JP4782094B2 - 半透過型液晶表示装置 - Google Patents

半透過型液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4782094B2
JP4782094B2 JP2007298811A JP2007298811A JP4782094B2 JP 4782094 B2 JP4782094 B2 JP 4782094B2 JP 2007298811 A JP2007298811 A JP 2007298811A JP 2007298811 A JP2007298811 A JP 2007298811A JP 4782094 B2 JP4782094 B2 JP 4782094B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
display device
crystal display
transflective liquid
open pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007298811A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008225443A (ja
Inventor
眩 鎬 孫
求 鉉 朴
Original Assignee
エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド filed Critical エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド
Publication of JP2008225443A publication Critical patent/JP2008225443A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4782094B2 publication Critical patent/JP4782094B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • G02F1/134309Electrodes characterised by their geometrical arrangement
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133509Filters, e.g. light shielding masks
    • G02F1/133514Colour filters
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133553Reflecting elements
    • G02F1/133555Transflectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/1368Active matrix addressed cells in which the switching element is a three-electrode device
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • G02F1/134309Electrodes characterised by their geometrical arrangement
    • G02F1/134318Electrodes characterised by their geometrical arrangement having a patterned common electrode
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • G02F1/134309Electrodes characterised by their geometrical arrangement
    • G02F1/134372Electrodes characterised by their geometrical arrangement for fringe field switching [FFS] where the common electrode is not patterned
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2201/00Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
    • G02F2201/12Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00 electrode
    • G02F2201/123Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00 electrode pixel

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)

Description

本発明は、液晶表示装置に係り、より詳細には、デュアルギャップ(dualgap)より生じる問題点を解決することができる透過型液晶表示装置に関する。
一般に、液晶表示装置の駆動原理は、液晶の光学的異方性と分極性質に基づく。細くて長い液晶分子の構造によって分子の配列には方向性があり、このような液晶に人為的に電場を印加することによって分子配列の方向を制御できる。
したがって、液晶の分子配列方向を任意に調節すると液晶の分子配列が変わり、光学的異方性によって液晶の分子配列方向に光が屈折し、画像情報を表現可能になるわけである。
このような液晶表示装置は、薄膜トランジスタ及び画素電極が配列される薄膜トランジスタ(TFT)アレイ基板と、カラーフィルタ(C/F)層が配列されるカラーフィルタ(C/F)アレイ基板と、これらの両基板間に形成される液晶層とを備えて構成される。
現在、薄膜トランジスタと該薄膜トランジスタに連結された画素電極が行列方式で配列された能動行列液晶表示装置(Active Matrix LCD、以下、‘液晶表示装置’と略す。)が、解像度及び動映像具現能力に富むことから最も注目されている。
この液晶表示装置は自己発光型表示装置でないため、別途のバックライト(backlight)光源を用いて映像を表示してきた。しかし、実際に液晶表示装置から見られる光の量は、バックライトで生成された光の約7%までにしか至らないため、高輝度の液晶表示装置ではバックライトの明るさを明るくしなければならず、バックライトによる電力消耗が大きくなってしまう。したがって、充分なバックライトの電源供給のためには電源供給装置の容量を大きくしなければならず、大きい重量のバッテリー(battery)を使用してきたが、これも使用時間に制限があった。
なお、自然光などによって周辺が明るい環境では、液晶表示装置に表示された映像を認識し難かった。
そこで、最近では自然光または人造光とバックライト光を使用環境によって兼用できる透過型(transflective)の液晶表示装置が研究/開発された。
この透過型液晶表示装置は、単位ピクセルに反射部と透過部が共存するようにし、自然光または人造光を利用する場合では反射部によって画像を表し、バックライト光を利用する場合では透過部によって画像を表示するようにした。
このような透過型液晶表示装置で、反射部では自然光または人造光が液晶層を通過して反射されてから再び液晶層を通過するので、液晶層を2回通過し、透過部ではバックライト光が液晶層を1回通過する。したがって、反射部と透過部に同じ電圧を印加すると画像を表示できなくなるので、反射部と透過部のセルギャップを異ならせるデュアルセルキャップ(dual cell gap)構造としなければならない。
すなわち、TN(twist nematic)モードの透過型液晶表示装置では反射部の保護膜のみを維持し、透過部の保護膜を除去することで、反射部のセルギャップ(CG1)を透過部のセルギャップ(CG2)の1/2とする。
また、画素電極または共通電極にスリットパターン(slit pattern)を形成してマルチドメインを形成するVA(Vertical Alignment)モードの透過型液晶表示装置では、反射部のC/Fアレイ基板上にオーバーコート層を形成してデュアルセルキャップ構造を形成した。
以下、従来のVAモードの透過型液晶表示装置について、添付の図面を参照しつつ説明する。
図1は、従来のVAモードの透過型液晶表示装置を示す断面図である。
従来のVAモード透過型液晶表示装置は、図1に示すように、単位セルが反射部と透過部とに区分されており、反射部のセルギャップと透過部のセルギャップが相互に異なるデュアルセルキャップ構造を持つ。
すなわち、第1及び第2基板10,30が互いに対向して離隔配置されており、第1及び第2基板10,30間に液晶層50が介在された構造となっている。もちろん、第1基板10の下部には、バックライト光を提供するバックライトユニット(図示せず)が設置される。
第1基板10は、画素領域を定義するために互いに直交する方向に配列されるゲートライン及びデータライン(図示せず)と、各ゲートライン及びデータラインが交差する部分に形成される薄膜トランジスタ(図示せず)と、薄膜トランジスタ(図示せず)上に形成される保護膜(図示せず)と、反射部の保護膜上にのみ形成され、外部光(自然光または人造光)を反射させる反射板11と、この反射板11の形成された基板全面に形成される絶縁膜12と、薄膜トランジスタのドレイン電極と連結され、絶縁膜12上に形成される透明電極の画素電極13と、を備える。
画素電極13には、単位画素をマルチドメインにするためのスリットパターン13aが形成される。
そして、第2基板30には、色を再現するためのR、G、Bカラーフィルタ層32と、このR、G、Bカラーフィルタ層32上に形成される共通電極34と、反射部の共通電極34上に形成されるオーバーコート層36と、を備える。
したがって、反射部では、外部光が第2基板30側から液晶層50を通過し再び反射板11によって反射されるので液晶層50を2回通過し、透過部では、バックライト光が液晶層50を1回通過するにもかかわらず、反射部のセルギャップg1と透過部のセルギャップg2を異ならせて構成するので、反射部の共通電極34上に形成されたオーバーコート層36の厚さを調節することによって反射部と透過部の電圧特性を一致させることができる。
しかしながら、従来のVAモードの透過型液晶表示装置は、次のような問題点を抱えていた。
第一に、オーバーコート層の蒸着後に、該オーバーコート層が反射部にのみ残るようにパターニングしなければならず、工程が追加されてしまう。
第二に、オーバーコート層を含めた基板全面に配向膜を蒸着しラビング工程を行う際、このオーバーコート層によって反射部と透過部間に段差ができるため、ラビング工程に不良が生じるという恐れがあった。
本発明は上記の問題点を解決するためのもので、その目的は、反射部の画素電極または共通電極にフリンジフィールドを誘導するためのオープンパターンを形成し、駆動電圧が減少する効果を用いて反射部と透過部が同じセルギャップを持つシングルセルギャップ構造の透過型液晶表示装置を提供することにある。
上記の目的を達成するための本発明に係る透過型液晶表示装置は、単位画素領域が反射部と透過部とに区分される透過型液晶表示装置であって、相対向する第1基板及び第2基板と、前記第1基板上の画素領域に形成される画素電極と、前記第1基板上の反射部に形成された反射板と、前記第2基板上に形成される共通電極と、マルチドメインを形成するために前記画素電極及び共通電極のうちの少なくとも一つに形成される少なくとも一つの第1オープンパターンと、フリンジフィールドを誘導するために前記画素電極及び共通電極のうちの少なくとも一つの反射部に形成された複数個の第2オープンパターンと、を備える構成とした。
本発明による透過型液晶表示装置は、次のような効果を奏する
第一、反射部にオーバーコート層を形成することなく反射部がΔnd=λ/4の動作特性を持つようにすることができるため、工程を短縮できる。
第二、オーバーコート層を省き、シングルセルギャップとするため、段差が生じず、配向不良を顕著に低減できる。その結果、収率の向上及び単価の低減が実現できる。
以下、本発明の好適な実施例に係る透過型液晶表示装置について、添付の図面を参照しつつより詳細に説明する。
第1実施例
図2は、本発明の第1実施例によるVAモードの透過型液晶表示装置を示す断面図であり、図3Aは、図2の透過型液晶表示装置の反射部の共通電極を示す平面図であり、図3Bは、図2の透過型液晶表示装置の反射部の画素電極を示す平面図であり、図3Cは、図3Aの共通電極及び図3Bの画素電極を合着した状態を示す平面図である。
図2に示すように、本発明の第1実施例による透過型液晶表示装置は、液晶層150を介在して第1及び第2基板100,110が相対向して離隔配置されてなる。なお、各画素領域は、反射部と透過部とに区分された構造を持ち、第1基板100の下部にはバックライト光を提供するためのバックライトユニット(図示せず)が設置される。
このTFTアレイ基板である第1基板100上には、画素領域を定義するために複数本のゲート及びデータライン(図示せず)が相互に交差して配列され、各ゲートラインとデータラインとの交差部に複数個の薄膜トランジスタ(図示せず)が形成される。
ここで、各薄膜トランジスタは、ゲートラインから突出したゲート電極と、このゲート電極を覆うゲート絶縁層と、このゲート電極上のゲート絶縁膜上に形成される半導体層と、該半導体層の両側に形成されるソース電極及びドレイン電極と、を含む。ここで、ソース電極がデータラインから突出される。
このような薄膜トランジスタが形成された基板全面に保護膜(図示せず)が形成され、反射部の保護膜上に外部光を反射させる反射板101が形成され、反射板101の形成された基板全面に絶縁膜102が形成される。
第1基板100の絶縁膜102上の各画素領域に、薄膜トランジスタのドレイン電極に連結される画素電極104が形成される。ここで、画素電極104には単位画素をマルチドメインに分けるためのスリット(slit)またはホール(Hole)のような第1オープンパターン115aが形成される。
もちろん、薄膜トランジスタのドレイン電極に反射板101が電気的に連結され、画素電極104が反射板101に電気的に連結される構造とすることができる。
カラーフィルタアレイ基板である第2基板110上には、画素領域以外の領域に対応するようにブラックマトリクス層(図示せず)が形成され、画素領域に対応して色を再現するためのR、G、Bカラーフィルタ層112が形成され、R、G、Bカラーフィルタ層112上に共通電極114が形成される。
ここで、共通電極114のうち、反射部の共通電極114には、フリンジフィールド(fringe field)を誘導し、有効電場の減少によって駆動電圧を減少させるためのスリットまたはホールのような第2オープンパターン115bが複数個形成される。
上記のように反射部の共通電極114に複数個の第2オープンパターン115bが形成されるので、反射部と透過部に同一電圧を印加する場合であっても複屈折(Δneff)を異ならせ、シングルギャップ透過型液晶表示装置を具現できる。
ここで、反射部の共通電極114に形成される第2オープンパターン115bは、第1オープンパターン115aよりも高い密度で形成し、反射部の共通電極114に形成される第2オープンパターン115bの幅bは、ドメイン形成のための第1オープンパターン115aの幅aよりも狭く形成される。もし、第1オープンパターン115aの幅aが6〜10μmに形成されると、第2オープンパターン115bの幅bは1〜5μm程度に設計される。
したがって、第2オープンパターン115bによってはマルチドメインが形成されない上に、フリンジフィールド(fringe field)によって有効電場が小さくなり、透過部はΔnd=λ/2の動作特性を持つようにし、反射部はΔnd=λ/4の動作特性を持つようにする。
図4A及び図4Bは、本発明の第1実施例による透過型液晶表示装置の反射部及び透過部のそれぞれでシミュレーションした等電位線グラフであり、図5は、本発明による透過型液晶表示装置の駆動電圧Bと、従来技術による透過型液晶表示装置の駆動電圧B'とを比較したグラフである。
図4A及び図4Bに示すように、透過部では既存の構造と同様に現れ、反射部では等電位線の形状にフリンジフィールドが発生し、これにより有効電場が小さくなることがわかる。したがって、同一電圧5Vで透過部の液晶分子のチルトがより大きくなったことがわかる。
したがって、図5に示すように、第2オープンパターン115bの形成された共通電極114が備えられた透過型液晶表示装置の駆動電圧Bと、従来のオープンパターンの形成されていない共通電極が備えられた透過型液晶表示装置の駆動電圧B'とを比較してみると、反射部の共通電極114に第2オープンパターン115bの形成された透過型液晶表示装置の駆動電圧Bが、従来の透過型液晶表示装置の駆動電圧B'に比べて増加することがわかる。
このシミュレーションでは第2オープンパターン115bの幅を5μm以下としたが、第2オープンパターン115bの幅及び密度を変更したり上下板ともに適用することによって透過部のVT曲線に類似する曲線にすることができると考えられる。
第2実施例
図6は、本発明の第2実施例によるVAモードの透過型液晶表示装置の構造断面図である。
本発明の第2実施例による透過型液晶表示装置は、図6に示すように、単位画素をマルチドメインに分けるためのスリットまたはホールのような第1オープンパターン115aが、画素電極104の他に共通電極114にも形成された以外は、上記の第1実施例と同様に構成される。すなわち、画素電極104に形成された第1オープンパターン115a間の共通電極114に第1オープンパターン115aが形成されるVAモードの透過型液晶表示装置も適用可能である。残りの反射部の共通電極114に第2オープンパターン115bが形成されることは、本発明の第1実施例と同様である。
第3実施例
図7は、本発明の第3実施例によるVAモードの透過型液晶表示装置の構造断面図である。
本発明の第3実施例による透過型液晶表示装置は、図7に示すように、本発明の第1実施例において、単位画素をマルチドメインに分けるために共通電極上に突起116を形成したVAモードの透過型液晶表示装置である。残りの反射部の共通電極114に第2オープンパターン115bが形成されることは、本発明の第1実施例と同様である。
第4実施例
なお、本発明の第1実施例では反射部の共通電極に第2オープンパターンを形成しているが、画素電極の反射部に第2オープンパターンを形成しても同じ効果が得られる。
本発明の第3実施例による透過型液晶表示装置は、上述したように、共通電極の反射部に第2オープンパターンを形成している。
図8は、本発明の第4実施例によるVAモードの透過型液晶表示装置を示す断面図であり、図9Aは、図8の透過型液晶表示装置の透過部の画素電極を示す平面図であり、図9Bは、図8の透過型液晶表示装置の反射部の画素電極を示す平面図である。
本発明の第4実施例でも、本発明の第1実施例と同一の層には同一の参照番号を付する。したがって、本発明の第1実施例と同一の部分については説明を省略する。
第1基板100の絶縁膜102上の各画素領域に、薄膜トランジスタのドレイン電極に連結される画素電極104が形成される。ここで、画素電極104には、単位画素をマルチドメインに分けるためのスリットまたはホールのような第1オープンパターン115aが形成される。そして、反射部の画素電極104にはフリンジフィールドを誘導して有効電場を小さくすると共に駆動電圧を減少させるためのスリットまたはホールのような第2オープンパターン115bが複数個形成される。
カラーフィルタアレイ基板である第2基板110上には、画素領域以外の領域に対応するようにしてブラックマトリクス層(図示せず)が形成され、画素領域に対応して色を再現するためのR、G、Bカラーフィルタ層112が形成され、R、G、Bカラーフィルタ層112上に共通電極114が形成される。
上記のように、反射部の画素電極104に複数個の第2オープンパターン115bが形成されるので、反射部と透過部に同一電圧を印加しても、複屈折率(Δneff)を異ならせることで、シングルギャップの透過型液晶表示装置を具現できる。
ここで、反射部の画素電極104に形成される第2オープンパターン115bは、第1オープンパターン115aよりも高い密度とし、反射部の画素電極104に形成される第2オープンパターン115bの幅bは、ドメイン形成のための第1オープンパターン115aの幅aよりも狭く形成される。もし、第1オープンパターン115aの幅aが6〜10μmに形成されると、第2オープンパターン115bの幅bは1〜5μm程度に設計される。
したがって、第2オープンパターン115bによってはマルチドメインが形成されない上に、フリンジフィールド(fringe field)によって有効電場が小さくなり、透過部はΔnd=λ/2の動作特性を、反射部はΔnd=λ/4の動作特性を持つことになる。
また、本発明の第4実施例も、上記の本発明の第2及び第3実施例のようなVAモードの透過型液晶表示装置に適用できる。
すなわち、画素電極104と共通電極114ともに単位画素をマルチドメインに分けるための第1オープンパターン115aが形成されるVAモードの透過型液晶表示装置(図6)と、画素電極104には、単位画素をマルチドメインに分けるための第1オープンパターン115aが形成され、共通電極114上には突起116が形成されるVAモードの透過型液晶表示装置(図7)において、反射部の画素電極104に、フリンジフィールド(fringe field)を誘導するためのスリットまたはホールのような第2オープンパターン115bを複数個形成できる。
第5実施例
また、共通電極にマルチドメインを形成するためのスリットまたはホールのような第1オープンパターンが形成され、画素電極上では突起が形成されたVAモードの透過型液晶表示装置において、反射部の共通電極または画素電極にフリンジフィールドを形成するための第2オープンパターンを形成できる。以下、これについて具体的に説明する。
図10は、本発明の第5実施例によるVAモードの透過型液晶表示装置の構造断面図である。
本発明の第5実施例においても本発明の第1実施例と同一の層には同一の参照番号を付する。しだかって、本発明の第1実施例と同一の部分についてはその説明を省略する。
第1基板100の絶縁膜102上の各画素領域に、薄膜トランジスタのドレイン電極に連結される画素電極104が形成される。ここで、画素電極104上には単位画素をマルチドメインに分けるための突起116が形成される。
カラーフィルタアレイ基板である第2基板110上には、画素領域以外の領域に対応するようにブラックマトリクス層(図示せず)が形成され、画素領域に対応して色を再現するためのR、G、Bカラーフィルタ層112が形成され、R、G、Bカラーフィルタ層112上に共通電極114が形成される。
共通電極114には、単位画素をマルチドメインにするためにスリットまたはホールのような第1オープンパターン115aが形成される。そして、反射部の共通電極114には、フリンジフィールドを誘導し、有効電場が小さくなり且つ駆動電圧が減少するようにするためのスリットまたはホールのような第2オープンパターン115bが複数個形成される。
上記のように反射部の共通電極114に複数個の第2オープンパターン115bが形成されるので、反射部と透過部に同一電圧を印加しても、複屈折率(Δneff)を異ならせることで、シングルギャップの透過型液晶表示装置を具現できる。
ここで、反射部の共通電極114に形成される第2オープンパターン115bは、第1オープンパターン115aよりも高い密度とし、反射部の共通電極114に形成される第2オープンパターン115bの幅bは、ドメイン形成のための第1オープンパターン115aの幅aよりも狭く形成される。もし、第1オープンパターン115aの幅aが6〜10μmに形成されると、第2オープンパターン115bの幅bは、1〜5μm程度に設計される。
したがって、第2オープンパターン115bによってはマルチドメインが形成されない上に、フリンジフィールドによって有効電場が小さくなる結果、透過部はΔnd=λ/2の動作特性を、反射部はΔnd=λ/4の動作特性を持つことになる。
第6実施例
一方、上記の本発明の第1乃至第5実施例において、反射部の画素電極と共通電極の両方ともにフリンジフィールドを誘導するための第2オープンパターンを形成できる。これを具体的に説明すると、下記の通りである。
図11は、本発明の第6実施例によるVAモードの透過型液晶表示装置の構造断面図である。
上述の如く、VAモードの透過型液晶表示装置は、画素電極または共通電極にマルチドメインを形成するためのスリットまたはホールのような第1オープンパターンを形成する、画素電極及び共通電極ともにマルチドメインを形成するためのスリットまたはホールのような第1オープンパターンを形成する、または、画素電極または共通電極のいずれかにはマルチドメインを形成するためにスリットまたはホールのような第1オープンパターンを形成し、残りのいずれかには突起を形成する構造を持つ。
このような構造において、反射部の画素電極と共通電極の両方にフリンジフィールドを誘導するための第2オープンパターンを形成する。
上記のような様々な構造を持つVAモードの透過型液晶表示装置で、図11は、画素電極にマルチドメインを形成するための第1オープンパターンが形成された構造を示す図である。
本発明の第6実施例による透過型液晶表示装置は、図11に示すように、液晶層150を介在して第1及び第2基板100,110が相対向した状態で離隔配置されてなる。そして、各画素領域は、反射部と透過部とに区分された構造を持ち、第1基板100の下部にはバックライト光を提供するバックライトユニット(図示せず)が設置される。
TFTアレイ基板である第1基板100上には、画素領域を定義するために複数本のゲート及びデータライン(図示せず)が互いに交差して配列され、各ゲートラインとデータラインとの交差部には複数個の薄膜トランジスタ(図示せず)が形成される。
ここで、各薄膜トランジスタは、ゲートラインから突出されたゲート電極と、ゲート電極を覆うゲート絶縁層と、このゲート電極上のゲート絶縁膜上に形成される半導体層と、この半導体層の両側に形成されるソース電極及びドレイン電極と、を備える。ここで、ソース電極はデータラインから突出される。
このような薄膜トランジスタの形成された基板全面に保護膜(図示せず)が形成され、この反射部の保護膜上に外部光を反射させる反射板101が形成され、反射板101の形成された基板全面に絶縁膜102が形成される。
第1基板100の絶縁膜102上の各画素領域に、薄膜トランジスタのドレイン電極に連結される画素電極104が形成される。ここで、画素電極104には単位画素をマルチドメインに分けるためのスリットまたはホールのような第1オープンパターン115aが形成される。
もちろん、薄膜トランジスタのドレイン電極に反射板101が電気的に連結され、画素電極104が反射板101に電気的に連結される構造で形成できる。
また、反射部の画素電極104にはフリンジフィールドを誘導し、有効電場の減少によって駆動電圧が減少されるようにするスリットまたはホールのような第2オープンパターン115bが複数個形成される。
カラーフィルタアレイ基板である第2基板110上には、画素領域以外の領域に対応するようにブラックマトリクス層(図示せず)が形成され、画素領域に対応して色を再現するためのR、G、Bカラーフィルタ層112が形成され、このR、G、Bカラーフィルタ層112上に共通電極114が形成される。
共通電極114のうち、反射部の共通電極114には、フリンジフィールドを誘導し、有効電場の減少によって駆動電圧を減少させるためのスリットまたはホールのような第2オープンパターン115bが複数個形成される。
上記のように、反射部の画素電極104及び共通電極114に複数個の第2オープンパターン115bが形成されるので、反射部と透過部に同一電圧を印加しても、複屈折率(Δneff)を異ならせることで、シングルギャップの透過型液晶表示装置を具現できる。
ここで、反射部の画素電極104及び共通電極114に形成される第2オープンパターン115bは、第1オープンパターン115aよりも高い密度にし、反射部の共通電極114に形成される第2オープンパターン115bの幅bは、ドメイン形成のための第1オープンパターン115aの幅aよりも狭く形成される。
したがって、第2オープンパターン115bによってマルチドメインが形成されない上に、フリンジフィールドによって有効電場が小さくなる結果、透過部はΔnd=λ/2の動作特性を、反射部はΔnd=λ/4の動作特性を持つことになる。
本発明の第6実施例において、第2オープンパターン115bの密度及び幅の大きさは、本発明の第1乃至第5実施例と同一にする、または、小さくして形成することができる。
図示しないが、上記の様々な構造のVAモードの透過型液晶表示装置において反射部の画素電極と共通電極にフリンジフィールドを誘導するための第2オープンパターンを形成することは、本発明の第2乃至第5実施例から十分に理解される。
また、本発明の第2乃至第6実施例のシミュレーションは、図4A乃至図5で説明したのと類似する値が得られる。
図12は、本発明の各実施例で実施可能な様々な形態の第2オープンパターンを示す平面図である。
一方、本発明の第1乃至第6実施例において第2オープンパターン115bの形状は櫛の歯状としたが、これに限定されることはなく、第2オープンパターン115bの形状は、図12に示すように様々にすることができる。
すなわち、反射部の画素電極または共通電極は、クモの巣の形状(図12a)、横桟または縦桟が配置される窓の形状(図12b、図12c)、碁盤の形状(図12e)など、様々な形態の第2オープンパターンを形成することができる。
したがって、本発明によるシングルセルギャップ構造の透過型液晶表示装置では、オーバーコート層の形成工程を行わずに済むため、工程段階が減少するとともに、反射部の共通電極または画素電極にオープン部を形成し、反射部と透過部の電圧特性が略同様になるように調節できる。
従来のVAモードの透過型液晶表示装置の構造断面図である。 本発明の第1実施例によるVAモードの透過型液晶表示装置の構造断面図である。 図2の透過型液晶表示装置の反射部の共通電極を示す平面図である。 図2の透過型液晶表示装置の反射部の画素電極を示す平面図である。 図3Aの共通電極及び図3Bの画素電極が合着された状態を示す平面図である。 本発明の第1実施例による透過型液晶表示装置の反射部でシミュレーションした等電位線グラフである。 本発明の第1実施例による透過型液晶表示装置の透過部でシミュレーションした等電位線グラフである。 本発明による透過型液晶表示装置の駆動電圧(B)と、従来技術による透過型液晶表示装置の駆動電圧(B')とを比較したグラフである。 本発明の第2実施例によるVAモードの透過型液晶表示装置の構造断面図である。 本発明の第3実施例によるVAモードの透過型液晶表示装置の構造断面図である。 本発明の第4実施例によるVAモードの透過型液晶表示装置の構造断面図である。 図8の透過型液晶表示装置の透過部の画素電極を示す平面図である。 図8の透過型液晶表示装置の反射部の画素電極を示す平面図である。 本発明の第5実施例によるVAモードの透過型液晶表示装置の構造断面図である。 本発明の第6実施例によるVAモードの透過型液晶表示装置の構造断面図である。 本発明の各実施例で実施可能な様々な形態の第2オープンパターンを示す平面図である。
符号の説明
100 第1基板
101 反射板
102 絶縁膜
104 画素電極
110 第2基板
112 カラーフィルタ層
114 共通電極
150 液晶側

Claims (9)

  1. 単位画素領域が反射部と透過部とに区分される透過型液晶表示装置において、
    相対向する第1基板及び第2基板と、
    前記第1基板上の画素領域に形成される画素電極と、
    前記第1基板上の反射部に形成された反射板と、
    前記第2基板上に形成される共通電極と、
    マルチドメインを形成するために前記画素電極及び共通電極のうちの少なくとも一つに形成される少なくとも一つの第1オープンパターンと、
    前記反射部と透過部が同じセルギャップを持つために、フリンジフィールドを誘導するように前記画素電極及び共通電極の透過部を除く前記画素電極及び共通電極のうちの少なくとも一つの反射部のみに形成された複数個の第2オープンパターンと、
    を備えて構成されることを特徴とする、透過型液晶表示装置。
  2. 前記複数個の第オープンパターンは、第1オープンパターンの密度よりも高い密度で形成されることを特徴とする、請求項1に記載の透過型液晶表示装置。
  3. 前記第1オープンパターンの幅は6〜10μmであり、第2オープンパターンの幅は1〜5μmであることを特徴とする、請求項1に記載の透過型液晶表示装置。
  4. 前記第1オープンパターン及び第2オープンパターンは、スリットまたはホール形態で形成されることを特徴とする、請求項1に記載の透過型液晶表示装置。
  5. マルチドメインを形成するために前記画素電極及び共通電極のうちの少なくとも一つに形成される突起をさらに備えることを特徴とする、請求項1に記載の透過型液晶表示装置。
  6. 前記第1基板は薄膜トランジスタアレイ基板であり、第2基板はカラーフィルタアレイ基板であることを特徴とする、請求項1に記載の透過型液晶表示装置。
  7. 前記複数個の第2オープンパターンの形成される反射部の画素電極または共通電極は、クモの巣の形状に形成されることを特徴とする、請求項1に記載の透過型液晶表示装置。
  8. 前記複数個の第2オープンパターンの形成される反射部の画素電極または共通電極は、横桟または縦桟が配置される窓の形状に形成されることを特徴とする、請求項1に記載の透過型液晶表示装置。
  9. 前記複数個の第2オープンパターンの形成される反射部の画素電極または共通電極は、碁盤の形状に形成されることを特徴とする、請求項1に記載の透過型液晶表示装置。
JP2007298811A 2007-03-13 2007-11-19 半透過型液晶表示装置 Expired - Fee Related JP4782094B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2007-0024267 2007-03-13
KR1020070024267A KR101327833B1 (ko) 2006-06-30 2007-03-13 반투과형 액정표시장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008225443A JP2008225443A (ja) 2008-09-25
JP4782094B2 true JP4782094B2 (ja) 2011-09-28

Family

ID=39855235

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007298811A Expired - Fee Related JP4782094B2 (ja) 2007-03-13 2007-11-19 半透過型液晶表示装置

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP4782094B2 (ja)
KR (1) KR101327833B1 (ja)
CN (1) CN101266347B (ja)
TW (1) TWI381210B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100865843B1 (ko) * 2007-06-08 2008-10-29 전북대학교산학협력단 금속격자를 이용한 단일갭형 반투과형 프린지 필드 스위칭액정표시소자
KR101560201B1 (ko) 2008-08-27 2015-10-15 삼성디스플레이 주식회사 액정표시패널 및 이의 제조 방법
JP2010145786A (ja) * 2008-12-19 2010-07-01 Toppan Printing Co Ltd 緑色感光性着色組成物及びそれを用いたカラーフィルタ
KR20100085518A (ko) * 2009-01-21 2010-07-29 삼성전자주식회사 표시기판, 이를 갖는 표시장치 및 표시기판의 제조 방법
CN102645795B (zh) * 2011-02-22 2015-07-22 群康科技(深圳)有限公司 液晶显示装置
CN102981325A (zh) * 2012-12-11 2013-03-20 京东方科技集团股份有限公司 一种半透半反液晶显示面板及液晶显示装置
CN103226270B (zh) 2013-05-03 2016-01-20 合肥京东方光电科技有限公司 一种半透半反液晶显示面板、显示装置及阵列基板
CN107589584A (zh) * 2017-09-21 2018-01-16 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 彩色滤光片基板、液晶面板和液晶显示器
CN110010001B (zh) * 2017-12-28 2021-06-15 乐金显示有限公司 柔性显示器和包括该柔性显示器的电子装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW594310B (en) 2003-05-12 2004-06-21 Hannstar Display Corp Transflective LCD with single cell gap and the fabrication method thereof
JP3879727B2 (ja) * 2003-10-02 2007-02-14 セイコーエプソン株式会社 液晶表示装置および電子機器
KR101115774B1 (ko) * 2003-12-30 2012-03-06 엘지디스플레이 주식회사 멀티 도메인 액정표시장치 및 그 제조방법
US7526614B2 (en) 2005-11-30 2009-04-28 Red Hat, Inc. Method for tuning a cache

Also Published As

Publication number Publication date
TWI381210B (zh) 2013-01-01
CN101266347B (zh) 2011-03-30
CN101266347A (zh) 2008-09-17
KR20080003197A (ko) 2008-01-07
JP2008225443A (ja) 2008-09-25
TW200837440A (en) 2008-09-16
KR101327833B1 (ko) 2013-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4782094B2 (ja) 半透過型液晶表示装置
US10520781B2 (en) Liquid crystal display
JP5253585B2 (ja) 液晶表示装置
US7920234B2 (en) Transflective type liquid crystal display device
US8253669B2 (en) Liquid crystal display
JPH1124068A (ja) 液晶層内のデュアルドメインの形成方法、それを用いた液晶表示装置の製造方法、及び液晶表示装置
JP2007240752A (ja) 半透過型液晶表示装置
US8139187B2 (en) Transflective type liquid crystal display device
JP5239973B2 (ja) 液晶表示装置
KR20050112063A (ko) 액정 표시 장치
JP4606540B2 (ja) マルチドメイン型液晶表示装置
JP4789834B2 (ja) マルチドメイン液晶表示装置
US6778243B2 (en) Multi-domain flat display
KR100522027B1 (ko) 반투과형 액정표시장치
KR101286495B1 (ko) 반투과형 액정표시장치
KR101886301B1 (ko) 액정표시장치 및 그 제조방법
KR100919383B1 (ko) Ffs모드 액정표시장치
KR20040061981A (ko) 횡전계방식 액정표시장치용 어레이기판
JP2008164946A (ja) 液晶表示装置
JP2008175838A (ja) 液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110119

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110419

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110422

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110513

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110613

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110706

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140715

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4782094

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees