JP4799367B2 - Image reproducing apparatus and method, and imaging apparatus - Google Patents

Image reproducing apparatus and method, and imaging apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP4799367B2
JP4799367B2 JP2006292179A JP2006292179A JP4799367B2 JP 4799367 B2 JP4799367 B2 JP 4799367B2 JP 2006292179 A JP2006292179 A JP 2006292179A JP 2006292179 A JP2006292179 A JP 2006292179A JP 4799367 B2 JP4799367 B2 JP 4799367B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
image
display target
size
face
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006292179A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2008109553A (en
Inventor
晶彦 山田
日出人 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2006292179A priority Critical patent/JP4799367B2/en
Publication of JP2008109553A publication Critical patent/JP2008109553A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4799367B2 publication Critical patent/JP4799367B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、画像を再生表示する画像再生装置及び画像再生方法に関する。また本発明は、撮像装置に関する。本発明は、特に、複数の画像を並べて表示する技術に関する。   The present invention relates to an image reproducing apparatus and an image reproducing method for reproducing and displaying an image. The present invention also relates to an imaging apparatus. The present invention particularly relates to a technique for displaying a plurality of images side by side.

撮像装置に備えられた表示部の表示画面を利用して、撮影済みの大量の画像の中から所望の画像を探索したり、各画像の内容を確認したりする場合、1枚の画像を表示画面全体で表示する通常表示手法又は複数の画像を並べて表示するサムネイル表示手法が利用される。   When searching for a desired image from a large number of captured images or checking the contents of each image using the display screen of the display unit provided in the imaging device, one image is displayed. A normal display method for displaying the entire screen or a thumbnail display method for displaying a plurality of images side by side is used.

通常表示手法を用いれば、画像の中に含まれている人物の顔の確認が比較的容易となり、画像内容の確認は容易となるが、1枚ずつしか表示できないために所望の画像を短時間で探し出すことが困難となる。これに対し、サムネイル表示手法を用いれば、複数の画像を同時に確認できるため、短時間での探索が可能となる。   If the normal display method is used, it is relatively easy to confirm the face of a person included in the image, and it is easy to confirm the contents of the image. It becomes difficult to find out. On the other hand, if the thumbnail display method is used, a plurality of images can be confirmed at the same time, so that a search can be performed in a short time.

しかしながら、従来のサムネイル表示手法では、画像内容に関わらず画像サイズを一律に小さくして各画像を表示するため、撮影された人物の確認が困難となる場合がある。   However, in the conventional thumbnail display method, each image is displayed with the image size uniformly reduced regardless of the content of the image, so it may be difficult to confirm the person who has been photographed.

このような問題を解決することを目的として、下記特許文献1に以下の手法が開示されている。この手法では、撮影画像から人物の顔を検出し、その顔を含む顔画像を全体画像(撮影された画像の全体)から切り出す。そして、その顔画像を全体画像に代えてサムネイル表示する。或いは、顔画像と全体画像を、一定時間ごとに或いは操作に応じて交互表示する。   In order to solve such a problem, the following method is disclosed in Patent Document 1 below. In this method, a human face is detected from a captured image, and a face image including the face is cut out from the entire image (the entire captured image). Then, the face image is displayed as a thumbnail instead of the entire image. Alternatively, the face image and the entire image are alternately displayed at regular time intervals or according to an operation.

特開2005−269563号公報JP 2005-269563 A

しかしながら、顔画像を全体画像に代えてサムネイル表示すれば、全体画像中の顔の部分だけしか確認できなくなるため、画像全体の景色が分からず、かえって所望の画像の探索が困難となる場合がある。また、顔画像と全体画像を交互表示したとしても、同時に顔と全体の景色とを確認することができないため、顔が全体の景色の中でどのあたりに映っていたのかをユーザが記憶しておく必要があり、ユーザに余計な負担を強いる。また、交互表示するために追加的な操作を必要とすることも、ユーザに余計な負担を強いる。   However, if the face image is displayed as a thumbnail instead of the entire image, only the face portion in the entire image can be confirmed, so the scenery of the entire image is not known, and it may be difficult to search for a desired image. . Even if the face image and the entire image are displayed alternately, the face and the entire landscape cannot be confirmed at the same time, so the user remembers where the face was reflected in the entire landscape. This places an extra burden on the user. In addition, the need for additional operations for alternate display imposes an extra burden on the user.

人物の顔に着目して、従来の手法の問題点を説明したが、人物の顔以外の物体に着目した場合も同様の問題が発生しうる。   Although the problem of the conventional method has been described focusing on the person's face, the same problem may occur when focusing on an object other than the person's face.

そこで本発明は、複数の画像を並べて表示した場合における、各画像の内容把握の容易化に寄与する画像再生装置及び画像再生方法並びに撮像装置を提供することを目的とする。特に、画像全体と着目すべき物体の同時確認の容易化に寄与する画像再生装置及び画像再生方法並びに撮像装置を提供することを目的とする。   Accordingly, an object of the present invention is to provide an image reproduction device, an image reproduction method, and an imaging device that contribute to facilitating grasping of the contents of each image when a plurality of images are displayed side by side. In particular, it is an object to provide an image reproducing apparatus, an image reproducing method, and an imaging apparatus that contribute to facilitating simultaneous confirmation of an entire image and an object to be noted.

上記目的を達成するために本発明に係る第1の画像再生装置は、表示画面上に複数の表示対象画像を並べて表示可能な表示手段と、前記表示手段の表示内容を制御する表示制御手段と、各表示対象画像の中から所定種類の物体を検出する物体検出手段と、を備え、前記表示制御手段は、前記複数の表示対象画像を並べて表示させる際、検出された前記物体の大きさに応じて、前記表示画面上における各表示対象画像の表示サイズを決定することを特徴とする。   In order to achieve the above object, a first image reproduction device according to the present invention includes a display unit capable of displaying a plurality of display target images side by side on a display screen, and a display control unit for controlling display contents of the display unit. Object detection means for detecting a predetermined type of object from each display target image, and the display control means has a size of the detected object when the plurality of display target images are displayed side by side. Accordingly, the display size of each display target image on the display screen is determined.

物体検出手段は、着目される可能性が比較的高いと推測される物体(例えば、人物の顔)を検出する。そして、画像上の物体の大きさに応じて、各表示対象画像の表示サイズを決定する。これにより、例えば、物体の大きさが比較的小さい場合、その物体を含む表示対象画像を比較的大きく表示するといったことが可能となり、各表示対象画像の内容把握容易化が図られる。   The object detection means detects an object (for example, a human face) that is estimated to be relatively likely to be noticed. Then, the display size of each display target image is determined according to the size of the object on the image. As a result, for example, when the size of the object is relatively small, it is possible to display a display target image including the object relatively large, and the contents of each display target image can be easily grasped.

具体的には例えば、第1の画像再生装置において、前記表示制御手段は、前記物体が検出された前記表示対象画像に対して、その物体の大きさに応じたサイズ評価値を算出し、前記サイズ評価値が所定の第1閾値よりも小さい場合または前記表示対象画像の全体画像サイズに対する前記サイズ評価値の比が所定の第2閾値よりも小さい場合、そのサイズ評価値に対応する前記表示対象画像の表示サイズを所定の基準表示サイズよりも大きくした上で、前記複数の表示対象画像を並べて表示させる。   Specifically, for example, in the first image reproduction device, the display control unit calculates a size evaluation value corresponding to the size of the object for the display target image from which the object is detected, and When the size evaluation value is smaller than a predetermined first threshold value or when the ratio of the size evaluation value to the entire image size of the display target image is smaller than a predetermined second threshold value, the display target corresponding to the size evaluation value The display size of the image is made larger than a predetermined reference display size, and the plurality of display target images are displayed side by side.

また、上記目的を達成するために本発明に係る第2の画像再生装置は、表示画面上に複数の表示対象画像を並べて表示可能な表示手段と、前記表示手段の表示内容を制御する表示制御手段と、各表示対象画像の中から所定種類の物体を検出する物体検出手段と、を備え、前記表示制御手段は、前記複数の表示対象画像を並べて表示させる際、前記複数の表示対象画像の各全体画像を表示するための複数の全体画像表示領域を前記表示画面上に設けると共に、検出された前記物体の大きさに応じて、前記表示対象画像内における前記物体を含む一部画像を拡大表示するための一部画像表示領域を前記表示画面上に設けることを特徴とする。   In order to achieve the above object, a second image reproduction device according to the present invention includes a display unit capable of displaying a plurality of display target images side by side on a display screen, and a display control for controlling display contents of the display unit. Means and an object detection means for detecting a predetermined type of object from each display target image, and the display control means is configured to display the plurality of display target images when displaying the plurality of display target images side by side. A plurality of whole image display areas for displaying each whole image are provided on the display screen, and a partial image including the object in the display target image is enlarged according to the size of the detected object. A partial image display area for display is provided on the display screen.

これにより、ユーザは、表示対象画像の全体と、着目される可能性が比較的高いと推測される物体(例えば、人物の顔)と、を同時に確認することができ、各表示対象画像の内容把握容易化が図られる。   Accordingly, the user can simultaneously confirm the entire display target image and an object (for example, a human face) that is estimated to be relatively likely to be noticed, and the contents of each display target image. Easy to grasp.

具体的には例えば、第2の画像再生装置において、前記表示制御手段は、前記物体が検出された前記表示対象画像に対して、その物体の大きさに応じたサイズ評価値を算出し、前記サイズ評価値が所定の第1閾値よりも小さい場合または前記表示対象画像の全体画像サイズに対する前記サイズ評価値の比が所定の第2閾値よりも小さい場合、そのサイズ評価値に対応する前記表示対象画像を拡大対象画像として取り扱い、前記一部画像としての、前記拡大対象画像内における前記物体を含む一部画像を、前記一部画像表示領域に表示させる。   Specifically, for example, in the second image reproduction device, the display control unit calculates a size evaluation value corresponding to the size of the object for the display target image from which the object is detected, and When the size evaluation value is smaller than a predetermined first threshold value or when the ratio of the size evaluation value to the entire image size of the display target image is smaller than a predetermined second threshold value, the display target corresponding to the size evaluation value An image is handled as an enlargement target image, and a partial image including the object in the enlargement target image as the partial image is displayed in the partial image display area.

また例えば、第2の画像再生装置において、前記拡大対象画像内に、前記物体としてn個の物体(nは2以上の整数)が含まれていると共に前記拡大対象画像に対する前記一部画像表示領域の個数がmであり(mは1以上の整数)、且つ、n>mが成立する場合、前記表示制御手段は、前記拡大対象画像から各物体を含むn個の一部画像を抽出し、前記m個の一部画像表示領域を時分割で用いることにより、前記n個の一部画像を前記m個の一部画像表示領域に表示させる。   Further, for example, in the second image reproduction device, the enlargement target image includes n objects (n is an integer of 2 or more) as the object, and the partial image display region for the enlargement target image And the display control means extracts n partial images including each object from the enlargement target image, where n> m is satisfied and m> m is an integer equal to or greater than 1. By using the m partial image display areas in a time-sharing manner, the n partial images are displayed in the m partial image display areas.

そして例えば、第2の画像再生装置において、前記一部画像表示領域は、前記複数の全体画像表示領域と重ならないように前記表示画面上に設けられる。   For example, in the second image reproduction device, the partial image display area is provided on the display screen so as not to overlap the plurality of whole image display areas.

これに代えて例えば、第2の画像再生装置において、前記一部画像表示領域の一部または全部は、その一部画像表示領域に対応する前記全体画像表示領域に重なるように前記表示画面上に設けられる。   Instead of this, for example, in the second image reproduction device, a part or all of the partial image display area is displayed on the display screen so as to overlap the entire image display area corresponding to the partial image display area. Provided.

そしてこの場合、例えば、前記一部画像表示領域のサイズは時間と共に変化し、これに連動して、表示の際の前記一部画像の拡大倍率は変化する。   In this case, for example, the size of the partial image display area changes with time, and in conjunction with this, the enlargement magnification of the partial image at the time of display changes.

また、上記目的を達成するために本発明に係る第3の画像再生装置は、表示画面上に複数の表示対象画像を並べて表示可能な表示手段と、前記表示手段の表示内容を制御する表示制御手段と、を備え、前記表示制御手段は、前記複数の表示対象画像を並べて表示させる際、前記複数の表示対象画像の各全体画像を表示するための複数の全体画像表示領域を前記表示画面上に設けると共に、前記表示対象画像内の一部画像を拡大表示するための一部画像表示領域を前記表示画面上に設け、前記表示対象画像内を時間経過に伴って移動する注目領域内の画像を前記一部画像として前記一部画像表示領域に表示させることを特徴とする。   In order to achieve the above object, a third image reproduction device according to the present invention includes a display unit capable of displaying a plurality of display target images side by side on a display screen, and display control for controlling display contents of the display unit. And when the plurality of display target images are displayed side by side, the display control unit displays a plurality of whole image display areas for displaying each whole image of the plurality of display target images on the display screen. A partial image display area for enlarging and displaying a partial image in the display target image on the display screen, and an image in the attention area that moves in the display target image as time elapses Is displayed in the partial image display area as the partial image.

これにより、ユーザは、表示対象画像を全体的に見ながら、局所的な拡大画像を同時に確認することができ、各表示対象画像の内容把握容易化が図られる。   Thereby, the user can confirm the local enlarged image at the same time while viewing the display target image as a whole, and the contents of each display target image can be easily understood.

具体的には例えば、第3の画像再生装置において、各表示対象画像の中から所定種類の物体を検出する物体検出手段、を更に備え、前記表示制御手段は、前記物体が検出された前記表示対象画像に対して、その物体の大きさに応じたサイズ評価値を算出し、前記サイズ評価値が所定の第1閾値よりも小さい場合または前記表示対象画像の全体画像サイズに対する前記サイズ評価値の比が所定の第2閾値よりも小さい場合、そのサイズ評価値に対応する前記表示対象画像を拡大対象画像として取り扱って、前記拡大対象画像内に前記注目領域を定義する。   Specifically, for example, in the third image reproduction device, the display device further includes object detection means for detecting a predetermined type of object from each display target image, and the display control means is configured to detect the display in which the object is detected. A size evaluation value corresponding to the size of the object is calculated for the target image, and when the size evaluation value is smaller than a predetermined first threshold value, or the size evaluation value for the entire image size of the display target image When the ratio is smaller than a predetermined second threshold, the display target image corresponding to the size evaluation value is handled as an enlargement target image, and the attention area is defined in the enlargement target image.

そして例えば、第3の画像再生装置において、前記一部画像表示領域は、前記複数の全体画像表示領域と重ならないように前記表示画面上に設けられる。   For example, in the third image reproduction device, the partial image display area is provided on the display screen so as not to overlap the plurality of whole image display areas.

これに代えて例えば、第3の画像再生装置において、前記一部画像表示領域の一部または全部は、その一部画像表示領域に対応する前記全体画像表示領域に重なるように前記表示画面上に設けられる。   Instead, for example, in the third image reproduction device, a part or all of the partial image display area is displayed on the display screen so as to overlap the entire image display area corresponding to the partial image display area. Provided.

また例えば、第1、第2又は第3の画像再生装置において、前記物体は、人物の顔を含む。   For example, in the first, second, or third image reproduction device, the object includes a human face.

また、上記目的を達成するために本発明に係る撮像装置は、第1、第2又は第3の画像再生装置と、撮影によって撮影画像を生成する撮像手段と、前記撮影画像を含む複数の画像を記憶する記憶手段と、を備える。前記複数の画像の中から、前記画像再生装置に対する前記表示対象画像が選択される。   In order to achieve the above object, an imaging apparatus according to the present invention includes a first, second, or third image reproduction device, an imaging unit that generates a captured image by imaging, and a plurality of images including the captured image. Storage means for storing. The display target image for the image playback device is selected from the plurality of images.

また、上記目的を達成するために本発明に係る第1の画像再生方法は、表示画面上に複数の表示対象画像を並べて表示する画像再生方法において、各表示対象画像の中から所定種類の物体を検出し、検出された前記物体の大きさに応じて、前記表示画面上における各表示対象画像の表示サイズを決定することを特徴とする。   In order to achieve the above object, a first image reproduction method according to the present invention is an image reproduction method in which a plurality of display target images are displayed side by side on a display screen. , And the display size of each display target image on the display screen is determined according to the detected size of the object.

また、上記目的を達成するために本発明に係る第2の画像再生方法は、表示画面上に複数の表示対象画像を並べて表示する画像再生方法において、各表示対象画像の中から所定種類の物体を検出し、前記複数の表示対象画像の各全体画像を表示するための複数の全体画像表示領域を前記表示画面上に設けると共に、検出された前記物体の大きさに応じて、前記表示対象画像内における前記物体を含む一部画像を拡大表示するための一部画像表示領域を前記表示画面上に設けることを特徴とする。   In order to achieve the above object, a second image reproduction method according to the present invention is an image reproduction method in which a plurality of display target images are displayed side by side on a display screen. And displaying a plurality of whole image display areas for displaying each whole image of the plurality of display target images on the display screen, and depending on the size of the detected object, the display target image A partial image display area for enlarging and displaying a partial image including the object is provided on the display screen.

また、上記目的を達成するために本発明に係る第3の画像再生方法は、表示画面上に複数の表示対象画像を並べて表示する画像再生方法において、前記複数の表示対象画像の各全体画像を表示するための複数の全体画像表示領域を前記表示画面上に設けると共に、前記表示対象画像内の一部画像を拡大表示するための一部画像表示領域を前記表示画面上に設け、前記表示対象画像内を時間経過に伴って移動する注目領域内の画像を前記一部画像として前記一部画像表示領域に表示させることを特徴とする。   In order to achieve the above object, a third image reproduction method according to the present invention is an image reproduction method for displaying a plurality of display target images side by side on a display screen. A plurality of entire image display areas for displaying are provided on the display screen, and a partial image display area for displaying a partial image in the display target image in an enlarged manner is provided on the display screen. An image in a region of interest that moves with time in the image is displayed as the partial image in the partial image display region.

本発明は、複数の画像を並べて表示した場合における、各画像の内容把握の容易化に寄与する。   The present invention contributes to facilitating grasping of the contents of each image when a plurality of images are displayed side by side.

以下、本発明の実施の形態につき、図面を参照して具体的に説明する。参照される各図において、同一の部分には同一の符号を付し、同一の部分に関する重複する説明を原則として省略する。後に第1〜第5実施例を説明するが、まず、各実施例に共通する事項又は各実施例にて参照される事項について説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be specifically described with reference to the drawings. In each of the drawings to be referred to, the same part is denoted by the same reference numeral, and redundant description regarding the same part is omitted in principle. The first to fifth embodiments will be described later. First, matters common to each embodiment or items referred to in each embodiment will be described.

図1は、本発明の実施の形態に係る撮像装置1の全体ブロック図である。撮像装置1は、静止画を撮影可能なデジタルスチルカメラ、又は、静止画及び動画を撮影可能なデジタルビデオカメラである。   FIG. 1 is an overall block diagram of an imaging apparatus 1 according to an embodiment of the present invention. The imaging device 1 is a digital still camera that can capture still images, or a digital video camera that can capture still images and moving images.

撮像装置1は、撮像部11と、AFE(Analog Front End)12と、制御部13と、顔検出部14と、表示部15と、記録媒体16と、操作部17と、を備えている。制御部13は、表示部15の表示内容を制御する表示制御部としての機能をも備え、表示部15の表示画面上に画像を表示するための領域の定義、その領域に画像を表示させる処理など、表示に必要な制御を行う(詳細は後述)。   The imaging device 1 includes an imaging unit 11, an AFE (Analog Front End) 12, a control unit 13, a face detection unit 14, a display unit 15, a recording medium 16, and an operation unit 17. The control unit 13 also has a function as a display control unit for controlling the display content of the display unit 15, defines a region for displaying an image on the display screen of the display unit 15, and displays the image in the region. Control necessary for display is performed (details will be described later).

図2に撮像部11の内部構成図を示す。撮像部11にカラーフィルタなどを用いることにより、撮像装置1は、撮影によってカラー画像を生成可能なように構成されている。 撮像部11は、ズームレンズ30及びフォーカスレンズ31を含む複数枚のレンズを備えて構成される光学系35と、絞り32と、撮像素子33と、ドライバ34を有している。ズームレンズ30及びフォーカスレンズ31は光軸方向に移動可能である。   FIG. 2 shows an internal configuration diagram of the imaging unit 11. By using a color filter or the like for the imaging unit 11, the imaging device 1 is configured to generate a color image by shooting. The imaging unit 11 includes an optical system 35 including a plurality of lenses including a zoom lens 30 and a focus lens 31, an aperture 32, an imaging element 33, and a driver 34. The zoom lens 30 and the focus lens 31 are movable in the optical axis direction.

モータ等から成るドライバ34は、制御部13からの制御信号に基づいて、ズームレンズ30及びフォーカスレンズ31の移動を制御し、光学系35のズーム倍率や焦点距離を制御する。また、ドライバ34は、制御部13からの制御信号に基づいて絞り32の開度(開口部の大きさ)を制御する。   A driver 34 composed of a motor or the like controls the movement of the zoom lens 30 and the focus lens 31 based on a control signal from the control unit 13 and controls the zoom magnification and focal length of the optical system 35. The driver 34 controls the opening degree (size of the opening) of the diaphragm 32 based on a control signal from the control unit 13.

被写体からの入射光は、光学系35を構成する各レンズ及び絞り32を介して、撮像素子33に入射する。光学系35を構成する各レンズは、被写体の光学像を撮像素子33上に結像させる。   Incident light from the subject enters the image sensor 33 through the lenses and the diaphragm 32 constituting the optical system 35. Each lens constituting the optical system 35 forms an optical image of the subject on the image sensor 33.

撮像素子33は、例えばCCD(Charge Coupled Devices)やCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)イメージセンサからなる。撮像素子33は、光学系35及び絞り32を介して入射した光学像を光電変換し、該光電変換によって得られた電気信号をAFE12に出力する。より具体的には、撮像素子33は、マトリクス状に二次元配列された複数の画素(受光画素;不図示)を備え、各撮影において、各画素は露光時間に応じた電荷量の信号電荷を蓄える。蓄えた信号電荷の電荷量に比例した大きさを有する各画素からの電気信号は、タイミングジェネレータ(不図示)からの駆動パルスに従って、後段のAFE12に順次出力される。   The image sensor 33 is composed of, for example, a charge coupled device (CCD) or a complementary metal oxide semiconductor (CMOS) image sensor. The image sensor 33 photoelectrically converts an optical image incident through the optical system 35 and the diaphragm 32 and outputs an electrical signal obtained by the photoelectric conversion to the AFE 12. More specifically, the imaging device 33 includes a plurality of pixels (light receiving pixels; not shown) that are two-dimensionally arranged in a matrix, and in each photographing, each pixel receives a signal charge having a charge amount corresponding to the exposure time. store. The electrical signal from each pixel having a magnitude proportional to the amount of stored signal charge is sequentially output to the subsequent AFE 12 in accordance with a drive pulse from a timing generator (not shown).

AFE12は、撮像部11(撮像素子33)から出力されるアナログ信号を増幅し、増幅されたアナログ信号をデジタル信号に変換する。AFE12は、このデジタル信号を、順次、制御部13に出力する。   The AFE 12 amplifies the analog signal output from the imaging unit 11 (image sensor 33), and converts the amplified analog signal into a digital signal. The AFE 12 sequentially outputs this digital signal to the control unit 13.

制御部13は、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)及びRAM(Random Access Memory)等を備え、映像信号処理部としても機能する。制御部13は、AFE12の出力信号に基づいて、撮像部11によって撮影された画像(以下、「撮影画像」ともいう)を表す映像信号を生成する。   The control unit 13 includes a CPU (Central Processing Unit), a ROM (Read Only Memory), a RAM (Random Access Memory), and the like, and also functions as a video signal processing unit. Based on the output signal of the AFE 12, the control unit 13 generates a video signal representing an image captured by the imaging unit 11 (hereinafter also referred to as “captured image”).

制御部13は、撮影画像中のフォーカス検出領域内のコントラスト量に応じたAF評価値を検出するAF評価値検出部、及び、撮影画像の明るさに応じたAE評価値を検出するAE評価値検出部を含む。制御部13は、AF評価値に応じて図2のドライバ34を介してフォーカスレンズ31の位置を調節することにより、被写体の光学像を撮像素子33の撮像面に結像させる。また、制御部13は、AE評価値に応じて図2のドライバ34を介して絞り32の開度を調節することにより、撮影画像の明るさを制御する。   The control unit 13 includes an AF evaluation value detection unit that detects an AF evaluation value according to the contrast amount in the focus detection area in the captured image, and an AE evaluation value that detects an AE evaluation value according to the brightness of the captured image. Includes a detector. The control unit 13 adjusts the position of the focus lens 31 via the driver 34 in FIG. 2 according to the AF evaluation value, thereby forming an optical image of the subject on the imaging surface of the imaging element 33. Moreover, the control part 13 controls the brightness of a picked-up image by adjusting the opening degree of the aperture stop 32 via the driver 34 of FIG. 2 according to the AE evaluation value.

図1の顔検出部14は、各撮影画像の中から人物の顔を検出して、顔を含む顔領域を抽出する。顔検出部14の検出結果を受け、制御部13は、画像上における、顔の大きさや位置を認識する。画像中に含まれる顔を検出する手法として様々な手法が知られており、顔検出部14は何れの手法をも採用可能である。例えば、特開2000−105819号公報に記載の手法のように撮影画像から肌色領域を抽出することによって顔(顔領域)を検出しても良いし、特開2006−211139号公報、特開2006−72770号公報又は上記特許文献1に記載の手法を用いて顔(顔領域)を検出しても良い。   The face detection unit 14 in FIG. 1 detects a person's face from each captured image, and extracts a face area including the face. Receiving the detection result of the face detection unit 14, the control unit 13 recognizes the size and position of the face on the image. Various methods are known as methods for detecting a face included in an image, and the face detection unit 14 can employ any method. For example, a face (face area) may be detected by extracting a skin color area from a photographed image as in the technique described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-105819, or Japanese Patent Application Laid-Open No. 2006-21139 and Japanese Patent Application Laid-Open No. 2006. A face (face area) may be detected using the technique described in Japanese Patent No. -72770 or the above-mentioned Patent Document 1.

典型的には例えば、入力画像(即ち、撮影画像)内に設定された着目領域の画像と所定の画像サイズを有する基準顔画像とを対比して両画像の類似度を判定し、その類似度に基づいて着目領域に顔が含まれているか否か(着目領域が顔領域であるか否か)を検出する。類似判定は、顔であるか否かを識別するのに有効な特徴量を抽出することによって行う。特徴量は、水平エッジ、垂直エッジ、右斜めエッジ、左斜めエッジ等である。   Typically, for example, the similarity between both images is determined by comparing the image of the region of interest set in the input image (that is, the captured image) with a reference face image having a predetermined image size. Based on this, it is detected whether or not a face is included in the region of interest (whether or not the region of interest is a face region). The similarity determination is performed by extracting a feature amount effective for identifying whether the face is a face. The feature amount is a horizontal edge, a vertical edge, a right diagonal edge, a left diagonal edge, or the like.

入力画像において着目領域は一画素ずつ左右方向又は上下方向にずらされる。そして、ずらされた後の着目領域の画像と基準顔画像とが対比されて、再度、両画像の類似度が判定され、同様の検出が行われる。このように、着目領域は、例えば入力画像の左上から右下方向に向けて1画素ずつずらされながら、更新設定される。   In the input image, the region of interest is shifted in the horizontal direction or the vertical direction pixel by pixel. Then, the image of the region of interest after the shift is compared with the reference face image, the similarity between both images is determined again, and the same detection is performed. In this way, the region of interest is updated and set, for example, while being shifted pixel by pixel from the upper left to the lower right of the input image.

また、入力画像(即ち、撮影画像)を一定割合で縮小し、縮小後の画像に対して、同様の顔検出処理を行う。このような処理を繰り返すことにより、入力画像中から任意の大きさの顔を検出することができる。   Further, the input image (that is, the photographed image) is reduced at a certain rate, and the same face detection process is performed on the reduced image. By repeating such processing, a face of any size can be detected from the input image.

図1の表示部15は、液晶ディスプレイパネル等から成る表示装置であり、制御部13の制御の下、直前のフレームにて撮影された画像や記録媒体16に記録されている画像などを表示する。記録媒体16は、SD(Secure Digital)メモリカード等の不揮発性メモリであり、制御部13による制御の下、撮影画像などを記憶する。操作部17は、シャッタボタン及び所謂十字キー(何れも不図示)等から成り、外部からの操作を受け付ける。操作部17に対する操作内容は、制御部13に伝達される。   The display unit 15 in FIG. 1 is a display device including a liquid crystal display panel or the like, and displays an image taken in the immediately previous frame, an image recorded on the recording medium 16, or the like under the control of the control unit 13. . The recording medium 16 is a non-volatile memory such as an SD (Secure Digital) memory card, and stores captured images and the like under the control of the control unit 13. The operation unit 17 includes a shutter button, a so-called cross key (both not shown), and the like, and accepts an operation from the outside. The operation content for the operation unit 17 is transmitted to the control unit 13.

撮像装置1の動作モードには、静止画(及び動画)の撮影が可能な撮影モードと、記録媒体16に記録された静止画(及び動画)を表示部15に再生表示する再生モードと、が含まれる。操作部17に対する操作に応じて、各モード間の遷移は実施される。   The operation modes of the imaging apparatus 1 include a shooting mode in which still images (and moving images) can be shot, and a playback mode in which still images (and moving images) recorded on the recording medium 16 are played back and displayed on the display unit 15. included. Transition between the modes is performed according to the operation on the operation unit 17.

再生モードには、複数の画像を一覧表示するサムネイル画像再生モードと、1枚の画像のみを表示する通常再生モードと、が含まれる。サムネイル画像再生モードでは、記録媒体16に記録されている複数の画像が表示部15に一覧表示される、即ち、記録媒体16に格納されている複数の画像が表示画面上に並べて同時表示される。   The playback mode includes a thumbnail image playback mode in which a plurality of images are displayed in a list and a normal playback mode in which only one image is displayed. In the thumbnail image reproduction mode, a plurality of images recorded on the recording medium 16 are displayed as a list on the display unit 15, that is, a plurality of images stored on the recording medium 16 are displayed side by side on the display screen. .

一覧表示される各画像は、記録媒体16に記録されている各画像(即ち、各撮影画像)の縮小画像に相当する所謂サムネイル画像である。但し、或る着目画像に関し、該着目画像と該着目画像のサムネイル画像は、画像サイズが異なるだけで本質的には同じ画像である。このため、記述の簡略化上、本明細書では「着目画像の縮小画像(サムネイル画像)を表示する」場合でも、「着目画像を表示する」と表現する。   Each image displayed in a list is a so-called thumbnail image corresponding to a reduced image of each image (that is, each captured image) recorded on the recording medium 16. However, with respect to a certain target image, the target image and the thumbnail image of the target image are essentially the same image except for the image size. Therefore, for simplification of description, in this specification, even when “display a reduced image (thumbnail image) of a target image” is expressed as “display a target image”.

撮像装置1は、このサムネイル画像再生モードにおいて特徴的な再生方法をとる。この再生方法に着目した実施例として、以下に第1〜第5実施例を例示する。或る実施例に記載した事項は、矛盾なき限り、他の実施例にも適用可能である。   The imaging device 1 takes a characteristic reproduction method in this thumbnail image reproduction mode. As examples focusing on this reproduction method, first to fifth examples will be described below. The matters described in one embodiment can be applied to other embodiments as long as no contradiction arises.

<<第1実施例>>
まず、第1実施例について説明する。今、記録媒体16に記録されている複数の画像の内の、5枚の画像(撮影画像)に着目し、この5枚の画像をサムネイル画像再生モードにおいて表示部15に一覧表示(並べて表示する)する場合を考える。制御部13は、一覧表示されるべき画像(今の例の場合、上記5枚の画像)を、記録媒体16に記録されている複数の画像の中から選択する。サムネイル画像再生モードにおいて一覧表示されるべき各画像を、特に、表示対象画像と呼ぶ。表示対象画像を、並列表示対象画像又は一覧表示対象画像と読み替えることもできる。
<< First Example >>
First, the first embodiment will be described. Now, paying attention to five images (captured images) among a plurality of images recorded on the recording medium 16, these five images are displayed as a list (displayed side by side) on the display unit 15 in the thumbnail image reproduction mode. ) Think about the case. The control unit 13 selects an image to be displayed as a list (in the present example, the above five images) from among a plurality of images recorded on the recording medium 16. Each image to be displayed as a list in the thumbnail image playback mode is particularly referred to as a display target image. The display target image can be read as a parallel display target image or a list display target image.

図3は、この5枚の表示対象画像W1、W2、W3、W4及びW5を示している。表示対象画像W1、W2及びW3には、夫々、被写体としての人物の顔が1つだけ含まれている(描写されている)。表示対象画像W4及びW5には、人物の顔が含まれていない。尚、図3及び顔の図示を含む後述の各図において、図示の煩雑化防止のため、顔以外の人体の構成要素(胴体や手足など)の図示を省略している。 FIG. 3 shows these five display target images W 1 , W 2 , W 3 , W 4 and W 5 . Each of the display target images W 1 , W 2, and W 3 includes (depicts) only one person's face as a subject. The display target images W 4 and W 5 do not include a human face. In FIG. 3 and each of the drawings described later including the illustration of the face, the illustration of the components of the human body other than the face (such as the torso and limbs) is omitted in order to prevent the illustration from becoming complicated.

顔検出部14は、各表示対象画像の中から顔を検出する。制御部13は、顔が検出された表示対象画像に対して、顔の大きさに応じた顔サイズ評価値を算出する。今の例の場合、表示対象画像W1、W2及びW3の夫々に対しては顔サイズ評価値が算出されるが、表示対象画像W4及びW5に対しては顔サイズ評価値は算出されない。尚、本明細書において、特に断りなき限り、「顔の大きさ」とは、「実空間における顔の大きさ」ではなく、「画像上における顔の大きさ」を意味するものとする。 The face detection unit 14 detects a face from each display target image. The control unit 13 calculates a face size evaluation value corresponding to the size of the face for the display target image from which the face is detected. In the present example, the face size evaluation value is calculated for each of the display target images W 1 , W 2, and W 3 , but the face size evaluation value for the display target images W 4 and W 5 is Not calculated. In this specification, unless otherwise specified, “face size” means “face size in an image”, not “face size in real space”.

顔サイズ評価値は、検出された顔の大きさに概ね比例する値として算出される。即ち例えば、顔サイズ評価値は、画像上における、検出された顔の面積或いは顔を構成する画素数で表され、検出された顔の大きさの増大に伴って増大する。表示対象画像W1、W2及びW3について算出された各顔サイズ評価値を、夫々、SW1、SW2及びSW3にて表記する。図3に示す如く、表示対象画像W1における顔の大きさよりも表示対象画像W2におけるそれの方が大きく、且つ、表示対象画像W2における顔の大きさよりも表示対象画像W3におけるそれの方が大きい場合、SW1<SW2<SW3、が成立する。 The face size evaluation value is calculated as a value that is approximately proportional to the size of the detected face. That is, for example, the face size evaluation value is represented by the area of the detected face or the number of pixels constituting the face on the image, and increases as the size of the detected face increases. Each face size evaluation value calculated for the display target image W 1, W 2 and W 3, respectively, denoted by S W1, S W2 and S W3. As shown in FIG. 3, the size of the face in the display target image W 2 is larger than the size of the face in the display target image W 1 , and that in the display target image W 3 is larger than the size of the face in the display target image W 2 . If it is greater, S W1 <S W2 <S W3 .

制御部13は、顔サイズ評価値ごとに、顔サイズ評価値を予め定められた第1閾値STH1と比較する。そして、顔サイズ評価値が第1閾値STH1よりも小さい場合は、その顔サイズ評価値に対応する表示対象画像の表示サイズを拡大表示サイズとする一方、顔サイズ評価値が第1閾値STH1よりも大きい場合は、その顔サイズ評価値に対応する表示対象画像の表示サイズを基準表示サイズとする。ここにおける表示サイズとは、サムネイル画像再生モードにおける表示画面上の表示サイズである。また、拡大表示サイズは、基準表示サイズよりも大きい。 The control unit 13 compares the face size evaluation value with a predetermined first threshold value S TH1 for each face size evaluation value. When the face size evaluation value is smaller than the first threshold value S TH1 , the display size of the display target image corresponding to the face size evaluation value is set as the enlarged display size, while the face size evaluation value is the first threshold value S TH1. Is larger than that, the display size of the display target image corresponding to the face size evaluation value is set as the reference display size. The display size here is the display size on the display screen in the thumbnail image playback mode. The enlarged display size is larger than the reference display size.

今、SW1<SW2<STH1<SW3、が成立するものとする。そうすると、表示対象画像W1及びW2についての表示サイズは拡大表示サイズとなり、表示対象画像W3についての表示サイズは基準表示サイズとなる。また、顔が含まれない表示対象画像W4及びW5についての表示サイズは基準表示サイズとされる。 Assume that S W1 <S W2 <S TH1 <S W3 . Then, the display size for the display target images W 1 and W 2 is an enlarged display size, and the display size for the display target image W 3 is a reference display size. In addition, the display size for the display target images W 4 and W 5 that do not include a face is set as a reference display size.

図4は、サムネイル画像再生モードにおいて、表示対象画像W1〜W5を一覧表示した場合における表示画面の様子を示している。図4において、符号50は、表示部15の表示画面を表している。より具体的には、符号50が付された四角枠は、表示部15の表示画面における全表示領域を表している。図4に示す如く、表示対象画像W1〜W5が表示画面上に並べて同時表示されるが、表示対象画像W3〜W5についての表示サイズは基準表示サイズとされ、表示対象画像W1及びW2についての表示サイズは基準画像サイズよりも大きい拡大表示サイズとされる。即ち、表示画面上において、表示対象画像W1及びW2の夫々は、表示対象画像W3〜W5の夫々よりも大きく表示される。 FIG. 4 shows the state of the display screen when the display target images W 1 to W 5 are displayed as a list in the thumbnail image playback mode. In FIG. 4, reference numeral 50 represents a display screen of the display unit 15. More specifically, a square frame denoted by reference numeral 50 represents the entire display area on the display screen of the display unit 15. As shown in FIG. 4, the display target images W 1 to W 5 are displayed side by side on the display screen, but the display size for the display target images W 3 to W 5 is the reference display size, and the display target image W 1 is displayed. And the display size for W 2 is an enlarged display size larger than the reference image size. That is, on the display screen, each of the display target images W 1 and W 2 is displayed larger than each of the display target images W 3 to W 5 .

サムネイル画像再生モードでは、複数の画像を一覧表示するため、各画像の表示サイズが比較的小さくなって人物の確認が困難になることが多い。これを考慮して、第1実施例では、顔が比較的小さい場合に、その顔に対応する表示対象画像の表示サイズを比較的大きくする。これにより、人物の確認が容易となる。また、特許文献1に記載の手法のように表示対象画像と表示対象画像の一部画像とが択一的に表示される訳ではないため、画像の内容把握が容易である。また、これらを実現するために、ユーザに追加的操作を強いることもない。   In the thumbnail image playback mode, since a plurality of images are displayed as a list, the display size of each image is relatively small, and it is often difficult to confirm a person. Considering this, in the first embodiment, when the face is relatively small, the display size of the display target image corresponding to the face is relatively large. This facilitates person identification. Moreover, since the display target image and the partial image of the display target image are not selectively displayed as in the method described in Patent Document 1, it is easy to grasp the contents of the image. Further, in order to realize these, the user is not forced to perform an additional operation.

ところで、上述したように、顔サイズ評価値は、画像上の顔の大きさに概ね比例する値として算出される。一方において、表示対象画像の全体画像サイズが増減すれば、それに伴って画像上の顔の大きさも増減する。このため、顔サイズ評価値に算出の基なる表示対象画像の全体画像サイズの増減に伴って顔サイズ評価値も増減する。   Incidentally, as described above, the face size evaluation value is calculated as a value substantially proportional to the size of the face on the image. On the other hand, if the overall image size of the display target image increases or decreases, the size of the face on the image also increases or decreases accordingly. For this reason, the face size evaluation value increases or decreases as the overall image size of the display target image based on the face size evaluation value is calculated.

これを考慮して、各表示対象画像の表示サイズを以下のように決定するようにしてもよい。即ち、顔サイズ評価値ごとに、表示対象画像の全体画像サイズに対する顔サイズ評価値の比と予め定められた第2閾値STH2とを比較する。そして、前者が後者よりも小さい場合は、その顔サイズ評価値に対応する表示対象画像の表示サイズを拡大表示サイズとする一方、前者が後者よりも大きい場合は、その顔サイズ評価値に対応する表示対象画像の表示サイズを基準表示サイズとする。ここで、「表示対象画像の全体画像サイズに対する顔サイズ評価値の比」は、「表示対象画像の全体画像サイズを表す値に対する顔サイズ評価値の比」と、同意義である。 Considering this, the display size of each display target image may be determined as follows. That is, for each face size evaluation value, the ratio of the face size evaluation value to the entire image size of the display target image is compared with a predetermined second threshold value S TH2 . When the former is smaller than the latter, the display size of the display target image corresponding to the face size evaluation value is set as an enlarged display size. When the former is larger than the latter, the display size corresponds to the face size evaluation value. The display size of the display target image is set as a reference display size. Here, “the ratio of the face size evaluation value to the entire image size of the display target image” has the same meaning as “the ratio of the face size evaluation value to the value representing the entire image size of the display target image”.

尚、全体画像サイズを考慮した値を上記閾値STH1として設定しておけば、顔サイズ評価値と第1閾値STH1との比較に基づく表示サイズの決定手法と、表示対象画像の全体画像サイズに対する顔サイズ評価値の比と第2閾値STH2との比較に基づく表示サイズの決定手法と、は等価であるとも言える。 Incidentally, by setting the value in consideration of the entire image size as the threshold S TH1, the determination method of the display size based on a comparison of the face size evaluation value and the first threshold value S TH1, the overall image size of the display target image It can be said that the method of determining the display size based on the comparison of the ratio of the face size evaluation value to the second threshold value S TH2 is equivalent.

また、図5に示す表示対象画像W6のように、1つの表示対象画像内に複数の顔が含まれている場合は、以下の第1〜第4算出手法の何れかを採用して顔サイズ評価値を算出する。表示対象画像W6も、図1の記録媒体16に記録されている画像である。 Further, when a plurality of faces are included in one display target image as in the display target image W 6 shown in FIG. 5, any one of the following first to fourth calculation methods is adopted. A size evaluation value is calculated. The display target image W 6 is also an image recorded on the recording medium 16 in FIG.

第1算出手法では、複数の顔の間で大きさを比較して最も小さい顔を注目顔として特定し、その注目顔の大きさにのみ着目して顔サイズ評価値を算出する。この場合、顔サイズ評価値は、その注目顔の大きさ(画像上の大きさ)に概ね比例する値として算出され、注目顔の大きさの増大に伴って増大する。
第2算出手法では、複数の顔の間で大きさを比較して最も大きい顔を注目顔として特定し、その注目顔の大きさにのみ着目して顔サイズ評価値を算出する。この場合、顔サイズ評価値は、その注目顔の大きさ(画像上の大きさ)に概ね比例する値として算出され、注目顔の大きさの増大に伴って増大する。
第3算出手法では、複数の顔の大きさの平均値(平均の大きさ)を算出し、その平均値から顔サイズ評価値を算出する。この場合、顔サイズ評価値は、その平均値に概ね比例する値として算出され、その平均値の増大に伴って増大する。
第4算出手法では、複数の顔の大きさの合計値(大きさの合計)を算出し、その合計値から顔サイズ評価値を算出する。この場合、顔サイズ評価値は、その合計値に概ね比例する値として算出され、その合計値の増大に伴って増大する。
In the first calculation method, the smallest face is identified as a target face by comparing the sizes of a plurality of faces, and the face size evaluation value is calculated by paying attention only to the size of the target face. In this case, the face size evaluation value is calculated as a value that is approximately proportional to the size of the face of interest (the size on the image), and increases as the size of the face of interest increases.
In the second calculation method, the size of a plurality of faces is compared to identify the largest face as the attention face, and the face size evaluation value is calculated by paying attention only to the size of the attention face. In this case, the face size evaluation value is calculated as a value that is approximately proportional to the size of the face of interest (the size on the image), and increases as the size of the face of interest increases.
In the third calculation method, an average value (average size) of a plurality of face sizes is calculated, and a face size evaluation value is calculated from the average value. In this case, the face size evaluation value is calculated as a value approximately proportional to the average value, and increases as the average value increases.
In the fourth calculation method, a total value (total size) of a plurality of face sizes is calculated, and a face size evaluation value is calculated from the total value. In this case, the face size evaluation value is calculated as a value approximately proportional to the total value, and increases as the total value increases.

人物の確認の容易性を考慮すれば、第1算出手法の採用が好ましい。   Considering the ease of person confirmation, it is preferable to adopt the first calculation method.

次に、図6を参照して、サムネイル画像再生モードにおける撮像装置1の動作手順を説明する。図6は、この動作手順を表すフローチャートである。   Next, an operation procedure of the imaging apparatus 1 in the thumbnail image reproduction mode will be described with reference to FIG. FIG. 6 is a flowchart showing this operation procedure.

ステップS1において、表示対象画像が顔検出部14に入力される。続くステップS2において、顔検出部14は、与えられた表示対象画像の中から顔を検出する。続くステップS3では、顔が検出されたかを判断し、顔が検出された場合はステップS4に移行する一方、顔が検出されなかった場合はステップS7に移行する。このため、ステップS1にて入力された表示対象画像が表示対象画像W1、W2及びW3の何れかである場合はステップS4に移行し、表示対象画像W4又はW5である場合はステップS7に移行する。顔が検出されなかった表示対象画像に対する表示サイズは基準表示サイズとされる(ステップS7)。 In step S <b> 1, a display target image is input to the face detection unit 14. In subsequent step S2, the face detection unit 14 detects a face from the given display target image. In a succeeding step S3, it is determined whether or not a face is detected. If a face is detected, the process proceeds to step S4. On the other hand, if a face is not detected, the process proceeds to step S7. For this reason, when the display target image input in step S1 is any one of the display target images W 1 , W 2, and W 3 , the process proceeds to step S 4, and when the display target image is the display target image W 4 or W 5. The process proceeds to step S7. The display size for the display target image in which no face is detected is set as the reference display size (step S7).

ステップS4において顔サイズ評価値が算出された後、ステップS5において、顔サイズ評価値と第1閾値STH1との比較を行う。そして、前者が後者よりも小さければステップS6に移行して着目している表示対象画像の表示サイズを拡大表示サイズとし、前者が後者よりも大きければステップS7に移行して着目している表示対象画像の表示サイズを基準表示サイズとする。上述したように、ステップS5における比較を、表示対象画像の全体画像サイズに対する顔サイズ評価値の比と第2閾値STH2との比較に、置き換えても構わない。 After face size evaluation value calculated in step S4, in step S5, and compares the face size evaluation value and the first threshold value S TH1. If the former is smaller than the latter, the process proceeds to step S6 to set the display size of the display object image being focused on as the enlarged display size. If the former is larger than the latter, the process proceeds to step S7 and the display object being focused on is displayed. The display size of the image is set as the reference display size. As described above, the comparison in step S5 may be replaced with a comparison between the ratio of the face size evaluation value to the entire image size of the display target image and the second threshold value STH2 .

ステップS6又はS7の処理を経て移行するステップS8では、一覧表示を行うために必要な枚数分の表示対象画像に対して、ステップS1〜S7から成る評価を実行したか否かを判断する。今の例の場合、表示対象画像W1〜W5に対してステップS1〜S7から成る評価を実行したか否かを判断する。この評価が完了している場合はステップS9に移行するが、この評価が完了していない場合はステップS1に戻って、ステップS1〜S7の処理が再度行われる。ステップS9では、ステップS6又はS7にて決定された各表示対象画像の表示サイズに従って、図4に示すような一覧表示を行う。 In step S8, which is shifted through the processing of step S6 or S7, it is determined whether or not the evaluation consisting of steps S1 to S7 has been performed on the display target images for the number of sheets necessary for performing the list display. For this example, it is determined whether running evaluation of steps S1~S7 the display target image W 1 to W-5. If this evaluation is completed, the process proceeds to step S9. If this evaluation is not completed, the process returns to step S1, and the processes of steps S1 to S7 are performed again. In step S9, a list display as shown in FIG. 4 is performed according to the display size of each display target image determined in step S6 or S7.

尚、制御部13は、同時に一覧表示されるべき複数の表示対象画像の中に、拡大表示サイズが適用される表示対象画像が何枚あるかに応じて、同時に一覧表示される表示対象画像の枚数を適宜設定する。仮に、全ての表示対象画像に基準表示サイズが適用されるならば、例えば最大6枚の表示対象画像を同時に一覧表示することできる。   Note that the control unit 13 determines the number of display target images to be displayed at a time according to how many display target images to which the enlarged display size is applied among the plurality of display target images to be displayed at the same time. Set the number of sheets as appropriate. If the reference display size is applied to all display target images, for example, a maximum of six display target images can be displayed in a list simultaneously.

また、上記の第1閾値STH1又は第2閾値STH2は、任意の値に設定可能であり、それらの値によっては、例えば「SW1<STH1<SW2<SW3」が成立して表示対象画像W2に基準表示サイズが適用される。第1閾値STH1又は第2閾値STH2を、操作部17に対する操作によって自由に変更できるようにしてもよい。 Further, the first threshold value S TH1 or the second threshold value S TH2 can be set to an arbitrary value, and for example, “S W1 <S TH1 <S W2 <S W3 ” is established depending on these values. reference display size is applied to the display target image W 2. The first threshold value S TH1 or the second threshold value S TH2 may be freely changed by an operation on the operation unit 17.

<<第2実施例>>
次に、第2実施例について説明する。第2実施例でも、第1実施例と同様、図1の表示対象画像W1〜W5を一覧表示する場合を例にとる。第1実施例と同様、顔検出結果を参照して、制御部13は、表示対象画像W1〜W3に対する顔サイズ評価値SW1、SW2及びSW3を算出する。
<< Second Example >>
Next, a second embodiment will be described. In the second embodiment as well, as in the first embodiment, the display target images W 1 to W 5 in FIG. 1 are displayed as a list. As in the first embodiment, referring to the face detection result, the control unit 13 calculates face size evaluation values S W1 , S W2 and S W3 for the display target images W 1 to W 3 .

制御部13は、顔サイズ評価値ごとに、顔サイズ評価値を第1閾値STH1と比較する。そして、顔サイズ評価値が第1閾値STH1よりも小さい場合は、その顔サイズ評価値に対応する表示対象画像を拡大対象画像として取り扱う(認定する)。一方、顔サイズ評価値が第1閾値STH1よりも大きい場合は、その顔サイズ評価値に対応する表示対象画像を拡大対象画像として取り扱わないようにする。 The control unit 13 compares the face size evaluation value with the first threshold value S TH1 for each face size evaluation value. When the face size evaluation value is smaller than the first threshold value S TH1 , the display target image corresponding to the face size evaluation value is handled (certified) as an enlargement target image. On the other hand, when the face size evaluation value is larger than the first threshold value S TH1 , the display target image corresponding to the face size evaluation value is not handled as the enlargement target image.

或いは、第1実施例にて述べたのと同様、表示対象画像の全体画像サイズに対する顔サイズ評価値の比と第2閾値STH2とを比較し、その比較結果に基づいて、拡大対象画像として取り扱う表示対象画像を決定するようにしても構わない。この場合、制御部13は、顔サイズ評価値ごとに、表示対象画像の全体画像サイズに対する顔サイズ評価値の比と第2閾値STH2とを比較する。そして、前者が後者よりも小さい場合は、その顔サイズ評価値に対応する表示対象画像を拡大対象画像として取り扱う(認定する)。一方、前者が後者よりも大きい場合は、その顔サイズ評価値に対応する表示対象画像を拡大対象画像として取り扱わないようにする。 Alternatively, as described in the first embodiment, the ratio of the face size evaluation value to the entire image size of the display target image is compared with the second threshold value S TH2, and based on the comparison result, A display target image to be handled may be determined. In this case, the control unit 13 compares the ratio of the face size evaluation value to the entire image size of the display target image with the second threshold value S TH2 for each face size evaluation value. If the former is smaller than the latter, the display target image corresponding to the face size evaluation value is handled (certified) as an enlargement target image. On the other hand, when the former is larger than the latter, the display target image corresponding to the face size evaluation value is not handled as the enlargement target image.

今、不等式「SW1<SW2<STH1<SW3」が成立し、表示対象画像W1及びW2が拡大対象画像として取り扱われ(認定され)、表示対象画像W3は拡大対象画像として取り扱わなかった(認定されなかった)ものとする。また、顔を含まない表示対象画像W4及びW5は、拡大対象画像として取り扱われない(認定されない)。 Now, the inequality “S W1 <S W2 <S TH1 <S W3 ” is established, the display target images W 1 and W 2 are handled (certified), and the display target image W 3 is the expansion target image. It was assumed that it was not handled (not certified). Further, the display target images W 4 and W 5 that do not include a face are not handled as enlargement target images (not certified).

制御部13は、顔検出部14の顔検出の結果に基づきつつ、拡大対象画像の中の、顔を含む一部画像を切り出す。顔検出の結果には、拡大対象画像における、顔の大きさや位置を特定する情報が含まれる。今の例の場合、図7(a)に示す如く表示対象画像W1の中から一部画像P1を切り出し、図7(b)に示す如く表示対象画像W2の中から一部画像P2を切り出す。一部画像P1は、表示対象画像W1内に含まれる顔の全体を含む矩形画像である。一部画像P2は、表示対象画像W2内に含まれる顔の全体を含む矩形画像である。切り出された一部画像は、サムネイル画像再生モードにおける一覧表示時において拡大表示される。 The control unit 13 cuts out a partial image including the face in the enlargement target image, based on the face detection result of the face detection unit 14. The face detection result includes information for specifying the size and position of the face in the enlargement target image. In this example, a partial image P 1 is cut out from the display target image W 1 as shown in FIG. 7A, and the partial image P 1 is displayed from the display target image W 2 as shown in FIG. 7B. Cut out 2 The partial image P 1 is a rectangular image including the entire face included in the display target image W 1 . The partial image P 2 is a rectangular image that includes the entire face included in the display target image W 2 . The cut out partial image is enlarged and displayed when the list is displayed in the thumbnail image reproduction mode.

図8に、第2実施例に係るサムネイル画像再生モードでの表示画面50の領域分割例を示す。図8は、表示対象画像W1及びW2が拡大対象画像であるときの領域分割例を示している。 FIG. 8 shows an example of area division of the display screen 50 in the thumbnail image reproduction mode according to the second embodiment. FIG. 8 shows an example of region division when the display target images W 1 and W 2 are enlargement target images.

図8の表示画面50上には、表示対象画像W1〜W5の各全体画像を表示するための5つの全体画像表示領域WD1〜WD5が設けられる。更に、図8の表示画面50上には、一部画像P1及びP2を拡大表示するための一部画像表示領域PD1及びPD2が設けられる。図8に示す如く、各一部画像表示領域は、各全体画像表示領域と別個に設けられる。即ち、各全体画像表示領域と各一部画像表示領域は、互いに重なり合わないように設けられる。 On the display screen 50 in FIG. 8, five of the entire image display area WD 1 ~WD 5 for displaying each entire image of the display target image W 1 to W-5 is provided. Further, on the display screen 50 in FIG. 8, a part image display area PD 1 and PD 2 to enlarge the partial image P 1 and P 2 are provided. As shown in FIG. 8, each partial image display area is provided separately from each whole image display area. That is, each whole image display area and each partial image display area are provided so as not to overlap each other.

また、或る表示対象画像についての一部画像表示領域は、その表示対象画像についての全体画像表示領域に近接して配置される。図8に示す例では、表示対象画像W1についての一部画像表示領域PD1は、表示対象画像W1についての全体画像表示領域WD1に隣接して配置されている。一部画像表示領域PD2についても同様である。 Further, the partial image display area for a certain display target image is arranged close to the entire image display area for the display target image. In the example shown in FIG. 8, a part image display area PD 1 of the display target image W 1 is positioned adjacent to the entire image display area WD 1 of the display target image W 1. The same applies to the partial image display area PD 2.

以下、全体画像表示領域WD1〜WD5を、それぞれ単に表示領域WD1〜WD5と略記すると共に、一部画像表示領域PD1及びPD2を、それぞれ単に表示領域PD1及びPD2と略記する。 Hereinafter, the entire image display area WD 1 ~WD 5, with abbreviated as display area WD 1 ~WD 5 respectively, the partial image display area PD 1 and PD 2, and simply display area PD 1 and PD 2 respectively abbreviated To do.

図9は、サムネイル画像再生モードにおいて、図8のように領域分割された表示画面50上に各表示対象画像が一覧表示される様子を示している。図9に示す如く、表示領域WD1〜WD5に、夫々、表示対象画像W1〜W5の各全体画像が表示される(図1も併せて参照)。これに加えて、表示領域PD1及びPD2に、夫々、図7の一部画像P1及びP2が表示される。制御部13は、切り出した一部画像P1が表示領域PD1の全体を用いて表示されるように、一部画像P1を適宜拡大する。一部画像P2についても同様である。 FIG. 9 shows a state in which each display target image is displayed as a list on the display screen 50 divided into regions as shown in FIG. 8 in the thumbnail image reproduction mode. As shown in FIG. 9, the entire images of the display target images W 1 to W 5 are displayed in the display areas WD 1 to WD 5 (see also FIG. 1). In addition, the partial images P 1 and P 2 of FIG. 7 are displayed in the display areas PD 1 and PD 2 , respectively. The control unit 13 enlarges the partial image P 1 as appropriate so that the cut out partial image P 1 is displayed using the entire display area PD 1 . The same applies to the partial image P 2.

第2実施例の再生手法を採用することにより、ユーザは、表示対象画像の全体と人物の顔の拡大画像とを同時に確認することができる。特許文献1に記載の手法のように表示対象画像と表示対象画像の一部画像とが択一的に表示される訳ではないため、画像の内容把握が容易である。また、これらを実現するために、ユーザに追加的操作を強いることもない。   By adopting the reproduction method of the second embodiment, the user can simultaneously confirm the entire display target image and the enlarged image of the person's face. Since the display target image and the partial image of the display target image are not selectively displayed as in the technique described in Patent Document 1, it is easy to grasp the contents of the image. Further, in order to realize these, the user is not forced to perform an additional operation.

次に、図5に示す表示対象画像W6のように、1つの表示対象画像内に複数の顔が含まれている場合について考える。表示対象画像W6には、2つの顔が含まれている。今、表示対象画像W1をW6に置換して考え、表示対象画像W6とW2〜W5を同時に一覧表示する場合を考える。そして、表示対象画像W6についての顔サイズ評価値が比較的小さく、表示対象画像W6が拡大対象画像として認定されたとする。 Next, consider a case where a plurality of faces are included in one display target image as in the display target image W 6 shown in FIG. The display target image W 6 includes two faces. Now, thought to replace the display target image W 1 to W 6, consider the case to list the display target image W 6 and W 2 ~W 5 at the same time. Then, it is assumed that the face size evaluation value for the display target image W 6 is relatively small and the display target image W 6 is recognized as the enlargement target image.

この場合、制御部13は、顔検出部14の顔検出の結果に基づきつつ、表示対象画像W6の中の、各顔を含む合計2つの一部画像を切り出す。即ち、図10に示す如く、表示対象画像W6の中から一部画像P6AとP6Bを切り出す。表示対象画像W6に含まれる2つの顔を、顔F6A及び顔F6Bと呼ぶ。一部画像P6Aは、表示対象画像W6内に含まれる一方の顔F6Aの全体を含む矩形画像であり、一部画像P6Bは、表示対象画像W6内に含まれる他方の顔F6Bの全体を含む矩形画像である。 In this case, the control unit 13 cuts out a total of two partial images including each face in the display target image W 6 based on the result of the face detection by the face detection unit 14. That is, as shown in FIG. 10, partial images P 6A and P 6B are cut out from the display target image W 6 . Two faces included in the display target image W 6 are referred to as a face F 6A and a face F 6B . The partial image P 6A is a rectangular image including the entire one face F 6A included in the display target image W 6 , and the partial image P 6B is the other face F included in the display target image W 6 . It is a rectangular image including the entire 6B .

図11(a)及び(b)は、サムネイル画像再生モードにおいて、図8のように領域分割された表示画面50上に表示対象画像W6とW2〜W5が同時に一覧表示される様子を示している。図9と同様、表示領域WD1、WD2、WD3、WD4及びWD5に、それぞれ表示対象画像W6、W2、W3、W4、W5の各全体画像が表示され、表示領域PD2に一部画像P2が表示される。そして、表示領域PD1には一部画像P6AとP6Bが時分割で表示される。即ち、表示画面50の表示状態は、図11(a)に示すそれと、図11(b)に示すそれとの間で、一定時間が経過するごとに切り換わる。制御部13は、切り出した一部画像P6A又はP6Bが表示領域PD1の全体を用いて表示されるように、一部画像P6A又はP6Bを適宜拡大する。 11A and 11B show how the display target images W 6 and W 2 to W 5 are simultaneously displayed as a list on the display screen 50 divided into regions as shown in FIG. 8 in the thumbnail image playback mode. Show. As in FIG. 9, the entire display target images W 6 , W 2 , W 3 , W 4 , and W 5 are displayed and displayed in the display areas WD 1 , WD 2 , WD 3 , WD 4, and WD 5 , respectively. Partial image P 2 is displayed in region PD 2 . In the display area PD 1 , partial images P 6A and P 6B are displayed in a time division manner. In other words, the display state of the display screen 50 switches between that shown in FIG. 11A and that shown in FIG. The control unit 13 enlarges the partial image P 6A or P 6B as appropriate so that the cut out partial image P 6A or P 6B is displayed using the entire display area PD 1 .

このように、或る1つの表示対象画像に関し、拡大表示されるべき一部画像の個数が一部画像表示領域の個数よりも多い場合、一部画像表示領域を時分割で用いることにより各一部画像を交互に表示する。これにより、表示対象画像に含まれる各人物の確認が容易となる。   As described above, when the number of partial images to be enlarged is larger than the number of partial image display areas for a certain display target image, each partial image display area is used in a time-sharing manner. Partial images are displayed alternately. This facilitates confirmation of each person included in the display target image.

また、1つの表示対象画像に対して、1つの全体画像表示領域と1つの一部画像表示領域を設ける例を示したが、1つの表示対象画像に対して複数の一部画像表示領域を設けることも可能である。仮に、表示対象画像W6に対して2つの一部画像表示領域を設ければ、各一部画像表示領域に、一部画像を1つずつ割り当てることも可能である。この場合、時分割による複数の一部画像の交互表示処理は必要なくなる。 In addition, an example in which one entire image display area and one partial image display area are provided for one display target image has been described, but a plurality of partial image display areas are provided for one display target image. It is also possible. If two partial image display areas are provided for the display target image W 6 , one partial image can be assigned to each partial image display area. In this case, the alternate display process of a plurality of partial images by time division becomes unnecessary.

尚、制御部13は、表示画面50内に設ける一部画像表示領域の総数に応じて、同時に一覧表示される表示対象画像の枚数を適宜設定する。また、同時に一覧表示されるべき複数の表示対象画像の全てが拡大対象画像でない場合、表示画面50内に一部画像表示領域は設けられない。   Note that the control unit 13 appropriately sets the number of display target images displayed simultaneously as a list in accordance with the total number of partial image display areas provided in the display screen 50. In addition, when all of the plurality of display target images that are to be displayed in a list simultaneously are not the enlargement target images, no partial image display area is provided in the display screen 50.

また、上記の第1閾値STH1又は第2閾値STH2は、任意の値に設定可能であり、それらの値によっては、例えば「SW1<STH1<SW2<SW3」が成立して表示対象画像W2は拡大対象画像として認定されない。第1閾値STH1又は第2閾値STH2を、操作部17に対する操作によって自由に変更できるようにしてもよい。 Further, the first threshold value S TH1 or the second threshold value S TH2 can be set to an arbitrary value, and for example, “S W1 <S TH1 <S W2 <S W3 ” is established depending on these values. The display target image W 2 is not certified as an enlargement target image. The first threshold value S TH1 or the second threshold value S TH2 may be freely changed by an operation on the operation unit 17.

<<第3実施例>>
次に、第3実施例について説明する。第3実施例では、図1の表示対象画像W1〜W5と図5の表示対象画像W6を一覧表示する場合を例にとる。そして、第2実施例と同様の手法を用いることによって、表示対象画像W1〜W6の内、表示対象画像W1、W2及びW6のみが拡大対象画像として認定されたとする。
<< Third Example >>
Next, a third embodiment will be described. In the third embodiment, the display target images W 1 to W 5 in FIG. 1 and the display target image W 6 in FIG. 5 are displayed as a list. Then, by using the same method as the second embodiment, among the display target image W 1 to W-6, and only the display target image W 1, W 2 and W 6 is certified as an enlarged target image.

図12に、第3実施例に係るサムネイル画像再生モードでの表示画面50の領域分割例を示す。図12では、表示画面50に、6つの全体画像表示領域WD11〜WD16が設けられる。図13は、サムネイル画像再生モードにおいて、図12のように領域分割された表示画面50上に各表示対象画像が一覧表示される様子を示している。以下、全体画像表示領域WD11〜WD16を、それぞれ単に表示領域WD11〜WD16と略記する。 FIG. 12 shows an example of area division of the display screen 50 in the thumbnail image reproduction mode according to the third embodiment. In FIG. 12, six entire image display areas WD 11 to WD 16 are provided on the display screen 50. FIG. 13 shows a state in which each display target image is displayed as a list on the display screen 50 divided into regions as shown in FIG. 12 in the thumbnail image reproduction mode. Hereinafter, the entire image display area WD 11 ~WD 16, abbreviated as display area WD 11 ~WD 16 respectively.

図13に示す如く、表示領域WD11〜WD16に、夫々、表示対象画像W1〜W6の各全体画像が表示される(図1及び図5も併せて参照)。図13に示す表示画面50の表示状態は、或る瞬間の表示状態であり、表示画面50の表示状態は、拡大対象画像の存否に依存しつつ時間経過に伴って逐次変化する。 As shown in FIG. 13, the entire images of the display target images W 1 to W 6 are displayed in the display areas WD 11 to WD 16 (see also FIGS. 1 and 5). The display state of the display screen 50 shown in FIG. 13 is a display state at a certain moment, and the display state of the display screen 50 changes sequentially with time while depending on the presence or absence of the enlargement target image.

拡大対象画像としての表示対象画像W6が表示される表示領域WD16に着目して、この表示の遷移状態(変化状態)を説明する。 Focusing on the display area WD 16 to display target image W 6 as enlarged target image is displayed, explaining the transition state of the display (change state).

図14は、表示領域WD16の表示の遷移状態を示す図である。表示領域WD16の表示画像は、一定時間が経過するごとに、図14(a)の画像101、図14(b)の画像102、図14(c)の画像103、図14(d)の画像104及び図14(e)の画像105の順番で遷移し、画像105が表示されてから一定時間が経過すると再度、画像101が表示される。図13に示す表示状態は、画像101が表示領域WD16に表示されている状態に対応している。図14(b)〜図14(e)に示される一部画像表示領域PD16B、PD16C、PD16D及びPD16Eを、以下、それぞれ単に表示領域PD16B、PD16C、PD16D及びPD16Eと略記する。 Figure 14 is a diagram showing a transition state of the display of the display area WD 16. The display image of the display area WD 16 is displayed every time a predetermined time elapses. The image 101 in FIG. 14A, the image 102 in FIG. 14B, the image 103 in FIG. 14C, and the image in FIG. Transition is made in the order of the image 104 and the image 105 in FIG. 14E, and the image 101 is displayed again after a predetermined time has elapsed since the image 105 was displayed. Display state shown in FIG. 13 corresponds to the state where the image 101 is displayed in the display area WD 16. The partial image display areas PD 16B , PD 16C , PD 16D and PD 16E shown in FIGS. 14B to 14E are simply referred to as display areas PD 16B , PD 16C , PD 16D and PD 16E respectively. Abbreviated.

画像101は、表示対象画像W6の全体画像そのものである。画像101の表示後、一定時間が経過すると、表示領域WD16内に表示領域PD16Bが設けられ、表示領域PD16Bに図10の一部画像P6Bが拡大表示される。即ち、表示領域WD16の表示画像が画像101から画像102に遷移する。 Image 101 is an entire image itself of the display target image W 6. When a certain period of time has elapsed after the display of the image 101, a display area PD 16B is provided in the display area WD 16 , and the partial image P 6B of FIG. 10 is enlarged and displayed in the display area PD 16B . That is, the display image in the display area WD 16 transitions from the image 101 to the image 102.

画像102が表示領域WD16に表示されるタイミングにおいて、表示領域PD16Bに対応する、表示対象画像W6の一部は、一時的に表示されないことになる。即ち、一部画像P6Bの拡大画像は、表示対象画像W6の全体画像上に表示される。画像103〜105についても同様である。 At the timing at which the image 102 is displayed in the display area WD 16, corresponding to the display area PD 16B, a part of the display target image W 6 being will not be temporarily displayed. That is, the enlarged image of the partial image P 6B is displayed on the entire image of the display target image W 6 . The same applies to the images 103 to 105.

画像102の表示後、更に一定時間が経過すると、表示領域WD16内に表示領域PD16Cが設けられ、表示領域PD16Cに図10の一部画像P6Bが拡大表示される。即ち、表示領域WD16の表示画像が画像102から画像103に遷移する。
続いて更に一定時間が経過すると、表示領域WD16内に表示領域PD16Dが設けられ、表示領域PD16Dに図10の一部画像P6Aが拡大表示される。即ち、表示領域WD16の表示画像が画像103から画像104に遷移する。
続いて更に一定時間が経過すると、表示領域WD16内に表示領域PD16Eが設けられ、表示領域PD16Eに図10の一部画像P6Aが拡大表示される。即ち、表示領域WD16の表示画像が画像104から画像105に遷移する。
When a certain time elapses after the display of the image 102, the display area PD 16C is provided in the display area WD 16 , and the partial image P 6B of FIG. 10 is enlarged and displayed in the display area PD 16C . That is, the display image in the display area WD 16 transitions from the image 102 to the image 103.
Subsequently, when a certain time further elapses, a display area PD 16D is provided in the display area WD 16 and the partial image P 6A of FIG. 10 is enlarged and displayed in the display area PD 16D . That is, the display image in the display area WD 16 transitions from the image 103 to the image 104.
Subsequently, when a certain time further elapses, a display area PD 16E is provided in the display area WD 16 and the partial image P 6A of FIG. 10 is enlarged and displayed in the display area PD 16E . That is, the display image in the display area WD 16 transitions from the image 104 to the image 105.

表示対象画像W6に含まれる顔の個数は2つであるため、画像105を表示して一定時間が経過した後、表示領域WD16の表示画像は画像101に遷移するが、表示対象画像W6に更に別の顔が含まれている場合は、その別の顔に着目した拡大表示がなされる。 Since the number of faces included in the display target image W 6 is two, the display image in the display area WD 16 transitions to the image 101 after a predetermined time has elapsed after displaying the image 105, but the display target image W If another face is included in 6 , an enlarged display focusing on the other face is performed.

制御部13は、切り出し処理によって得られた一部画像P6Bが表示領域PD16B又はPD16Cの全体を用いて表示されるように、一部画像P6Bを適宜拡大する。そして、表示画面上における表示領域PD16Cのサイズは表示領域PD16Bのそれよりも大きい。つまり、制御部13は、一部画像P6Bを表示するための一部画像表示領域のサイズを時間経過に伴って増大させ、そのサイズの増大に連動するように、表示の際における一部画像P6Bの画像サイズに対する拡大倍率を増加させる。但し、全体画像表示領域のサイズに応じて、一部画像表示領域のサイズには上限が設けられている。一部画像表示領域のサイズが上限に達すると、一部画像表示領域のサイズは縮小される、或いは、一部画像表示領域が一旦削除される。 Control unit 13, so that partial image P 6B obtained by clipping processing is displayed using the entire display area PD 16B or PD 16C, enlarging the partial image P 6B appropriate. The size of the display area PD 16C on the display screen is larger than that of the display area PD 16B . That is, the control unit 13 increases the size of the partial image display area for displaying the partial image P 6B with the passage of time, and the partial image at the time of display is linked to the increase in size. Increase the magnification for P 6B image size. However, an upper limit is set for the size of the partial image display area in accordance with the size of the entire image display area. When the size of the partial image display area reaches the upper limit, the size of the partial image display area is reduced or the partial image display area is temporarily deleted.

一部画像P6Aについても同様である。即ち、制御部13は、切り出し処理によって得られた一部画像P6Aが表示領域PD16D又はPD16Eの全体を用いて表示されるように、一部画像P6Aを適宜拡大する。そして、表示画面上における表示領域PD16Eのサイズは表示領域PD16Dのそれよりも大きい。 The same applies to the partial image P 6A . That is, the control unit 13, so that partial image P 6A obtained by the clipping processing is displayed by using the entire display area PD 16D or PD 16E, enlarges the partial image P 6A appropriate. The size of the display area PD 16E on the display screen is larger than that of the display area PD 16D .

第3実施例の再生手法を採用すれば、第2実施例と同様の効果が得られる。また、顔を含む一部画像の拡大倍率を時間と共に変化させることにより、ユーザは、画像全体の様子や顔が画像全体のどのあたりに位置しているかを追加的操作なしで確認することができるため、所望の画像の探索が容易となる。   If the reproduction method of the third embodiment is adopted, the same effect as that of the second embodiment can be obtained. Also, by changing the magnification of a partial image including a face with time, the user can check the state of the entire image and where the face is located without any additional operation. Therefore, it becomes easy to search for a desired image.

表示領域WD16に着目して詳細な説明を行ったが、拡大対象画像としての表示対象画像W1及びW2が表示される表示領域WD11及びWD12についても同様の表示制御がなされる。 Were subjected to detailed description focuses on the display area WD 16, is made as similar display control is also the display area WD 11 and WD 12 display target image W 1 and W 2 of the enlarged target image is displayed.

また、上述の例では、一部画像表示領域の全体が全体画像表示領域内に収まっているが、一部画像表示領域の一部が全体画像表示領域の外に位置していても構わない。即ち、一部画像表示領域の全部が、その一部画像表示領域に対応する全体画像表示領域に重なっていても良いし、一部画像表示領域の一部のみが、その一部画像表示領域に対応する全体画像表示領域に重なっていても良い。   Further, in the above example, the entire partial image display area is within the entire image display area, but a part of the partial image display area may be located outside the entire image display area. That is, the entire partial image display area may overlap the entire image display area corresponding to the partial image display area, or only a part of the partial image display area may be included in the partial image display area. It may overlap with the corresponding entire image display area.

例えば、図14(c)の表示領域PD16Cを、図15に示す如く一部画像表示領域PD16Fに置換するようにしても構わない。一部画像表示領域PD16Fの一部は、表示領域(全体画像表示領域)WD16の外に位置している。この置換を行った場合、図14(c)の画像103が表示されるべきタイミングにおいて、一部画像表示領域PD16F内に一部画像P6B(図10参照)が表示されることになる。 For example, the display area PD 16C in FIG. 14C may be replaced with a partial image display area PD 16F as shown in FIG. A part of the partial image display area PD 16F is located outside the display area (entire image display area) WD 16 . When this replacement is performed, the partial image P 6B (see FIG. 10) is displayed in the partial image display area PD 16F at the timing when the image 103 in FIG. 14C is to be displayed.

<<第4実施例>>
次に、第4実施例について説明する。第4実施例では、第1実施例と同様、図1の表示対象画像W1〜W5を一覧表示する場合を例にとる。そして、第2実施例と同様の手法を用いることによって、即ち、顔を含む各表示対象画像についての顔サイズ評価値と第1閾値STH1(又は第2閾値STH2)とを用いた比較処理を介して、表示対象画像W1〜W5の内、表示対象画像W1及びW2のみが拡大対象画像として認定されたとする。
<< 4th Example >>
Next, a fourth embodiment will be described. In the fourth embodiment, as in the first embodiment, the display target images W 1 to W 5 in FIG. 1 are displayed as a list. Then, by using the same method as in the second embodiment, that is, the comparison process using the face size evaluation value and the first threshold value S TH1 (or the second threshold value S TH2 ) for each display target image including the face. It is assumed that only the display target images W 1 and W 2 among the display target images W 1 to W 5 are recognized as the enlargement target images.

制御部13は、各表示対象画像を一覧表示する際、各拡大対象画像内に注目領域を定義する。各拡大対象画像内において、注目領域は、時間経過に伴って当該拡大対象画像内を移動する。そして、移動する注目領域内の画像は、表示画面50上で拡大表示される。   When displaying a list of each display target image, the control unit 13 defines a region of interest in each enlargement target image. In each enlargement target image, the attention area moves in the enlargement target image with time. Then, the image in the moving attention area is enlarged and displayed on the display screen 50.

各拡大対象画像に対する処理は同様であるため、拡大対象画像の1つである表示対象画像W1に着目して、注目領域についてより具体的に説明する。 Since the processing for each enlargement target image is the same, the attention area will be described more specifically by paying attention to the display target image W 1 that is one of the enlargement target images.

図16(a)、(b)及び(c)の夫々は、注目領域を明示した表示対象画像W1を示している。符号60が、表示対象画像W1内に定義された注目領域である。図16(a)、(b)及び(c)に示す如く、注目領域60の画像サイズは、表示対象画像W1の画像サイズよりも小さく、例えば、表示対象画像W1の画像サイズの1/4以下とされる。 FIG. 16 (a), the show displayed images W 1 respectively is that clearly the region of interest (b) and (c). Reference numeral 60 denotes a region of interest defined in the display target image W 1 . As shown in FIGS. 16A, 16B, and 16C, the image size of the attention area 60 is smaller than the image size of the display target image W 1 , for example, 1 / of the image size of the display target image W 1. 4 or less.

注目領域60は、時間が経過するにつれて、図16(a)から図16(b)、図16(c)へと向かうように、表示対象画像W1内を移動する。例えば、注目領域60は、時間が経過するにつれて、表示対象画像W1の端部付近を沿うように表示対象画像W1の中央の周りを時計回りで移動する。このため、注目領域60内の画像は刻一刻と変化する。この刻一刻と変化する注目領域60内の画像は、サムネイル画像再生モードの一覧表示時において一部画像表示領域に拡大表示されるべき表示対象画像W1の一部画像として取り扱われる。 The attention area 60 moves in the display target image W 1 so as to go from FIG. 16A to FIG. 16B and FIG. For example, the attention area 60 moves clockwise around the center of the display target image W 1 along the vicinity of the end of the display target image W 1 as time elapses. For this reason, the image in the attention area 60 changes every moment. The image in the attention area 60 that changes every moment is handled as a partial image of the display target image W 1 that should be enlarged and displayed in the partial image display area when the thumbnail image reproduction mode is displayed as a list.

尚、注目領域60の移動の仕方は任意である。例えば、表示対象画像W1を水平方向又は垂直方向に走査するように注目領域60を移動させても良い。 Note that the method of moving the attention area 60 is arbitrary. For example, the attention area 60 may be moved so as to scan the display target image W 1 in the horizontal direction or the vertical direction.

上述のように、表示対象画像W1〜W5の内、表示対象画像W1及びW2のみが拡大対象画像として認定された場合、サムネイル画像再生モードでの表示画面50は、第2実施例と同様、図8のように領域分割される。即ち、表示画面50上に、表示領域WD1〜WD5と表示領域PD1及びPD2が設けられる。第2実施例で述べたように、表示領域PD1及びPD2と表示領域WD1〜WD5は、互いに重なり合わない。また、拡大対象画像として認定されない表示対象画像W3〜W5に対しては、表示領域PD1のような一部画像表示領域は定義されず、注目領域も定義されない。 As described above, when only the display target images W 1 and W 2 among the display target images W 1 to W 5 are recognized as the enlargement target images, the display screen 50 in the thumbnail image playback mode is the second embodiment. Similarly to FIG. 8, the area is divided as shown in FIG. That is, display areas WD 1 to WD 5 and display areas PD 1 and PD 2 are provided on the display screen 50. As described in the second embodiment, the display areas PD 1 and PD 2 and the display areas WD 1 to WD 5 do not overlap each other. In addition, for the display target images W 3 to W 5 that are not recognized as the enlargement target image, the partial image display area such as the display area PD 1 is not defined, and the attention area is not defined.

図17(a)及び(b)の夫々は、サムネイル画像再生モードにおいて、図8のように領域分割された表示画面50上に各表示対象画像が一覧表示される様子を示している。但し、図17(a)は、第1のタイミングにおける表示画面50の表示内容を示し、、図17(b)は、第2のタイミングにおける表示画面50の表示内容を示している。ここで、第1と第2のタイミングは互いに異なっており、第1及び第2のタイミングは、それぞれ図16(a)及び図16(c)に対応している。尚、図17(a)及び(b)における符号61は、表示領域WD2に表示されるべき表示対象画像W2に対して定義された注目領域を表す。 Each of FIGS. 17A and 17B shows a state in which each display target image is displayed as a list on the display screen 50 divided into regions as shown in FIG. 8 in the thumbnail image reproduction mode. However, FIG. 17A shows the display contents of the display screen 50 at the first timing, and FIG. 17B shows the display contents of the display screen 50 at the second timing. Here, the first and second timings are different from each other, and the first and second timings correspond to FIGS. 16 (a) and 16 (c), respectively. Note that reference numeral 61 in FIGS. 17A and 17B represents a region of interest defined for the display target image W 2 to be displayed in the display region WD 2 .

第1と第2のタイミングの双方において、表示領域WD1〜WD5に、それぞれ表示対象画像W1〜W5の各全体画像が表示され、且つ、表示領域PD1及びPD2に、それぞれ注目領域60及び61の拡大画像が表示される。注目領域は時間経過に伴って移動するため、図17(a)と(b)とで、表示領域PD1及びPD2の表示画像は異なっている。制御部13は、時間経過に伴って表示対象画像W1内を移動する注目領域60の画像を切り出し、切り出した画像が表示領域PD1の全体を用いて表示されるように、切り出した画像を適宜拡大する。通常、注目領域60の画像サイズは一定とされ且つ表示領域PD1のサイズも一定とされるため、切り出した画像の拡大倍率は一定とされる。注目領域61についても同様である。 At both the first and second timings, the entire images of the display target images W 1 to W 5 are displayed in the display areas WD 1 to WD 5 , respectively, and attention is paid to the display areas PD 1 and PD 2 , respectively. The enlarged images of the areas 60 and 61 are displayed. Since the attention area moves with time, the display images of the display areas PD 1 and PD 2 are different between FIGS. The control unit 13 cuts out the image of the attention area 60 that moves in the display target image W 1 as time elapses, and displays the cut-out image so that the cut-out image is displayed using the entire display area PD 1. Enlarge as appropriate. Usually, since the image size of the attention area 60 is constant and the size of the display area PD 1 is also constant, the magnification of the cut-out image is constant. The same applies to the attention area 61.

第4実施例の表示手法を採用することにより、ユーザは、各表示対象画像を全体的に見ながら局所的な拡大画像を連続的に観察することができる。このため、常にではないが一部画像表示領域(PD1等)に顔が拡大表示され、人物の確認も容易となる。また、比較的小さな顔が含まれている表示対象画像に対してのみ一部画像表示領域を設けるようにすることで、無駄に表示スペースを消費するといったことが無くなる。 By adopting the display method of the fourth embodiment, the user can continuously observe local enlarged images while viewing each display target image as a whole. For this reason, although not always, the face is enlarged and displayed in a part of the image display area (PD 1 or the like), and the person can be easily confirmed. Further, by providing the partial image display area only for the display target image including a relatively small face, it is possible to eliminate wasteful display space consumption.

また、顔検出部14の顔検出結果を参照すれば、表示対象画像中における顔の位置が分かるため、顔の位置している部分周辺を重点的に拡大表示するようにしてもよい。即ち例えば、表示対象画像W1の右側半分に顔が位置しているならば、表示対象画像W1の右側半分にのみ注目領域60を位置させる。この場合も、注目領域60は、表示対象画像W1の右側半分内を時間経過に伴って移動する。 Further, since the position of the face in the display target image can be known by referring to the face detection result of the face detection unit 14, the vicinity of the portion where the face is located may be displayed in a focused manner. That is, for example, if the face on the right half of the display target image W 1 is located to position the region of interest 60 only on the right half of the display target image W 1. Again, the region of interest 60 is moved with the right half of the display target image W 1 time.

<<第5実施例>>
次に、第5実施例について説明する。第5実施例では、図1の表示対象画像W1〜W5と図5の表示対象画像W6を一覧表示する場合を例にとる。そして、第2実施例と同様の手法を用いることによって、即ち、顔を含む各表示対象画像についての顔サイズ評価値と第1閾値STH1(又は第2閾値STH2)とを用いた比較処理を介して、拡大対象画像を認定する。今、表示対象画像W1〜W6の内、表示対象画像W1のみが拡大対象画像として認定されたとする。
<< 5th Example >>
Next, a fifth embodiment will be described. In the fifth embodiment, the display target images W 1 to W 5 in FIG. 1 and the display target image W 6 in FIG. 5 are displayed as a list. Then, by using the same method as in the second embodiment, that is, the comparison process using the face size evaluation value and the first threshold value S TH1 (or the second threshold value S TH2 ) for each display target image including the face. The image to be enlarged is certified through the. Now, it is assumed that only the display target image W 1 among the display target images W 1 to W 6 is recognized as the enlargement target image.

この場合、第4実施例と同様、表示対象画像W1に対して注目領域が定義される。注目領域は、第4実施例と同様、表示対象画像内を移動する。即ち、表示対象画像W1内に、図16(a)、(b)及び(c)に示す注目領域60が定義され、注目領域60は表示対象画像W1内を時間経過に伴って移動する。このため、注目領域60内の画像は刻一刻と変化する。そして第4実施例と同様、この刻一刻と変化する注目領域60内の画像は、サムネイル画像再生モードの一覧表示時において一部画像表示領域に拡大表示されるべき表示対象画像W1の一部画像として取り扱われる。 In this case, as in the fourth embodiment, a region of interest is defined for the display target image W 1 . The attention area moves in the display target image as in the fourth embodiment. That is, the display target image W 1, FIG. 16 (a), the region of interest 60 is defined as shown in (b) and (c), the region of interest 60 is moved with time the display object image W 1 . For this reason, the image in the attention area 60 changes every moment. As in the fourth embodiment, the image in the attention area 60 that changes every moment is a part of the display target image W 1 that should be enlarged and displayed in the partial image display area when the thumbnail image playback mode list is displayed. Treated as an image.

第5実施例では、第4実施例と異なり、注目領域60内の画像を拡大表示するための一部画像表示領域が全体画像表示領域内に設けられる。   In the fifth embodiment, unlike the fourth embodiment, a partial image display area for enlarging and displaying an image in the attention area 60 is provided in the entire image display area.

第5実施例に係るサムネイル画像再生モードでの表示画面50の領域分割手法は、第3実施例のそれと同じである。即ち、サムネイル画像再生モードにおいて、表示画面50は、図12に示すように領域分割され、表示画面50に表示領域(全体画像表示領域)WD11〜WD16が設けられる。そして、表示領域WD11〜WD16に、夫々、表示対象画像W1〜W6が表示される。 The area dividing method of the display screen 50 in the thumbnail image reproduction mode according to the fifth embodiment is the same as that of the third embodiment. That is, in the thumbnail image playback mode, the display screen 50 is divided into regions as shown in FIG. 12, and display regions (entire image display regions) WD 11 to WD 16 are provided on the display screen 50. Then, display target images W 1 to W 6 are displayed in the display areas WD 11 to WD 16 , respectively.

但し、拡大対象画像として認定された表示対象画像W1に対応する表示領域WD11の表示内容は時間経過に伴って変化する。 However, information displayed in the display area WD 11 corresponding to the display target image W 1 which has been certified as enlargement target image is changed with time.

図18(a)、(b)及び(c)は、注目領域60に移動に伴って変化する、表示領域WD11の表示内容を示している。図18(a)に示す画像111は、注目領域60が図16(a)に示す位置にある時(以下、タイミングT1という)の表示領域WD11の表示画像を表し、図18(b)に示す画像112は、注目領域60が図16(b)に示す位置にある時(以下、タイミングT2という)の表示領域WD11の表示画像を表し、図18(c)に示す画像113は、注目領域60が図16(c)に示す位置にある時(以下、タイミングT3という)の表示領域WD11の表示画像を表す。 FIGS. 18A, 18 </ b> B, and 18 </ b> C show the display content of the display area WD 11 that changes with the movement to the attention area 60. Image 111 shown in FIG. 18 (a), when the region of interest 60 is in the position shown in FIG. 16 (a) (hereinafter, referred to as timing T1) represents a display image of the display area WD 11 of FIG. 18 (b) image 112 shown when the attention area 60 is in the position shown in FIG. 16 (b) (hereinafter, referred to as timing T2) represents a display image of the display area WD 11 of the image 113 shown in FIG. 18 (c) of interest when the region 60 is in the position shown in FIG. 16 (c) (hereinafter referred to as timing T3) representing a display image of the display area WD 11 of.

表示領域(全体画像表示領域)WD11内に、タイミングT1において一部画像表示領域PD11Aが設けられ、タイミングT2において一部画像表示領域PD11Bが設けられ、タイミングT3において一部画像表示領域PD11Cが設けられる。一部画像表示領域PD11A、PD11B及びPD11Cには、夫々、タイミングT1における注目領域60内の画像、タイミングT2における注目領域60内の画像、タイミングT3における注目領域60内の画像が拡大表示される。表示領域WD11における一部画像表示領域の位置は、表示対象画像W1における注目領域60の位置の変化に連動して変化する。 The display area (the entire image display region) WD 11, the image display region PD 11A are provided partially at the timing T1, the image display region PD 11B are provided in part in the timing T2, a part image display at timing T3 region PD 11C is provided. In the partial image display areas PD 11A , PD 11B, and PD 11C , an image in the attention area 60 at the timing T1, an image in the attention area 60 at the timing T2, and an image in the attention area 60 at the timing T3 are enlarged and displayed, respectively. Is done. The position of the partial image display area in the display area WD 11 changes in conjunction with the change in the position of the attention area 60 in the display target image W 1 .

尚、表示対象画像W1の全体画像の観察容易化などを目的として、タイミングT1〜T3とは別に、一部画像表示領域が存在しないタイミング(換言すれば注目領域が存在しないタイミング)を設けるようにしても構わない。 For the purpose of facilitating the observation of the entire image of the display target image W 1 , apart from the timings T1 to T3, a timing at which a part of the image display area does not exist (in other words, a timing at which the attention area does not exist) is provided. It doesn't matter.

タイミングT1において、一部画像表示領域PD11Aに対応する、表示対象画像W1の一部は、一時的に表示されないことになる。即ち、注目領域60内の画像の拡大画像は、表示対象画像W1の全体画像上に表示される。タイミングT2及びT3についても同様である。 At timing T1, a part of the display target image W 1 corresponding to the partial image display area PD 11A is temporarily not displayed. That is, an enlarged image of the image in the attention area 60 is displayed on the entire image of the display target image W 1 . The same applies to the timings T2 and T3.

制御部13は、時間経過に伴って表示対象画像W1内を移動する注目領域60の画像を切り出し、切り出した画像が一部画像表示領域(PD11A等)の全体を用いて表示されるように、切り出した画像を適宜拡大する。通常、注目領域60の画像サイズは一定とされ且つ一部画像表示領域(PD11A等)のサイズも一定とされるため、切り出した画像の拡大倍率は一定とされる。 The control unit 13 cuts out the image of the attention area 60 that moves in the display target image W 1 as time elapses, and the cut image is displayed using the entire partial image display area (PD 11A or the like). Then, the clipped image is enlarged as appropriate. Usually, since the image size of the attention area 60 is constant and the size of the partial image display area (PD 11A or the like) is also constant, the magnification of the cut-out image is constant.

第5実施例の表示手法を採用することにより、ユーザは、各表示対象画像を全体的に見ながら局所的な拡大画像を連続的に観察することができる。このため、常にではないが一部画像表示領域(PD1等)に顔が拡大表示され、人物の確認も容易となる。また、拡大表示を必要としないような表示対象画像に対して一部画像表示領域を設けると、かえって該表示対象画像の内容確認が妨げられる。これを考慮し、比較的小さな顔が含まれている表示対象画像に対してのみ一部画像表示領域を設けるようにしている。 By adopting the display method of the fifth embodiment, the user can continuously observe a local enlarged image while viewing each display target image as a whole. For this reason, although not always, the face is enlarged and displayed in a part of the image display area (PD 1 or the like), and the person can be easily confirmed. If a partial image display area is provided for a display target image that does not require enlarged display, the confirmation of the content of the display target image is prevented. Considering this, a partial image display area is provided only for the display target image including a relatively small face.

また、顔検出部14の顔検出結果を参照すれば、表示対象画像中における顔の位置が分かるため、顔の位置している部分周辺を重点的に拡大表示するようにしてもよい。即ち例えば、表示対象画像W1の右側半分に顔が位置しているならば、表示対象画像W1の右側半分にのみ注目領域60を位置させる。この場合も、注目領域60は、表示対象画像W1の右側半分内を時間経過に伴って移動する。 Further, since the position of the face in the display target image can be known by referring to the face detection result of the face detection unit 14, the vicinity of the portion where the face is located may be displayed in a focused manner. That is, for example, if the face on the right half of the display target image W 1 is located to position the region of interest 60 only on the right half of the display target image W 1. Again, the region of interest 60 is moved with the right half of the display target image W 1 time.

また、上述の例では、一部画像表示領域の全体が全体画像表示領域内に収まっているが、第3実施例で述べたのと同様、一部画像表示領域の一部が全体画像表示領域の外に位置していても構わない。即ち、一部画像表示領域の全部が、その一部画像表示領域に対応する全体画像表示領域に重なっていても良いし、一部画像表示領域の一部のみが、その一部画像表示領域に対応する全体画像表示領域に重なっていても良い。   In the above example, the entire partial image display area is within the entire image display area. However, as described in the third embodiment, a part of the partial image display area is the entire image display area. It does not matter if it is located outside. That is, the entire partial image display area may overlap the entire image display area corresponding to the partial image display area, or only a part of the partial image display area may be included in the partial image display area. It may overlap with the corresponding entire image display area.

<<変形等>>
上述の実施形態の変形例または注釈事項として、以下に、注釈1〜注釈4を記す。各注釈に記載した内容は、矛盾なき限り、任意に組み合わせることが可能である。
<< Deformation, etc. >>
As modifications or annotations of the above-described embodiment, notes 1 to 4 are described below. The contents described in each comment can be arbitrarily combined as long as there is no contradiction.

[注釈1]
上述の実施形態では、撮影画像の中から顔を検出しているが、撮影画像の中から検出される物体は顔以外であってもよい。例えば、検出される物体は、顔を含む、人物の上半身であってもよい。
[Note 1]
In the above-described embodiment, the face is detected from the captured image, but the object detected from the captured image may be other than the face. For example, the detected object may be the upper body of a person including a face.

撮影画像の中から人物の上半身を検出する手法として様々な手法が知られており、本発明は、何れの手法をも採用可能である。人物の上半身を、顔検出を利用し、顔を基準として検出するようにしてもよいし、撮影画像中の物体の輪郭(人物のシルエット)から検出するようにしてもよい。   Various methods are known as methods for detecting the upper body of a person from a photographed image, and any method can be employed in the present invention. The upper body of the person may be detected using face detection based on the face, or may be detected from the outline of the object (person's silhouette) in the captured image.

[注釈2]
また、上述した説明文中に示した具体的な数値は、単なる例示であって、当然の如く、それらを様々な数値に変更することができる。
[Note 2]
In addition, the specific numerical values shown in the above description are merely examples, and can naturally be changed to various numerical values.

[注釈3]
また、図1の撮像装置1は、ハードウェア、或いは、ハードウェアとソフトウェアの組み合わせによって実現可能である。特に、サムネイル画像再生モードにおける表示制御を行うために必要な演算処理は、ソフトウェア、またはハードウェアとソフトウェアの組み合わせによって実現可能である。
[Note 3]
In addition, the imaging apparatus 1 in FIG. 1 can be realized by hardware or a combination of hardware and software. In particular, the arithmetic processing necessary to perform display control in the thumbnail image playback mode can be realized by software or a combination of hardware and software.

ソフトウェアを用いて撮像装置1を構成する場合、ソフトウェアにて実現される部位についてのブロック図は、その部位の機能ブロック図を表すことになる。また、上記表示制御を行うために必要な演算処理の全部または一部を、プログラムとして記述し、該プログラムをプログラム実行装置(例えばコンピュータ)上で実行することによって、その演算処理の全部または一部を実現するようにしてもよい。   When the imaging apparatus 1 is configured using software, a block diagram of a part realized by software represents a functional block diagram of the part. Further, all or part of the arithmetic processing necessary for performing the display control is described as a program, and the arithmetic processing is executed on a program execution device (for example, a computer), whereby all or part of the arithmetic processing is performed. May be realized.

[注釈4]
図1の顔検出部14は、撮影画像の中から所定種類の物体を検出する物体検出手段として機能する。顔検出部14は、所定種類の物体として人物の顔を検出する。上述したように、物体検出手段によって検出される所定種類の物体は、顔以外であってもよく、人物の上半身などであってもよい。
[Note 4]
The face detection unit 14 in FIG. 1 functions as an object detection unit that detects a predetermined type of object from a captured image. The face detection unit 14 detects a human face as a predetermined type of object. As described above, the predetermined type of object detected by the object detection unit may be a face other than the face, or the upper body of a person.

図1の制御部13は表示制御手段として機能する。上述の実施形態において、表示制御手段として機能する制御部13と、表示手段として機能する表示部15と、によって画像再生装置が形成される。この画像再生装置には、必要に応じて、物体検出手段として機能する顔検出部14が含められる。また、この画像再生装置に、記憶媒体16が含まれていると考えることも可能である。   The control unit 13 in FIG. 1 functions as a display control unit. In the above-described embodiment, an image reproducing device is formed by the control unit 13 that functions as a display control unit and the display unit 15 that functions as a display unit. The image reproduction device includes a face detection unit 14 that functions as an object detection unit as necessary. Further, it can be considered that the storage medium 16 is included in the image reproducing apparatus.

また、撮像装置1の構成要素によって形成される上記画像再生装置の機能を、それと同等の機能を備えた他の機器(例えばコンピュータ)にて実現することも可能である。この場合、この他の機器が、画像再生装置として機能する。   In addition, the function of the image reproduction device formed by the components of the imaging device 1 can be realized by another device (for example, a computer) having the same function. In this case, the other device functions as an image reproducing device.

本発明の実施の形態に係る撮像装置の全体ブロック図である。1 is an overall block diagram of an imaging apparatus according to an embodiment of the present invention. 図1の撮像部の内部構成図である。It is an internal block diagram of the imaging part of FIG. 図1の表示部15に一覧表示されるべき5枚の表示対象画像を示す図である。It is a figure which shows the five display target images which should be displayed as a list on the display part 15 of FIG. 本発明の第1実施例に係る、一覧表示画面を示す図である。It is a figure which shows the list display screen based on 1st Example of this invention. 図1の表示部15に一覧表示されるべき他の表示対象画像であって、複数の顔を含む表示対象画像を示す図である。It is a figure which shows the other display target image which should be displayed as a list on the display part 15 of FIG. 1, and is a display target image containing a some face. 本発明の第1実施例に係り、サムネイル画像再生モードにおける図1の撮像装置の動作手順を表すフローチャートである。6 is a flowchart illustrating an operation procedure of the imaging apparatus in FIG. 1 in a thumbnail image reproduction mode according to the first embodiment of the present invention. 図3の表示対象画像内の、顔を含む一部画像を表す図である。FIG. 4 is a diagram illustrating a partial image including a face in the display target image of FIG. 3. 本発明の第2(又は第4)実施例に係る、図1の表示部の表示画面の領域分割手法を表す図である。It is a figure showing the area | region division method of the display screen of the display part of FIG. 1 based on the 2nd (or 4th) Example of this invention. 本発明の第2実施例に係る、一覧表示画面を示す図である。It is a figure which shows the list display screen based on 2nd Example of this invention. 図5の表示対象画像内の、顔を含む一部画像を表す図である。It is a figure showing the partial image containing the face in the display object image of FIG. 本発明の第2実施例に係る、他の一覧表示画面を示す図である。It is a figure which shows the other list display screen based on 2nd Example of this invention. 本発明の第3(又は第5)実施例に係る、図1の表示部の表示画面の領域分割手法を表す図である。It is a figure showing the area | region division method of the display screen of the display part of FIG. 1 based on the 3rd (or 5th) Example of this invention. 本発明の第3実施例に係る、一覧表示画面を示す図である。It is a figure which shows the list display screen based on 3rd Example of this invention. 図13の1つの全体画像表示領域における、表示の遷移状態を示す図である。It is a figure which shows the transition state of a display in one whole image display area of FIG. 図13の1つの全体画像表示領域における、表示の変形例を示す図である。It is a figure which shows the modification of a display in one whole image display area of FIG. 本発明の第4(又は第5)実施例に係る、注目領域の移動の様子を示す図である。It is a figure which shows the mode of the movement of an attention area based on the 4th (or 5th) Example of this invention. 本発明の第4実施例に係る、一覧表示画面を示す図である。It is a figure which shows the list display screen based on 4th Example of this invention. 本発明の第5実施例に係る、或る1つの全体画像表示領域内の表示の遷移状態を示す図である。It is a figure which shows the transition state of the display in a certain one whole image display area based on 5th Example of this invention.

符号の説明Explanation of symbols

1 撮像装置
11 撮像部
12 AFE
13 制御部
14 顔検出部
15 表示部
16 記録媒体
17 操作部
33 撮像素子
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Imaging device 11 Imaging part 12 AFE
DESCRIPTION OF SYMBOLS 13 Control part 14 Face detection part 15 Display part 16 Recording medium 17 Operation part 33 Image sensor

Claims (8)

表示画面上に複数の表示対象画像を並べて表示可能な表示手段と、
前記表示手段の表示内容を制御する表示制御手段と、
各表示対象画像の中から所定種類の物体を検出する物体検出手段と、を備え、
前記表示制御手段は、前記複数の表示対象画像を並べて表示させる際、
検出された前記物体がその大きさが所定の第1閾値よりも小さい拡大対象物体である場合には、当該拡大対象物体が検出された表示対象画像の表示サイズを所定の基準表示サイズよりも大きくした上で、前記複数の表示対象画像を並べて表示させることを特徴とする画像再生装置。
Display means capable of displaying a plurality of display target images side by side on a display screen;
Display control means for controlling the display content of the display means;
An object detection means for detecting a predetermined type of object from each display target image,
When the display control unit displays the plurality of display target images side by side,
When the detected object is an enlargement target object whose size is smaller than a predetermined first threshold, the display size of the display target image from which the enlargement target object is detected is larger than a predetermined reference display size. And then displaying the plurality of display target images side by side .
表示画面上に複数の表示対象画像を並べて表示可能な表示手段と、
前記表示手段の表示内容を制御する表示制御手段と、
各表示対象画像の中から所定種類の物体を検出する物体検出手段と、を備え、
前記表示制御手段は、前記複数の表示対象画像を並べて表示させる際、
検出された前記物体がその大きさが所定の第1閾値よりも小さい拡大対象物体である場合には、当該拡大対象物体が検出された表示対象画像内における当該拡大対象物体を含む一部画像を、拡大表示することを特徴とする画像再生装置。
Display means capable of displaying a plurality of display target images side by side on a display screen;
Display control means for controlling the display content of the display means;
An object detection means for detecting a predetermined type of object from each display target image,
When the display control unit displays the plurality of display target images side by side,
When the detected object is an enlargement target object whose size is smaller than a predetermined first threshold, a partial image including the enlargement target object in the display target image from which the enlargement target object is detected is displayed. An image reproducing apparatus that performs enlarged display .
前記物体が検出された表示対象画像において、前記物体がn個(nは2以上の整数)含まれると共に、前記拡大対象物体がm個(mは1以上の整数であり、n≧m)含まれている場合には、In the display target image in which the object is detected, the object is included in n (n is an integer of 2 or more), and the object to be expanded is included in m (m is an integer of 1 or more, n ≧ m). If
前記表示制御手段は、前記m個の拡大対象物体を含む一部画像を時分割で拡大表示させることを特徴とする請求項2に記載の画像再生装置。3. The image reproduction apparatus according to claim 2, wherein the display control unit enlarges and displays a partial image including the m objects to be enlarged in a time division manner.
表示画面上に複数の表示対象画像を並べて表示可能な表示手段と、
前記表示手段の表示内容を制御する表示制御手段と、
各表示対象画像の中から所定種類の物体を検出する物体検出手段と、を備え、
前記表示制御手段は、前記複数の表示対象画像を並べて表示させる際、
検出された前記物体がその大きさが所定の第1閾値よりも小さい拡大対象物体である場合には、当該拡大対象物体が検出された表示対象画像内に、時間経過に伴って移動する注目領域を設定すると共に、当該注目領域内の画像を拡大表示させることを特徴とする画像再生装置。
Display means capable of displaying a plurality of display target images side by side on a display screen;
Display control means for controlling the display content of the display means;
An object detection means for detecting a predetermined type of object from each display target image,
When the display control unit displays the plurality of display target images side by side,
When the detected object is an enlargement target object whose size is smaller than a predetermined first threshold, the attention area that moves with time in the display target image in which the enlargement target object is detected And an enlarged image of the image in the region of interest .
請求項1〜請求項4の何れかに記載の画像再生装置と、An image reproduction device according to any one of claims 1 to 4,
撮影によって撮影画像を生成する撮像手段と、Imaging means for generating a photographed image by photographing;
前記撮影画像を含む複数の画像を記憶する記憶手段と、を備え、Storage means for storing a plurality of images including the photographed image,
前記複数の画像の中から、前記画像再生装置に対する前記表示対象画像が選択されるThe display target image for the image playback device is selected from the plurality of images.
ことを特徴とする撮像装置。An imaging apparatus characterized by that.
表示画面上に複数の表示対象画像を並べて表示する画像再生方法において、In an image reproduction method for displaying a plurality of display target images side by side on a display screen,
各表示対象画像の中から所定種類の物体を検出する物体検出ステップと、An object detection step for detecting a predetermined type of object from each display target image;
前記複数の表示対象画像を並べて表示させる際、When displaying the plurality of display target images side by side,
検出された前記物体がその大きさが所定の第1閾値よりも小さい拡大対象物体である場合には、当該拡大対象物体が検出された表示対象画像の表示サイズを所定の基準表示サイズよりも大きくした上で、前記複数の表示対象画像を並べて表示するステップと、When the detected object is an enlargement target object whose size is smaller than a predetermined first threshold, the display size of the display target image from which the enlargement target object is detected is larger than a predetermined reference display size. And displaying the plurality of display target images side by side;
を備えることを特徴とする画像再生方法。An image reproduction method comprising:
表示画面上に複数の表示対象画像を並べて表示する画像再生方法において、In an image reproduction method for displaying a plurality of display target images side by side on a display screen,
各表示対象画像の中から所定種類の物体を検出する物体検出ステップと、An object detection step for detecting a predetermined type of object from each display target image;
前記複数の表示対象画像を並べて表示させる際、When displaying the plurality of display target images side by side,
検出された前記物体がその大きさが所定の第1閾値よりも小さい拡大対象物体である場合には、当該拡大対象物体が検出された表示対象画像内の当該拡大対象物体を含む一部画像を、拡大表示するステップと、When the detected object is an enlargement target object whose size is smaller than a predetermined first threshold, a partial image including the enlargement target object in the display target image from which the enlargement target object is detected is displayed. , A step to zoom in,
を備えることを特徴とする画像再生方法。An image reproduction method comprising:
表示画面上に複数の表示対象画像を並べて表示する画像再生方法において、In an image reproduction method for displaying a plurality of display target images side by side on a display screen,
各表示対象画像の中から所定種類の物体を検出する物体検出ステップと、An object detection step for detecting a predetermined type of object from each display target image;
前記複数の表示対象画像を並べて表示させる際、When displaying the plurality of display target images side by side,
検出された前記物体がその大きさが所定の第1閾値よりも小さい拡大対象物体である場合には、当該拡大対象物体が検出された表示対象画像内に、時間経過に伴って移動する注目領域を設定すると共に、当該注目領域内の画像を拡大表示させるステップと、When the detected object is an enlargement target object whose size is smaller than a predetermined first threshold, the attention area that moves with time in the display target image in which the enlargement target object is detected And a step of enlarging and displaying an image in the region of interest;
を備えることを特徴とする画像再生方法。An image reproduction method comprising:
JP2006292179A 2006-10-27 2006-10-27 Image reproducing apparatus and method, and imaging apparatus Expired - Fee Related JP4799367B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006292179A JP4799367B2 (en) 2006-10-27 2006-10-27 Image reproducing apparatus and method, and imaging apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006292179A JP4799367B2 (en) 2006-10-27 2006-10-27 Image reproducing apparatus and method, and imaging apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008109553A JP2008109553A (en) 2008-05-08
JP4799367B2 true JP4799367B2 (en) 2011-10-26

Family

ID=39442518

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006292179A Expired - Fee Related JP4799367B2 (en) 2006-10-27 2006-10-27 Image reproducing apparatus and method, and imaging apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4799367B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010198212A (en) * 2009-02-24 2010-09-09 Fujifilm Corp Image display device, imaging apparatus, method and program for displaying image
JP6217989B2 (en) * 2015-12-21 2017-10-25 フリュー株式会社 Photo sticker creation apparatus, photo sticker creation method, and program
JP7302150B2 (en) * 2018-09-20 2023-07-04 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 Information processing device and information processing program

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4778158B2 (en) * 2001-05-31 2011-09-21 オリンパス株式会社 Image selection support device
JP4519531B2 (en) * 2003-07-11 2010-08-04 パナソニック株式会社 Image display device, image display method, and program
JP2005039736A (en) * 2003-07-18 2005-02-10 Canon Inc Image recorder, image display device, image recording method, and image display method
JP4340806B2 (en) * 2004-03-22 2009-10-07 富士フイルム株式会社 Image processing apparatus, method, and program
JP2006092085A (en) * 2004-09-22 2006-04-06 Fuji Xerox Co Ltd Print history recording device, image selecting device, print history updating method and program
JP2006253992A (en) * 2005-03-10 2006-09-21 Fuji Photo Film Co Ltd Image layout apparatus and method, and program
JP2006261711A (en) * 2005-03-15 2006-09-28 Seiko Epson Corp Image generating apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008109553A (en) 2008-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4912117B2 (en) Imaging device with tracking function
JP5299912B2 (en) Imaging device and data structure of image file
JP2008129554A (en) Imaging device and automatic focusing control method
WO2011111371A1 (en) Electronic zoom device, electronic zoom method, and program
JP2010021943A (en) Imaging apparatus
TWI539226B (en) Object-tracing image processing method and system thereof
JP2009290860A (en) Image device
JP2008233470A (en) Diaphragm controller and image processor
WO2017037978A1 (en) Detection device, detection method, detection program, and imaging device
JP4799366B2 (en) Imaging apparatus and image reproduction apparatus
JP5228354B2 (en) Digital camera
JP2008139683A (en) Imaging apparatus and autofocus control method
TW201109762A (en) Image capturing device with automatic focus function
JP6210062B2 (en) Imaging control apparatus, imaging control method, and program
JP2008085737A (en) Electronic camera
KR20100035381A (en) Image processing method and apparatus, and digital photographing apparatus
JP4799367B2 (en) Image reproducing apparatus and method, and imaging apparatus
JP2007322481A (en) Imaging apparatus
KR20120080376A (en) Digital image photographing apparatus and method for controlling the same
JP2012231520A (en) Imaging apparatus, control apparatus, and control method therefor
JP2010187109A (en) Electronic still camera
JP2009081530A (en) Imaging apparatus and imaging method
JP2017212755A (en) Display device
JP2009088742A (en) Imaging apparatus, imaging control program, and imaging method
JP2008263478A (en) Imaging apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091009

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110705

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110802

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140812

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4799367

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140812

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140812

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140812

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees