JP4806158B2 - マークアップ内でサブクラスを宣言的に定義し、使用するためのシステムおよび方法 - Google Patents
マークアップ内でサブクラスを宣言的に定義し、使用するためのシステムおよび方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4806158B2 JP4806158B2 JP2003141202A JP2003141202A JP4806158B2 JP 4806158 B2 JP4806158 B2 JP 4806158B2 JP 2003141202 A JP2003141202 A JP 2003141202A JP 2003141202 A JP2003141202 A JP 2003141202A JP 4806158 B2 JP4806158 B2 JP 4806158B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- subclass
- assembly
- computer
- markup
- definition
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F8/00—Arrangements for software engineering
- G06F8/30—Creation or generation of source code
- G06F8/31—Programming languages or programming paradigms
- G06F8/315—Object-oriented languages
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F40/00—Handling natural language data
- G06F40/10—Text processing
- G06F40/12—Use of codes for handling textual entities
- G06F40/14—Tree-structured documents
- G06F40/143—Markup, e.g. Standard Generalized Markup Language [SGML] or Document Type Definition [DTD]
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F8/00—Arrangements for software engineering
- G06F8/40—Transformation of program code
- G06F8/51—Source to source
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F9/00—Arrangements for program control, e.g. control units
- G06F9/06—Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
- G06F9/44—Arrangements for executing specific programs
- G06F9/448—Execution paradigms, e.g. implementations of programming paradigms
- G06F9/4488—Object-oriented
- G06F9/4492—Inheritance
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F9/00—Arrangements for program control, e.g. control units
- G06F9/06—Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
- G06F9/44—Arrangements for executing specific programs
- G06F9/451—Execution arrangements for user interfaces
- G06F9/453—Help systems
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F9/00—Arrangements for program control, e.g. control units
- G06F9/06—Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
- G06F9/44—Arrangements for executing specific programs
- G06F9/451—Execution arrangements for user interfaces
- G06F9/454—Multi-language systems; Localisation; Internationalisation
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- Artificial Intelligence (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
- Computational Linguistics (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Stored Programmes (AREA)
- Devices For Executing Special Programs (AREA)
- Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)
- Error Detection And Correction (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
Description
図1は、本発明の例示的な実施例において使用することができる例示的なコンピューティングデバイスを示している。図1を参照すると、非常に基本的な構成において、コンピューティングデバイス100は、通常、少なくとも1つの処理ユニット102およびシステムメモリ104を含む。コンピューティングデバイス100の構成およびタイプが正確にどのようなものであるかに依存して、システムメモリ104は、揮発性(RAMなどの)、不揮発性(ROM、フラッシュメモリなどの)、または揮発性と不揮発性の何らかの組合せであることが可能である。システムメモリ104は、通常、オペレーティングシステム105、1つ以上のプログラムモジュール106を含み、またプログラムデータ107も含むことが可能である。プログラムモジュール106の例には、ブラウザアプリケーション、財務管理アプリケーション、ワードプロセッサ等が含まれる。この基本的な構成を破線108内のコンポーネントで図1に示している。
図8は、本発明の一実施例による宣言的に定義されたサブクラスをコンパイルするためのプロセスを一般的に示す論理流れ図である。図4〜図6に示した例示的なマークアップ、並びに図10の代表的なソースコードを図8と併せて使用してプロセスを説明する。図10をマークアップ600と比較した後、容易に認識することができる通り、本発明により、開発者が基礎にあるプログラミング言語を理解することを必要とすることなく、洗練されたサブクラスを宣言的に生成することが可能になる。図10の代表的なコードは、C#ソースコードである。ただし、マークアップコンパイラは、本発明に従って、任意のプログラミング言語のシンタックスを使用して代表的なコードを生成することができる。
ランタイム中、フィールドメンバは、InitComponent()メソッドにおいて生成された対応するタイプ(例えば、Image)のインスタンスに初期設定される。この結果、MyButtonクラスの中の任意のコードが、単にクラスのid値によって階層内の任意の他のエレメントインスタンスにアクセスすることができる。フィールドメンバを初期設定することを図10の行37で示している。
102 処理ユニット
104 システムメモリ
105 オペレーティングシステム
106 プログラムモジュール
107 プログラムデータ
109 取外し可能なストレージ
110 取外し不可能なストレージ
112 入力装置
114 出力装置
116 通信接続
118 他のコンピューティングデバイス
202 マークアップコンパイラ
204 パーサ
206 マークアップドキュメント
208 トークン化バイナリファイル
210 ILアセンブリ
212 ソースコード
302 ランタイムエンジン
304 トークン化バイナリリーダ
306 トークン化バイナリローダ
308 ページマップテーブル
310 メタデータ
Claims (4)
- サブクラスに関する実行可能なアセンブリを生成するための命令を記憶したコンピュータ可読記録媒体であって、
前記命令により、コンピュータに、
拡張可能なマークアップ言語(XML)に基づいて作成されたマークアップドキュメント内で、スーパークラスからサブクラスを定義するサブクラス定義を特定させることと、
前記サブクラスに関連するオブジェクトのインスタンスを生成可能なアセンブリを前記サブクラス定義に基づいて生成させること、を行わせ、
前記生成されたアセンブリはプログラム言語とは関係なくコンピュータ内で実行されるように前記アセンブリを生成するために最初に使用されたプログラミング言語からは独立であり、
前記サブクラス定義を前記コンピュータに特定させることはサブクラスタグを構文解析させることを含み、該サブクラスタグは名前を定義するためのサブクラス名前属性を含み、前記名前はインスタンス化される前記オブジェクトのタイプに関連付けられ、
前記アセンブリを前記コンピュータに前記サブクラス定義に基づいて生成させることは、
前記サブクラスがそこから導出されるスーパークラスを定義するスーパークラスタグを前記コンピュータに構文解析させることと、
プログラム言語に関連するシンタックスを使用して前記コンピュータに継承を指定させることと、
前記アセンブリの一部となるように前記コンピュータに前記シンタックスをコンパイルさせること
を含むことを特徴とするコンピュータ可読記録媒体。 - コンピュータによって実施される、実行可能なアセンブリを生成する方法であって、
コンピュータ内において、拡張可能なマークアップ言語(XML)に基づいて作成されたマークアップドキュメント内で、スーパークラスからサブクラスを定義するサブクラス定義を特定するステップと、
コンピュータ内において、前記サブクラスに関連するオブジェクトのインスタンスを生成可能なアセンブリを前記サブクラス定義に基づいて生成するステップと、を含み
前記生成されたアセンブリはプログラム言語とは関係なくコンピュータ内で実行されるように前記アセンブリを生成するために最初に使用されたプログラミング言語からは独立であり、
前記サブクラス定義を特定する前記ステップはサブクラスタグを構文解析することを含み、該サブクラスタグは名前を定義するためのサブクラス名前属性を含み、前記名前はインスタンス化される前記オブジェクトのタイプに関連付けられることを含み、
アセンブリを前記サブクラス定義に基づいて生成する前記ステップは、
前記サブクラスがそこから導出されるスーパークラスを定義するスーパークラスタグを構文解析するステップと、
プログラム言語に基づくシンタックスを使用して継承を指定するステップと、
前記アセンブリの一部となるように前記シンタックスをコンパイルするステップと
を含むことを特徴とする方法。 - 拡張可能なマークアップ言語(XML)に基づいて作成されたマークアップドキュメントを使用してスーパークラスからサブクラス定義からアセンブリを生成するためのコンピュータシステムであって、
プロセッサとメモリを含んでおり、
該メモリは、前記プロセッサにより複数のコンピュータ実行可能命令がロードされるために割り振られ、
該コンピュータ実行可能命令により、前記プロセッサに
マークアップドキュメント内で、サブクラスを定義するサブクラス定義を特定させるステップと、
前記サブクラスに関連するオブジェクトのインスタンスを生成可能なアセンブリを前記サブクラス定義に基づいて生成させるステップと、を含む方法を行わせ、
前記生成されたアセンブリはプログラム言語とは関係なくコンピュータ内で実行されるように前記アセンブリを生成するために最初に使用されたプログラミング言語からは独立であり、
前記サブクラス定義を特定させる前記ステップは前記プロセッサにサブクラスタグを構文解析させることを含み、該サブクラスタグは名前を定義するためのサブクラス名前属性を含み、前記名前はインスタンス化される前記オブジェクトのタイプに関連付けられることを含み、
アセンブリを前記プロセッサに前記サブクラス定義に基づいて生成させる前記ステップは、前記オブジェクトがインスタンス化されると行われる少なくとも1つの補足のアクションを定義するコンストラクタヒントを前記プロセッサに構文解析させることを含んでおり、前記補足のアクションは前記アセンブリの一部であることを特徴とするコンピュータシステム。 - 実行可能なアセンブリを生成するシステムであって、
拡張可能なマークアップ言語(XML)に基づいて作成されたマークアップドキュメント内で、スーパークラスからサブクラスを定義するサブクラス定義を特定するための手段と、
前記サブクラスに関連するオブジェクトのインスタンスを生成可能なアセンブリを前記サブクラス定義に基づいて生成するための手段と、を含み、
前記生成されたアセンブリはプログラム言語とは関係なくコンピュータ内で実行されるように前記アセンブリを生成するために最初に使用されたプログラミング言語からは独立であり、
前記サブクラス定義を特定するための前記手段はサブクラスタグを構文解析するための手段を含み、該サブクラスタグは名前を定義するためのサブクラス名前属性を含み、前記名前はインスタンス化される前記オブジェクトのタイプに関連付けられ、
アセンブリを前記サブクラス定義に基づいて生成するための前記手段は、
前記サブクラスがそこから導出されるスーパークラスを定義するスーパークラスタグを構文解析するための手段と、
プログラム言語に基づくシンタックスを使用して継承を指定するための手段と、
前記アセンブリの一部となるように前記シンタックスをコンパイルするための手段と
を含むことを特徴とするシステム。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US10/377,313 US7120618B2 (en) | 2003-02-28 | 2003-02-28 | System and method for defining and using subclasses declaratively within markup |
US10/377,313 | 2003-02-28 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004265371A JP2004265371A (ja) | 2004-09-24 |
JP4806158B2 true JP4806158B2 (ja) | 2011-11-02 |
Family
ID=23488596
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003141202A Expired - Fee Related JP4806158B2 (ja) | 2003-02-28 | 2003-05-19 | マークアップ内でサブクラスを宣言的に定義し、使用するためのシステムおよび方法 |
Country Status (15)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7120618B2 (ja) |
EP (1) | EP1452962B1 (ja) |
JP (1) | JP4806158B2 (ja) |
KR (2) | KR100889671B1 (ja) |
CN (1) | CN100454244C (ja) |
AU (1) | AU2003204197B2 (ja) |
BR (1) | BR0301738A (ja) |
CA (1) | CA2428558C (ja) |
HK (1) | HK1066616A1 (ja) |
MX (1) | MXPA03004411A (ja) |
MY (1) | MY136473A (ja) |
NO (1) | NO329240B1 (ja) |
RU (1) | RU2347269C2 (ja) |
TW (1) | TWI327701B (ja) |
ZA (1) | ZA200303680B (ja) |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7418659B2 (en) * | 2003-02-28 | 2008-08-26 | Microsoft Corporation | System and method for declaring a resource within a markup document |
US7725884B2 (en) * | 2003-02-28 | 2010-05-25 | Microsoft Corporation | System and method for compiling markup files |
US7890928B2 (en) * | 2003-07-26 | 2011-02-15 | Pilla Gurumurty Patrudu | Mechanism and system for representing and processing rules |
US20050154978A1 (en) * | 2004-01-09 | 2005-07-14 | International Business Machines Corporation | Programmatic creation and access of XML documents |
US20070136658A1 (en) * | 2005-11-29 | 2007-06-14 | International Business Machines Corporation | Handling events in a descriptive context |
US9128727B2 (en) * | 2006-08-09 | 2015-09-08 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Generation of managed assemblies for networks |
US8380742B2 (en) * | 2006-10-10 | 2013-02-19 | Microsoft Corporation | Integration of database reporting with ERP systems |
US7765241B2 (en) * | 2007-04-20 | 2010-07-27 | Microsoft Corporation | Describing expected entity relationships in a model |
US8880564B2 (en) * | 2007-10-11 | 2014-11-04 | Microsoft Corporation | Generic model editing framework |
US7530060B1 (en) * | 2008-01-08 | 2009-05-05 | International Business Machines Corporation | Methods and computer program product for optimizing binaries with coding style formalization |
US9584877B2 (en) * | 2011-06-16 | 2017-02-28 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Light-weight validation of native images |
US9015661B1 (en) * | 2011-06-23 | 2015-04-21 | The Mathworks, Inc. | Restricting class inheritance relationships |
US9158505B2 (en) * | 2014-01-09 | 2015-10-13 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Specifying compiled language code in line with markup language code |
US20240111555A1 (en) * | 2022-10-04 | 2024-04-04 | International Business Machines Corporation | Unknown object sub-class identification |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6083276A (en) * | 1998-06-11 | 2000-07-04 | Corel, Inc. | Creating and configuring component-based applications using a text-based descriptive attribute grammar |
US6342907B1 (en) | 1998-10-19 | 2002-01-29 | International Business Machines Corporation | Specification language for defining user interface panels that are platform-independent |
US6427228B1 (en) * | 1999-05-12 | 2002-07-30 | International Business Machines Corporation | Combining a meta data file and java source code to dynamically create java classes and javabeans |
US6732330B1 (en) * | 1999-09-30 | 2004-05-04 | International Business Machines Corporation | Scripting language blocks to support multiple scripting languages in a single web page |
GB0011426D0 (en) * | 2000-05-11 | 2000-06-28 | Charteris Limited | A method for transforming documents written in different XML-based languages |
US6941510B1 (en) * | 2000-06-06 | 2005-09-06 | Groove Networks, Inc. | Method and apparatus for efficient management of XML documents |
US6957394B1 (en) * | 2000-12-01 | 2005-10-18 | Microsoft Corporation | Rendering controls of a web page according to a theme |
US20020091818A1 (en) * | 2001-01-05 | 2002-07-11 | International Business Machines Corporation | Technique and tools for high-level rule-based customizable data extraction |
KR20020061888A (ko) * | 2001-01-18 | 2002-07-25 | 박철만 | 엑스엠엘 응용프로그램의 개발방법 |
US20030037311A1 (en) * | 2001-08-09 | 2003-02-20 | Busfield John David | Method and apparatus utilizing computer scripting languages in multimedia deployment platforms |
US20040064826A1 (en) * | 2002-09-30 | 2004-04-01 | Timothy Lim | Method and system for object system interoperability |
US20040064825A1 (en) * | 2002-09-30 | 2004-04-01 | Timothy Lim | Method and system for object system interoperability |
-
2003
- 2003-02-28 US US10/377,313 patent/US7120618B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2003-05-13 MY MYPI20031785A patent/MY136473A/en unknown
- 2003-05-13 CA CA2428558A patent/CA2428558C/en not_active Expired - Fee Related
- 2003-05-13 ZA ZA200303680A patent/ZA200303680B/xx unknown
- 2003-05-14 AU AU2003204197A patent/AU2003204197B2/en not_active Ceased
- 2003-05-16 RU RU2003114535/09A patent/RU2347269C2/ru not_active IP Right Cessation
- 2003-05-16 NO NO20032232A patent/NO329240B1/no not_active IP Right Cessation
- 2003-05-16 BR BR0301738-9A patent/BR0301738A/pt not_active IP Right Cessation
- 2003-05-16 TW TW092113389A patent/TWI327701B/zh not_active IP Right Cessation
- 2003-05-17 KR KR1020030031428A patent/KR100889671B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2003-05-19 CN CNB03136764XA patent/CN100454244C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2003-05-19 MX MXPA03004411A patent/MXPA03004411A/es active IP Right Grant
- 2003-05-19 JP JP2003141202A patent/JP4806158B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2003-05-19 EP EP03011353.4A patent/EP1452962B1/en not_active Expired - Lifetime
-
2004
- 2004-12-02 HK HK04109550.9A patent/HK1066616A1/xx not_active IP Right Cessation
-
2009
- 2009-02-05 KR KR1020090009463A patent/KR100942322B1/ko not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2004265371A (ja) | 2004-09-24 |
TWI327701B (en) | 2010-07-21 |
KR100889671B1 (ko) | 2009-03-19 |
KR20040077410A (ko) | 2004-09-04 |
KR100942322B1 (ko) | 2010-02-12 |
AU2003204197B2 (en) | 2009-10-01 |
AU2003204197A1 (en) | 2004-09-16 |
NO20032232L (no) | 2004-08-30 |
CA2428558A1 (en) | 2004-08-28 |
MXPA03004411A (es) | 2005-08-26 |
US7120618B2 (en) | 2006-10-10 |
RU2347269C2 (ru) | 2009-02-20 |
EP1452962A2 (en) | 2004-09-01 |
NO20032232D0 (no) | 2003-05-16 |
TW200416569A (en) | 2004-09-01 |
CA2428558C (en) | 2013-01-22 |
CN100454244C (zh) | 2009-01-21 |
EP1452962B1 (en) | 2018-01-24 |
KR20090024229A (ko) | 2009-03-06 |
NO329240B1 (no) | 2010-09-20 |
EP1452962A3 (en) | 2007-01-10 |
CN1525317A (zh) | 2004-09-01 |
HK1066616A1 (en) | 2005-03-24 |
MY136473A (en) | 2008-10-31 |
US20040172617A1 (en) | 2004-09-02 |
ZA200303680B (en) | 2004-08-13 |
BR0301738A (pt) | 2004-10-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100942322B1 (ko) | 마크업 내부에서 명시적으로 서브클래스를 정의하고 이용하는 시스템 및 방법 | |
US8954939B2 (en) | Extending a development environment | |
US5805899A (en) | Method and apparatus for internal versioning of objects using a mapfile | |
JP4365142B2 (ja) | プロパティをオブジェクトに関連付けするための、コンピュータ可読媒体、システム、および、方法 | |
KR101795844B1 (ko) | 런타임 시스템 | |
US7086041B2 (en) | Extensible type system for representing and checking consistency of program components during the process of compilation | |
WO2019237701A1 (zh) | 跨语言编程 | |
US20080209316A1 (en) | System and method of implementing an extensible command-line interface | |
US9417931B2 (en) | Unified metadata for external components | |
US8141035B2 (en) | Method for accessing internal states of objects in object oriented programming | |
JP2007521568A (ja) | 複数の例外処理モデルの中間表現 | |
US20050065953A1 (en) | System and method for changing defined elements in a previously compiled program using a description file | |
US20040268301A1 (en) | Adding new compiler methods to an integrated development environment | |
US7685581B2 (en) | Type system for representing and checking consistency of heterogeneous program components during the process of compilation | |
Freeman | Essential TypeScript 5 | |
US20040268307A1 (en) | Representing type information in a compiler and programming tools framework | |
US7516460B2 (en) | System and method for creating a runtime connection interface for attributes and element tags defined within a subclass in a markup document | |
US7418659B2 (en) | System and method for declaring a resource within a markup document | |
CN117234466B (zh) | 企业管理软件开发方法、系统、设备及存储介质 | |
CN117369861A (zh) | 应用程序的线程管理策略配置方法及相关装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060425 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080704 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081006 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20081114 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090212 |
|
RD13 | Notification of appointment of power of sub attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433 Effective date: 20090216 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20090216 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20090323 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20090410 |
|
RD13 | Notification of appointment of power of sub attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433 Effective date: 20100615 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20100615 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20110603 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20110608 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110701 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110812 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4806158 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140819 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |