JP4808920B2 - 自動機械の制御装置 - Google Patents
自動機械の制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4808920B2 JP4808920B2 JP2003387357A JP2003387357A JP4808920B2 JP 4808920 B2 JP4808920 B2 JP 4808920B2 JP 2003387357 A JP2003387357 A JP 2003387357A JP 2003387357 A JP2003387357 A JP 2003387357A JP 4808920 B2 JP4808920 B2 JP 4808920B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coordinate system
- slave
- shift amount
- master
- automatic machine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Manipulator (AREA)
Description
このような関係を利用して、マスタの動作に連動して、スレーブの目標位置を求めることにより、教示位置の補間演算を実行し、ロボット同士、またはロボットとポジショナなどの自動機械同士を協調動作していた(例えば、特許文献1)。
これらの従来技術を組合せて、多層盛溶接を行う場合には、1層目のシフト量を2層目、3層目の教示位置に同じようにシフトし、協調動作を行っていた。
よって、各座標系も同様に表現され、次式がなりたつ。
Mc=T-1・Rc ・・・(2)
Ma=T-1・Ra ・・・(3)
Ma=Ms・Mc ・・・(4)
=T-1・Rs・Rc・(T-1・Rc)-1 ・・・(5)
以下、詳細について、図2を元に説明する。
(1)式より、
=T・Ms・Mc・(T・Mc)-1 ・・・(7)
このようにして、マスタ座標系のシフト量をスレーブ座標系のシフト量へ変換することができる。
図4(a)では、溶接トーチ102を保持しているスレーブロボットで、溶接ワーク103のずれ量を演算する。この演算量は、教示位置に対してシフト量として入力される。入力形態としては、ロボットの位置変数と呼ばれる位置を格納するユーザが使用する変数にセットされる。このセットの方法については、電気的に接触を感知するワイヤタッチによりずれ量を求める方法や、外部センサを取り付けてずれ量を求める方法、または画像処理センサなどによる光学的な検出方法などある。
以上のようにすれば、マスタがどのように変化しても、スレーブ座標系上のずれ量を確実にワークに追従して、軌跡に反映させることができる。
また、本実施例では、スレーブ座標系でのシフト量を求めたアプリケーションを説明したが、システム構成上、マスタ座標系でのシフト量を求める場合にも、同じように実現できる。さらに、実施例では、ロボットとロボットについて説明したが、ロボットとポジショナなどの組合せにも適用できる。マスタを1台、スレーブを3台、4台と増やしても同じように実現できる。
2:マスタ座標系シフト量変換部
3:制御点取得部
4:座標系キャリブレーションデータ
5:マスタ座標系シフト量入力部
6:スレーブ座標系シフト量変換部
Claims (1)
- ワークをクランプする1台のマスタ自動機械と、前記マスタ自動機械と連動して動作するスレーブ自動機械とから構成される自動機械システムを制御する自動機械システムの制御装置であって、
前記スレーブ自動機械の座標系であるスレーブ座標系(ΣR)と、前記マスタ自動機械の座標系であるマスタ座標系(ΣM)との関係を表わすキャリブレーションデータ(T)を記憶する手段と、
前記ワークの教示位置に対するずれ量を検出するセンサからの入力に基づいて、前記ワークの教示位置に対するずれ量を検出し、検出したずれ量を前記ワークのスレーブ座標系におけるシフト量(Rs)として入力するスレーブ座標系シフト量入力部と、
スレーブ座標系(ΣR)における前記スレーブ自動機械の現在値(Pc)の位置及び姿勢データから、当該現在値(Pc)をスレーブ座標系(ΣR)上で表すフレーム(Rc)を作成し、マスタ座標系(ΣM)における前記マスタ自動機械の現在値(Pc)位置及び姿勢データから、当該現在値(Pc)をマスタ座標系(ΣM)上で表わすフレーム(Mc)を作成する制御点取得部と、
前記フレーム(Rc)と、スレーブ座標系におけるシフト量(Rs)と、キャリブレーションデータ(T)と、に基づいて、スレーブ座標系におけるシフト量(Rs)をマスタ座標系におけるシフト量(Ms)に変換するマスタ座標系シフト量変換部と、
前記フレーム(Mc)と、マスタ座標系におけるシフト量(Ms)と、キャリブレーションデータ(T)と、に基づいて、マスタ座標系におけるシフト量(Ms)をスレーブ座標系におけるシフト量(Rs)に変換するスレーブ座標系シフト量変換部とを備え、
スレーブ座標系シフト量入力部により、前記ワークの教示位置に対するずれ量をスレーブ座標系におけるシフト量(Rs)として入力する過程と、
入力された前記スレーブ座標系におけるシフト量(Rs)に基づいて、前記スレーブ自動機械の動作軌跡をシフトさせて前記スレーブ自動機械を動作させる過程と、
前記マスタ自動機械を動作させる過程と、
マスタ座標系シフト量変換部により前記マスタ自動機械の動作後の前記マスタ座標系におけるシフト量(Ms)をスレーブ座標系におけるシフト量(Rs)に変換する過程と、
当該変換したスレーブ座標系におけるシフト量(Rs)に基づいて、前記スレーブ自動機械の動作軌跡をシフトさせて、前記スレーブ自動機械を動作させる過程と、を実行する
ことを特徴とする自動機械の制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003387357A JP4808920B2 (ja) | 2003-11-18 | 2003-11-18 | 自動機械の制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003387357A JP4808920B2 (ja) | 2003-11-18 | 2003-11-18 | 自動機械の制御装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009269199A Division JP2010082802A (ja) | 2009-11-26 | 2009-11-26 | 自動機械システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005144615A JP2005144615A (ja) | 2005-06-09 |
JP4808920B2 true JP4808920B2 (ja) | 2011-11-02 |
Family
ID=34694726
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003387357A Expired - Fee Related JP4808920B2 (ja) | 2003-11-18 | 2003-11-18 | 自動機械の制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4808920B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010274396A (ja) * | 2009-06-01 | 2010-12-09 | Kawasaki Heavy Ind Ltd | 自動作業システムにおける位置ズレ補正方法及び位置ズレ補正プログラム |
JP5331614B2 (ja) * | 2009-08-24 | 2013-10-30 | 川崎重工業株式会社 | 自動作業システムにおけるロボットの診断方法及び診断プログラム |
JP6879736B2 (ja) * | 2016-12-28 | 2021-06-02 | 川崎重工業株式会社 | ロボットシステム |
-
2003
- 2003-11-18 JP JP2003387357A patent/JP4808920B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005144615A (ja) | 2005-06-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7122821B2 (ja) | ロボットシステム及びロボット制御方法 | |
TWI673148B (zh) | 遠端操作機器人系統及其運轉方法 | |
JP6763846B2 (ja) | ロボットの教示操作を行う教示装置および教示方法 | |
JP4167940B2 (ja) | ロボットシステム | |
JP4271232B2 (ja) | ロボットのオフラインプログラミングを実行するための装置、方法、プログラム及び記録媒体 | |
WO2017090235A1 (ja) | ロボットのダイレクト教示方法 | |
JP2006099474A (ja) | ロボットの軌跡制御方法 | |
JP6445092B2 (ja) | ロボットの教示のための情報を表示するロボットシステム | |
US11292130B2 (en) | Method for motion simulation of a manipulator | |
JP2006048244A (ja) | 加工プログラム作成装置 | |
JPWO2017064851A1 (ja) | ロボット教示方法及びロボットアーム制御装置 | |
JP2010142910A (ja) | ロボットシステム | |
JP4615418B2 (ja) | 産業用ロボットの制御方法 | |
JP2016187846A (ja) | ロボット、ロボット制御装置およびロボットシステム | |
CN110914020B (zh) | 具有机器人的操纵装置以及方法和计算机程序 | |
JP2018167334A (ja) | 教示装置および教示方法 | |
JP2006350620A (ja) | 自動組立システムにおける組立機構の動作教示方法 | |
JP2728399B2 (ja) | ロボツトの制御方法 | |
JP5593899B2 (ja) | ロボットによるバリ除去方法 | |
WO2023037634A1 (ja) | 指令値生成装置、方法、及びプログラム | |
JP4888374B2 (ja) | ロボットの動作制御装置及びその動作制御方法 | |
JP2010082802A (ja) | 自動機械システム | |
JP4808920B2 (ja) | 自動機械の制御装置 | |
JP5020579B2 (ja) | 数値制御装置 | |
JP2006159361A (ja) | ロボット制御装置およびロボット制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061011 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080416 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080507 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080630 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081219 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090217 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20090901 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091126 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20091209 |
|
A912 | Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20100108 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110726 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110818 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140826 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |