JP4799331B2 - Inkjet head cleaning method and inkjet recording apparatus - Google Patents
Inkjet head cleaning method and inkjet recording apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP4799331B2 JP4799331B2 JP2006246044A JP2006246044A JP4799331B2 JP 4799331 B2 JP4799331 B2 JP 4799331B2 JP 2006246044 A JP2006246044 A JP 2006246044A JP 2006246044 A JP2006246044 A JP 2006246044A JP 4799331 B2 JP4799331 B2 JP 4799331B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- head
- ink
- wiper
- liquid
- absorber
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Ink Jet (AREA)
Description
本発明は、インクジェットヘッドの清浄化方法およびインクジェット記録装置に関する。詳しくは、本発明は、インクジェットヘッド(以下、記録ヘッドまたは単にヘッドとも言う)のインク吐出口が形成された表面(以下、吐出面とも言う)に付着したインク残渣等を効率よく排除して清浄化するための技術に関するものである。 The present invention relates to an ink jet head cleaning method and an ink jet recording apparatus. Specifically, the present invention efficiently removes ink residues and the like attached to the surface (hereinafter also referred to as an ejection surface) of an inkjet head (hereinafter also referred to as a recording head or simply a head). It is related to the technology to make it.
インクジェット記録方式は、液体であるインクを媒介として入力画像データを出力画像に変換するシステムであるため、インクを吐出する記録ヘッドの清浄化(クリーニング)技術が非常に重要な要素となっている。クリーニングを必要とする主な課題を簡単に説明すると、次の通りである。 Since the ink jet recording system is a system that converts input image data into an output image through liquid ink as a medium, a cleaning technique for a recording head that ejects ink is a very important factor. The main problems that require cleaning are briefly described as follows.
インク吐出用の記録ヘッドは微細なノズル(以下、特にことわらない限り、吐出口、これに連通する液路およびインク吐出に利用されるエネルギを発生するための素子を総称して言う)から記録媒体にインクを直接吐出するものである。従って、吐出したインクが記録媒体に当たって跳ね返ったり、インクを吐出する際に記録に関与する主なインクの他に微小なインク滴(サテライト)が吐出されて雰囲気中に漂ったりすることがある。すると、これらがインクミストとなって、記録ヘッドのインク吐出口の周りに付着することがある。また、空気中を漂っていた塵埃などが付着することもある。すると、吐出される主インク滴をこれらの付着物が引っ張ることで、インク吐出方向がよれること、すなわち主インク滴の直進性が妨げられることがある。 A recording head for ink ejection records from a fine nozzle (hereinafter collectively referred to as an ejection port, a liquid path communicating therewith, and an element for generating energy used for ink ejection unless otherwise specified). Ink is directly discharged onto a medium. Accordingly, the ejected ink may hit the recording medium and bounce off, or when ink is ejected, fine ink droplets (satellite) may be ejected in addition to the main ink involved in recording and drift in the atmosphere. Then, these may become ink mist and adhere around the ink discharge port of the recording head. In addition, dust or the like drifting in the air may adhere. As a result, the attached ink pulls the ejected main ink droplets, thereby changing the ink ejection direction, that is, preventing the straight travel of the main ink droplets.
そこで、この問題を解決するためのクリーニング技術として、インクジェット記録装置では、所定のタイミングで、ゴム等の弾性材料でなる払拭部材(ワイパブレード)で記録ヘッドの吐出面を掃き、付着物を除去するワイピングと呼ばれるものが採用される。 Therefore, as a cleaning technique for solving this problem, in the ink jet recording apparatus, the ejection surface of the recording head is swept with a wiping member (wiper blade) made of an elastic material such as rubber at a predetermined timing to remove the deposits. What is called wiping is adopted.
一方最近では、記録物の記録濃度、耐水性および耐光性等を向上する目的で、色材として顔料成分を含有するインク(顔料系インク)が使用されることが多くなってきている。顔料系インクは、元来固体である色材を、分散剤や、顔料表面に官能基を導入するなどして水中に分散させてなるものである。従って、吐出面上でインク中の水分が蒸発し乾燥した顔料インクの乾燥物は、色材自体が分子レベルで溶解している染料系インクの乾燥固着物と比べ、吐出面に与えるダメージが大きい。また、また顔料を溶剤中に分散させるために用いている高分子化合物が吐出面に対して吸着されやすいという性質が見られる。これは、インクの粘度調整や、耐光性向上その他の目的でインクに反応液を添加する結果インク中に高分子化合物が存在する場合には、顔料系インク以外でも生じる問題である。 On the other hand, recently, ink (pigment-based ink) containing a pigment component as a coloring material has been increasingly used for the purpose of improving the recording density, water resistance, light resistance and the like of recorded matter. The pigment-based ink is obtained by dispersing a color material that is originally solid in water by introducing a functional group on the surface of the pigment or the pigment. Therefore, the dried pigment ink, which is dried by evaporation of the water in the ink on the ejection surface, causes more damage to the ejection surface than the dry fixed matter of the dye-based ink in which the coloring material itself is dissolved at the molecular level. . In addition, there is a property that the polymer compound used for dispersing the pigment in the solvent is easily adsorbed to the ejection surface. This is a problem that occurs in addition to pigment-based inks when a high molecular compound is present in the ink as a result of adding a reaction liquid to the ink for the purpose of adjusting the viscosity of the ink, improving light resistance, or the like.
これらの課題に対し、ワイピングを伴う吐出面の清浄化を行うための機構に関して様々な提案がなされている。 In response to these problems, various proposals have been made regarding a mechanism for cleaning the ejection surface accompanied by wiping.
例えば、特許文献1および2には、記録ヘッドのワイピング時に不揮発性溶剤のヘッド用液体を吐出面に塗着させることで、ワイパの磨耗を軽減し、記録ヘッドに蓄積したインク残渣を溶解させることによって蓄積物を除去する技術が開示されている。さらには、記録ヘッド上にヘッド用液体の薄膜を形成させることによって異物の記録ヘッドに対する付着を防止することが図られ、これらによって拭き取り性を向上させている。また、これらのワイピング時に用いるヘッド用液体は、プリンタ本体内部に貯蔵する構成が採られている。
For example, in
特許文献3には、ワイパに不揮発性溶剤でなるヘッド用液体を塗布した後、ヘッドの吐出面に対して払拭動作を行っている内容が開示されている。 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2003-228561 discloses a content in which a wiping operation is performed on a discharge surface of a head after a head liquid made of a non-volatile solvent is applied to a wiper.
また、特許文献4には、吐出面に溶解液を噴霧し、吐出面に付着した不溶化物をワイパで除去している内容が開示されている。
さらに、特許文献5には、ヘッド上のインク残渣を、ワイパ上に保持された不揮発性のインク溶剤中に溶かすことにより払拭動作を行っている内容が開示されている。
Further,
上述のように、従来技術に係る特許文献1〜5のいずれも、ワイピングに関連して吐出面にヘッド用液体を付与することを開示している。しかしヘッド用液体の付与量に関しては何ら考慮されていない。
As described above, all of
ヘッド用液体は十分な量が吐出面に供給されるべきである。ヘッド用液体の供給量が少ない場合には、吐出面の清浄化が不十分になり、吐出不良の発生を効果的に防止し得なくなる事態が生じるからである。 A sufficient amount of head liquid should be supplied to the ejection surface. This is because when the supply amount of the head liquid is small, the ejection surface is not sufficiently cleaned, and a situation in which the occurrence of ejection failure cannot be effectively prevented occurs.
本発明者らは、ヘッド用液体保持部材にワイパを接触させることによってヘッド用液体をワイパに転移させ、そのワイパにより吐出面を払拭する動作を検討したところ、ヘッド用液体の供給量は、環境条件、特に環境温度によってばらつくことがわかった。これは、記録装置本体の使用環境が高温から低温まで様々であり、ヘッド用液体の物性(粘度)が変化が生じるため、まずワイパへのヘッド用液体の転移量がばらついたことに起因する。つまり、環境温度によってはワイパに十分な量のヘッド用液体が転移せず、ひいては吐出面に十分な量のヘッド用液体の供給が行われなくなるのである。 The present inventors examined the operation of transferring the head liquid to the wiper by bringing the wiper into contact with the head liquid holding member, and wiping the discharge surface with the wiper. It was found that it varies depending on the conditions, especially the environmental temperature. This is because the usage environment of the recording apparatus main body varies from high temperature to low temperature, and the physical property (viscosity) of the head liquid changes, so that the amount of transfer of the head liquid to the wiper varies first. That is, depending on the environmental temperature, a sufficient amount of head liquid does not transfer to the wiper, and as a result, a sufficient amount of head liquid cannot be supplied to the ejection surface.
そこで、どのような温度条件下でも十分な転移量ないし供給量が得られるようにすることが考えられるが、高温の場合には過剰な量のヘッド用液体が転移ないし供給されることになる。この場合、記録装置本体の寿命が尽きる前にヘッド用液体の貯えがなくなり、頻繁なヘッド用液体の補給を要することになるか、またはその補給ができない構成であればヘッド用液体を用いることができなくなるので、清浄化が行われなくなる恐れがある。また、それを回避するためには、相当量のヘッド用液体を収容しておくための大型の容器が必要となり、記録装置の大型化が生じるという問題もある。 Therefore, it is conceivable to obtain a sufficient transfer amount or supply amount under any temperature condition, but when the temperature is high, an excessive amount of head liquid is transferred or supplied. In this case, the head liquid is not stored before the end of the life of the recording apparatus main body, and frequent replenishment of the head liquid is required, or the head liquid is used if the replenishment is not possible. Since it cannot be performed, there is a risk that cleaning will not be performed. Further, in order to avoid this, a large container for storing a considerable amount of head liquid is required, and there is a problem that the recording apparatus is increased in size.
本発明は、以上に鑑み、環境条件によらず必要かつ十分な量のヘッド用液体を供給できるようにすることで、インク残渣を効率的かつ確実に吐出面より排除し、十分な清浄化を達成することを目的とする。これにより、吐出面の表面特性の変化を抑制し、記録ヘッドの持つ初期性能を維持するものである。 In view of the above, the present invention makes it possible to supply a necessary and sufficient amount of head liquid regardless of environmental conditions, thereby efficiently and surely removing ink residues from the ejection surface and sufficiently cleaning the ink. The goal is to achieve. Thereby, the change in the surface characteristics of the ejection surface is suppressed, and the initial performance of the recording head is maintained.
そのために、本発明は、インクジェットヘッドの吐出口面をワイピングするためのワイパと、該ワイパが当接することにより該ワイパに供給されるヘッド用液体を収容する液体収容部と、を備えるインクジェット記録装置において、
前記液体収容部は、多孔質からなる第1の吸収体および該第1の吸収体とポアサイズが異なる多孔質からなる第2の吸収体を有し、
環境条件に応じて、前記ワイパを当接させる吸収体を切り替えることを特徴とする。
また、本発明は、インクジェットヘッドの吐出口面をワイピングするためのワイパと、ヘッド用液体を収容する液体収容部と、を備えるインクジェット記録装置におけるインクジェットヘッドの清浄化方法において、
前記ワイパを前記液体収容部に当接させて前記ワイパにヘッド用液体を供給する供給工程と、
ヘッド用液体が供給された前記ワイパで、前記吐出口面をワイピングするワイピング工程と、
を備え、
前記液体収容部は、多孔質からなる第1の吸収体および該第1の吸収体とポアサイズが異なる多孔質からなる第2の吸収体を有し、
前記供給工程において、環境条件に応じて前記ワイパを当接させる吸収体を切り替えることを特徴とする。
To this end, the present invention provides an ink jet recording apparatus comprising: a wiper for wiping the discharge port surface of the ink jet head; and a liquid storage portion for storing a head liquid supplied to the wiper by contacting the wiper. In
The liquid container has a first absorber made of a porous material and a second absorber made of a porous material having a pore size different from that of the first absorber material,
According to an environmental condition, the absorber that contacts the wiper is switched.
According to another aspect of the present invention , there is provided a method for cleaning an inkjet head in an inkjet recording apparatus, comprising: a wiper for wiping the discharge port surface of the inkjet head ; and a liquid storage portion for storing a liquid for the head.
Supplying the head liquid to the wiper by bringing the wiper into contact with the liquid container; and
A wiping step of wiping the discharge port surface with the wiper supplied with the head liquid;
With
The liquid container has a first absorber made of a porous material and a second absorber made of a porous material having a pore size different from that of the first absorber material,
In the supplying step, the absorber that contacts the wiper is switched according to environmental conditions.
本発明によれば、温度などの環境条件によらず、ワイパに必要十分な量のヘッド用液体を安定して転移させ、これによってヘッドの吐出面に必要十分な量のヘッド用液体を供給することができるようになる。これにより、効率的かつ効果的なヘッド吐出面の清浄化が可能となり、またワイピング動作の繰り返しに伴う顔料の凝集物による吐出面の削れなど、吐出面の劣化を抑制することが可能となる。 According to the present invention, a necessary and sufficient amount of head liquid is stably transferred to the wiper regardless of environmental conditions such as temperature, thereby supplying a necessary and sufficient amount of head liquid to the ejection surface of the head. Will be able to. As a result, it is possible to efficiently and effectively clean the head discharge surface, and it is possible to suppress deterioration of the discharge surface such as scraping of the discharge surface due to pigment agglomerates due to repeated wiping operations.
以下、図面を参照して本発明を詳細に説明する。 Hereinafter, the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
(装置の実施形態)
図1は本発明の一実施形態に係るインクジェット記録装置の主要部の模式的な斜視図である。
(Embodiment of the device)
FIG. 1 is a schematic perspective view of a main part of an ink jet recording apparatus according to an embodiment of the present invention.
図示のインクジェット記録装置において、キャリッジ100は無端ベルト5に固定され、かつガイドシャフト3に沿って移動可能になっている。無端ベルト5は一対のプーリ503に巻回され、一方のプーリ503にはキャリッジ駆動モータ(不図示)の駆動軸が連結されている。従って、キャリッジ100は、モータの回転駆動に伴いガイドシャフト3に沿って図の左右方向に往復主走査される。キャリッジ100上には、インクタンク2を着脱可能に保持するカートリッジ形態の記録ヘッド1が搭載されている。
In the illustrated ink jet recording apparatus, the
図2は図1のキャリッジ100に搭載可能な記録ヘッド1の一構成例を示す斜視図、図3は記録ヘッド1の構成要素であるヘッドユニットの一構成例を示す分解斜視図である。
FIG. 2 is a perspective view showing a configuration example of the
本例に係る記録ヘッド1は、インクを吐出する吐出口の配列を有したヘッドユニット400と、インクを貯蔵し、ヘッドユニット400にインクを供給するインクタンク410とを有している。記録ヘッド1は、ヘッドユニット400に設けられたインク吐出口列が記録媒体としての用紙6と対向し、かつ上記配列方向が主走査方向と異なる方向(例えば記録媒体6の搬送方向である副走査方向)に一致するようにキャリッジ100に搭載される。インク吐出口列およびインクタンク410の組は、使用するインク色に対応した個数を設けることができる。図示の例では6色(例えばブラック(Bk)、シアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)、淡シアン(PC)および淡マゼンタ(PM))に対応して6組設けられている。ここに示す記録ヘッド1では、各色独立のインクタンク410が用意されており、それぞれがヘッドユニット400に対して着脱自在となっている。
The
ヘッドユニット400は、図3に示すように、記録素子基板420、第1のプレート430、電気配線基板440、第2のプレート450、タンクホルダ460および流路形成部材470から構成されている。各色インクの吐出口列を有する記録素子基板420は、酸化アルミニウム(Al2O3)を材料とする第1のプレート430上に接着固定されており、ここには記録素子基板420にインクを供給するためのインク供給口431が形成されている。さらに、第1のプレート430には、開口部を有する第2のプレート450が接着固定されている。この第2のプレート450は、インクを吐出するための電気信号を印加する電気配線基板440と記録素子基板420とが電気的に接続されるように電気配線基板440を保持している。一方、インクタンク410を脱着可能に保持するタンクホルダ460には流路形成部材470が超音波溶着され、インクタンク410から第1のプレート430にわたるインク流路(不図示)を形成している。
As shown in FIG. 3, the
図4は、図3に示す記録素子基板420において、一色についての吐出口列付近の構造を、部分的に破断して示す斜視図である。図4において、421はインクを吐出するために利用されるエネルギとして、通電に応じインクに膜沸騰を生じさせる熱エネルギを発生する発熱素子(ヒータ)である。また、ヒータ421が実装される基体423上には、ヘッドユニット400の温度を検出する温度センサ428と、当該検出温度に応じてヘッドないしインクを保温するためのサブヒータ(不図示)と、が設けられる。422はインク吐出口、426はインク流路壁である。425は各ヒータに対向した状態でインク吐出口426が形成された吐出口プレートであり、樹脂の被膜層427を介して基体423上に配設される。また、吐出口プレート425の表面(記録媒体と対向する吐出面)には、所望の撥水材が設けられている。
FIG. 4 is a perspective view showing a partially broken structure in the vicinity of the ejection port array for one color in the
本例においては、ヒータ421ないし吐出口422の列が2列配置され、各列間のヒータ421ないし吐出口422同士は配列方向すなわち副走査方向に配列ピッチの1/2だけずれて配置されている。ここで、1列あたり128個のヒータ421ないし吐出口422が600dpiの密度で配列されることで、1色のインクあたり1200dpiの解像度を実現している。そして、上記6色に対応した記録素子基板構成が第1のプレート430上に配置される。
In this example, two rows of
図5(a)〜図5(g)を用い、記録素子基板および吐出面の作成方法について説明する。 A method for creating the recording element substrate and the ejection surface will be described with reference to FIGS.
図5(a)および図5(b)は、それぞれ、記録素子基板420の模式的斜視図およびそのb−b’線の模式的断面図であり、複数のヒータ421がシリコン等でなる基体1上に配置されている(ヒータに通電を行うための電極等は不図示)。
FIGS. 5A and 5B are a schematic perspective view of the
図5(c)は、図5(b)で示した基体423上に、ポジ型レジストによりインク流路パターン形成材433を配置した図である。このインク流路パターン形成材433は、各吐出口へ供給するインクを一時保持するための共通液室と、この共通液室から複数に分岐し、ヒータにより膜沸騰を起こさせるインクの流路を構成するためのパターンに対応している。 FIG. 5C is a diagram in which an ink flow path pattern forming material 433 is arranged on the base 423 shown in FIG. 5B by a positive resist. The ink flow path pattern forming material 433 includes a common liquid chamber for temporarily holding ink to be supplied to each ejection port, and an ink flow path that branches into a plurality from the common liquid chamber and causes film boiling by the heater. It corresponds to the pattern for composition.
図5(d)は、図5(c)で示したインク流路パターン形成材433の上にネガ型レジストからなるノズル形成材料434とフッ素およびシロキサン分子を含むネガ型レジストである撥水材料435を形成した状態を示す図である。本実施形態では、これら材料によって吐出口プレート425が形成されることになる。このように撥水材料435を用いることにより、吐出面に撥水性を持たせることが可能となる。あるいは、この工程において、ノズル形成材料に組み合わせる材料を変更することにより、吐出面を所望の表面特性に変化させることが可能である。また、吐出面に撥水性を必要としない場合には、撥水材料を用いずノズル材料のみ用いることで、撥水性を有さない吐出面の形成が可能になる。
FIG. 5D shows a
図5(e)は、図5(d)の状態に対し、フォトリソグラフィ法によりインク吐出口422およびこれに通じるインク路を形成した状態である。さらに図5(f)は、図5(e)の状態に対し、吐出口形成面側等を適切に保護しながら、基体423の裏面側よりシリコンの異方性エッチングによりインク供給口424を形成した状態を示す図である。図5(g)は、図5(f)の状態に対し、インク流路パターン形成材4333を溶出させ、記録素子基板を完成させた状態を示している。そしてこのように完成した記録素子基板420を第1のプレート430上に配置し、さらに各部との接続や電気的実装等を行うことで、図2に示した構成が得られる。
FIG. 5E shows a state in which an
再び図1を参照するに、記録媒体6は、キャリッジ100のスキャン方向と直交する方向に間欠的に搬送される。記録媒体6は搬送方向の上流側および下流側にそれぞれ設けた一対のローラユニット(不図示)により支持され、一定の張力を付与されてインク吐出口に対する平坦性を確保した状態で搬送される。そして、キャリッジ100の移動に伴うヘッドユニット1の吐出口の配列幅に対応した幅の記録と、記録媒体6の搬送とを交互に繰り返しながら、記録媒体6全体に対する記録が行われる。また、図示の装置には、キャリッジの主走査方向上の移動位置を検出するなどの目的でリニアエンコーダ4が設けられている。
Referring again to FIG. 1, the recording medium 6 is intermittently conveyed in a direction orthogonal to the scanning direction of the
キャリッジ100は、記録開始時または記録中に必要に応じてホームポジションで停止する。ホームポジション付近には、キャップや、図6について後述するクリーニング装置を含むメンテナンス機構7が設置されている。キャップは昇降可能に支持されており、上昇位置では、ヘッドユニット1の吐出面をキャッピングし、非記録動作時等においてその保護を行ったり、あるいは吸引回復を行うことが可能である。記録動作時にはヘッドユニット1との干渉を避ける下降位置に設定され、また吐出面との対向によって予備吐出を受けることが可能である。
The
(クリーニング装置の構成)
図6は本発明に係るクリーニング装置の一例を示す模式的側面図であり、図1の矢印方向から見たものである。
(Configuration of cleaning device)
FIG. 6 is a schematic side view showing an example of the cleaning device according to the present invention as seen from the direction of the arrow in FIG.
ゴム等の弾性部材でなるワイパブレード9Aおよび9Bがワイパホルダ10に固定されており、ワイパホルダ10は図の左右方向(記録ヘッド1の主走査方向と直交する、インク吐出口が配列された方向)に移動可能である。ワイパブレード9Aおよび9Bは高さが異なっており、記録ヘッド1の吐出面11との摺接時に、前者は比較的大きく屈曲して側部(腹部)が、後者は比較的小さく屈曲して先端部(エッジ部)が摺接するようになっている。
12はワイパブレードが接触することでヘッド用液体を転移させるための液体収容部であり、タンク(容器)にヘッド用液体を収容した形態とすることができる。また、所定量のヘッド用液体を保持する一方、ワイパブレードとの接触に応じて適切な量のヘッド用液体を滲出させる吸収体を含む転移量安定化部材50を少なくとも当該接触部位に有したものである。
クリーニング動作にあたっては、まず記録ヘッド1が図示の位置にない状態で、液体収容部12にワイパブレードを接触させることでヘッド用液体を転移させる。そしてワイパホルダ10および記録ヘッド1を図示の位置に設定し、ワイパホルダ10を矢印方向に移動させる。この移動の過程で、まず比較的長いワイパブレード9Aがまず吐出面11に摺接し、比較的短いワイパブレード9Bがこれに続くことになる。
In the cleaning operation, first, the head liquid is transferred by bringing the wiper blade into contact with the
すなわち、ワイパブレード9Aは比較的大きく屈曲してその側部(腹部)が吐出面11に摺接し、ヘッド用液体16を効率よく吐出面11に転写・塗布(供給)されてゆく。吐出面11にインク残渣1104があっても、ヘッド用液体16の付与によって溶解する。この状態でワイパブレード9Bの先端部(エッジ)が吐出面11に当接することで、インク残渣の溶解物を効率的に掻きとって行き、記録ヘッドのクリーニングが行われる。
That is, the
なお、上記ワイピングの結果、ワイパブレード9B上にはインク残渣の溶解物が付着している。これが重力の作用に従いワイパブレードを伝って流れ落ちるようにする場合には、図示のワイパホルダ10の位置の下方においてこれを受容する部材を設けることができる。
As a result of the wiping, a dissolved ink residue is adhered on the
しかし、液体収容部12の付近でワイパブレード9Aおよび9Bに当接することで溶解物をワイパブレードから積極的に受容し、ワイパブレードを清浄な状態にする手段(スポンジやスクレイパ等)または工程を設けることが望ましい。ワイパブレード9Aおよび9Bを清浄な状態としてからヘッド用液体を転移させるようにすれば、直ちに次のワイピング動作に備えることができる。
However, a means (sponge, scraper, etc.) or a process for positively receiving the melt from the wiper blade by abutting against the
次に、本実施形態の主要部に係る転移量安定化部材50について説明する。
Next, the transition
ヘッド用液体は、吸収体とワイパーブレードの当接部で形成されるヘッド用液体のメニスカスの界面張力によって吸収体からワイパブレードへ転移してくる(滲み出てくる)。しかし抗力としてヘッド用液体収容部12内の圧力損失が発生し、特に低温環境ではヘッド用液体の粘度が大きくなるため、圧力損失、すなわちヘッド用液体を液体収容部側に留めようとする動負圧が大きくなりやすく、ヘッド用液体の滲出が円滑に行われない。
The head liquid is transferred from the absorber to the wiper blade due to the interfacial tension of the meniscus of the head liquid formed at the contact portion between the absorber and the wiper blade. However, as a drag force, a pressure loss occurs in the head
そこで、液体収容部12内の動負圧を制御する機構としての転移量安定化部材50を設けることで、ヘッド用液体の滲出量が一定となるようにし、ヘッド用液体のワイパブレードへの転移量ひいては吐出面11への供給量を安定化する。
Therefore, by providing the transition
図7は転移量安定化部材50の構成例を示す平面図、図8(a)および(b)はその動作を説明するための模式的側断面図である。本例の転移量安定化部材50は、毛管力を異ならせた2つの吸収体51および52を有する板状の形態である。この部材50は液体収容部12に対し移動(スライド)可能に取り付けられ、図8(a)および(b)に示すように、液体収容部12のヘッド用液体導出口12Aに対し、いずれかの吸収体を選択的に位置づけ可能である。従って、ワイパブレード(図8ではワイパブレード9Aのみが示されている)が一定の力で接触すると、導出口12Aに面している吸収体から、その毛管力に従った量のヘッド用液体が滲出し、転移してくる。
FIG. 7 is a plan view showing a configuration example of the transition
このように毛管力の異なる2つの吸収体を設けたのは、環境温度によらず一定量のヘッド用液体を転移させるためである。すなわち、いずれの吸収体が導出口12に面するように切り替えを行うかの基準は、所定の環境温度となる。例えば、その所定温度を20℃とし、20℃未満では毛管力の小さい、すなわち滲出が生じやすい吸収体(例えば吸収体51)が、一方20℃以上では毛管力の大きい、すなわち滲出が生じにくい吸収体(例えば吸収体52)が用いられるようにすることができる。ここで、標準的な使用環境は20℃以上であることが考えられ、吸収体52はこの標準的な使用環境下で適切な量の滲出が生じるよう毛管力が設定されたものである。一方、吸収体51は、比較的低温(20℃未満)の環境下でも通常使用環境と同等の滲出量が得られるように毛管力が設定されたものである。これにより、低温環境でワイパブレードへのヘッド液体の転移量が少なくることを防止し、安定した転移量ひいては吐出面への付与量を得ることが可能となる。
The reason why the two absorbers having different capillary forces are provided is to transfer a certain amount of head liquid regardless of the environmental temperature. That is, the reference for which absorber is switched so as to face the
なお、図8(a)に示す転移量安定化部材50の移動方向は単なる例示であって、2つの吸収体が図面に直交する方向に並置されるとともに、同方向へ移動が行われるようにしてもよい。また、転移量安定化部材50が直線方向に移動(スライド)するのではなく、例えば回転することで吸収体の切り替えが行われるようにしてもよい。
Note that the moving direction of the transition
また、毛管力の異なる吸収体を3つ以上設けることで、環境温度変化により細かく対応して転移量を安定化させることもできる。 In addition, by providing three or more absorbers having different capillary forces, it is possible to stabilize the amount of transition in response to changes in environmental temperature.
さらに、図9に示すように、ポアサイズを変えることで毛管力を連続的または段階的に変えた多孔質でなる吸収体53を設け、転移量安定化部材50の移動量を調節できるようにすることで、環境温度変化により細かく対応して転移量を安定化させることもできる。
Furthermore, as shown in FIG. 9, a porous absorbent body 53 having a capillary force changed continuously or stepwise by changing the pore size is provided so that the amount of movement of the transition
加えて、毛管力の異なる複数の吸収体や、毛管力を連続的に変えた吸収体を設けるのではなく、温度に応じ吸収体を適切に圧縮する機構を設け、吸収体中のポアサイズを調整することも可能である。 In addition, instead of providing multiple absorbers with different capillary forces or absorbers with continuously changing capillary forces, a mechanism for appropriately compressing the absorber according to temperature is provided to adjust the pore size in the absorber. It is also possible to do.
さらに加えて、ヘッド用液体のワイパブレードへの転移量が変化する要因として、温度条件以外のものを考慮することもできる。例えば、湿度等の条件に対してヘッド用液体の物性が変化し、これによって転移量が変化するのであれば、温度条件に代えて、もしくは温度条件とともに、その他の条件に応じた毛管力変更を行うことが可能である。 In addition, factors other than the temperature condition can be taken into account as a factor for changing the amount of transfer of the head liquid to the wiper blade. For example, if the physical properties of the liquid for the head change with respect to conditions such as humidity, and this changes the amount of transfer, the capillary force may be changed in accordance with other conditions instead of or together with the temperature condition. Is possible.
(クリーニング動作の詳細および好適条件)
図10(a)〜(c)および図11を用いてクリーニング動作を説明する。
クリーニング動作にあたっては、まず記録ヘッド1をホームポジションから離れた位置で待機させた状態、またはホームポジションに移動させる前に、液体収容部12にワイパブレードを接触させることでヘッド用液体を転移させる(図10(a))。このとき、環境温度に応じて、適切な毛管力を有する吸収体または吸収体部分にワイパブレードが接触することで、必要十分な量のヘッド用液体が安定して転移する。
(Details of cleaning operation and suitable conditions)
The cleaning operation will be described with reference to FIGS. 10 (a) to 10 (c) and FIG.
In the cleaning operation, first, the head liquid is transferred by bringing the
そしてワイパホルダ10を図6の位置に戻し、記録ヘッドをホームポジションに設定した後、再びワイパホルダ10を矢印方向に移動させる。この移動の過程で、まず比較的長いワイパブレード9Aが先行して吐出面11に摺接して行くが、このときワイパブレード9Aに転移していたヘッド用液体16が吐出面11に塗布され、ここに付着していたインク残渣等と混合撹拌される。そして、ワイパホルダ10の移動を継続することで、後続のワイパブレード9Bにより、ヘッド用液体とインク残留物との混合物が掻き取られる(図10(b)、図11)。
Then, the
このとき、ワイパブレード9Aは比較的大きく屈曲してその側部(腹部)が吐出面11に摺接し、ヘッド用液体16を効率よく吐出面11に転写・塗布すなわち供給してゆく。このとき、必要十分な量のヘッド用液体がワイパブレードに保持されていることから、吐出面に付与されるヘッド用液体量も必要十分なものとなる。従って、吐出面11にインク残渣1104があっても、ヘッド用液体16の付与によって効率よく溶解する。
At this time, the
そしてこの状態でワイパブレード9Bの先端部(エッジ)が吐出面11に当接することで、インク残渣の溶解物を効率的に掻き取って行き、記録ヘッドのクリーニングが行われる(図10(c)、図11)。このとき、ワイパーブレード9Bの表面特性を吐出面11の表面張力よりも高くする(吐出面よりもインクに対する濡れ性を高くする)。これにより、インク残渣の溶解物は吐出面11からワイパーブレード9Bへと移動しやすくなり、インク残渣の溶解物を吐出面より効率的に排除可能になる。
In this state, the tip end (edge) of the
以上の構成において、ヘッド用液体転写用のワイパブレード9Aは、インクの掻き取り能力を持たないように、侵入量(吐出面相当の位置からワイパブレード先端までの高さ)を大きくすることで比較的大きく屈曲し、腹部が吐出面と摺接するようにしている。これにより、ヘッド用液体16がインク残渣上をすり抜けるようになる。この際、吐出面11におけるインク残渣1104に多少の移動が起こっても、実質的に除去はされないようにする。
In the above configuration, the head liquid
このように、ワイパブレード9Aでヘッド用液体16を吐出面11に塗布し、吐出面11に付着したインク残渣等と混合撹拌を行う際は、腹部摺接とすることが好ましい。ワイパブレード9Aについてはこのようなワイピング条件とし、インク残渣上をヘッド用液体と共にすり抜ける構成にすることで、インク残渣に対してヘッド用液体を均一に塗布することが可能となり、インク残渣はヘッド用液体に溶け込みやすくなる。つまり、ワイパブレード9Aの腹部摺接を行うことにより、ワイパブレード9Aと吐出面11との間をヘッド用液体が通過し、その際インク残渣への擦り付けが行われることでインク残渣とヘッド用液体との撹拌が生じる。これにより混合が促進され、インク残渣はヘッド用液体中にとりこまれる。
Thus, when the liquid 16 for head is apply | coated to the
ここで、吐出面11の表面張力<インクの表面張力<ヘッド用液体の表面張力の関係であることが好ましい。この条件が満たされていると、ヘッド用液体と比較して表面張力の低いインク残渣がより表面張力の高いヘッド用液体に溶け込むことになる。すなわちインク残渣単独のときよりも高い表面張力となるので、吐出面11との表面張力差がインク残渣単独のときより大きくなる。従って、吐出面の濡れがより少なくなることにより、インク残渣混合液は吐出面上での移動が容易になる。このため、インク残渣混合液は後続のワイパーブレード9Bの移動に伴い、これに押されるかたちで吐出面11より容易に排除(掻き取り)可能になる。
Here, it is preferable that the relationship of the surface tension of the
かかる効果は、ヘッド用液体がある程度多く塗布された状態において好ましく発揮される。具体的には、吐出面におけるインク残渣の量に対して0.1〜100倍の範囲が好ましい。後述する実施例のプリンターを用いた結果から言えば、0.05〜0.5gの塗布量が好ましい。そして本実施形態は、適切に設定された塗布量を環境温度によらずに、必要十分な量に維持できる。 Such an effect is preferably exhibited in a state where a large amount of head liquid is applied. Specifically, a range of 0.1 to 100 times the amount of ink residue on the ejection surface is preferable. If it says from the result using the printer of the Example mentioned later, the application amount of 0.05-0.5g is preferable. And this embodiment can maintain the application quantity set appropriately in a necessary and sufficient quantity irrespective of environmental temperature.
また、ヘッド用液体としては、インク残渣の効果的な溶解に供し得るものであれば適宜のものを採用できる。例えばグリセリンを単独で用いるものでもよく、グリセリン水溶液を用いることもできる。 As the head liquid, any suitable liquid can be adopted as long as it can be used for effective dissolution of ink residues. For example, glycerin may be used alone, or a glycerin aqueous solution may be used.
ワイパブレード9Bについては、吐出面11上のインクの掻き取り性を向上するために、侵入量を調整して先端のエッジ部分が吐出面に当接するようになし、拭き残りが生じにくいようにする。このようにエッジ当接を行うことにより、ワイパブレード9Aの塗布および混合撹拌機能とは異なり、ヘッド用液体とインク残渣の混合物の除去がスムーズに行われるのである。
For the
以上の構成により、吐出面11に対してヘッド用液体を確実に塗布し、インク残渣と混合撹拌することが可能であり、従って、吐出面に固着したインク残渣等を容易に取り除くことが可能となる。そしてこの効果により、多数回のワイピング動作を行った後でも、吐出面の初期の表面特性(例えば撥水性)を維持することができ、長期にわたって安定した記録性能を維持することが可能となる。さらに、本発明の効果は、色材としての顔料を分散させるために高分子ポリマーを含有するインクを用いた場合、あるいは色材として染料を含むインクを用いた場合においても、拭き残りが生じないヘッドの清浄化が可能となる。そしてこれらにより、記録性能の安定性が向上するので有効である。
With the above configuration, it is possible to reliably apply the head liquid to the
なお、先行するワイパブレード9Aにヘッド用液体の塗布および混合および撹拌機能を持たせ、後続のワイパブレード9Bに掻き取り機能を持たせるためには、上述のように侵入量を調整するほか、2種のワイパブレードの材質や形状を適切に変えるものでもよい。また、両機能を有効に果たし得るのであれば、ワイパブレードの数は2枚に限られることなく、単一でもよいし、また3枚以上が用いられてもよい。
In order to give the
また、本実施形態ではノズル配列方向に対して平行な方向(図4の左右方向)にワイピングを行うものとした。しかしその方向は適宜定め得るものであり、ノズル配列方向に対して垂直な方向にワイピングが行なわれるものでもよい。 In this embodiment, wiping is performed in a direction parallel to the nozzle arrangement direction (left and right direction in FIG. 4). However, the direction can be determined as appropriate, and wiping may be performed in a direction perpendicular to the nozzle arrangement direction.
(制御系の構成)
本発明を実施するにあたって好ましく適用できる制御系の構成および制御手順を説明する。
(Control system configuration)
A configuration of a control system and a control procedure that can be preferably applied in carrying out the present invention will be described.
図12はインクジェット記録装置の制御系の構成例を示すブロック図である。
同図において、1005は制御部である。制御部1005は、図13につき後述する制御手順を実行するに際し各部を制御するMPU1000を具える。1001は、その制御手順に対応したプログラムやその他の固定データ等を格納したROMである。また、制御部1005は、MPU1000が実行する制御手順実行時におけるワークエリアとして用いられるRAM1002や、装置の電源オフ時にも所要の情報を保持しておくためのEEPROMなどの不揮発性メモリ1004等を有する。
FIG. 12 is a block diagram illustrating a configuration example of a control system of the ink jet recording apparatus.
In the figure,
制御部1010に対しては操作部1107が接続され、操作部1107はユーザの操作を受容するスイッチ(電源スイッチその他)や、ユーザに情報を提示するための表示部などを有する。また、制御部1010には、コンピュータやデジタルカメラ等のホスト装置1200が接続される。ホスト装置1200からは、記録指示信号(コマンド)や記録データを含む記録情報信号を受信することができる。また、ホスト装置1200に対しては必要に応じ記録装置側のステータス情報を送出することができる。
An
制御部1005には、プリンタユニット1023がインターフェース部1003を介して接続されている。プリンタユニット1023は図1および図6に示した記録装置の各部を含む。プリンタユニット1023において、1025は記録ヘッド1を駆動するためのヘッドドライバである。1010はキャリッジ100の移動(主走査)の駆動源をなすキャリッジモータ、1027はこれを駆動するためのモータドライバである。1011は記録媒体の搬送(副走査)の駆動源をなす搬送モータ、1028はこれを駆動するためのモータドライバである。
A
1029はメンテナンス機構であり、キャップ7、ヘッド用液体収容部12およびワイパブレード9A,9Bを含んでいる。1030はそれらメンテナンス機構1029の各部を駆動するための駆動部であり、キャップ7の昇降機構、転移量安定化部材50の移動機構およびワイパホルダ10の移動機構などを含んでいる。
1032は環境温度を検出するための温度センサである。その配設部位は適宜定めることができるが、ワイパブレードへのヘッド用液体の転移量を安定化する観点から、ヘッド用液体収容部12もしくはその近傍に設けることが好ましい。
なお、図12では本実施形態の処理に関連する主要部のみを示している。しかし実際には、各部を制御する際の基準となるキャリッジホームポジションセンサやキャッピングセンサなどのセンサ群、およびその他の所要の手段を含み得ることは勿論である。 FIG. 12 shows only main parts related to the processing of this embodiment. In practice, however, it is of course possible to include a sensor group such as a carriage home position sensor and a capping sensor which are used as a reference when controlling each part, and other necessary means.
図19は、図10(a)〜(c)について説明したワイピング処理に先立って実行可能な制御手順の一例を示すフローチャートである。本手順が起動されると、まず温度センサ1032によって環境温度を検出する(ステップS1)。そして、当該温度情報に基き、ヘッド用液体を滲出させる吸収体(図7の吸収体51または52)、あるいは吸収体部分(図9の吸収体53上の部分)を決定する(ステップS3)。そして、決定した吸収体または吸収体部分が液体収容部12のインク導出口12Aに位置するよう、転移量安定化部材50を移動させ(ステップS5)、上述したようなワイピング動作の実行を許可する(ステップS7)。
FIG. 19 is a flowchart illustrating an example of a control procedure that can be executed prior to the wiping process described with reference to FIGS. When this procedure is activated, first the environmental temperature is detected by the temperature sensor 1032 (step S1). Then, based on the temperature information, the absorber (the
なお、以上のような吸収体の決定ないし転移量安定化部材の駆動は、ソフトウェアによる処理を併用して行われるものだけでなく、ハードウェア構成によってのみ行われるものでもよい。これは、例えば、検出温度と基準温度との比較を行うコンパレータと、その比較出力に応じた位置に変位するアクチュエータとを有する構成とすることができる。 The determination of the absorber or the driving of the transition amount stabilizing member as described above may be performed not only by a combination of software processing but also by a hardware configuration. For example, this may include a comparator that compares the detected temperature with the reference temperature and an actuator that is displaced to a position corresponding to the comparison output.
(実施例)
以下、より具体的な実施例を挙げて本発明の効果を検証する。
(Example)
Hereinafter, the effects of the present invention will be verified by giving more specific examples.
表面張力
ここでまず、クリーニング性に関わる表面張力について説明する。
吐出面の表面張力(固体の表面張力)の測定にあたっては、まずJIS K6768-1971記載の濡れ試験標準液(濡れ試薬)を綿棒により吐出面に塗布した。そして、塗布直後の状態(塗布時の綿棒の移動に伴う濡れ試薬の「尾引き」の状態)における濡れ試薬の弾き度合いを観察することにより行った。測定方法は、塗布直後に濡れ試薬が丸い液滴を形成している場合は「弾く」と判断し、直後の液滴が真円でない場合には「濡れている」と判断した。測定は表面張力の低い濡れ試薬から順番に行い、最初に「弾く」と判定されたときに適用した濡れ試薬の直前に適用した濡れ試薬の表面張力を、測定物すなわち吐出面の表面張力とした。
Surface tension First, the surface tension related to the cleaning property will be described.
In measuring the surface tension of the discharge surface (solid surface tension), first, a wetting test standard solution (wetting reagent) described in JIS K6768-1971 was applied to the discharge surface with a cotton swab. And it was performed by observing the degree of repelling of the wet reagent in the state immediately after application (the state of “tailing” of the wet reagent accompanying the movement of the cotton swab during application). The measurement method was determined to be “repelling” when the wet reagent formed a round droplet immediately after application, and “wet” when the immediately following droplet was not a perfect circle. The measurement is performed in order from the wetting reagent with the lowest surface tension, and the surface tension of the wetting reagent applied immediately before the wetting reagent applied when it was first judged to be “played” was defined as the surface tension of the measured object, that is, the discharge surface. .
また、インクおよびヘッド用液体の表面張力の測定には、協和界面科学製の表面張力計「CBVP-A3」を用いた。 A surface tension meter “CBVP-A3” manufactured by Kyowa Interface Science was used for measuring the surface tension of the ink and the head liquid.
以下で述べる実施例に適用した記録ヘッド吐出面、インクおよびヘッド用液体の表面張力は次のとおりである。 The surface tensions of the recording head ejection surface, ink, and head liquid applied to the examples described below are as follows.
吐出面表面張力 : Fγs=22dyn/cm
インク表面張力 : Iγs=28〜40dyn/cm
ヘッド用液体表面張力 : Rγs=64dyn/cm
ワイピング耐久試験
下記のヘッド用液体とインクとを使用し、環境温度を変えてワイピング耐久試験を行った。ここでは、実使用上の環境を想定して、プリンタを用い吐出面のクリーニング動作を記録動作と組み合わせて連続して5000回行い、試験前後での記録状態を評価することで吐出面表面特性の変化を確認した。
Discharge surface tension: Fγs = 22 dyn / cm
Ink surface tension: Iγs = 28 to 40 dyn / cm
Liquid surface tension for head: Rγs = 64 dyn / cm
Wiping endurance test Using the following head liquid and ink, the wiping endurance test was conducted at different environmental temperatures. Here, assuming an actual use environment, the discharge surface cleaning operation is continuously performed 5000 times in combination with the recording operation using a printer, and the recording state before and after the test is evaluated to evaluate the discharge surface characteristics. The change was confirmed.
評価用本体
評価に使用した本体は、キヤノン株式会社製のインクジェットプリンター「PIXUS850i」の回復系を図4のように改造したものを用いた。
The main body used for the evaluation main body evaluation was obtained by modifying the recovery system of an inkjet printer “PIXUS850i” manufactured by Canon Inc. as shown in FIG.
評価用ヘッド
評価に使用した記録ヘッドは、吐出面がフッ素およびシロキサン分子を含むネガ型レジストである撥水材料により作られた記録ヘッドを用いた。
The recording head used for the evaluation head evaluation was a recording head made of a water-repellent material whose discharge surface is a negative resist containing fluorine and siloxane molecules.
評価用インク
表1に示す組成のインクを記録ヘッドのカラータンク位置に装着して評価を行った。
Evaluation ink was evaluated by mounting an ink having the composition shown in Table 1 at the color tank position of the recording head.
比表面積210m2/gで、DBP吸油量74ml/100gのカーボンブラック10部と、酸価200、重量平均分子量10,000のスチレン−アクリル酸共重合体の10%水酸化ナトリウム中和水溶液20部、さらにイオン交換水70部を混合し、サンドグラインダーを用いて1時間分散させた後、遠心分離処理によって粗大粒子を除去し、ポアサイズ3.0μmのミクロフィルター(富士フィルム製)にて加圧ろ過し、樹脂分散型顔料が含有された顔料分散液1を得た。得られた顔料分散液1の物性値は、固形分10%であり、pH=10.0、平均粒子径120nmであった。
10 parts of carbon black having a specific surface area of 210 m 2 / g and a DBP oil absorption of 74 ml / 100 g and a 10% sodium hydroxide neutralized aqueous solution of a styrene-acrylic acid copolymer having an acid value of 200 and a weight average molecular weight of 10,000. Furthermore, after mixing 70 parts of ion-exchanged water and dispersing for 1 hour using a sand grinder, coarse particles are removed by centrifugation, and pressure filtration is performed with a micro filter (made by Fuji Film) having a pore size of 3.0 μm. Thus, a
ヘッド用液体
ヘッド用液体にはグリセリンを用いた。
The liquid for liquid head head with glycerin.
ワイピング条件
下記2枚のワイパブレードを使用した。
Wiping conditions The following two wiper blades were used.
・第1ワイパブレード(吐出面に腹部が摺接するワイパブレード9Aに対応)
材質:ウレタン、硬度:75°、厚み:0.5mm、幅:9mm
自由長:6mm、侵入量:1.75mm
・第2ワイパブレード(吐出面にエッジが摺接するワイパブレード9Bに対応)
材質:ウレタン、硬度:75°、厚み:0.5mm、幅:9mm
自由長:5mm、侵入量:0.6mm
評価結果
評価は、温度条件30℃の場合(毛管力が比較的高い吸収体を使用)および15℃(毛管力が比較的低い吸収体を使用)の場合における耐久試験前後での記録状態の変化を確認することで行った。この際、プリンタ本体内蔵のノズルチェックパターンを高品位専用紙に記録し、ドット形成位置のずれ(ヨレ)を観察した。なお、評価は次の3段階とした。
○:ノズルチェックパターンにヨレがなく、良好に印字されている(無改造のプリンタ本体に純正インクを使用した場合の記録と変わらない)。
△:ノズルチェックパターンの一部にヨレが生じている。
×:ノズルチェックパターンの全体にヨレが生じている。
・ First wiper blade (corresponding to
Material: Urethane, Hardness: 75 °, Thickness: 0.5mm, Width: 9mm
Free length: 6 mm, penetration depth: 1.75 mm
・ Second wiper blade (corresponding to wiper
Material: Urethane, Hardness: 75 °, Thickness: 0.5mm, Width: 9mm
Free length: 5 mm, penetration depth: 0.6 mm
Evaluation results are evaluated by the change in the recording state before and after the endurance test when the temperature condition is 30 ° C. (using an absorber having a relatively high capillary force) and 15 ° C. (using an absorber having a relatively low capillary force). It was done by confirming. At this time, the nozzle check pattern built in the printer main body was recorded on a high-quality exclusive paper, and the deviation of the dot formation position was observed. Evaluation was made in the following three stages.
○: The nozzle check pattern is not twisted and printed well (no change from recording when genuine ink is used in an unmodified printer).
Δ: Twist has occurred in part of the nozzle check pattern.
X: A twist has occurred in the entire nozzle check pattern.
この結果、実施例の組み合わせのすべてについて、ワイピング動作を連続で5000回行った後も、全ての組み合わせにおいて、初期と同様、実使用上問題のないレベルでの記録性能を維持していた。すなわち、吐出面に付着した多数の顔料粒子や撥水性の低下を受けた不吐出やヨレといった実質的な画像劣化は確認されなかった。さらに、温度15℃〜30℃の範囲、および湿度10%〜90%の範囲で様々に環境を変化させ、ワイピング動作を連続で1000回行ったころ、いずれの場合も劣化は確認されなかった。 As a result, even after the wiping operation was continuously performed 5000 times for all the combinations of the examples, the recording performance was maintained at a level at which there is no problem in practical use in all the combinations as in the initial case. That is, substantial image deterioration such as a large number of pigment particles adhering to the ejection surface, non-ejection or twisting due to a decrease in water repellency was not confirmed. Furthermore, when the environment was variously changed in the temperature range of 15 ° C. to 30 ° C. and the humidity range of 10% to 90% and the wiping operation was continuously performed 1000 times, no deterioration was observed in any case.
また、ヘッド用液体のワイパブレードへの転移量を環境温度の変化に対して安定化させ、低温(15℃)でも所望の転移量が得られ、高温(30℃)では転移量が多くなり過ぎないように調整したことにより、ヘッド用液体を効率的に消費できた。すなわち、同回数のワイピング動作に対し、どの温度でもヘッド用液体の消費量をほぼ一様にすることができた。 In addition, the amount of transfer of the liquid for the head to the wiper blade is stabilized against changes in the environmental temperature, and the desired amount of transfer can be obtained even at a low temperature (15 ° C.). By adjusting so that there was not, it was possible to consume the head liquid efficiently. That is, for the same number of wiping operations, the consumption of the liquid for the head could be made almost uniform at any temperature.
以上説明したように、本発明の実施形態ないしは実施例に示され
た構成を用いることで、ヘッド用液体の滲出量を調節することができ、環境温度条件によらずワイパブレードないし記録ヘッドに一定量のヘッド用液体を供給することができるようになる。この結果、顔料インクを用いた場合にもヘッド吐出面の清浄化が可能になるので、インク吐出動作に悪影響を与えるような拭き残しが生じない。またその結果、吐出面11に対するポリマーの付着や、ワイピング動作の繰り返しに伴う顔料の凝集物による吐出面の削れなど、吐出面の劣化を抑制することが可能となる。
As described above, by using the configuration shown in the embodiment or the example of the present invention, the amount of the liquid for the head can be adjusted, and the wiper blade or the recording head can be fixed regardless of the environmental temperature condition. An amount of head liquid can be supplied. As a result, even when pigment ink is used, the head ejection surface can be cleaned, so that no wiping residue that adversely affects the ink ejection operation occurs. As a result, it is possible to suppress deterioration of the discharge surface, such as polymer adhesion to the
1 インクジェット記録ヘッド
9A、9B ワイパブレード
10 ワイパホルダ
11 吐出面
12 ヘッド用液体収容部
50 ヘッド用液体転写量安定化装置
51〜53 吸収体
1032 温度センサ
DESCRIPTION OF
Claims (6)
前記液体収容部は、多孔質からなる第1の吸収体および該第1の吸収体とポアサイズが異なる多孔質からなる第2の吸収体を有し、The liquid container has a first absorber made of a porous material and a second absorber made of a porous material having a pore size different from that of the first absorber material,
環境条件に応じて、前記ワイパを当接させる吸収体を切り替えることを特徴とするインクジェット記録装置。An ink jet recording apparatus, wherein the absorber that contacts the wiper is switched according to environmental conditions.
前記ワイパを前記液体収容部に当接させて前記ワイパにヘッド用液体を供給する供給工程と、Supplying the head liquid to the wiper by bringing the wiper into contact with the liquid container; and
ヘッド用液体が供給された前記ワイパで、前記吐出口面をワイピングするワイピング工程と、A wiping step of wiping the discharge port surface with the wiper supplied with the head liquid;
を備え、With
前記液体収容部は、多孔質からなる第1の吸収体および該第1の吸収体とポアサイズが異なる多孔質からなる第2の吸収体を有し、The liquid container has a first absorber made of a porous material and a second absorber made of a porous material having a pore size different from that of the first absorber material,
前記供給工程において、環境条件に応じて前記ワイパを当接させる吸収体を切り替えることを特徴とするインクジェットヘッドの清浄化方法。A method for cleaning an ink jet head, characterized in that, in the supplying step, the absorber that contacts the wiper is switched according to environmental conditions.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006246044A JP4799331B2 (en) | 2006-09-11 | 2006-09-11 | Inkjet head cleaning method and inkjet recording apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006246044A JP4799331B2 (en) | 2006-09-11 | 2006-09-11 | Inkjet head cleaning method and inkjet recording apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008062631A JP2008062631A (en) | 2008-03-21 |
JP4799331B2 true JP4799331B2 (en) | 2011-10-26 |
Family
ID=39285742
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006246044A Expired - Fee Related JP4799331B2 (en) | 2006-09-11 | 2006-09-11 | Inkjet head cleaning method and inkjet recording apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4799331B2 (en) |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0781079A (en) * | 1993-09-20 | 1995-03-28 | Canon Inc | Ink jet recording apparatus |
JP3926094B2 (en) * | 2000-11-30 | 2007-06-06 | シャープ株式会社 | Inkjet recording device |
US6752493B2 (en) * | 2002-04-30 | 2004-06-22 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Fluid delivery techniques with improved reliability |
JP2004243663A (en) * | 2003-02-14 | 2004-09-02 | Sii Printek Inc | Wiping device and its operation method |
JP2005014512A (en) * | 2003-06-27 | 2005-01-20 | Canon Inc | Inkjet recorder |
JP2006051774A (en) * | 2004-08-16 | 2006-02-23 | Seiko Epson Corp | Liquid injection apparatus |
JP4812078B2 (en) * | 2004-12-28 | 2011-11-09 | キヤノン株式会社 | Inkjet recording device |
JP4942139B2 (en) * | 2004-12-28 | 2012-05-30 | キヤノン株式会社 | Inkjet head cleaning device |
JP4769573B2 (en) * | 2004-12-28 | 2011-09-07 | キヤノン株式会社 | Inkjet recording device |
-
2006
- 2006-09-11 JP JP2006246044A patent/JP4799331B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008062631A (en) | 2008-03-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4812078B2 (en) | Inkjet recording device | |
JP4942138B2 (en) | Head cleaning method and inkjet recording apparatus | |
JP4942139B2 (en) | Inkjet head cleaning device | |
JP3177128B2 (en) | Discharge unit, ink jet cartridge using discharge unit, ink jet printing apparatus and method | |
JP3428893B2 (en) | Ink jet recording apparatus and ink jet recording head recovery method | |
JP2007268802A (en) | Imaging device/method | |
JP2009101630A (en) | Inkjet recording device | |
JP2007320164A (en) | Inkjet recorder and recovery method of recording head | |
US10179454B2 (en) | Inkjet printing system with non-contact cleaning station | |
JP5014936B2 (en) | Image forming apparatus and method of controlling image forming apparatus | |
US20030081050A1 (en) | Inkjet printer cartridge adapted for enhanced cleaning thereof and method of assembling the printer cartridge | |
JP2002240324A (en) | System and method for cleaning ink jet electrostatic drop detector | |
CN100572074C (en) | The method and the ink jet recording device of cleaning ink gun | |
US7387362B2 (en) | Methods and architecture for applying self-assembled monolayer(s) | |
US20040130588A1 (en) | Curved wiper blade system for inkjet printheads | |
JP7379037B2 (en) | Inkjet recording method and inkjet recording device | |
JP2008062630A (en) | Cleaning method of inkjet head and inkjet recording apparatus | |
US7384120B2 (en) | Inkjet recording method and inkjet recording apparatus | |
JP4799331B2 (en) | Inkjet head cleaning method and inkjet recording apparatus | |
JP2007118313A (en) | Liquid discharge head and liquid ejector | |
JP7023615B2 (en) | Inkjet recording method and inkjet recording device | |
JP2009101629A (en) | Inkjet recording device | |
JP2007268964A (en) | Method and apparatus for inkjet recording | |
JP2010284918A (en) | Method for cleaning inkjet recording head, and inkjet recorder | |
JP2003165232A (en) | Ink jet recorder |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090911 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20101106 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110428 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110627 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110729 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110802 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140812 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140812 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |