JP4777831B2 - 光伝送路及びこれを利用する光伝送システム - Google Patents

光伝送路及びこれを利用する光伝送システム Download PDF

Info

Publication number
JP4777831B2
JP4777831B2 JP2006166940A JP2006166940A JP4777831B2 JP 4777831 B2 JP4777831 B2 JP 4777831B2 JP 2006166940 A JP2006166940 A JP 2006166940A JP 2006166940 A JP2006166940 A JP 2006166940A JP 4777831 B2 JP4777831 B2 JP 4777831B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wavelength
dispersion
band
fiber
optical transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006166940A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007334078A (ja
Inventor
和秀 中島
隆 松井
克介 田嶋
賢二 黒河
泉 三川
和之 白木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2006166940A priority Critical patent/JP4777831B2/ja
Publication of JP2007334078A publication Critical patent/JP2007334078A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4777831B2 publication Critical patent/JP4777831B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Optical Communication System (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)

Description

本発明は、光伝送路及びこれを利用する光伝送システムに関し、特に、単一モード光ファイバを用いた大容量光通信において、165nm以上の波長帯域における高速光通信を可能とする広帯域の光ファイバの伝送路及び当該伝送路を利用する高速度の光伝送システムに関する。
光通信は、近年、インターネットや広帯域データ通信サービスの普及に伴って、その容量が飛躍的に増大している。このため、単一モードの光ファイバの一芯当たりの伝送容量を拡大することを日的として、10Gbit/s以上の伝送速度とする高速光通信技術や、同一の単一モードの光ファイバ中に複数の波長の光信号を同時に伝送する波長分割多重(Wavelength Division Multiplexing:WDM)技術が広く利用されている。このような高速WDM伝送においては、高速伝送への適用性や、光非線形性の低減等の観点から、一般に、零分散波長を1310nmよりも長波長側に設定した分散シフトファイバが広く利用されている。
また、高速光通信において問題となる単一モードの光ファイバの伝送路中の累積分散を低減することを目的として、1550nm帯の波長で大きな負の波長分散特性を有する負分散ファイバも開発されており(例えば、下記特許文献1等参照)、前記分散シフトファイバと併せて、1550nm帯の波長を利用した高速WDM伝送に広く利用されている。
特開2002−250834号公報 L.Nielsen et al.,Proceeding in OFC2002,TuJ6,pp.65-66,2002
ところで、前述したような分散シフトファイバは、一般に、短波長側で単調に減少する波長分散特性を有しているため、1310nm帯の波長における波長分散が負の符号側に増大するようになっている。また、前述したような負分散ファイバは、例えば、前記特許文献1(特に実施例、図16)に記載されているように、1260〜1625nmの波長領域で負の波長分散特性を有し、その材料分散特性から、1310nm帯の波長で正の波長分散特性を実現することが困難となっている。
このため、前記分散シフトファイバ及び前記負分散ファイバを用いた光伝送路においては、1310nm帯の波長における波長分散が負の符号側に累積するようになってしまうことから、高速WDM伝送に適用する波長帯域を短波長側、特に1310nm帯に拡大することが困難になっている。
そこで、負分散ファイバの波長分散特性の最適化により、高速WDM伝送における使用波長帯域を拡大する技術が提案されているが(例えば、上記非特許文献1等参照)、その波長帯域は最大でも1460〜1625nmの165nm程度に限定されてしまっていた。
このようなことから、本発明は、1310nm帯の波長及び1550nm帯の波長を含む複数の波長帯域を用い165nm以上の広帯域の高速WDM伝送を可能とする光伝送路及びこれを利用する光伝送システムを提供することを目的とする。
前述した課題を解決するための、本発明に係る光伝送路は、第一の送信装置から送信された1550nm帯の波長帯を少なくとも含む波長帯域の信号光と第二の送信装置から送信された1310nm帯の波長帯を少なくとも含む波長帯域の信号光とを合波する合波手段と、前記合波手段で合波された前記信号光を1550nm帯の波長帯を少なくとも含む波長帯域の信号光と1310nm帯の波長帯を少なくとも含む波長帯域の信号光とに分波して1550nm帯の波長帯を少なくとも含む波長帯域の信号光を第一の受信装置に受信させると共に1310nm帯の波長帯を少なくとも含む波長帯域の信号光を第二の受信装置に受信させる分波手段と、前記合波手段と前記分波手段との間に配設され、1324nmよりも長い零分散波長を有すると共に、当該零分散波長よりも長波長側において正の波長分散特性を有する一方、当該零分散波長よりも短波長側において負の波長分散特性を有する分散シフトファイバと、前記合波手段と前記分波手段との間に配設され、1260〜1625nmの波長領域で正の波長分散特性を有する正分散ファイバと、前記分波手段と前記第一の受信装置との間及び前記第一の送信装置と前記合波手段との間の少なくとも一方に配設され、前記1260〜1625nmの波長領域で負の波長分散特性を有する負分散ファイバとを備え、前記分散シフトファイバ及び前記正分散ファイバが、当該分散シフトファイバ及び当該正分散ファイバを伝搬した後の1310nm帯の波長における全波長分散をほぼ零とするように、その長さを調整されたものであり、前記負分散ファイバが、前記分散シフトファイバ及び前記正分散ファイバを伝搬した後における1550nm帯の波長での累積分散の絶対値とほぼ等しくなるように、その長さを調整されたものであることを特徴とする。
また、本発明に係る光伝送路は、上述した光伝送路において、前記分散シフトファイバが、1500〜1600nmの波長領域に零分散波長を有し、前記正分散ファイバが、1260〜1625nmの波長領域で+5ps/nm・km以上の波長分散特性を有し、前記負分散ファイバが、1260〜1625nmの波長領域で−50ps/nm・km以下の波長分散特性を有していることを特徴とする。
また、本発明に係る光伝送路は、上述した光伝送路において、前記正分散ファイバが、軸方向に沿って形成された空孔を複数有する単一モードの光ファイバからなることを特徴とする。
他方、前述した課題を解決するための、本発明に係る光伝送システムは、1550nm帯の波長帯を少なくとも含む波長帯域の信号光を送信する第一の送信装置と、1310nm帯の波長帯を少なくとも含む波長帯域の信号光を送信する第二の送信装置と、前記第一の送信装置及び前記第二の送信装置から送信された前記信号光を伝搬させる上述した本発明に係る光伝送路と、前記光伝送路の前記分波手段で分波された1550nm帯の波長帯を少なくとも含む波長帯域の信号光を受信する第一の受信装置と、前記光伝送路の前記分波手段で分波された1310nm帯の波長帯を少なくとも含む波長帯域の信号光を受信する第二の受信装置とを備えていることを特徴とする。
本発明に係る光伝送路及びこれを利用する光伝送システムによれば、従来の分散シフトファイバと負分散ファイバを用いた光伝送路では使用不可能であった1310nm帯の波長を含む、165nm以上の広波長帯域における高速度の光伝送を実現することができる。
本発明に係る光伝送路及びこれを利用する光伝送システムの実施形態を図1に基づいて説明する。図1は、光伝送システムの概略構成図である。なお、本発明は、以下の実施形態に限定されるものではない。
本実施形態に係る光伝送システムは、図1に示すように、1324nmよりも長い波長に零分散波長を有すると共に、当該零分散波長よりも長波長側において正の波長分散特性を有する一方、当該零分散波長よりも短波長側において負の波長分散特性を有する分散シフトファイバ17と、1260〜1625nmの波長領域で正の波長分散特性を有する正分散ファイバ18と、1260〜1625nmの波長領域で負の波長分散特性を有する負分散ファイバ19との三種類の単一モードの光ファイバを備える光伝送路と、目的とする複数の波長帯(例えば、1550nm帯及び1310nm帯)の信号光をそれぞれ送信する送信手段である第一、第二の送信装置11,12と、第一、第二の送信装置11,12から送信された信号光を合波する合波手段であるWDMカプラ等の波長帯合波素子15と、波長帯合波素子15で合波された信号光を分波する分波手段であるWDMカプラ等の波長帯分波素子16と、波長帯分波素子16で分波された目的とする波長帯(例えば、1550nm帯及び1310nm帯)の信号光をそれぞれ受信する受信手段である第一、第二の受信装置13,14とを備えている。
前記分散シフトファイバ17及び前記正分散ファイバ18は、当該ファイバ17,18を伝搬した後の1310nm帯の波長における全波長分散をほぼ零とするように、その長さが調整されていると好ましい。また、前記負分散ファイバ19は、前記分散シフトファイバ17及び前記正分散ファイバ18を伝搬した後における1550nm帯の波長での累積分散の絶対値とほぼ等しくなるように、その長さが調整されていると好ましい。
特に、前記分散シフトファイバ17が、1500〜1600nmの波長領域に零分散波長を有し、前記正分散ファイバ18が、1260〜1625nmの波長領域で+5ps/nm・km以上の波長分散特性を有し、前記負分散ファイバ19が、1260〜1625nmの波長領域で−50ps/nm・km以下の波長分散特性を有していると好適であり、さらに、前記正分散ファイバ18が、軸方向に沿って形成された空孔を複数有する単一モードの光ファイバからなると好適である。
このような本実施形態に係る光伝送システムにおいて、第一、第二の送信装置11,12から、目的とする波長帯(例えば、1550nm帯及び1310nm帯)の信号光をそれぞれ送信すると、これらの波長帯の信号光は、波長帯合波素子15で合波されて、分散シフトファイバ17及び正分散ファイバ18を伝搬し、波長帯分波素子16で、対応する各波長帯の信号光(例えば、1550nm帯及び1310nm帯)に分波され、1310nm帯の波長を除いた波長帯(例えば、1550nm帯)の信号光が、負分散ファイバ19を介して第一の受信装置13で受信され、1310nm帯の波長帯の信号光が、第二の受信装置14で受信される。
このため、1310nm帯の波長における分散シフトファイバ17の波長分散特性が正分散補償ファイバ18で補償されると共に、1310nm帯の波長を除いた波長帯(例えば、1550nm帯)における分散シフトファイバ17及び正分散ファイバ18の波長分散特性が負分散ファイバ19で補償されるようになる。
したがって、本実施形態によれば、複数の波長帯における高速光通信を実現することができるので、1310nm帯の波長及び1550nm帯の波長を含む複数の波長帯域を用い165nm以上の広帯域の高速WDM伝送を実現することができる。
また、軸方向に沿って形成された空孔を複数有する単一モードの光ファイバを前記正分散ファイバ18に適用することにより、従来の単一モードの光ファイバでは実現不可能であった、1310nm帯の波長における+5ps/nm・km以上の波長分散特性を実現することができる。
また、複数の波長帯を合分波する素子15,16と、対応する波長帯における送信装置11,12及び受信装置13,14とを備えているので、高速WDM通信の適用波長領域を比較的簡易に拡大でき、複数の波長帯を用いた高速度の光伝送を実現することができる。
なお、本実施形態においては、図1に示したように、信号光の伝搬方向上流側に分散シフトファイバ17を配設して信号光の伝搬方向下流側に正分散ファイバ18を配設するようにしたが、他の実施形態として、信号光の伝搬方向上流側に正分散ファイバ18を配設して信号光の伝搬方向下流側に分散シフトファイバ17を配設することも可能である。
また、本実施形態においては、図1に示したように、単一の分散シフトファイバ17及び正分散ファイバ18を適用するようにしたが、他の実施形態として、例えば、分散シフトファイバ17及び正分散ファイバ18をそれぞれ分割して複数区間に設けるようにすることも可能である。
また、本実施形態においては、図1に示したように、正分散ファイバ18を前記送信部装置11,12及び前記波長帯合波素子15並びに前記受信装置13,14及び前記波長帯分波素子16と別体で設けるようにしたが、他の実施形態として、波長帯合分波素子を含めた送信側又は受信側に正分散ファイバの一部又はすべてを組み込むようにすることも可能である。
また、本実施形態においては、図1に示したように、負分散ファイバ19を受信装置13側に配設するようにしたが、他の実施形態として、負分散ファイバ19を送信装置側に配設することや、負分散ファイバ19を送信装置側及び受信装置側の両方に配設することも可能である。
また、本実施形態においては、図1に示したように、負分散ファイバ19を前記送信装置11,12及び前記波長帯合波素子15並びに前記受信装置13,14及び前記波長帯分波素子16と別体で設けるようにしたが、他の実施形態として、送信装置側又は受信装置側に負分散ファイバの一部又はすべてを組み込むようにすることも可能である。
また、本実施形態においては、波長帯合波素子15及び波長帯分波素子16にWDMカプラ等の素子を適用した場合について説明したが、他の実施形態として、例えば、波長帯合波素子15及び波長帯分波素子16に導波路型等の素子を適用することも可能である。
また、本実施形態においては、1310nm帯及び波長1550nm帯の二つの波長帯を使用する場合について説明したが、本発明は1310nm帯及び1550nm帯の二つの波長帯のみに限定されるものではない。
本発明に係る光伝送路及びこれを利用する光伝送システムの効果を確認するために前述した実施形態に基づいて行った実施例を以下に説明する。なお、本発明は、以下の実施例に限定されるものではない。
本実施例は、前述した実施形態において、1550nm付近の波長に零分散波長を有する分散シフトファイバ17を適用し、軸方向に沿って形成された直径3.8μmの空孔を当該軸方向と直交する方向で7.6μmの均一な間隔となるように60個設けた単一モードの正分散ファイバ18を適用し、1550nmの波長で約−880ps/nmの累積分散を有する負分散ファイバ19を適用した広帯域の光伝送路を用いた。
また、1544.5nm、1546.1nm、1547.7nmの三つの波長を1550nm帯の波長の信号光として送受信する第一の送受信装置11,13を適用し、1310.3nm、1311.4nmの二つの波長を1310nm帯の波長の信号光として送受信する第二の送受信装置12,14を適用した。
そして、波長帯合分波素子15,16として、1310nm帯の波長及び1550nm帯の波長用のWDMカプラを適用した。
このような本実施例に係る光伝送路の波長分散特性を図2に示す。図2において、破線は分散シフトファイバの波長分散特性を示し、実線は正分散ファイバの波長分散特性を示し、一点鎖線は負分散ファイバの波長分散特性を示している。
図2からわかるように、分散シフトファイバは、1550nm付近に零分散波長を有すると共に、1310nm帯の波長において−20ps/nm・km程度の波長分散特性を有することが確認できる。また、正分散ファイバは、1260〜1625nmの波長領域において+5ps/nm・km以上の波長分散特性を有することが確認できる。よって、分散シフトファイバ及び正分散ファイバを組み合わせることにより、1310nm帯の波長における波長分散特性を制御することができるのである。
また、負分散ファイバは、1260〜1625nmの波長領域において負の波長分散特性を有していることが確認できる。よって、負分散ファイバの波長分散特性により、1550nm帯の波長における分散シフトファイバ及び正分散ファイバの波長分散特性を制御することができるのである。
次に、本実施例に係る光伝送路において、1310nm帯の波長及び1550nm帯の波長の累積分散特性を図3に示す。
図3において、実線は、分散シフトファイバ及び正分散ファイバを伝搬した後の累積分散特性を示し、一点鎖線は、分散シフトファイバと正分散ファイバと負分散ファイバとを伝搬した後の累積分散特性を示し、破線は、40Gbit/sの伝送速度において、累積分散による符号誤り率(Bit Error Ratio:BER)特性におけるパワーペナルティを1dB以下とする累積分散の上限値及び下限値をそれぞれ示している。なお、信号光の変調方式は、ノン−リターン・トゥ・ゼロ(Non-Return to Zero:NRZ)とし、信号光の線幅は無視できるものと仮定した。
図3からわかるように、1310nm及び1550nm近傍の波長の累積分散は、略零に低減されていることが確認できる。また、1280〜1330nm及び1480〜1625nm以上の波長領域においては、40Gbit/sの高速伝送が1dB以下のパワーペナルティとなることが確認できる。よって、本実施例によれば、1310nm帯及び1550nm帯の二つの波長帯を含む195nm以上の広波長帯域における高速光伝送が実現できるといえる。
次に、本実施例に係る光伝送路において、1310nm帯の波長で受光強度Precに対するBER特性を測定した結果を図4に示す。
図4において、白抜きの丸は、1310.3nmの波長の信号光のBER特性測定結果を示し、三角は、1311.4nmの波長の信号光のBER特性測定結果を示している。また、比較例として、分散シフトファイバ及び正分散ファイバを省略して、波長帯合波素子と波長帯分波素子とを短尺な光ファイバコードで接続した場合におけるBER特性を測定した結果を黒丸で示す。なお、信号光の変調方式はNRZとし、伝送速度は40Gbit/sとした。
図4からわかるように、比較例と比べて、各信号光は、0.1dB以下の良好なパワーペナルティで送信されていることが確認できる。
次に、本実施例に係る光伝送路において、波長1311.4nm、受光強度Prec=+0.5dBmでアイ開口を測定した結果を図5に示す。
図5において、(a)は、分散シフトファイバから出力された状態の測定結果を示し、(b)は、分散シフトファイバ及び正分散ファイバから出力された状態の測定結果を示す。
図5(a)からわかるように、分散シフトファイバを伝搬しただけでは、累積分散の影響により、アイ開口が著しく劣化している様子が確認できる。これに対し、図5(b)からわかるように、分散シフトファイバ及び正分散ファイバを伝搬すると、アイ開口が良好であることが確認できる。よって、本実施例によれば、1310nm帯の波長において良好な高速光伝送を実現できるといえる。
次に、本実施例に係る光伝送路において、波長1544.5nm、受光強度Prec=−2dBmでアイ開口を測定した結果を図6に示す。
図6において、(a)は、波長帯合波素子から出力された状態、すなわち、本実施例に係る光伝送路を伝搬する前のアイ開口の測定結果を示し、(b)は、分散シフトファイバ、正分散ファイバ、負分散ファイバを伝搬した状態、すなわち、本実施例に係る光伝送路を伝搬した後のアイ開口の測定結果を示す。なお、信号光の変調方式はNRZとし、伝送速度は40Gbit/sとした。
図6からわかるように、1550nm帯の波長においても、本実施例に係る光伝送路の伝搬前と伝搬後とで略同一なアイ開口特性を得られることが確認できた。
したがって、本発明によれば、1310nm帯及び1550nm帯の二つ波長帯を含む広波長域における高速光通信を可能にすることが確認できた。
本発明に係る光伝送路及びこれを利用する光伝送システムは、1310nm帯の波長を含む、165nm以上の広波長帯域における高速度の光伝送を実現することができるので、光通信産業において極めて有益に利用することができる。
本発明に係る光伝送路を利用する光伝送システムの実施形態の概略構成図である。 実施例に係る光伝送路の波長分散特性を表すグラフである。 実施例に係る光伝送路の、1310nm帯の波長及び1550nm帯の波長の累積分散特性を表すグラフである。 実施例に係る光伝送路の、1310nm帯の波長で受光強度Precに対するBER特性を測定した結果を表すグラフである。 実施例に係る光伝送路の、波長1311.4nm、受光強度Prec=+0.5dBmでアイ開口を測定した結果を表すグラフである。 実施例に係る光伝送路の、波長1544.5nm、受光強度Prec=−2dBmでアイ開口を測定した結果を表すグラフである。
符号の説明
11 第一の送信装置(1550nm帯の波長用)
12 第二の送信装置(1310nm帯の波長用)
13 第一の受信装置(1550nm帯の波長用)
14 第二の受信装置(1310nm帯の波長用)
15 波長帯合波素子(WDMカプラ)
16 波長帯分波素子(WDMカプラ)
17 分散シフトファイバ
18 正分散ファイバ
19 負分散ファイバ

Claims (4)

  1. 第一の送信装置から送信された1550nm帯の波長帯を少なくとも含む波長帯域の信号光と第二の送信装置から送信された1310nm帯の波長帯を少なくとも含む波長帯域の信号光とを合波する合波手段と、
    前記合波手段で合波された前記信号光を1550nm帯の波長帯を少なくとも含む波長帯域の信号光と1310nm帯の波長帯を少なくとも含む波長帯域の信号光とに分波して1550nm帯の波長帯を少なくとも含む波長帯域の信号光を第一の受信装置に受信させると共に1310nm帯の波長帯を少なくとも含む波長帯域の信号光を第二の受信装置に受信させる分波手段と、
    前記合波手段と前記分波手段との間に配設され、1324nmよりも長い零分散波長を有すると共に、当該零分散波長よりも長波長側において正の波長分散特性を有する一方、当該零分散波長よりも短波長側において負の波長分散特性を有する分散シフトファイバと、
    前記合波手段と前記分波手段との間に配設され、1260〜1625nmの波長領域で正の波長分散特性を有する正分散ファイバと、
    前記分波手段と前記第一の受信装置との間及び前記第一の送信装置と前記合波手段との間の少なくとも一方に配設され、前記1260〜1625nmの波長領域で負の波長分散特性を有する負分散ファイバと
    を備え
    前記分散シフトファイバ及び前記正分散ファイバが、当該分散シフトファイバ及び当該正分散ファイバを伝搬した後の1310nm帯の波長における全波長分散をほぼ零とするように、その長さを調整されたものであり、
    前記負分散ファイバが、前記分散シフトファイバ及び前記正分散ファイバを伝搬した後における1550nm帯の波長での累積分散の絶対値とほぼ等しくなるように、その長さを調整されたものである
    ことを特徴とする光伝送路。
  2. 請求項1に記載の光伝送路において、
    前記分散シフトファイバが、1500〜1600nmの波長領域に零分散波長を有し、
    前記正分散ファイバが、1260〜1625nmの波長領域で+5ps/nm・km以上の波長分散特性を有し、
    前記負分散ファイバが、1260〜1625nmの波長領域で−50ps/nm・km以下の波長分散特性を有している
    ことを特徴とする光伝送路。
  3. 請求項1又は請求項2に記載の光伝送路において、
    前記正分散ファイバが、軸方向に沿って形成された空孔を複数有する単一モードの光ファイバからなる
    ことを特徴とする光伝送路。
  4. 1550nm帯の波長帯を少なくとも含む波長帯域の信号光を送信する第一の送信装置と、
    1310nm帯の波長帯を少なくとも含む波長帯域の信号光を送信する第二の送信装置と、
    前記第一の送信装置及び前記第二の送信装置から送信された前記信号光を伝搬させる請求項1から請求項3のいずれかの光伝送路と、
    前記光伝送路の前記分波手段で分波された1550nm帯の波長帯を少なくとも含む波長帯域の信号光を受信する第一の受信装置と、
    前記光伝送路の前記分波手段で分波された1310nm帯の波長帯を少なくとも含む波長帯域の信号光を受信する第二の受信装置と
    を備えていることを特徴とする光伝送システム。
JP2006166940A 2006-06-16 2006-06-16 光伝送路及びこれを利用する光伝送システム Expired - Fee Related JP4777831B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006166940A JP4777831B2 (ja) 2006-06-16 2006-06-16 光伝送路及びこれを利用する光伝送システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006166940A JP4777831B2 (ja) 2006-06-16 2006-06-16 光伝送路及びこれを利用する光伝送システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007334078A JP2007334078A (ja) 2007-12-27
JP4777831B2 true JP4777831B2 (ja) 2011-09-21

Family

ID=38933604

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006166940A Expired - Fee Related JP4777831B2 (ja) 2006-06-16 2006-06-16 光伝送路及びこれを利用する光伝送システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4777831B2 (ja)

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5361319A (en) * 1992-02-04 1994-11-01 Corning Incorporated Dispersion compensating devices and systems
US6366728B1 (en) * 2000-01-28 2002-04-02 Mci Worldcom, Inc. Composite optical fiber transmission line method
WO2001063328A1 (fr) * 2000-02-28 2001-08-30 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Fibre optique
WO2002080410A2 (en) * 2001-03-30 2002-10-10 Corning Incorporated Optical transmission line
JP2003133618A (ja) * 2001-10-26 2003-05-09 Sumitomo Electric Ind Ltd 光増幅器
JP4104846B2 (ja) * 2001-11-12 2008-06-18 株式会社フジクラ 光ファイバ
JP4123823B2 (ja) * 2002-05-17 2008-07-23 住友電気工業株式会社 分散補償ユニットおよび光通信システム
US6901197B2 (en) * 2003-01-13 2005-05-31 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Microstructured optical fiber

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007334078A (ja) 2007-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0795973A1 (en) A method of selectively compensating for the chromatic dispersion of optical signals
US20060176545A1 (en) Optical transmission system, optical repeater, and optical transmission method
WO2008044600A1 (fr) Fibre optique et voie de transmission par fibre optique
US7457546B2 (en) Dispersion-managed optical transmission system
JP2010004251A (ja) 光伝送装置および光伝送方法
GB2383466A (en) Raman amplifier and optical transmission system
JP2013201755A (ja) モード分割多重光ファイバ・システムにおける微分群遅延の制御
WO2018193835A1 (ja) 双方向光伝送システム及び双方向光伝送方法
JP5438838B2 (ja) チャネルの導入側分散シフト
JP5079664B2 (ja) 光波長分割多重通信システム並びに励振器及びモードフィルタ
US20050089335A1 (en) Suppression of four-wave mixing in ultra dense WDM optical communication systems through optical fibre dispersion map design
JP5524900B2 (ja) 光ファイバ伝送システム及び光受信装置
JP4259186B2 (ja) 光伝送システム
KR20020012319A (ko) 분산 보상 시스템
US6522819B2 (en) Optical fiber and optical transmission line using the optical fiber
WO2003079583A1 (fr) Systeme de transmission optique bidirectionnel a coeur unique
JP4161808B2 (ja) 光伝送システム
JP4777831B2 (ja) 光伝送路及びこれを利用する光伝送システム
US6748152B2 (en) Optical transmission system
US20100150562A1 (en) Optical transmission system
JP4411748B2 (ja) 光伝送システムおよび光伝送方法
KR100533600B1 (ko) 파장분할다중방식 메트로 광통신 장치
JPH1117624A (ja) 光伝送路
KR100660088B1 (ko) 편광모드 분산 및 색분산을 보상하는 광파이버 보상기
Alabady Simulation and Best Design of an Optical Single Channel in Optical Communication Network.

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080731

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100622

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100806

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110628

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110630

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140708

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees