation equipment |
JP4938227B2 (en) * | 2004-08-11 | 2012-05-23 | ナノミストテクノロジーズ株式会社 | Liquid separation method and separation apparatus |
-
2004
- 2004-08-11 JP JP2004234877A patent/JP4808944B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106422712A (en) * | 2016-12-07 | 2017-02-22 | 陈佐会 | High-pressure spray desulfurization, denitration and dust removal method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006052320A (en) | 2006-02-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7713338B2 (en) | Method and apparatus for separating a liquid | |
JP5051680B2 (en) | Oil separation method and separation equipment | |
CA2475582C (en) | Ultrasonic solution separator | |
JP5051689B2 (en) | Ultrasonic separation method of solution and ultrasonic separation apparatus used in this method | |
JP5246907B2 (en) | Solution separation method and separation device used in this method | |
JPWO2012105654A1 (en) | Seawater desalination equipment | |
JP5760214B2 (en) | Solution concentrator | |
JP2007237140A (en) | Desalination device | |
JP2005270888A (en) | Solution concentration method and concentrator to be used therein | |
WO2019221153A1 (en) | Atomizer and humidity controller | |
JP3799356B2 (en) | Solution concentration method and concentration device | |
CN106492592B (en) | Freon steam purification device and working method thereof | |
JP4808944B2 (en) | Gas oil desulfurization method and desulfurization equipment | |
JP2007118005A (en) | Ultrasonic solution separator | |
JP5142347B2 (en) | Method for producing biomass alcohol | |
JP5182796B2 (en) | Solution concentration method and concentration device | |
JP5565849B2 (en) | Ultrasonic separation method of solution | |
JP2005066526A5 (en) | ||
CN105854510A (en) | Treatment equipment and method for VOCs | |
JP4880192B2 (en) | Ultrasonic separation method of solution and ultrasonic separation apparatus used in this method | |
JP2010063989A (en) | Method of removing and recovering volatile organic compound | |
TWI357351B (en) | ||
JP2005066553A5 (en) | ||
WO2023076393A1 (en) | Intensified carbon capture using building infrastructure | |
JP2003054928A (en) | Method and apparatus for separating carbon dioxide and system therefor |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070713 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101124 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110124 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110802 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110818 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140826 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140826 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |