JP4780433B2 - マルチアプリケーションicカードシステム - Google Patents

マルチアプリケーションicカードシステム Download PDF

Info

Publication number
JP4780433B2
JP4780433B2 JP2001236776A JP2001236776A JP4780433B2 JP 4780433 B2 JP4780433 B2 JP 4780433B2 JP 2001236776 A JP2001236776 A JP 2001236776A JP 2001236776 A JP2001236776 A JP 2001236776A JP 4780433 B2 JP4780433 B2 JP 4780433B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
application
aid
card
external system
platform
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001236776A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003050981A (ja
Inventor
高野朝晴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2001236776A priority Critical patent/JP4780433B2/ja
Priority to KR1020037004709A priority patent/KR100941818B1/ko
Priority to US10/381,902 priority patent/US6896183B2/en
Priority to EP02751798.6A priority patent/EP1418538B1/en
Priority to PCT/JP2002/007732 priority patent/WO2003015021A1/ja
Publication of JP2003050981A publication Critical patent/JP2003050981A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4780433B2 publication Critical patent/JP4780433B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Stored Programmes (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は複数のアプリケーションを搭載し、かつアプリケーションを削除可能なプラットフォームを備えたマルチアプリケーションICカードシステムに関し、異なるアプリケーション供給者の間でのサービスの統合、既存のアプリケーションのバージョンアップその他アプリケーションのメンテナンス等に対応できるようにしたものである。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】
近年、ICカードの普及が盛んであり、1つのICカードに複数のアプリケーションを搭載するものが色々提案され、アプリケーションのバージョンアップ、メンテナンス、アプリケーション供給者間でのサービスの統合等に伴い、アプリケーションの削除や更新を行うことが必要となってこれに関する提案も行われている(特開2000−172808号公報)。
【0003】
ところで、ICカードにおいては各アプリケーションに対してそれにユニークな識別番号(AID)を対応させ、AIDによりアプリケーションを特定することが行われている。しかし現在のICカードでは、AIDを変更することができないため、特定のAIDで外部システムが機能するようになっている場合、新たなアプリケーションをインストールして既存の外部システムで利用しようとすると、外部システム側のAIDを全て変えなければならない。一方、外部システム側のAIDを変更せず、ICカード側のAIDを変更しようとすると、一旦既存のアプリケーションを削除してからでなければならなかった。しかし、実行速度の遅いICカードにとってアプリケーションを削除した後、AIDを変更するという作業は手間と時間のかかる作業であった。
【0004】
本発明は上記課題を解決するためのもので、アプリケーションの識別番号を変更する機能を付加し、アプリケーションのバージョンアップ、メンテナンス、アプリケーション供給者間でのサービスの統合等に柔軟に対応できるアプリケーション管理を行えるようにすることを目的する。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明は複数のアプリケーションが搭載可能で、かつアプリケーションを削除可能なICカードプラットフォームを備えたICカードシステムにおいて、プラットフォームで識別情報(AID)管理テーブルを用いてAID間の衝突が起きないように管理し、新たにアプリケーションをインストールした後、既存のアプリケーションのAIDをそのまま使用したいような場合に、AID変更機能、例えば変更コマンドやアプリケーションプログラム等の変更手段により、既存のAIDを新しくインストールしたプログラムのAIDに変更し、既存のプログラムについては別のAIDに変更して各AIDがICカード内で一意となるように管理する。このようなシステムにより、より柔軟なアプリケーション管理を行うことが可能で、異なるアプリケーション供給者間でのサービス統合、アプリケーションのバージョンアップ、アプリケーションのメンテナンス等に柔軟に対応することが可能となった。
【0006】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図面を参照しつつ説明する。
図1は本発明のICカードシステムを説明する概念図、図2は識別情報管理テーブルを説明する図である。
図1(a)において、ICカード内でアプリケーションの命令を1ステップづつ解釈するインタプリタを含むプラットフォーム1上に、アプリケーションAが搭載され、その識別情報(AID)が0001であることを示している。このアプリケーションAは外部のシステムA、システムBが使用しているものとする。
【0007】
ここで、新たにアプリケーションBをインストールし、外部システムA、外部システムBがアプリケーションBを使用する場合を想定する。外部システム側ではAID=0001を使用しているため、外部システム側に変更を加えずに、アプリケーションBを利用するために、アプリケーションBのAIDを0001としなければならない。本発明においては、プラットフォームにおいて、図2(a)に示すようなアプリケーション名とAIDとの対応を示すAID管理テーブルを用意し、このAID管理テーブルを用いてAID間の衝突が起きないように管理し、このテーブルに基づいて、図2(b)に示すように、アプリケーションAのAIDを0002、アプリケーションBのAIDを0001に変更する。
【0008】
このようなAIDの変更処理により、図1(b)に示すように、外部システムA、外部システムBは何らの変更を加えず、すなわちAID=0001で新たなアプリケーションBを利用することが可能である。このようなAIDの変更処理は、例えば、ビザ・オープン・プラットフォームに見られるようなカード・マネージャー(カード管理アプリケーション)においては、次のコマンド
RENAME AppB(0001)AppA(0002)
を送信すると、カード・マネージャー・アプリケーションは、AID変更機能を用いて識別情報の変更を行わせることが可能である。
または、特定の権限を持ったアプリケーション内部から次のような手続(関数)
RENAME(AppB(0001),AppA(0002))を用いることによって、AID変更機能を利用し、識別情報の変更を行うことができる。
【0009】
【発明の効果】
以上のように本発明によれば、アプリケーション供給者(外部システム)側のシステムを変更せずに新たなアプリケーションを利用することができる。また、アプリケーション管理を容易に行うことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のICカードシステムを説明する概念図である。
【図2】 識別情報管理テーブルを説明する図である。
【符号の説明】
1…プラットフォーム、A,B…アプリケーション。

Claims (1)

  1. 複数のアプリケーションを搭載し、かつアプリケーションを削除可能なプラットフォームを備えたマルチアプリケーションICカードシステムにおいて、
    前記プラットフォームは、各アプリケーションとその識別情報(AID)との対応をAID間の衝突が起きないように管理するAID管理テーブルを備え、AID管理テーブルのAIDを書き替えることによりAIDを変更してアプリケーションを使用する外部システム側に変更を加えずに新たなアプリケーションを利用可能にすることを特徴とするマルチアプリケーションICカードシステム。
JP2001236776A 2001-08-03 2001-08-03 マルチアプリケーションicカードシステム Expired - Fee Related JP4780433B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001236776A JP4780433B2 (ja) 2001-08-03 2001-08-03 マルチアプリケーションicカードシステム
KR1020037004709A KR100941818B1 (ko) 2001-08-03 2002-07-30 멀티 어플리케이션 ic 카드 시스템
US10/381,902 US6896183B2 (en) 2001-08-03 2002-07-30 Multi-application IC card
EP02751798.6A EP1418538B1 (en) 2001-08-03 2002-07-30 Multi-application ic card
PCT/JP2002/007732 WO2003015021A1 (en) 2001-08-03 2002-07-30 Multi-application ic card

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001236776A JP4780433B2 (ja) 2001-08-03 2001-08-03 マルチアプリケーションicカードシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003050981A JP2003050981A (ja) 2003-02-21
JP4780433B2 true JP4780433B2 (ja) 2011-09-28

Family

ID=19067984

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001236776A Expired - Fee Related JP4780433B2 (ja) 2001-08-03 2001-08-03 マルチアプリケーションicカードシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4780433B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100991390B1 (ko) * 2004-02-10 2010-11-03 주식회사 비즈모델라인 복수의 카드 연동 시스템과 기록매체
KR101152388B1 (ko) 2004-05-31 2012-06-05 삼성전자주식회사 휴대용 저장장치와 디바이스에서 다수의 어플리케이션을수행하는 방법 및 장치
WO2005124560A1 (ja) * 2004-06-15 2005-12-29 Sony Corporation 情報管理装置及び情報管理方法
KR100706343B1 (ko) 2005-04-18 2007-04-13 주식회사 케이티프리텔 통합 정보 관리 ic 칩 및 이를 이용한 다중 서비스 제공방법
KR100843238B1 (ko) 2007-02-16 2008-07-03 삼성전자주식회사 메모리 카드
KR100872602B1 (ko) 2007-02-28 2008-12-08 한국정보통신서비스 주식회사 아이씨 카드
KR101062307B1 (ko) 2008-07-10 2011-09-05 주식회사 비즈모델라인 아이씨 카드용 애플리케이션 관리 시스템
KR100988865B1 (ko) * 2009-05-22 2010-10-20 주식회사 비즈모델라인 애플리케이션 코드를 이용한 애플리케이션 처리 시스템
JP7010084B2 (ja) * 2018-03-16 2022-01-26 大日本印刷株式会社 Ic決済で用いるトークンデバイス

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3636750B2 (ja) * 1994-11-10 2005-04-06 大日本印刷株式会社 情報記録媒体のセキュリティ検証作業支援装置
JP3686565B2 (ja) * 2000-01-13 2005-08-24 日本電信電話株式会社 Icカード及びicカードアクセス実行/通信方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003050981A (ja) 2003-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3730563B2 (ja) セッション管理装置およびセッション管理方法およびプログラムおよび記録媒体
JP4780433B2 (ja) マルチアプリケーションicカードシステム
EP1225744A3 (en) Method and system to access software pertinent to an electronic peripheral device at an address based on a peripheral device identifier
US20020038314A1 (en) System and method for file transmission using file differentiation
EP0853402A3 (en) Audiovisual device and system and their control method
EP1164519A3 (en) A computer apparatus for monitoring and updating accountancy records
WO1998052121A3 (en) Method and system for managing computer systems
WO2003052553A3 (en) System and method for resource management
EP0889422A3 (en) Global file system-based system and method for rendering devices on a cluster globally visible
EP0817017A3 (en) Application program interface system
KR20060021367A (ko) 클러스터 컴퓨터들의 구성을 관리하는 방법, 제어기, 장치및 컴퓨터 프로그램
US11687625B2 (en) Systems and methods for software license management using a distributed ledger
WO2003015021A1 (en) Multi-application ic card
JP3573624B2 (ja) ネットワークインストールシステム
JPH02273861A (ja) 情報処理システム
JP4780434B2 (ja) マルチアプリケーションicカードシステム
ATE230197T1 (de) Verfahren zur verwaltung von informationen auf identifikationskarten
EP1016922A3 (en) Method and system for handling photofinishing customization data for a film unit
CN109874137A (zh) 基于消费类电子设备eSIM卡的通信系统和方法、空写平台
EP0899913A3 (en) Communications network having management system architecture & design method to support reuse
WO2001093020A3 (en) Virtual system configurator server for linux
JP3750417B2 (ja) Icカードセキュリティ管理方法及びicカード及びicカードセキュリティ管理プログラムを格納した記憶媒体
KR100270702B1 (ko) 통신 관리 네트워크 에이젼트의 엠.아이.티 관리방법
JP2001052131A (ja) Icカードおよびその発行方法ならびにプログラム
CN101387964A (zh) 一种实现系统集成的方法及系统

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110223

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110425

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110610

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110623

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140715

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4780433

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees