JP4791933B2 - Moore - Google Patents
Moore Download PDFInfo
- Publication number
- JP4791933B2 JP4791933B2 JP2006285010A JP2006285010A JP4791933B2 JP 4791933 B2 JP4791933 B2 JP 4791933B2 JP 2006285010 A JP2006285010 A JP 2006285010A JP 2006285010 A JP2006285010 A JP 2006285010A JP 4791933 B2 JP4791933 B2 JP 4791933B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mower
- mower deck
- discharge port
- deck
- shape
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Harvester Elements (AREA)
Description
本発明は、モーアデッキの内部に縦軸心周りに回転駆動される複数の回転ブレードを並列配備してあるモーアに関する。 The present invention relates to a mower in which a plurality of rotating blades that are driven to rotate about a longitudinal axis are arranged in parallel inside a mower deck.
従来の技術としては、例えば、特許文献1に開示されているように、吹き出し防止板(特許文献1の図2の13)を着脱することにより、回転ブレードによって刈り取った刈草をモーアデッキ内に滞留させて刈草を細かく切断するマルチング形態と、回転ブレードによって刈り取った刈草をモーアデッキの側部から排出するサイドディスチャージ形態とを現出可能に構成してあるモーアが知られている。また、特許文献2に開示されているように、細断用バッフル(特許文献2の図7の26)を着脱することにより、回転ブレードによって刈り取った刈草をモーアデッキ内に滞留させて刈草を細かく切断するマルチング形態と、回転ブレードによって刈り取った刈草をモーアデッキの側部から排出するサイドディスチャージ形態とを現出可能に構成してあるモーアが知られている。
Is in the prior art, for example, as disclosed in
特許文献1及び2に開示されている従来のモーアのように、吹き出し防止板や細断用バッフルを着脱する構成を採用すると、例えば、サイドディスチャージ形態の作業を行う場合に、モーアデッキから取り外した吹き出し防止板や細断用バッフルを芝刈り機の運転座席や倉庫等に保管する必要があった。そのため、サイドディスチャージ形態からマルチング形態に作業形態を変更する場合には、運転座席や倉庫等に保管した吹き出し防止板や細断用バッフルをモーアまで持ち運ぶ必要があり、作業している現場で迅速に作業形態の変更ができず吹き出し防止板や細断用バッフルの着脱作業の作業性が悪いといった問題や、吹き出し防止板や細断用バッフルを倉庫等に保管すると、吹き出し防止板や細断用バッフルを紛失してしまって、作業形態を変更しようと思っても作業形態の変更ができないといった問題があった。
When a structure in which a blowout prevention plate and a shredding baffle are attached and detached as in the conventional mower disclosed in
そこで、サイドディスチャージ形態の作業を行う場合に、開閉部材をモーアデッキに付属させることが考えられる。しかし、モーアデッキに付属させた開閉部材がモーアデッキの外面から大きく突出していると、開閉部材が運転座席に搭乗する際やモーアを昇降する際の妨げになるおそれがあり、又、開位置での開閉部材が芝刈り機の走行等によって障害物等に接触して破損するおそれがある。
本発明は、マルチング形態とサイドディスチャージ形態の作業形態の変更を迅速に行うことができて、開閉部材の紛失や破損を防止することのできるモーアを実現することを目的とする。
Therefore, it is conceivable to attach an opening / closing member to the mower deck when performing a side discharge type work. However, if the opening / closing member attached to the mower deck protrudes greatly from the outer surface of the mower deck, the opening / closing member may interfere with getting on the driver's seat or raising / lowering the mower. There is a risk that the member may come into contact with an obstacle or the like due to traveling of the lawn mower or the like and be damaged.
It is an object of the present invention to realize a mower capable of quickly changing the working mode between the mulching mode and the side discharge mode and preventing the loss and breakage of the opening / closing member.
[I]
(構成)
本発明の第1特徴は、モーアデッキの内部に縦軸心周りに回転駆動される複数の回転ブレードを並列配備するとともに、前記モーアデッキの側部に前記回転ブレードで刈り取った刈草を排出する排出口を備えてあるモーアにおいて、次のように構成することにある。
前記モーアデッキを、平面視で横長の長円形状で、かつその外周部の縦断面形状が周壁と上壁とに亘って湾曲した湾曲形状となるように形成し、
前記排出口を、前記モーアデッキの横端部をモーアデッキ前後向きの直線状に上下に切断して形成し、その平面視での形状が弓形形状となり、この排出口が前記モーアデッキの前記周壁と前記上壁とに亘って開口するように構成し、
前記排出口を閉じる閉位置、及び前記排出口から離れて前記排出口を開く開位置に移動自在な開閉部材を備え、
前記開閉部材を、平面視で弓形形状で、かつその縦断面形状が前記モーアデッキの外周部の縦断面形状に沿った湾曲形状となるように形成し、この開閉部材が前記閉位置に位置した状態で前記排出口を上方から全面に亘って覆うとともに前記モーアデッキの一部を形成するように構成し、
前記開閉部材が前記開位置に位置した状態で前記モーアデッキの外面に沿って位置するように構成する。
[I]
(Constitution)
A first feature of the present invention is that a plurality of rotating blades that are driven to rotate about a longitudinal axis are arranged in parallel inside the mower deck, and a discharge port for discharging mowing grass cut by the rotating blades on the side of the mower deck. In the provided mower , the configuration is as follows.
The mower deck is formed in an oblong shape that is horizontally long in a plan view, and a vertical cross-sectional shape of the outer peripheral portion thereof is a curved shape that curves over the peripheral wall and the upper wall,
The discharge port is formed by cutting the horizontal end of the mower deck up and down in a straight line in the front and rear direction of the mower deck, and the shape in plan view is an arcuate shape, and the discharge port is formed with the peripheral wall of the mower deck and the upper side. Configured to open across the wall,
An open / close member movable to a closed position for closing the discharge port, and an open position for opening the discharge port away from the discharge port;
The openable / closable member is formed in an arcuate shape in plan view so that the vertical cross-sectional shape thereof is a curved shape along the vertical cross-sectional shape of the outer peripheral portion of the mower deck, and the open / close member is positioned at the closed position. And so as to cover the entire surface from above and form a part of the mower deck,
The opening / closing member is configured to be positioned along an outer surface of the mower deck in a state where the opening / closing member is positioned at the open position .
(作用)
本発明の第1特徴によると、排出口を閉じる閉位置、及び排出口から離れて排出口を開く開位置に移動自在な開閉部材を備えることにより、開閉部材を移動させることによって排出口を開閉することができて、マルチング形態(開閉部材が閉位置)とサイドディスチャージ形態(開閉部材が開位置)の作業形態の変更を行うことができる。すなわち、開位置及び閉位置の間で開閉部材を移動させることによって、作業形態の変更を行うことができる。そのため、サイドディスチャージ形態での開閉部材を運転座席や倉庫等に保管せずに、モーアデッキに装着させて保管することができる。
(Function)
According to the first feature of the present invention, the opening / closing member can be opened and closed by moving the opening / closing member by providing an opening / closing member that is movable to a closed position that closes the discharge port and an open position that opens the discharge port away from the discharge port. Thus, it is possible to change the working mode between the mulching mode (opening / closing member is closed) and the side discharge mode (opening / closing member is open). That is, the working mode can be changed by moving the opening / closing member between the open position and the closed position. Therefore, the opening / closing member in the side discharge form can be stored by being attached to the mower deck without storing it in the driver's seat or warehouse.
本発明の第1特徴によると、開閉部材が開位置に位置した状態でモーアデッキの外面に沿って位置することにより、開位置にした開閉部材をモーアデッキの外面から大きく突出させないで配置することができる。 According to a first aspect of the present invention, by which is located along the outer surface of the mower deck in a state where the closing member is positioned at the open position, it can be placed not let protrude greatly closing member to the open position from the outer surface of the mower deck .
(発明の効果)
本発明の第1特徴によると、サイドディスチャージ形態での開閉部材を運転座席や倉庫等に保管せずに、モーアデッキに装着させて保管することができるため、モーアデッキから開閉部材を取り外して別の場所(例えば、運転座席や倉庫等)に保管しなくても良くなって、作業している現場で迅速に作業形態の変更ができて、作業形態の変更作業の作業性を向上させることができるとともに、開閉部材の紛失を防止できる。
(The invention's effect)
According to the first feature of the present invention, the opening / closing member in the side discharge form can be stored in the moor deck without being stored in the driver's seat or the warehouse, so that the opening / closing member can be removed from the moor deck to another place. (For example, it is not necessary to store in a driver's seat or a warehouse, etc., and the work mode can be changed quickly at the work site, and the workability of the work mode change work can be improved. The loss of the opening / closing member can be prevented.
本発明の第1特徴によると、開位置にした開閉部材をモーアデッキの外面から大きく突出させないで配置することができるため、開閉部材が運転座席に搭乗する際やモーアを昇降する際の妨げになり難くなり、開閉部材が障害物等に接触し難くなって、開閉部材の破損を防止できる。
[II]
(構成)
本発明の第2特徴は、本発明の第1特徴のモーアにおいて、次のように構成することにある。
前記開閉部材が前記開位置に位置した状態で前記モーアデッキの後側に位置するように構成する。
According to the first feature of the present invention , since the opening / closing member in the open position can be arranged without projecting greatly from the outer surface of the mower deck, it becomes an obstacle when the opening / closing member gets on the driver's seat or lifts and lowers the mower. This makes it difficult for the opening / closing member to come into contact with an obstacle or the like, thereby preventing the opening / closing member from being damaged.
[II]
(Constitution)
The second feature of the present invention resides in the following configuration in the mower of the first feature of the present invention.
The opening / closing member is configured to be positioned on the rear side of the mower deck in a state where the opening / closing member is positioned in the open position.
[III]
(構成)
本発明の第3特徴は、本発明の第1特徴又は第2特徴のモーアにおいて、次のように構成することにある。
前記開閉部材を前記閉位置及び開位置に移動自在な移動機構を備える。
[III]
(Constitution)
The third feature of the present invention resides in the following configuration in the mower of the first feature or the second feature of the present invention.
A moving mechanism is provided that can move the open / close member to the closed position and the open position.
(作用)
本発明の第3特徴によると、本発明の第1特徴と同様に前項[I]に記載の「作用」を備えており、これに加えて以下のような「作用」を備えている。
例えば、特許文献1及び2に開示されている従来のモーアにおいては、吹き出し防止板や細断用バッフルをボルトで着脱可能に構成されている。そのため、吹き出し防止板や細断用バッフルの位置合わせや着脱作業に時間がかかって、着脱作業の作業性が悪く、作業形態の変更に時間がかかるといった問題があった。
(Function)
According to the third feature of the present invention, the “action” described in the preceding item [I] is provided in the same manner as the first feature of the present invention, and in addition to this, the following “action” is provided.
For example, in the conventional mowers disclosed in
本発明の第3特徴によると、開閉部材を前記閉位置及び開位置に移動自在な移動機構を備えることにより、例えば、ボルト等で開閉部材を着脱式に構成する場合に比べて、移動機構(例えば、スライド式や揺動式の移動機構)によって、開位置及び閉位置における開閉部材の位置合わせや開閉部材の開閉を容易に行うことができる。 According to the third feature of the present invention, by providing a moving mechanism that can move the opening and closing member to the closed position and the open position, for example, compared to a case in which the opening and closing member is configured to be detachable with a bolt or the like. For example, the opening / closing member can be easily aligned and the opening / closing member can be opened / closed by an open position and a closed position by a sliding or swinging movement mechanism.
(発明の効果)
本発明の第3特徴によると、本発明の第1特徴と同様に前項[I]に記載の「発明の効果」を備えており、これに加えて以下のような「発明の効果」を備えている。
本発明の第3特徴によると、移動機構によって、開閉部材の位置合わせや開閉部材の開閉が容易になるため、作業形態の変更作業の作業性を向上させることができる。
(The invention's effect)
According to the third feature of the present invention, the “effect of the invention” described in the preceding item [I] is provided in the same manner as the first feature of the present invention. In addition, the following “effect of the invention” is provided. ing.
According to the third feature of the present invention, the moving mechanism facilitates the positioning of the opening / closing member and the opening / closing of the opening / closing member, so that the workability of the work change operation can be improved.
[IV]
(構成)
本発明の第4特徴は、本発明の第3特徴のモーアにおいて、次のように構成することにある。
前記開閉部材が前記閉位置と前記開位置とに前記モーアデッキの前記周壁及び前記上壁に沿って移動するように、前記移動機構を構成する。
[IV]
(Constitution)
A fourth feature of the present invention resides in the following configuration in the mower of the third feature of the present invention.
The moving mechanism is configured such that the opening / closing member moves along the peripheral wall and the upper wall of the mower deck to the closed position and the open position .
(作用)
本発明の第4特徴によると、本発明の第3特徴と同様に前項[III]に記載の「作用」を備えており、これに加えて以下のような「作用」を備えている。
例えば、開閉部材を揺動させることによって、開位置及び閉位置に開閉部材を移動自在な移動機構を構成することが考えられる。しかし、このように構成すると、開閉部材を揺動させるモーアデッキの排出口付近の空間を広く確保する必要がある。そのため、例えば、開閉部材を揺動させる位置における機器の配置が制限されるといった問題や、開閉部材を移動させる位置に障害物等があると開閉部材を揺動することができないといった問題がある。
(Function)
According to the fourth feature of the present invention, the “action” described in the previous section [III] is provided in the same manner as the third feature of the present invention. In addition, the following “action” is provided.
For example, it is conceivable to configure a moving mechanism that can move the opening / closing member to the open position and the closed position by swinging the opening / closing member. However, with this configuration, it is necessary to secure a wide space near the discharge port of the mower deck that swings the opening / closing member. Therefore, for example, there is a problem that the arrangement of devices at a position where the opening / closing member is swung is restricted, and there is a problem that the opening / closing member cannot be swung if there is an obstacle or the like at a position where the opening / closing member is moved.
本発明の第4特徴によると、開閉部材がモーアデッキの周壁及び上壁に沿って移動するように移動機構を構成することより、縦断面形状が湾曲形状となるように構成した開閉部材を縦断面形状が湾曲形状となるように構成したモーアデッキの外周部における外周面に沿って移動させることによって、開閉部材を開位置及び閉位置に移動することができる。そのため、開閉部材を移動させるモーアデッキの排出口付近の空間を広く確保しなくてもよくなる。 According to a fourth aspect of the present invention, from the closing member constituting the moving mechanism to move along the peripheral wall and the upper wall of the mower deck, longitudinal section of the closing member which longitudinal section is configured to be a curved shape The opening / closing member can be moved to the open position and the closed position by moving along the outer peripheral surface of the outer peripheral portion of the mower deck configured to have a curved shape . Therefore, it is not necessary to secure a wide space near the outlet of the mower deck that moves the opening and closing member.
(発明の効果)
本発明の第4特徴によると、本発明の第3特徴と同様に前項[III]に記載の「発明の効果」を備えており、これに加えて以下のような「発明の効果」を備えている。
本発明の第4特徴によると、開閉部材を移動させるモーアデッキの排出口付近の空間を広く確保しなくてもよくなるため、開閉部材を移動させる位置における機器の配置が制限されることが少なくなって、開閉部材を無理なく移動することができる。
(The invention's effect)
According to the fourth feature of the present invention, the “effect of the invention” described in the previous section [III] is provided in the same manner as the third feature of the present invention. In addition, the following “effect of the invention” is provided. ing.
According to the fourth feature of the present invention, it is not necessary to secure a wide space near the discharge port of the mower deck for moving the opening / closing member, so that the arrangement of devices at the position for moving the opening / closing member is less restricted. The opening / closing member can be moved without difficulty.
〔乗用型芝刈り機の全体構成〕
図1に、本発明に係るモーアMを装着した乗用型芝刈り機の全体側面図を示し、図3に、本発明に係るモーアMの全体平面図を示す。また、図2に、乗用型芝刈り機の後部に集草機28を取り付けた状態における乗用型芝刈り機の全体側面図を示し、図4に、本発明に係るモーアMの横断平面図を示し、図5に、裏返した状態でのモーアデッキ7を斜め左後方から見た斜視図を示す。
[Overall configuration of riding lawn mower]
FIG. 1 is an overall side view of a riding lawn mower equipped with a mower M according to the present invention, and FIG. 3 is an overall plan view of the mower M according to the present invention. 2 shows an overall side view of the riding lawn mower with the
図1に示すように、この乗用型芝刈り機は、操向操作される前輪1と操向不能で駆動される後輪2とを備えた走行機体3の下腹部に、モーアMがリンク機構4を介して平行昇降可能に吊り下げ連結された構造となっている。走行機体3の前部には縦軸型のエンジン5が搭載され、このエンジン5の下方に突出された出力軸6から取り出された縦軸回転動力が、後輪2を装備した伝動ケース27とモーアMにそれぞれベルト伝達されるようになっている。
As shown in FIG. 1, this riding lawn mower has a mower M connected to a lower abdomen of a traveling
図3〜図5に示すように、モーアMは、平面視が横長の長円形に形成され、断面形状がお椀形に形成されたモーアデッキ7に、縦軸駆動される2枚の回転ブレード8,9が左右に並列して装備されたツインブレード構造となっており、モーアデッキ7の上面左右に貫通装着された駆動軸10,11の下端部に各回転ブレード8,9が連結されている。(回転ブレード8,9は、帯板状の鋼板素材における両端部の一側に切刃8a,9aが形成されるとともに、両端部の他側に起風羽根8b,9bが折り上げ成形されている。)。
As shown in FIGS. 3 to 5, the mower M is formed by a
モーアデッキ7の上面における左右中央の後方箇所に入力軸12が設けられ、この入力軸12に取り付けられた入力プーリー13と、エンジン5の出力軸6に取り付けられた出力プーリー14とに亘って駆動ベルト15が巻回張設されている。入力軸12に取り付けられた駆動プーリー16、各駆動軸10,11に取り付けられた伝動プーリー17,18、モーアデッキ7に配備されたガイドプーリー19,19及びテンションプーリー20に亘って1本の伝動ベルト21が巻回張設され、両回転ブレード8,9が互いに逆向きに回転駆動されるようになっている。両回転ブレード8,9の回転方向は、回転軸心P1,P2より機体後方において両回転ブレード8,9先端の回動軌跡が互いに内向きに対向するよう設定されている。
An
モーアMは、平面視において機体左側の回転ブレード8の回転軸心P1が、機体右側の回転ブレード9の回転軸心P2よりも前方に位置するように少し傾斜して配備され、両回転ブレード8,9の先端回動軌跡を前後に少し重複させることで、両回転ブレード8,9の間で刈り残しが発生しないように構成されている。
The mower M is provided with a slight inclination so that the rotational axis P1 of the
モーアデッキ7の内部における前方中央部と後方中央部には平面形状が山形の前部バキュームプレート22と後部バキュームプレート23が装着され、回転ブレード8,9の先端回動軌跡に沿った略円形の切断室24,25が回転ブレード8,9毎に形成されている。前部バキュームプレート22と後部バキュームプレート23との頂部同士は間隔をもって対向され、両切断室24,25の間に刈草の流動通過を許容する開口26が形成されている。
A
図2に示すように、この乗用型芝刈り機は、その後部に集草機28が着脱可能に構成されており、後述する刈草回収形態において、回転ブレード8,9により刈り取った刈草を集草ダクト48及び蛇腹ダクト49を介して車体後部に設けた集草機28に搬送して貯留及び回収ができるように構成されている。
As shown in FIG. 2, this riding-type lawn mower is configured such that a
乗用型芝刈り機の後部から着脱可能な取付フレーム29が後方に延出されており、この取付フレーム29に集草機28が後方から着脱可能に取り付けられている。集草機28には、その上部に蛇腹ダクト49を接続する接続口28aが設けられており、その下部に草を回収する回収部28bが着脱可能に設けられている。回収部28bを集草機28から取り外すことで回収部28bに集められた刈草を車外へ取り出すことができるように構成されている。
A
集草ダクト48の詳細構造については後述するが、集草ダクト48をモーアMに接続した状態で、この集草ダクト48の後端部と上述した集草機28上部の接続口28aとに亘って伸縮可能な蛇腹ダクト49を取り付けることで、モーアMにより刈り取った刈草を集草機28に搬送できるように構成されている。
The detailed structure of the
〔モーアデッキの詳細構造〕
図3〜図7に基づいてモーアデッキ7の詳細構造について説明する。図6は、後述するサイドディスチャージ形態におけるモーアMの平面図を示し、図7は、後述する刈草回収形態におけるモーアMの平面図を示す。
[Detailed structure of moore deck]
The detailed structure of the
図3〜図7に示すように、モーアデッキ7は、平面視が長円形状で、断面形状がお椀形の湾曲させた形状に成形されており、後述するマルチング形態において回転ブレード8,9で刈り取った刈草をモーアデッキ7内に滞留させて細かく細断することができ、かつモーアデッキ7の強度が確保できるような形状に、鋼板をプレス成形することによって構成されている。
As shown in FIGS. 3 to 7, the
モーアデッキ7下端の縁部7aは、後述する排出口7bの下部及び補強板30の取付部を除いた全周に亘って外方側へ折り曲げられて上方へ折り曲げられた断面形状が上向きに開口したU字状に一体成形されており、モーアデッキ7下端部の強度を確保できるように構成されている。
The
モーアデッキ7の右側部には、車体右方へ開口した排出口7bが形成されている。排出口7bの平面視における形状は、モーアデッキ7を上下に直線状に切断した半円弧状に形成されており、モーアデッキ7の右斜め後方に向かって刈草を導くことができるような位置及び形状に設定されている。このように、モーアデッキ7を平面視で直線状に切断した形状に成形することにより、排出口7bの開口面積を広く確保することができて、後述するサイドディスチャージ形態及び刈草回収形態における刈草の排出性能を向上させることができる。
A
モーアデッキ7の排出口7bは、モーアデッキ7と一体成形した断面形状がL字状の縁部7aを残した状態で、モーアデッキ7に加工されている。そのため、例えば、モーアデッキ7の排出口7bを形成するために、縁部7aまで切断して、縁部7aを溶接等によって別途固定する場合に比べて、縁部7aを別部品として設ける必要がなくなって部品点数を削減することができるとともに、別途製作した縁部7aをモーアデッキ7に固着する溶接作業等が必要なくなるため組立工数を削減することができる。そのため、モーアデッキ7の構造を簡素化することができて、製造コストを削減することができる。
The
上述した通り、排出口7bの下部において、モーアデッキ7の縁部7aの形状は、断面形状がL字状に形成されているため、排出口7bを形成したとしても縁部7aにおける強度を確保することができる。そのため、排出口7bの下部に位置する縁部7aの構造を簡素化することができて、製造コストを削減することができる。
As described above, the shape of the
また、L字状に形成した縁部7aが後述するスライドカバー37をスライド移動させる際、及び、後述する集草ダクト48を取り付ける際の案内になって、スライドカバー37の移動や集草ダクト48の取り付けを容易に行うことができて、後述する作業形態の切り替え作業の作業性を向上させることができる。
Further, the
図11に示すように、回転ブレード9の先端部とモーアデッキ7の縁部7aの内面側との隙間(図9中のW)が小さい寸法に設定されているため、回転ブレード8,9の回転によって、この隙間から逃げる空気の量を少なくすることができて、上方へ刈草を巻き上げる吸引力を向上させることができる。
As shown in FIG. 11, since the gap (W in FIG. 9) between the tip of the
モーアデッキ7の上面側の中央部には、上方に凸出した形状にプレス成形されたブレード取付部7cが形成されており、このブレード取付部7cに複数の取付穴が加工されている。このように、ブレード取付部7cの形状を凸出した形状に成形することによって、ブレード8,9を取り付けるブレード取付部7cの強度を確保できるように構成されている。
A
図5に示すように、モーアデッキ7の下方からモーアデッキ7の縁部7aに合わせた形状に成形された帯状の補強板30が着脱可能に固定されており、モーアMを下降させた状態で乗用型芝刈り機を走行させて、モーアデッキ7の縁部7aが石等に接当して破損することを防止するとともに、モーアデッキ7の縁部7aの強度を更に向上させて、かつ、補強板30が破損した場合には交換できるように構成されている。
As shown in FIG. 5, a belt-shaped reinforcing
〔揺動カバーの詳細構造〕
図3に示すように、モーアデッキ7の右側部には、揺動カバー31が前後方向の軸心P3周りに上下に揺動可能に取り付けられて、後述するサイドディスチャージ形態で、揺動カバー31を下方へ倒して、回転ブレード8,9を回転させながら走行すると、モーアデッキ7内で刈り取った刈草をモーアデッキ7の右斜め後方に排出することができるように構成されている(図9参照)。
[Detailed structure of swing cover]
As shown in FIG. 3, a
揺動カバー31は、前後方向の断面形状が下向きに開放したコ字状に、平板を折り曲げ成形した形状に構成されており、揺動カバー31の下方、接続部31a及び放出部31bがそれぞれ開放した形状に構成されている。揺動カバー31の内方側に位置するモーアデッキ7との接続部31aの形状は、平面視が直線状で、断面形状がモーアデッキ7の排出口7bの形状に合わせて湾曲させた下向きに開口したコ字状に成形されており、外方側の放出部31bの形状は、平面視で外方側に凸状に湾曲し、断面形状が下向きに開口したコ字状に成形されている。
The
揺動カバー31の上面側には、内方側の接続部31aから外方側の放出部31bに向かって下方に傾斜したテーパ加工が施されており、刈草を広角に放出できて、かつ放出した刈草が上方へ巻き上げられ難いような形状に成形されている。
The upper surface side of the
モーアデッキ7の排出口7bの上方には、ブラケット32が固着されており、このブラケット32と揺動カバー31に固着した前後一対のアームがピン34によって連結されて、揺動カバー31がピン34の軸心P3周りで上下に揺動可能に構成されている。モーアデッキ7と揺動カバー31とに亘ってねじりバネ35が設けられており、ねじりバネ35の付勢力によって揺動カバー31を下方へ押し付けることによって、揺動カバー31が乗用型芝刈り機の走行等によって上下に動き難いように構成されている。
A
以上のように揺動カバー31を構成することにより、揺動カバー31を下方へ揺動させると、揺動カバー31の自重によって揺動カバー31を下げた状態が保持されて、モーアデッキ7の排出口7bから排出された刈草を乗用型芝刈り機の右斜め後方に導くことができる。
By configuring the
〔スライドカバーの詳細構造〕
図3、図4、図6〜図11に基づいて、開閉部材の一例であるスライドカバー37の詳細構造について説明する。図8は、スライドカバー37を閉じて排出口7bを閉塞した閉位置における右側面図を示し、図9は、スライドカバー37を開いて排出口7bを開放した開位置における右側面図を示し、図10は、スライドカバー37を開いて排出口7bを開放し集草ダクト48を取り付けた状態における右側面図を示し、図11は、スライドカバー37のスライド構造の縦断背面図を示す。
[Detailed structure of slide cover]
The detailed structure of the
図11に示すように、モーアデッキ7の上面側に設けたブレード取付部7cにプーリーホルダ38が締め付け固定されており、このプーリーホルダ38に上下一対のベアリング39を介して駆動軸11が回動自在に取り付けられている。駆動軸11の下端部には回転ブレード9が締め付け固定され、駆動軸11の上端部には伝動プーリー18が上方から締め付け固定されて、伝動ベルト21を介して伝動プーリー18が回転すると、回転ブレード9が回転するように構成されている。
As shown in FIG. 11, a
プーリーホルダ38の上端部における外周部には、全周に亘って凹状の溝38aが一体成形されており、回転アーム40をプーリーホルダ38の上方から嵌め込み装着した状態で、この溝38aにリング状の止め金具41を装着することによって、回転アーム40が上下方向の移動を規制された状態でプーリーホルダ38に対して相対回転自在に取り付けられて、回転アーム40が回転ブレード9の軸心P2周りで前後に揺動するように構成されている。
A
プーリーホルダ38及び駆動軸11等は、湾曲した円錐状の案内板36によって覆われており、後述するマルチング形態において、回転ブレード9先端部の起風羽根9bによって上方へ巻き上げられた刈草が切断室25内で効率よく流動して、刈草がプーリーホルダ38及び駆動軸11等の付近で滞留して刈草の流動が妨げられることがないように構成されている。
The
図3、図8及び図11に示すように、スライドカバー37はモーアデッキ7の排出口7bを上方から全面に亘って覆うことができる形状に成形されており、平板を排出口7bの外面側の形状に合わせて上下に湾曲させた形状にプレス成形することによって構成されている。
As shown in FIGS. 3, 8 and 11, the
図11に示すように、スライドカバー37の上端部にはブラケット42が固着され、このブラケット42と上述した回転アーム40とに亘って帯状の板バネ43が設けられて、板バネ43及び回転アーム40を介してスライドカバー37が回転ブレード9の軸心P2周りに前後に揺動自在に支持されている。このように、回転アーム40、ブラケット42、板バネ43等によって、スライドカバー37をモーアデッキ7の外周面に沿って閉位置及び開位置にスライド移動させる移動機構が構成されている。
As shown in FIG. 11, a
板バネ43はスライドカバー37を開閉しない状態においては、スライドカバー37をモーアデッキ7の外周面に押し当てるように板バネ43の反力が作用するように構成されており、スライドカバー37を板バネ43の反力に抗して上方に手で少し押し上げることによってスライドカバー37がモーアデッキ7の外面から離れて、スライドカバー37をスライド移動させることができるように構成されている。
In a state where the
スライドカバー37の下端縁は、上述したモーアデッキ7のL字状に形成した縁部7aに沿うように取り付けられており、スライドカバー37を閉めた状態でモーアデッキ7内の空気が排出口7bから漏れ難く、かつ、モーアデッキ7の縁部7aに沿ってスライドカバー37を無理なくスライド移動させることができるように構成されている。
The lower end edge of the
図8及び図9に示すように、モーアデッキ7の排出口7bの前端部及び後端部には係入穴44aを設けたL字状のフック44が固着されている。スライドカバー37の前端部にはフック44の係入穴44aに係合させる凸片45aを設けたプレート45が固着されており、スライドカバー37の後端部にはL字状のフック44に係合させる爪部46aを設けたラッチ46が固着されている。
As shown in FIGS. 8 and 9, an L-shaped
スライドカバー37を開けた状態(図9の状態)からスライドカバー37を閉めてプレート45の凸片45aをフック44の係入穴44aに係合させてスライドカバー37の前端部を保持した状態で、ラッチ46の爪部46aをL字状のフック44に係合させてラッチ46の操作部46bを前方に倒すと、スライドカバー37が閉めた状態(図8の状態)で固定されるように構成されている。
In a state where the
図4に示すように、スライドカバー37を開けた状態におけるスライドカバー37の左端部に位置するモーアデッキ7の外周部にも、上述した排出口7bの前後両端部に設けたフック44と同一形状のフック44が固着されており、スライドカバー37を開けた状態で、モーアデッキ7の中央部後側に位置するラッチ46の爪部46aをL字状のフック44に係合させてラッチ46の操作部46bを右方に倒すと、スライドカバー37が開けた状態でモーアデッキ7に固定することができるように構成されている。
As shown in FIG. 4, the outer periphery of the
このように、フック44、プレート45及びラッチ46によって、スライドカバー37を開閉したそれぞれの状態で固定することができるように構成することにより、フック44をプレート45の凸片45aを係合させる金具として機能させつつ、ラッチ46を係合させる金具として兼用することができる。そのため、スライドカバー37を固定する構造を簡素化することができ、部品点数を削減することができて、製造コストを削減することができる。
As described above, the
また、プレート45をフック44に係合させてラッチ46を操作することによって、簡易迅速にスライドカバー37を開いた状態及び閉じた状態に固定することができるため、マルチング形態及びサイドディスチャージ形態の切り替えを簡易迅速に行うことができて、作業形態の切り替え作業の作業性を向上させることができる。
Further, by operating the
以上のようにスライドカバー37を構成して、スライドカバー37を開けて排出口7bを開放した状態から、ラッチ46を解除した上で、スライドカバー37を少し押し上げて前方にスライド移動させて、プレート45をフック46に係合させてラッチ46を操作することにより、スライドカバー37を閉めて排出口7bを閉塞することができる。また、スライドカバー37を閉めて排出口7bを閉塞した状態から、ラッチ46を解除した上でプレート45とフック44の係合を解除し、スライドカバー37を少し押し上げて後方にスライド移動させてラッチ46を操作することにより、スライドカバー37を開けて排出口7bを開放することができる。
The
〔集草ダクトの詳細構造〕
図7及び図10に示すように、集草ダクト48は、前部に位置するモーアデッキ7との接続部48aと、この接続部48aから斜め上方後方に向かって延出されたパイプ部48bとを一体成形した形状に構成されている。
[Detailed structure of grass collection duct]
As shown in FIGS. 7 and 10, the
集草ダクト48の接続部48aは、モーアデッキ7の形状に合わせて、モーアデッキ7の排出口7bを外側から覆うことができる形状に成形されている。接続部48aの平面視における形状は、前側のフック44を設けた位置におけるモーアデッキ7の外周面の接線Lに沿って、斜め後方に向って滑らかに湾曲させた形状に成形されており、回転ブレード8,9によって刈り取った刈草を無理なく後方の集草機に導くことができるように構成されている。
The connecting
集草ダクト48のパイプ部48bは、円筒状に形成されて、上述した接続部48aと一体成形されており、集草機28の接続口28aに向って接続部28aの後端部から斜め後方上方に湾曲させた形状に成形されている。パイプ部48bの後端部の形状は、蛇腹ダクト49を隙間なく外嵌することができる外径に設定されており、パイプ部48bと蛇腹ダクト49の接続箇所から空気が漏れて刈草の搬送能力が低下することのないように構成されている。
The
集草ダクト48の接続部48aの前端部及び後端部には、スライドカバー37に取り付けたラッチ46及びプレート45と同一のラッチ46及びプレート45がそれぞれ固着されており、プレート45の凸片45aを排出口7bの後側のフック44の係入穴44aに係合させてラッチ46を操作することで、集草ダクト48をモーアデッキ7に固定できるように構成されている。このように、集草ダクト48をモーアデッキ7にプレート45及びラッチ46で着脱可能に構成することにより、例えば、ボルト等(図示せず)によって集草ダクト48をモーアデッキ7に固定する場合に比べて、集草ダクト48を着脱する工具等(図示せず)を使用しなくても簡易迅速に集草ダクト48を着脱することができて、集草ダクト48の着脱作業の作業性を向上させることができる。
The
また、集草ダクト48をモーアデッキ7に固定するためのラッチ46及びプレート45に、スライドカバー37を固定するラッチ46及びプレート45と同一のものを使用することにより、モーアデッキ7側に固定したフック44を、集草ダクト48をモーアデッキ7に取り付ける際の金具として兼用することができる。そのため、集草ダクト48をモーアデッキ7に取り付ける際の金具を別途設ける場合に比べて、部品点数を削減することができて、製造コスト削減を図れる。
The
以上のように集草ダクト48を構成して、スライドカバー37を開いてモーアデッキ7の排出口7bを開放し、揺動カバー31を上方へ揺動させた状態で、集草ダクト48後端部のプレート45の凸片45aを排出口7bの後側のフック44の係入穴44aに係合させて集草ダクト48の後端部を保持した状態で、集草ダクト48前端部のラッチ46の爪部46aを排出口7bの前側のフック44に係合させてラッチ46の操作部46bを後方へ倒すと、集草ダクト48をモーアデッキ7に固定することができるように構成されている。
As described above, the
モーアデッキ7に固定した集草ダクト48を構成するパイプ部48bの後端部に、蛇腹ダクト49の前端部を外嵌させてバンド(図示せず)で締め付け固定し、蛇腹ダクト49の後端部を集草機28の接続口28aにバンドで締め付け固定することで、モーアデッキ7の排出口7bと集草機28の接続口28aを接続することができて、後述する刈草回収形態を現出することができる。
The front end portion of the
〔乗用型芝刈り機の作業形態〕
図3、図6、図7、図8〜図10に基づいて、この乗用型芝刈り機で現出可能な3つの作業形態について説明する。
[Work form of riding lawn mower]
Based on FIGS. 3, 6, 7, and 8 to 10, three working modes that can appear with this riding lawn mower will be described.
図3及び図8に示すように、揺動カバー31を上方へ揺動させた状態で、スライドカバー37を前方へスライド移動させて排出口7bを閉塞し、揺動カバー31を下方へ揺動させることで、マルチング形態を現出することができる。このマルチング形態によって、回転ブレード8,9によって刈り取った刈草をモーアデッキ7内に滞留させて細かく切断することが可能になる。
As shown in FIGS. 3 and 8, with the
図6及び図9に示すように、スライドカバー37を後方へスライドさせて排出口7bを開放し、揺動カバー31を下方へ揺動させることで、サイドディスチャージ形態を現出することができる。このサイドディスチャージ形態によって、回転ブレード8,9によって刈り取った刈草をモーアデッキ7内から車外右後方に排出させることが可能になる。
As shown in FIGS. 6 and 9, the side discharge mode can be realized by sliding the
図7及び図10に示すように、揺動カバー31を上方へ揺動させて、スライドカバー37を後方へスライド移動させて排出口7bを開放し、排出口7bに集草ダクト48を固定し、更に、集草ダクト48と集草機28とに亘って蛇腹ダクト49を取り付けることによって刈取回収形態を現出することができる。この刈取回収形態によって、回転ブレード8,9によって刈り取った刈草を後方の集草機28に搬送して集草機28下部の回収部28bに刈草を回収することができる。
7 and 10, the
以上のように、揺動カバー31、スライドカバー37及び集草ダクト48を構成して、マルチング形態、サイドディスチャージ形態及び刈草回収形態の3つの作業形態を現出可能に構成することにより、それぞれの作業形態の切り替えを簡易迅速に行うことができるだけでなく、スライドカバー37や揺動カバー31等の部品をモーアデッキ7から取り外さなくても、マルチング形態とサイドディスチャージ形態の作業形態の切り替えを行うことができる。
As described above, the
そのため、作業形態の切り替えに必要な部品(スライドカバー37や揺動カバー31等)を、倉庫等に保管してその都度用意する場合に比べて、刈取作業を行っている現場で必要に応じて作業形態の変更ができて、刈取作業及び準備作業の作業性を向上させることができる。
Therefore, compared with the case where the parts (
[発明の実施の第1別形態]
前述の[発明を実施するための最良の形態]においては、縁部7aをモーアデッキ7と一体成形することによって、モーアデッキ7の排出口7bを形成した例を示したが、図12に示すように、モーアデッキ7の排出口7bの下部を開放した形状に成形して、縁部7aに相当する別個に製作したガイド部材51を排出口7bの両側部に固着して排出口7bを形成してもよい。
[First Alternative Embodiment of the Invention]
In the above-mentioned [Best Mode for Carrying Out the Invention], the example in which the
図12に示すように、ガイド部材51は、その断面形状が上向きのコ字状に成形されており、このコ字状に成形した部材をモーアデッキ7の外周部の円弧の形状に合わせて湾曲させた形状に折り曲げ成形されている。ガイド部材51の板厚は、モーアデッキ7の板厚より大きい板厚に設定されており、モーアデッキ7に取り付けた状態におけるガイド部材51の強度を向上させることができるように構成されている。
As shown in FIG. 12, the
このように、ガイド部材51の断面形状をコ字状に形成することにより、排出口7b下部に位置するガイド部材51の強度を向上させることができ、集草ダクト48等を安定して支持することができて、なおかつ、破損し難いモーアデッキ7を実現できる。
Thus, by forming the cross-sectional shape of the
ガイド部材51は、その前端部及び後端部がモーアデッキ7の排出口7bの両側部に固着されており、上述したスライドカバー37を無理なくスライド移動できるように、モーアデッキ7の縁部7aに合わせて固着されている。
The
このように、ガイド部材51を構成することにより、モーアデッキ7の排出口7b下部の強度を向上させることができて、耐久性に優れたモーアデッキ7を実現することができる。
By configuring the
また、コ字状に形成したガイド部材51の内方側の上端(排出口7bの下端)の位置が回転ブレード9の下面側より上方に位置して、ガイド部材51と回転ブレード9の上下方向の位置関係が重なるように(図12中のH)、ガイド部材51及び排出口7bの形状等が構成されている。このように構成することにより、排出口7bを設けることによる、回転ブレード8,9の回転によって上方へ刈草を巻き上げる吸引力の低下を防止することができる。
Further, the upper end of the inner side of the
[発明の実施の第2別形態]
前述の[発明を実施するための最良の形態]及び[発明の実施の第1別形態]においては、マルチング形態、サイドディスチャージ形態及び刈草回収形態の3つの作業形態を現出可能に構成した例を示したが、マルチング形態及びサイドディスチャージ形態の2つの作業形態を現出可能に構成した乗用型芝刈り機の場合にも同様に適用できる。
[Second Embodiment of the Invention]
In the above-mentioned [Best Mode for Carrying Out the Invention] and [First Alternative Embodiment of the Invention], an example in which the three working modes of the mulching mode, the side discharge mode, and the mowing grass recovery mode are configured to appear. However, the present invention can be similarly applied to a riding-type lawn mower configured so that two working forms, a mulching form and a side discharge form, can be displayed.
[発明の実施の第3別形態]
前述の[発明を実施するための最良の形態]、[発明の実施の第1別形態]及び[発明の実施の第2別形態]においては、開閉部材の一例であるスライドカバー37をモーアデッキ7の外周面に沿ってスライド移動させることで、モーアデッキ7の排出口7bを開閉可能に構成した例を示したが、例えば、開閉部材を着脱可能に構成して開位置及び閉位置に移動自在に構成してもよく、開閉部材を揺動可能に構成して開位置及び閉位置に移動自在に構成してもよい。
[Third Another Embodiment of the Invention]
In the above-mentioned [Best Mode for Carrying Out the Invention], [First Alternative Embodiment of the Invention] and [Second Alternative Embodiment of the Invention], the
前述の[発明を実施するための最良の形態]、[発明の実施の第1別形態]及び[発明の実施の第2別形態]においては、回転アーム40等によってスライドカバー37がモーアデッキ7の外周面に沿って移動するように移動機構を構成した例を示したが、モーアデッキ7の外周面にそってスライドカバー37を移動させる移動機構として異なる機構を採用してもよく、例えば、スライドカバー37の上端部及び下端部にスライドレール(図示せず)を設けて、このスライドレールに沿ってスライドカバー37が移動するように移動機構を構成してもよい。
In the above-mentioned [Best Mode for Carrying Out the Invention], [First Alternative Embodiment of the Invention] and [Second Alternative Embodiment of the Invention], the
[発明の実施の第4別形態]
前述の[発明を実施するための最良の形態]、[発明の実施の第1別形態]、[発明の実施の第2別形態]及び[発明の実施の第3別形態]においては、モーアMに2枚の回転ブレード8,9を装備したツインブレード構造を採用した乗用型芝刈り機を例に示したが、特許文献2に開示されているような、モーアMに3枚のブレード(図示せず)を装備したトリプルブレード構造を採用した乗用型芝刈り機にも同様に適用できる。
[Fourth Embodiment of the Invention]
In the above-mentioned [Best Mode for Carrying Out the Invention], [First Alternative Embodiment], [Second Alternative Embodiment] and [Third Alternative Embodiment], Moore An example of a riding lawn mower adopting a twin blade structure equipped with two
前述の[発明を実施するための最良の形態]、[発明の実施の第1別形態]、[発明の実施の第2別形態]及び[発明の実施の第3別形態]においては、前輪1と後輪2の間の下腹部にモーアMを連結した乗用型芝刈り機(いわゆるゼロターンモーア)を例に示したが、前輪1の前方にモーアMを連結した乗用型芝刈り機(いわゆるフロントモーア(図示せず))の場合にも同様に適用できる。また、乗用型芝刈り機に限らず、歩行型芝刈り機のモーアMにおいても同様に適用できる。 In the above-mentioned [Best Mode for Carrying Out the Invention], [First Alternative Embodiment], [Second Alternative Embodiment] and [Third Alternative Embodiment], the front wheel An example of a riding lawn mower with a mower M connected to the lower abdomen between 1 and the rear wheel 2 (so-called zero-turn mower) is shown, but a riding mower with a mower M connected to the front of the front wheel 1 ( The same applies to a so-called front mower (not shown). Further, the present invention is not limited to the riding-type lawn mower but can be similarly applied to the mower M of the walking-type lawn mower.
7 モーアデッキ
7a 排出口
8 回転ブレード
9 回転ブレード
37 スライドカバー(開閉部材)
M モーア
7
M Moore
Claims (4)
前記モーアデッキを、平面視で横長の長円形状で、かつその外周部の縦断面形状が周壁と上壁とに亘って湾曲した湾曲形状となるように形成し、
前記排出口を、前記モーアデッキの横端部をモーアデッキ前後向きの直線状に上下に切断して形成し、その平面視での形状が弓形形状となり、この排出口が前記モーアデッキの前記周壁と前記上壁とに亘って開口するように構成し、
前記排出口を閉じる閉位置、及び前記排出口から離れて前記排出口を開く開位置に移動自在な開閉部材を備え、
前記開閉部材を、平面視で弓形形状で、かつその縦断面形状が前記モーアデッキの外周部の縦断面形状に沿った湾曲形状となるように形成し、この開閉部材が前記閉位置に位置した状態で前記排出口を上方から全面に亘って覆うとともに前記モーアデッキの一部を形成するように構成し、
前記開閉部材が前記開位置に位置した状態で前記モーアデッキの外面に沿って位置するように構成してあるモーア。 In the mower that has a plurality of rotating blades that are driven to rotate around the longitudinal axis in the mower deck in parallel, and that has a discharge port that discharges the mowing grass cut by the rotating blades on the side of the mower deck,
The mower deck is formed in an oblong shape that is horizontally long in a plan view, and a vertical cross-sectional shape of the outer peripheral portion thereof is a curved shape that curves over the peripheral wall and the upper wall,
The discharge port is formed by cutting the horizontal end of the mower deck up and down in a straight line in the front and rear direction of the mower deck, and the shape in plan view is an arcuate shape, and the discharge port is formed with the peripheral wall of the mower deck and the upper side. Configured to open across the wall,
An open / close member movable to a closed position for closing the discharge port, and an open position for opening the discharge port away from the discharge port;
The openable / closable member is formed in an arcuate shape in plan view so that the vertical cross-sectional shape thereof is a curved shape along the vertical cross-sectional shape of the outer peripheral portion of the mower deck, and the open / close member is positioned at the closed position. And so as to cover the entire surface from above and form a part of the mower deck,
The mower configured to be positioned along the outer surface of the mower deck in a state where the opening and closing member is positioned at the open position .
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006285010A JP4791933B2 (en) | 2006-10-19 | 2006-10-19 | Moore |
US11/848,753 US7610742B2 (en) | 2006-10-19 | 2007-08-31 | Mower unit |
FR0757320A FR2907310B1 (en) | 2006-10-19 | 2007-09-03 | MOWER UNIT HAVING GUIDE ELEMENT AND OPENING / CLOSING ELEMENT. |
US12/564,677 US7980050B2 (en) | 2006-10-19 | 2009-09-22 | Mower unit |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006285010A JP4791933B2 (en) | 2006-10-19 | 2006-10-19 | Moore |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008099610A JP2008099610A (en) | 2008-05-01 |
JP4791933B2 true JP4791933B2 (en) | 2011-10-12 |
Family
ID=39434449
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006285010A Active JP4791933B2 (en) | 2006-10-19 | 2006-10-19 | Moore |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4791933B2 (en) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7814739B2 (en) | 2008-08-05 | 2010-10-19 | Kubota Corporation | Riding type mower |
EP2159448B1 (en) * | 2008-08-25 | 2013-01-16 | Robert Bosch GmbH | Pulley drive system |
JP2014097018A (en) * | 2012-11-15 | 2014-05-29 | Kawasaki Kiko Co Ltd | Attachment for enhancing tea field management function and tea ridge-straddling type tea field management apparatus with the same |
JP6660111B2 (en) * | 2015-07-23 | 2020-03-04 | 株式会社マキタ | Lawn mower |
CN108718663A (en) * | 2017-04-21 | 2018-11-02 | 苏州宝时得电动工具有限公司 | Grass trimmer |
JP7150681B2 (en) * | 2018-11-13 | 2022-10-11 | 株式会社クボタ | lawn mower |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62167521U (en) * | 1986-04-14 | 1987-10-24 | ||
JPH08214660A (en) * | 1995-02-14 | 1996-08-27 | Kubota Corp | Mulching mower |
JP3771507B2 (en) * | 2002-03-26 | 2006-04-26 | 本田技研工業株式会社 | Lawn mower |
-
2006
- 2006-10-19 JP JP2006285010A patent/JP4791933B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008099610A (en) | 2008-05-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4791933B2 (en) | Moore | |
US7610742B2 (en) | Mower unit | |
EP1609350B1 (en) | Lawn mower | |
JP4791931B2 (en) | Moore | |
JP2014060940A (en) | Riding-type lawn mower | |
JP2014060936A (en) | Riding-type lawn mower | |
JP4528068B2 (en) | Lawn mower | |
JP5065752B2 (en) | Mower | |
US7637089B2 (en) | Grass collecting apparatus for lawn mower | |
JP5123558B2 (en) | Moore | |
US6854249B1 (en) | Lawn mower | |
JP3892376B2 (en) | Traveling lawn mower | |
JP5210340B2 (en) | Mower | |
JP4791932B2 (en) | Moore | |
EP2172094A1 (en) | Lawn mower | |
JP2005278573A (en) | Grass gathering device of mowing machine | |
JP4951098B2 (en) | Traveling lawn mower | |
JP2000041460A (en) | Mower for tractor | |
JP3805201B2 (en) | Mower | |
JP3562992B2 (en) | Moore | |
JPH11225530A (en) | Cover structure for weeding operation vehicle | |
JP4109638B2 (en) | Traveling lawn mower | |
JP2003052217A (en) | Traveling type mower | |
CN110933997A (en) | Threshing device and combine harvester | |
JP2001095344A (en) | Lawn mower |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090325 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100913 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101111 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110111 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20110112 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110623 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110722 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140729 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4791933 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |