JP4782829B2 - 通信資源管理 - Google Patents

通信資源管理 Download PDF

Info

Publication number
JP4782829B2
JP4782829B2 JP2008516781A JP2008516781A JP4782829B2 JP 4782829 B2 JP4782829 B2 JP 4782829B2 JP 2008516781 A JP2008516781 A JP 2008516781A JP 2008516781 A JP2008516781 A JP 2008516781A JP 4782829 B2 JP4782829 B2 JP 4782829B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
node
related information
information
node related
transmitter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008516781A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008547264A (ja
Inventor
フレンジャー,ペル
Original Assignee
テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) filed Critical テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル)
Publication of JP2008547264A publication Critical patent/JP2008547264A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4782829B2 publication Critical patent/JP4782829B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/70Admission control; Resource allocation
    • H04L47/76Admission control; Resource allocation using dynamic resource allocation, e.g. in-call renegotiation requested by the user or requested by the network in response to changing network conditions
    • H04L47/762Admission control; Resource allocation using dynamic resource allocation, e.g. in-call renegotiation requested by the user or requested by the network in response to changing network conditions triggered by the network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/42Arrangements for resource management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/65Arrangements characterised by transmission systems for broadcast
    • H04H20/67Common-wave systems, i.e. using separate transmitters operating on substantially the same frequency
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/12Avoiding congestion; Recovering from congestion
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/15Flow control; Congestion control in relation to multipoint traffic
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/70Admission control; Resource allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/70Admission control; Resource allocation
    • H04L47/80Actions related to the user profile or the type of traffic
    • H04L47/806Broadcast or multicast traffic
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/70Admission control; Resource allocation
    • H04L47/82Miscellaneous aspects
    • H04L47/824Applicable to portable or mobile terminals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/70Admission control; Resource allocation
    • H04L47/83Admission control; Resource allocation based on usage prediction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/02Resource partitioning among network components, e.g. reuse partitioning
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/02Resource partitioning among network components, e.g. reuse partitioning
    • H04W16/10Dynamic resource partitioning
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/02Resource partitioning among network components, e.g. reuse partitioning
    • H04W16/12Fixed resource partitioning
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/02Processing of mobility data, e.g. registration information at HLR [Home Location Register] or VLR [Visitor Location Register]; Transfer of mobility data, e.g. between HLR, VLR or external networks
    • H04W8/04Registration at HLR or HSS [Home Subscriber Server]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/02Channels characterised by the type of signal
    • H04L5/023Multiplexing of multicarrier modulation signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/16Central resource management; Negotiation of resources or communication parameters, e.g. negotiating bandwidth or QoS [Quality of Service]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/06Selective distribution of broadcast services, e.g. multimedia broadcast multicast service [MBMS]; Services to user groups; One-way selective calling services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は広くワイヤレス通信システム内での通信資源管理に関し、特にこのようなシステム内での資源活用を指定するスキームを調整することに関する。
直交周波数分割多重(orthogonal frequency division multiplexing:OFDM)は、第4世代(fourth generation:4G)と超第3世代(super third generation:S3G)無線アクセスシステムとのための主要な候補であると考慮される。この選択は部分的に、他の多重化技術と比べて使用可能帯域幅の効率的に活用できるかに基づいて行われる。OFDMで、使用可能帯域幅は多くの狭い帯域幅のサブキャリアに細分化される。これらのサブキャリアは互いに直交しており、このようにして標準の周波数分割多重(frequency division multiplexing:FDM)よりも互いにもっと近接にパック化可能であり、より高いスペクトル効率を提供している。各ユーザは、それらのデータを送信するためのいくつかのサブキャリアに割り当てられることができ、複数のデータシンボルが並列に送られることが可能になる。言い換えると、送信されたOFDM信号はいくつかの低速データストリームを多重化し、その場合各データストリームは任意のサブキャリアと関連づけられる。このコンセプトでの主な利点はデータストリームの各々がほぼ平面のフェージングチャネルを経験することである。
OFDM信号が分散チャネルを通して送信されるとき、チャネル分散はサブキャリア間の直交性を壊し、キャリア間干渉(inter−carrier interference:ICI)を引き起こす。加えて、分散チャネルが連続するOFDMシンボルの間でシンボル間干渉(inter−symbol interference:ISI)を引き起こすように、システムは複数のOFDMシンボルを順次に送信できる。サブキャリアの直交性は保存されることができ、ICIとISIとは、連続のOFDMシンボル間に挿入されたいわゆる巡回拡張を使用することによって防がれることができる[非特許文献1、2]。
チャネルインパルス応答の持続期間が巡回拡張の長さよりも小さい限り、チャネル等価がサブキャリア毎にただ1階虚数乗法を用いて行われることができ、ISIとICIとは防がれる。もしチャネルインパルス応答が巡回拡張の長さに及ぶならば、ISIとICIとの両方が起きるであろう。
今日OFDMは、デジタルビデオブロードキャスティング(Digital Video Broadcasting:DVB)とデジタルオーディオブロードキャスティング(Digital Audio Broadcasting:DAB)とのような地上波デジタル放送システムで使用される。デジタル放送にOFDMを選択することに対する1つの理由は、単一周波数ネットワーク(Single Frequency Network:SFN)方式でシステムを操作する可能性である。SFN方式では、同じ無線信号がネットワーク内の全部の無線送信機ノードから送信される。ネットワーク内の送信された無線信号が、巡回拡張の長さよりも小さい時間ウインドウ内で受信機端末によって受信される限り、結果の信号は非常に単純なチャネル等価器を使用してISIまたはICIなしで検出されることができる。異なる送信機からの信号は、マルチパス信号が結合されるのと同じ方法で、受信機端末にて結合される。
巡回拡張は典型的に受信機端末内で捨てられ、ゆえに、それはできる限り小さく保たれるべきであるオーバーヘッドコストと関連する。典型的に、チャネルインパルス応答と、このように、巡回拡張との長さは、送信機ノード(または複数のノード)と受信機端末との間の最大期待距離に依存する。距離が長くなればなるほど、より長い巡回拡張が一般に必要になる。
複数の受信機端末に放送するであろう情報に対してSFN技術を使用するとき、要求される巡回拡張は典型的に、ノード固有の情報が任意のセル内の単一の送信機ノードと受信機端末との間で送信される場合の、普通のセルラー操作に必要とされるものよりも長くなければならない。
放送情報の効率的な支援を可能にするために、SFN操作方式での放送のための長い関連する巡回拡張をもつOFDMシンボルは、普通のノード固有の操作(ユニキャスティング)のためのより短い巡回拡張をもつシンボルと時間多重される。そのようにして獲得された、長いのと短い巡回拡張との多重化されたシンボルの、準固定の時間パターンまたは割り当ての機構は、それぞれ、その後ネットワーク全体の全部の送信機ノードによって使用される。
(参考文献)
Peled and Ruiz, Frequency domain data transmission using reduced computational complexity algorithms, Proc. IEEE ICASSP, pp. 964‐967, Denver, Colorado, 1980 Henkel et al., The cyclic prefix of OFDM/DMT ‐ an analysis, Proc. Int. Zurich Seminar on Broadband Communications, pp. 22‐1‐22‐2, Zurich, Switzerland, 2002
先行技術の1つの欠点は、長いのと短い巡回拡張とをもつシンボルの混合が、それはネットワーク全体、すなわちネットワーク内の全部の送信機ノード、に関与するから、変えるのが非常に困難であることである。しかし、ネットワークの異なる部分での放送トラフィックと普通のノード固定の(ユニキャスト)トラフィックとの実際の必要性は、準固定のシンボル混合によって明記されるまたは決定されるものとは異なり得る。これは通信資源の非効率的な活用と低いシステムスループットに終わる。
本発明は先行技術の配列のこれらまたは他の欠点を克服する。
情報の送信のために資源の少なくとも2つの異なる種類を使用するワイヤレス通信システムでの通信資源の効率的で柔軟な管理を提供することが、本発明の一般的な目的である。
ワイヤレス通信システムでの、あらかじめ決定された資源スケジューリングスキームの動的な及び部分的な調整を提供することが、この発明のもう1つの目的である。
これらと他の目的とは添付の特許請求の範囲に定義されるようなこの発明によって達成される。
簡潔に、本発明は異なる情報またはデータ種を送信するときの使用に適合された資源の少なくとも2つの種類をもつワイヤレス通信システム内の通信資源を管理することに関与する。
この発明に従って、既定資源割り当て機構は通信システム内の全部の送信機ノードに対して決定される。この既定資源割り当ては、送信機ノードに対する資源割り当ての時間パターンを記述する異なる資源種の単時分割多重を指定する。言い換えると、既定資源割り当ては、情報をユーザ端末に送信する送信機ノードのために異なる資源種をいつ使用するかを指定する。
本発明に従って、1番目の資源種は、複数の送信機ノードから1つまたはそれ以上のユーザ端末への情報の時間協調的な送信に適合される、いわゆるマルチノード適合通信資源である。このような時間協調的な送信の1つの典型的な例は、SFN方式で作動する送信機ノードに対するSFN放送である。時間協調は、同じ情報を運ぶ送信された信号ができる限りの非常に短い時間ウインドウ内で行き先のユーザ端末(または複数の端末)に届けられるように、好ましくは参加しているノードに対する送信の際の間に時間関係があることを意味する。送信機ノードは同じ情報を同期的に送信するために時間同期化されることができる。この時間協調的なマルチノード送信に適合された資源は好ましくは、(ICIとISIと戦うための)長い関連する巡回拡張をもつOFDMシンボルをもつ直交サブキャリアである。2番目の資源種は対して、単一のノードから1つまたはそれ以上のユーザ端末への情報の(ユニキャスティングまたはマルチキャスティング)送信に適合されたいわゆる単一ノード適合通信資源である。このような単一ノード適合資源の1つの好ましい例は、短い関連する巡回拡張をもつOFDMシンボルをもつ直交サブキャリアである。マルチノード適合資源はそれから、例えばSFN放送情報のような、マルチノード関連情報を運ぶことに適用され、その一方で、単一ノード適合資源は単一ノード関連情報を運ぶことに適用される。
既定資源割り当ては典型的に、時間領域で、マルチノード適合資源と単一ノード適合資源との混合を指定し、それによって、送信機ノードがマルチノード関連情報と単一ノード関連情報とをそれぞれ送信できるときを指定する。
ネットワーク内の送信機ノードのサブセットはその後、そのノードサブセットによって送信されるマルチノード関連及び/または単一ノード関連情報の期待量を推定する。情報の期待量は、次のあらかじめ決定された時間間隔内で送信される情報の量の推定に基づける。例えば、送信機ノード(または複数のノード)は、少なくとも部分的に、それの(またはそれらの)送信機バッファ(または複数のバッファ)内の情報の量と種類に基づいて、推定を行える。代替として、または加えて、推定は情報に対する受信されたユーザ要求に基づける。さらに、ある情報がシステム内で局所的にまたは地域的に送信されようとしていることは前もって知られることができる。またこのような知られた情報は好ましくは推定処理で使用される。加えて、いくつかのチャネル、典型的に放送チャネル、は送る送信機ノードに対して強制的であり得る。これらの強制的なチャネル上で送信される情報は、好ましくは推定に含まれる。
どちらの場合でも、推定情報量は、マルチと単一ノード関連情報との送信の、ノードサブセットの実際の必要性と、既定資源割り当てによって決定された資源割り当てと異なり得る、マルチと単一ノード適合資源との必要性とを反映する。もし必要性があれば、期待情報量に基づいて決定されるように、(一時的な)異なる割り当てに対して、ノードサブセットは推定情報量に基づいて既定資源割り当てを動的に調整する。これは、既定資源機構によって決定される物理資源が周波数領域で動的に共有されることを意味する。言い換えると、マルチノード適合通信資源は(一時的に)、送信機ノードのサブセットによって、単一ノード関連情報の送信への使用に割り当てられるであろうし、そして/または単一ノード適合資源はマルチノード関連情報の送信への使用に割り当てられるであろう。
送信機ノードのサブセットは従って、調整された既定資源割り当てに従って情報を送信するであろう一方で、ネットワーク内の残っている送信機ノードは既定資源割り当てに従って送信するであろう。
この既定資源割り当ての動的な調整は本発明に従って、このようにネットワークの異なる地域で実際の局所的な送信の必要性を反映し、適合する。このような調整は、情報種の1つの一時的な余分または不足をもって複製することに使用されることができる。これは、ノードの送信バッファが単一ノード関連情報を含むとしても、任意の送信機ノードが、送信するマルチノード関連情報をもっていないとき、マルチノード適合資源活用の期間で沈黙するであろう、先行技術の状況と比較されるべきである。この発明の動的な調整は資源のより柔軟な使用を提供し、システムスループットを増加する。
この発明は以下の利点を提供する。
‐ 高速な、効率的な、柔軟な資源管理と共有とを提供する、
‐ 使用可能な通信資源のより効率的な活用を提供することによって、システムスループットを増加する、
‐ 既定資源割り当てのネットワーク規模での最適化に対する補完として使用されることができる。
本発明によって提供される他の利点は、この発明の実施形態の下の記述を読むことで認識されるであろう。
図面を全体で、対応するまたは同様の要素に対して、同じ参照文字が使用されるであろう。
本発明はワイヤレス無線ベース通信システム内の通信資源管理に関し、このようなシステム内の準固定のスケジューリングスキームの局所的で動的な調整を教示する。
図1は本発明に従った通信システムまたはネットワーク1の部分を図式的に説明する。通信システム1は、図の中で移動端末20、25として表された接続されたユーザ端末と通信する複数の送信機ノードまたは基地局10、15を含む。本発明に従って、送信機ノード10、15は、ユーザ端末20、25に、データがユーザ端末20,25に送信される仕方によって決定される情報またはデータの少なくとも2つの異なる種類を通信できる。
情報の1番目の種類は、少なくとも2つの送信機ノード10によって1つまたはそれ以上のユーザ端末20に送信される、いわゆるマルチノード関連情報である。言い換えると、これらのすくなくとも2つの送信機ノード10はユーザ端末(または複数の端末)20に時間協調的な仕方で同じ情報を送信する。このようなマルチノード関連情報の典型的な1つの例は、複数の送信機ノード10によって1つまたはそれ以上のユーザ端末20に時間協調的に送信された放送情報である。単一周波数ネットワーク(Single Frequency Network:SFN)放送方式で作動する直交周波数分割多重(Orthogonal frequency division multiplexing:OFDM)を使用する通信システム1にとって、複数の送信機ノード10によって時間協調的に送信されるSFN放送情報は、本発明に従ったいわゆるマルチノード関連情報の1つの特定の例である。このSFN方式で、送信ノード10は大体時間同期化され、複数のセルによって覆われた大きなエリア内に置かれたいくつかのユーザ端末20に放送されるであろう(マルチノード関連)情報に対してSFN技術を使用する。しかし、この発明によって定義されるマルチノード関連情報は必ずしも複数のユーザ端末20に通信されなければならないことを必要としない。また、指定のユーザ端末20のみに対し意図されるユーザ固有の情報は、またマルチノード関連情報の範囲内で、それが少なくとも2つの送信機ノード10によってこのユーザ端末20に時間協調的に送信されると定められている。
時間協調的な送信は、参加している送信機ノード10(例えばSFN方式で作動するノード10)からの同じマルチノード関連情報の送信の間に時間関係があることを意味する。参加しているノード10に対する、送信の際の間のこの時間関係は好ましくは、同じマルチノード関連情報を運ぶ送信された信号が、行き先のユーザ端末(または複数の端末)にできる限りの非常に短い時間ウインドウ内で届けられることである。送信機ノード20は同じマルチノード関連情報を同期的に送信するために時間同期化されることができる。しかし、これは単に、本発明で定義されるような時間協調的な送信の1つの特定の実施形態である。情報送信の間に(小さな)時間の間隔がまたあり得る。受信ユーザ端末20と関係する複数の送信機10の間の伝搬時間の違いが、送信で使用された巡回拡張の長さよりも小さい限りでは、端末20は信号を簡単に検出でき、シンボル間干渉(ISI)またはチャネル間干渉(inter−channel interference:ICI)全くなしの運ばれた情報を提供できる。
技術的によく知られているように、送信機ノード10、15からユーザ端末20、25に送信されたOFDMシンボルはよく、ISIとICIと戦うため及び防ぐためと、チャネル等価を単純化するためとに使用される巡回拡張と関連する。巡回拡張は、前のシンボルからのマルチパス信号に、現在のシンボルからの情報が受信機20、25に集められる前にフェードアウトするための時間を提供する。マルチパス遅延エコーが巡回拡張期間内に留まる限りでは、エコーの信号レベルに関して厳密に限定はない。全部のパスからの信号エネルギーは受信機20、25への入力にてただ加算し、使用可能なパワー全体は受信機20、25の復号機をフィードする。使用された巡回拡張の長さは、実際のチャネルインパルス応答の期間に依存する、言い換えると、ネットワークの大きさと、送信機ノード10、15と受信機端末20、25との間の最大期待距離とに典型的に依存する。一般に、距離が長くなればなるほど、より長い巡回拡張が必要になる。
複数の送信機ノード10からの時間協調的な送信に関与するSFN方式のようなマルチノード送信方式内で作動するとき、単一の送信機ノード15からの単一ノード送信と比べると、より長い巡回拡張が一般的に要求される。図6Aは、シンボル52のいわゆる「有用な」部分と、巡回拡張部分54とを含むOFDMシンボル50を図式的に説明する。有用な部分52の長さtは典型的に1/fcに等しく、ここでfcは2つの隣接したサブキャリア間の周波数距離である。巡回拡張54の長さΔは言い換えると、上で議論された基準、すなわちチャネルインパルス応答期間と最大送信機‐受信機距離と、によって決定される。図6Aは、比較的長い巡回拡張54が原因で、マルチノード関連(SFN放送)情報の送信に適合されたOFDMシンボル50を説明する。このようなシンボル50は従って送信データがSFN方式に従うときに使用されることができる。
本発明に従った巡回拡張は、図で説明されるようなシンボルの有用な部分52に先行する巡回プレフィックス54であり得る。1つの典型的な実施形態では、この巡回プレフック巣54は、シンボル52の始まりに付けられたシンボル波形の終わりの時間内の鏡として見なされることができる。巡回プレフィックス54のこの形はシンボル52の長さに効率的に及び、一方で時間分散チャネル内のサブキャリア波形の直交性を維持する。
巡回拡張の他の形は本発明に従って、例えば、巡回ポストフィックスを含んで使用されることができる。また時間領域ウインドウイングはこの目的のために使用されることができる。信号の巡回繰り返しは従って時間ウインドウと掛けられて、巡回繰り返しのロールオン部分と、不変部分と、ロールオフ部分とを与える。ロールオン部分と不変部分とはよく、プレフィックスと同様に、OFDMシンボルの有用な部分に先行して挿入され、一方でロールオフ部分はよくシンボルの後にポストフィックスとして挿入される。さらに、前のOFDMシンボルのロールオフ部分は、必須ではないが、現在のロールオン部分と時間で重なることができる。ロールオンとロールオフ部分とは送信された信号のスペクトルを形成することに使用され、典型的に巡回繰り返しの不変部分だけは時間分散を防ぐために使用されるであろう。本発明に従ったさらなる巡回拡張の1つの例は、シンボルの間への沈黙保護期間の挿入である。しかし、たとえ連続のOFDMシンボルの間のこのような沈黙保護期間が分散的な環境でISIを回避するであろうとしても、それはサブキャリア直交性の損失を防がない。結果として、本発明に従った巡回拡張は好ましくは、ISIとICIとの両方と戦うために使用されることができるよりも、巡回プレフィックス、または巡回ポストフィックス、または巡回時間領域ウインドウ、または何か他の巡回拡張である。
図1に戻ると、1番目の情報種またはマルチノード関連情報種はこのように、長い関連する巡回拡張をもつシンボルを使用して複数の送信機ノード10によって時間協調的に送信される。本発明に従った情報の2番目の種類は、単一の送信機ノード15によって典型的には1つの、しかしもしかすると複数の、ユーザ端末25に送信(ユニキャストまたはマルチキャスト)される単一ノード関連またはノード/セル固有の情報である。単一ノード関連情報を送信するとき、送信機ノード15は、例えばマルチノード関連情報に対するSFN方式と対照的に、普通のセルラー作動方式で典型的に作動する。単一ノード関連情報は、マルチノード関連情報と比べて、シンボルにより短い巡回拡張を典型的に要求する。図6Bは、単一ノード関連情報を運ぶことに適合された有用な部分57と短い巡回拡張59とをもつOFDMシンボル55を説明する。このように、図6B内の短い巡回拡張59の長さΔは図6Aの長い巡回拡張54の長さΔよりも短い。
OFDMベースの通信システム1で、長いのと短い巡回拡張とをもつOFDMシンボルの単時分割多重は、ネットワーク1内の全部の送信機ノード10、15に対して生成される。このネットワーク1は例えば、特定の国、または国の地域、または何か他の定義されたエリア内の全部の送信機ノード10、15を含むことができる。時分割多重された通信資源の、このいわゆる準固定の既定資源割り当ては従って、送信機ノード10、15が、(長い巡回拡張をもつ)マルチノード適合通信資源を使用してマルチノード関連情報を送信できて、(短い巡回拡張をもつ)単一ノード適合通信資源によって単一ノード関連情報を送信できるときを明記する。図3はこのような準固定の既定資源割り当て60の1つの例を図式的に説明する。この例の資源割り当て60に従って、送信機ノードはマルチノード適合資源40と単一ノード適合資源45とを交互に使用できる。このように、時間間隔t〜tと、t〜tと、t〜tと、t〜tとの内で、マルチノード適合資源(長い巡回拡張をもつシンボルをもつ直交のサブキャリア)40は、マルチノード関連情報(SFN放送情報)を送信するために送信機ノードが使用可能である。対応して、時間間隔t〜tと、t〜tと、t〜tと、t〜tとの内で、使用可能な単一ノード資源(短い巡回拡張をもつシンボルをもつ直交のサブキャリア)45は、いわゆる単一ノード関連情報(単一の送信機ノード(または複数のノード)によって送信されたマルチキャストまたはユニキャスト情報)を送信することにネットワーク内の送信機ノードによって使用されることができる。
この既定資源割り当て60は、時間の期間t〜tの間にネットワーク内の全部の送信機ノードが、もしそれらが何かそのような送信する情報をもつならば、単一ノード情報を送信するであろうことを明記する。このように、先行技術によると、期間内で使用可能な通信資源45が、このような種類の情報、すなわち短すぎる巡回拡張をもつ、を送信することに適合されないであろうから、この期間t〜t内でマルチノード情報は送信されないであろう。対応して、先行技術に従って、時間の期間t〜t内で、それらの送信機ノード内にマルチノード関連情報をもつ送信機ノードは使用可能なマルチノード適合資源40を使用して情報を送信するであろう。時間の期間t〜t内で送信するこのようなマルチノード関連情報をもたない、ネットワークの送信機ノードは、たとえそれらが送信する単一ノード関連情報を持ち得るとしても沈黙しているであろう。
既定資源割り当てまたはスケジュールスキーム60の正確なデザインと、マルチ/単一ノード適合通信資源40、45の間の分割とは、典型的にネットワーク全体にわたった平均(期待)トラフィックパターンに基づく。これは、もしネットワーク全体にわたって平均して送信される比較的多くの単一ノード関連情報であることがそこで期待されるならば、このような情報の送信専用とされた時間の期間は、マルチノード関連情報を送信するための時間期間を費やして典型的に広げられることを意味する。
任意の期間時間で、送信機ノードの1つまたはいくつか、すなわちサブセット、はしかし、例えば既定資源割り当て60に基づいて実際に送信されることができるものよりも多くの送信するマルチノード関連情報をもち得る。もしこの問題がより長い時間規模でネットワークの大きな部分内でよくおきるならば、既定資源割り当て60を最適化するまたは再決定する、すなわちマルチと単一関連情報とのための物理資源40、45の混合を変える、ことが必要であり得る。これはしかし、ネットワーク全体、すなわち送信機ノードを含む全部、が同時にこの混合を変えることを要求する、比較的複雑な手順である。
本発明は送信機ノードに、それらの現在の実際の送信の必要性を対処するために、すなわち送るマルチノード関連情報(または単一ノード関連情報)の余分または不足をそれらがもつかどうかに応えて、準固定資源割り当て60を動的に調整することを許すことによって、この問題を解決する。
図1は例えば時間t〜tの間の通信システム1を説明し、送信機ノード10、15は、このように、図3の資源割り当てによって、単一ノード送信を全部行うまたは沈黙するはずである。これは、あるものはユーザ端末15に送信する単一ノード関連情報をもち、あるものは送る情報をもたない、ネットワーク内のノード15のほとんどによってなされる。しかし、ネットワーク1内の送信機ノード10の部分またはサブセットは、マルチノード関連情報を送信する、より大きな必要性をもつ。これらのノード10は従って、現在の使用可能な単一ノード適合通信資源がマルチノード送信のために使用されるように、既定資源割り当てを調整する。
本発明に従ったこの解決は、先行技術よりももっと高速で、より柔軟で効率的な通信資源の活用と情報の送信とを提供する。さらに、システム1内のスループットが改善されることができる。
図2は、本発明に従ってワイヤレス通信システム内の通信資源を管理する方法を説明する流れ図である。ステップS1は、システム内の送信機ノードがマルチノード適合と単一ノード適合資源とを、それぞれ、情報の送信のために使用できるときを明記する既定資源割り当てを提供するまたは決定する。この既定資源割り当ては図3でのように、典型的に少なくとも2つの資源種の混合である。しかし、割り当てスキームは資源種の1つだけの使用を代替的に指定する、または資源活用のより複雑な割り当て機構を含む。この単一の既定資源割り当ては、一般的に基地局制御装置(base station controller:BSC)ノード、または無線ネットワーク制御装置(radio network controller:RNC)ノード、または何か他のより高いレベルの制御ノードによって、システム内の全部の送信機ノードに対して生成される。
次のステップS2で、送信機ノードの1つまたは部分は、その特定の送信機ノードまたはそれらの特定のノードによって送信されるマルチノード関連情報及び/または単一ノード関連情報の期待量を推定する。情報の期待量は、次のあらかじめ決定された時間間隔内で送信される情報の量の推定に基づける。例えば、送信ノード(または複数のノード)は、少なくとも部分的に、それの/それらの送信機バッファ(または複数のバッファ)内の情報の量と種類とに基づいて推定を行える。代替として、または加えて、推定は情報に対する受信されたユーザ要求に基づける。さらに、ある情報はシステム内で局所的にまたは地域的に送信されるであろうことが前もって知られることができる。またこのような知られた情報は好ましくは推定処理で使用される。加えて、いくつかのチャネル、典型的に放送チャネル、は送る送信機ノードに対して強制的であり得る。これらの強制的なチャネル上で送信される情報は、好ましくは推定に含まれる。
情報の期待量は、マルチノード適合と単一ノード適合資源とをそれぞれ使用して送信されるビットの数を述べられる。代替として、異なる情報種のために送信されることを期待されるデータパケットまたはブロックの数は、情報量の表現として使用されることができる。実際、情報のこの期待量、例えば要求された通信資源、またはOFDMシンボル、またはサブキャリアの期待数を含む、を表すために使用されることができるどんなパラメータでも本発明に従って使用されることができる。
本発明の1つの実施形態で、ステップS2の推定はマルチノード関連情報の期待量に基づく、例えば、デジタルビデオ及び/またはデジタルオーディオの放送のような、SFN関係の情報の期待量に基づく。例えば、システムは各SFN放送サービスに対して、どの送信機ノードがSFN方式での対応する放送サービスに関係する(マルチノード関連)情報を送信しているべきかを決める。もし1つでもユーザ端末が特定の送信機ノードからの放送チャネルの送信を要求していたならば、そのノードは、対応する放送サービスを協調的に送信している送信機ノードのSFNリストに追加される。マルチノード関連情報の期待量は従って、SFNリスト内で見つかるそれらのノードまたはその部分に対して推定されることができて、そしてここで、推定は、少なくとも部分的に、ユーザ要求の数に基づいて行われる。
他の実施形態で、単一ノード関連情報だけが情報推定処理に関係がある。例えばマルチノード関連情報が放送されたデジタルビデオサービスに関係するデータを含み、少なくとも2つの異なるSFN放送方式がこのサービスに使用可能であると仮定する。1番目の高品質方式で、デジタルビデオサービスに関係する全部のビットは関係のあるユーザ端末(または複数の端末)に放送される。これは典型的にサービスの非常に高い質に終わる。2番目の方式では、ビットの部分だけが送信されるであろう、例えばビットの4分の3は。これはサービスの、わずかにより乏しく、しかしまだ許容できる、質に終わる。もしノードのサブセット内に送信される単一ノード関連情報が少しあるならば、ステップ2で推定されたように、1番目の送信方式がマルチノード情報のために使用されるであろうし、さもなければ2番目の送信方式が使用されるであろう。
さらなる実施形態で、送信機ノードのサブセットによって送信される単一ノード関連とマルチノード関連情報との両方の期待量はステップS2で推定される。
続くステップS3で、既定資源割り当ては情報の推定量に基づいて送信機ノードのこのサブセットに対して動的に調整されるまたは適合される。これは、既定時間機構によって決定される物理資源が周波数領域で動的に共有されることを意味する。言い換えると、マルチノード適合通信資源は送信機ノードのサブセットによって、単一ノード関連情報の送信への使用に(一時的に)割り当てられるであろうし、そして/または単一ノード適合資源はマルチノード関連情報の送信への使用に割り当てられるであろう。
図4は、システムの部分内のマルチノード関連データの量が、情報のこの種類(すなわち長い巡回拡張をもつOFDMシンボルが部分的に使用されていない)のための割り当てられた物理資源40を満たさない場合の、このような調整された資源割り当て65を説明する。このような場合で、単一ノード関連情報はマルチノード(放送)チャネルと一緒に周波数多重化されることができて、これらのマルチノード適合資源40内で送信されることができる。例えば、SFN方式で作動可能なOFDMシステム内で、これは、放送チャネルを運んでいるサブキャリア40だけがSFN方式で送信され、一方で単一ノード関連情報を運ぶサブキャリア40は特定の対応する送信機ノード(または複数のノード)から送信されるだけであることを意味する。このように、異なるノードからSFN方式で送信されたOFDMシンボルは異なる。放送情報を運ぶサブキャリア上で送信されたシンボルだけが、SFN方式で協調している全部のノードで同じである。これの利点は、SFN方式のために決定されたシンボルは、送信する放送情報が少しだけあるときもまた、使用されることができるということである。たとえ「自由な(free)」放送適合資源40(長い巡回拡張をもつシンボル)がそれほど長い巡回拡張を典型的に要求しない単一ノード関連情報に使用されようとも、もし使用可能であれば、自由な通信資源を活用しないよりも、すこし大きすぎるオーバーヘッドで情報を送るのがより良いであろうから、このわずかなオーバーヘッドはより高いシステムスループットに終わる。
単一ノード関連情報は、時間間隔t〜tによって説明されるように、さもなければマルチノード送信に適合されるそれらの時間間隔の間でマルチノード関連情報と一緒に周波数多重化されることができることに注意せよ。代替的に、時間間隔t〜t 〜t とによって説明されるように、それぞれの間隔内で送信されるマルチノード関連情報の量に依存して、単一ノード関連情報はマルチノード関連情報を部分的または完全に置き換える。
図5は、マルチノード関連情報の量が、マルチノード送信のための割り当てられた物理資源40を上回る、すなわち長い巡回拡張をもつ十分なOFDMシンボルがない、場合のための調整された既定資源割り当て65を対応して説明する。この状況で、マルチノード(放送)チャネルは、短い巡回拡張をもつOFDMシンボルをもついくつかの追加のサブキャリア45、すなわち単一ノード適合資源45のいくつか、を使用できる。これらのシンボルの短い巡回拡張はマルチノード(SFN)作動のためにデザインされていないから、これらのシンボル上のISIとICIとの確率は増加する。しかし、全部の関与する(長いのと短い巡回拡張との両方をもつ)OFDMシンボルにわたって、マルチノードチャネルをインターリーブするまたは符合化することによって、これによって引き起こされた劣化は最小化されることができる。単一ノードデータ(すなわち短い巡回拡張をもつOFDMシンボル)のために予約された物理資源45がマルチノード関連データに使用される前に、マルチノードチャネルは最初に、マルチノード送信(すなわち長い巡回拡張をもつOFDMシンボル)のために予約された物理資源40に配置される。
もしシステムが、既定資源割り当てが求めるN個の送信機ノードを含むならば、ステップS2の推定とステップS3の調整を行う送信機ノードのサブセットは、これらの送信機ノードの1〜N−1である。例えば、もし既定資源割り当てが任意の国内の全部の送信機ノードに求めるならば、送信機ノードのサブセットは、全体のネットワークの国の州、または市、または何か他の地域内に存在するノードであり得る。
ステップS2とS3とは作動を通して送信機ノードに対して好ましくは繰り返されて、このことは線L1によって図式的に説明される。例えば、ステップS2の推定は継続的に、または周期的に、または断続的に、またはあらかじめ決定された時間の場合毎に、システム内の全部のノードまたはその部分で行われることができる。もし情報(単一及び/またはマルチノード関連情報)の期待量が変化、例えば任意の閾値を上回るまたはその下に落ちる、を推定したならば、既定資源割り当ての新しい調整がステップS3で行われる。
やがて送信機ノードのほとんどは、既定資源割り当てに従って、典型的に作動し、送信する、すなわちマルチノード関連情報(SFN放送情報)に対してマルチノード適合資源(長い巡回拡張をもつOFDMシンボルを運ぶ直交サブキャリア)を、単一ノード関連情報(ユニキャスト/マルチキャスト情報)に対して単一ノード適合資源(短い巡回拡張をもつOFDMシンボルを運ぶ直交サブキャリア)を使用するだけである、ことに注意せよ。これは、本発明に従ったこの既定資源割り当ての動的な調整が典型的に、地域的な現在の送信要求に適合するために、ネットワークの部分で地域的に一時的に使用されることを意味する。もし送信機ノードの多くが調整された既定の資源割り当てをよく使用するならば、これは典型的に、全面的なネットワーク基準上での既定資源割り当ての再決定または最適化の必要性の指示である。しかし、このような最適化はネットワーク内の全部の送信機ノードを含み、より長い時間の規模(時間または日)で作動するが、一方で本発明は、地域的にネットワークの部分だけに対する、もっと短い時間の規模(分、または秒、または秒の部分)での既定資源割り当ての動的で一時的な調整を行う。
本発明の1つの好ましい実施形態で、マルチノード適合資源は、前述のものの中で記述されてきたように、図6Aで説明されるように、関連する長い巡回拡張54をもつ(OFDM)シンボル50を運ぶ直交サブキャリアである。対応して、単一ノード適合資源は好ましくは、図6Bで説明されるように、関連する短い巡回拡張59をもつシンボル55を運ぶ直交サブキャリアである。シンボル50、55の全体の長さt+Δ、t+Δは、巡回拡張54、59の長さΔ、Δと、有用なシンボル部分52、57の長さt、tからなる。もしサブキャリア距離がシンボル50、55の両方の種類に対して同じであるならば、有用なシンボル部分52、57の長さは同じであろう、すなわちt=t。これは、Δ>Δだから、全体のシンボルの長さt+Δ、t+Δが異なるであろうことを同様に暗示する。しかし、もしシンボル50、55の2つの種類に対するサブキャリア距離が異なるならば、有用なシンボル部分52、57の長さは異なる、すなわちt≠t。2つのシンボル種50、55に対する全体のシンボルの長さt+Δ、t+Δは従って巡回拡張54、59の実際の長さに依存して、等しくあり得るまたは異なり得る。
OFDMシンボル50、55は、あらかじめ決定された大きさをもつフレームに組織されることができる。このようなフレームは従って、長い拡張54をもつN個のシンボル50、または短い拡張59をもつN個のシンボル55を含むことができる。パラメータt、t、Δ、Δ、N、Nの注意深い選択によって、フレーム時間または長さは両方のシンボル種50、55に対して同じになることができる。情報の実際の種類に独立の同じフレーム時間の使用はさらに、システムの同期化を容易にする。
図7は、図2の資源管理方法の追加の手順ステップを説明する流れ図である。図7で、この方法はステップS1から続く。次のステップS10で、送信機ノードのサブセットは、ノードに接続されたユーザ端末からのマルチ及び/または単一ノード関連サービスと情報とに対するユーザ要求を受信する。この方法はその後図2のステップS2に続き、ここで送信機ノードはこれらのユーザ要求に基づいて送信される情報の期待量を推定する。推定は従って、いくつの要求がそれぞれの情報種に対してあるかに基づいて単純になれる。より精密化された解決は、特定の要求をより綿密に調査することである。例えば、1番目の放送サービスは一般的に、対応する2番目の放送サービスより多くの放送情報の送信に関与する。1番目の放送サービスに対するユーザ要求は従って、2番目のサービスに対する対応する要求よりも異なって加重される、なぜなら前者はより多くの情報送信を暗示するからである。
図8は、より詳細に図2での調節ステップの1つの実施形態を説明する流れ図である。この方法は図2のステップS2から続く。次のステップS20で、送信機ノードのサブセットは、調整された既定資源割り当てを獲得するために、情報の推定された期待量に基づいてマルチと単一ノード関連情報とを周波数多重化する。この周波数多重化は、マルチノード関連情報が単一ノード適合資源を使用して送信されるであろうし、そして/または単一ノード関連情報がマルチノード適合資源上で送信されるであろう、ということに終わるであろう。この方法はその後終了する、または図2のステップS2に返り、ここで新しい推定が再び導かれる。
図9は、図2のステップS1〜S3と一緒に送信方法を決定する、図2の資源管理方法の追加の手順ステップを説明する流れ図である。この方法は図2のステップS3から続く。次のステップS30で、送信ノードのサブセットは動的に調整された既定資源割り当てに従って情報を送信するが、一方でシステム内の残っているノードは調整されていないままの規定資源割り当てに従って送信する。この発明のこの情報送信は、たとえオーバーヘッドまたはISI/ICIの観点から最適でないとしても、システム内の増加されたスループットにつながるであろう。この送信で、全部の送信ノードは資源の同じ種類を使用するであろうが、調整された既定資源割り当てに従って送信するノードは、規定資源割り当てに従って送信するノードと比べると、少なくともいくつかの資源に対して、情報の異なる種類を送信するであろうということに注意せよ。この方法はその後終了する、または図2のステップS2に返り、ここで新しい推定が再び導かれる。
図10は、本発明に従った資源管理装置100の1つの実施形態の図式的なブロック図である。管理装置100は、システム内の外部のユニットとの通信のための入力と出力(input and output:I/O)ユニット110を選択的に含む。このI/Oユニット110は、システム内の他のノード(強制的な及び/または地域的な未来の送信の指示)及び/またはユーザ端末(通信サービスに対するユーザ要求)から送信される情報の期待量を推定することに使用されたデータを受信することに特に適合される。I/Oユニット110は、送信機ノードに使用するための既定のと、調整された既定資源割り当ての情報とを送信することにさらに使用されることができる。
資源管理装置100は、情報を送信するために、システム内の送信機ノードに対するマルチと単一ノード適合資源とをいつ使用するかを指定する既定資源割り当てを提供するまたは決定するための、資源割り当てスキーム決定装置または資源割り当て装置120を含む。その情報、または決定された既定の資源割り当ての指示は、管理装置100内の割り当てデータベース150または何か他のメモリユニットに、典型的に転送され、蓄えられる。
割り当て生成は典型的に、システム内の送信機ノードから集められた過去のトラフィック情報に基づく。決定装置120は従って、システムを通して平均されたような実際の資源の必要性をできる限り正確に反映する資源種の(最適な)スケジューリングスキームを生成するために、このトラフィック情報を使用する。決定装置120は典型的に、比較的長い時間規模上で作動して、ノードに対する新しい既定資源割り当てが数日または少なくとも数時間の基準の上で生成されることを暗示する。新しい割り当て生成の必要性の指示は、どのくらいの頻度で、システム内のネットワークノードのいくつが、本発明の割り当て調整を使用するかに基づける。
情報推定装置130は資源管理装置100内でまた実施され、送信機ノード(または複数のノード)によって送信される情報の量を推定することのために、操作されるまたは構成される。このように、この推定装置は、単一とマルチノード関連情報とをそれぞれ送信する機会の、期待された未来の必要性の指示を提供する。前述のもので議論されてきたように、この推定は、単一及び/またはマルチノード関連情報の期待量に基づける。この推定は、送信機バッファの充填レベルの報告、及び/または通信サービスに対するユーザ要求、及び/または強制的な情報、及び/または地域的な送信に基づける。
資源管理装置100の資源割り当て調整装置または資源再割り当て装置140は、特定の送信機ノードまたはノードの組に対して、既定資源割り当ての調整が行われるべきかどうかを決定するために、推定装置130からの、情報の推定量を使用する。もしこれがその場合ならば、調整装置140は推定された情報量に基づいて、決定装置120からのまたは割り当てデータベース150から取られたような、既定資源割り当てを動的に調整する。この調整で、調整装置140は送信機ノード(または複数のノード)に、1種情報の送信に2番目の情報種に適合された資源を一時的に割り当てることによって、2番目の情報種を費やして、情報の1番目の種類を送信するためのより多くの機会を与える。そのようにして獲得された調整された資源割り当てはその後、管理装置100がそこに実施されていない限り、I/Oユニット110によって関係のある送信機ノード(または複数のノード)に通信される。調整された資源割り当ての情報は好ましくはまた、後の、例えば、あり得る新しい既定資源割り当て再決定の基礎として使用されるであろう情報を集めるときの、使用のために、割り当てデータベース150内に蓄えられる。
資源管理装置100のユニット110〜140はソフトウェア、またはハードウェア、またはそれらの組み合わせとして提供されることができる。ユニット110〜150は、通信中のネットワークノード内で一緒に実施されることができる。関係のあるネットワークノードは送信機ノードまたは基地局であり得る。代替として、管理装置100は、BSCまたはRNCのようなより高レベルの制御ノード内で提供されることができる。さらに、分配された実施はまた、異なるネットワークノード内で提供されたユニットのいくつかで可能である。
図11は、本発明に従った資源管理装置100のもう1つの実施形態の図式的なブロック図である。情報推定装置130と、資源割り当て調整装置140と、割り当てデータベース150との作動は、図10の対応するユニットと同様であり、ここに繰り返されない。この資源管理装置100は、それ自体の資源割り当て決定装置をもたない。代わりにI/Oユニット110が、システム内の何か他のネットワークノードから、使用するための既定資源割り当ての情報を受信することによって、資源割り当て提供装置として機能する。このネットワークノードは、全体の通信システムと、従って低レベル制御ノード及び/または送信機ノードへの資源割り当ての通信情報とに対する、資源割り当て生成を行う高レベル制御ノードであり得る。資源割り当て調整装置140は従って、推定装置130からの推定に基づいて、I/Oユニット110からの、または、もしそれに最初に入ったならばデータベース150からの、この既定資源割り当てを調整する。
資源管理装置100のユニット110と130と140とは、ソフトウェア、またはハードウェア、またはそれらの組み合わせとして提供されることができる。ユニット110と130〜150とは、通信中のネットワークノード内で一緒に実施されることができる。関係のあるネットワークノードは、送信機ノードまたは基地局であり得る。代替として、管理装置100は、BSCまたはRNCノードのようなより高レベルの制御ノード内で提供されることができる。さらに、分配された実施はまた、異なるネットワークノード内で提供されたユニットのいくつかで可能である。
図12は、本発明の1つの実施形態に従った送信機ノード10の1つの実施形態を説明する図式的なブロック図である。このノード10は、ユーザ端末を含む外部のノードとユニットとの通信のためのI/Oユニット210を含む。従って、I/Oユニット210は変調機/復調機と、符号化機/複号機と、データの送信と受信とに要求された他の機能性とを含む。送信機バッファ220は、ユーザ端末に送信されるマルチノード関連と単一ノード関連情報とデータとを、一時的に、蓄えるためにノード10内で実施される。これらのデータ種の送信は、規定資源割り当てまたは調整された既定資源割り当てに基づいて、送信機ノード10の内のまたは関連する割り当てデータベース240内に好ましくは含まれる情報に、スケジュールされる。データを送信することに使用する既定資源割り当ては好ましくは、本発明に従った資源管理装置を含む外部のネットワークノードから、例えばBSCノードから、I/Oユニット210によって受信される。また、この既定資源割り当ての調整されたバージョンは、外部のノードからI/Oユニット210によって受信されることができ、割り当て240内に入れられることができる。
代替の実施形態で、送信機ノード10はそれ自体の資源管理装置100を含む。このような場合で、既定資源割り当ては、上で記述されたように、外部のノードから受信されることができる。資源管理装置100はその後、特定の送信機ノード10の、すなわちノード10によって送信されるマルチ及び/または単一ノード関連情報の期待量の、実際の送信の必要性に基づいてこの資源割り当てを調整する。情報のこの期待量はバッファ220の充填程度と、どんな情報の種類がそこに含まれるかとで推定されることができる。そのように調整された資源割り当てはその後好ましくは、割り当てデータベース240内に入れられ、そして/またはデータを送信するときの使用のためにI/Oユニット210に転送される。
送信機ノード10のユニット100と210と220とは、ソフトウェア、またはハードウェア、またはそれらの組み合わせとして提供されることができる。
添付の特許請求の範囲によって定義された本発明の範囲からの逸脱なしで、本発明に様々な改変または変化がさせられることができることが、当技術に習熟した人によって理解されるであろう。
この発明はそのさらなる目的と利点と一緒に、添付の図と一緒にとられる以上の記述を言及することによって最も理解されるであろう。
本発明を使用するワイヤレス通信システムの図式的な概観である。 本発明に従って通信資源を管理する方法の流れ図である。 異なる通信資源種を指定する既定資源割り当てを説明する。 本発明の1つの実施形態に従って動的に調整された既定資源割り当てを説明する。 本発明のもう1つの実施形態に従って動的に調整された既定資源割り当てを説明する。 関係する長い巡回プレフィックスをもつシンボルを用いた原理を図式的に説明する。 関係する短い巡回プレフィックスをもつシンボルを用いた原理を図式的に説明する。 図2の資源管理方法の追加のステップを説明する流れ図である。 図2の資源管理方法の調整ステップの1つの実施形態をより詳細に説明する流れ図である。 図2の資源管理方法の追加のステップを説明する流れ図である。 本発明に従った資源管理装置の1つの実施形態を説明するブロック図である。 本発明に従った資源管理装置のもう1つの実施形態を説明するブロック図である。 本発明に従った送信機ノードの1つの実施形態を説明するブロック図である。

Claims (22)

  1. 複数の送信機ノード(10、15)を含むワイヤレス通信システム(1)内の通信資源(40、45)の管理方法で、
    ‐ マルチノード適合通信資源(40)がマルチノード関連情報の時間協調的な送信に適合され、単一ノード適合通信資源(45)が単一ノード関連情報の送信に適合される場合に、前記複数の送信機ノード(10、15)が情報を送信するために、マルチノード適合(40)と単一ノード適合(45)通信資源とをいつ使用するかを指定する、既定資源割り当て(60)を提供することと、
    ‐ 前記複数の送信機ノード(10、15)のサブセット(10)によって送信される前記マルチノード関連情報と前記単一ノード関連情報との内少なくとも1つの期待量を推定することと、
    ‐ 情報の前記推定された期待量に基づいて、マルチノード適合通信資源(40)を単一ノード関連情報の送信に、または単一ノード適合通信資源(45)をマルチノード関連情報の時間協調的な送信に割り当てることによって、前記複数の送信機ノード(10、15)の前記サブセット(10)に対して、前記既定資源割り当て(60)を動的に調整することと、
    のステップを含む方法。
  2. マルチノード適合通信資源(40)が、少なくとも2つの送信機ノード(10)によるマルチノード関連情報の時間協調的な送信に適合されて、単一ノード適合通信資源(45)が、単一の送信機ノード(15)による単一ノード関連情報の送信に適合される、請求項1による方法。
  3. マルチノード適合通信資源(40)が、少なくとも2つの送信機ノード(10)によるマルチノード関連情報の時間同期化された送信に適合される、請求項1または2による方法。
  4. 前記動的に調整するステップが、情報の前記推定された期待量に基づいて、マルチノード関連と単一ノード関連情報とを周波数多重化することによって、前記既定資源割り当て(60)を動的に調整するステップを含む、請求項1〜3のいずれかによる方法。
  5. 前記推定ステップが、前記複数の送信機ノード(10、15)の前記サブセット(10)によって送信される前記マルチノード関連情報の期待量を推定すること含む、請求項1〜4のいずれかによる方法。
  6. 前記推定ステップが、前記複数の送信機ノード(10、15)の前記サブセット(10)と関連するユーザ端末(20)を起源とするマルチノード関連情報に対するユーザ要求に基づいて情報の前記期待量を推定することを含む、請求項1〜5のいずれかによる方法。
  7. マルチノード適合通信資源(40)が、1番目の長さ(Δ)の関連する巡回拡張(52)をもつシンボル(50)を運ぶ直交サブキャリアであって、単一ノード適合通信資源(45)が、2番目の長さ(Δ)の関連する巡回拡張(57)をもつシンボル(55)を運ぶ直交サブキャリアであって、ここで前記2番目の長さ(Δ)が前記1番目の長さ(Δ)より短い、請求項1〜6のいずれかによる方法。
  8. 前記巡回拡張(52、57)が、
    ‐ 巡回プレフィックスと、
    ‐ 巡回ポストフィックスと、
    ‐ 巡回時間領域ウインドウと、
    の内の少なくとも1つである、請求項7による方法。
  9. 前記マルチノード関連情報が単一周波数ネットワーク放送情報である、請求項1〜8のいずれかによる方法。
  10. 前記通信資源(40、45)が直交サブキャリアであり、前記ワイヤレス通信システム(1)が直交周波数分割多重を使用する通信システムである、請求項1〜9のいずれかによる方法。
  11. 複数の送信ノード(10、15)を含むワイヤレス通信システム(1)内の送信ノード(10)によって情報を送信する方法であって、マルチノード適合通信資源(40)がマルチノード関連情報の時間協調的な送信に適合され、単一ノード適合通信資源(45)が単一ノード関連情報の送信に適合される場合に、前記通信システム(1)が、前記複数の送信機ノード(10、15)が情報を送信するために、マルチノード適合(40)と単一ノード適合(45)通信資源とをいつ使用するかを指定する既定資源割り当て(60)を使用しており、
    ‐ 前記送信機ノード(10)によって送信される前記マルチノード関連情報と前記単一ノード関連情報との内少なくとも1つの期待量を推定することと、
    ‐ 情報の前記推定された期待量に基づいて、マルチノード適合通信資源(40)を単一ノード関連情報の送信に、または単一ノード適合通信資源(45)をマルチノード関連情報の時間協調的な送信に割り当てることによって、前記送信機ノード(10)に対して、前記既定資源割り当て(60)を動的に調整することと、
    ‐ 前記調整された既定資源割り当て(60)に従って情報を送信することと、
    のステップを含む方法。
  12. 複数の送信機ノード(10、15)を含むワイヤレス通信システム(1)内の通信資源(40、45)を管理するためのシステム(100)で、
    ‐ マルチノード適合通信資源(40)がマルチノード関連情報の時間協調的な送信に適合され、単一ノード適合通信資源(45)が単一ノード関連情報の送信に適合される場合に、前記複数の送信機ノード(10、15)が情報を送信するために、マルチノード適合(40)と単一ノード適合(45)通信資源とをいつ使用するかを指定する、既定資源割り当て(60)を提供するための手段(110、120)と、
    ‐ 前記複数の送信機ノード(10、15)のサブセット(10)によって送信される前記マルチノード関連情報と前記単一ノード関連情報との内少なくとも1つの期待量を推定するための推定装置(130)と、
    ‐ 情報の前記推定された期待量に基づいて、マルチノード適合通信資源(40)を単一ノード関連情報の送信に、または単一ノード適合通信資源(45)をマルチノード関連情報の時間協調的な送信に割り当てることによって、前記複数の送信機ノード(10、15)の前記サブセット(10)に対して、前記既定資源割り当て(60)を動的に調整するための手段(140)と、
    を含む、前記システム(100)。
  13. マルチノード適合通信資源(40)が、少なくとも2つの送信機ノード(10)によるマルチノード関連情報の時間協調的な送信に適合される、請求項12によるシステム。
  14. 動的に調整するための前記手段(140)が、情報の前記推定された期待量に基づいて、マルチノード関連と単一ノード関連情報とを周波数多重化することによって、前記既定資源割り当て(60)を動的に調整するように構成されている、請求項12または13によるシステム。
  15. 前記推定装置(130)が、前記送信機ノード(10、15)の前記サブセット(10)によって送信される前記マルチノード関連情報の期待量を推定するように構成されている、請求項12から14のいずれかによるシステム。
  16. 前記推定装置(130)が、前記複数の送信機ノード(10、15)の前記サブセット(10)と関連するユーザ端末(20)を起源とする、マルチノード関連情報に対するユーザ要求に基づいて情報の前記期待量を推定するように構成されている、請求項12〜15のいずれかによるシステム。
  17. マルチノード適合通信資源(40)が、1番目の長さ(Δ)の関連する巡回拡張(52)をもつシンボル(50)を運ぶ直交サブキャリアであって、単一ノード適合通信資源(45)が、2番目の長さ(Δ)の関連する巡回拡張(57)をもつシンボル(55)を運ぶ直交サブキャリアであって、この場合前記2番目の長さ(Δ)が前記1番目の長さ(Δ)より短い、請求項12〜16のいずれかによるシステム。
  18. 前記巡回拡張(52、57)が、
    ‐ 巡回プレフィックスと、
    ‐ 巡回ポストフィックスと、
    ‐ 巡回時間領域ウインドウと、
    の内の少なくとも1つである、請求項17によるシステム。
  19. 前記マルチノード関連情報が単一周波数ネットワーク放送情報である、請求項12〜18のいずれかによるシステム。
  20. 前記通信資源(40、45)が直交サブキャリアであり、前記ワイヤレス通信システム(1)が直交周波数分割多重を使用する通信システムである、請求項12〜19のいずれかによるシステム。
  21. 請求項12〜20のいずれかによるシステム(100)を含む、ネットワークノード(10)。
  22. ‐ 請求項12〜20のいずれかによるシステム(100)によって生成された調整された資源割り当て(65)の情報を受信するための手段(210)と、
    ‐ 前記調整された資源割り当て(65)の前記情報に従って情報を送信するための送信機(210)と、
    を含む、送信機ノード(10)。
JP2008516781A 2005-06-17 2005-06-17 通信資源管理 Active JP4782829B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/SE2005/000939 WO2006135289A1 (en) 2005-06-17 2005-06-17 Communication resource management

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008547264A JP2008547264A (ja) 2008-12-25
JP4782829B2 true JP4782829B2 (ja) 2011-09-28

Family

ID=37532558

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008516781A Active JP4782829B2 (ja) 2005-06-17 2005-06-17 通信資源管理

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7885295B2 (ja)
EP (1) EP1891823B1 (ja)
JP (1) JP4782829B2 (ja)
CN (1) CN101204108B (ja)
BR (1) BRPI0520299A2 (ja)
DK (1) DK1891823T3 (ja)
ES (1) ES2602196T3 (ja)
HU (1) HUE030587T2 (ja)
WO (1) WO2006135289A1 (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9198084B2 (en) 2006-05-26 2015-11-24 Qualcomm Incorporated Wireless architecture for a traditional wire-based protocol
TWI333361B (en) * 2006-11-23 2010-11-11 Inst Information Industry Resource allocation apparatus, method, application program, and computer readable medium thereof
WO2008071039A1 (fr) * 2006-12-15 2008-06-19 Zte Corporation Procédé de transmission de données pour système de multiplexage par répartition orthogonale de la fréquence
CN101272518B (zh) 2007-03-21 2012-07-25 上海贝尔股份有限公司 针对mbms的调度方法、调度设备和包括该调度设备的基站
US8667144B2 (en) 2007-07-25 2014-03-04 Qualcomm Incorporated Wireless architecture for traditional wire based protocol
CN101426207B (zh) * 2007-10-29 2011-11-16 中国移动通信集团公司 一种单频网络控制方法及单频网络控制实体
US8665857B2 (en) 2007-12-18 2014-03-04 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for sending and receiving random access response in a wireless communication system
GB2490607B (en) * 2008-01-24 2013-03-20 Firetide Inc Channel assignment for wireless access networks
EP2241152B1 (en) * 2008-02-11 2011-07-20 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (publ) Method and arrangement for the allocation of e-dch common resources in a telecommunication system
US8811294B2 (en) 2008-04-04 2014-08-19 Qualcomm Incorporated Apparatus and methods for establishing client-host associations within a wireless network
US8155063B2 (en) * 2008-04-28 2012-04-10 Apple Inc. Apparatus and methods for transmission and reception of data in multi-antenna systems
US9094202B2 (en) * 2008-08-08 2015-07-28 Qualcomm Incorporated Utilizing HARQ for uplink grants received in wireless communications
US8780816B2 (en) 2008-08-12 2014-07-15 Qualcomm Incorporated Handling uplink grant in random access response
US9398089B2 (en) 2008-12-11 2016-07-19 Qualcomm Incorporated Dynamic resource sharing among multiple wireless devices
US20100265904A1 (en) * 2009-04-21 2010-10-21 Industrial Technology Research Institute Method, apparatus and computer program product for interference avoidance in uplink coordinated multi-point reception
WO2010140586A1 (ja) * 2009-06-02 2010-12-09 日本電気株式会社 基地局、通信システム、通信制御方法、及びプログラム
US9264248B2 (en) 2009-07-02 2016-02-16 Qualcomm Incorporated System and method for avoiding and resolving conflicts in a wireless mobile display digital interface multicast environment
US9582238B2 (en) 2009-12-14 2017-02-28 Qualcomm Incorporated Decomposed multi-stream (DMS) techniques for video display systems
CN102088735B (zh) * 2010-03-24 2014-12-03 电信科学技术研究院 子帧间的业务负荷均衡处理及小区间干扰处理方法及设备
US9413803B2 (en) 2011-01-21 2016-08-09 Qualcomm Incorporated User input back channel for wireless displays
US9065876B2 (en) 2011-01-21 2015-06-23 Qualcomm Incorporated User input back channel from a wireless sink device to a wireless source device for multi-touch gesture wireless displays
US9787725B2 (en) 2011-01-21 2017-10-10 Qualcomm Incorporated User input back channel for wireless displays
US9582239B2 (en) 2011-01-21 2017-02-28 Qualcomm Incorporated User input back channel for wireless displays
US10135900B2 (en) 2011-01-21 2018-11-20 Qualcomm Incorporated User input back channel for wireless displays
US8964783B2 (en) 2011-01-21 2015-02-24 Qualcomm Incorporated User input back channel for wireless displays
US9503771B2 (en) 2011-02-04 2016-11-22 Qualcomm Incorporated Low latency wireless display for graphics
US8674957B2 (en) 2011-02-04 2014-03-18 Qualcomm Incorporated User input device for wireless back channel
US10108386B2 (en) 2011-02-04 2018-10-23 Qualcomm Incorporated Content provisioning for wireless back channel
US9525998B2 (en) 2012-01-06 2016-12-20 Qualcomm Incorporated Wireless display with multiscreen service
US8873518B2 (en) * 2012-09-24 2014-10-28 Silver Spring Networks, Inc. System and method for broadcasting messages to nodes within a wireless mesh network
EP3310111B1 (en) * 2015-07-15 2021-12-08 Huawei Technologies Co., Ltd. Fixed scheduling method and device, and user equipment and base station
MX2018004326A (es) 2015-10-29 2018-05-22 Panasonic Ip Man Co Ltd Dispositivo de comunicacion, terminal y metodo de comunicacion.
CN108966237B (zh) * 2017-05-19 2021-11-26 北京神州泰岳软件股份有限公司 确定退频评估标准的方法、装置及退频评估方法、装置
TWI719619B (zh) * 2019-09-03 2021-02-21 瑞昱半導體股份有限公司 具回音消除省電機制之電子系統及相關回音消除方法
DE102020207119A1 (de) 2020-06-08 2021-12-09 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Verfahren zur Konfiguration eines Netzwerks

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002335556A (ja) * 2001-05-08 2002-11-22 Sony Corp 無線通信システムおよびその方法
WO2003096149A2 (en) * 2002-05-06 2003-11-20 Qualcomm, Inc. Frame formatting, coding and transmit power control method for a multicast/broadcast system
WO2006129698A1 (ja) * 2005-05-31 2006-12-07 Nec Corporation 移動体通信システム及びその通信制御方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6140643A (ja) * 1984-07-31 1986-02-26 Hitachi Ltd システムの資源割当て制御方式
SE506548C2 (sv) * 1996-03-25 1998-01-12 Net Insight Ab Metod och anordning för dynamisk signalering i ett tidsmultiplexat system
WO2002104054A1 (en) * 2001-06-19 2002-12-27 Nokia Corporation Communication system
US7092730B2 (en) * 2001-09-21 2006-08-15 Motorola, Inc. Dynamic creation of channels in a simulcast wireless communication system
ATE383045T1 (de) * 2002-02-11 2008-01-15 Siemens Ag Verfahren und entsprechende vorrichtungen zur verwaltung von funkressourcen in einem funk- kommunikationssystem
US20040083287A1 (en) * 2002-10-25 2004-04-29 Xia Gao Terminal-based resource reservation protocol
US20050117541A1 (en) * 2003-12-02 2005-06-02 Proxim Corporation., A Delaware Corporation System and method for dynamically determining reservation parameters in a wireless network
US7616746B2 (en) * 2004-08-13 2009-11-10 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for tracking and charging for communications resource reallocation

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002335556A (ja) * 2001-05-08 2002-11-22 Sony Corp 無線通信システムおよびその方法
WO2003096149A2 (en) * 2002-05-06 2003-11-20 Qualcomm, Inc. Frame formatting, coding and transmit power control method for a multicast/broadcast system
WO2006129698A1 (ja) * 2005-05-31 2006-12-07 Nec Corporation 移動体通信システム及びその通信制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
ES2602196T3 (es) 2017-02-20
JP2008547264A (ja) 2008-12-25
US20090252093A1 (en) 2009-10-08
HUE030587T2 (en) 2017-05-29
CN101204108B (zh) 2012-12-12
WO2006135289A1 (en) 2006-12-21
DK1891823T3 (en) 2016-12-12
EP1891823A1 (en) 2008-02-27
CN101204108A (zh) 2008-06-18
EP1891823B1 (en) 2016-08-10
US7885295B2 (en) 2011-02-08
BRPI0520299A2 (pt) 2009-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4782829B2 (ja) 通信資源管理
EP1526674B1 (en) Method for subcarrier allocation and for modulation scheme selection in a wireless multicarrier transmission system
KR101116975B1 (ko) 무선 자원 할당 방법 및 장치
US8971259B2 (en) Packet aware scheduler in wireless communication systems
JP5118026B2 (ja) 通信リソース割当方法及びシステム
US8249607B2 (en) Scheduling in wireless communication systems
EP2506607B1 (en) Receiving broadcast service data in a wireless communication system
US8270435B2 (en) Method and system for variable-sized resource block allocation within OFDMA communication systems
US8194578B2 (en) System and method for transmitting/receiving multicast/broadcast signal in a communication system
KR101334824B1 (ko) Mbsfn 방식으로 mcch 제어 시그널링을 송신하기 위한 방법 및 장치
US20100177717A1 (en) Grouping based resource allocation method, method for transmitting signal using the same, and grouping based resource allocation controller
US6347071B1 (en) Time division multiplexed transmission of OFDM symbols
KR20090074214A (ko) Cqi 통지방법, 무선 리소스 할당방법, 기지국장치, 및 유저단말
KR20040032044A (ko) Ofmda를 사용한 hsdpa 시스템용 피드백 방법
KR20100069678A (ko) 업링크 시그널링 시스템 및 방법
KR20070103372A (ko) 위상 변조 멀티플렉싱을 통한 다중 이용자 다이버시티 이용
RU2407201C2 (ru) Способы и устройство для распределения беспроводных ресурсов
US8054783B2 (en) System and method for dividing subchannels in a OFDMA network
US10470172B2 (en) Configuring wireless communications resources
JP2011147184A (ja) 通信リソース割当方法及びシステム
Lee et al. A novel packet scheduling in an enhanced joint CDMA/NC-PRMA protocol for wireless multimedia communications

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101207

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110307

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110317

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110407

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110607

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110707

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140715

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4782829

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250