JP4793419B2 - Information processing apparatus, image forming apparatus, and program - Google Patents

Information processing apparatus, image forming apparatus, and program Download PDF

Info

Publication number
JP4793419B2
JP4793419B2 JP2008245674A JP2008245674A JP4793419B2 JP 4793419 B2 JP4793419 B2 JP 4793419B2 JP 2008245674 A JP2008245674 A JP 2008245674A JP 2008245674 A JP2008245674 A JP 2008245674A JP 4793419 B2 JP4793419 B2 JP 4793419B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
application
application program
image
execution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008245674A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2010081183A (en
Inventor
昌俊 田川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2008245674A priority Critical patent/JP4793419B2/en
Publication of JP2010081183A publication Critical patent/JP2010081183A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4793419B2 publication Critical patent/JP4793419B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Description

本発明は、情報処理装置、画像形成装置およびプログラムに関する。   The present invention relates to an information processing apparatus, an image forming apparatus, and a program.

近年、ファクシミリ、複写機およびネットワーク印刷機など複数の機能を有する画像形成装置が実用化されている。画像形成装置ではこれら複数の機能をそれぞれ実現させるために種々のアプリケーションプログラム(以下、アプリという)が用いられる。ところで画像形成装置には、その装置と同じ機種の画像形成装置においてのみ実行可能なアプリである第1のアプリと、これ以外のアプリである第2のアプリとが実装されている場合がある。前者は、例えばその画像形成装置の製造メーカが開発した組み込みアプリであり、後者は、その製造メーカ以外の、サードパーティなどと呼ばれる第3者が開発した汎用アプリである。このようなサードパーティによるアプリ開発は、画像形成装置に限らず、その他の情報処理装置においても同様に活発である。   In recent years, image forming apparatuses having a plurality of functions such as facsimile machines, copying machines, and network printing machines have been put into practical use. In the image forming apparatus, various application programs (hereinafter referred to as applications) are used to realize each of the plurality of functions. By the way, the image forming apparatus may be mounted with a first application that is an application that can be executed only in an image forming apparatus of the same model as the apparatus, and a second application that is another application. The former is, for example, a built-in application developed by the manufacturer of the image forming apparatus, and the latter is a general-purpose application developed by a third party called a third party other than the manufacturer. Such third party application development is not limited to image forming apparatuses, but is also active in other information processing apparatuses.

画像形成装置では、アプリの実行に使用するリソースの機能を最大限に活用するために、組み込みアプリによってユーザインタフェースを構築していることが多い。そして、組み込みアプリは、実際にこれが使用される画像形成装置を用いて開発され、テストされているため、一般に動作が保証されている。しかし、組み込みアプリは、その画像形成装置においてのみ実行可能に構成されているので、汎用性・再利用性に乏しく、開発環境が限定され開発に携わる人数も限られてしまい、開発に時間がかかる場合がある。
一方、汎用コンピュータ等において開発される汎用アプリは、開発環境が限定されないため、開発人口も多く、迅速に完成する場合がある。しかし、汎用アプリは、様々なリソース構成の装置において実行可能な場合があるものの、必ずしも全ての画像形成装置において安全に動作するという保証はない。
In an image forming apparatus, a user interface is often constructed by an embedded application in order to make maximum use of the functions of resources used to execute the application. Since the built-in application is developed and tested using an image forming apparatus that actually uses the built-in application, the operation is generally guaranteed. However, since the built-in application is configured to be executable only in the image forming apparatus, the versatility and reusability are poor, the development environment is limited, the number of people involved in the development is limited, and development takes time. There is a case.
On the other hand, a general-purpose application developed on a general-purpose computer or the like has a large development population and may be completed quickly because the development environment is not limited. However, although the general-purpose application may be executable in apparatuses having various resource configurations, there is no guarantee that the general-purpose application operates safely in all image forming apparatuses.

アプリ開発の負荷を低減させるための技術として、例えば、特許文献1には、プリンタ、コピーおよびファクシミリ装置などに対応する各アプリを効率よく開発するために共通アプリ部分を共通化する技術が開示されている。
アプリの実行を制限する技術として、例えば、特許文献2には、アプリの実行可否を判断するためにアプリの使用するリソース情報と装置側のリソース情報を比較し、実行可能か判断する技術が開示されている。
特開2002−82806号公報 特開2004−30601号公報
As a technique for reducing the load of application development, for example, Patent Document 1 discloses a technique for sharing a common application part in order to efficiently develop each application corresponding to a printer, a copy, a facsimile machine, and the like. ing.
As a technique for restricting the execution of an application, for example, Patent Document 2 discloses a technique for comparing resource information used by an application to determine whether or not the application can be executed and resource information on the device side to determine whether or not the application can be executed. Has been.
JP 2002-82806 A JP 2004-30601 A

ところで、画像形成装置を含む情報処理装置の表示部は、並行して二つ以上のアプリからの表示要求を受け付けず、実行中の一つのアプリからの表示要求のみを受け付けるように構成されている場合がある。このような情報処理装置において、動作の保証のない汎用アプリの実行を試みたときに、この汎用アプリが正常に動作しない場合には、実行対象となる汎用アプリからの表示要求を待ち続けることになる。このとき、情報処理装置の表示部には、この汎用アプリの実行を開始したときの直前の画像が表示され続けることとなる。これでは、情報処理装置の利用者が、表示部の表示内容を見ただけでは、汎用アプリが実行中であることを知りえないということが起こり得る。
本発明の課題は、情報処理装置において実行対象となるアプリケーションプログラムのうち、特にその情報処理装置における動作の保証がなされていないアプリケーションプログラムの実行状況を利用者に提示することである。
By the way, the display unit of the information processing apparatus including the image forming apparatus is configured not to accept display requests from two or more apps in parallel, but to accept only display requests from one running application. There is a case. In such an information processing apparatus, when an attempt is made to execute a general-purpose application that is not guaranteed to operate, if the general-purpose application does not operate normally, it will continue to wait for a display request from the general-purpose application to be executed. Become. At this time, the image immediately before the execution of the general-purpose application is continuously displayed on the display unit of the information processing apparatus. In this case, the user of the information processing apparatus may not know that the general-purpose application is being executed simply by looking at the display content on the display unit.
An object of the present invention is to present a user with an execution status of an application program that is an execution target in an information processing apparatus, and in particular, an operation program for which the operation of the information processing apparatus is not guaranteed.

上述した課題を解決するため、本発明の請求項1に係る情報処理装置は、自装置において実行可能なことを識別する識別情報と対応付けられた第1のアプリケーションプログラムと、前記識別情報と対応付けられていない第2のアプリケーションプログラムとを取得するアプリケーションプログラム取得手段と、実行対象として指定されたアプリケーションプログラムを実行し、実行中の当該アプリケーションプログラムからの要求に応じた画像を表示手段に表示させる実行手段と、前記表示手段において利用者の視認方向手前側から奥側に亘って区分された複数の表示階層の各々に画像を表示させる表示制御手段であって、前記第1または第2のアプリケーションプログラムが実行中であるときに、実行中の当該アプリケーションプログラムとは異なる前記第2のアプリケーションプログラムが実行対象として指定されると、前記実行中の第1または第2のアプリケーションプログラムからの要求に応じた画像が表示されている表示階層よりも前記視認方向手前側の表示階層において、実行対象として指定された第2のアプリケーションプログラムの実行を試行していることを示す試行画像を表示させ、実行対象として指定された前記第2のアプリケーションプログラムから前記表示手段に対する表示の要求の無い期間が閾値を超えた場合には、前記試行画像を消去して当該第2のアプリケーションプログラムが自装置において実行可能ではないことを示すエラー画像を表示するとともに、前記実行手段による当該第2のアプリケーションプログラムの実行の試行を中断させる表示制御手段とを備えることを特徴とする。 In order to solve the above-described problem, an information processing apparatus according to claim 1 of the present invention corresponds to a first application program associated with identification information for identifying that the information processing apparatus can be executed by the apparatus, and the identification information. An application program acquisition unit that acquires a second application program that is not attached, and an application program designated as an execution target are executed, and an image corresponding to a request from the application program being executed is displayed on the display unit Execution means; and display control means for displaying an image on each of a plurality of display layers divided from the front side in the viewing direction of the user to the back side in the display means, the first or second application When the program is running, the application program that is running When the second application program different from the above is designated as an execution target, the viewing direction is closer to the display hierarchy than the display hierarchy in which an image according to a request from the first or second application program being executed is displayed. In the display hierarchy on the side, a trial image indicating that the execution of the second application program designated as the execution target is attempted is displayed, and the second application program designated as the execution target is displayed on the display means. If the periods without display request has exceeded the threshold value, together with the second application program to erase the trial image to display an error image indicating that it is not feasible in its own device, by the execution means Table interrupting the attempt to execute the second application program And a controlling unit.

また、本発明の請求項に係る情報処理装置は、請求項1に係る態様において、前記表示制御手段は、前記第2のアプリケーションプログラムのそれぞれについて、その実行が利用者によって既に了承されているか否かを示す了承状態を取得する了承状態取得手段を具備し、前記第1または第2のアプリケーションプログラムが実行中であるときに、実行対象として指定された前記第2のアプリケーションプログラムについて前記了承状態取得手段が取得した了承状態が、前記実行が了承されていないことを示す場合には、前記実行中の第1または第2のアプリケーションプログラムからの要求に応じた画像が表示されている表示階層よりも前記視認方向手前側の表示階層において、当該第2のアプリケーションプログラムの実行を了承するか否かを利用者に問い合わせるための画像を表示させ、前記実行手段は、利用者による了承が得られると、当該第2のアプリケーションプログラムの実行を試行することを特徴とする。 Also, in the information processing apparatus according to claim 2 of the present invention, in the aspect according to claim 1, is the display control means configured to confirm that execution of each of the second application programs has already been approved by the user? An approval state acquisition means for acquiring an approval state indicating whether or not the second application program specified as an execution target when the first or second application program is being executed. When the approval state acquired by the acquisition means indicates that the execution is not approved, from the display hierarchy in which an image corresponding to the request from the first or second application program being executed is displayed Also acknowledges execution of the second application program in the display hierarchy in front of the viewing direction. To display the images for querying whether the user, the execution means, the note by the user is obtained, characterized in that it attempts to execute the second application program.

また、本発明の請求項に係る画像形成装置は、請求項1または2に記載の情報処理装置と、前記情報処理装置が前記第1または前記第2のアプリケーションプログラムを実行した結果を用いて、記録媒体に画像を形成する画像形成手段とを備えることを特徴とする。 The image forming apparatus according to claim 3 of the present invention, by using the information processing apparatus according to claim 1 or 2, the result of the information processing apparatus executes the first or second application program And image forming means for forming an image on a recording medium.

また、本発明の請求項に係るプログラムは、コンピュータを、自装置において実行可能なことを識別する識別情報と対応付けられた第1のアプリケーションプログラムと、前記識別情報と対応付けられていない第2のアプリケーションプログラムとを取得するアプリケーションプログラム取得手段と、実行対象として指定されたアプリケーションプログラムを実行し、実行中の当該アプリケーションプログラムからの要求に応じた画像を表示手段に表示させる実行手段と、前記表示手段において利用者の視認方向手前側から奥側に亘って区分された複数の表示階層の各々に画像を表示させる表示制御手段であって、前記第1または第2のアプリケーションプログラムが実行中であるときに、実行中の当該アプリケーションプログラムとは異なる前記第2のアプリケーションプログラムが実行対象として指定されると、前記実行中の第1または第2のアプリケーションプログラムからの要求に応じた画像が表示されている表示階層よりも前記視認方向手前側の表示階層において、実行対象として指定された第2のアプリケーションプログラムの実行を試行していることを示す試行画像を表示させ、実行対象として指定された前記第2のアプリケーションプログラムから前記表示手段に対する表示の要求の無い期間が閾値を超えた場合には、前記試行画像を消去して当該第2のアプリケーションプログラムが自装置において実行可能ではないことを示すエラー画像を表示するとともに、前記実行手段による当該第2のアプリケーションプログラムの実行の試行を中断させる表示制御手段として機能させるためのプログラムである。 According to a fourth aspect of the present invention, there is provided a program according to a first application program associated with identification information for identifying that a computer can be executed by the device itself, and a first application program associated with the identification information. An application program acquisition unit that acquires the application program of 2; an execution unit that executes the application program designated as an execution target and causes the display unit to display an image according to a request from the application program being executed; Display control means for displaying an image on each of a plurality of display layers divided from the front side to the back side in the viewing direction of the user in the display means, wherein the first or second application program is being executed Sometimes, it is different from the running application program. When the second application program is designated as an execution target, an image on the front side in the viewing direction is displayed with respect to a display hierarchy in which an image according to a request from the first or second application program being executed is displayed. In the display hierarchy, a trial image indicating that the execution of the second application program designated as the execution target is attempted is displayed, and display from the second application program designated as the execution target is displayed on the display means. If the period of no request exceeds the threshold, the trial image is deleted, and an error image indicating that the second application program is not executable in the own apparatus is displayed , and the execution means performs the second display control hand to interrupt the second attempt execution of the application program Is a program for functioning as a.

発明の請求項に係る情報処理装置によれば、実行対象となるアプリケーションプログラムのうち、特にその情報処理装置における動作の保証がなされていないアプリケーションプログラムの実行状況を利用者に提示するとともに、そのアプリケーションプログラムの実行を中断させることができる。
本発明の請求項に係る情報処理装置によれば、利用者による了承状態に応じて動作の保証がなされていないアプリケーションプログラムの実行を試行するか否かを決定することができる。
本発明の請求項に係る画像形成装置によれば、実行対象となるアプリケーションプログラムのうち、特にその画像形成装置における動作の保証がなされていないアプリケーションプログラムの実行状況を利用者に提示することができる。
本発明の請求項に係るプログラムによれば、実行対象となるアプリケーションプログラムのうち、特に動作の保証がなされていないアプリケーションプログラムの実行状況を利用者に提示することができる。
According to the information processing apparatus according to claim 1 of the present invention, among the application programs to be executed, in particular with presents to the user the execution status of the application program guarantee operation is not performed in the information processing apparatus, The execution of the application program can be interrupted.
According to the information processing apparatus of the second aspect of the present invention, it is possible to determine whether or not to try to execute an application program whose operation is not guaranteed according to the approval state by the user.
According to the image forming apparatus of the third aspect of the present invention, among the application programs to be executed, it is possible to present to the user the execution status of the application program that is not particularly guaranteed to operate in the image forming apparatus. it can.
According to the program of claim 4 of the present invention, it is possible to present to the user the execution status of an application program whose operation is not guaranteed among application programs to be executed.

以下、図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。
(A:構成)
(A−1:全体構成)
図1は、実施形態に係る画像形成装置1の全体構成を示すブロック図である。図1に示すCPU(Central Processing Unit)11は、バス19を介してROM(Read Only Memory)12に記憶されているブートローダや記憶部14に記憶されているアプリを読み出して実行することにより画像形成装置1の各部を制御する制御手段である。ROM12は半導体素子等で構成された読み出し専用の不揮発性記憶装置である。このROM12には、記憶部14に記憶されている基本OS(Operating System)をRAM(Random Access Memory)13にロードするためのブートローダやBIOS(Basic Input/Output System)などが記憶されている。RAM13は半導体素子等で構成された揮発性の記憶手段であり、CPU11がアプリを実行する際のワークエリアとして利用される。また、上記の基本OSの機能により、RAM13には、実行中のアプリの管理を行うための実行アプリテーブル131と、後述する表示部16の表示階層の管理を行うための表示階層テーブル132が生成される。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
(A: Configuration)
(A-1: Overall configuration)
FIG. 1 is a block diagram illustrating an overall configuration of an image forming apparatus 1 according to the embodiment. A CPU (Central Processing Unit) 11 shown in FIG. 1 reads and executes a boot loader stored in a ROM (Read Only Memory) 12 and an application stored in a storage unit 14 via a bus 19 to form an image. It is a control means for controlling each part of the device 1. The ROM 12 is a read-only nonvolatile storage device composed of a semiconductor element or the like. The ROM 12 stores a boot loader for loading a basic operating system (OS) stored in the storage unit 14 into a random access memory (RAM) 13 and a basic input / output system (BIOS). The RAM 13 is a volatile storage unit composed of a semiconductor element or the like, and is used as a work area when the CPU 11 executes an application. In addition, by the basic OS function, an execution application table 131 for managing an application being executed and a display hierarchy table 132 for managing a display hierarchy of the display unit 16 to be described later are generated in the RAM 13. Is done.

記憶部14はハードディスクドライブなどの大容量の記憶手段であり、CPU11に読み込まれる上記基本OSや複数のアプリを記憶している。記憶部14に記憶されるアプリには、画像形成装置1と同じ機種の画像形成装置においてのみ実行可能な第1のアプリである内部アプリと、内部アプリ以外の第2のアプリである外部アプリとがある。また、各外部アプリには、外部アプリ設定ファイルが対応付けられて記憶部14に記憶されている。以下、記憶部14に記憶される複数の内部アプリを内部アプリ群141と、複数の外部アプリを外部アプリ群142と、複数の外部アプリ設定ファイルを外部アプリ設定ファイル群143という。   The storage unit 14 is a large-capacity storage unit such as a hard disk drive, and stores the basic OS read by the CPU 11 and a plurality of applications. The applications stored in the storage unit 14 include an internal application that is a first application that can be executed only in an image forming apparatus of the same model as the image forming apparatus 1, and an external application that is a second application other than the internal application. There is. Each external application is stored in the storage unit 14 in association with an external application setting file. Hereinafter, a plurality of internal applications stored in the storage unit 14 are referred to as an internal application group 141, a plurality of external applications are referred to as an external application group 142, and a plurality of external application setting files are referred to as an external application setting file group 143.

記憶部14は、各アプリをその名称と対応付けて記憶しており、CPU11は、各アプリの名称をもとに記憶部14からこれらのアプリを取得する。内部アプリには、そのヘッダ部にこの画像形成装置1と同じ機種の画像形成装置において実行可能なアプリであることを示す記号(識別情報)が記述されている。この記号は、外部アプリのヘッダ部には記述されていないので、CPU11等は、このヘッダ部に上記の記号が記述されているか否かによって、外部アプリと内部アプリとを区別する。すなわち、CPU11は、自装置において実行可能なことを識別する識別情報と対応付けられた第1のアプリと、この識別情報と対応付けられていない第2のアプリとを取得するアプリケーションプログラム取得手段の一例である。   The storage unit 14 stores each application in association with its name, and the CPU 11 acquires these applications from the storage unit 14 based on the name of each application. In the internal application, a symbol (identification information) indicating that it is an application that can be executed in an image forming apparatus of the same model as the image forming apparatus 1 is described in the header portion. Since this symbol is not described in the header part of the external application, the CPU 11 or the like distinguishes the external application from the internal application depending on whether or not the above symbol is described in the header part. That is, the CPU 11 is an application program acquisition unit that acquires the first application associated with the identification information that identifies that the apparatus can be executed and the second application that is not associated with the identification information. It is an example.

表示部16は、液晶ディスプレイと、液晶ディスプレイを駆動する駆動回路と、例えばビットマップ形式の画像データを記憶するVRAM(Video RAM)とを備えている。このVRAMには、少なくとも上記の液晶ディスプレイの2画面分の画像データを記憶する記憶領域が存在する。CPU11は、このVRAMの記憶領域を液晶ディスプレイの1画面分ごとに区分けし、区分けされた各記憶領域を実行中のアプリとそれぞれ対応付ける。これにより、CPU11は、実行中のアプリからの要求に応じた画像を、各記憶領域にそれぞれ記憶させる。また、CPU11は、RAM13に生成された表示階層テーブル13によって各記憶領域を、液晶ディスプレイにおける利用者の視認方向手前側から奥側に亘って区分された複数の表示階層と対応付ける。そして、CPU11は駆動回路を駆動し、液晶ディスプレイのこれら各表示階層に、対応するVRAMの各記憶領域に記憶された画像を表示させる。すなわち、CPU11とRAM13と表示部16は、実行対象として指定されたアプリを実行し、実行中のアプリからの要求に応じた画像を表示手段に表示させる実行手段の一例である。また、CPU11とRAM13と表示部16は、表示部16において視認方向手前側から奥側に亘って区分された複数の表示階層に各画像を表示させる表示制御手段の一例である。本実施形態においては、複数の表示階層の一例として、2層の表示階層である第1表示階層161および第2表示階層162を有する表示部16を用いる。   The display unit 16 includes a liquid crystal display, a drive circuit that drives the liquid crystal display, and a VRAM (Video RAM) that stores, for example, bitmap-format image data. This VRAM has a storage area for storing image data for at least two screens of the liquid crystal display. The CPU 11 divides the storage area of the VRAM for each screen of the liquid crystal display, and associates the divided storage areas with the application being executed. As a result, the CPU 11 stores an image corresponding to a request from the running application in each storage area. Further, the CPU 11 associates each storage area with a plurality of display hierarchies divided from the front side to the rear side in the viewing direction of the user on the liquid crystal display by the display hierarchy table 13 generated in the RAM 13. Then, the CPU 11 drives the drive circuit to display the image stored in each storage area of the corresponding VRAM on each display layer of the liquid crystal display. That is, the CPU 11, the RAM 13, and the display unit 16 are an example of an execution unit that executes an application designated as an execution target and displays an image according to a request from the application being executed on the display unit. The CPU 11, the RAM 13, and the display unit 16 are an example of a display control unit that displays each image on a plurality of display layers divided from the front side in the viewing direction to the back side in the display unit 16. In the present embodiment, as an example of a plurality of display layers, a display unit 16 having a first display layer 161 and a second display layer 162 that are two display layers is used.

操作部15は各種の指示を入力するための座標取得部151や操作ボタン152を備えており、利用者による操作を受け付けてその操作内容に応じた信号をCPU11に供給する。ここで、座標取得部151とは、表示部16の液晶ディスプレイの上(すなわち、その表示領域の前面側)に重ねて設けられた透明感圧型タッチパネルであり、指により押圧された位置を取得して、取得した位置情報をCPU11に供給する。操作ボタン152は、押下されるとCPU11にこれが押下されたことを示す信号を供給するスイッチである。この操作部15は、複数の機能のいずれかを選択する選択手段の一例である。   The operation unit 15 includes a coordinate acquisition unit 151 and various operation buttons 152 for inputting various instructions. The operation unit 15 receives an operation by a user and supplies a signal corresponding to the operation content to the CPU 11. Here, the coordinate acquisition unit 151 is a transparent pressure-sensitive touch panel provided over the liquid crystal display of the display unit 16 (that is, the front side of the display area), and acquires a position pressed by a finger. Then, the acquired position information is supplied to the CPU 11. The operation button 152 is a switch that, when pressed, supplies a signal indicating that the button has been pressed to the CPU 11. The operation unit 15 is an example of a selection unit that selects one of a plurality of functions.

像形成部17は、電子写真方式で画像を形成する画像形成手段の一例である。具体的には、像形成部17は、用紙等の記録媒体を搬送する搬送装置や、CPU11の制御の下で送信される画像データに対応する潜像を形成する感光体と、潜像を現像するための現像剤を感光体に供給する現像剤供給装置と、現像された像を記録媒体に転写する転写装置と、記録媒体の表面に転写された像を定着させる定着装置など、記録媒体に画像を形成するための構成を備えている。さらに、像形成部17は、画像を記録した記録媒体等の表面に光を照射し、その反射光の受光強度に応じた撮像画像データを生成する光学読取装置など、画像データを生成するための構成を備えている。通信部18は、外部機器とデータの遣り取りを行うための通信手段の一例であり、例えば各種のモデムやIMT-2000に準拠した無線通信回路、あるいは、USB(Universal Serial Bus)規格に準拠したシリアルインタフェースや、IrDA(Infrared Data Association)、Bluetooth(登録商標)などに準拠した無線インタフェースなどで構成される。通信部18により外部機器から画像データを取得し、取得した画像データに応じた画像を、像形成部17により記録材等に形成することで、画像形成装置1はファクシミリとして機能する。また、像形成部17に備えられた光学読取装置により画像データを取得することで、画像形成装置1はスキャナとして機能する。すなわち、この像形成部17および通信部18は、画像データを取得する画像データ取得手段の一例である。   The image forming unit 17 is an example of an image forming unit that forms an image by electrophotography. Specifically, the image forming unit 17 develops the latent image, a conveying device that conveys a recording medium such as paper, a photoconductor that forms a latent image corresponding to image data transmitted under the control of the CPU 11, and the like. To a recording medium such as a developer supplying device for supplying a developer to the photosensitive member, a transfer device for transferring the developed image to the recording medium, and a fixing device for fixing the image transferred on the surface of the recording medium. A configuration for forming an image is provided. Further, the image forming unit 17 generates image data such as an optical reader that irradiates light on the surface of a recording medium or the like on which an image is recorded and generates captured image data corresponding to the received light intensity of the reflected light. It has a configuration. The communication unit 18 is an example of a communication means for exchanging data with an external device. For example, various modems, wireless communication circuits compliant with IMT-2000, or serial compliant with USB (Universal Serial Bus) standards. An interface, a wireless interface compliant with IrDA (Infrared Data Association), Bluetooth (registered trademark), and the like. The image forming apparatus 1 functions as a facsimile by acquiring image data from an external device by the communication unit 18 and forming an image corresponding to the acquired image data on a recording material or the like by the image forming unit 17. Further, the image forming apparatus 1 functions as a scanner by acquiring image data with an optical reading device provided in the image forming unit 17. That is, the image forming unit 17 and the communication unit 18 are an example of an image data acquisition unit that acquires image data.

(A−2:操作部および表示部の外観構成)
図2は、操作部15および表示部16の外観の一例を示す図である。画像形成装置1には、液晶ディスプレイである表示部16の横に、操作ボタン152として、テンキーや矢印ボタン、「ヘルプ」「リセット」「決定」などの文字が書かれたボタンなどが備えられている。利用者は、表示部16の表示内容を見ながら、操作ボタン152を操作したり、表示部16に重ねて設けられた透明感圧型タッチパネルである座標取得部151を操作したりして、画像形成装置1に指示を与える。
(A-2: Appearance configuration of operation unit and display unit)
FIG. 2 is a diagram illustrating an example of the appearance of the operation unit 15 and the display unit 16. The image forming apparatus 1 includes a numeric keypad, arrow buttons, buttons with characters such as “help”, “reset”, “decision”, and the like as operation buttons 152 beside the display unit 16 that is a liquid crystal display. Yes. The user operates the operation button 152 while viewing the display content of the display unit 16, or operates the coordinate acquisition unit 151 that is a transparent pressure-sensitive touch panel provided on the display unit 16 to form an image. An instruction is given to the device 1.

図3は、表示部16における表示階層を説明するための概念図である。この表示部16には矢線V3に示す視認方向、すなわち、手前側から奥側へ向かう方向に第1表示階層161および第2表示階層162が重ねられて存在している。第1表示階層161は、液晶ディスプレイの視認方向手前側の表示階層であり、第2表示階層162は、液晶ディスプレイの視認方向奥側の表示階層である。これにより利用者は、手前側の第1表示階層161に表示がされている場合には、奥側の第2表示階層162に表示されている内容を視認せず、第1表示階層161に表示されている内容のみを視認する。一方、手前側の第1表示階層161に表示がされていない場合には、利用者は、奥側の第2表示階層162に表示されている内容のみを視認する。なお、本実施形態においては、CPU11が表示部16のVRAMとRAM13の表示階層テーブル132を参照して表示部16の駆動回路を駆動させることにより、表示部16にこの2層の表示階層が仮想的に存在するように構成されている。   FIG. 3 is a conceptual diagram for explaining a display hierarchy in the display unit 16. The first display layer 161 and the second display layer 162 are superimposed on the display unit 16 in the viewing direction indicated by the arrow V3, that is, the direction from the near side to the far side. The first display layer 161 is a display layer on the near side in the viewing direction of the liquid crystal display, and the second display layer 162 is a display layer on the far side in the viewing direction of the liquid crystal display. As a result, when the user is displaying on the first display layer 161 on the near side, the user does not view the contents displayed on the second display layer 162 on the far side and displays the contents on the first display layer 161. Visually check only what is being done. On the other hand, when the first display layer 161 on the front side is not displayed, the user visually recognizes only the content displayed on the second display layer 162 on the back side. In the present embodiment, the CPU 11 drives the drive circuit of the display unit 16 with reference to the VRAM of the display unit 16 and the display hierarchy table 132 of the RAM 13, so that the two display layers are virtually displayed on the display unit 16. It is configured to exist.

図4は、表示部16に表示される操作画面の一例を示す図である。図4に示すように、表示部16の上段には、画像形成装置1の状態などを表した文章を表示する領域Bが設けられている。図4に示す例では、この領域Bに「実行するアプリを選択してください」という文章が表示されている。表示部16の下段には、アプリの名称を示す文字列T1〜T6と、そのアプリの実行を指示するための画像A1〜A6とがそれぞれ対応付けられて表示されている。さらに、画像A5〜A6には、それらの画像が示すアプリが、上述した外部アプリであることを示す識別画像C5,C6が重ねられて表示されている。   FIG. 4 is a diagram illustrating an example of an operation screen displayed on the display unit 16. As shown in FIG. 4, an area B for displaying text representing the state of the image forming apparatus 1 and the like is provided in the upper part of the display unit 16. In the example shown in FIG. 4, a text “Please select an application to execute” is displayed in this area B. In the lower part of the display unit 16, character strings T1 to T6 indicating the name of the application and images A1 to A6 for instructing execution of the application are displayed in association with each other. Furthermore, in the images A5 to A6, the identification images C5 and C6 indicating that the applications indicated by these images are the above-described external applications are superimposed and displayed.

(A−3:機能構成)
図5は、画像形成装置1のソフトウェア構成を示したブロック図である。この図において、最もリソースに近い下位層に、画像形成装置1の表示部16、像形成部17および通信部18等のリソースを制御するためのリソース・プラットフォーム1100がある。このリソース・プラットフォーム1100は、例えばデバイスドライバ等である。カーネル1101は、上述した基本OSの中核となる部分であり、リソース・プラットフォーム1100を介して画像形成装置1のリソースを管理する。またカーネル1101は、利用者により実行対象として指定されたアプリの各種属性を、実行アプリテーブル131に記述して管理する。このカーネル1101は、複数のアプリを並列して処理する機能を有しており、実行アプリテーブル131には、並列して処理される複数のアプリが記述される。なお、並列処理は様々な方法が適用可能であるが、この例では、タイムシェアリングによる並列処理を行う。
(A-3: Functional configuration)
FIG. 5 is a block diagram illustrating a software configuration of the image forming apparatus 1. In this figure, a resource platform 1100 for controlling resources such as the display unit 16, the image forming unit 17, and the communication unit 18 of the image forming apparatus 1 is located in a lower layer closest to the resource. The resource platform 1100 is a device driver, for example. The kernel 1101 is a core part of the basic OS described above, and manages resources of the image forming apparatus 1 via the resource platform 1100. Further, the kernel 1101 describes and manages various attributes of the application designated as the execution target by the user in the execution application table 131. The kernel 1101 has a function of processing a plurality of applications in parallel, and the execution application table 131 describes a plurality of applications processed in parallel. Although various methods can be applied to the parallel processing, in this example, parallel processing by time sharing is performed.

内部アプリ実行環境1102は、内部アプリを実行するための環境であり、カーネル1101を基礎として構築される。一方、外部アプリ実行環境1104は、外部アプリを実行するための環境であり、外部アプリ制御デーモンプロセス1103を基礎として構築される。この外部アプリ制御デーモンプロセス1103は、カーネル1101と外部アプリ実行環境1104との間を仲介する機能を有しており、例えば、外部アプリが要求するシステムコールを画像形成装置1のカーネル1101が有するシステムコールへ変換するなどの処理を行う。この外部アプリ制御デーモンプロセス1103には、外部アプリの制御を行う外部アプリ制御バックエンド1115が含まれる。   The internal application execution environment 1102 is an environment for executing an internal application, and is constructed based on the kernel 1101. On the other hand, the external application execution environment 1104 is an environment for executing an external application, and is constructed based on the external application control daemon process 1103. The external application control daemon process 1103 has a function of mediating between the kernel 1101 and the external application execution environment 1104. For example, a system in which the kernel 1101 of the image forming apparatus 1 has a system call requested by the external application. Perform processing such as conversion to a call. The external application control daemon process 1103 includes an external application control back end 1115 that controls external applications.

図5に示すメニューアプリ1111は、内部アプリの一種であり、上述した図4の操作画面を図1に示した表示部16の第2表示階層162に表示させ、利用者の操作を受け付ける。メニューアプリ1111は利用者から指定された外部アプリ1116を、図1に示した記憶部14の外部アプリ群142から読み出して、これを実行するよう、外部アプリ制御フロントエンド1112に指示する。外部アプリ制御フロントエンド1112は、内部アプリの一種である。外部アプリ制御フロントエンド1112は、この指示を受け取ると、外部アプリ1116に対応する外部アプリ設定ファイルを、記憶部14の外部アプリ設定ファイル群143から読み出す。そして、外部アプリ制御フロントエンド1112は、読み出した外部アプリ設定ファイルに基づいて外部アプリ1116を対象とする試行画像表示アプリ1117を実行する。この試行画像表示アプリ1117は内部アプリの一種であり、外部アプリ1116の実行を試行していることを示す試行画像を表示部16のVRAMに生成する。また、外部アプリ制御フロントエンド1112は、試行画像表示アプリ1117と外部アプリ1116をそれぞれ実行アプリテーブル131に追加するとともに、試行画像表示アプリ1117によって生成された試行画像が記憶されているVRAM上のアドレスを、第1表示階層161に対応する使用VRAM領域のアドレスとして表示階層テーブル132に書き込む。これにより、カーネル1101は、生成された試行画像を図1に示した表示部16の第1表示階層161に表示する。さらに、外部アプリ制御フロントエンド1112は、外部アプリ1116を実行するよう、外部アプリ制御バックエンド1115に制御要求をする。   A menu application 1111 illustrated in FIG. 5 is a kind of internal application, and displays the above-described operation screen illustrated in FIG. 4 on the second display layer 162 of the display unit 16 illustrated in FIG. 1 to accept a user operation. The menu application 1111 reads the external application 1116 designated by the user from the external application group 142 of the storage unit 14 shown in FIG. 1, and instructs the external application control front end 1112 to execute it. The external application control front end 1112 is a kind of internal application. Upon receiving this instruction, the external application control front end 1112 reads the external application setting file corresponding to the external application 1116 from the external application setting file group 143 in the storage unit 14. Then, the external application control front end 1112 executes the trial image display application 1117 for the external application 1116 based on the read external application setting file. The trial image display application 1117 is a kind of internal application, and generates a trial image indicating that the external application 1116 is being executed in the VRAM of the display unit 16. Further, the external application control front end 1112 adds the trial image display application 1117 and the external application 1116 to the execution application table 131, and addresses on the VRAM in which trial images generated by the trial image display application 1117 are stored. Is written in the display hierarchy table 132 as the address of the used VRAM area corresponding to the first display hierarchy 161. Thereby, the kernel 1101 displays the generated trial image on the first display layer 161 of the display unit 16 illustrated in FIG. 1. Further, the external application control front end 1112 makes a control request to the external application control back end 1115 to execute the external application 1116.

制御要求を受け取った外部アプリ制御バックエンド1115は、指定された外部アプリ1116を外部アプリ実行環境1104に組み入れてこれを制御する。そして、外部アプリ制御バックエンド1115は、この外部アプリ1116が処理の進行に従って行う様々な要求を受け取り、これをカーネル1101が実行可能なように変換してカーネル1101に送る。外部アプリ制御フロントエンド1112は、外部アプリ制御バックエンド1115の動作を監視することにより、外部アプリ1116の動作を監視する。また、外部アプリ制御フロントエンド1112は、外部アプリ制御バックエンド1115に対し、外部アプリ1116の制御要求をした時刻を記憶しており、この時刻からの経過時間を試行期間として計測する。   Upon receiving the control request, the external application control back end 1115 incorporates the designated external application 1116 into the external application execution environment 1104 and controls it. The external application control back end 1115 receives various requests that the external application 1116 makes according to the progress of processing, converts the requests so that the kernel 1101 can execute them, and sends them to the kernel 1101. The external application control front end 1112 monitors the operation of the external application 1116 by monitoring the operation of the external application control back end 1115. The external application control front end 1112 stores the time when the external application control back end 1115 requests the external application 1116 to control, and measures the elapsed time from this time as a trial period.

(A−4:外部アプリ設定ファイルの構成)
図6は、上述した外部アプリ設定ファイルの一例を示す図である。外部アプリ設定ファイルは、XML(Extensible Markup Language)などの拡張可能なマークアップ言語によって記述されている。図に示す部分pには、この外部アプリ設定ファイルに対応する外部アプリの情報が記述されている。この例によると、例えば、「vendorName」というタグに対応する設定値は「XXX株式会社」であり、「applicationName」というタグに対応する設定値は「XXXブラウザ」である。これらの設定値はCPU11に読み込まれると、この外部アプリそのものや、この外部アプリの動作の保証に関する情報として用いられる。例えば、上述した「applicationName」というタグに対応する設定値「XXXブラウザ」は、この外部アプリの名称として用いられる。また、上述した「vendorName」というタグに対応する設定値「XXX株式会社」は、この外部アプリを開発したベンダの名称として用いられる。なお、ここでは、上記の情報として、文字列そのものが用いられるが、文字列によってデータファイルの格納場所が示されている場合には、上記の情報としてそのデータファイルが示す画像や動画、音声などが用いられてもよい。
(A-4: Configuration of external application setting file)
FIG. 6 is a diagram illustrating an example of the external application setting file described above. The external application setting file is described in an extensible markup language such as XML (Extensible Markup Language). In the part p shown in the figure, information on the external application corresponding to the external application setting file is described. According to this example, for example, the setting value corresponding to the tag “vendorName” is “XXX Corporation”, and the setting value corresponding to the tag “applicationName” is “XXX browser”. When these setting values are read into the CPU 11, they are used as information related to the guarantee of the operation of the external application itself and the external application. For example, the setting value “XXX browser” corresponding to the tag “applicationName” described above is used as the name of the external application. Further, the setting value “XXX Corporation” corresponding to the tag “vendorName” described above is used as the name of the vendor who developed this external application. Here, the character string itself is used as the above information. However, when the storage location of the data file is indicated by the character string, an image, a moving image, an audio, etc. indicated by the data file are indicated as the above information. May be used.

(A−5:実行アプリテーブルの構成)
図7は、実行アプリテーブル131の一例を示した図である。カーネル1101は、画像形成装置1のCPU11の処理時間を実行中の複数のアプリごとに分割するタイムシェアリング処理によって、並列処理を行う。「PID」とは、各アプリが具体的に実行される際のプロセスを一意に示す識別子である。「種別」とは、実行中のアプリが、内部アプリであるか外部アプリであるかを示す項目である。「使用VRAM領域」とは、アプリが使用するVRAMの領域のアドレスを示している。「アプリ名」とは、アプリの名称である。対象PIDとは、上述した試行画像表示アプリ1117に対してのみ書き込まれる項目であり、試行画像表示アプリ1117が対象とするアプリのPIDを示す。したがって、それ以外のアプリについては、対象PIDの項目は無視される。ここでは、試行画像表示アプリ1117以外のアプリにおける対象PIDの項目には、それが存在しないことを意味する「−」が書き込まれることとする。
(A-5: Configuration of execution application table)
FIG. 7 is a diagram illustrating an example of the execution application table 131. The kernel 1101 performs parallel processing by time sharing processing that divides the processing time of the CPU 11 of the image forming apparatus 1 for each of a plurality of applications being executed. “PID” is an identifier that uniquely indicates a process when each application is specifically executed. “Type” is an item indicating whether a running application is an internal application or an external application. The “used VRAM area” indicates the address of the VRAM area used by the application. “App name” is the name of the app. The target PID is an item written only to the trial image display application 1117 described above, and indicates the PID of the application targeted by the trial image display application 1117. Therefore, the items of the target PID are ignored for other applications. Here, it is assumed that “-” indicating that the target PID does not exist is written in the item of the target PID in the application other than the trial image display application 1117.

(A−6:表示階層テーブルの構成)
図8は、表示階層テーブル132の例を示した図である。表示階層テーブル132の項目は表示階層と使用VRAM領域であり、表示階層には、第1表示階層および第2表示階層が書き込まれている。そして、使用VRAM領域にはこれらの表示階層の表示に使用するVRAMのアドレスが書き込まれる。この表示階層テーブル132を参照したカーネル1101は、まず、第1表示階層の使用VRAM領域を読み出す。そして、読み出した第1表示階層の使用VRAM領域が、存在しないことを意味する「−」である場合には、駆動回路を駆動させることなく第2表示階層の使用VRAM領域を読み出す。そして、駆動回路を駆動し、読み出した第2表示階層の使用VRAM領域に記憶された内容を液晶ディスプレイ上に表示させる。一方、読み出した第1表示階層の使用VRAM領域が「−」でない場合には、カーネル1101は第2表示階層の使用VRAM領域は読み出さず、駆動回路を駆動し、読み出した第1表示階層の使用VRAM領域に記憶された内容を液晶ディスプレイ上に表示させる。
(A-6: Configuration of display hierarchy table)
FIG. 8 is a diagram showing an example of the display hierarchy table 132. The items of the display hierarchy table 132 are the display hierarchy and the used VRAM area, and the first display hierarchy and the second display hierarchy are written in the display hierarchy. The VRAM address used for displaying these display layers is written in the used VRAM area. The kernel 1101 referring to the display hierarchy table 132 first reads the used VRAM area of the first display hierarchy. If the read VRAM area in the first display hierarchy is “−” which means that it does not exist, the use VRAM area in the second display hierarchy is read without driving the drive circuit. Then, the drive circuit is driven to display the read contents stored in the used VRAM area of the second display hierarchy on the liquid crystal display. On the other hand, if the read use VRAM area of the first display hierarchy is not “−”, the kernel 1101 does not read the use VRAM area of the second display hierarchy, drives the drive circuit, and uses the read first display hierarchy. The contents stored in the VRAM area are displayed on the liquid crystal display.

例えば、図8(a)に示す表示階層テーブル132には、第1表示階層に対応する使用VRAM領域として、それが存在しないことを意味する「−」が書き込まれ、第2表示階層に対応する使用VRAM領域として「AD811」が書き込まれている。この場合には、カーネル1101は「AD811」で示されるVRAM領域に記憶された内容、すなわち、第2表示階層162に表示されている内容を液晶ディスプレイ上に表示させる。一方、図8(b)に示す表示階層テーブル132には、第1表示階層に対応する使用VRAM領域として「AD812」が書き込まれ、第2表示階層に対応する使用VRAM領域として「AD811」が書き込まれている。この場合には、カーネル1101は、第2表示階層に対応づけられた「AD811」は用いず、第1表示階層に対応づけられた「AD812」で示されるVRAM領域に記憶された内容、すなわち、第1表示階層161に表示されている内容を液晶ディスプレイ上に表示させる。   For example, in the display hierarchy table 132 shown in FIG. 8A, “−” indicating that it does not exist is written as the used VRAM area corresponding to the first display hierarchy, and it corresponds to the second display hierarchy. “AD811” is written as a used VRAM area. In this case, the kernel 1101 displays the content stored in the VRAM area indicated by “AD811”, that is, the content displayed in the second display hierarchy 162 on the liquid crystal display. On the other hand, in the display hierarchy table 132 shown in FIG. 8B, “AD812” is written as the used VRAM area corresponding to the first display hierarchy, and “AD811” is written as the used VRAM area corresponding to the second display hierarchy. It is. In this case, the kernel 1101 does not use “AD811” associated with the second display hierarchy, but the contents stored in the VRAM area indicated by “AD812” associated with the first display hierarchy, that is, The contents displayed on the first display layer 161 are displayed on the liquid crystal display.

(B:動作)
次に、画像形成装置1の動作について説明する。
図9は、利用者によりアプリの実行が指示されたときの動作の流れを示すフロー図である。利用者が操作部15を操作すると、図示しない電源ユニットから画像形成装置1の各構成に電力が供給される。電力を供給されたCPU11は、ROM12からBIOSを読み出し、続いて記憶部14に記憶された基本OSを読み出して、読み出した基本OSを実行する。基本OSに含まれるカーネル1101により、RAM13に実行アプリテーブル131と表示階層テーブル132が生成される。そして、CPU11は、利用者によるアプリの指定を受け付ける内部アプリであるメニューアプリ1111を実行する。これにより、表示部16には、図4に示した操作画面が表示される(ステップS101)。
(B: Operation)
Next, the operation of the image forming apparatus 1 will be described.
FIG. 9 is a flowchart showing a flow of operation when an instruction to execute an application is given by the user. When the user operates the operation unit 15, power is supplied to each component of the image forming apparatus 1 from a power supply unit (not shown). The CPU 11 to which power is supplied reads the BIOS from the ROM 12, subsequently reads the basic OS stored in the storage unit 14, and executes the read basic OS. The execution application table 131 and the display hierarchy table 132 are generated in the RAM 13 by the kernel 1101 included in the basic OS. Then, the CPU 11 executes a menu application 1111 that is an internal application that receives an application designation by the user. Thereby, the operation screen shown in FIG. 4 is displayed on the display unit 16 (step S101).

まず、CPU11は、操作部15から送られる操作信号を検出して、利用者からアプリの実行指示を受けたか否かを判断する(ステップS102)。具体的には、利用者が、図4に示した操作画面において画像A1〜A6が表示されている領域を指などで押下すると、座標取得部151がこの操作を検出し、押下された位置に対応する操作信号をCPU11に送る。CPU11は、この操作信号を受け取ると利用者からアプリの実行指示を受けたと判断する。CPU11は、利用者からアプリの実行指示を受けたと判断するまで(ステップS102;NO)、この判断をし続ける。   First, the CPU 11 detects an operation signal sent from the operation unit 15 and determines whether an application execution instruction has been received from the user (step S102). Specifically, when the user presses the region where the images A1 to A6 are displayed on the operation screen shown in FIG. 4 with a finger or the like, the coordinate acquisition unit 151 detects this operation and moves to the pressed position. A corresponding operation signal is sent to the CPU 11. Upon receiving this operation signal, the CPU 11 determines that an application execution instruction has been received from the user. The CPU 11 continues to make this determination until it is determined that an application execution instruction has been received from the user (step S102; NO).

利用者からアプリの実行指示を受けたと判断すると(ステップS102;YES)、CPU11は、予め定められた画像A1〜A6の位置とこの操作信号が示す押下された位置とを比較して押下された画像に対応するアプリ、すなわち利用者により実行対象として指定されたアプリの名称を特定する。そして、CPU11は、この特定した名称に基づいて記憶部14から指定されたアプリを読み出し、そのヘッダ部に上記の記号が記述されているか否かを検査することにより、外部アプリであるか否かを判断する(ステップS103)。   If it is determined that the application execution instruction has been received from the user (step S102; YES), the CPU 11 is pressed by comparing the positions of the predetermined images A1 to A6 with the pressed position indicated by the operation signal. The name of the application corresponding to the image, that is, the application designated as the execution target by the user is specified. And CPU11 reads the application designated from the memory | storage part 14 based on this identified name, and it is test | inspected whether the said symbol is described in the header part, It is whether it is an external application. Is determined (step S103).

指定されたこのアプリが外部アプリではないと判断すると(ステップS103;NO)、CPU11は、メニューアプリからの表示要求によって表示されている操作画面を第2表示階層162から追い出し、指定されたアプリ(すなわち内部アプリ)を実行する(ステップS104)。具体的には、CPU11は、RAM13の実行アプリテーブル131に指定された内部アプリのレコードを書き込むとともに、RAM13の表示階層テーブル132の第2表示階層162に対応する使用VRAM領域を、メニューアプリの使用VRAM領域のアドレスからこの内部アプリの使用VRAM領域のアドレスに書き換える。これにより、書き換えられたこの表示階層テーブル132をカーネル1101が参照するので、メニューアプリの表示内容は第2表示階層162から消去され(すなわち、追い出され)、替わりに利用者により指定された内部アプリからの要求に応じた画像が第2表示階層162に表示される。   If it is determined that the designated application is not an external application (step S103; NO), the CPU 11 drives out the operation screen displayed by the display request from the menu application from the second display hierarchy 162, and designates the designated application ( That is, the internal application) is executed (step S104). Specifically, the CPU 11 writes the record of the designated internal application in the execution application table 131 of the RAM 13 and uses the VRAM area corresponding to the second display hierarchy 162 of the display hierarchy table 132 of the RAM 13 for use of the menu application. The address of the VRAM area is rewritten to the address of the VRAM area used by the internal application. Thereby, since the kernel 1101 refers to the rewritten display hierarchy table 132, the display content of the menu application is erased (that is, evicted) from the second display hierarchy 162, and instead the internal application designated by the user. An image corresponding to the request from is displayed on the second display layer 162.

図10は、画像形成装置1においてメニューアプリからアプリが指定されたときの実行アプリテーブル131の例を示す図である。また、図11は、画像形成装置1における表示階層テーブル132の遷移の例を示す図である。上述したように、指定されたアプリが外部アプリではない、すなわち、内部アプリであった場合、例えば、図10(a)に示すように実行アプリテーブル131には、内部アプリを示すレコードが追加される。この場合、利用者により実行対象となる内部アプリとしてアプリ名が「スキャンPC」の内部アプリが指定されており、この内部アプリのPIDは「814」である。また、この内部アプリが使用する使用VRAM領域は「AD814」である。このとき、表示階層テーブル132は図11(a)に示すように遷移する。すなわち、内部アプリである「スキャンPC」が実行対象として指定されたとき、表示階層テーブル132の第2表示階層162に対応する使用VRAM領域は、メニューアプリの使用VRAM領域「AD811」から「スキャンPC」の使用VRAM領域「AD814」に書き換えられる。そして、「スキャンPC」の終了が指示されたとき、第2表示階層162に対応する使用VRAM領域は、「スキャンPC」の使用VRAM領域「AD814」からメニューアプリの使用VRAM領域「AD811」に戻される。   FIG. 10 is a diagram illustrating an example of the execution application table 131 when an application is designated from the menu application in the image forming apparatus 1. FIG. 11 is a diagram illustrating an example of transition of the display hierarchy table 132 in the image forming apparatus 1. As described above, when the designated application is not an external application, that is, an internal application, for example, as shown in FIG. 10A, a record indicating the internal application is added to the execution application table 131. The In this case, an internal application whose application name is “scan PC” is designated as an internal application to be executed by the user, and the PID of this internal application is “814”. The used VRAM area used by the internal application is “AD814”. At this time, the display hierarchy table 132 changes as shown in FIG. That is, when the “scan PC” that is the internal application is designated as the execution target, the used VRAM area corresponding to the second display hierarchy 162 of the display hierarchy table 132 is changed from the use VRAM area “AD811” of the menu application to “scan PC”. The VRAM area “AD814” is rewritten. When the end of “scan PC” is instructed, the use VRAM area corresponding to the second display layer 162 is returned from the use VRAM area “AD814” of “scan PC” to the use VRAM area “AD811” of the menu application. It is.

図9に戻って説明を続ける。一方、実行対象として指定されたアプリが、外部アプリであると判断した場合は(ステップS103;YES)、CPU11は、指定された外部アプリに先立って、この外部アプリを対象とする試行画像表示アプリを実行する。具体的には、CPU11は実行アプリテーブル131に、上述の試行画像表示アプリを示すレコードを書き込み、この試行画像表示アプリをRAM13にロードする。次に、RAM13にロードされた試行画像表示アプリに従って、CPU11は、記憶部14の外部アプリ設定ファイル群143から、指定された外部アプリに対応する外部アプリ設定ファイルを特定し、特定した外部アプリ設定ファイルから実行対象の外部アプリの名称とこれを開発したベンダの名称およびそのベンダの連絡先を示す文字列をそれぞれ取得する(ステップS105)。そして、CPU11は、取得したこれらの文字列に基づいて、指定された外部アプリの実行を試行していることを示す試行画像をVRAM上に生成する。試行画像がVRAM上に生成されると、CPU11は、RAM13の表示階層テーブル132において、第1表示階層161に対応する使用VRAM領域として、上述の試行画像表示アプリの使用VRAM領域のアドレスを書き込む。これにより、この外部アプリの実行を試行していることを示す試行画像が第1表示階層161に表示される(ステップS106)。   Returning to FIG. 9, the description will be continued. On the other hand, when it is determined that the application designated as the execution target is an external application (step S103; YES), the CPU 11 prior to the designated external application, the trial image display application targeted for the external application. Execute. Specifically, the CPU 11 writes a record indicating the trial image display application described above in the execution application table 131 and loads the trial image display application into the RAM 13. Next, according to the trial image display application loaded in the RAM 13, the CPU 11 specifies an external application setting file corresponding to the specified external application from the external application setting file group 143 in the storage unit 14, and specifies the specified external application setting. The name of the external application to be executed, the name of the vendor that developed the application, and the character string indicating the contact information of the vendor are acquired from the file (step S105). Then, the CPU 11 generates, on the VRAM, a trial image indicating that the designated external application is being tried based on these acquired character strings. When the trial image is generated on the VRAM, the CPU 11 writes the address of the use VRAM area of the trial image display application described above as the use VRAM area corresponding to the first display hierarchy 161 in the display hierarchy table 132 of the RAM 13. Thereby, a trial image indicating that the execution of the external application is being attempted is displayed on the first display layer 161 (step S106).

次に、CPU11はこの外部アプリの実行を試行する(ステップS107)。具体的には、CPU11は実行アプリテーブル131に、この外部アプリのレコードを書き込む。このとき、CPU11は、この外部アプリの試行開始からの経過時間を試行期間として計測する。そしてCPU11は、この外部アプリによる表示要求があるか否かを判断する(ステップS108)。CPU11はこの外部アプリからの表示要求があると判断した場合には(ステップS108;YES)、表示階層テーブル132の第2表示階層162に対応する使用VRAM領域を、メニューアプリの使用VRAM領域のアドレスから指定された外部アプリの使用VRAM領域のアドレスに書き換える(ステップS109)。そして、CPU11は、第1表示階層161に表示されている試行画像を消去する(ステップS110)。具体的には、CPU11は、RAM13の表示階層テーブル132において、第1表示階層161に対応する使用VRAM領域として、それが存在しないことを意味する「−」を書き込む。これにより、表示部16において、第1表示階層161の表示は消去され、第2表示階層162に対応する使用VRAM領域に生成された画像が表示される。   Next, the CPU 11 tries to execute the external application (step S107). Specifically, the CPU 11 writes the record of this external application in the execution application table 131. At this time, the CPU 11 measures the elapsed time from the trial start of the external application as a trial period. Then, the CPU 11 determines whether or not there is a display request from the external application (step S108). If the CPU 11 determines that there is a display request from this external application (step S108; YES), the used VRAM area corresponding to the second display hierarchy 162 of the display hierarchy table 132 is set to the address of the use VRAM area of the menu application. Is rewritten to the address of the used VRAM area of the external application specified from (step S109). Then, the CPU 11 erases the trial image displayed on the first display hierarchy 161 (step S110). Specifically, the CPU 11 writes “-”, which means that it does not exist as a used VRAM area corresponding to the first display hierarchy 161 in the display hierarchy table 132 of the RAM 13. As a result, the display of the first display layer 161 is erased on the display unit 16, and the generated image is displayed in the used VRAM area corresponding to the second display layer 162.

外部アプリからの表示要求がないと判断した場合には(ステップS108;NO)、CPU11は、計測している試行期間が予め記憶部14に記憶されていた閾値を超えたか否かを判断する(ステップS111)。そして試行期間、すなわちここでは外部アプリから表示部16に対する表示の要求が無い期間が閾値を超えていないと判断した場合には(ステップS111;NO)、CPU11は処理をステップ108に戻す。試行期間が閾値を超えたと判断した場合には(ステップS111;YES)、CPU11は、第1表示階層161に表示されている試行画像を消去し(ステップS112)、エラー画像を第1表示階層161に表示する(ステップS113)。なお、CPU11は、ステップS112またはステップS113に伴って、外部アプリの実行の試行を中断させてもよい。   When it is determined that there is no display request from the external application (step S108; NO), the CPU 11 determines whether or not the measured trial period exceeds a threshold value stored in the storage unit 14 in advance ( Step S111). If the CPU 11 determines that the trial period, that is, the period in which the external application does not request display on the display unit 16 does not exceed the threshold (step S111; NO), the CPU 11 returns the process to step 108. If it is determined that the trial period has exceeded the threshold (step S111; YES), the CPU 11 deletes the trial image displayed on the first display layer 161 (step S112), and displays the error image in the first display layer 161. (Step S113). In addition, CPU11 may interrupt the trial of execution of an external application with step S112 or step S113.

上述したように、指定されたアプリが外部アプリであった場合、例えば、図10(b)に示すように実行アプリテーブル131には、外部アプリを示すレコードと、これを対象とする試行画像表示アプリを示すレコードとが追加される。ここでは、利用者により外部アプリとしてアプリ名が「XXXブラウザ」の外部アプリが指定されているとする。そして、この外部アプリのPIDは「813」であり、この外部アプリが使用する使用VRAM領域は「AD813」である。また、この外部アプリを対象とする試行画像表示アプリのPIDは「812」であり、この試行画像表示アプリが使用する使用VRAM領域は「AD812」である。なお、試行画像表示アプリを示すレコードは、対象PIDの項目が「813」であり、上述した「XXXブラウザ」に関連付けられている。   As described above, when the designated application is an external application, for example, as shown in FIG. 10B, the execution application table 131 includes a record indicating the external application and a trial image display for this. A record indicating the application is added. Here, it is assumed that an external application whose application name is “XXX browser” is designated as an external application by the user. The PID of this external application is “813”, and the VRAM area used by this external application is “AD813”. In addition, the PID of the trial image display application targeting this external application is “812”, and the VRAM area used by this trial image display application is “AD812”. In the record indicating the trial image display application, the item of the target PID is “813” and is associated with the “XXX browser” described above.

このとき、表示階層テーブル132は図11(b)または図11(c)に示すように遷移する。すなわち、外部アプリである「XXXブラウザ」が実行対象として指定されたとき、第1表示階層161には、この外部アプリの実行を試行していることを示す試行画像が表示される。図12は、この試行画像の一例を示す図である。図12に示すように、表示部16には、「外部アプリを実行中です(XXXブラウザ)」という文字列が表示され、その下には、外部アプリ名、ベンダ名および連絡先が表示される。   At this time, the display hierarchy table 132 changes as shown in FIG. 11B or 11C. That is, when “XXX browser” which is an external application is designated as an execution target, a trial image indicating that the external application is being executed is displayed on the first display layer 161. FIG. 12 is a diagram showing an example of this trial image. As shown in FIG. 12, a character string “External application is being executed (XXX browser)” is displayed on the display unit 16, and an external application name, a vendor name, and a contact information are displayed below the character string. .

そして、CPU11はこの外部アプリからの表示要求を待つ。予め定められた閾値を超えない期間にこの外部アプリから表示要求を受け取ると、CPU11は、図11(b)に示すように、表示階層テーブル132の第2表示階層162に対応する使用VRAM領域の項目を「XXXブラウザ」の使用VRAM領域に書き換える。これにより、第2表示階層162において、メニューアプリによる操作画面が追い出され、「XXXブラウザ」からの要求に応じた画像が表示される。これとともにCPU11は、表示階層テーブル132から試行画像表示アプリの使用VRAM領域を消去する。これにより、第1表示階層161において上述した試行画像は消去されるので、表示部16は、第2表示階層162の表示内容を表示する。そして、CPU11は、実行アプリテーブル131から上述した試行画像表示アプリを消去することにより、この試行画像表示アプリを終了させる。したがって、このときの実行アプリテーブル131は、図10(c)に示したようになる。この後、この外部アプリの終了が指示されるまで、表示部16には、この外部アプリからの要求に応じた画像が表示される。   Then, the CPU 11 waits for a display request from this external application. When receiving a display request from the external application during a period not exceeding the predetermined threshold, the CPU 11 stores the used VRAM area corresponding to the second display hierarchy 162 of the display hierarchy table 132 as shown in FIG. The item is rewritten to the use VRAM area of “XXX browser”. Thereby, in the second display layer 162, the operation screen by the menu application is expelled, and an image in response to a request from the “XXX browser” is displayed. At the same time, the CPU 11 erases the used VRAM area of the trial image display application from the display hierarchy table 132. As a result, the trial image described above is erased in the first display layer 161, and the display unit 16 displays the display content of the second display layer 162. Then, the CPU 11 ends the trial image display application by deleting the trial image display application described above from the execution application table 131. Therefore, the execution application table 131 at this time is as shown in FIG. Thereafter, an image corresponding to a request from the external application is displayed on the display unit 16 until the end of the external application is instructed.

一方、この外部アプリから表示部16に対する表示要求の無い期間が、上述した閾値を超えると、CPU11は、図11(c)に示すように、試行画像表示アプリにより試行画像を消去させて、エラー画像を表示部16の第1表示階層161に表示させる。図13は、このエラー画像の一例を示す図である。図13に示すように、このエラー画像においては、表示部16に「外部アプリを実行できませんでした(XXXブラウザ)」という文字列が表示され、その下に「設定情報をご確認の上、下記にお問い合わせ下さい」という文字列とともに、外部アプリ名、ベンダ名および連絡先が表示される。なお、この場合には、表示階層テーブル132において第2表示階層162に対応する使用VRAM領域には、メニューアプリの使用VRAM領域「AD811」が書き込まれたままの状態となる。   On the other hand, if the period when there is no display request from the external application to the display unit 16 exceeds the above-described threshold, the CPU 11 deletes the trial image by the trial image display application as shown in FIG. The image is displayed on the first display layer 161 of the display unit 16. FIG. 13 is a diagram showing an example of this error image. As shown in FIG. 13, in this error image, a character string “External application could not be executed (XXX browser)” is displayed on the display unit 16. The name of the external application, the vendor name, and the contact information are displayed along with the character string "Please contact us." In this case, the use VRAM area “AD811” of the menu application is still written in the use VRAM area corresponding to the second display hierarchy 162 in the display hierarchy table 132.

以上の動作により、画像形成装置1は、指定されたアプリが内部アプリであるか外部アプリであるかを判断し、外部アプリである場合にはその実行の試行をするとともに、その外部アプリの実行を試行していることを示す試行画像をメニューアプリの表示階層よりも手前の表示階層に表示させる。   With the above operation, the image forming apparatus 1 determines whether the designated app is an internal app or an external app. If the designated app is an external app, the image forming apparatus 1 tries to execute the app and executes the external app. A trial image indicating that the user is trying is displayed on the display hierarchy before the display hierarchy of the menu application.

(C:変形例)
上述の実施形態を以下のように変形してもよい。また、以下のように変形した態様を組み合わせてもよい。
(C−1:変形例1)
上述の実施形態において、外部アプリが実行対象として指定されたときに、CPU11は、外部アプリの実行を試行するとともに試行画像を第1表示階層161に表示させていたが、指定された外部アプリの実行を試行する前に、利用者に実行の確認を促すようにしてもよい。また、この確認画像において、指定された外部アプリについての免責事項を表示してもよい。図14は、この変形例1における画像形成装置1の動作を表すフロー図である。図14には、上述の実施形態と共通する処理について図9と同じ符号を付しており、これらの処理の説明を省略する。この変形例1において、上述の実施形態と異なる処理は、図9に示したステップS103の後に、実行確認処理(ステップS200)を行う点である。図15は、この実行確認処理の詳細を説明するためのフロー図である。CPU11は、指定された外部アプリに対応する外部アプリ設定ファイルからこの外部アプリの名称とこれを開発したベンダの名称およびそのベンダの連絡先を示す文字列をそれぞれ取得すると(ステップS105)、この外部アプリを実行することがすでに了承されているか否かを確認する(ステップS201)。この確認は具体的には以下のように行われる。例えば、記憶部14には、外部アプリのそれぞれについて、その外部アプリの実行が利用者によって既に了承されているか否かを示す了承状態を記述する実行確認テーブルが記憶されている。CPU11は、この実行確認テーブルを参照し、実行対象として指定された外部アプリの実行が利用者によって既に了承済みであるか否かを判断する。すなわち、CPU11は、第2のアプリのそれぞれについて、その実行が利用者によって既に了承されているか否かを示す了承状態を取得する了承状態取得手段の一例である。そして、既にこの外部アプリの実行が了承済みであると判断した場合には(ステップS201;YES)、CPU11は、処理をステップS106に進める。一方、この外部アプリの実行が了承済みではないと判断した場合には(ステップS201;NO)、CPU11は、試行画像表示アプリに従って、取得した各種設定値に基づいてこの外部アプリの実行についての確認を促す画像(以下、実行確認画像という)をVRAM上に生成する。実行確認画像がVRAM上に生成されると、CPU11は、RAM13の表示階層テーブル132において、第1表示階層161に対応する使用VRAM領域として、指定された外部アプリを対象とする試行画像表示アプリの使用VRAM領域のアドレスを書き込む。これにより、利用者に対し、この外部アプリの実行についての確認を促す実行確認画像が第1表示階層161に表示される(ステップS202)。ここで、このステップS202の直前において、既に実行中の内部アプリであるメニューアプリにより、第2表示階層162に操作画面が表示されている。しかし、このステップS202を経ることにより、第2表示階層162よりも視認方向手前側の第1表示階層161において、指定された外部アプリの実行を了承するか否かを利用者に問い合わせるための実行確認画像が表示されるので、表示部16は操作画面ではなく、この実行確認画像を表示することとなる。なお、「実行についての確認」とは、利用者に対してこの外部アプリの動作についての問合せ先としてその開発元(すなわち、ベンダ)の連絡先を報知した上で、その外部アプリの実行を今後ずっと了承するか、今回のみ了承するか、了承しないか(すなわち、実行を中止するか)を判断させることである。
(C: Modification)
The above-described embodiment may be modified as follows. Moreover, you may combine the aspect deform | transformed as follows.
(C-1: Modification 1)
In the above-described embodiment, when an external application is designated as an execution target, the CPU 11 tries to execute the external application and causes the trial image to be displayed on the first display layer 161. Before attempting execution, the user may be prompted to confirm execution. Further, in this confirmation image, a disclaimer regarding the designated external application may be displayed. FIG. 14 is a flowchart showing the operation of the image forming apparatus 1 in the first modification. In FIG. 14, processes that are the same as those in the above-described embodiment are denoted by the same reference numerals as those in FIG. 9, and description of these processes is omitted. In the first modification, a process different from the above-described embodiment is that an execution confirmation process (step S200) is performed after step S103 illustrated in FIG. FIG. 15 is a flowchart for explaining the details of this execution confirmation processing. When the CPU 11 acquires the name of the external application, the name of the vendor that developed the external application, and the character string indicating the contact information of the vendor from the external application setting file corresponding to the designated external application (step S105), It is confirmed whether or not the application has already been approved (step S201). Specifically, this confirmation is performed as follows. For example, the storage unit 14 stores an execution confirmation table that describes an approval state indicating whether or not execution of the external application has already been approved by the user for each external application. The CPU 11 refers to the execution confirmation table and determines whether or not the execution of the external application designated as the execution target has already been approved by the user. That is, the CPU 11 is an example of an approval state acquisition unit that acquires an approval state indicating whether or not the execution of each second application has already been approved by the user. If it is determined that the execution of the external application has already been approved (step S201; YES), the CPU 11 advances the process to step S106. On the other hand, when it is determined that the execution of the external application has not been approved (step S201; NO), the CPU 11 confirms the execution of the external application based on the acquired various setting values according to the trial image display application. An image that prompts the user (hereinafter referred to as an execution confirmation image) is generated on the VRAM. When the execution confirmation image is generated on the VRAM, the CPU 11 displays the trial image display application for the designated external application as the use VRAM area corresponding to the first display hierarchy 161 in the display hierarchy table 132 of the RAM 13. Write the address of the used VRAM area. As a result, an execution confirmation image that prompts the user to confirm the execution of the external application is displayed on the first display hierarchy 161 (step S202). Here, immediately before this step S202, the operation screen is displayed on the second display layer 162 by the menu application which is an already-executed internal application. However, through this step S202, the execution for inquiring the user whether or not to approve the execution of the designated external application in the first display layer 161 on the nearer viewing direction than the second display layer 162 is performed. Since the confirmation image is displayed, the display unit 16 displays this execution confirmation image instead of the operation screen. Note that “confirmation of execution” means that the contact information of the developer (ie, the vendor) is notified to the user as an inquiry about the operation of the external application, and the execution of the external application will be performed in the future. The decision is whether to accept it all the time, accept it only this time, or not (ie, cancel the execution).

図16は、この変形例1における実行確認画像の一例を示す図である。図16に示すように、表示部16には、「外部アプリの実行を確認中です(XXXブラウザ)」という文字列が表示され、その下には、画像形成装置1のメーカー(文中において「弊社」と表記する)が、この外部アプリの動作を保証しないことを示す文章と、この外部アプリの外部アプリ名と、この外部アプリの動作の問合せ先として、ベンダ名および連絡先が表示される。そして、表示部16には、その表示に隣接して3つのボタンが表示される。この3つのボタンとは「了承する(今後この画像を表示しない)」という文字が記述されたボタン(以下、このボタンを押下する操作を「今回以降了承」という)と、「了承する(次回もこの画像を表示する)」という文字が記述されたボタン(以下、このボタンを押下する操作を「今回のみ了承」という)と、「了承しない」という文字が記述されたボタンである。   FIG. 16 is a diagram illustrating an example of the execution confirmation image in the first modification. As shown in FIG. 16, the display unit 16 displays a character string “Execution of external application is being confirmed (XXX browser)”, and below that, the manufacturer of the image forming apparatus 1 (in the sentence, “our company” ”), A text indicating that the operation of the external application is not guaranteed, an external application name of the external application, and a vendor name and a contact address are displayed as an inquiry destination of the operation of the external application. Then, on the display unit 16, three buttons are displayed adjacent to the display. These three buttons are the ones with the text “Accept (will not display this image in the future)” (hereinafter, the operation of pressing this button is referred to as “Accept”), A button in which the characters “display this image” are described (hereinafter, an operation of pressing this button is referred to as “accept only this time”) and a button in which characters “not approve” are described.

そして、CPU11は、操作部15を監視することにより、上述した3つのボタンのいずれかを押下する操作が有るか否かを判断し(ステップS203)、操作が有るまで待ち続ける(ステップS203;NO)。そして、操作が有ると判断すると(ステップS203;YES)、CPU11は、上述した実行確認画像を消去する(ステップS204)。具体的には、CPU11は、RAM13の表示階層テーブル132において、第1表示階層161に対応する使用VRAM領域として、それが存在しないことを意味する「−」を書き込む。これにより、表示部16において、第1表示階層161の表示は消去され、第2表示階層162に対応する使用VRAM領域に生成された画像が表示される。   Then, the CPU 11 monitors the operation unit 15 to determine whether or not there is an operation of pressing one of the three buttons described above (step S203), and continues to wait until there is an operation (step S203; NO). ). If it is determined that there is an operation (step S203; YES), the CPU 11 deletes the execution confirmation image described above (step S204). Specifically, the CPU 11 writes “-”, which means that it does not exist as a used VRAM area corresponding to the first display hierarchy 161 in the display hierarchy table 132 of the RAM 13. As a result, the display of the first display layer 161 is erased on the display unit 16, and the generated image is displayed in the used VRAM area corresponding to the second display layer 162.

次に、CPU11は、操作の内容に応じて処理を行う。すなわち、CPU11は、まず操作が「今回以降了承」であるか否かを判断し(ステップS205)、操作が「今回以降了承」であると判断した場合には(ステップS205;YES)、記憶部14に記憶されている実行確認テーブルにこの外部アプリの実行が了承済みであることを書き込み(ステップS206)、処理をステップS105に進める。一方、操作が「今回以降了承」でないと判断した場合には(ステップS205;NO)、CPU11は、操作が「今回のみ了承」であるか否かを判断する(ステップS207)。そして、操作が「今回のみ了承」であると判断した場合には(ステップS207;YES)、CPU11は、そのまま処理をステップS106に進め、操作が「今回のみ了承」でないと判断した場合には(ステップS207;NO)、CPU11は、「了承しない」という文字が記述されたボタンが押下されたものと判断し、処理を終了する。これにより、利用者は、動作が保証されていない外部アプリについて、実行の直前に実行してよいか否かを確認する。また、画像形成装置1は、実行対象として指定された外部アプリについての免責事項を利用者に意識させる。さらに、既に実行することを了承している外部アプリについては、この確認を行わないので、利用者が一度了承した外部アプリの実行について再度了承を求められることはない。   Next, the CPU 11 performs processing according to the content of the operation. That is, the CPU 11 first determines whether or not the operation is “accept after this time” (step S205), and if it is determined that the operation is “acknowledge after this time” (step S205; YES), the storage unit 14 indicates that the execution of the external application has been approved (step S206), and advances the process to step S105. On the other hand, when it is determined that the operation is not “approved after this time” (step S205; NO), the CPU 11 determines whether the operation is “approved only this time” (step S207). If it is determined that the operation is “accept only this time” (step S207; YES), the CPU 11 proceeds to step S106 as it is, and if it is determined that the operation is not “accept only this time” ( In step S207; NO), the CPU 11 determines that the button in which the characters “not approved” are described is pressed, and ends the process. Thus, the user confirms whether or not the external application whose operation is not guaranteed can be executed immediately before execution. In addition, the image forming apparatus 1 makes the user aware of the disclaimer regarding the external application specified as the execution target. Furthermore, since this confirmation is not performed for an external application that has already been approved to be executed, the user is not required to approve the execution of the external application once approved by the user.

(C−2:変形例2)
上述の実施形態において、表示部16には、2層の表示階層が備えられていたが、表示階層は3層以上であってもよい。要するに実行中のアプリからの要求に応じた画像が既に表示されている表示階層よりも視認方向手前側の表示階層において、実行対象として新たに指定された外部アプリの実行を試行していることを示す試行画像が表示されればよい。
また、上述の実施形態において、実行対象として指定された内部アプリまたは外部アプリによって追い出されるのは必ずメニューアプリであったが、メニューアプリ以外のアプリが追い出されるように構成されていてもよい。
(C-2: Modification 2)
In the above-described embodiment, the display unit 16 includes two display layers. However, the display layer may include three or more display layers. In short, the execution of the external application newly specified as the execution target is attempted in the display hierarchy in front of the viewing direction with respect to the display hierarchy in which the image corresponding to the request from the running application is already displayed. It is sufficient that the trial image shown is displayed.
In the above-described embodiment, the menu application is always driven out by the internal application or the external application specified as the execution target, but an application other than the menu application may be driven out.

この変形例2について、表示部16に3層の表示階層を備える画像形成装置1を例に挙げて説明する。3層の表示階層は、表示部16の視認方向手前から奥側に向けて第1表示階層→第2表示階層→第3表示階層の順に並んでいる。まず、画像形成装置1のCPU11は、表示部16の第2表示階層にメニューアプリからの要求に応じた画像を表示する。これにより、第2表示階層には図4に示したような操作画面が表示される。そして、利用者がいずれかのアプリを実行対象となるアプリとして指定すると、CPU11は、操作部15を介してこの指定を解釈し、指定されたアプリを特定して記憶部14から読み出す。そして、指定されたアプリが内部アプリである場合には、CPU11は、この内部アプリからの表示要求に基づいて表示部16の最も奥側に存在する第3表示階層に表示させる。このとき、既に実行中のアプリがある場合には、第3表示階層にそのアプリの要求に応じた画像が表示されているが、CPU11はこの画像を追い出して、第3表示階層に新たに指定された内部アプリの要求に応じた画像を表示する。そして、CPU11は、第2表示階層に表示されていたメニューアプリによる画像、すなわち操作画面を消去する。これにより、表示部16の第1表示階層および第2表示階層には何も表示されなくなるため、表示部16は、第3表示階層により内部アプリからの要求に応じた画像を表示する。   The second modification will be described by taking the image forming apparatus 1 having the display unit 16 having three display layers as an example. The three display layers are arranged in the order of the first display layer → the second display layer → the third display layer from the front side in the viewing direction of the display unit 16 toward the back side. First, the CPU 11 of the image forming apparatus 1 displays an image corresponding to a request from the menu application on the second display layer of the display unit 16. As a result, the operation screen as shown in FIG. 4 is displayed on the second display layer. When the user designates any application as an application to be executed, the CPU 11 interprets this designation via the operation unit 15, identifies the designated application, and reads it from the storage unit 14. If the designated application is an internal application, the CPU 11 causes the display to be displayed on the third display layer existing on the innermost side of the display unit 16 based on a display request from the internal application. At this time, if there is an application that is already running, an image corresponding to the request of the application is displayed on the third display layer, but the CPU 11 drives out this image and newly designates it on the third display layer. The image according to the request of the made internal application is displayed. Then, the CPU 11 erases the image by the menu application displayed on the second display hierarchy, that is, the operation screen. As a result, nothing is displayed on the first display layer and the second display layer of the display unit 16, and the display unit 16 displays an image according to a request from the internal application by the third display layer.

一方、指定されたアプリが外部アプリである場合には、CPU11は、上述した実施形態と同様、この外部アプリからの表示要求を待つとともに、表示部16の最も手前に存在する第1表示階層に、この外部アプリを対象とする試行画像を表示させる。そして、外部アプリからの表示要求があると、CPU11は、この表示要求に応じた画像を、メニューアプリからの要求に応じた画像が表示されている第2表示階層ではなく、表示部16の最も奥側に存在する第3表示階層に第3表示階層に表示させる。このとき、既に実行中のアプリがある場合には、CPU11は上述と同様にこの画像を追い出して、第3表示階層に新たに指定された外部アプリの要求に応じた画像を表示する。そして、第3表示階層にこの画像が表示されると、CPU11は、第2表示階層に表示されていたメニューアプリの操作画面と、第1表示階層に表示されていたこの外部アプリを対象とする試行画像とをそれぞれ消去する。これにより、表示部16の第1表示階層および第2表示階層には何も表示されなくなるため、表示部16は、第3表示階層により内部アプリからの要求に応じた画像を表示する。
また、外部アプリから表示部16に対する表示要求が無い期間が予め定めた閾値を超えた場合には、CPU11は、実行対象として指定された外部アプリが正常に動作していないものと判断し、第1表示階層に表示されていた試行画像のみを消去する。これにより、表示部16には、第2表示階層の表示内容であるメニューアプリの操作画面が表示される。
On the other hand, when the designated application is an external application, the CPU 11 waits for a display request from the external application and, at the first display layer existing closest to the display unit 16, as in the above-described embodiment. Then, a trial image targeting this external application is displayed. When there is a display request from the external application, the CPU 11 displays the image corresponding to the display request not on the second display hierarchy in which the image corresponding to the request from the menu application is displayed, The third display layer is displayed on the third display layer existing on the back side. At this time, if there is an application that is already being executed, the CPU 11 drives out this image in the same manner as described above, and displays an image corresponding to the request of the external application newly designated in the third display hierarchy. When this image is displayed in the third display hierarchy, the CPU 11 targets the operation screen of the menu application displayed in the second display hierarchy and the external application displayed in the first display hierarchy. Delete each trial image. As a result, nothing is displayed on the first display layer and the second display layer of the display unit 16, and the display unit 16 displays an image according to a request from the internal application by the third display layer.
When the period when there is no display request from the external application to the display unit 16 exceeds a predetermined threshold, the CPU 11 determines that the external application designated as the execution target is not operating normally, Only trial images displayed in one display hierarchy are deleted. Thereby, the operation screen of the menu application that is the display content of the second display hierarchy is displayed on the display unit 16.

なお、表示部16がn(nは2以上の整数)層の表示階層を有する場合には、RAM13の表示階層テーブル132には、表示階層ごとにそれぞれ使用VRAM領域が割り当てられるようにすればよい。CPU11は、この表示階層テーブル132に割り当てられた使用VRAM領域を、第1表示階層→第2表示階層→…→第n表示階層の順に参照し、最初に「−」でないアドレスを読み込んだときに、これを表示部16に表示させればよい。   If the display unit 16 has n (n is an integer of 2 or more) display layers, the display layer table 132 of the RAM 13 may be assigned a use VRAM area for each display layer. . The CPU 11 refers to the used VRAM area assigned to the display hierarchy table 132 in the order of the first display hierarchy → the second display hierarchy →... → the nth display hierarchy, and first reads an address that is not “−”. This may be displayed on the display unit 16.

(C−3:変形例3)
上述の実施形態において、CPU11は、実行アプリテーブル131に、実行中のアプリをそのアプリを実行した利用者ごとに記述していなかったが、利用者ごとに記述してもよい。この場合、画像形成装置1はログイン画面などを表示し、ログインした利用者のみにアプリの実行を許可すればよい。CPU11は、アプリの実行を指示する利用者をユーザ名などによって識別することができるため、実行アプリテーブル131に追加するアプリのレコードにそのアプリを実行するユーザ名を含ませればよい。
なお、ログイン画面により画像形成装置1を使用する利用者を識別する場合には、CPU11は、外部アプリを実行対象として指定する利用者を識別可能であり、上述した変形例1においても、外部アプリを了承する利用者を識別可能である。したがって、この場合いは、変形例1における実行確認テーブルを、利用者ごとに記憶するようにしてもよい。これにより、複数の利用者が使用する画像形成装置等において、外部アプリの了承の状態は、利用者ごとに異なるようになる。
(C-3: Modification 3)
In the above-described embodiment, the CPU 11 does not describe the running application for each user who executed the application in the execution application table 131, but may describe it for each user. In this case, the image forming apparatus 1 may display a login screen or the like and allow only the logged-in user to execute the application. Since the CPU 11 can identify the user who instructs the execution of the application by the user name or the like, the user name for executing the application may be included in the application record to be added to the execution application table 131.
When the user who uses the image forming apparatus 1 is identified on the login screen, the CPU 11 can identify the user who designates the external application as an execution target. Can be identified. Therefore, in this case, the execution confirmation table in the first modification may be stored for each user. As a result, in an image forming apparatus or the like used by a plurality of users, the approval status of the external application differs for each user.

(C−4:変形例4)
上述の実施形態において、表示部16が備える複数の表示階層は、CPU11が表示部16のVRAMとRAM13の表示階層テーブル132を参照することにより、仮想的に存在するように構成されていたが、物理的にこれら複数の表示階層が存在するように構成されていてもよい。例えば、表示部16は、複数の表示板を物理的に積層してもよい。この複数の表示板は、例えば、電流・電圧の印加により可逆的に透過率が変化する材料を用いたエレクトロクロミック素子や、温度により透過率が変化する材料を用いたサーモクロミック素子などでできており、照射された光を反射または拡散させる状態と透過させる状態とを相互に切り替える制御が可能なように構成されている。そして、各表示板の表示面に対しては、その側面から画像表示のための光線を照射するプロジェクタがそれぞれ備えられている。これにより、この表示板は、複数の階調(例えば、白・黒の2階調など)を視認方向に表示できるほか、視認方向に光を透過させ得る状態になることができる。そして、この表示板が、表示階層テーブル132によりVRAMの記憶領域と結び付けられているときには、結び付けられた記憶領域に応じて不透明の画像を表示する。そのため、この表示板よりも奥側に配置されている表示板の表示内容は利用者からは視認されない。一方、表示階層テーブル132によりVRAMの記憶領域と結び付けられていないときには、この表示板は透明の状態となる。これにより、この表示板よりも奥側に配置されている表示板の表示内容が利用者によって視認される。
(C-4: Modification 4)
In the above-described embodiment, the plurality of display layers included in the display unit 16 are configured to exist virtually by the CPU 11 referring to the VRAM of the display unit 16 and the display layer table 132 of the RAM 13. The plurality of display hierarchies may physically exist. For example, the display unit 16 may physically stack a plurality of display plates. The plurality of display panels can be made of, for example, an electrochromic element using a material whose transmittance is reversibly changed by application of current or voltage, or a thermochromic element using a material whose transmittance changes with temperature. Thus, it is configured to be able to control to switch between a state in which the irradiated light is reflected or diffused and a state in which it is transmitted. Projectors for irradiating light rays for image display are provided on the display surfaces of the respective display boards. Thereby, the display panel can display a plurality of gradations (for example, two gradations of white and black) in the viewing direction and can be in a state where light can be transmitted in the viewing direction. When the display board is associated with the storage area of the VRAM by the display hierarchy table 132, an opaque image is displayed according to the associated storage area. Therefore, the display content of the display board arrange | positioned behind this display board is not visually recognized by the user. On the other hand, when the display hierarchy table 132 is not associated with the storage area of the VRAM, the display board is in a transparent state. Thereby, the display content of the display board arrange | positioned behind this display board is visually recognized by the user.

(C−5:変形例5)
上述の実施形態において、記憶部14は、内部アプリと外部アプリおよび各外部アプリに対応する外部アプリ設定ファイルを記憶していたが、画像形成装置1は、これらを通信部18によって取得してもよい。具体的には、例えば、画像形成装置1の通信部18はインターネット等の通信回線に接続している。そして、画像形成装置1のCPU11は、通信部18を介してこの通信回線上に設けられたサーバにアクセスし、サーバに対してこれらのアプリや設定ファイル等を要求することにより、サーバからこれらを取得すればよい。
(C-5: Modification 5)
In the above-described embodiment, the storage unit 14 stores the internal application, the external application, and the external application setting file corresponding to each external application. However, the image forming apparatus 1 may acquire these using the communication unit 18. Good. Specifically, for example, the communication unit 18 of the image forming apparatus 1 is connected to a communication line such as the Internet. Then, the CPU 11 of the image forming apparatus 1 accesses a server provided on this communication line via the communication unit 18, and requests these applications, setting files, and the like from the server. Get it.

(C−6:変形例6)
上述の実施形態において、CPU11は、実行対象として指定されたアプリが外部アプリである場合には、この外部アプリを対象とする試行画像表示アプリを実行していたが、指定された外部アプリの実行を試行していることを示す試行画像は、試行画像表示アプリを実行する以外の方法によって表示させてもよい。例えば、カーネル1101が直接、実行対象として指定された外部アプリに対応する外部アプリ設定ファイルを特定し、試行画像を生成してもよい。
また、上述の実施形態において、エラー画像は試行画像表示アプリによって表示されていたが、試行画像表示アプリとは別の内部アプリによって表示されてもよい。この場合、エラー画像を表示するエラー画像表示アプリを試行画像表示アプリとは別に実行させ、第1表示階層161から試行画像表示アプリの要求に応じた画像(すなわち、試行画像)を追い出して、エラー画像表示アプリの要求に応じた画像(すなわち、エラー画像)を表示させるようにすればよい。なお、変形例1において、実行確認画像は試行画像表示アプリによって表示されていたが、実行確認画像においても同様に、試行画像表示アプリとは別の内部アプリによって表示されてもよい。
(C-6: Modification 6)
In the above-described embodiment, when the application specified as the execution target is an external application, the CPU 11 executes the trial image display application for the external application. The trial image indicating that the trial is being performed may be displayed by a method other than executing the trial image display application. For example, the kernel 1101 may directly specify an external application setting file corresponding to an external application designated as an execution target, and generate a trial image.
In the above-described embodiment, the error image is displayed by the trial image display application. However, the error image may be displayed by an internal application different from the trial image display application. In this case, an error image display application that displays an error image is executed separately from the trial image display application, and an image corresponding to the request of the trial image display application (that is, the trial image) is evicted from the first display layer 161, What is necessary is just to make it display the image (namely, error image) according to the request | requirement of an image display application. In the first modification, the execution confirmation image is displayed by the trial image display application. Similarly, the execution confirmation image may be displayed by an internal application different from the trial image display application.

(C−7:変形例7)
上述の実施形態において、内部アプリには、そのヘッダ部に画像形成装置1と同じ機種の画像形成装置において実行可能なアプリであることを示す記号(識別情報)が記述されていたが、この記号は、内部アプリのヘッダ部以外に記述されていてもよい。また、CPU11等は、この記号以外によって、外部アプリと内部アプリとを区別してもよい。例えば、各アプリ名を内部アプリと外部アプリとに区別するテーブルを記憶部14に記憶し、これにより区別してもよい。またCPU11等は、アプリを記憶部14の内部アプリ群141と外部アプリ群142のいずれから読み出したかによって、区別してもよい。これらの場合においては、内部アプリには上述した記号が記述されていなくてもよい。要するに、内部アプリが自装置において実行可能なことを識別する識別情報と対応付けられていればよい。
(C-7: Modification 7)
In the above-described embodiment, the internal application is described with a symbol (identification information) indicating that it is an application executable in the same type of image forming apparatus as the image forming apparatus 1 in the header portion. May be described other than the header portion of the internal application. Further, the CPU 11 or the like may distinguish between the external application and the internal application by other than this symbol. For example, a table for distinguishing each application name into an internal application and an external application may be stored in the storage unit 14 and distinguished by this. Further, the CPU 11 or the like may be distinguished depending on whether the application is read from the internal application group 141 or the external application group 142 of the storage unit 14. In these cases, the above-described symbols may not be described in the internal application. In short, it is only necessary to be associated with identification information for identifying that the internal application can be executed in the own device.

(C−8:変形例8)
上述の実施形態において、画像形成装置1のCPU11によって実行されるカーネル1101や外部アプリ制御デーモンプロセス1103等のアプリは、磁気テープや磁気ディスクなどの磁気記録媒体、光ディスクなどの光記録媒体、光磁気記録媒体、半導体メモリなどの、コンピュータ装置が読み取り可能な記録媒体に記憶された状態で提供し得る。また、このアプリを、インターネットのようなネットワーク経由でダウンロードさせることも可能である。なお、このような制御を行う制御手段としてはCPU以外にも種々の装置を適用することができ、例えば、専用のプロセッサなどを用いてもよい。
(C-8: Modification 8)
In the above-described embodiment, an application such as the kernel 1101 or the external application control daemon process 1103 executed by the CPU 11 of the image forming apparatus 1 is a magnetic recording medium such as a magnetic tape or a magnetic disk, an optical recording medium such as an optical disk, or a magneto-optical. It may be provided in a state stored in a recording medium readable by a computer device such as a recording medium or a semiconductor memory. It is also possible to download this app via a network such as the Internet. Various devices other than the CPU can be applied as the control means for performing such control. For example, a dedicated processor may be used.

実施形態に係る画像形成装置の全体構成を示すブロック図である。1 is a block diagram illustrating an overall configuration of an image forming apparatus according to an embodiment. 操作部および表示部の外観の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the external appearance of an operation part and a display part. 表示部における表示階層を説明するための概念図である。It is a conceptual diagram for demonstrating the display hierarchy in a display part. 表示部に表示される操作画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the operation screen displayed on a display part. 像形成装置のソフトウェア構成を示したブロック図である。3 is a block diagram illustrating a software configuration of the image forming apparatus. FIG. 外部アプリ設定ファイルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of an external application setting file. 実行アプリテーブルの一例を示した図である。It is the figure which showed an example of the execution application table. 表示階層テーブルの例を示した図である。It is the figure which showed the example of the display hierarchy table. アプリの実行が指示されたときの動作の流れを示すフロー図である。It is a flowchart which shows the flow of operation | movement when execution of an application is instruct | indicated. アプリが指定されたときの実行アプリテーブルの例を示す図である。It is a figure which shows the example of the execution application table when an application is designated. 画像形成装置における表示階層テーブルの遷移の例を示す図である。6 is a diagram illustrating an example of transition of a display hierarchy table in the image forming apparatus. FIG. 試行画像の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a trial image. エラー画像の一例を示す図である。It is a figure showing an example of an error image. 変形例1における画像形成装置の動作を表すフロー図である。FIG. 10 is a flowchart showing the operation of the image forming apparatus in Modification 1. 実行確認処理の詳細を説明するためのフロー図である。It is a flowchart for demonstrating the detail of an execution confirmation process. 変形例1における実行確認画像の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the execution confirmation image in the modification 1.

符号の説明Explanation of symbols

1…画像形成装置、11…CPU、1100…リソース・プラットフォーム、1101…カーネル、1102…内部アプリ実行環境、1103…外部アプリ制御デーモンプロセス、1104…外部アプリ実行環境、1111…メニューアプリ、1112…外部アプリ制御フロントエンド、1115…外部アプリ制御バックエンド、1116…外部アプリ、1117…試行画像表示アプリ、12…ROM、13…RAM、131…実行アプリテーブル、132…表示階層テーブル、14…記憶部、141…内部アプリ群、142…外部アプリ群、143…外部アプリ設定ファイル群、15…操作部、151…座標取得部、152…操作ボタン、16…表示部、161…第1表示階層、162…第2表示階層、17…像形成部、18…通信部、19…バス。 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Image forming apparatus, 11 ... CPU, 1100 ... Resource platform, 1101 ... Kernel, 1102 ... Internal application execution environment, 1103 ... External application control daemon process, 1104 ... External application execution environment, 1111, ... Menu application, 1112 ... External Application control front end, 1115 ... external application control back end, 1116 ... external application, 1117 ... trial image display application, 12 ... ROM, 13 ... RAM, 131 ... execution application table, 132 ... display hierarchy table, 14 ... storage unit, 141 ... Internal application group, 142 ... External application group, 143 ... External application setting file group, 15 ... Operation unit, 151 ... Coordinate acquisition unit, 152 ... Operation button, 16 ... Display unit, 161 ... First display layer, 162 ... Second display layer, 17 ... image forming unit, 18 ... communication unit, 1 ... bus.

Claims (4)

自装置において実行可能なことを識別する識別情報と対応付けられた第1のアプリケーションプログラムと、前記識別情報と対応付けられていない第2のアプリケーションプログラムとを取得するアプリケーションプログラム取得手段と、
実行対象として指定されたアプリケーションプログラムを実行し、実行中の当該アプリケーションプログラムからの要求に応じた画像を表示手段に表示させる実行手段と、
前記表示手段において利用者の視認方向手前側から奥側に亘って区分された複数の表示階層の各々に画像を表示させる表示制御手段であって、前記第1または第2のアプリケーションプログラムが実行中であるときに、実行中の当該アプリケーションプログラムとは異なる前記第2のアプリケーションプログラムが実行対象として指定されると、前記実行中の第1または第2のアプリケーションプログラムからの要求に応じた画像が表示されている表示階層よりも前記視認方向手前側の表示階層において、実行対象として指定された第2のアプリケーションプログラムの実行を試行していることを示す試行画像を表示させ、実行対象として指定された前記第2のアプリケーションプログラムから前記表示手段に対する表示の要求の無い期間が閾値を超えた場合には、前記試行画像を消去して当該第2のアプリケーションプログラムが自装置において実行可能ではないことを示すエラー画像を表示するとともに、前記実行手段による当該第2のアプリケーションプログラムの実行の試行を中断させる表示制御手段と
を備えることを特徴とする情報処理装置。
Application program acquisition means for acquiring a first application program associated with identification information for identifying that it can be executed in its own device, and a second application program not associated with the identification information;
An execution unit that executes an application program designated as an execution target and causes the display unit to display an image according to a request from the application program being executed;
Display control means for displaying an image on each of a plurality of display layers divided from the front side to the back side in the viewing direction of the user in the display means, wherein the first or second application program is being executed When the second application program different from the application program being executed is designated as an execution target, an image corresponding to a request from the first or second application program being executed is displayed. In the display hierarchy in front of the viewing direction with respect to the display hierarchy being displayed, a trial image indicating that the second application program designated as the execution target is being tried is displayed and designated as the execution target There is a period during which there is no display request for the display means from the second application program. If it exceeds the value, the second application program to erase the trial image and displays an error image indicating that it is not feasible in its own device, of the second application program by the execution unit An information processing apparatus comprising: display control means for interrupting an execution attempt .
記表示制御手段は、
前記第2のアプリケーションプログラムのそれぞれについて、その実行が利用者によって既に了承されているか否かを示す了承状態を取得する了承状態取得手段を具備し、
前記第1または第2のアプリケーションプログラムが実行中であるときに、実行対象として指定された前記第2のアプリケーションプログラムについて前記了承状態取得手段が取得した了承状態が、前記実行が了承されていないことを示す場合には、前記実行中の第1または第2のアプリケーションプログラムからの要求に応じた画像が表示されている表示階層よりも前記視認方向手前側の表示階層において、当該第2のアプリケーションプログラムの実行を了承するか否かを利用者に問い合わせるための画像を表示させ、
前記実行手段は、利用者による了承が得られると、当該第2のアプリケーションプログラムの実行を試行する
ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
Before Symbol display control means,
For each of the second application programs, comprising an approval state acquisition means for acquiring an approval state indicating whether or not the execution has already been approved by the user,
When the first or second application program is being executed, the approval state acquired by the approval state acquisition unit for the second application program designated as an execution target is not approved for execution. The second application program in the display hierarchy in front of the viewing direction with respect to the display hierarchy in which an image in response to a request from the first or second application program being executed is displayed. Display an image to ask the user whether or not to accept
The information processing apparatus according to claim 1, wherein the execution unit tries to execute the second application program when the user's approval is obtained.
求項1または2に記載の情報処理装置と、
前記情報処理装置が前記第1または前記第2のアプリケーションプログラムを実行した結果を用いて、記録媒体に画像を形成する画像形成手段と
を備えることを特徴とする画像形成装置。
And the information processing apparatus according to Motomeko 1 or 2,
An image forming apparatus comprising: an image forming unit that forms an image on a recording medium using a result of the information processing apparatus executing the first or second application program.
ンピュータを、
自装置において実行可能なことを識別する識別情報と対応付けられた第1のアプリケーションプログラムと、前記識別情報と対応付けられていない第2のアプリケーションプログラムとを取得するアプリケーションプログラム取得手段と、
実行対象として指定されたアプリケーションプログラムを実行し、実行中の当該アプリケーションプログラムからの要求に応じた画像を表示手段に表示させる実行手段と、
前記表示手段において利用者の視認方向手前側から奥側に亘って区分された複数の表示階層の各々に画像を表示させる表示制御手段であって、
前記第1または第2のアプリケーションプログラムが実行中であるときに、実行中の当該アプリケーションプログラムとは異なる前記第2のアプリケーションプログラムが実行対象として指定されると、前記実行中の第1または第2のアプリケーションプログラムからの要求に応じた画像が表示されている表示階層よりも前記視認方向手前側の表示階層において、実行対象として指定された第2のアプリケーションプログラムの実行を試行していることを示す試行画像を表示させ、実行対象として指定された前記第2のアプリケーションプログラムから前記表示手段に対する表示の要求の無い期間が閾値を超えた場合には、前記試行画像を消去して当該第2のアプリケーションプログラムが自装置において実行可能ではないことを示すエラー画像を表示するとともに、前記実行手段による当該第2のアプリケーションプログラムの実行の試行を中断させる表示制御手段
として機能させるためのプログラム。
The computer,
Application program acquisition means for acquiring a first application program associated with identification information for identifying that it can be executed in its own device, and a second application program not associated with the identification information;
An execution unit that executes an application program designated as an execution target and causes the display unit to display an image according to a request from the application program being executed;
Display control means for displaying an image on each of a plurality of display layers divided from the front side in the visual recognition direction to the back side in the display means,
When the second application program different from the application program being executed is designated as an execution target when the first or second application program is being executed, the first or second application program being executed is specified. Indicates that the execution of the second application program designated as the execution target is attempted in the display hierarchy in front of the viewing direction with respect to the display hierarchy in which an image corresponding to the request from the application program is displayed. When a period when there is no display request for the display means from the second application program designated as an execution target is displayed, the trial image is erased and the second application is displayed. An error indicating that the program is not executable on your device Displays an image, a program to function as a display control means for interrupting the attempt to execute the second application program by the execution unit.
JP2008245674A 2008-09-25 2008-09-25 Information processing apparatus, image forming apparatus, and program Expired - Fee Related JP4793419B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008245674A JP4793419B2 (en) 2008-09-25 2008-09-25 Information processing apparatus, image forming apparatus, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008245674A JP4793419B2 (en) 2008-09-25 2008-09-25 Information processing apparatus, image forming apparatus, and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010081183A JP2010081183A (en) 2010-04-08
JP4793419B2 true JP4793419B2 (en) 2011-10-12

Family

ID=42211146

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008245674A Expired - Fee Related JP4793419B2 (en) 2008-09-25 2008-09-25 Information processing apparatus, image forming apparatus, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4793419B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6222058B2 (en) * 2014-11-25 2017-11-01 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Image forming apparatus

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10187501A (en) * 1996-12-26 1998-07-21 Meidensha Corp Abnormality monitoring system for program
JP4373742B2 (en) * 2002-09-13 2009-11-25 株式会社リコー Image forming apparatus and application activation restriction method
JP2004299388A (en) * 2003-03-17 2004-10-28 Ricoh Co Ltd Image formation device, and external application operation method
JP2005165910A (en) * 2003-12-05 2005-06-23 Canon Inc Display control device, display control method, storage medium storing computer-readable program, and program
JP4525271B2 (en) * 2004-09-22 2010-08-18 富士ゼロックス株式会社 Image processing apparatus and abnormality notification method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010081183A (en) 2010-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9632767B2 (en) Method and apparatus to develop an application of an image forming apparatus
US9342763B2 (en) Image processing apparatus and method of controlling same
JP6638183B2 (en) Information processing system, information processing apparatus, information processing method and program
KR20170019226A (en) Method for using cloud print service, and apparatus for performing the same
US20230153098A1 (en) Electronic apparatus, information processing system, and information processing method
US10750052B2 (en) Image forming apparatus granting access and authorization to client or server to perform remote support service according to list of operations selected by the image forming apparatus
JP2010239263A (en) Image reading system and program
JP4793419B2 (en) Information processing apparatus, image forming apparatus, and program
JP2010074302A (en) Image forming apparatus, information processor, information processing system, information processing method, and program
US10542181B2 (en) Data processing system, data processing apparatus, server, and recording medium
US9069464B2 (en) Data processing apparatus, operation accepting method, and non-transitory computer-readable recording medium encoded with browsing program
JP5026109B2 (en) Image forming system, information processing apparatus, information processing method, and information processing program
US20210099599A1 (en) Authentication system, shared terminal, and authentication method
JP4872986B2 (en) Information processing apparatus, image forming apparatus, and program
JP2013159053A (en) Image forming apparatus and image forming system
JP2011104843A (en) Image forming apparatus, method and program for processing information
JP6776675B2 (en) Electronics and programs
JP2007213404A (en) Embedded equipment, download method, storage medium and program
JP7346937B2 (en) Information processing device, information processing method, program, image forming system
JP6930579B2 (en) Information processing system, information processing device, information processing method and program
JP5144624B2 (en) Image forming apparatus
JP6747363B2 (en) Display image processing apparatus and image forming apparatus
JP4428158B2 (en) Printing system
JP2017037361A (en) Apparatus, information processing system, information processing method, and program
WO2019202830A1 (en) Electronic device, and information processing system

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110527

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110628

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110711

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140805

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees