JP4796427B2 - Wireless communication system - Google Patents
Wireless communication system Download PDFInfo
- Publication number
- JP4796427B2 JP4796427B2 JP2006109058A JP2006109058A JP4796427B2 JP 4796427 B2 JP4796427 B2 JP 4796427B2 JP 2006109058 A JP2006109058 A JP 2006109058A JP 2006109058 A JP2006109058 A JP 2006109058A JP 4796427 B2 JP4796427 B2 JP 4796427B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- address
- information
- wireless
- base station
- wireless terminal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
本発明は、無線端末装置における通信をサポートする無線通信システム、特に無線中継局を含むシステムに関する。 The present invention relates to a wireless communication system that supports communication in a wireless terminal device, and more particularly to a system including a wireless relay station.
図8は、従来例における無線端末装置における通信をサポートする通信システム100を示す。通信システム100は、情報転送装置10、基幹通信網(コアネットワーク)12、基地局装置14−1〜14−n、通信線16L−1〜16L−n、無線端末装置18−1−1〜18−n−mn(nは情報転送装置10に接続される基地局装置の数を示す正の整数、mnはnに対応する任意の正の整数)を含んで構成される。情報転送装置10は通信ポート16−0〜16−nを備える。情報転送装置10は、上流側の通信ポート(トランクポート)16−0および通信線16L−0を介して基幹通信網12に接続される。基地局装置14−1〜14−nは、それぞれ通信線16L−1〜16L−nを介してそれぞれ通信ポート(アクセスポート)16−1〜16−nに接続される。
FIG. 8 shows a communication system 100 that supports communication in a wireless terminal device in a conventional example. The communication system 100 includes an
情報転送装置10は、通信ポート16−0および通信線16L−0を介して基幹通信網12との間で情報の送受信を行う。情報転送装置10は、通信ポート16−iおよび通信線16L−i(iは1〜nの整数)を介して基地局装置14−iとの間で情報の送受信を行う。基地局装置14−iは、無線端末装置18−i−1〜18−i−mi(m,iは任意の正の整数)との間の無線通信により情報の送受信を行う。無線端末装置18−i−1〜18−i−mi(miはiに対応する任意の正の整数)が基地局装置14−iとの間で情報の送受信を行うことが可能な領域を基地局エリア20−iとする。また、基地局エリア20−1〜20−nを合わせた全領域をサービスエリアとする。
The
通信ポート16−0〜16−nおよび無線端末装置18−1−1〜18−n−mnには、基幹通信網12または基幹通信網12に接続されるその他の通信網(図示せず)において識別可能な、固有のIPアドレスが割り当てられる。一般にIPアドレスは32ビットの2進数を8ビットごとに区切り、「X1.X2.X3.X4」のように4つの10進数によって表される。IPアドレスを2進数で表記したときの上位所定の数の桁からなる2進数をネットワークアドレスとし、残りの下位の桁からなる2進数をホストアドレスとする。以下の説明では、下位8ビットをホストアドレスとする。
The communication ports 16-0 to 16-n and the wireless terminal apparatuses 18-1-1-1 to 18-n- mn are the
無線端末装置18−i−1〜18−i−miには、共通のネットワークアドレスが割り当てられると共に、それぞれ異なるホストアドレスが割り当てられる。例えば、図8の無線端末装置18−1−1〜18−1−m1にはIPアドレスとしてそれぞれ「10.1.1.1」、「10.1.1.2」、・・・「10.1.1.m1」が割り当てられ、無線端末装置18−2−1〜18−2−m2にはIPアドレスとしてそれぞれ「10.1.2.1」、「10.1.2.2」、・・・「10.1.2.m2」が割り当てられている。同様に、iがnとなるまで無線端末装置18−i−1〜18−i−miには、IPアドレスとしてそれぞれ「10.1.i.1」、「10.1.i.2」、・・・「10.1.i.mi」が割り当てられている。 The radio terminal device 18-i-1~18-i- m you, with assigned a common network address, different host addresses are allocated, respectively. For example, the wireless terminal apparatuses 18-1-1 to 18-1-m 1 in FIG. 8 have IP addresses “10.1.1.1”, “10.1.1.2”,. 10.1.1.m 1 ”is assigned to the wireless terminal apparatuses 18-2-1 to 18-2-m 2 as IP addresses“ 10.1.2.1 ”and“ 10.1.2 ”, respectively. .2 ”,...“ 10.1.2.m 2 ”are allocated. Similarly, until the i becomes n, the wireless terminal devices 18-i-1 to 18-i-m i have IP addresses of “10.1.i.1” and “10.1.i.2”, respectively. ,... "10.1.i.m i " is assigned.
通信ポート16−iには、無線端末装置18−i−1〜18−i−miに割り当てられるネットワークアドレスと同一のネットワークアドレスと共に、無線通信端末18−i−1〜18−i−miにそれぞれ割り当てられたホストアドレスとは異なるホストアドレスが割り当てられる。例えば、図8の通信ポート16−1〜16−nには、IPアドレスとしてそれぞれ「10.1.1.254」〜「10.1.n.254」が割り当てられている。 The communication port 16-i has the same network address as that assigned to the wireless terminal devices 18-i-1 to 18 -i-m i and the wireless communication terminals 18-i-1 to 18 -i-m i. A host address different from the host address assigned to each is assigned. For example, “10.1.1.254” to “10.1.n.254” are assigned as IP addresses to the communication ports 16-1 to 16-n in FIG.
情報転送装置10は、基幹通信網12からパケット情報を受信する。パケット情報は、無線通信端末18−i−1〜18−i−mnのうちのいずれかを特定するIPアドレスと、パケット情報が伝送の対象とするデータとを含む。そして、無線端末装置18−i−1〜18−i−mnのうちIPアドレスで特定される無線端末装置18−i−j(jは1〜miのうちいずれかの整数)でデータが取得されるよう、通信ポート16−iからパケット情報を送信する。基地局装置14−iは当該パケット情報を受信し無線信号に変換して送信する。無線端末装置18−i−jは自らに宛てられたパケット情報を取得する。
The
ここで、無線通信において送信点と受信点の間が見通しであり遮蔽物がない見通し環境での通信を前提とした無線方式を使う無線通信システムにおいて、遮蔽物等があり電波の届かない地域に無線接続を提供したり、無線通信できる距離を伸ばしたりするためには、無線基地局と端末の間に無線中継局を設けることが好適であると考えられる。そこで、この無線中継局を有するシステムにおいて効率的なパケット経路制御が望まれる。なお、無線中継局を使わずに、無線基地局だけで同様なことを実現すると無線基地局間を有線接続するための配線コストがかかるなどの制約が生じる。従って、無線中継局を利用して、広範囲に通信をサポートすると共に、低コストのシステムを構築することが望まれる。 Here, in a wireless communication system that uses a wireless system that assumes communication between a transmission point and a reception point in wireless communication and that does not have a blocking object and is in a line-of-sight environment, there are blocking objects in areas where radio waves do not reach. In order to provide a wireless connection or extend the distance for wireless communication, it is considered preferable to provide a wireless relay station between the wireless base station and the terminal. Therefore, efficient packet path control is desired in a system having this wireless relay station. If the same thing is realized only by the radio base station without using the radio relay station, there arises a restriction that a wiring cost is required for wired connection between the radio base stations. Therefore, it is desired to construct a low-cost system while supporting communication over a wide range using a radio relay station.
さらに、無線中継局を有するシステムにおいて、無線端末装置が移動した場合には、情報転送装置および無線中継局において、これに対処する必要がある。 Furthermore, when a wireless terminal device moves in a system having a wireless relay station, it is necessary to cope with this in the information transfer device and the wireless relay station.
本発明は、無線端末装置における通信をサポートする無線通信システムであって、レイヤ3アドレスに基づき情報を転送する基幹通信網と、上流側通信ポートが基幹通信網に接続されると共に、複数の下流側通信ポートを有し、自己の上流側通信ポートと複数の下流側通信ポートとの間での情報の転送を制御する情報転送装置と、上流側通信ポートが前記情報転送装置の複数の下流側通信ポートのいずれかに接続されると共に、下流側無線通信ポートを有し、自己の前記上流側通信ポートと無線通信ポートの間での情報の転送を制御する複数の第1無線基地局と、上流側通信ポートが第1無線基地局の無線通信ポートに無線接続されると共に、少なくとも1つの下流側通信ポートを有し、前記第1無線基地局と、自己の通信ポートとの間での情報の転送を制御する無線中継局と、上流側通信ポートが前記無線中継局の下流側通信ポートに接続されると共に、下流側無線通信ポートを有し、前記無線中継局と自己の無線通信ポートの間での情報の転送を制御する第2無線基地局と、前記第1または第2無線基地局の無線通信ポートに無線接続される無線端末装置と、を含み、前記情報転送装置は、基幹通信網にて用いられる前記無線端末装置のレイヤ3アドレスと、その無線端末装置が接続する第1または第2無線基地局に到達する自己の通信ポートの関係を記憶する経路制御テーブルを有し、基幹通信網から受信した情報について、そのレイヤ3アドレスに応じて決定された通信ポートのみに転送すると共に、前記第1または第2無線基地局に接続する前記無線端末装置について変更があった場合には、この変更が前記情報転送装置に伝達され前記経路制御テーブルがその変更について更新されることを特徴とする。
The present invention is a wireless communication system that supports communication in a wireless terminal device, and includes a backbone communication network that transfers information based on a
また、前記情報転送装置は、レイヤ3アドレスに対し自己の下流側におけるレイヤ2アドレスを付与して転送する機能を有し、前記無線中継局は、複数の通信ポートを有すると共に、無線中継局がその下流に接続される無線端末装置を識別するレイヤ2アドレスと、その無線端末装置が接続する第2無線基地局に到達する自己の通信ポートの関係を記憶する中継局経路制御テーブルを有し、第1無線基地局から受信した情報について、その宛先アドレスに応じて決定された自己の通信ポートのみに転送すると共に、前記第2無線基地局に接続される前記無線端末装置について変更があった場合には、この変更が前記無線中継局に伝達され前記中継局経路制御テーブルがその変更について更新されることを特徴とする。
The information transfer apparatus has a function of assigning and transferring a
本発明によれば、無線中継局を利用することで、見通しのきかない場所に無線端末装置が移動しても通信を確保することができ、また有線配線が不要であり、配線コストを削減できる。情報転送装置は、自己の支配下に存在する無線端末装置について、それらのレイヤ3アドレスとそれらが接続する無線基地局に到達する自己の通信ポートの関係を経路制御テーブルに記憶している。従って、情報のレイヤ3の宛先アドレスに応じて出力する通信ポートを決定し、その通信ポートから情報を出力することができる。さらに、無線中継局がその下流側に存在する無線端末装置について、それらのレイヤ2アドレスとそれらが接続する無線基地局に到達する自己の通信ポートの関係を経路制御テーブルに記憶している。従って、情報のレイヤ2のアドレスに応じて出力する通信ポートを決定し、その通信ポートから情報を出力することができる。このため、ブロードキャスト通信のような無駄なトラフィックを発生させることなしに基幹網の端末と無線端末、無線端末同士の通信を行うことができる。また、無線端末装置が移動した場合には、経路制御テーブルを更新できるため、無線端末装置の移動にも対応することができる。
According to the present invention, by using a wireless relay station, communication can be ensured even when the wireless terminal device moves to a place where the line of sight cannot be seen, and no wired wiring is required, thereby reducing wiring costs. . The information transfer device stores, in the routing table, the relationship between the
「基本システム」
図1に本発明の基本形態に係る通信システム102の構成を示す。図8に示した通信システム100と同一の構成部については同一の符号を付してその説明を省略する。
"Basic system"
FIG. 1 shows a configuration of a
通信システム102は、基幹通信網12、情報転送装置22、基地局装置24−1〜24−n、無線端末装置26−1〜26−m、通信線28L−1〜28L−nを含んで構成される(nは情報転送装置22に接続される基地局装置24の数を示す正の整数、mは無線端末装置の数を示す正の整数)。
The
情報転送装置22は上流側の通信ポート(トランクポート)28−0、下流側の通信ポート(アクセスポート)28−1〜28−n、テーブル記憶部22aを備えて構成される。情報転送装置22は、上流側通信ポート28−0から通信線28L−0を介して基幹通信網12に接続される。基地局装置24−1〜24−nは、それぞれ通信線28L−1〜28L−nを介してそれぞれ通信ポート28−1〜28−nに接続される。
The
通信ポート28−0および通信ポート28−1〜28−nは、ハードウエアに固有の識別符号であるマックアドレスMacPxおよびMacP1〜MacPnをそれぞれ有する。無線端末装置26−1〜26−mは、それぞれマックアドレスMac1〜Macmを有する。マックアドレスは通信を行う相手方の装置によって変更されることがない恒久的な識別符号である。 The communication port 28-0 and the communication ports 28-1 to 28-n respectively have Mac addresses MacPx and MacP1 to MacPn, which are identification codes unique to hardware. The wireless terminal devices 26-1 to 26-m have Mac addresses Mac1 to Macm, respectively. The Mac address is a permanent identification code that is not changed by the counterpart device that performs communication.
また、通信ポート28−0および通信ポート28−1〜28−nは、マックアドレスの他、ポート番号PxおよびP1〜Pnをそれぞれ有する。ポート番号は情報転送装置22が実行する処理において通信ポートを識別するための番号であり、情報転送装置22において固有に割り当てられた番号である。
Further, the communication port 28-0 and the communication ports 28-1 to 28-n have port numbers Px and P1 to Pn, respectively, in addition to the MAC address. The port number is a number for identifying a communication port in processing executed by the
基地局装置24−i(iは1〜nの整数)は、マックアドレスを適用した所定の無線通信プロトコルに従い、無線端末装置26−1〜26−mのうち特定の無線端末装置との間の無線通信によりパケット情報の送受信を行う。当該無線通信プロトコルとしては、IEEE802.16等を適用することが好適である。 The base station device 24-i (i is an integer of 1 to n) communicates with a specific wireless terminal device among the wireless terminal devices 26-1 to 26-m in accordance with a predetermined wireless communication protocol to which a Mac address is applied. Packet information is transmitted and received by wireless communication. As the wireless communication protocol, it is preferable to apply IEEE 802.16 or the like.
無線端末装置26−j(jは1〜mの整数)と基地局装置24−1〜24−nのうち少なくとも1つとの間では、無線通信網が確立される前に当該所定の無線通信プロトコルに従い次のような処理が実行される。 Between the wireless terminal device 26-j (j is an integer of 1 to m) and at least one of the base station devices 24-1 to 24-n, the predetermined wireless communication protocol is established before the wireless communication network is established. The following processing is executed according to the above.
無線端末装置26−jは、基地局装置24−iとの間で予備的な無線通信を行い、基地局装置24−iが無線端末装置26−jとは異なる他の無線端末装置26−k(kはjとは異なる1〜mの整数)との間で行う通信の頻度、基地局装置24−iとの間で送受信する電磁波の伝搬状況の良好度、基地局装置24−iまでの距離等によって定義される通信良好度を測定する。そして、通信良好度に基づいて基地局装置24−1〜24−nのうち無線通信を行うものを選択する。無線端末装置26−jは、選択した基地局装置24−iにマックアドレスMacjを含む情報を送信する。当該情報を受信した基地局装置24−iは、マックアドレスMacjを認識する。 The wireless terminal device 26-j performs preliminary wireless communication with the base station device 24-i, and the base station device 24-i is different from the wireless terminal device 26-j. (K is an integer from 1 to m different from j), the frequency of communication with the base station device 24-i, the goodness of the propagation status of electromagnetic waves transmitted to and received from the base station device 24-i, and up to the base station device 24-i Measure the communication goodness defined by distance and so on. Then, based on the communication goodness, one that performs wireless communication is selected from the base station devices 24-1 to 24-n. The wireless terminal device 26-j transmits information including the Mac address Macj to the selected base station device 24-i. The base station device 24-i that has received the information recognizes the Mac address Macj.
このような処理によって、基地局装置24−iは、基地局装置24−iが通信を行う無線端末装置26−jのマックアドレスMacjを認識する。例えば、図1の通信システム102では、基地局装置24−1はマックアドレスMac1、Mac3およびMac7を認識し、基地局装置24−2はマックアドレスMac2、Mac6およびMac8を認識し、基地局装置24−nはマックアドレスMac4、Mac5およびMacmを認識する。基地局装置24−1〜24−nは、認識したマックアドレスMacjによって特定される無線端末装置24−jとの間の無線通信によりパケット情報の送受信を行う。無線端末装置26−jが、基地局装置24−iと情報の送受信を行うことが可能な領域を基地局エリア30−iとする。
Through such processing, the base station device 24-i recognizes the Mac address Macj of the wireless terminal device 26-j with which the base station device 24-i communicates. For example, in the
通信ポート28−0〜28−nには、基幹通信網12において定義されるそれぞれ固有のIPアドレスが割り当てられる。通信ポート28−1〜28−nには、共通のネットワークアドレスと、それぞれ互いに異なるホストアドレスとが割り当てられる。図1の情報転送装置22では、通信ポート28−0にIPアドレスとして「10.1.3.1」が、通信ポート28−1〜28−nにIPアドレスとしてそれぞれ「10.1.2.1」〜「10.1.2.n」が割り当てられている。ただし、IPアドレスの上位24ビットをネットワークアドレスとし、下位8ビットをホストアドレスとしている。
A unique IP address defined in the
通信ポート28−0〜28−nのIPアドレスが、情報転送装置22および基地局装置24−1〜24−nを設置する際に予め割り当てられるのに対し、無線端末装置26−1〜26−mのIPアドレスは、情報転送装置22と基地局装置24−1〜24−nとの間で実行される、次に説明する無線端末登録処理によって後発的に割り当てられる。
The IP addresses of the communication ports 28-0 to 28-n are assigned in advance when the
無線端末登録処理について図2のシーケンス図を参照して説明する。ここでは、基地局装置24−1が無線端末装置26−7のマックアドレスMac7を新たに認識した際に、無線端末装置26−7のIPアドレスを新たに割り当てる具体例と共に説明する。この例では、無線端末装置26−7にIPアドレスが割り当てられる前には、無線端末装置26−1〜26−3にIPアドレスとしてそれぞれ「10.1.2.n+1」〜「10.1.2.n+3」が既に割り当てられており、その他の無線端末装置26−4〜26−mに対してはIPアドレスの割り当てが完了していないものとする。 The wireless terminal registration process will be described with reference to the sequence diagram of FIG. Here, a description will be given together with a specific example in which when the base station device 24-1 newly recognizes the Mac address Mac7 of the wireless terminal device 26-7, the IP address of the wireless terminal device 26-7 is newly assigned. In this example, before an IP address is assigned to the wireless terminal device 26-7, the wireless terminal devices 26-1 to 26-3 are assigned IP addresses “10.1.2.n + 1” to “10.1. 2.n + 3 "has already been assigned, and the assignment of IP addresses to other wireless terminal devices 26-4 to 26-m has not been completed.
基地局装置24−iは、新たにマックアドレスMacjを認識すると、ヘッダ部に接続通知パケット識別子を含ませ、データ部に新たなマックアドレスMacjを含ませた接続通知パケット情報を通信線28L−iおよび通信ポート28−iを介して情報転送装置22に送信する(S1)。図1の例では、データ部に新たなマックアドレスMac7を含ませた接続通知パケット情報を通信線28L−1および通信ポート28−1を介して情報転送装置22に送信する。
When the base station device 24-i newly recognizes the Mac address Macj, the base station device 24-i sends the connection notification packet information including the connection notification packet identifier in the header portion and the new Mac address Macj in the data portion to the
情報転送装置22は、通信ポート28−iから受信したパケット情報のヘッダ部に接続通知パケット識別子が含まれていると判定すると、データ部に含まれるマックアドレスMacjを抽出する(S2)。図1の例では、データ部から抽出されるマックアドレスはMac7である。
When the
情報転送装置22は、抽出したマックアドレスMacjに対応するIPアドレスを決定する(S3)。決定するIPアドレスのネットワークアドレスは、通信ポート28−1〜28−nに割り当てられている共通のネットワークアドレスと同一とする。また、決定するIPアドレスのホストアドレスは、通信ポート28−1〜28−nに割り当てられているホストアドレスのいずれとも異なり、かつ、既に無線端末装置26−j以外の無線端末装置26−kに既に割り当てられているホストアドレスのいずれとも異なるものとする。図1の例では、情報転送装置22は、マックアドレスMac7に対応するIPアドレスを「10.1.2.n+7」と決定する。割り当てられたホストアドレスは、既に無線端末装置26−1〜26−3に割り当てられているホストアドレス「n+1]〜「n+3」のいずれとも異なる。
The
なお、基地局エリア30−1〜30−n内に存在する無線端末装置26−1〜26−mが一定である場合には、マックアドレスMac1〜Macmのそれぞれに対して予めIPアドレスを対応付けた情報を、情報転送装置22の記憶手段(図示せず)に予め記憶させておく構成とすることもできる。この場合、通信ポート28−1〜28−nに割り当てられている共通のネットワークアドレスと同一のネットワークアドレスをマックアドレスMac1〜Macmに対して対応付け、通信ポート28−1〜28−nに割り当てられているホストアドレスのいずれとも異なり、かつ、マックアドレスMac1〜Macmのそれぞれについて互いに異なるホストアドレスをマックアドレスMac1〜Macmに対して対応付ける。ステップS3において、情報転送装置22は、抽出したマックアドレスMacjに対応するIPアドレスを当該記憶手段に記憶された情報に基づいて決定すればよい。
If the wireless terminal devices 26-1 to 26-m existing in the base station areas 30-1 to 30-n are constant, IP addresses are associated with the Mac addresses Mac1 to Macm in advance. The information may be stored in advance in storage means (not shown) of the
情報転送装置22は、決定したIPアドレスに基づいて、テーブル記憶部22aに記憶しているアドレス対応テーブルTBの内容を追加する(S4)。アドレス対応テーブルTBとは、図3(a)に示すように、決定したIPアドレスと、接続通知パケット情報が受信された通信ポート28−iのポート番号Piと、接続通知パケット情報のデータ部に含まれていたマックアドレスMacjとを対応付けたテーブルである。
The
アドレス対応テーブルTBは、通信システム102において、無線端末装置26−jに割り当てるIPアドレスとして決定したIPアドレスと、無線端末装置26−jが情報の送受信を行う基地局装置24−iが接続される通信ポート28−iのポート番号Piと、無線端末装置26−jのマックアドレスMacjとを対応付けたテーブルとしての意味を持つ。
In the
図3(a)のアドレス対応テーブルTBでは、マックアドレスMac1を有する無線端末装置26−1に対して「10.1.2.n+1」がIPアドレスとして決定され、通信ポート28−1のポート番号P1が対応付けられている。また、マックアドレスMac2を有する無線端末装置26−2に対して「10.1.2.n+2」がIPアドレスとして決定され、通信ポート28−2のポート番号P2が対応付けられている。また、マックアドレスMac3を有する無線端末装置26−3に対して「10.1.2.n+3」がIPアドレスとして決定され、通信ポート28−1のポート番号P1が対応付けられている。 In the address correspondence table TB of FIG. 3A, “10.1.2.n + 1” is determined as the IP address for the wireless terminal device 26-1 having the Mac address Mac1, and the port number of the communication port 28-1 P1 is associated. Further, “10.1.2.n + 2” is determined as the IP address for the wireless terminal device 26-2 having the Mac address Mac2, and the port number P2 of the communication port 28-2 is associated therewith. Further, “10.1.2.n + 3” is determined as the IP address for the wireless terminal device 26-3 having the Mac address Mac3, and the port number P1 of the communication port 28-1 is associated.
情報転送装置22は、接続通知パケット情報のデータ部に含まれていたマックアドレスMacjに対して決定したIPアドレスと、接続通知パケット情報を受信した通信ポート28−iのポート番号Piと、接続通知パケット情報のデータ部に含まれていたマックアドレスMacjとを対応付けた情報をアドレス対応テーブルTBに追加し、テーブル記憶部22aに記憶する。図1の例では、情報転送装置22は、マックアドレスMac7に対して決定したIPアドレス「10.1.2.n+7」と、接続通知パケット情報を受信した通信ポート26−1のポート番号P1と、接続通知パケット情報のデータ部に含まれていたマックアドレスMac7とを対応付け、図3(b)のようにアドレス対応テーブルTBを更新し、テーブル記憶部22aに記憶する。
The
情報転送装置22は、アドレス対応テーブルTBを更新すると、ヘッダ部にアドレス付与パケット識別子を含ませ、データ部にマックアドレスMacj、マックアドレスMacjに対応するIPアドレス、および通信ポート28−iのマックアドレスMacPiを含ませたアドレス付与パケット情報を、通信ポート28−iおよび通信線28L−iを介して基地局装置24−iに送信する(S5)。図1の例では、情報転送装置22は、データ部にマックアドレスMac7、マックアドレスMac7に対応するIPアドレス「10.1.2.n+7」、および通信ポート28−1のマックアドレスMacP1を含ませたアドレス付与パケット情報を、通信ポート28−1および通信線28L−1を介して基地局装置24−1に送信する。
When the
基地局装置24−iは受信したパケット情報のヘッダ部にアドレス付与パケット識別子が含まれていると判定すると、データ部からマックアドレスMacj、IPアドレス、マックアドレスMacPiを抽出する。そして、マックアドレスMacjを有する無線端末装置26−jに、IPアドレスおよびマックアドレスMacPiを含むパケット情報を送信する(S6)。無線端末装置26−jは、受信したパケット情報からIPアドレスおよびマックアドレスMacPiを抽出して記憶する(S7)。図1の例では、基地局装置24−1は、受信したパケット情報のヘッダ部にアドレス付与パケット識別子が含まれていると判定すると、データ部からマックアドレスMac7、IPアドレス「10.1.2.n+7」、マックアドレスMacP1を抽出する。そして、マックアドレスMac7を有する無線端末装置26−7に、IPアドレス「10.1.2.n+7」およびマックアドレスMacP1を含む情報を送信する。無線端末装置26−7は、受信した情報からIPアドレス「10.1.2.n+7」およびマックアドレスMacP1を抽出して記憶する。 If the base station device 24-i determines that the header of the received packet information includes the address assignment packet identifier, the base station device 24-i extracts the Mac address Macj, the IP address, and the Mac address MacPi from the data portion. Then, packet information including the IP address and the Mac address MacPi is transmitted to the wireless terminal device 26-j having the Mac address Macj (S6). The wireless terminal device 26-j extracts and stores the IP address and Mac address MacPi from the received packet information (S7). In the example of FIG. 1, if the base station apparatus 24-1 determines that the address-added packet identifier is included in the header portion of the received packet information, the MAC address Mac7 and the IP address “10.1.2” from the data portion. .N + 7 ”and the Mac address MacP1 is extracted. Then, information including the IP address “10.1.2.n + 7” and the Mac address MacP1 is transmitted to the wireless terminal device 26-7 having the Mac address Mac7. The wireless terminal device 26-7 extracts and stores the IP address “10.1.2.n + 7” and the Mac address MacP1 from the received information.
なお、無線端末装置26−jが情報転送装置22からIPアドレスおよびマックアドレスMacPiを取得する処理は、広く知られているARP(Address Resolution Protocol)によって行うこともできる。
The process in which the wireless terminal device 26-j obtains the IP address and the Mac address MacPi from the
ここでは、無線端末装置26−1〜26−3にIPアドレスが既に割り当てられていた例をとり挙げて説明したが、無線端末装置26−1〜26−mのいずれにもIPアドレスが割り当てられていなかった場合においても、情報転送装置22がアドレス対応テーブルTBを更新する処理は同様に行われる。この場合は、アドレス対応テーブルTBの最上欄からテーブルの内容の追加が行われることとなる。
Here, an example in which IP addresses have already been assigned to the wireless terminal devices 26-1 to 26-3 has been described, but an IP address is assigned to any of the wireless terminal devices 26-1 to 26-m. Even if not, the process in which the
また、上記の説明では、基地局装置24−iが新たなマックアドレスMacjを認識したときに無線端末登録処理を開始するものとしたが、所定の時間間隔で無線端末登録処理を開始する構成としてもよい。 In the above description, the wireless terminal registration process is started when the base station device 24-i recognizes a new Mac address Macj. However, the wireless terminal registration process is started at a predetermined time interval. Also good.
無線端末登録処理によれば、無線端末装置26−1〜26−mに対し、通信ポート28−1〜28−nに割り当てられている共通のネットワークアドレスと同一のネットワークアドレスが割り当てられる。さらに、無線端末装置26−1〜26−mに対し、通信ポート28−1〜28−nに割り当てられているホストアドレスとは異なる、それぞれ互いに異なるホストアドレスが割り当てられる。また、無線通信端末26−1〜26−mが、自らと情報の送受信を行う基地局装置24−iが接続される通信ポート28−iのマックアドレスPiを取得し記憶することが可能となる。 According to the wireless terminal registration process, the same network address as the common network address assigned to the communication ports 28-1 to 28-n is assigned to the wireless terminal devices 26-1 to 26-m. Further, different host addresses from the host addresses assigned to the communication ports 28-1 to 28-n are assigned to the wireless terminal devices 26-1 to 26-m, respectively. In addition, the wireless communication terminals 26-1 to 26-m can acquire and store the Mac address Pi of the communication port 28-i to which the base station device 24-i that transmits and receives information to and from the wireless communication terminals 26-1 to 26-m is connected. .
通信システム102の無線端末装置26−1〜26−mが、基幹通信網12からパケット情報を取得する処理、および通信システム102の無線端末装置26−jが、他の無線端末装置26−kにパケット情報を送信する処理について説明する。無線端末装置26−1〜26−mには、無線端末登録処理によってIPアドレスが既に割り当てられているものとする。また、無線端末装置26−1〜26−mは、無線端末登録処理によって、自らと情報の送受信を行う基地局装置24−iが接続される通信ポート28−iのマックアドレスPiを取得し記憶しているものとする。
Processing in which the wireless terminal devices 26-1 to 26-m of the
基幹通信網12と情報転送装置22との間で送受信されるパケット情報Pck、情報転送装置22と基地局装置24−1〜24−nとの間で送受信されるパケット情報Pck、および基地局装置24−iと無線端末装置26−jとの間で送受信されるパケット情報Pckは、図4(a)に示すように、第1ヘッダ部H1、第2ヘッダ部H2、およびデータ部DAを含んで構成される。第1ヘッダ部H1は宛先アドレスD1と送信元アドレスS1を含んで構成され、第2ヘッダ部H2は宛先アドレスD2と送信元アドレスS2を含んで構成される。宛先アドレスD1にはパケット情報Pckの宛先とする装置に当該パケット情報を転送する装置またはパケット情報Pckの宛先とする装置のマックアドレスが設定される。宛先アドレスD2には、パケット情報Pckの宛先とする装置のIPアドレスが設定される。送信元アドレスS1には、パケット情報Pckの送信元または転送元の装置のマックアドレスが設定され、送信元アドレスS2にはパケット情報Pckの送信元の装置のIPアドレスが設定される。データ部DAは、パケット情報Pckが伝送の対象とするデータを含む。
Packet information Pck transmitted / received between the
情報転送装置22が実行する処理について図5のフローチャートを参照して説明する。情報転送装置22は、通信ポート28−0〜28−nのいずれかを介して情報パケットPckを受信する(S11)。
The processing executed by the
情報転送装置22は、パケット情報Pckの宛先アドレスD1が、当該パケット情報Pckを受信した通信ポートに割り当てられているマックアドレスと一致した場合には、当該通信ポートに割り当てられているネットワークアドレスとは異なるネットワークアドレスが割り当てられた通信ポートを介して通信を行う装置に、当該パケット情報Pckが宛てられているものと判断する。その場合、情報転送装置22は宛先アドレスD2において設定されているIPアドレスに基づいてアドレス対応テーブルTBを参照し、対応する無線端末装置のマックアドレスおよび対応するポート番号を取得する(S12,S13)。以下、それぞれを対応無線通信端末マックアドレスおよび対応ポート番号とする。
If the destination address D1 of the packet information Pck matches the MAC address assigned to the communication port that received the packet information Pck, the
情報転送装置22は、パケット情報Pckの宛先アドレスD1の設定を対応無線通信端末マックアドレスに変更したパケット情報PckCを生成する(S14)。情報転送装置22は、対応ポート番号を有する通信ポート28−iから、パケット情報PckCを下流パケット情報PckLとして送信する(S15)。
The
一方、パケット情報Pckの宛先アドレスD1が、当該パケット情報Pckを受信した通信ポートに割り当てられているマックアドレスと一致しない場合には、当該通信ポートに割り当てられているネットワークアドレスと同一のネットワークアドレスが割り当てられた通信ポートを介して通信を行う装置に、当該パケット情報Pckが宛てられているものと判断する。その場合、情報転送装置22は宛先アドレスD1において設定されているマックアドレスに基づいてアドレス対応テーブルTBを参照し、対応ポート番号を取得する(S12,S16)。情報転送装置22は、パケット情報Pckを下流パケット情報PckLとして対応ポート番号を有する通信ポート28−iから送信する(S17)。
On the other hand, if the destination address D1 of the packet information Pck does not match the MAC address assigned to the communication port that received the packet information Pck, the same network address as the network address assigned to the communication port is set. It is determined that the packet information Pck is addressed to a device that performs communication via the assigned communication port. In this case, the
なお、ステップS16においては、宛先アドレスD1において設定されているマックアドレスに基づいてアドレス対応テーブルTBを参照し対応ポート番号を取得する代わりに、宛先アドレスD2において設定されているIPアドレスに基づいてアドレス対応テーブルTBを参照し対応ポート番号を取得してもよい。 In step S16, instead of referring to the address correspondence table TB based on the MAC address set in the destination address D1 and obtaining the corresponding port number, the address is based on the IP address set in the destination address D2. The corresponding port number may be acquired by referring to the correspondence table TB.
基地局装置24−iは、情報転送装置22から下流パケット情報PckLを受信し、無線信号に変換して送信する。無線端末装置26−jは、受信した下流パケット情報PckLの宛先アドレスD1の設定に基づいて当該パケット情報が当該無線端末装置26−jに宛てられていると判定し、その下流パケット情報PckLを取得する。
The base station device 24-i receives the downstream packet information PckL from the
第1の処理例として、情報転送装置22が、情報パケットPckを基幹通信網12から通信線28L−0および通信ポート28−0を介して受信し、情報パケットPckに含まれるデータ部DAを無線端末装置26−7に送信する場合について説明する。無線端末装置26−1〜26−mには、無線端末登録処理によってIPアドレスとしてそれぞれ「10.1.2.1」〜「10.1.2.m」が割り当てられたものとする。このとき、情報転送装置22のテーブル記憶部22aに記憶されるアドレス対応テーブルTBは図6のようになる。また、無線端末装置26−1〜26−mは、無線端末登録処理によって、自らと情報の送受信を行う基地局装置24−iが接続される通信ポート28−iのマックアドレスMacPiを取得し記憶しているものとする。
As a first processing example, the
通信ポート28−0は、図4(b)のように宛先アドレス部D1および宛先アドレスD2に、それぞれマックアドレスMacPxおよびIPアドレス「10.1.2.n+7」が設定されたパケット情報Pckを通信ポート28−0から受信する。 As shown in FIG. 4B, the communication port 28-0 communicates packet information Pck in which the Mac address MacPx and the IP address “10.1.2.n + 7” are set in the destination address part D1 and the destination address D2, respectively. Receive from port 28-0.
いまの場合、情報転送装置22が通信ポート28−0から受信したパケット情報Pckの宛先アドレスD1には、通信ポート28−0のマックアドレスMacPxが設定されている。したがって、宛先アドレスD1に設定されたマックアドレスとパケットを受信した通信ポート28−0のマックアドレスMacPxとが一致する。そこで、情報転送装置22は、宛先アドレスD2において設定されているIPアドレスに基づいてアドレス対応テーブルTBを参照し、対応ポート番号および対応無線通信端末マックアドレスを取得する。
In this case, the Mac address MacPx of the communication port 28-0 is set in the destination address D1 of the packet information Pck received by the
図4(b)のパケット情報Pckでは、宛先アドレス部D2において設定されているIPアドレスは「10.1.2.n+7」であり、図6のアドレス対応テーブルTBによれば、対応するポート番号および無線端末装置のマックアドレスは、それぞれP1およびMac7である。 In the packet information Pck of FIG. 4B, the IP address set in the destination address part D2 is “10.1.2.n + 7”, and according to the address correspondence table TB of FIG. The MAC addresses of the wireless terminal devices are P1 and Mac7, respectively.
情報転送装置22は、パケット情報Pckの宛先アドレス部D1の設定を対応無線通信端末マックアドレスMac7に変更した、図4(c)に示すようなパケット情報PckCを生成する。情報転送装置22は、対応ポート番号P1を有する通信ポート28−1から、パケット情報PckCを下流パケット情報PckLとして送信する。
The
基地局装置24−1は、情報転送装置22から下流パケット情報PckLを受信し、無線信号に変換して送信する。無線端末装置26−7は、受信した下流パケット情報PckLの宛先アドレス部D1の設定に基づいて当該下流パケット情報PckLが無線端末装置26−7に宛てられていると判定し、その下流パケット情報PckLを取得する。
The base station device 24-1 receives the downstream packet information PckL from the
第2の処理例として、通信システム102の無線端末装置26−7が、無線端末装置26−3にパケット情報Pckを送信する場合について説明する。
As a second processing example, a case will be described in which the wireless terminal device 26-7 of the
無線端末装置26−7は、図4(d)のように宛先アドレスD1に無線端末装置26−3のマックアドレスMac3を設定したパケット情報Pckを送信する。パケット情報Pckを受信した基地局装置24−1は、そのパケット情報Pckを情報転送装置22へ送信する。
The wireless terminal device 26-7 transmits packet information Pck in which the MAC address Mac3 of the wireless terminal device 26-3 is set to the destination address D1 as shown in FIG. The base station device 24-1 that has received the packet information Pck transmits the packet information Pck to the
情報転送装置22は、通信ポート28−1からパケット情報Pckを受信する。そして、テーブル記憶部22aに記憶されているアドレス対応テーブルTBを参照する。
The
いまの場合、情報転送装置22が通信ポート28−1から受信したパケット情報Pckの宛先アドレスD1には、無線端末装置26−3のマックアドレスMac3が設定されている。したがって、宛先アドレスD1に設定されたマックアドレスとパケットを受信した通信ポート28−1のマックアドレスMac1は一致しない。そこで、情報転送装置22は、宛先アドレスD1に基づいてアドレス対応テーブルTBを参照し、対応ポート番号を取得する。図4(d)のパケット情報Pckでは、宛先アドレス部D1において設定されているマックアドレスはMac3であり、図6のアドレス対応テーブルTBによれば、対応ポート番号はP1である。
In this case, the MAC address Mac3 of the wireless terminal device 26-3 is set as the destination address D1 of the packet information Pck received by the
情報転送装置22は、対応ポート番号P1を有する通信ポート28−1から、パケット情報Pckを下流パケット情報PckLとして送信する。
The
基地局装置24−1は、情報転送装置22から下流パケット情報PckLを受信し無線信号に変換して送信する。無線端末装置26−3は、受信した下流パケット情報PckLの宛先アドレス部D1の設定に基づいて当該下流パケット情報PckLが無線端末装置26−3に宛てられていると判定し、その下流パケット情報PckLを取得する。
The base station device 24-1 receives the downstream packet information PckL from the
本発明の基本形態に係る通信システム102によれば、無線端末装置26−1〜26−mに対し、通信ポート28−1〜28−nに割り当てられている共通のネットワークアドレスと同一のネットワークアドレスが割り当てられる。これによって、無線端末装置26−1〜26−mの総台数が一定であるという条件の下、基地局装置24−1〜14−nの総台数nを増加させたとしても、情報転送装置22が占有するIPアドレスが増加することはなく、IPアドレスの有効利用を図ることができる。これによって、情報転送装置22が占有するIPアドレスを増加させることなく基地局エリア30−1〜30−nの数nを増加させ、サービスエリアの形状を柔軟に設定することができる。
According to the
また、無線端末装置26−1〜26−mに対してこのようにネットワークアドレスを割り当てると、無線端末装置26−1〜26−mが情報転送装置22との間で情報の送受信を行う際に介在させる通信ポートを、割り当てられたネットワークアドレスのみを以て特定することが不可能となる。そこで、本基本形態に係る情報転送装置22は、無線端末装置26−1〜26−mが情報転送装置22との間で情報の送受信を行う際に介在させる通信ポート28−iのポート番号Piを、決定したIPアドレスに対応付けてアドレス対応テーブルTBに追加する。これによって、無線端末装置26−jが基幹通信網12からパケット情報を取得する処理、および無線端末装置26−jが、他の無線端末装置26−kにパケット情報を送信する処理においては、情報転送装置22が、アドレス対応テーブルTBに基づいて、同一のネットワークアドレスが割り当てられた通信ポート28−1〜28−nの中から、下流パケット情報PckLを送信すべき通信ポートを特定することができる。
Further, when the network addresses are assigned to the wireless terminal devices 26-1 to 26-m in this way, when the wireless terminal devices 26-1 to 26-m transmit / receive information to / from the
なお、上述の無線端末登録処理は、広く用いられるDHCP(Dynamic Host Configuration Protocol)サーバを応用して実行することが可能である。図7はDHCPサーバ32を応用した通信システム104の構成を示す。DHCPサーバ32は、通信ポート28−(n−1)に通信線28L−(n−1)を介して接続される。通信システム102と同一の構成部については同一の符号を付してその説明を省略する。
Note that the wireless terminal registration process described above can be executed by applying a widely used DHCP (Dynamic Host Configuration Protocol) server. FIG. 7 shows a configuration of a communication system 104 to which the
無線端末装置26−jは基地局装置24−iと無線通信接続を確立した際には、情報転送装置22を介して所定の制御情報を含むパケット情報を送信することにより、無線端末装置26−jに割り当てるIPアドレスの発番処理をDHCPサーバ32に実行させる。基地局装置24−iは、発番されたIPアドレスを含むパケット情報をDHCPサーバ32から情報転送装置22を介して取得し、無線端末装置26−jに対し当該IPアドレスを含むパケット情報を送信する。
When the wireless terminal device 26-j establishes a wireless communication connection with the base station device 24-i, the wireless terminal device 26-j transmits packet information including predetermined control information via the
情報転送装置22は、基地局装置24−iとDHCPサーバ32との間で送受信されるパケット情報に含まれる情報を抽出することにより、DHCPサーバ32が発番したIPアドレスと、通信ポート28−iのポート番号Piと、無線端末装置26−jのマックアドレスMacjとを対応付けた情報を取得し、アドレス対応テーブルTBに追加してアドレス記憶部22aに記憶する。
The
DHCPサーバを応用することにより、情報転送装置22を容易に構成することができるため、情報転送装置22の設計製造コストを削減することができる。
By applying the DHCP server, the
「無線中継局を含むシステム」
ここで、本出願人は、上記基本形態のシステムについて、特願2006−9672号において出願済みである。しかし、この基本形態のシステムにおいては、無線中継局40を有していない。本実施形態は、基本形態のシステムを前提として、これに無線中継局40を追加して設けたものであり、WiMAX/IEEE802.16に準拠することを基本としている。なお、本実施形態は、ARPおよびDHCPを用いることを基本としており、この点で上記基本形態とは異なっているが、基本形態と同様にこれらを用いないシステムとすることも可能である。
"System including wireless relay station"
Here, the present applicant has filed an application in Japanese Patent Application No. 2006-9672 for the system of the above basic form. However, this basic system does not have the radio relay station 40. The present embodiment is based on the basic system and is provided with a wireless relay station 40 added thereto, and is based on WiMAX / IEEE802.16. The present embodiment is based on the use of ARP and DHCP, and is different from the basic form in this respect. However, as in the basic form, a system that does not use them can be used.
この無線中継局40を含む実施形態に係る通信システム106について図9に基づいて説明する。本実施形態においては、上述した基本構成と同様に、情報転送装置22は、基幹通信網(コアネットワーク)12に接続するための上流側の通信ポート(トランクポート)28−0と、基地局装置24が接続される下流側の通信ポート(アクセスポート)28−1〜28−n(適宜ポート28という)を有している。なお、通信ポート28−0は、Port0と呼び、図示されている通信ポート28−1〜28−3については、それぞれPort1,2,3と呼ぶ。
A communication system 106 according to the embodiment including the wireless relay station 40 will be described with reference to FIG. In the present embodiment, as in the basic configuration described above, the
上流側の通信ポートPort0には、通常のルータと同様に1つのポートに1つネットワークアドレス(例えば、10.1.1.1)が割当てられる。一方、下流側の通信ポートPort1〜3は、複数のポートに1つのネットワークアドレスが割当てられることが可能である。 One network address (for example, 10.1.1.1) is assigned to one port in the upstream communication port Port0 as in a normal router. On the other hand, one network address can be assigned to a plurality of downstream communication ports Port1 to Port3.
ここで、通常のルータの経路制御テーブルは、宛先のネットワークアドレスに対して出力先となるルータのインタフェースが記述されるだけであるが、情報転送装置22では、これに加えて、個々の無線端末装置26−1〜26−m(適宜26と呼ぶ)のアドレスに対して出力先となる通信ポート28が記述される経路制御テーブルがテーブル記憶部22aに記憶される。
Here, the normal router routing control table only describes the interface of the router as the output destination with respect to the destination network address. In the
このように、情報転送装置22は、1つのネットワークアドレスを複数の通信ポート28(Port1〜3)に割り当てることが可能であって、通信ポート28と宛先アドレスの対応関係を経路制御テーブルに持ち、無線端末装置26が接続した基地局装置24に対応する通信ポート28にパケットを転送できるルータである。
In this way, the
また、情報転送装置22は、全ての通信中の無線端末装置26および基地局装置24および無線中継局40のレイヤ3アドレス(この例ではIPアドレス)を経路制御テーブルに登録している。すなわち、図10に示すように、情報転送装置22に接続される無線端末装置26、無線基地局24、無線中継局40についてのレイヤ3アドレスに対しそれらが接続される通信ポートPort1〜3の関係が記述されている。
In addition, the
情報転送装置22は、基地局装置24および無線中継局40と通信する手段を持ち、無線端末装置26がネットワークに接続(および切断)したとき、基地局装置24および無線中継局40からそのことを通知してもらうことによって前記経路制御テーブルを更新する。
The
無線中継局40は、その内部に経路制御テーブル40aを有しており、この経路制御テーブル40aに、その配下に接続され通信中の全ての無線端末装置26および基地局装置24および無線中継局40のレイヤ2アドレス(この例ではMACアドレス)と自己の下流側の通信ポートの対応関係を登録している。図11は、無線中継局40−1の経路制御テーブル、図12は、無線中継局40−2の経路制御テーブルを示している。
The radio relay station 40 has a path control table 40a therein, and all the
無線中継局40は、情報転送装置22及び配下に接続される全ての基地局装置24および無線中継局40と通信する手段を持ち、無線端末装置26がネットワークに接続(および切断)したとき、配下の基地局装置24および無線中継局40からそのことを通知してもらうことによって前記経路制御テーブルを更新する。
The radio relay station 40 has means for communicating with the
基幹通信網12から無線端末装置26、基地局装置24、或いは無線中継局40へ送信されるパケットは、情報転送装置22の経路制御テーブル、および無線中継局40の経路制御テーブルに基づいて、宛先となっている無線端末装置26、基地局装置24、或いは無線中継局40の接続される通信ポートに転送される。
Packets transmitted from the
無線端末装置26から宛先となる別の無線端末装置26へ送信されるパケットは、情報転送装置22の経路制御テーブル、および無線中継局40の経路制御テーブルに基づいて、宛先の無線端末装置26が接続されるポートに転送される。ここで、下流から受信されるパケットで経路制御テーブルにないアドレスを持っている場合はそのまま上流に転送される。
A packet transmitted from the
図13は、情報転送装置22および無線中継局40の内部構成を示している。このように、両者とも基本的に同様の構成を有しており、主要な構成として、プロトコル制御部50とパケット転送処理部52を含んでいる。すなわち、CPUなどで構成されるプロトコル制御部50は、システムバスに接続されており、このシステムバスを介し、メモリ54が接続されている。また、システムバスにはPCIバスを介しパケット転送制御部52が接続されている。このパケット転送制御部52はネットワーク処理装置で形成され、メモリ56が接続されている。また、上流側に通信ポートを形成するパケット入出力処理部60、下流側にパケット入出力処理部62を有している。
FIG. 13 shows the internal configuration of the
情報転送装置22であれば、そのパケット転送制御部52は、上流側のパケット入出力処理部60により基幹通信網12と接続され、下流側のパケット入出力処理部62により基地局装置24と接続される。
In the case of the
「プロトコル制御部50」
プロトコル制御部50は、情報転送装置22と、無線中継局40や基地局装置24の間で交換される制御メッセージを処理する。すなわち、パケット転送処理部52を通じて受信される制御メッセージを解析し、対応処理を行う。また、制御メッセージの生成を行い、パケット転送処理部52を通じて送信する。
"Protocol control unit 50"
The protocol control unit 50 processes a control message exchanged between the
特に、情報転送装置22のプロトコル制御部50では、基地局装置24に接続される無線端末装置26や無線中継局40の情報を保持し、それらの接続関係を把握している。また、基地局装置24や無線中継局40との導通性や、基地局装置24の利用可能無線通信帯域も把握している。これらの情報はメモリ54内に置かれる。例えば、図14に示すように、各基地局装置24、無線中継局40についてそのレイヤ3アドレスと接続元/導通性等の情報をBS/RS管理テーブルとして記憶している。例えば、無線中継局40−1であれば、図15に示すように接続される基地局装置24−4,24−5とそれが接続される通信ポートの関係を記憶している。また、図16は、無線中継局40−2のテーブルを示している。
In particular, the protocol control unit 50 of the
「パケット転送処理部52」
パケット転送処理部52は、パケットの転送処理を行う。パケット入出力処理部60から入力されるパケットが、通常のパケットの場合(例えば、無線端末装置26へのデータパケットの場合)は、メモリ56内に置かれる経路制御テーブルを参照して該当する出力ポート(パケット入出力処理部62)に転送する。そして、入力パケットが基地局装置24もしくは無線中継局40との制御メッセージパケットの場合は、プロトコル制御部50に転送する。
"Packet
The packet
「詳細な実施手順」
次に、本通信システムのブートストラップ手順について説明する。ここで、ブートストラップ手順は、無線端末装置26にネットワーク接続と通信サービスを提供する以前に、ネットワークシステムを構築する手順である。このブートストラップ手順について、3段階に分けて説明する。図17に、ブートストラップ手順1,2、図18にブートストラップ手順3を示す。
"Detailed Implementation Procedure"
Next, a bootstrap procedure of the communication system will be described. Here, the bootstrap procedure is a procedure for constructing a network system before providing network connection and communication service to the
端末接続手順は、無線端末装置26がネットワークに接続し、情報転送装置22より上流の基幹通信網上の他の端末、もしくは下流に接続されてる他の端末と通信が行えるようにするための手順である。端末接続手順は、図19に示す。
The terminal connection procedure is a procedure for enabling the
(a)ブートストラップ手順1
1.情報転送装置22と基地局装置24、無線中継局40と基地局装置24が有線接続されると、情報転送装置22と無線中継局40のプロトコル制御部50はそれぞれメモリ54内のBS/RS管理テーブルに接続された基地局装置24の情報(IPアドレスや接続ポート)を登録する。情報転送装置22と無線中継局40は、接続される基地局装置24のIPアドレスとMACアドレスを予め知っているものとし、基地局装置24は接続する情報転送装置22と無線中継局40のIPアドレスを予め知っているものとする。すなわち、これらは、ネットワーク管理者によって予め設定されていて、メモリ54に格納されているものとする。
(A)
1. When the
情報転送装置22のプロトコル制御部50は、パケット転送処理部52のメモリ56内の経路制御テーブルに、接続された基地局装置24のIPアドレスと接続された通信ポート28、すなわち出力先ポートを登録するように命令する。
The protocol control unit 50 of the
無線中継局40のプロトコル制御部50は、パケット転送処理部52のメモリ56内の経路制御テーブルに、接続された基地局装置24のMACアドレスと接続された通信ポート、すなわち出力先ポートを登録するように命令する。
The protocol control unit 50 of the radio relay station 40 registers the communication port connected to the MAC address of the connected
(b)ブートストラップ手順2
2.基地局装置24−1に無線中継局40−1が無線接続されると、基地局装置24−1は情報転送装置22と間でARPを実行する。
3.ARPが完了した場合、基地局装置24−1は、情報転送装置22に無線中継局40−1のMACアドレスを通知する。情報転送装置22のプロトコル制御部50はメモリ54内のBS/RS管理テーブルに接続された無線中継局40−1の情報(IPアドレスや通知を受信した通信ポート)を登録し、パケット転送処理部52のメモリ56内の経路制御テーブルに接続された無線中継局40−1のIPアドレスと通知を受信したポート、すなわち出力先ポートを登録するように命令する。この際、プロトコル制御部50は通知されたMACアドレスからIPアドレスを求めることができるとする(ネットワーク管理者によって設定されていて、メモリ54に格納されている)。
4.情報転送装置22のプロトコル制御部50は、基地局装置24−1に対してサービスフロー(SF)を無線中継局40−1に対して設定するように要求し、SFの割り当てを無線基地局24−1に通知する。ここで、SFとは基地局装置24−1と無線中継局40−1が無線上で通信するために使用する通信帯域等を管理する単位であり、ネットワーク管理者によって情報転送装置22に予め設定されていて、メモリ54に格納されている。
5.基地局装置24−1は、無線中継局40−1との間でSFが確立する。
(B)
2. When the radio relay station 40-1 is wirelessly connected to the base station apparatus 24-1, the base station apparatus 24-1 executes ARP with the
3. When the ARP is completed, the base station device 24-1 notifies the
4). The protocol control unit 50 of the
5. The base station device 24-1 establishes SF with the radio relay station 40-1.
無線上においてSFが確立すると、無線中継局40−1と情報転送装置22との間でARPが実行される。
6.ARPが完了した場合、無線中継局40−1のプロトコル制御部50は、情報転送装置22に対して、自身の配下に有線接続されている基地局装置24−5の情報(IPアドレスや利用可能帯域等)を通知する。これを受信した情報転送装置22のプロトコル制御部50は、メモリ54内のBS/RS管理テーブルにその内容を登録する。さらに、パケット転送処理部52のメモリ56内の経路制御テーブルにその基地局装置24−5のIPアドレスと通知を受信したポート、すなわち出力先ポートを登録するように命令する。
When SF is established on the radio, ARP is executed between the radio relay station 40-1 and the
6). When the ARP is completed, the protocol control unit 50 of the wireless relay station 40-1 provides information (IP address and available information) of the base station device 24-5 that is wired to the
(c)ブートストラップ手順3
7.基地局装置24−5に無線中継局40−2が無線接続されると、基地局装置24−5と無線中継局40−1との間でARPが実行される。
8.ARPが完了すると、基地局装置24−5は無線中継局40−1に無線中継局40−2のMACアドレスを通知する。無線中継局40−1のプロトコル制御部50はメモリ54内のBS/RS管理テーブルに、接続された無線中継局40−2の情報(IPアドレスや通知を受信したポート)を登録し、パケット転送処理部52のメモリ56内の経路制御テーブルに、接続された無線中継局40−2のMACアドレスと通知を受信したポート、すなわち出力先ポートを登録するように命令する。
9.無線中継局40−1は情報転送装置22に無線中継局40−2のMACアドレスを通知する。情報転送装置22のプロトコル制御部50はメモリ54内のBS/RS管理テーブルに無線中継局40−2の情報(IPアドレスや通知を受信したポート)を登録し、パケット転送処理部52のメモリ56内の経路制御テーブルに接続された無線中継局40−2のIPアドレスと通知を受信したポート、すなわち出力先ポートを登録するように命令する。この際、プロトコル制御部50は通知されたMACアドレスからIPアドレスを求めることができるとする(ネットワーク管理者によって設定されていて、メモリ54に格納されている)。そして、情報転送装置22と基地局装置24−5間でARPが実行される。
10.ARPが完了すると、情報転送装置22のプロトコル制御部50は基地局装置24−5に対してサービスフロー(SF)を無線中継局40−2に対して設定するように要求する。
11.無線上において、基地局装置24−5と無線中継局40−2のSFが確立すると、無線中継局40−1と40−2間でARPが実行される。
12.ARPが完了すると、無線中継局40−2は、自身の配下に有線接続されている基地局装置24−7の情報(IPアドレスや利用可能帯域等)を通知する。これを受信した無線中継局40−1は、プロトコル制御部50のメモリ54内のBS/RS管理テーブルにその内容を登録する。さらに、パケット転送処理部52のメモリ56内の経路制御テーブルにその基地局装置24−7のIPアドレスと通知を受信したポート、すなわち出力先ポートを登録するように命令する。
13.無線中継局40−1は、基地局装置24−7の情報(IPアドレスや利用可能帯域等)を情報転送装置22に通知する。これを受信した情報転送装置22のプロトコル制御部50は、メモリ54内のBS/RS管理テーブルにその内容を登録する。さらに、パケット転送処理部52のメモリ56内の経路制御テーブルにその基地局装置24−7のIPアドレスと通知を受信したポート、すなわち出力先ポートを登録するように命令する。
(C)
7). When the radio relay station 40-2 is wirelessly connected to the base station device 24-5, ARP is executed between the base station device 24-5 and the radio relay station 40-1.
8). When the ARP is completed, the base station device 24-5 notifies the wireless relay station 40-1 of the MAC address of the wireless relay station 40-2. The protocol control unit 50 of the radio relay station 40-1 registers the information (IP address and the port that received the notification) of the connected radio relay station 40-2 in the BS / RS management table in the
9. The radio relay station 40-1 notifies the
10. When the ARP is completed, the protocol control unit 50 of the
11. When the SFs of the base station device 24-5 and the radio relay station 40-2 are established on the radio, the ARP is executed between the radio relay stations 40-1 and 40-2.
12 When the ARP is completed, the radio relay station 40-2 notifies information (such as an IP address and an available bandwidth) of the base station device 24-7 that is wiredly connected to the radio relay station 40-2. Receiving this, the radio relay station 40-1 registers the contents in the BS / RS management table in the
13. The radio relay station 40-1 notifies the
(d)端末接続手順
1.基地局装置24−7に無線端末装置26が無線接続されると、基地局装置24−7は無線中継局40−2との間で、ARPを実行する。
2.ARPが完了すると、基地局装置24−7は、無線中継局40−2に無線端末装置26のMACアドレスを通知する。無線中継局40−2のプロトコル制御部50は、パケット転送処理部52のメモリ56内の経路制御テーブルに、接続された無線端末装置26のMACアドレスと通知を受信したポート、すなわち出力先ポートを登録するように命令する。そして、無線中継局40−2は、無線中継局40−1との間でARPを実行する。
3.ARPが完了すると、無線中継局40−2は、無線中継局40−1に無線端末装置26のMACアドレスを通知する。無線中継局40−1のプロトコル制御部50は、パケット転送処理部52のメモリ56内の経路制御テーブルに接続された無線端末装置26のMACアドレスと通知を受信したポート、すなわち出力先ポートを登録するように命令する。そして、無線中継局40−1は、情報転送装置22との間でARPを実行する。
4.ARPが完了すると、無線中継局40−1は、情報転送装置22に無線端末装置26のMACアドレスを通知する。ここで、無線端末装置26のMACアドレスと通知を受信した通信ポート(出力ポート)の関係を記憶する。情報転送装置22のプロトコル制御部50が、無線端末装置26のIPアドレスを予め知っていれば、(例えば、ネットワーク管理者が予め無線端末装置26のMACアドレスとIPアドレスの対応表を情報転送装置22に設定し、メモリ54にそれが格納されていれば)、プロトコル制御部50は、パケット転送処理部52のメモリ56内の経路制御テーブルに無線端末装置26のIPアドレスと通知を受信したポート、すなわち出力先ポートを登録するように命令する。
(D) Terminal connection procedure When the
2. When the ARP is completed, the base station device 24-7 notifies the wireless relay station 40-2 of the MAC address of the
3. When the ARP is completed, the wireless relay station 40-2 notifies the wireless relay station 40-1 of the MAC address of the
4). When the ARP is completed, the radio relay station 40-1 notifies the
ここで、情報転送装置22のプロトコル制御部が、無線端末装置26のIPアドレスを予め知らなければ(つまり、DHCP(Dynamic Host Configuration Protocol)によって無線端末装置26のIPアドレスが動的に割当てられるようになっている場合)、プロトコル制御部はDHCPサーバ(IPアドレスを割当てる機能)か、DHCPリレーエージェント(DHCPサーバとの仲介役を果たす機能)のいずれかを具備している。
Here, if the protocol control unit of the
DHCPリレーエージェントとは、コアネットワーク側にDHCPサーバを配置する場合、無線端末装置26とのそのDHCPサーバのやり取りを実施できるようにするための機能である。無線端末装置26がDHCPサーバを探すためにDHCPDISCOVERをブロードキャストで送信する。ただしブロードキャストは同一LAN上でしか使えないので、DHCPリレーエージェントが、DHCPのメッセージをDHCPサーバにリレーする。プロトコル制御部50にリレーエージェントの設定を行い、基幹通信網12のDHCPサーバのアドレスを登録するとルータはブロードキャストで受信したDHCPのメッセージをユニキャストに変換して、DHCPサーバに中継する。DHCPメッセージを受け取ったDHCPサーバは、同じくユニキャストを使ってDHCPOFFERメッセージを情報転送装置22に返答する。プロトコル制御部50は、これを無線端末装置26に転送する。
The DHCP relay agent is a function for enabling the exchange of the DHCP server with the
プロトコル制御部はDHCP制御メッセージを無線端末装置26と交換する過程で、無線端末装置26のIPアドレスを知ることができる。この時点でプロトコル制御部50はパケット転送処理部52のメモリ56内の経路制御テーブルに無線端末装置26のIPアドレスを登録するように要求する。経路制御テーブルに無線端末装置26のIPアドレスが設定されるまでの、DHCP制御メッセージの送信においては、パケット転送処理部52は既に得られている無線端末装置26のMACアドレスと通信ポートの対応情報を使って出力ポートに送信する。
The protocol control unit can know the IP address of the
このようにして情報転送装置22において、無線端末装置26についての登録が終了した場合には、情報転送装置22は無線基地局24−7との間でARPを実行する。
5.ARPが終了すると、情報転送装置22のプロトコル制御部50は基地局装置24−7に対してサービスフロー(SF)を無線端末装置26に対して設定するように要求する。SFとは基地局装置24と無線端末装置26が無線上で通信するために使用される通信帯域等を管理する単位であり、ネットワーク管理者によって予め情報転送装置22に設定されていて、メモリ54に格納されている。
6.無線上においてSFが確立すると、無線端末装置26は他の端末と通信可能となる。
In this way, in the
5. When ARP ends, the protocol control unit 50 of the
6). When SF is established on the radio, the
(d)パケット転送処理部52の処理手順
以降、情報転送装置22及び無線中継局40におけるパケット転送処理部52の処理手順を説明する。
(D) Processing Procedure of Packet
<情報転送装置22におけるパケット転送手順>
(基幹通信網12側の通信ポートにパケットが入力された場合)
上流側のパケット入出力処理部60からパケットを受信すると、パケット転送処理部52は受信したパケットのMACアドレスが情報転送装置22宛のものかどうかを確認する。
<Packet Transfer Procedure in
(When a packet is input to the communication port on the
When a packet is received from the upstream packet input /
この確認の結果、MACアドレスが情報転送装置22宛のものならば、IPアドレスが転送装置宛のものかどうかを確かめる。一方、MACアドレスとIPアドレスが情報転送装置22宛のものならば、プロトコル制御部50にパケットを転送する。
As a result of the confirmation, if the MAC address is addressed to the
また、MACアドレスが情報転送装置22宛でIPアドレスが情報転送装置22宛でなければ、メモリ56内の経路制御テーブルを参照して、該当する出力ポートを求め(この場合は通信ポート28−1〜28−3のいずれかとなる)、対応する下流側のパケット入出力処理部62に転送する。
If the MAC address is not addressed to the
<無線中継局40におけるパケット転送手順>
(上流のポートにパケットが入力された場合)
上流側のパケット入出力処理部60からパケットを受信すると、パケット転送処理部52は受信したパケットのMACアドレスが無線中継局40自身宛のものかどうかを確認する。
<Packet Transfer Procedure at Radio Relay Station 40>
(When a packet is input to the upstream port)
When a packet is received from the upstream packet input /
この確認の結果、MACアドレスとIPアドレスが無線中継局40自身宛のものならば、プロトコル制御部50にパケットを転送する。一方、MACアドレスが無線中継局40自身宛でなければ、メモリ56内の経路制御テーブルを参照して、該当する出力ポートを求め(この場合は下流側の出力ポートとなる)、対応するパケット入出力処理部62に転送する。
As a result of the confirmation, if the MAC address and the IP address are addressed to the radio relay station 40 itself, the packet is transferred to the protocol control unit 50. On the other hand, if the MAC address is not addressed to the radio relay station 40 itself, the routing control table in the
<無線中継局40におけるパケット転送手順>
(下流のポートにパケットが入力された場合)
下流側のパケット入出力処理部62からパケットを受信すると、パケット転送処理部52は受信したパケットのMACアドレスが無線中継局40自身宛のものかどうかを確認する。
<Packet Transfer Procedure at Radio Relay Station 40>
(When a packet is input to a downstream port)
When a packet is received from the downstream packet input /
この確認の結果、MACアドレスとIPアドレスが無線中継局40自身宛のものならば、プロトコル制御部50にパケットを転送する。一方、MACアドレスが無線中継局40自身宛でなければ、メモリ56内の経路制御テーブルを参照し、該当する出力ポートを求め対応する下流側のパケット入出力部62に転送する。一方、メモリ56内の経路制御テーブルに該当するものがなければ、上流側のパケット入出力処理部60にパケットを転送する。
As a result of the confirmation, if the MAC address and the IP address are addressed to the radio relay station 40 itself, the packet is transferred to the protocol control unit 50. On the other hand, if the MAC address is not addressed to the radio relay station 40 itself, the routing control table in the
<情報転送装置22におけるパケット転送手順>
(基地局装置24側の下流側通信ポートにパケットが入力された場合)
パケット入出力処理部62からパケットを受信すると、パケット転送処理部52は受信したパケットのMACアドレスが情報転送装置22宛のものかどうかを確認する。
<Packet Transfer Procedure in
(When a packet is input to the downstream communication port on the
When receiving a packet from the packet input /
この確認の結果、MACアドレスが情報転送装置22宛のものならば、IPアドレスが情報転送装置22宛のものかどうかを確かめる。MACアドレスとIPアドレスが情報転送装置22宛のものならば、プロトコル制御部50にパケットを転送する。
As a result of this confirmation, if the MAC address is addressed to the
また、MACアドレスが情報転送装置22宛でIPアドレスが情報転送装置22宛でなければ、メモリ56内の経路制御テーブルを参照して、該当する出力ポートを求め(この場合は基幹通信網側の出力ポートとなる)、対応するパケット入出力処理部60に転送する。
If the MAC address is addressed to the
もし、MACアドレスが情報転送装置22宛でないが、IPアドレスがメモリ56内の経路制御テーブルに登録されている他の無線端末装置26のIPアドレスと同じならば、登録されているその無線端末装置26の出力ポート、すなわち対応するパケット入出力処理部62にパケットを転送する。
If the MAC address is not addressed to the
このようにして、パケットの転送が経路制御テーブルを利用して行われる。 In this way, packet transfer is performed using the routing table.
「無線端末装置の移動時の処理」
本実施形態の通信システムにおいて、通信中の無線端末装置26の移動する可能性があり、システムはこれに対処できることが好適である。そこで、以下に通信中の無線端末装置26の移動を許容するための制御を示す。この制御によって、無線端末装置26は通信しながらも、より良好な無線通信ができる基地局装置24に接続を切替えることができる。
"Process when moving wireless terminal device"
In the communication system of the present embodiment, there is a possibility that the
情報転送装置22および無線中継装置は、上述と同様の経路制御テーブルおよび管理テーブルを保持している。また、ブートスラップ手順、端末接続手順についても同様に実行される。
The
そして、無線端末装置26の移動に際して、情報転送装置22と無線中継局40と基地局装置24は通信する手段を有しており、無線端末装置26が新しく接続する基地局装置24への経路に応じて、情報転送装置22と無線中継局40は自身の経路制御テーブルを更新する。すなわち、図13におけるプロトコル制御部50は、パケット転送処理部52のメモリ56内のテーブルを書き換えるように命令する。
When the
「構成例その1」
図20に示すように、無線端末装置26(10.1.2.5)が基地局装置24−7から基地局装置24−2に移動した場合の手順(その1)について、図21に基づいて説明する。
1.基地局装置24−7に接続している無線端末装置26が、他の基地局装置24−2からより良好な電波を受信しているとき、基地局装置24−7にハンドオーバの要求(HO要求)を送信する。
2.基地局装置24−7は、その要求(HO要求)を情報転送装置22に伝える。
3.情報転送装置22は、そのHO要求を基地局装置24−2に転送し、これから無線端末装置26が移動することに伝える。
4.基地局装置24−2は、無線端末装置26の移動を受け入れることが可能であることを情報転送装置22に伝える(HO受付応答を送信する)。
5.情報転送装置22は、基地局装置24−7に対して基地局装置24−2への移動が可能であることを伝える(HO受付応答を転送する)。
6.基地局装置24−7は無線端末装置26に基地局装置24−2への移動が可能であることを伝える(HO受付応答を転送する)。
7.無線端末装置26は、基地局装置24−2への切替を基地局装置24−7に通知する。また、基地局装置24−7 との接続を切断する。
8.基地局装置24−7は、無線中継局40−2へ、その切替通知を転送する。無線中継局40−2のプロトコル制御部50は、パケット転送処理部52のメモリ56内の経路制御テーブルの当該無線端末装置26の項目を削除する。
9.無線中継局40−2は無線中継局40−1へ、その切替通知(基地局装置24−2への移動)を転送する。無線中継局40−1のプロトコル制御部50は、パケット転送処理部52のメモリ56内の経路制御テーブルの当該無線端末装置26の項目を削除する。
10.無線中継局40−1は、情報転送装置22へその切替通知(基地局装置24−2への移動)を転送する。また、情報転送装置22のプロトコル制御部50は、パケット転送処理部52のメモリ56内の経路制御テーブルの当該無線端末装置26の項目を削除する。
11.情報転送装置22は、当該無線端末装置26に関する情報(サービスフロー設定等の情報)を基地局装置24−2に設定する。
12.当該無線端末装置26と基地局装置24−2の無線接続が完了する。
13.基地局装置24−2は、情報転送装置22に接続通知(HO完了通知)を送信する。情報転送装置22のプロトコル制御部50は、パケット転送処理部52のメモリ56内の経路制御テーブルに当該無線端末装置26の項目を追加する。
"Configuration example 1"
As shown in FIG. 20, the procedure (part 1) when the wireless terminal device 26 (10.1.2.5) moves from the base station device 24-7 to the base station device 24-2 is based on FIG. I will explain.
1. When the
2. The base station device 24-7 transmits the request (HO request) to the
3. The
4). The base station device 24-2 notifies the
5. The
6). The base station device 24-7 informs the
7). The
8). The base station device 24-7 transfers the switching notification to the radio relay station 40-2. The protocol control unit 50 of the wireless relay station 40-2 deletes the item of the
9. The radio relay station 40-2 transfers the switching notification (movement to the base station device 24-2) to the radio relay station 40-1. The protocol control unit 50 of the wireless relay station 40-1 deletes the item of the
10. The wireless relay station 40-1 transfers the switching notification (movement to the base station device 24-2) to the
11. The
12 Wireless connection between the
13. The base station device 24-2 transmits a connection notification (HO completion notification) to the
「構成例その2」
図22に基づいて、無線端末装置26(10.1.2.1)が基地局装置24−1から基地局装置24−6に移動した場合の手順(その2)について説明する。
1.基地局装置24−1に接続している無線端末装置26が、他の基地局装置24−6からより良好な電波を受信しているとき、基地局装置24−1にハンドオーバの要求(HO要求)を送信する。
2.基地局装置24−1はその要求(HO要求)を情報転送装置22に伝える。
3.情報転送装置22は、そのHO要求を基地局装置24−6に転送し、これから無線端末装置26が移動することに伝える。
4.基地局装置24−6は無線端末装置26の移動を受け入れることが可能であることを情報転送装置22に伝える(HO受付応答を送信する)。
5.情報転送装置22は基地局装置24−1に対して基地局装置24−6への移動が可能であることを伝える(HO受付応答を転送する)。
6.基地局装置24−1は無線端末装置26に基地局装置24−6への移動が可能であることを伝える(HO受付応答を転送する)。
7.無線端末装置26は基地局装置24−6への切替を基地局装置24−1に通知する。基地局装置24−1との接続を切断する。
8.基地局装置24−1は情報転送装置22へその切替通知を転送する。情報転送装置22のプロトコル制御部50は、パケット転送処理部52のメモリ56内の経路制御テーブルの当該移動端末の項目を削除する。
9.情報転送装置22は、当該無線端末装置26に関する情報(サービスフロー設定等の情報)を基地局装置24−6に設定する。
10.当該無線端末装置26と基地局装置24−6の無線接続が完了する。
11.基地局装置24−6は無線中継局40−2に接続通知(HO完了通知)を送信する。無線中継局40−2のプロトコル制御部50は、パケット転送処理部52のメモリ56内の経路制御テーブルに当該移動端末の項目を追加する。
12.無線中継局40−2は無線中継局40−1に接続通知(HO完了通知)を送信する。無線中継局40−1のプロトコル制御部50は、パケット転送処理部52のメモリ56内の経路制御テーブルに当該移動端末の項目を追加する。
13.無線中継局40−1は情報転送装置22に接続通知(HO完了通知)を送信する。情報転送装置22のプロトコル制御部50は、パケット転送処理部52のメモリ56内の経路制御テーブルに当該無線端末装置26の項目を追加する。
"Configuration example 2"
Based on FIG. 22, a procedure (part 2) when the wireless terminal device 26 (10.1.2.1) moves from the base station device 24-1 to the base station device 24-6 will be described.
1. When the
2. The base station device 24-1 transmits the request (HO request) to the
3. The
4). The base station device 24-6 informs the
5. The
6). The base station device 24-1 informs the
7). The
8). The base station device 24-1 transfers the switching notification to the
9. The
10. Wireless connection between the
11. The base station device 24-6 transmits a connection notification (HO completion notification) to the radio relay station 40-2. The protocol control unit 50 of the radio relay station 40-2 adds the item of the mobile terminal to the route control table in the
12 The wireless relay station 40-2 transmits a connection notification (HO completion notification) to the wireless relay station 40-1. The protocol control unit 50 of the radio relay station 40-1 adds the item of the mobile terminal to the route control table in the
13. The wireless relay station 40-1 transmits a connection notification (HO completion notification) to the
このようにして、図20、図21、図22に示した通信中の無線端末装置26の2つの移動が行われた場合において更新された情報転送装置22、無線中継局40−1、40−2における経路制御テーブルを図23、図24、図25にそれぞれ示す。このように、情報転送装置22の経路制御テーブルにおいては無線端末装置26(10.1.2.5)の通信ポートがPort1からPort2に変更され、無線中継局40−1の経路制御テーブルにおいては無線端末装置26(0:0:0:0:0:5)がPort2に接続されていることのデータが削除され、無線端末装置26(0:0:0:0:0:1)がPort2に接続されていることのデータが追加され、無線中継局40−2の経路制御テーブルにおいては無線端末装置26(0:0:0:0:0:5)がPort2に接続されていることのデータが削除され、無線端末装置26(0:0:0:0:0:1)がPort1に接続されていることのデータが追加される。
In this way, the
100,102 通信システム、10,22 情報転送装置、12 基幹通信網、14−1〜14−n,24−1〜24−n 基地局装置、16−0〜16−n 通信ポート、16L−0〜16L−n,28L−0〜28L−n 通信線、18−1−1〜18−n−mn 無線端末装置、20−1〜20−n,22a テーブル記憶部、30−1〜30n 基地局エリア、26−1〜26−m 無線端末装置、32 DHCPサーバ、40 無線中継局。 100, 102 Communication system, 10, 22 Information transfer device, 12 backbone communication network, 14-1 to 14-n, 24-1 to 24-n base station device, 16-0 to 16-n communication port, 16L-0 -16L-n, 28L-0 to 28L-n communication line, 18-1-1 to 18-n- n wireless terminal device, 20-1 to 20-n, 22a table storage unit, 30-1 to 30n base Station area, 26-1 to 26-m wireless terminal device, 32 DHCP server, 40 wireless relay station.
Claims (2)
レイヤ3アドレスに基づき情報を転送する基幹通信網と、
上流側通信ポートが基幹通信網に接続されると共に、複数の下流側通信ポートを有し、自己の上流側通信ポートと複数の下流側通信ポートとの間での情報の転送を制御する情報転送装置と、
上流側通信ポートが前記情報転送装置の複数の下流側通信ポートのいずれかに接続されると共に、下流側無線通信ポートを有し、自己の前記上流側通信ポートと無線通信ポートの間での情報の転送を制御する複数の第1無線基地局と、
上流側通信ポートが第1無線基地局の無線通信ポートに無線接続されると共に、少なくとも1つの下流側通信ポートを有し、前記第1無線基地局と、自己の通信ポートとの間での情報の転送を制御する無線中継局と、
上流側通信ポートが前記無線中継局の下流側通信ポートに接続されると共に、下流側無線通信ポートを有し、前記無線中継局と自己の無線通信ポートの間での情報の転送を制御する第2無線基地局と、
前記第1または第2無線基地局の無線通信ポートに無線接続される無線端末装置と、
を含み、
前記情報転送装置は、基幹通信網にて用いられる前記無線端末装置のレイヤ3アドレスと、その無線端末装置に到達する自己の下流側通信ポートとを対応させて記憶する経路制御テーブルを有し、基幹通信網から受信した情報について、前記経路制御テーブルを利用してレイヤ3アドレスに対応する下流側通信ポートをとして決定された下流側通信ポートのみに転送すると共に、
前記第1または第2無線基地局に接続する前記無線端末装置について変更があった場合には、この変更が前記情報転送装置に伝達され前記経路制御テーブルがその変更について更新されることを特徴とする無線通信システム。 A wireless communication system that supports communication in a wireless terminal device,
A backbone communication network for transferring information based on a layer 3 address;
Information transfer for controlling the transfer of information between the upstream communication port and the plurality of downstream communication ports, the upstream communication port being connected to the backbone communication network and having a plurality of downstream communication ports Equipment,
An upstream communication port is connected to one of the plurality of downstream communication ports of the information transfer apparatus, and has a downstream wireless communication port, and information between the upstream communication port and the wireless communication port of the own information transfer device A plurality of first radio base stations that control the transfer of
The upstream communication port is wirelessly connected to the wireless communication port of the first wireless base station, and has at least one downstream communication port. Information between the first wireless base station and its own communication port A wireless relay station that controls the transfer of
An upstream communication port is connected to the downstream communication port of the wireless relay station, and has a downstream wireless communication port, and controls the transfer of information between the wireless relay station and its own wireless communication port. Two radio base stations;
A wireless terminal device wirelessly connected to the wireless communication port of the first or second wireless base station;
Including
The information transfer device has the a layer 3 address of the wireless terminal device, the routing control table for storing in correspondence a self downstream communication port to reach the wireless terminal equipment used in the backbone network The information received from the backbone communication network is transferred only to the downstream communication port determined as the downstream communication port corresponding to the layer 3 address using the routing table , and
When there is a change in the radio terminal apparatus connected to the first or second radio base station, the change is transmitted to the information transfer apparatus, and the routing table is updated with the change. Wireless communication system.
前記情報転送装置は、レイヤ3アドレスに対し自己の下流側におけるレイヤ2アドレスを付与して転送する機能を有し、
前記無線中継局は、複数の通信ポートを有すると共に、無線中継局がその下流に接続される無線端末装置を識別するレイヤ2アドレスと、その無線端末装置が接続する第2無線基地局に到達する自己の通信ポートの関係を記憶する中継局経路制御テーブルを有し、第1無線基地局から受信した情報について、その宛先アドレスに応じて決定された自己の通信ポートのみに転送すると共に、
前記第2無線基地局に接続される前記無線端末装置について変更があった場合には、この変更が前記無線中継局に伝達され前記中継局経路制御テーブルがその変更について更新されることを特徴とする無線通信システム。
The wireless communication system according to claim 1, wherein
The information transfer apparatus has a function of assigning and transferring a layer 2 address on its downstream side to a layer 3 address,
The radio relay station has a plurality of communication ports, and reaches a second radio base station to which the radio relay station is connected and a layer 2 address for identifying the radio terminal equipment to which the radio relay station is connected downstream. It has a relay station routing control table that stores the relationship of its own communication port, and transfers information received from the first radio base station only to its own communication port determined according to its destination address,
When there is a change in the radio terminal apparatus connected to the second radio base station, the change is transmitted to the radio relay station, and the relay station routing control table is updated with the change. Wireless communication system.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006109058A JP4796427B2 (en) | 2006-04-11 | 2006-04-11 | Wireless communication system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006109058A JP4796427B2 (en) | 2006-04-11 | 2006-04-11 | Wireless communication system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007282126A JP2007282126A (en) | 2007-10-25 |
JP4796427B2 true JP4796427B2 (en) | 2011-10-19 |
Family
ID=38683084
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006109058A Active JP4796427B2 (en) | 2006-04-11 | 2006-04-11 | Wireless communication system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4796427B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN101854740A (en) * | 2010-05-27 | 2010-10-06 | 华为终端有限公司 | Wireless router, wireless route method and system |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0918956A (en) * | 1995-07-03 | 1997-01-17 | Nec Corp | Radio data communication system |
JPH09200113A (en) * | 1996-01-17 | 1997-07-31 | N T T Chuo Personal Tsushinmo Kk | Personal handyphone system, its ratio repeater and radio terminal equipment |
JP2001141859A (en) * | 1999-11-15 | 2001-05-25 | Sony Corp | Timer device |
JP2000354269A (en) * | 2000-01-01 | 2000-12-19 | Nec Corp | Radio communication system adopting multi-direction multiple access system |
JP4006169B2 (en) * | 2000-05-30 | 2007-11-14 | 株式会社日立製作所 | Label switching type packet transfer device |
JP2002171572A (en) * | 2000-12-01 | 2002-06-14 | Hitachi Ltd | Wireless base station, packet repeater, and wireless communication system |
JP2003338836A (en) * | 2002-03-14 | 2003-11-28 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Access network system and route controller |
JP4002509B2 (en) * | 2002-12-27 | 2007-11-07 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | Packet communication system, packet communication method, and protocol control agent device |
JP4223901B2 (en) * | 2003-09-03 | 2009-02-12 | 富士通株式会社 | Communication relay method and apparatus |
JP2005217677A (en) * | 2004-01-29 | 2005-08-11 | Japan Radio Co Ltd | Relay node in cellular ip network, and routing information creating method for downloading multicast data |
JP4749885B2 (en) * | 2006-02-16 | 2011-08-17 | 日本無線株式会社 | Information transfer device |
JP2007288368A (en) * | 2006-04-13 | 2007-11-01 | Japan Radio Co Ltd | Wireless communication system |
-
2006
- 2006-04-11 JP JP2006109058A patent/JP4796427B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007282126A (en) | 2007-10-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2332290B1 (en) | Scalable wlan gateway | |
RU2297107C2 (en) | Method and system for generating access terminal ip address and for transferring messages to generate ip addresses in ip system | |
JP5147982B2 (en) | Seamless roaming method and apparatus for wireless network | |
TWI255112B (en) | Hybrid wireless access bridge and mobile access router system and method | |
US8279776B1 (en) | Network address translation based on a reverse domain name service | |
JP2004328763A (en) | Wireless short-distance network system and its operating method for supporting movability of host | |
CN106131232A (en) | Method and corresponding device to the client assignment of the Internet protocol address of network | |
JP2008017315A (en) | Wireless bridge communication device | |
CN115442010A (en) | Method and device for managing identification | |
JP2011508551A (en) | Apparatus and method for simultaneously accessing multiple wireless networks | |
US20150163656A1 (en) | Wireless local area network system based on an access point (ap) supporting wireless terminal roaming | |
US7532593B2 (en) | Radio LAN system, diversity apparatus, and radio LAN terminal | |
CN109743726B (en) | Method for sharing static terminal in LTE system roaming scene | |
CN110351772B (en) | Mapping between wireless links and virtual local area networks | |
US7295530B2 (en) | System and method for communication connection via heterogeneous networks | |
JP4796427B2 (en) | Wireless communication system | |
JP3693230B2 (en) | Packet communication system | |
JP2007288368A (en) | Wireless communication system | |
JP3155926B2 (en) | Wireless packet transmission equipment | |
JP2000341330A (en) | Communication protocol proxy processing method, communication protocol proxy processing unit and communication protocol proxy picture service unit | |
JP2007267074A (en) | Information transfer device | |
JP2003258859A (en) | Communication system, communicating method, transferring device and network managing device | |
US8428587B2 (en) | Mobile communication system, position registration method, terminal, and home agent | |
JP4749885B2 (en) | Information transfer device | |
JP2003309596A (en) | Mobile communication network system, external agent router, address server and packet delivery method used for the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090409 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110420 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110510 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110704 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110726 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110729 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4796427 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140805 Year of fee payment: 3 |