JP4795373B2 - Variable resistor - Google Patents
Variable resistor Download PDFInfo
- Publication number
- JP4795373B2 JP4795373B2 JP2008056137A JP2008056137A JP4795373B2 JP 4795373 B2 JP4795373 B2 JP 4795373B2 JP 2008056137 A JP2008056137 A JP 2008056137A JP 2008056137 A JP2008056137 A JP 2008056137A JP 4795373 B2 JP4795373 B2 JP 4795373B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- terminal
- variable resistor
- bent
- hole
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Adjustable Resistors (AREA)
Description
本発明は、特に各種電子機器に用いられる可変抵抗器に関するものである。 The present invention particularly relates to a variable resistor used in various electronic devices.
従来のこの種の可変抵抗器は、図15〜図17に示されるような構成を有していた。 This type of conventional variable resistor has a configuration as shown in FIGS.
以下、従来の可変抵抗器について図面を参照しながら説明する。 Hereinafter, a conventional variable resistor will be described with reference to the drawings.
図15は従来の可変抵抗器の側断面図、図16は同可変抵抗器の上面図、図17は同可変抵抗器の下面図である。 FIG. 15 is a side sectional view of a conventional variable resistor, FIG. 16 is a top view of the variable resistor, and FIG. 17 is a bottom view of the variable resistor.
図15〜図17において、1は直方体形状のセラミック等の絶縁材料からなる基板で、この基板1は略中央に中空孔2を有するとともに、上面に馬蹄形状の抵抗体3を有し、かつ底面に中端子係合溝4を設けている。また、前記基板1の抵抗体3の両端には電極5を設けている。6は金属製のドライバープレートで、このドライバープレート6は前記基板1の上面に回転可能に支持されるとともに、側面に摺動子7を設けており、この摺動子7を前記基板1の抵抗体3上に摺動させるものである。また前記ドライバープレート6は上面にドライバー溝8を設けるとともに、略中央に貫通孔9を有している。10は金属製の中端子で、この中端子10は円筒部11を設けており、この円筒部11を前記基板1の中空孔2とドライバープレート6の貫通孔9に挿通し、前記ドライバープレート6を回転可能に枢着している。また、前記中端子10は端子部12を設けており、この端子部12は前記基板1の底面から一側面にわたって設けるとともに、この端子部12を前記基板1の底面に設けられた中端子係合溝4に挿入することにより、前記中端子10の回動を制限している。13は金属により構成された一対の外端子で、この外端子13は前記基板1の中端子10の端子部12を設けた側と対向する側の側面から下面にわたって設けられるとともに、前記基板1の上面で電極5と電気的に接続されている。
15 to 17, reference numeral 1 denotes a substrate made of an insulating material such as a rectangular parallelepiped ceramic. The substrate 1 has a
以上のように構成された従来の可変抵抗器について、次にその動作を説明する。 Next, the operation of the conventional variable resistor configured as described above will be described.
一対の外端子13の一方に定電圧を印加するとともに、他方を接地し、かつ中端子10の端子部12を外部回路(図示せず)に接続する。ドライバープレート6のドライバー溝8に相手側ドライバー(図示せず)を挿通して回転させることにより、中端子10の電位を任意の抵抗値に設定するものである。
A constant voltage is applied to one of the pair of
なお、この出願の発明に関する先行技術文献情報としては、例えば、特許文献1が知られている。
しかしながら、上記従来の構成においては、基板1に外端子13を組み付ける際に位置決めがないとともに、基板1に外端子13を半田付けする前は、基板1に外端子13を固着する手段がないため、外端子13が基板1から移動しやすく、その結果として、可変抵抗器を精度よく組み立てることが困難であるという課題を有していた。
However, in the conventional configuration, there is no positioning when the
本発明は上記従来の課題を解決するもので、精度よく組み立てることができて組立性を向上させることができる可変抵抗器を提供することを目的とするものである。 SUMMARY OF THE INVENTION The present invention solves the above-described conventional problems, and an object of the present invention is to provide a variable resistor that can be assembled with high accuracy and can improve assemblability.
上記目的を達成するために、本発明は以下の構成を有するものである。 In order to achieve the above object, the present invention has the following configuration.
本発明の請求項1に記載の発明は、略中央に中空孔を有するとともに上面に馬蹄形状の抵抗体とこの抵抗体の両端に設けられた電極とを有しかつ上面から下面にわたって貫通する少なくとも二つの固着孔を有する基板と、この基板の上面に回転可能に支持されかつ前記抵抗体上を摺動する摺動子を有するとともに略中央に貫通孔を有するドライバープレートと、前記基板の中空孔と前記ドライバープレートの貫通孔に挿通されてドライバープレートを枢着する円筒部と前記基板の底面から一側面にわたって設けられた端子部とを有する中端子と、前記基板の上面で前記電極と電気的に接続されるとともに前記中端子の端子部と対向する側の基板の側面から下面にわたって設けられた端子部と前記基板の固着孔に挿入される挿入部とを有する外端子とを備え、前記外端子の端子部の端部に、基板の上面と側面との稜線で折り曲げられ、かつ基板の上面における固着孔に隣接する箇所に当接する折り曲げ部を設けるとともに、前記外端子の挿入部における基板の固着孔から突出した突出部を前記端子部の折り曲げ部と重ならないように、前記折り曲げ部と前記突出部とを互いに180度異なる方向に、又は、同方向に、基板の上面に沿って折り曲げて、さらに前記折り曲げ部と半田によって接合する構成としたもので、この構成によれば、外端子の端子部の端部に、基板の上面と側面との稜線で折り曲げられ、かつ基板の上面における固着孔に隣接する箇所に当接する折り曲げ部を設けるとともに、基板の固着孔から突出した突出部を前記端子部の折り曲げ部と重ならないように、前記折り曲げ部と前記突出部とを互いに180度異なる方向に、又は、同方向に、基板の上面に沿って折り曲げて、さらに前記折り曲げ部と半田によって接合する構成としているため、外端子を基板に強固に固着できるという作用効果を有するものである。 The invention according to claim 1 of the present invention has a hollow hole substantially at the center and has a horseshoe-shaped resistor on the upper surface and electrodes provided on both ends of the resistor, and penetrates from the upper surface to the lower surface. A substrate having two fixing holes, a driver plate rotatably supported on the upper surface of the substrate and having a slider sliding on the resistor, and having a through hole in the approximate center, and a hollow hole in the substrate And an intermediate terminal having a cylindrical portion inserted through the through hole of the driver plate and pivotally attached to the driver plate, and a terminal portion provided from the bottom surface of the substrate to one side surface, and the electrode on the upper surface of the substrate. And an outer portion having a terminal portion provided from the side surface to the lower surface of the substrate on the side facing the terminal portion of the middle terminal and an insertion portion inserted into the fixing hole of the substrate. And a bending portion that is bent at a ridge line between the upper surface and the side surface of the substrate and that is in contact with a portion adjacent to the fixing hole on the upper surface of the substrate, and at the end of the terminal portion of the outer terminal. The bent portion and the protruding portion are different from each other by 180 degrees or in the same direction so that the protruding portion protruding from the fixing hole of the substrate in the terminal insertion portion does not overlap the bent portion of the terminal portion. Is bent along the upper surface of the substrate, and further joined to the bent portion by solder. According to this configuration, the end portion of the terminal portion of the outer terminal is bent at the ridge line between the upper surface and the side surface of the substrate. and provided with a contact with the bent portion at a position adjacent to the fixed holes in the upper surface of the substrate, so that the protrusion protruding from the fixing hole of the substrate does not overlap with the folded portion of the terminal portion, wherein Ri bend the the protrusion 180 degrees different directions and, or, in the same direction, are bent along the upper surface of the substrate, since a structure joined by further said bent portion and the solder, the external terminal on the substrate It has the effect of being able to be firmly fixed.
以上のように本発明の可変抵抗器は、略中央に中空孔を有するとともに上面に馬蹄形状の抵抗体とこの抵抗体の両端に設けられた電極とを有しかつ上面から下面にわたって貫通する少なくとも二つの固着孔を有する基板と、この基板の上面に回転可能に支持されかつ前記抵抗体上を摺動する摺動子を有するとともに略中央に貫通孔を有するドライバープレートと、前記基板の中空孔と前記ドライバープレートの貫通孔に挿通されてドライバープレートを枢着する円筒部と前記基板の底面から一側面にわたって設けられた端子部とを有する中端子と、前記基板の上面で前記電極と電気的に接続されるとともに前記中端子の端子部と対向する側の基板の側面から下面にわたって設けられた端子部と前記基板の固着孔に挿入される挿入部とを有する外端子とを備え、前記外端子の端子部の端部に、基板の上面と側面との稜線で折り曲げられ、かつ基板の上面における固着孔に隣接する箇所に当接する折り曲げ部を設けるとともに、前記外端子の挿入部における基板の固着孔から突出した突出部を前記端子部の折り曲げ部と重ならないように、前記折り曲げ部と前記突出部とを互いに180度異なる方向に、又は、同方向に、基板の上面に沿って折り曲げて、さらに前記折り曲げ部と半田によって接合する構成としたもので、この構成によれば、外端子の端子部の端部に、基板の上面と側面との稜線で折り曲げられ、かつ基板の上面における固着孔に隣接する箇所に当接する折り曲げ部を設けるとともに、基板の固着孔から突出した突出部を前記端子部の折り曲げ部と重ならないように、前記折り曲げ部と前記突出部とを互いに180度異なる方向に、又は、同方向に、基板の上面に沿って折り曲げて、さらに前記折り曲げ部と半田によって接合する構成としているため、外端子を基板に強固に固着できる可変抵抗器を提供することができるという優れた効果を奏するものである。 As described above, the variable resistor of the present invention has a hollow hole in the substantially center, has a horseshoe-shaped resistor on the upper surface, and electrodes provided on both ends of the resistor, and penetrates at least from the upper surface to the lower surface. A substrate having two fixing holes, a driver plate rotatably supported on the upper surface of the substrate and having a slider sliding on the resistor, and having a through hole in the approximate center, and a hollow hole in the substrate And an intermediate terminal having a cylindrical portion inserted through the through hole of the driver plate and pivotally attached to the driver plate, and a terminal portion provided from the bottom surface of the substrate to one side surface, and the electrode on the upper surface of the substrate. And a terminal portion provided from the side surface to the lower surface of the substrate on the side facing the terminal portion of the middle terminal, and an insertion portion inserted into the fixing hole of the substrate And a bent portion that is bent at a ridge line between the upper surface and the side surface of the substrate and is in contact with a portion adjacent to the fixing hole on the upper surface of the substrate. The bent portion and the protruding portion are different from each other by 180 degrees or in the same direction so that the protruding portion protruding from the fixing hole of the substrate in the terminal insertion portion does not overlap the bent portion of the terminal portion. Is bent along the upper surface of the substrate, and further joined to the bent portion by solder. According to this configuration, the end portion of the terminal portion of the outer terminal is bent at the ridge line between the upper surface and the side surface of the substrate. and provided with a contact with the bent portion at a position adjacent to the fixed holes in the upper surface of the substrate, so that the protrusion protruding from the fixing hole of the substrate does not overlap with the folded portion of the terminal portion, before The bent portion and the projecting portion and the mutually 180 ° different directions or in the same direction, are bent along the upper surface of the substrate, since a structure joined by further said bent portion and the solder firmly the outer terminal to the substrate It is possible to provide a variable resistor that can be firmly attached to the substrate.
以下、本発明の一実施の形態における可変抵抗器について、図面を参照しながら説明する。 Hereinafter, a variable resistor according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
図1は本発明の一実施の形態における可変抵抗器の分解斜視図、図2は同可変抵抗器の側断面図、図3は同可変抵抗器の下面側の斜視図である。 1 is an exploded perspective view of a variable resistor according to an embodiment of the present invention, FIG. 2 is a side sectional view of the variable resistor, and FIG. 3 is a perspective view of a lower surface side of the variable resistor.
図1〜図3において、21は直方体形状のセラミック等からなる基板で、この基板21は略中央に中空孔22を有するとともに、上面に馬蹄形状の抵抗体23を設け、かつこの抵抗体23の両端に一対の電極24を設けている。また、前記基板21には前記電極24の近傍に位置して前記基板21の上面から下面にわたって一対の円筒形状の固着孔25を設けている。26は金属製のドライバープレートで、このドライバープレート26は前記基板21の上面に回転可能に支持されるとともに、側面に摺動子27を設けており、この摺動子27は前記基板21の抵抗体23上を摺動するものである。また、前記ドライバープレート26は上面にドライバー溝28を設けるとともに、略中央に貫通孔29を設けている。30は金属製の中端子で、この中端子30は一端に円筒部31を設けており、この円筒部31を前記基板21の中空孔22とドライバープレート26の貫通孔29に挿通し、前記ドライバープレート26を前記基板21の上面に回転可能に枢着している。また、前記中端子30の他端には端子部32を設けており、この端子部32は前記基板21の底面から一側面にわたって設けている。そしてまた、前記中端子30の端子部32には、前記基板21の下面側の前記中端子30の円筒部31の近傍に位置して、例えば四角形状の樹脂溜まり孔33を設けるとともに、この樹脂溜まり孔33の円筒部31と反対側に位置して段部34を設けている。さらに前記中端子30の端子部32の段部34の外側には、図4に示すように、相手側回路基板35と当接する当接部36を設けている。37は金属により構成された一対の外端子で、この外端子37は端子部38を設けており、この端子部38は前記基板21の上面で電極24と電気的に接続するとともに、前記中端子30の端子部32が設けられた側と対向する側の基板21の側面から下面にわたって設けている。また、前記外端子37の一端には下側挿入部39を設けており、この下側挿入部39を前記基板21の固着孔25に下方から挿入するとともに、前記外端子37の他端に設けた上側挿入部40を前記基板21の固着孔25に上方から挿入することにより、前記基板21に外端子37を固着している。そしてまた、前記中端子30の端子部32の厚みは外端子37の端子部38の厚みよりも小であるとともに外端子37の端子部38の底面と中端子30の当接部36とは同一平面上に設けられており、中端子30の円筒部31の下方およびその周辺には空間部41を設けている。42は紫外線の照射により硬化する樹脂で、この樹脂42は前記中端子30の樹脂溜まり孔33に、前記中端子30の回動を防止するように設けている。
1 to 3,
以上のように構成された本発明の一実施の形態における可変抵抗器について、次にその組立方法を図面を参照しながら説明する。 Next, the assembly method of the variable resistor according to the embodiment of the present invention configured as described above will be described with reference to the drawings.
図5(a)〜(d)および図6(a)〜(d)は本発明の一実施の形態における可変抵抗器を組み立てる状態を示す組立工程図である。 FIGS. 5A to 5D and FIGS. 6A to 6D are assembly process diagrams showing a state in which the variable resistor according to the embodiment of the present invention is assembled.
まず、図5(a)に示すように、予め上面に馬蹄形状の抵抗体23とこの抵抗体23の両端に一対の電極24とを印刷した基板21を、焼付炉43内に通過させて、抵抗体23と電極24とを基板21に焼き付ける。
First, as shown in FIG. 5A, a
次に、図5(b)に示すように、抵抗体23と電極24とを焼き付けた基板21を、中端子30と外端子37とを固着したフープ44の上方に準備する。
Next, as shown in FIG. 5B, the
次に、図5(c)に示すように、フープ44の上方から、中端子30の円筒部31に基板21の中空孔22が嵌合するとともに、外端子37の下側挿入部39と基板21の固着孔25とが嵌合するように基板21を載置する。
Next, as shown in FIG. 5C, the
次に、図5(d)に示すように、外端子37を基板21の上面と側面の稜線で折り曲げ、外端子37の上側挿入部40を基板21の上方から固着孔25に挿入した後、基板21と外端子37とを半田付け(図示せず)により固着する。
Next, as shown in FIG. 5D, after the
次に、図6(a)に示すように、外端子37を固着した基板21の上方から、中端子30の円筒部31にドライバープレート26の貫通孔29が嵌合するようにドライバープレート26を載置する。
Next, as shown in FIG. 6A, the
次に、図6(b)に示すように、中端子30の円筒部31の先端部をかしめてドライバープレート26を基板21の上面に回転可能に枢着する。
Next, as shown in FIG. 6B, the tip of the
次に、図6(c)に示すように、ドライバープレート26を枢着した可変抵抗器を上下逆さまに反転させ、中端子30の樹脂溜まり孔33およびその周辺に、紫外線の照射により硬化する樹脂42を塗布する。
Next, as shown in FIG. 6C, the variable resistor pivotally attached to the
最後に、図6(d)に示すように、樹脂42(図示せず)が塗布された樹脂溜まり孔33(図示せず)およびその周辺に、紫外線照射装置45により、波長184.9〜365.0nmの紫外線を照射し、樹脂42(図示せず)を硬化させて、中端子30(図示せず)を基板21(図示せず)に固着する。
Finally, as shown in FIG. 6 (d), the resin reservoir hole 33 (not shown) to which the resin 42 (not shown) is applied and its periphery are irradiated with wavelengths 184.9 to 365 by the
以上のようにして構成された本発明の一実施の形態における可変抵抗器について、次にその動作を説明する。 Next, the operation of the variable resistor according to the embodiment of the present invention configured as described above will be described.
一対の外端子37の一方に定電圧を印加するとともに、他方を接地し、かつ中端子30の端子部32を外部回路(図示せず)に接続する。そして、ドライバープレート26のドライバー溝28に相手側ドライバー(図示せず)を挿通して回転させることにより、中端子30の電位を任意の抵抗値に設定するものである。
A constant voltage is applied to one of the pair of
また本発明の一実施の形態における可変抵抗器を相手側回路基板に実装する場合、本発明の一実施の形態においては、図4に示すように、前記中端子30の厚みを外端子37の厚みより小にするとともに、前記中端子30と外端子37との底面部が同一面上に位置するように、前記中端子30に段部34を設けているため、中端子30と外端子37の底面部との間に空間部41が形成されることになり、これにより、可変抵抗器を相手側回路基板35に載置する際に、相手側回路基板35に例えば配線パターン46等の段差がある場合にも、空間部41に配線パターン46等の段差を位置させることにより、中端子30および外端子37の底面部のみが相手側回路基板35と当接することになるため、可変抵抗器が傾いて載置されるということはなくなり、その結果、可変抵抗器を相手側回路基板35に精度よく設置できるという作用効果を有するものである。
Further, when the variable resistor according to the embodiment of the present invention is mounted on the counterpart circuit board, in the embodiment of the present invention, as shown in FIG. Since the
なお、本発明の一実施の形態における可変抵抗器においては、外端子37を、基板21の固着孔25に下方から挿入される下側挿入部39と、基板21の固着孔25に上方から挿入される上側挿入部40とで基板21に固着する構成としていたが、図7,図8に示すように、基板21の固着孔25に下方から外端子37の挿入部47を挿入するとともに、この挿入部47における基板21の固着孔25から突出する突出部48を三方を取り囲むように外端子37にコ字形状部49を設け、このコ字形状部49と前記挿入部47における突出部48とを半田付けにより固着してもよいものである。このように、外端子37の突出部48とコ字形状部49とを半田付けによって固着することにより、突出部48とコ字形状部49とが一体になるため、基板21に外端子37が強固に固着されるという作用効果を有するものである。
In the variable resistor according to the embodiment of the present invention, the
また、本発明の一実施の形態における可変抵抗器においては、樹脂42が塗布された樹脂溜まり孔33およびその周辺に紫外線を照射し、中端子30を基板21に固着する構成としていたが、図9,図10に示すように、基板21の一側面に凹状の中端子当接部50を設けるとともに、前記中端子30の端子部32を前記基板21の一側面の中端子当接部50に挿入することにより中端子30を基板21に固着してもよいものである。このとき、中端子30の端子部32の両側面は基板21の中端子当接部50に当接するため、前記ドライバープレート26を調節のために回転させても、中端子30の端子部32が回動することはないという作用効果を有するものである。
In the variable resistor according to the embodiment of the present invention, the
そしてまた、図9,図10に示すように、基板21の中端子当接部50を凹状に構成すれば、基板21に凹状の中端子当接部50を設けるのが容易となり、その結果、中端子当接部50を形成するのが容易に行えるという作用効果を有するものである。
Further, as shown in FIGS. 9 and 10, if the middle
さらに、本発明の一実施の形態における可変抵抗器においては、外端子37を、基板21の固着孔25に下方から挿入される下側挿入部39と、基板21の固着孔25に上方から挿入される上側挿入部40とで基板21に固着する構成としていたが、図11,図12に示すように、外端子37の端子部38の端部52を基板21の上面と側面との稜線で折り曲げて基板21の上面に当接させることにより折り曲げ部53を設けるとともに、基板21の固着孔25に下方から挿入する挿入部54における基板21の固着孔25から突出した突出部55を前記端子部38の折り曲げ部53と重ならないように基板21の上面に沿って折り曲げることにより、前記外端子37を基板21に固定する構成としてもよいもので、この場合は、折り曲げ部53と突出部55とを半田によって接合することにより、外端子37を基板21に強固に固着できるという作用効果を有するものである。
Furthermore, in the variable resistor according to the embodiment of the present invention, the
また、図11,図12においては、折り曲げ部53と突出部55とは互いに180度異なる方向に折り曲げたが,折り曲げ部53と突出部55とを同方向に折り曲げても良いものである。
In FIGS. 11 and 12, the
さらに、本発明の一実施の形態における可変抵抗器においては、外端子37を基板21の固着孔25に下方から挿入される下側挿入部39と、基板21の固着孔25に上方から挿入される上側挿入部40とで基板21に固着する構成としていたが、図13,図14に示すように、外端子37に一対の略平行な先端部56を有する端子部38と、基板21の固着孔25に挿入される挿入部54とを設け前記外端子37の端子部38における一対の略平行な先端部56を前記基板21の上面と側面との稜線で折り曲げて基板21の上面に当接させることにより折り曲げ部57を設けるとともに、前記挿入部54における基板21の固着孔25から突出した突出部58を前記端子部38における一対の略平行な先端部56の折り曲げ部57間に位置するように前記基板21の上面に沿って折り曲げることにより、前記外端子37を基板21に固定しても良いもので、この構成によれば、前記挿入部54における基板21の固着孔25から突出した突出部58を前記端子部38における一対の略平行な先端部56の折り曲げ部57間に位置するように前記基板21の上面に沿って折り曲げているため、前記突出部58の両側面側が折り曲げ部57により固定されることになり、その結果、外端子37の半田付け前に、挿入部54を中心として端子部38にいずれの方向の回転モーメントが加わっても、前記一対の略平行な先端部56の折り曲げ部57と突出部58の側面との当接により、前記外端子37の回転による位置ずれが発生することはないという作用効果を有するものである。
Furthermore, in the variable resistor according to the embodiment of the present invention, the
本発明に係る可変抵抗器は、精度よく組み立てることができて組立性を向上させることができるという効果を有するものであり、特に各種電子機器に用いられる可変抵抗器として有用なものである。 The variable resistor according to the present invention has an effect that it can be assembled with high accuracy and the assemblability can be improved, and is particularly useful as a variable resistor used in various electronic devices.
21 基板
22 中空孔
23 抵抗体
24 電極
25 固着孔
26 ドライバープレート
27 摺動子
29 貫通孔
30 中端子
31 円筒部
32 端子部
37 外端子
38 端子部
39 下側挿入部
40 上側挿入部
52 端部
53 折り曲げ部
54 挿入部
55 突出部
DESCRIPTION OF
Claims (1)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008056137A JP4795373B2 (en) | 1997-09-09 | 2008-03-06 | Variable resistor |
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1997243806 | 1997-09-09 | ||
JP24380697 | 1997-09-09 | ||
JP9907998 | 1998-04-10 | ||
JP1998099079 | 1998-04-10 | ||
JP2008056137A JP4795373B2 (en) | 1997-09-09 | 2008-03-06 | Variable resistor |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP25238898A Division JP4790098B2 (en) | 1997-09-09 | 1998-09-07 | Variable resistor |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008135796A JP2008135796A (en) | 2008-06-12 |
JP4795373B2 true JP4795373B2 (en) | 2011-10-19 |
Family
ID=39560359
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008056137A Expired - Fee Related JP4795373B2 (en) | 1997-09-09 | 2008-03-06 | Variable resistor |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4795373B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102385966B (en) * | 2010-08-27 | 2014-04-16 | 无锡村田电子有限公司 | Changeable potentiometer |
-
2008
- 2008-03-06 JP JP2008056137A patent/JP4795373B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008135796A (en) | 2008-06-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3111916B2 (en) | Variable capacitor | |
JP4790098B2 (en) | Variable resistor | |
JP4795373B2 (en) | Variable resistor | |
JP4425005B2 (en) | Electronic component mounting structure on board | |
JP5269300B2 (en) | Variable resistor | |
JPH09139243A (en) | Electronic circuit device | |
JP3575973B2 (en) | Variable resistor | |
JP3990005B2 (en) | Rotating electronic components | |
JP4194912B2 (en) | Rotating electrical parts | |
JP2000228303A (en) | Terminal layout structure of variable resistor | |
JP2001257107A (en) | Variable resistor | |
JPH08236315A (en) | Electronic component | |
JPH0744002Y2 (en) | Semi-fixed variable resistor | |
JPS6242493Y2 (en) | ||
JP2000260604A (en) | Rotary variable resistor | |
JP2005123562A (en) | Rotary variable resistor | |
JP3846021B2 (en) | Variable resistor | |
JPH11251119A (en) | Rotary electric component | |
JP2528672Y2 (en) | Mounting structure of rotary operation type electric parts | |
JPH10256007A (en) | Chip-shaped variable resistor | |
JP2001319804A (en) | Pre-set variable resistor | |
JP2000323306A (en) | Surface mounting variable resistor and method of producing the same | |
JPH04155991A (en) | Electronic parts and their mounting method | |
JP2009088322A (en) | Variable resistor | |
JPH07262882A (en) | Rotary switch |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080306 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081104 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081226 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20090217 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090417 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20090424 |
|
A912 | Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20090529 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20091118 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110601 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110727 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140805 Year of fee payment: 3 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120618 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |