JP2000341330A - Communication protocol proxy processing method, communication protocol proxy processing unit and communication protocol proxy picture service unit - Google Patents

Communication protocol proxy processing method, communication protocol proxy processing unit and communication protocol proxy picture service unit

Info

Publication number
JP2000341330A
JP2000341330A JP14842599A JP14842599A JP2000341330A JP 2000341330 A JP2000341330 A JP 2000341330A JP 14842599 A JP14842599 A JP 14842599A JP 14842599 A JP14842599 A JP 14842599A JP 2000341330 A JP2000341330 A JP 2000341330A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
node
packet
network
proxy processing
prefix
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14842599A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3589089B2 (en
Inventor
Hiroko Onoe
裕子 尾上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP14842599A priority Critical patent/JP3589089B2/en
Publication of JP2000341330A publication Critical patent/JP2000341330A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3589089B2 publication Critical patent/JP3589089B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To transfer a packet addressed to a node in a sub network to the node without individually noticing a proxy processing node of a new address of each node on a moved sub network to. SOLUTION: The method has a step where a LAN 80 informs a mobile communication network 70 about a set of a main prefix assigned to the LAN 80 before the movement of the LAN 80, its prefix length, a present prefix assigned to the LAN 80 after the movement and its prefix length, a step where the mobile communication network 70 acquires an address of a radio router 90 in the LAN 80, gives a tunneling header using the address for a destination address to a packet to a node in the LAN 80 and the packet is transferred to the LAN 80, and a step where the radio router 90 eliminates the tunneling header, changes the prefix included in the destination address into the present prefix and the header is transferred to a reception node 300.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、携帯型ノードや移
動可能なサブネットワーク上のノード等の移動可能ノー
ドに対して行われる通信プロトコルの代行処理にかか
り、特に複数のノードが接続されたネットワーク上の任
意のノードと移動可能ノードとの間のパケットの転送を
他のノード経由で行う通信プロトコル代行処理方法と、
当該方法を実現するための通信プロトコル代行処理装置
及び通信プロトコル代行処理サービス装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to proxy processing of a communication protocol performed on a mobile node such as a portable node or a node on a mobile sub-network, and particularly to a network to which a plurality of nodes are connected. A communication protocol proxy processing method for transferring a packet between any of the above nodes and a movable node via another node,
The present invention relates to a communication protocol proxy processing device and a communication protocol proxy processing service device for realizing the method.

【0002】[0002]

【従来の技術】インターネットを初めとするコンピュー
タネットワークにおいては、業界標準のIP(Internet
Protocol)を採用するのが普通であり、この場合に
は、ネットワーク内の各ノードは、IP上の固有のアド
レスであるIPアドレスを有する必要がある。各ノード
間で送受信されるパケットは、当該IPアドレスに基づ
いてルーティングされることから、基本的には、IPア
ドレスとノードの位置とは1対1で固定的に対応してい
る必要がある。
2. Description of the Related Art In a computer network including the Internet, an industry standard IP (Internet) is used.
Protocol), in which case each node in the network needs to have an IP address, which is a unique address on IP. Since packets transmitted and received between the nodes are routed based on the IP addresses, basically, the IP addresses and the positions of the nodes need to be fixedly associated with each other on a one-to-one basis.

【0003】ところで、近年では、容易に移動可能な携
帯型端末が急速に浸透しつつあり、これをコンピュータ
ネットワークのノード(以後、携帯型ノード)として利
用するケースが増加している。しかし、従来のIPで
は、携帯型ノードがネットワーク上の他の位置に移動す
ると、携帯型ノード宛のパケットが当該携帯型ノードへ
ルーティングされなくなってしまう。そこで、IETF
(Internet EngineeringTask Force)などのインターネ
ットの標準化のための委員会で提案されている次世代I
P(本明細書では以後、携帯用IP)では、携帯型ノー
ドが移動しても当該ノード宛のパケットを正しくルーテ
ィングできるような通信プロトコル代行処理が規定され
ている。
[0003] In recent years, portable terminals that can be easily moved have been rapidly penetrating, and the use of such terminals as computer network nodes (hereinafter, portable nodes) has been increasing. However, in the conventional IP, when the portable node moves to another position on the network, a packet addressed to the portable node is not routed to the portable node. Therefore, IETF
(Internet EngineeringTask Force) and other committees for standardizing the Internet.
In P (hereinafter, portable IP), a communication protocol proxy process is defined so that a packet addressed to a portable node can be correctly routed even if the portable node moves.

【0004】この通信プロトコル代行処理では、携帯型
ノードが他のサブネットワーク内へ移動し、この移動に
起因してIPアドレスが再割り当てされたことを検出す
ると、新たに割り当てられたIPアドレスを以前に属し
ていたサブネットワーク内の代行処理ノードに通知す
る。以降、携帯型ノード宛のパケットは、トンネリング
ヘッダによりカプセル化されて当該代行処理ノードから
携帯型ノードへ転送される。
In this communication protocol proxy process, when a portable node moves into another subnetwork and detects that an IP address has been reassigned due to this movement, the portable node replaces the newly assigned IP address with the previous one. To the proxy processing node in the sub-network belonging to. Thereafter, the packet addressed to the portable node is encapsulated by the tunneling header and transferred from the proxy processing node to the portable node.

【0005】以下、図10を参照して上記通信プロトコ
ル代行処理方法を採用したコンピュータネットワークの
動作について説明する。図10において、10はインタ
ーネット等の広域通信網、21,22はそれぞれLAN
(Local Area Network)であり、広域通信網10により
相互に接続されている。31,32はそれぞれ広域通信
網10に接続されたルータであり、ルータ31はLAN
21に、ルータ32はLAN22に包含されている。
Hereinafter, the operation of a computer network employing the above-described communication protocol proxy processing method will be described with reference to FIG. 10, reference numeral 10 denotes a wide area communication network such as the Internet, and 21 and 22 denote LANs, respectively.
(Local Area Network), which are interconnected by the wide area communication network 10. Reference numerals 31 and 32 denote routers connected to the wide area communication network 10, respectively.
21, the router 32 is included in the LAN 22.

【0006】40はコンピュータネットワーク内の任意
のノードから自身宛に送信されたパケットを受信する受
信ノード、51,52はそれぞれ携帯用IP代行処理装
置であり、携帯用IP代行処理装置51はルータ31内
に、携帯用IP代行処理装置52はルータ32内に配置
されている。60はコンピュータネットワーク内のある
送信ノードであり、ここでは受信ノード40宛のパケッ
トを送信する。
Reference numeral 40 denotes a receiving node for receiving a packet transmitted from any node in the computer network to itself, and 51 and 52 denote portable IP proxy processors, respectively. The portable IP proxy processing device 52 is arranged in the router 32. Reference numeral 60 denotes a certain transmitting node in the computer network, which transmits a packet addressed to the receiving node 40 here.

【0007】上述した構成において、受信ノード40が
LAN21からLAN22へ移動した場合、受信ノード
40は、新たに付与されたIPアドレスをLAN22の
携帯用IP代行処理装置52を介してLAN21の携帯
用IP代行処理装置51へ通知する。このような状況下
で、受信ノード40が移動したことを知らずに送信ノー
ド60が受信ノード40宛のパケットを送信すると、こ
のパケットはLAN21の携帯用IP代行処理装置51
により代行受信され、携帯用IP代行処理装置52を介
して受信ノード40ヘ転送される。
In the above-described configuration, when the receiving node 40 moves from the LAN 21 to the LAN 22, the receiving node 40 transmits the newly assigned IP address to the portable IP of the LAN 21 via the portable IP proxy processing device 52 of the LAN 22. Notify the proxy processing device 51. Under such circumstances, if the transmitting node 60 transmits a packet addressed to the receiving node 40 without knowing that the receiving node 40 has moved, the packet is transmitted to the portable IP proxy processing device 51 of the LAN 21.
, And transferred to the receiving node 40 via the portable IP proxy processing device 52.

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、単一の
受信ノードだけでなく、代行処理ノード(携帯用IP代
行処理装置を有するルータ)を含むサブネットワーク
(例えばLAN)が移動した場合には、受信ノードが移
動したことを知らない送信ノードから受信ノード宛のパ
ケットが送信されても、このパケットは代行処理ノード
へルーティングされない。すなわち、当該パケットは代
行処理ノードに受信されず、したがって、当該パケット
は所望の受信ノードまで到達しない。
However, when not only a single receiving node but also a subnetwork (for example, a LAN) including a proxy processing node (a router having a portable IP proxy processing device) moves, the receiving is performed. Even if a packet addressed to the receiving node is transmitted from a transmitting node that does not know that the node has moved, this packet is not routed to the surrogate processing node. That is, the packet is not received by the proxy processing node, and therefore, the packet does not reach the desired receiving node.

【0009】一方、移動したサブネットワーク外に代行
処理ノードが配置されている場合には、前述のように、
受信ノードが移動したことを知らない送信ノードから送
信された受信ノード宛のパケットは所望の受信ノードへ
受信されるが、移動したサブネットワーク上の各ノード
が新たに付与されたIPアドレスを代行処理ノードへ個
別に通知することになる。すなわち、移動したサブネッ
トワーク上の全ノードについて上記通知が行われること
になり、非効率的である。
On the other hand, when the proxy processing node is located outside the moved sub-network, as described above,
A packet addressed to a receiving node transmitted from a transmitting node that does not know that the receiving node has moved is received by a desired receiving node, but each node on the moved sub-network substitutes for a newly assigned IP address. Nodes will be notified individually. That is, the above notification is performed for all nodes on the moved sub-network, which is inefficient.

【0010】本発明は上述した事情に鑑みて為されたも
のであり、移動したサブネットワーク上の各ノードが新
規アドレスを代行処理ノードへ個別に通知することな
く、移動した受信ノード宛のパケットを当該受信ノード
へ確実に転送することができる通信プロトコル代行処理
方法と、当該方法を実現するための通信プロトコル代行
処理装置及び通信プロトコル代行処理サービス装置を提
供することを目的としている。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and each node on a moved sub-network transmits a packet addressed to a moved receiving node without individually notifying a new address to a proxy processing node. An object of the present invention is to provide a communication protocol proxy processing method capable of reliably transferring data to the receiving node, and a communication protocol proxy processing device and a communication protocol proxy processing service device for realizing the method.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】上述した課題を解決する
ために、請求項1に記載の通信プロトコル代行処理方法
は、パケットをその宛先アドレスへルーティングする代
行処理ノード及び少なくとも一つの受信ノードを有する
移動可能なサブネットワークと前記代行処理ノードが接
続される広域通信網とを包含し、かつ前記サブネットワ
ークを識別するためのグローバル識別子と前記サブネッ
トワーク内でノードを識別するためのローカル識別子と
の組合せによりノードのアドレスを指定する通信プロト
コルであってトンネリング処理を可能とした通信プロト
コルを実装したネットワークにおいて、前記サブネット
ワークの移動後に前記受信ノード宛のパケットを該受信
ノードへ転送するための通信プロトコル代行処理方法で
あって、移動前に前記サブネットワークに割り当てられ
ていた旧グローバル識別子と移動後に前記サブネットワ
ークに割り当てられた現グローバル識別子及び前記代行
処理ノードのローカル識別子との組を前記サブネットワ
ークが前記広域通信網へ通知する通知ステップと、前記
広域通信網が前記代行処理ノードのアドレスを宛先アド
レスとして含むトンネリングヘッダを前記受信ノード宛
のパケットに付与してトンネリングパケットを生成する
トンネリングヘッダ付与ステップと、前記トンネリング
パケットを前記代行処理ノードへ転送するトンネリング
パケット転送ステップと、前記トンネリングパケットか
ら前記トンネリングヘッダを取り除くトンネリングヘッ
ダ除去ステップと、前記トンネリングヘッダ除去ステッ
プによりトンネリングヘッダが除去されて得られた前記
受信ノード宛のパケットの宛先アドレスに含まれるグロ
ーバル識別子を前記現グローバル識別子へ変更する宛先
アドレス変換ステップと、前記宛先アドレス変換ステッ
プにより宛先アドレスのグローバル識別子が変更された
パケットを前記受信ノードへ転送するパケット転送ステ
ップとを有することを特徴としている。
To solve the above-mentioned problems, a communication protocol proxy processing method according to claim 1 has a proxy processing node for routing a packet to its destination address and at least one receiving node. Combination of a global identifier for identifying the sub-network and a local identifier for identifying a node in the sub-network, including a movable sub-network and a wide area communication network to which the proxy processing node is connected A communication protocol proxy for transferring a packet addressed to the receiving node to the receiving node after the movement of the sub-network in a network in which a communication protocol that specifies a node address and that enables tunneling processing is implemented. Processing method, before moving A notification step in which the subnetwork notifies the wide area communication network of a set of the old global identifier assigned to the subnetwork and the current global identifier and the local identifier of the proxy processing node assigned to the subnetwork after the movement. A tunneling header adding step in which the wide area communication network adds a tunneling header including the address of the proxy processing node as a destination address to a packet addressed to the receiving node to generate a tunneling packet; and sends the tunneling packet to the proxy processing node. A tunneling packet transfer step of transferring; a tunneling header removing step of removing the tunneling header from the tunneling packet; and a tunneling header removing step by the tunneling header removing step. A destination address conversion step of changing a global identifier included in the destination address of the packet addressed to the receiving node obtained as described above to the current global identifier, and a packet whose destination address global identifier has been changed by the destination address conversion step. Transferring the packet to the receiving node.

【0012】さらに上記方法において、前記通信プロト
コルをインターネットプロトコルとし、前記グローバル
識別子をプレフィックスとプレフィックス長との組合せ
としてもよいし(請求項2)、前記広域通信網を移動通
信網とし、前記代行処理ノードを無線ルータとしてもよ
いし(請求項3)、前記広域通信網が前記受信ノード宛
のパケットの送信元ノードに対して、前記受信ノード宛
のパケットに、その送信前に前記代行処理ノードのアド
レスを宛先アドレスとして含むトンネリングヘッダを付
与するよう指示するグローバル識別子変更指示ステップ
を設けてもよい(請求項4)。
In the above method, the communication protocol may be an Internet protocol, the global identifier may be a combination of a prefix and a prefix length (claim 2), the wide area communication network may be a mobile communication network, and the proxy processing may be performed. The node may be a wireless router (Claim 3), or the wide area communication network sends a packet addressed to the receiving node to a source node of the packet addressed to the receiving node, before transmitting the packet addressed to the receiving node to the proxy processing node. A global identifier change instructing step for instructing to add a tunneling header including an address as a destination address may be provided (claim 4).

【0013】また、上述した課題を解決するために、請
求項5に記載の通信プロトコル代行処理装置は、少なく
とも一つの受信ノードを有する移動可能なサブネットワ
ークに包含されるとともに広域通信網に接続された装置
であり、前記サブネットワークを識別するためのグロー
バル識別子と前記サブネットワーク内でノードを識別す
るためのローカル識別子との組合せによりノードのアド
レスを指定する通信プロトコルであってトンネリング処
理を可能とした通信プロトコルを実装したネットワーク
において前記サブネットワークの移動後に前記受信ノー
ド宛のパケットを該受信ノードへ転送するための通信プ
ロトコル代行処理装置であって、移動後に前記サブネッ
トワークに割り当てられた現グローバル識別子と移動前
に前記サブネットワークに割り当てられていた旧グロー
バル識別子とを記憶するサブ記憶手段と、前記現グロー
バル識別子と前記旧グローバル識別子と自装置のローカ
ル識別子とを対応付けて前記広域通信網側で登録し、前
記受信ノード宛のパケットを内包したトンネリングパケ
ットを自装置へ転送することを要求する登録要求手段
と、自装置宛のトンネリングパケットを受信するパケッ
ト受信手段と、前記トンネリングパケットに内包された
パケットを抽出し、その宛先アドレスに含まれるグロー
バル識別子を前記現グローバル識別子へ変更するヘッダ
変換手段と、前記ヘッダ変換手段によりグローバル識別
子が変更されたパケットを前記受信ノードへ転送するパ
ケット転送手段とを具備することを特徴としている。
According to another aspect of the present invention, a communication protocol proxy processing device is included in a movable sub-network having at least one receiving node and connected to a wide area communication network. A communication protocol that specifies a node address by a combination of a global identifier for identifying the sub-network and a local identifier for identifying a node in the sub-network, and enables a tunneling process. A communication protocol proxy processing device for transferring a packet addressed to the receiving node to the receiving node after the movement of the subnetwork in a network having a communication protocol, the current global identifier assigned to the subnetwork after the movement And the subnet before moving Sub-storage means for storing the old global identifier assigned to the network, and registering the current global identifier, the old global identifier, and the local identifier of the own device in association with the local area network side, Registration requesting means for requesting to transfer a tunneling packet including a packet addressed to the node to the own device, packet receiving means for receiving the tunneling packet addressed to the own device, extracting a packet included in the tunneling packet, Header converting means for changing a global identifier included in the destination address to the current global identifier; and packet transferring means for transferring a packet whose global identifier has been changed by the header converting means to the receiving node. And

【0014】この構成によれば、前記広域通信網側で前
記現グローバル識別子と前記旧グローバル識別子とが対
応付けて登録されることにより自装置宛のトンネリング
パケットが送信されてくると、これが受信され、このト
ンネリングヘッダが取り除かれた後に、パケットの宛先
アドレスに含まれるグローバル識別子が前記現グローバ
ル識別子へ変更され、変更後のパケットがサブネットワ
ークへ転送される。
According to this configuration, when the current global identifier and the old global identifier are registered in association with each other on the wide area communication network side, when a tunneling packet addressed to the own device is transmitted, it is received. After the removal of the tunneling header, the global identifier included in the destination address of the packet is changed to the current global identifier, and the changed packet is transferred to the subnetwork.

【0015】さらに、上記通信プロトコル代行処理装置
において、前記通信プロトコルをインターネットプロト
コルとし、前記グローバル識別子をプレフィックスとプ
レフィックス長との組合せとしてもよいし(請求項
6)、前記広域通信網を移動通信網とし、前記登録要求
手段及び前記パケット受信手段が無線通信路を介して前
記広域通信網と通信するようにしてもよいし(請求項
7)。
Further, in the communication protocol proxy processing device, the communication protocol may be an Internet protocol, the global identifier may be a combination of a prefix and a prefix length (claim 6), or the wide area communication network may be a mobile communication network. The registration requesting means and the packet receiving means may communicate with the wide area communication network via a wireless communication path (claim 7).

【0016】また、上述した課題を解決するために、請
求項8に記載の通信プロトコル代行処理サービス装置
は、パケットをその宛先アドレスへルーティングする代
行処理ノード及び少なくとも一つの受信ノードを有する
移動可能なサブネットワークに接続された広域通信網に
包含された装置であり、前記サブネットワークを識別す
るためのグローバル識別子と前記サブネットワーク内で
ノードを識別するためのローカル識別子との組合せによ
りノードのアドレスを指定する通信プロトコルであって
トンネリング処理を可能とした通信プロトコルを実装し
たネットワークにおいて前記サブネットワークの移動後
に前記受信ノード宛のパケットを該受信ノードへ転送す
るための通信プロトコル代行処理サービス装置であっ
て、移動後に前記サブネットワークに割り当てられた現
グローバル識別子と移動前に前記サブネットワークに割
り当てられていた旧グローバル識別子と前記代行処理ノ
ードのローカル識別子とを対応付けて記憶する広域記憶
手段と、前記受信ノード宛のパケットを自装置へルーテ
ィングすることを前記広域通信網に要請する経路要請手
段と、前記受信ノード宛のパケットを受信するパケット
受信処理代行手段と、前記代行処理ノードのアドレスを
宛先アドレスとして含むトンネリングヘッダを前記パケ
ット受信処理代行手段により受信されたパケットに付与
してトンネリングパケットを生成するトンネリングヘッ
ダ付与手段と、前記トンネリングパケットを前記サブネ
ットワークへ転送するパケット転送手段とを具備するこ
とを特徴としている。
According to another aspect of the present invention, there is provided a communication protocol proxy processing service apparatus which includes a proxy processing node for routing a packet to its destination address and at least one receiving node. A device included in a wide area communication network connected to a sub-network, and specifies a node address by a combination of a global identifier for identifying the sub-network and a local identifier for identifying a node in the sub-network. A communication protocol proxy processing service device for transferring a packet addressed to the receiving node to the receiving node after moving the sub-network in a network that implements a communication protocol that enables tunneling processing. , After the sub A global storage means for storing the current global identifier assigned to the network, the old global identifier assigned to the sub-network before the movement and the local identifier of the proxy processing node in association with each other, and a packet addressed to the receiving node. A route request unit for requesting the wide area network to perform routing to its own device; a packet reception processing proxy unit for receiving a packet addressed to the receiving node; and a tunneling header including an address of the proxy processing node as a destination address. It is characterized by comprising: a tunneling header adding unit that adds a packet received by the packet reception processing proxy unit to generate a tunneling packet; and a packet transfer unit that transfers the tunneling packet to the subnetwork.

【0017】この構成によれば、通信プロトコル代行処
理サービス装置には前記旧グローバル識別子を宛先アド
レスに含むパケット(前記受信ノード宛のパケット)が
到来し、当該装置はこれを受信し、このパケットに前記
代行処理ノードのアドレスを宛先アドレスとして含むト
ンネリングヘッダを付与し、前記サブネットワークへ転
送する。こうして転送されたパケットは前記代行処理ノ
ードに受信される。したがって、前記代行処理ノードが
トンネリングヘッダを取り除いた後に、宛先アドレス中
のローカル識別子に応じたノードへ転送することで、通
信プロトコル代行処理サービス装置に到来したパケット
が所望のノードに到達する。
According to this configuration, a packet (a packet addressed to the receiving node) including the old global identifier in the destination address arrives at the communication protocol proxy processing service apparatus, and the apparatus receives the packet and receives the packet. A tunneling header including the address of the proxy processing node as a destination address is added and transferred to the subnetwork. The transferred packet is received by the proxy processing node. Therefore, after the proxy processing node removes the tunneling header and transfers the packet to the node corresponding to the local identifier in the destination address, the packet arriving at the communication protocol proxy processing service device reaches the desired node.

【0018】さらに、上記通信プロトコル代行処理サー
ビス装置において、前記通信プロトコルをインターネッ
トプロトコルとし、前記グローバル識別子はプレフィッ
クスとプレフィックス長との組合せとしてもよいし(請
求項9)、前記広域通信網を移動通信網とし、前記代行
処理ノードを無線ルータとし、前記パケット転送手段が
無線伝送路を介して前記サブネットワークと通信するよ
うにしてもよいし(請求項10)、前記パケット受信処
理代行手段により受信されたパケットの送信元ノードに
対して、前記受信ノード宛のパケットに、その送信前に
前記代行処理ノードのアドレスを宛先アドレスとして含
むトンネリングヘッダを付与するよう指示するメッセー
ジを送信する宛先移動対応指示手段を設けてもよい(請
求項11)。
Further, in the communication protocol proxy processing service device, the communication protocol may be an Internet protocol, the global identifier may be a combination of a prefix and a prefix length (claim 9), or the wide area network may be a mobile communication. A network, the proxy processing node may be a wireless router, and the packet transfer means may communicate with the sub-network via a wireless transmission path (claim 10). Destination movement correspondence instructing means for transmitting a message instructing a source node of the received packet to attach a tunneling header including the address of the proxy processing node as a destination address to the packet addressed to the receiving node before transmitting the packet. May be provided (claim 11).

【0019】[0019]

【発明の実施の形態】本発明の一実施形態の具体的な説
明に先立って、まず、本発明が採用している基本方針
と、当該方針に基づいた処理を本実施形態において実現
するための実現方針について説明する。なお、本実施形
態では、代行サービスの対象となる通信プロトコルは1
28ビットのアドレス表現を採用した携帯用IP(例え
ばIPv6:IP version 6)である。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Prior to a specific description of an embodiment of the present invention, first, a basic policy adopted by the present invention and a process for realizing processing based on the policy in the present embodiment will be described. The realization policy will be described. Note that, in the present embodiment, the communication protocol targeted for the proxy service is 1
It is a portable IP (for example, IPv6: IP version 6) that employs a 28-bit address expression.

【0020】A:基本方針 本発明では、移動するサブネットワーク外の広域通信網
側に代行処理サーバを配置し、サブネットワーク側の代
行処理ノードと上記代行処理サーバとの間で通信を行う
ことによってサブネットワークの移動支援を行い、パケ
ットの受信に代表される通信プロトコル処理の代行サー
ビスを提供するようにしている。
A: Basic Policy In the present invention, a proxy processing server is arranged on the wide area communication network side outside the moving sub-network, and communication is performed between the proxy processing node on the sub-network side and the proxy processing server. It supports the movement of sub-networks and provides a proxy service for communication protocol processing represented by packet reception.

【0021】B:実現方針 本実施形態における携帯用IPでは、全体を構成する個
々のサブネットワークにプレフィックスが割り当てられ
る。このプレフィックスの長さ(以後、プレフィックス
長)は固定されていないため、携帯用IPにおけるノー
ドのアドレス(ホストアドレス)は、プレフィックス
(グローバル識別子)を含む128ビットのアドレスと
プレフィックス長との組で符号化される。本実施形態で
は、サブネットワークが移動した際に、代行処理ノード
が、当該サブネットワークに新たに割り当てられたプレ
フィックス(以後、現プレフィックス)とそのプレフィ
ックス長、ならびに移動前に割り当てられていたプレフ
ィックス(旧プレフィックス)とそのプレフィックス長
を用いて、代行処理サーバに携帯用IPの代行処理を依
頼する。
B: Implementation Policy In the portable IP according to the present embodiment, a prefix is assigned to each subnetwork constituting the whole. Since the length of the prefix (hereinafter, prefix length) is not fixed, the address (host address) of the node in the portable IP is represented by a set of a 128-bit address including the prefix (global identifier) and the prefix length. Be transformed into In the present embodiment, when the subnetwork moves, the proxy processing node determines the prefix (hereinafter, the current prefix) and the prefix length newly assigned to the subnetwork, and the prefix (old prefix) assigned before the movement. Using the (prefix) and the prefix length, the proxy processing server is requested to perform proxy processing of the portable IP.

【0022】また、本実施形態では、代行処理サーバが
個々のサブネットワークと共に移動することを避けるた
めに、代行処理サーバを携帯用IPに対応した広域通信
網側に配置する。さらに、本実施形態では、広域通信網
を移動通信網とし、各サブネットワーク内の代行処理ノ
ードを無線ルータとすることでサブネットワークの携帯
性を確保する。
In this embodiment, the proxy processing server is arranged on the wide area communication network side corresponding to the portable IP in order to prevent the proxy processing server from moving together with the individual sub-networks. Further, in the present embodiment, the portability of the sub-network is ensured by using the wide area communication network as the mobile communication network and the proxy processing node in each sub-network as the wireless router.

【0023】最終的に、本実施形態では、サブネットワ
ークの移動時に、移動通信網側の代行処理サーバと当該
サブネットワーク側の代行処理ノードとの間でプレフィ
ックスとそのプレフィックス長が送受されることで携帯
用IP処理の代行登録が一括して行われる。また、本実
施形態では、代行処理サーバと代行処理ノードとの間で
プレフィックスとそのプレフィックス長とを用いて得ら
れるトンネリングパケットを転送することで携帯用IP
の代行処理が実現される。
Finally, in the present embodiment, when the subnetwork moves, the prefix and the prefix length are transmitted and received between the proxy processing server on the mobile communication network side and the proxy processing node on the subnetwork side. Proxy registration for portable IP processing is performed collectively. In this embodiment, the portable IP is transferred between the proxy processing server and the proxy processing node by transferring a tunneling packet obtained using the prefix and the prefix length.
Is realized.

【0024】C:全体構成 以下、図面を参照して、本発明の一実施形態について説
明する。なお、本発明は、かかる実施形態に限定され
ず、その技術思想の範囲内で種々の変更が可能である。
図1は、本発明の一実施形態による携帯用IP代行処理
方法を採用した通信システムの構成を示す図である。こ
の図において、70は携帯用IPに対応した移動通信
網、80は携帯用IPに対応したLAN(サブネットワ
ーク)であり、移動通信網70に無線接続されている。
90は無線接続された上位ネットワーク(移動通信網7
0)と有線接続されたサブネットワーク(LAN80)
との間でパケットのルーティングを行う無線ルータ(代
行処理ノード)、100は無線ルータ90内に配置され
ている携帯用IP代行処理装置である。携帯用IP代行
処理装置100の機能の詳細については後述する。
C: Overall Configuration An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. Note that the present invention is not limited to such an embodiment, and various changes can be made within the scope of the technical idea.
FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a communication system employing a portable IP proxy processing method according to an embodiment of the present invention. In this figure, 70 is a mobile communication network corresponding to the portable IP, and 80 is a LAN (sub-network) corresponding to the portable IP, and is wirelessly connected to the mobile communication network 70.
Reference numeral 90 denotes a wirelessly connected upper network (mobile communication network 7).
0) and a sub-network (LAN 80) connected by wire
A wireless router (proxy processing node) 100 for routing a packet between the router and 100 is a portable IP proxy processing apparatus arranged in the wireless router 90. Details of the functions of the portable IP proxy processing device 100 will be described later.

【0025】300はシステム内の任意のノードから自
身宛に送信されたパケットを受信する受信ノードであ
り、LAN80に接続されている。200は携帯用IP
代行処理装置100と通信して携帯用IP代行処理を行
う携帯用IP代行処理サービス装置であり、移動通信網
70内に配置されている。携帯用IP代行処理サービス
装置200の機能の詳細については後述する。また、7
1,72はそれぞれ移動通信網70の基地局であり、各
々のエリア内に存在する無線ルータ90と自局との間に
無線通信路を確立する。この無線通信路を介してLAN
80と移動通信網70との間の通信が行われる。
A receiving node 300 receives a packet transmitted from an arbitrary node in the system to itself, and is connected to the LAN 80. 200 is a portable IP
It is a portable IP proxy processing service device that performs portable IP proxy processing by communicating with the proxy processing device 100, and is arranged in the mobile communication network 70. Details of the functions of the portable IP proxy processing service device 200 will be described later. Also, 7
Reference numerals 1 and 72 denote base stations of the mobile communication network 70, respectively, which establish a wireless communication path between the wireless router 90 existing in each area and the own station. LAN via this wireless communication path
Communication between the mobile communication network 80 and the mobile communication network 70 is performed.

【0026】400はシステム内のある送信ノードであ
り、ここでは受信ノード300宛のパケットを送信す
る。なお、図においては、移動通信網70に直接的に接
続された送信ノード400を例示したが、受信ノード3
00のように、無線ルータ(あるいは有線ルータ)及び
基地局を介して移動通信網70に無線接続されたノード
を送信ノード400としてもよい。
A transmission node 400 in the system transmits a packet addressed to the reception node 300 here. Although the transmitting node 400 directly connected to the mobile communication network 70 is illustrated in FIG.
As in 00, a node wirelessly connected to the mobile communication network 70 via a wireless router (or a wired router) and a base station may be used as the transmission node 400.

【0027】D:要部の構成 次に、図2を参照して上記通信システムの要部の構成に
ついて説明する。図2は上記通信システムにおける携帯
用IP代行処理装置100、携帯用IP代行処理サービ
ス装置200、及び受信ノード300の構成を示すブロ
ック図である。
D: Configuration of Main Part Next, the configuration of the main part of the communication system will be described with reference to FIG. FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of the portable IP proxy processing device 100, the portable IP proxy processing service device 200, and the receiving node 300 in the communication system.

【0028】D−1:携帯用IP代行処理装置100 携帯用IP代行処理装置100は、現プレフィックス保
持部110、プレフィックス管理部120、プレフィッ
クス登録部(登録要求手段)130、パケット受信処理
部(パケット受信手段)140、ヘッダ変換部(ヘッダ
変換手段)150、パケット転送部(パケット転送手
段)160、及びプレフィックス管理テーブル170を
有する。上記現プレフィックス保持部110、プレフィ
ックス管理部120、及びプレフィックス管理テーブル
170はサブ記憶手段を構成している。
D-1: Portable IP Proxy Processing Device 100 The portable IP proxy processing device 100 includes a current prefix holding unit 110, a prefix management unit 120, a prefix registration unit (registration request unit) 130, a packet reception processing unit (packet It has a receiving unit 140, a header conversion unit (header conversion unit) 150, a packet transfer unit (packet transfer unit) 160, and a prefix management table 170. The current prefix holding unit 110, the prefix management unit 120, and the prefix management table 170 constitute a sub storage unit.

【0029】現プレフィックス保持部110は、現プレ
フィックス及びそのプレフィックス長を保持する。ま
た、現プレフィックス保持部110は、自装置100を
含むLAN80が移動したことによりWAN(Wide Are
a Network)プロトコル・物理層の上位に位置する下位
層インタフェースから定期的に通知されるプレフィック
ス及びそのプレフィックス長が保持中の現プレフィック
ス及びそのプレフィックス長と異なる場合には、下位層
インタフェースから通知されたプレフィックス及びその
プレフィックス長を現プレフィックス及びそのプレフィ
ックス長として保持し、これら現プレフィックス及びそ
のプレフィックス長とそれらの有効期限をプレフィック
ス管理部120へ供給するとともに、現プレフィックス
及びプレフィックス長を自装置100を包含するLAN
80へ送出する。なお、現プレフィックス保持部110
は、下位層インタフェースから定期的に通知されるプレ
フィックス及びそのプレフィックス長が保持中の現プレ
フィックス及びそのプレフィックス長と一致している場
合にも、それらの新たな有効期限をプレフィックス管理
部120へ逐次供給する。
The current prefix holding unit 110 holds the current prefix and its prefix length. In addition, the current prefix holding unit 110 receives the WAN (Wide Are) when the LAN 80 including the own device 100 moves.
a Network) If the prefix and its prefix length periodically reported from the lower layer interface located above the protocol / physical layer are different from the current prefix being held and the prefix length, the prefix is reported from the lower layer interface. The prefix and the prefix length are held as the current prefix and the prefix length, and the current prefix, the prefix length and their expiration date are supplied to the prefix management unit 120, and the current prefix and the prefix length are included in the own apparatus 100. LAN
80. The current prefix holding unit 110
Even if the prefix and the prefix length periodically notified from the lower layer interface match the current prefix and the prefix length being held, those new expiration dates are sequentially supplied to the prefix management unit 120. I do.

【0030】プレフィックス管理部120は、現プレフ
ィックス保持部110から現プレフィックスとそのプレ
フィックス長とそれらの有効期限とを受け取ると、これ
らをプレフィックス管理テーブル170に保管する。な
お、プレフィックス管理テーブル170には、他に、自
装置100を包含したLAN80に主として割り当てら
れた主プレフィックスとそのプレフィックス長とそれら
の有効期限、過去に割り当てられたプレフィックスとそ
のプレフィックス長とそれらの有効期限を保管可能であ
るが、ここでは、説明が繁雑になるのを避けるために、
前者のみを保管しているものとする。なお、プレフィッ
クス管理部120により、現プレフィックスとそのプレ
フィックス長とそれらの有効期限が保管されると、プレ
フィックス管理テーブル170における有効期限内のプ
レフィックスとそのプレフィックス長は現プレフィック
スとそのプレフィックス長のみとなる。また、プレフィ
ックス管理部120は、プレフィックス管理テーブル1
70の内容を読み出して外部からの問い合わせに応答す
る。
Upon receiving the current prefix, its prefix length, and their expiration date from the current prefix holding unit 110, the prefix management unit 120 stores them in the prefix management table 170. In addition, the prefix management table 170 also includes, in addition to the above, a main prefix mainly assigned to the LAN 80 including the own apparatus 100, its prefix length and their expiration date, a previously assigned prefix and its prefix length and their validity. The expiration date can be stored, but here, to avoid clutter,
It is assumed that only the former is kept. When the prefix management unit 120 stores the current prefix, its prefix length, and their expiration date, the prefix within the expiration date in the prefix management table 170 and its prefix length are only the current prefix and its prefix length. In addition, the prefix management unit 120 stores the prefix management table 1
70 is read and responded to an external inquiry.

【0031】プレフィックス登録部130は、プレフィ
ックス管理部120を介して、主プレフィックス及びそ
のプレフィックス長と現プレフィックス及びそのプレフ
ィックス長とを取得し、これらと自装置100のアドレ
スとを含む登録メッセージを、WANプロトコル・物理
層の上位に位置する下位層インタフェースを介して携帯
用IP代行処理サービス装置200へ送信する。この登
録メッセージは携帯用IP代行処理を依頼する旨のメッ
セージである。
The prefix registration unit 130 acquires the main prefix and its prefix length and the current prefix and its prefix length via the prefix management unit 120, and transmits a registration message including these and the address of the own device 100 to the WAN. The data is transmitted to the portable IP proxy processing service device 200 via the lower layer interface located above the protocol / physical layer. This registration message is a message requesting the portable IP proxy processing.

【0032】パケット受信処理部140は、WANプロ
トコル・物理層の上位に位置する下位層インタフェース
から自装置100宛のパケットを受信する。
The packet reception processing unit 140 receives a packet addressed to the own device 100 from a lower layer interface located above the WAN protocol / physical layer.

【0033】ヘッダ変換部150は、パケット受信処理
部140により受信されたパケットが自装置100のア
ドレスをトンネリングヘッダの宛先アドレスに含むパケ
ットの場合には、トンネリングヘッダを取り外した後に
プレフィックス管理部120に対して当該パケットの宛
先アドレスに含まれる主プレフィックスに対する現プレ
フィックスを問い合わせ、当該宛先アドレス中のプレフ
ィックスを現プレフィックスで書き換え、書き換え後の
パケットをパケット転送部160へ送る。
If the packet received by the packet reception processing unit 140 is a packet that includes the address of the own device 100 in the destination address of the tunneling header, the header conversion unit 150 removes the tunneling header and sends it to the prefix management unit 120. It inquires of the current prefix for the main prefix included in the destination address of the packet, rewrites the prefix in the destination address with the current prefix, and sends the rewritten packet to packet transfer section 160.

【0034】パケット転送部160は、ヘッダ変換部1
50からのパケットを、LANプロトコル・物理層の上
位に位置する下位層インタフェースを介して受信ノード
300へ転送する。
The packet transfer unit 160 includes the header conversion unit 1
The packet from the node 50 is transferred to the receiving node 300 via a lower layer interface located above the LAN protocol / physical layer.

【0035】D−2:携帯用IP代行処理サービス装置
200 携帯用IP代行処理サービス装置200は、プレフィッ
クス保持部210、プレフィックス管理部220、経路
要請部(経路要請手段)230、パケット受信代行処理
部(パケット受信処理代行手段)240、トンネリング
ヘッダ付与部(トンネリングヘッダ付与手段)250、
パケット転送部(パケット転送手段)260、プレフィ
ックス管理テーブル270、及び宛先移動対応指示部
(宛先移動対応指示手段)280を有する。上記プレフ
ィックス保持部210、プレフィックス管理部220、
及びプレフィックス管理テーブル270は広域記憶手段
を構成している。
D-2: Portable IP Proxy Processing Service Device 200 The portable IP proxy processing service device 200 includes a prefix holding unit 210, a prefix management unit 220, a route request unit (route request means) 230, and a packet reception proxy processing unit. (Packet reception processing proxy means) 240, tunneling header providing unit (tunneling header providing means) 250,
It has a packet transfer unit (packet transfer unit) 260, a prefix management table 270, and a destination move correspondence instruction unit (destination move correspondence instruction unit) 280. The prefix holding unit 210, the prefix management unit 220,
And the prefix management table 270 constitute a global storage unit.

【0036】プレフィックス保持部210はWANプロ
トコル・物理層を介して携帯用IP代行処理装置100
からの登録メッセージを受信し、このメッセージ中の主
プレフィックス及びそのプレフィックス長と現プレフィ
ックス及びそのプレフィックス長と携帯用IP代行処理
装置100のアドレスとを保持する。
The prefix holding unit 210 is a portable IP proxy processing device 100 via a WAN protocol / physical layer.
, And holds the main prefix, its prefix length, the current prefix, its prefix length, and the address of the portable IP proxy processing device 100 in this message.

【0037】プレフィックス管理部220は、プレフィ
ックス保持部210により保持された情報をプレフィッ
クス管理テーブル270に保管するとともに、プレフィ
ックス管理テーブル270の内容を読み出して外部から
の問い合わせに応答する。
The prefix management unit 220 stores the information held by the prefix holding unit 210 in the prefix management table 270, reads the contents of the prefix management table 270, and responds to an external inquiry.

【0038】経路要請部230は、プレフィックス管理
テーブル270に登録された主プレフィックスを宛先ア
ドレスに含むパケットが自装置200にルーティングさ
れるように、当該主プレフィックスとそのプレフィック
ス長と装置200のアドレスを含む経路要請メッセージ
をWANプロトコル・物理層へ送出する。
The route requesting section 230 includes the main prefix, the length of the prefix, and the address of the apparatus 200 so that a packet containing the main prefix registered in the prefix management table 270 in the destination address is routed to the own apparatus 200. A route request message is sent to the WAN protocol / physical layer.

【0039】パケット受信代行処理部240は、経路要
請部230が経路要請メッセージを送出することにより
ルーティングを要請したパケット(プレフィックス管理
テーブル270に登録された主プレフィックスを宛先ア
ドレスに含むパケット)を、WANプロトコル・物理層
を介して受信する。
The packet reception proxy processing unit 240 transmits the packet (the packet containing the main prefix registered in the prefix management table 270 in the destination address) requested by the route requesting unit 230 by transmitting the route request message to the WAN. Receive via protocol / physical layer.

【0040】トンネリングヘッダ付与部250は、上記
パケット(携帯用IP代行処理装置100宛のパケッ
ト)がパケット受信代行処理部240により受信される
と、プレフィックス管理部220に問い合わせて携帯用
IP代行処理装置100のアドレスを取得し、当該パケ
ットにトンネリングヘッダを付与する。
When the packet (packet addressed to the portable IP proxy processing device 100) is received by the packet receiving proxy processing unit 240, the tunneling header adding unit 250 inquires the prefix management unit 220 and inquires of the portable IP proxy processing device. 100 is acquired, and a tunneling header is added to the packet.

【0041】パケット転送部260は、トンネリングヘ
ッダ付与部250によりトンネリングヘッダが付与され
たパケットを受け取ると、宛先アドレスの装置(携帯用
IP代行処理装置100)への出力インタフェースを決
定し、当該出力インタフェースを用いて当該パケットを
WANプロトコル・物理層へ送出する。
Upon receiving the packet to which the tunneling header is added by the tunneling header adding unit 250, the packet transfer unit 260 determines the output interface to the device (portable IP proxy processing device 100) of the destination address, and determines the output interface. And sends the packet to the WAN protocol / physical layer.

【0042】宛先移動対応指示部280は、パケット受
信処理代行部240により受信されたパケットの宛先ア
ドレスがプレフィックス管理テーブル270に登録され
た主プレフィックスを含む場合に、当該パケットの送信
元ノードに対して、当該主プレフィックスを含む宛先ア
ドレスへのパケットの送信前に、携帯用IP代行処理装
置100のアドレスを宛先アドレスとして含むトンネリ
ングヘッダを付与することを指示するメッセージを、W
ANプロトコル・物理層を介して送信する。
When the destination address of the packet received by the packet reception processing proxy unit 240 includes the main prefix registered in the prefix management table 270, the destination move correspondence instructing unit 280 sends the packet to the source node of the packet. Before transmitting a packet to the destination address including the main prefix, a message instructing to add a tunneling header including the address of the portable IP proxy processing device 100 as the destination address is sent to the W
Transmit via AN protocol / physical layer.

【0043】D−3:受信ノード300 受信ノード300は、プレフィックス受信部310、自
ノードアドレス管理部320、パケット受信処理部33
0、及び自ノード管理テーブル340を有する。プレフ
ィックス受信部310は、LANプロトコル・物理層の
上層に位置する下位層インタフェースから自装置300
に対して割り当てられたプレフィックスとプレフィック
ス長を受信する。
D-3: Receiving Node 300 The receiving node 300 includes a prefix receiving unit 310, a self-node address managing unit 320, and a packet receiving processing unit 33.
0 and its own node management table 340. The prefix receiving unit 310 transmits a message from the lower layer interface located above the LAN protocol / physical layer to the own device 300.
Receives the prefix and prefix length assigned to.

【0044】自ノードアドレス管理部320は、プレフ
ィックス受信部310により受信されたプレフィックス
及びプレフィックス長を用いて自ノードアドレスを構成
し、これを自ノードアドレス管理テーブル340に登録
するとともに、自ノードアドレス管理テーブル340の
内容を読み出して外部からの問い合わせに応答する。
The own node address management section 320 configures the own node address using the prefix and the prefix length received by the prefix receiving section 310, registers this in the own node address management table 340, and manages the own node address. The contents of the table 340 are read and responded to an external inquiry.

【0045】パケット受信処理部330は、管理テーブ
ル340に登録された自ノードアドレス宛のパケットを
受信する。
The packet reception processing unit 330 receives a packet addressed to the own node address registered in the management table 340.

【0046】E:動作 次に、上記通信システムの動作について図3〜図9を参
照して説明する。なお、図3〜図9において、図1と共
通する部分については、同一の符号が付されている。ま
た、本実施形態において、x,y,z,aはそれぞれ16進
数の一桁(すなわち4ビット)を表しており、これらの
文字によって表されるプレフィックス及びアドレスは一
般的な表記法に従って4桁毎に区切り記号「:」を挿入
して表記されている。さらに、図面及び以降の説明にお
いては、プレフィックスが、サブネットワーク内でノー
ドを識別するためのローカルアドレス(ローカル識別
子)と組み合わされることなく単独で存在する場合に
は、プレフィックスの末尾に「::/n」というように、当
該プレフィックスのビット数nを明記する表記法を採用
している。
E: Operation Next, the operation of the communication system will be described with reference to FIGS. In FIGS. 3 to 9, the same reference numerals are given to portions common to FIG. 1. In the present embodiment, each of x, y, z, and a represents one digit of a hexadecimal number (that is, four bits), and the prefix and address represented by these characters are four digits according to a general notation. It is written with a separator ":" inserted every time. Further, in the drawings and the following description, when a prefix exists alone without being combined with a local address (local identifier) for identifying a node in a subnetwork, ":: /" is added to the end of the prefix. Notation such as "n" that specifies the number n of bits of the prefix is adopted.

【0047】なお、本実施形態では、アドレスの長さは
128ビットに固定されていることから、図面及び以降
の説明においては、アドレスの末尾におけるビット数の
表記を省略している。また、説明が繁雑になるのを避け
るために、各プレフィックスに付随した有効期限に関す
る説明を省略する。
In the present embodiment, since the length of the address is fixed at 128 bits, notation of the number of bits at the end of the address is omitted in the drawings and the following description. In addition, in order to avoid a complicated description, a description regarding an expiration date attached to each prefix is omitted.

【0048】図3〜図9は、それぞれ、携帯用IP代行
処理装置100及び受信ノード300を含むLAN80
が通常接続されている基地局71の配下から基地局72
の配下に移動した際の携帯用IP代行処理システムの動
作を示す概念図であり、携帯用IP代行処理システム
は、図3〜図8に示す処理を順に実行するとともに、図
9に示す処理を行う。
FIGS. 3 to 9 show a LAN 80 including a portable IP proxy processing device 100 and a receiving node 300, respectively.
Is normally under the base station 71 to which the base station 72 is connected.
9 is a conceptual diagram showing the operation of the portable IP proxy processing system when the mobile IP proxy processing system moves under the control of the mobile IP proxy processing system. The portable IP proxy processing system executes the processes shown in FIGS. Do.

【0049】まず、図3に示すように、基地局1の配下
に存在し、プレフィックスxxxx:xxxx:xxxx:xxxx::/64が
割り当てられているLAN80が、基地局2の配下に移
動すると、LAN80に対して、新たなプレフィックス
yyyy:yyyy:yyyy:yyyy::/64が割り当てられる。これによ
り、LAN80内に存在する携帯用IP代行処理装置1
00のプレフィックス管理テーブル170には、現プレ
フィックスとしてyyyy:yyyy:yyyy:yyyy::/64が保管され
る。なお、この時点で、プレフィックス管理テーブル1
70には、主プレフィックスとしてxxxx:xxxx:xxxx:xxx
x::/64が保管されている。
First, as shown in FIG. 3, when a LAN 80 existing under the base station 1 and assigned the prefix xxxx: xxxx: xxxx: xxxx :: / 64 moves under the base station 2, New prefix for LAN80
yyyy: yyyy: yyyy: yyyy :: / 64 is assigned. Thereby, the portable IP proxy processing device 1 existing in the LAN 80
In the 00 prefix management table 170, yyyy: yyyy: yyyy: yyyy :: / 64 is stored as the current prefix. At this point, the prefix management table 1
70 has the primary prefix xxxx: xxxx: xxxx: xxx
x :: / 64 is stored.

【0050】次に、図4に示すように、携帯用IP代行
処理装置100から携帯用IP代行処理サービス装置2
00へ、主プレフィックスxxxx:xxxx:xxxx:xxxx::/64、
現プレフィックスyyyy:yyyy:yyyy:yyyy::/64、及び自装
置100のアドレスyyyy:yyyy:yyyy:yyyy:zzzz:zzzz:zz
zz:zzzzを含む登録メッセージが送信される。これによ
り、主プレフィックス、現プレフィックス、及び携帯用
IP代行処理装置100のアドレスがプレフィックス管
理テーブル270に保管される(通知ステップ)。
Next, as shown in FIG. 4, the portable IP proxy processing device 100
To 00, the main prefix xxxx: xxxx: xxxx: xxxx :: / 64,
Current prefix yyyy: yyyy: yyyy: yyyy :: / 64 and the address yyyy: yyyy: yyyy: yyyy: zzzz: zzzz: zz of the own device 100
A registration message containing zz: zzzz is sent. As a result, the main prefix, the current prefix, and the address of the portable IP proxy processing device 100 are stored in the prefix management table 270 (notification step).

【0051】次に、図5に示すように、携帯用IP代行
処理サービス装置200から移動通信網70へ、プレフ
ィックスxxxx:xxxx:xxxx:xxxx::/64が割り当てられたL
AN80へのパケットを自装置200へ転送することを
要請する経路要請メッセージが送信される。これによ
り、図6に示すように、送信ノード400から宛先アド
レスがxxxx:xxxx:xxxx:xxxx:aaaa:aaaa:aaaa:aaaaのパ
ケットが送信されると、当該パケットが携帯用IP代行
処理サービス装置200により受信される。
Next, as shown in FIG. 5, L assigned prefix xxxx: xxxx: xxxx: xxxx :: / 64 from the mobile IP proxy processing service device 200 to the mobile communication network 70.
A route request message requesting transfer of the packet to the AN 80 to the own device 200 is transmitted. As a result, as shown in FIG. 6, when a packet having the destination address xxxx: xxxx: xxxx: xxxx: aaaa: aaaa: aaaa: aaaa is transmitted from the transmission node 400, the packet is transmitted to the portable IP proxy processing service device. 200.

【0052】次に、携帯用IP代行処理サービス装置2
00では、上記パケットにトンネリングヘッダが付与さ
れる(トンネリングヘッダ付与ステップ)。このトンネ
リングヘッダにおける宛先アドレスは携帯用IP代行処
理装置100のアドレスyyyy:yyyy:yyyy:yyyy:zzzz:zzz
z:zzzz:zzzzとなり、当該トンネリングヘッダが付与さ
れたパケットが、図7に示すように、携帯用IP代行処
理サービス装置200から携帯用IP代行処理装置10
0へ転送される(トンネリングパケット転送ステッ
プ)。
Next, the portable IP proxy processing service device 2
At 00, a tunneling header is added to the packet (tunneling header adding step). The destination address in the tunneling header is the address yyyy: yyyy: yyyy: yyyy: zzzz: zzz of the portable IP proxy processing device 100.
z: zzzz: zzzz, and the packet to which the tunneling header is added is transmitted from the portable IP proxy processing service apparatus 200 to the portable IP proxy processing apparatus 10 as shown in FIG.
0 (tunneling packet transfer step).

【0053】次に、上記パケットを受信した携帯用IP
代行処理装置100では、当該パケットからトンネリン
グヘッダを取り除かれ(トンネリングヘッダ除去ステッ
プ)、トンネリングヘッダが取り除かれたパケットの宛
先アドレスがxxxx:xxxx:xxxx:xxxx:aaaa:aaaa:aaaa:aaa
aからyyyy:yyyy:yyyy:yyyy:aaaa:aaaa:aaaa:aaaaへ変更
され(宛先アドレス変換ステップ)、プレフィックスyy
yy:yyyy:yyyy:yyyy::/64に相当するネットワーク(LA
N80)側ヘパケットが転送される(パケット転送ステ
ップ)。このパケットは自アドレスがyyyy:yyyy:yyyy:y
yyy:aaaa:aaaa:aaaa:aaaaの受信ノード300により受
信される。
Next, the portable IP receiving the packet
In the proxy processing device 100, the tunneling header is removed from the packet (tunneling header removal step), and the destination address of the packet from which the tunneling header has been removed is xxxx: xxxx: xxxx: xxxx: aaaa: aaaa: aaaa: aaa.
Changed from a to yyyy: yyyy: yyyy: yyyy: aaaa: aaaa: aaaa: aaaa (destination address conversion step), prefix yy
Network (LA) equivalent to yy: yyyy: yyyy: yyyy :: / 64
The packet is transferred to the N80) side (packet transfer step). This packet has its own address yyyy: yyyy: yyyy: y
Received by the receiving node 300 of yyy: aaaa: aaaa: aaaa: aaaa.

【0054】また、送信ノード400から受信ノード3
00へのパケットを受信した携帯用IP代行処理サービ
ス装置200では、上述した処理と並行して、携帯用I
P代行処理装置100を介したトンネリング処理のため
の宛先アドレスyyyy:yyyy:yyyy:yyyy:zzzz:zzzz:zzzz:z
zzzを送信ノード400へ通知する処理(グローバル識
別子変更指示ステップ)が行われる。送信ノード400
へ通知された上記宛先アドレスは送信ノード400にお
いて保持される。
Also, from the transmitting node 400 to the receiving node 3
The portable IP proxy processing service device 200 that has received the packet to the
Destination address yyyy: yyyy: yyyy: yyyy: zzzz: zzzz: zzzz: z for the tunneling process via the P proxy processing device 100
A process of notifying the transmitting node 400 of the zzz (global identifier change instruction step) is performed. Sending node 400
The destination address notified to is stored in the transmission node 400.

【0055】以後、送信ノード400では、xxxx:xxxx:
xxxx:xxxx:aaaa:aaaa:aaaa:aaaaへのパケットは、携帯
用IP代行処理装置100のアドレスyyyy:yyyy:yyyy:y
yyy:zzzz:zzzz:zzzz:zzzzを含むトンネリングヘッダが
付与された後に送出される。すなわち、送信ノード40
0から受信ノード300へのパケットは、携帯用IP代
行処理サービス装置200を介さずに、携帯用IP代行
処理装置100を介して受信ノード300へ転送される
ようになる。
Thereafter, in the transmitting node 400, xxxx: xxxx:
The packet to xxxx: xxxx: aaaa: aaaa: aaaa: aaaa is the address yyyy: yyyy: yyyy: y of the portable IP proxy processor 100
Sent after a tunneling header containing yyy: zzzz: zzzz: zzzz: zzzz is added. That is, the transmitting node 40
The packet from 0 to the receiving node 300 is transferred to the receiving node 300 via the portable IP proxy processing device 100 without passing through the portable IP proxy processing service device 200.

【0056】F:補足 以上説明したように、本実施形態によれば、携帯用IP
代行処理装置100を含むLAN80の移動時にも、L
AN80外からLAN80内の受信ノード300へのパ
ケットは受信ノード300に確実に転送される。また、
LAN80を示すプレフィックスを携帯用IP代行処理
サービス装置200に通知することにより、LAN80
内の全てのノード宛のパケットの転送が可能となる。
F: Supplement As described above, according to the present embodiment, the portable IP
When the LAN 80 including the proxy processing device 100 is moved,
Packets from outside the AN 80 to the receiving node 300 in the LAN 80 are reliably transferred to the receiving node 300. Also,
By notifying the prefix indicating the LAN 80 to the portable IP proxy processing service device 200,
It is possible to transfer packets addressed to all nodes within the group.

【0057】さらに、本実施形態によれば、トンネリン
グヘッダに含まれる宛先アドレスを携帯用IP代行処理
サービス装置200から送信ノード400へ通知した後
は、送信ノード400が当該宛先アドレスを含むトンネ
リングヘッダを用いてパケットを送信するようにしたこ
とから、携帯用IP代行処理サービス装置200に負荷
及びトラヒックが集中することを避けることができる。
Further, according to the present embodiment, after notifying the destination address included in the tunneling header from portable IP proxy processing service device 200 to transmitting node 400, transmitting node 400 transmits the tunneling header including the destination address. Since the packet is transmitted using the IP service, the load and the traffic can be prevented from being concentrated on the portable IP proxy processing service device 200.

【0058】また、本実施形態は、広域通信網として移
動通信網を採用し、かつインターネットにおける次世代
IPに対応していることから、移動通信網とコンピュー
タネットワークとの高度な融合を実現している。したが
って、コンピュータネットワーク分野において古くから
実現されていた多様なデータ通信を移動通信分野におい
ても実現することができるとともに、移動通信分野にお
いて当初から実現されていた高度な携帯性をコンピュー
タネットワーク分野においても実現することができる。
Further, since the present embodiment adopts a mobile communication network as a wide area communication network and supports the next generation IP in the Internet, a high degree of integration between a mobile communication network and a computer network is realized. I have. Therefore, various data communications that have long been realized in the computer network field can be realized in the mobile communication field, and the high portability that was originally realized in the mobile communication field can also be realized in the computer network field. can do.

【0059】既述のように、本発明は、上述した実施形
態に限られるものではない。本発明の技術思想の範囲
で、例えば以下のような種々の変更等が可能である。 (1)上述した実施形態では、登録メッセージ中にLA
N80の現プレフィックス及びそのプレフィックス長と
携帯用IP代行処理装置100のアドレスが包含されて
いるが、ローカルアドレスを単独で取り扱うことが可能
なシステムであれば、携帯用IP代行処理装置100の
アドレスに代えて携帯用IP代行処理装置100のロー
カルアドレスを用いるようにしてもよい。
As described above, the present invention is not limited to the above embodiment. Within the scope of the technical idea of the present invention, for example, the following various changes can be made. (1) In the embodiment described above, LA is included in the registration message.
The current prefix and the prefix length of the N80 and the address of the portable IP proxy processing device 100 are included. However, if the system can handle the local address independently, the address of the portable IP proxy processing device 100 is included in the address. Instead, the local address of the portable IP proxy processing device 100 may be used.

【0060】(2)本実施形態では、前述のように、送
信ノード400は携帯用IP代行処理サービス装置20
0の宛先移動対応指示部280からのメッセージを受信
すると、LAN80内のノードとの以降の通信を、携帯
用IP代行処理装置100のアドレスを宛先アドレスと
したトンネリングパケットを用いて行うようにしている
が、携帯用IP代行処理装置100がトンネリングパケ
ット以外の通常のパケットを受信する手段を備えていれ
ば、送信ノード400からトンネリングパケットではな
い通常のパケットを送出するようにしてもよい。
(2) In the present embodiment, as described above, the transmitting node 400 is connected to the portable IP
When receiving the message from the destination movement correspondence instructing unit 280 of 0, the subsequent communication with the node in the LAN 80 is performed using a tunneling packet having the address of the portable IP proxy processing device 100 as the destination address. However, if the portable IP proxy processing device 100 includes a unit that receives a normal packet other than the tunneling packet, the transmission node 400 may transmit a normal packet that is not a tunneling packet.

【0061】例えば、携帯用IP代行処理サービス装置
200の宛先移動対応指示部280からのメッセージ
を、プレフィックス管理テーブル270に登録された主
プレフィックスを含む宛先アドレスのパケットの送信前
に当該パケットの宛先アドレスのプレフィックスをプレ
フィックス管理テーブル270に登録された現プレフィ
ックスへ変更することを指示するメッセージとする。こ
のメッセージに従って送信ノード400が作動すれば、
送信ノード400から送信されるパケットは携帯用IP
代行処理サービス装置200を介さずに携帯用IP代行
処理装置100に到達し、ここで通常のパケットとして
ルーティングされる。
For example, before transmitting a packet having a destination address including the main prefix registered in the prefix management table 270, the message from the destination movement correspondence instructing unit 280 of the portable IP proxy processing service device 200 is transmitted to the destination address of the packet. Is a message instructing to change the prefix to the current prefix registered in the prefix management table 270. If the sending node 400 operates according to this message,
The packet transmitted from the transmitting node 400 is a portable IP
The packet arrives at the portable IP proxy processing device 100 without passing through the proxy processing service device 200, and is routed as a normal packet here.

【0062】(3)代行処理の対象となる通信プロトコ
ルは携帯用IPに限らない。要は、トンネリング機能を
有し、サブネットワーク毎に割り当てられる識別子(例
えばプレフィックス)とサブネットワーク内で割り当て
られる識別子(例えばローカルアドレス)とから構成さ
れるアドレスでパケットの宛先を指定可能な通信プロト
コルであれば、本発明における代行処理の対象となり得
る。もちろん、上記各識別子の長さは可変/固定のいず
れでもよい。
(3) The communication protocol targeted for the proxy processing is not limited to the portable IP. In short, a communication protocol having a tunneling function and capable of designating a packet destination with an address composed of an identifier (for example, a prefix) assigned to each subnetwork and an identifier (for example, a local address) assigned within the subnetwork. If there is, it can be a target of proxy processing in the present invention. Of course, the length of each identifier may be variable / fixed.

【0063】(4)広域通信網は移動通信網に限らな
い。要は、サブネットワークの移動を許容し、かつサブ
ネットワークの移動に伴って移動しない網内に携帯用I
P代行処理サービス装置200を設置可能であり、かつ
(3)にて述べた通信プロトコルを許容した網であれば
よい。
(4) The wide area communication network is not limited to the mobile communication network. The point is that a portable I / O is allowed in a network that allows the movement of the subnetwork and does not move with the movement of the subnetwork.
Any network can be installed as long as the P-proxy processing service device 200 can be installed and the communication protocol described in (3) is permitted.

【0064】[0064]

【発明の効果】以上、説明したように、本発明によれ
ば、移動したサブネットワークヘのパケットは広域通信
網側で受信され、サブネットワーク側へ確実に転送され
る。すなわち、少なくとも一つのノードを有するサブネ
ットワークが移動しても、当該サブネットワーク内のノ
ードと当該サブネットワーク外のノードとの通信を維持
することができる。また、移動により、サブネットワー
クに対して新たに割り当てられたグローバル識別子を広
域通信網側で登録することにより、当該サブネットワー
ク内の全てのノードのアドレスを代行処理用に登録した
ことと同様の効果が得られることから、各ノードが個別
に移動後のアドレスを登録する場合に比較して、アドレ
ス登録用のパケットの転送量を低減することができる。
As described above, according to the present invention, the packet to the moved sub-network is received by the wide area communication network, and transferred to the sub-network without fail. That is, even if a subnetwork having at least one node moves, communication between a node in the subnetwork and a node outside the subnetwork can be maintained. Also, by moving, by registering the global identifier newly assigned to the sub-network on the wide area communication network side, the same effect as registering the addresses of all nodes in the sub-network for proxy processing is obtained. Is obtained, the transfer amount of the packet for address registration can be reduced as compared with the case where each node individually registers the moved address.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本発明の一実施形態による携帯用IP代行処
理方法を採用した通信システムの構成を示す図である。
FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration of a communication system employing a portable IP proxy processing method according to an embodiment of the present invention.

【図2】 同通信システムにおける携帯用IP代行処理
装置100、携帯用IP代行処理サービス装置200、
及び受信ノード300の構成を示すブロック図である。
FIG. 2 shows a portable IP proxy processing device 100, a portable IP proxy processing service device 200,
3 is a block diagram showing a configuration of a receiving node 300. FIG.

【図3】 同通信システムの動作について説明するため
の概念図である。
FIG. 3 is a conceptual diagram for explaining an operation of the communication system.

【図4】 同通信システムの動作について説明するため
の概念図である。
FIG. 4 is a conceptual diagram for explaining an operation of the communication system.

【図5】 同通信システムの動作について説明するため
の概念図である。
FIG. 5 is a conceptual diagram for explaining an operation of the communication system.

【図6】 同通信システムの動作について説明するため
の概念図である。
FIG. 6 is a conceptual diagram for explaining an operation of the communication system.

【図7】 同通信システムの動作について説明するため
の概念図である。
FIG. 7 is a conceptual diagram for explaining an operation of the communication system.

【図8】 同通信システムの動作について説明するため
の概念図である。
FIG. 8 is a conceptual diagram for explaining an operation of the communication system.

【図9】 同通信システムの動作について説明するため
の概念図である。
FIG. 9 is a conceptual diagram for explaining an operation of the communication system.

【図10】 従来の通信プロトコル代行処理方法を採用
したコンピュータネットワークの構成を示す概念図であ
る。
FIG. 10 is a conceptual diagram showing a configuration of a computer network employing a conventional communication protocol proxy processing method.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

70 移動通信網 71,72 基地局 80 LAN 90 無線ルータ 100 携帯用IP代行処理装置 110 現プレフィックス保持部 120 プレフィックス管理部 130 プレフィックス登録部 140 パケット受信処理部 150 ヘッダ変換部 160 パケット転送部 170 プレフィックス管理テーブル 200 携帯用インターネットプロトコル代行処理サー
ビス装置 210 プレフィックス保持部 220 プレフィックス管理部 230 経路要請部 240 パケット受信処理代行部 250 トンネリングヘッダ付与部 260 パケット転送部 270 プレフィックス管理テーブル 280 宛先移動対応指示部 300 受信ノード 310 プレフィックス受信部 320 自ノードアドレス管理部 330 パケット受信処理部 340 自ノードアドレス管理テーブル 400 送信ノード
Reference Signs List 70 mobile communication network 71, 72 base station 80 LAN 90 wireless router 100 portable IP proxy processing device 110 current prefix holding unit 120 prefix management unit 130 prefix registration unit 140 packet reception processing unit 150 header conversion unit 160 packet transfer unit 170 prefix management Table 200 Portable Internet Protocol proxy processing service device 210 Prefix holding unit 220 Prefix management unit 230 Route requesting unit 240 Packet reception processing proxy unit 250 Tunneling header adding unit 260 Packet transfer unit 270 Prefix management table 280 Destination movement correspondence instructing unit 300 Receiving node 310 prefix receiving unit 320 own node address management unit 330 packet reception processing unit 340 own node address management Table 400 the sending node

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5B089 GA31 HA10 HA11 HB02 HB19 JB14 KA08 KB06 KC51 KH03 5K030 GA03 GA11 HB11 HB28 HC01 HC09 HC14 HD03 HD06 HD09 JL01 JT02 JT09 LB05 LD11 5K033 AA01 AA05 CB01 CB09 CB14 CC01 DA06 DA19 DB18 9A001 CC05 CC06 CC08  ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page F-term (reference) 5B089 GA31 HA10 HA11 HB02 HB19 JB14 KA08 KB06 KC51 KH03 5K030 GA03 GA11 HB11 HB28 HC01 HC09 HC14 HD03 HD06 HD09 JL01 JT02 JT09 LB05 LD11 5K033 AA01 AA05 CB01 CB01 DA09 CB01 9 CC05 CC06 CC08

Claims (11)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 パケットをその宛先アドレスへルーティ
ングする代行処理ノード及び少なくとも一つの受信ノー
ドを有する移動可能なサブネットワークと前記代行処理
ノードが接続される広域通信網とを包含し、かつ前記サ
ブネットワークを識別するためのグローバル識別子と前
記サブネットワーク内でノードを識別するためのローカ
ル識別子との組合せによりノードのアドレスを指定する
通信プロトコルであってトンネリング処理を可能とした
通信プロトコルを実装したネットワークにおいて、前記
サブネットワークの移動後に前記受信ノード宛のパケッ
トを該受信ノードへ転送するための通信プロトコル代行
処理方法であって、 移動前に前記サブネットワークに割り当てられていた旧
グローバル識別子と移動後に前記サブネットワークに割
り当てられた現グローバル識別子及び前記代行処理ノー
ドのローカル識別子との組を前記サブネットワークが前
記広域通信網へ通知する通知ステップと、 前記広域通信網が前記代行処理ノードのアドレスを宛先
アドレスとして含むトンネリングヘッダを前記受信ノー
ド宛のパケットに付与してトンネリングパケットを生成
するトンネリングヘッダ付与ステップと、 前記トンネリングパケットを前記代行処理ノードへ転送
するトンネリングパケット転送ステップと、 前記トンネリングパケットから前記トンネリングヘッダ
を取り除くトンネリングヘッダ除去ステップと、 前記トンネリングヘッダ除去ステップによりトンネリン
グヘッダが除去されて得られた前記受信ノード宛のパケ
ットの宛先アドレスに含まれるグローバル識別子を前記
現グローバル識別子へ変更する宛先アドレス変換ステッ
プと、 前記宛先アドレス変換ステップにより宛先アドレスのグ
ローバル識別子が変更されたパケットを前記受信ノード
へ転送するパケット転送ステップとを有することを特徴
とする通信プロトコル代行処理方法。
1. A sub-network comprising: a mobile sub-network having a proxy processing node for routing packets to its destination address and at least one receiving node; and a wide area network to which said proxy processing node is connected. In a network that implements a communication protocol that specifies a node address by a combination of a global identifier for identifying a node and a local identifier for identifying a node in the sub-network, and that enables a tunneling process, A communication protocol surrogate processing method for transferring a packet addressed to the receiving node to the receiving node after the movement of the subnetwork, the method comprising an old global identifier assigned to the subnetwork before the movement and the subnetwork after the movement. To A notification step in which the subnetwork notifies the set of the assigned current global identifier and the local identifier of the proxy processing node to the wide area communication network; and the wide area communication network includes an address of the proxy processing node as a destination address. A tunneling header adding step of adding a tunneling header to a packet addressed to the receiving node to generate a tunneling packet; a tunneling packet transferring step of transferring the tunneling packet to the proxy processing node; and removing the tunneling header from the tunneling packet. A tunneling header removing step; and a global identifier included in a destination address of the packet addressed to the receiving node obtained by removing the tunneling header in the tunneling header removing step. A communication protocol proxy processing method, comprising: a destination address conversion step of changing to a global identifier; and a packet transfer step of transferring a packet whose destination address global identifier has been changed by the destination address conversion step to the receiving node. .
【請求項2】 前記通信プロトコルはインターネットプ
ロトコルであり、前記グローバル識別子はプレフィック
スとプレフィックス長との組合せであることを特徴とす
る請求項1に記載の通信プロトコル代行処理方法。
2. The communication protocol proxy processing method according to claim 1, wherein said communication protocol is an Internet protocol, and said global identifier is a combination of a prefix and a prefix length.
【請求項3】 前記広域通信網は移動通信網であり、前
記代行処理ノードは無線ルータであることを特徴とする
請求項1に記載の通信プロトコル代行処理方法。
3. The communication protocol proxy processing method according to claim 1, wherein the wide area communication network is a mobile communication network, and the proxy processing node is a wireless router.
【請求項4】 前記広域通信網が前記受信ノード宛のパ
ケットの送信元ノードに対して、前記受信ノード宛のパ
ケットに、その送信前に前記代行処理ノードのアドレス
を宛先アドレスとして含むトンネリングヘッダを付与す
るよう指示するグローバル識別子変更指示ステップを有
することを特徴とする請求項1に記載の通信プロトコル
代行処理方法。
4. The wide area communication network sends a packet addressed to the receiving node to a source node, the packet addressed to the receiving node including a tunneling header including the address of the proxy processing node as a destination address before transmitting the packet. 2. The communication protocol proxy processing method according to claim 1, further comprising a global identifier change instructing step of instructing to assign.
【請求項5】 少なくとも一つの受信ノードを有する移
動可能なサブネットワークに包含されるとともに広域通
信網に接続された装置であり、前記サブネットワークを
識別するためのグローバル識別子と前記サブネットワー
ク内でノードを識別するためのローカル識別子との組合
せによりノードのアドレスを指定する通信プロトコルで
あってトンネリング処理を可能とした通信プロトコルを
実装したネットワークにおいて前記サブネットワークの
移動後に前記受信ノード宛のパケットを該受信ノードへ
転送するための通信プロトコル代行処理装置であって、 移動後に前記サブネットワークに割り当てられた現グロ
ーバル識別子と移動前に前記サブネットワークに割り当
てられていた旧グローバル識別子とを記憶するサブ記憶
手段と、 前記現グローバル識別子と前記旧グローバル識別子と自
装置のローカル識別子とを対応付けて前記広域通信網側
で登録し、前記受信ノード宛のパケットを内包したトン
ネリングパケットを自装置へ転送することを要求する登
録要求手段と、 自装置宛のトンネリングパケットを受信するパケット受
信手段と、 前記トンネリングパケットに内包されたパケットを抽出
し、その宛先アドレスに含まれるグローバル識別子を前
記現グローバル識別子へ変更するヘッダ変換手段と、 前記ヘッダ変換手段によりグローバル識別子が変更され
たパケットを前記受信ノードへ転送するパケット転送手
段とを具備することを特徴とする通信プロトコル代行処
理装置。
5. A device included in a mobile sub-network having at least one receiving node and connected to a wide area network, a global identifier for identifying said sub-network, and a node in said sub-network. Receiving a packet addressed to the receiving node after moving the sub-network in a network that implements a communication protocol that specifies a node address in combination with a local identifier for identifying the node and that performs a tunneling process. Sub-storage means for storing a current global identifier assigned to the sub-network after the move and an old global identifier assigned to the sub-network before the move And the current group Registration request for requesting that the global identifier, the old global identifier, and the local identifier of the own device be registered in the wide area communication network side and a tunneling packet including a packet addressed to the receiving node be transferred to the own device. Means, a packet receiving means for receiving a tunneling packet addressed to the own device, a header conversion means for extracting a packet included in the tunneling packet, and changing a global identifier included in the destination address to the current global identifier, A communication protocol proxy processing device, comprising: a packet transfer unit that transfers a packet whose global identifier has been changed by the header conversion unit to the receiving node.
【請求項6】 前記通信プロトコルはインターネットプ
ロトコルであり、前記グローバル識別子はプレフィック
スとプレフィックス長との組合せであることを特徴とす
る請求項5に記載の通信プロトコル代行処理装置。
6. The communication protocol proxy processing device according to claim 5, wherein the communication protocol is an Internet protocol, and the global identifier is a combination of a prefix and a prefix length.
【請求項7】 前記広域通信網は移動通信網であり、前
記登録要求手段及び前記パケット受信手段は無線通信路
を介して前記広域通信網と通信することを特徴とする請
求項5に記載の通信プロトコル代行処理装置。
7. The wide area communication network according to claim 5, wherein said wide area communication network is a mobile communication network, and said registration request means and said packet receiving means communicate with said wide area communication network via a wireless communication path. Communication protocol proxy processing device.
【請求項8】 パケットをその宛先アドレスへルーティ
ングする代行処理ノード及び少なくとも一つの受信ノー
ドを有する移動可能なサブネットワークに接続された広
域通信網に包含された装置であり、前記サブネットワー
クを識別するためのグローバル識別子と前記サブネット
ワーク内でノードを識別するためのローカル識別子との
組合せによりノードのアドレスを指定する通信プロトコ
ルであってトンネリング処理を可能とした通信プロトコ
ルを実装したネットワークにおいて前記サブネットワー
クの移動後に前記受信ノード宛のパケットを該受信ノー
ドへ転送するための通信プロトコル代行処理サービス装
置であって、 移動後に前記サブネットワークに割り当てられた現グロ
ーバル識別子と移動前に前記サブネットワークに割り当
てられていた旧グローバル識別子と前記代行処理ノード
のローカル識別子とを対応付けて記憶する広域記憶手段
と、 前記受信ノード宛のパケットを自装置へルーティングす
ることを前記広域通信網に要請する経路要請手段と、 前記受信ノード宛のパケットを受信するパケット受信処
理代行手段と、 前記代行処理ノードのアドレスを宛先アドレスとして含
むトンネリングヘッダを前記パケット受信処理代行手段
により受信されたパケットに付与してトンネリングパケ
ットを生成するトンネリングヘッダ付与手段と、 前記トンネリングパケットを前記サブネットワークへ転
送するパケット転送手段とを具備することを特徴とする
通信プロトコル代行処理サービス装置。
8. A device included in a wide area network connected to a mobile sub-network having a surrogate processing node for routing packets to its destination address and at least one receiving node for identifying said sub-network. A communication protocol for specifying a node address by a combination of a global identifier for identifying a node in the sub-network and a local identifier for identifying the node in the sub-network. A communication protocol proxy processing service device for transferring a packet addressed to the receiving node to the receiving node after the movement, comprising: a current global identifier assigned to the subnetwork after the movement; and a current global identifier assigned to the subnetwork before the movement. A global storage unit that stores the old global identifier and the local identifier of the proxy processing node in association with each other, and a route request unit that requests the wide area communication network to route a packet addressed to the receiving node to the own device. Generating a tunneling packet by adding a packet reception processing proxy unit receiving a packet addressed to the reception node to a packet received by the packet reception processing proxy unit, the tunneling header including an address of the proxy processing node as a destination address; A communication protocol proxy processing service device, comprising: a tunneling header adding unit that performs tunneling packet transmission; and a packet transfer unit that transfers the tunneling packet to the subnetwork.
【請求項9】 前記通信プロトコルはインターネットプ
ロトコルであり、前記グローバル識別子はプレフィック
スとプレフィックス長との組合せであることを特徴とす
る請求項8に記載の通信プロトコル代行処理サービス装
置。
9. The communication protocol proxy processing service device according to claim 8, wherein the communication protocol is an Internet protocol, and the global identifier is a combination of a prefix and a prefix length.
【請求項10】 前記広域通信網は移動通信網であり、
前記代行処理ノードは無線ルータであり、前記パケット
転送手段は無線伝送路を介して前記サブネットワークと
通信することを特徴とする請求項8に記載の通信プロト
コル代行処理サービス装置。
10. The wide area communication network is a mobile communication network,
9. The communication protocol proxy processing service device according to claim 8, wherein the proxy processing node is a wireless router, and the packet transfer unit communicates with the sub-network via a wireless transmission path.
【請求項11】 前記パケット受信処理代行手段により
受信されたパケットの送信元ノードに対して、前記受信
ノード宛のパケットに、その送信前に前記代行処理ノー
ドのアドレスを宛先アドレスとして含むトンネリングヘ
ッダを付与するよう指示するメッセージを送信する宛先
移動対応指示手段を具備することを特徴とする請求項8
に記載の通信プロトコル代行処理サービス装置。
11. A packet addressed to the receiving node for a source node of a packet received by the packet reception processing proxy means includes a tunneling header including the address of the proxy processing node as a destination address before the packet is transmitted. 9. An apparatus according to claim 8, further comprising destination movement correspondence instruction means for transmitting a message instructing the assignment.
3. The communication protocol proxy processing service device according to 1.
JP14842599A 1999-05-27 1999-05-27 Communication protocol proxy processing method, communication protocol proxy processing device, and communication protocol proxy processing service device Expired - Fee Related JP3589089B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14842599A JP3589089B2 (en) 1999-05-27 1999-05-27 Communication protocol proxy processing method, communication protocol proxy processing device, and communication protocol proxy processing service device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14842599A JP3589089B2 (en) 1999-05-27 1999-05-27 Communication protocol proxy processing method, communication protocol proxy processing device, and communication protocol proxy processing service device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000341330A true JP2000341330A (en) 2000-12-08
JP3589089B2 JP3589089B2 (en) 2004-11-17

Family

ID=15452518

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14842599A Expired - Fee Related JP3589089B2 (en) 1999-05-27 1999-05-27 Communication protocol proxy processing method, communication protocol proxy processing device, and communication protocol proxy processing service device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3589089B2 (en)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002261806A (en) * 2001-03-05 2002-09-13 Sony Corp System and method for processing communication, communication terminal unit, and program
WO2003026336A1 (en) * 2001-09-12 2003-03-27 Ntt Docomo, Inc. Handover control apparatus, radio terminal device, edge router, router, mobile communication system, and handover control method
JP2005204289A (en) * 2003-12-15 2005-07-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd Home agent apparatus, mobile router apparatus, communications system, and communication method
US7298743B2 (en) 2001-11-14 2007-11-20 Nokia Corporation Mobile router support for IPv6
JP2008035572A (en) * 2007-10-26 2008-02-14 Ntt Docomo Inc Router apparatus
JP2009239952A (en) * 2009-06-26 2009-10-15 Hitachi Communication Technologies Ltd Ipv6 address allocation method
US7706327B2 (en) 2004-09-07 2010-04-27 Ntt Docomo, Inc. Mobile communication system and mobile communication terminal
US7710956B2 (en) 2003-02-05 2010-05-04 Ntt Docomo, Inc. Mobile communication control system, network management server, mobile node, access node and anchor node
US8284670B2 (en) 2003-03-12 2012-10-09 Ntt Docomo, Inc. Mobile communications system, mobile communications method, server, transfer device, and mobile communications terminal

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4491980B2 (en) * 2001-03-05 2010-06-30 ソニー株式会社 COMMUNICATION PROCESSING SYSTEM, COMMUNICATION PROCESSING METHOD, COMMUNICATION TERMINAL DEVICE, AND PROGRAM
JP2002261806A (en) * 2001-03-05 2002-09-13 Sony Corp System and method for processing communication, communication terminal unit, and program
US7519367B2 (en) 2001-09-12 2009-04-14 Ntt Docomo, Inc. Handover control apparatus, radio terminal device, edge router, router, mobile communication system, and handover control method
WO2003026336A1 (en) * 2001-09-12 2003-03-27 Ntt Docomo, Inc. Handover control apparatus, radio terminal device, edge router, router, mobile communication system, and handover control method
US7298743B2 (en) 2001-11-14 2007-11-20 Nokia Corporation Mobile router support for IPv6
JP2007306602A (en) * 2001-11-14 2007-11-22 Nokia Corp Mobile router support for ipv6
US8705522B2 (en) 2001-11-14 2014-04-22 Nokia Corporation Mobile router support for IPv6
US7710956B2 (en) 2003-02-05 2010-05-04 Ntt Docomo, Inc. Mobile communication control system, network management server, mobile node, access node and anchor node
US8284670B2 (en) 2003-03-12 2012-10-09 Ntt Docomo, Inc. Mobile communications system, mobile communications method, server, transfer device, and mobile communications terminal
JP2005204289A (en) * 2003-12-15 2005-07-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd Home agent apparatus, mobile router apparatus, communications system, and communication method
US7706327B2 (en) 2004-09-07 2010-04-27 Ntt Docomo, Inc. Mobile communication system and mobile communication terminal
JP2008035572A (en) * 2007-10-26 2008-02-14 Ntt Docomo Inc Router apparatus
JP4610599B2 (en) * 2007-10-26 2011-01-12 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ Router device and communication method
JP2009239952A (en) * 2009-06-26 2009-10-15 Hitachi Communication Technologies Ltd Ipv6 address allocation method

Also Published As

Publication number Publication date
JP3589089B2 (en) 2004-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4164352B2 (en) Packet transfer device capable of accommodating mobile terminals
JP3587984B2 (en) Mobile communication system, packet gateway device, location information management method, and location information notification method
US7328014B2 (en) Communication system, gateway equipment, communication method and authentication method
US7406064B2 (en) Communication system, server, router, and mobile communications terminal
US7486641B2 (en) Mobility management in wireless internet protocol networks
JP4019880B2 (en) Server device
EP1511249B1 (en) Router apparatus, route information distributing method, and communications system
EP1263171B1 (en) Packet communication control device and packet communication control method
JP4522035B2 (en) Communication system and method
JP2000004255A (en) Communication system device and data packet transfer method
AU1498099A (en) Mobile data routing
US8755354B2 (en) Methods and apparatus for broadcast optimization in mobile IP
US7203492B2 (en) Mobile communication method and system
EP1665860A1 (en) Telecommunications system which includes two networks
JP3589089B2 (en) Communication protocol proxy processing method, communication protocol proxy processing device, and communication protocol proxy processing service device
KR20160092645A (en) Method and system for forwarding packet in id/locator separation envirionment
JP3693230B2 (en) Packet communication system
JP2002271368A (en) Mobile terminal control system in mobile network
JP3659236B2 (en) Mobile communication network system, foreign agent router, address server, and packet delivery method used therefor
JP3928443B2 (en) Mobile communication system
CN101494849A (en) Communication equipment and application method and system thereof
JP3532690B2 (en) Packet transfer device and packet transfer method
JP2005348218A (en) Mobile node device and home agent device
JP2003018193A (en) Mobile data communication system designatable of passing router at path optimization

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040727

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040803

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040809

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080827

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080827

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090827

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090827

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100827

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110827

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110827

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120827

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120827

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130827

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees