JP4773774B2 - Network service system, service guidance device, user device, service guidance method, program, and information storage medium - Google Patents

Network service system, service guidance device, user device, service guidance method, program, and information storage medium Download PDF

Info

Publication number
JP4773774B2
JP4773774B2 JP2005245080A JP2005245080A JP4773774B2 JP 4773774 B2 JP4773774 B2 JP 4773774B2 JP 2005245080 A JP2005245080 A JP 2005245080A JP 2005245080 A JP2005245080 A JP 2005245080A JP 4773774 B2 JP4773774 B2 JP 4773774B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
service
usage status
information
calculating
position coordinates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005245080A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2007058692A (en
Inventor
隆行 石田
博俊 前川
裕樹 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Interactive Entertainment Inc
Original Assignee
Sony Interactive Entertainment Inc
Sony Computer Entertainment Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Interactive Entertainment Inc, Sony Computer Entertainment Inc filed Critical Sony Interactive Entertainment Inc
Priority to JP2005245080A priority Critical patent/JP4773774B2/en
Publication of JP2007058692A publication Critical patent/JP2007058692A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4773774B2 publication Critical patent/JP4773774B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明はネットワークサービスシステム、サービス誘導装置、ユーザ装置、サービス誘導方法、プログラム及び情報記憶媒体に関し、特にユーザ装置のアクセスをサービス提供装置に対して誘導する構成に関する。   The present invention relates to a network service system, a service guidance device, a user device, a service guidance method, a program, and an information storage medium, and more particularly to a configuration for guiding access of a user device to a service providing device.

近年、インターネット等の通信ネットワークを介してゲームの提供、ニュース等の情報提供、オンライン掲示板の運営、オンラインチャットの仲介等、各種サービスの提供が行われている。従来、これらのサービスにユーザ装置のアクセスを誘導するのに、ポータルサイトが用いられている。こうしたポータルサイトの運用にあたっては、各種のサービスが事前に人手で分類されており、ポータルサイトは、その分類に従ってそれらサービスのアクセス情報(アドレス)をユーザ装置に案内するようになっている。   In recent years, various services such as provision of games, provision of information such as news, management of online bulletin boards, mediation of online chat, etc. have been provided through communication networks such as the Internet. Conventionally, portal sites are used to guide access of user devices to these services. In the operation of such a portal site, various services are manually classified in advance, and the portal site guides access information (address) of these services to the user device according to the classification.

しかしながら、サービスを事前に人手で分類するのは繁雑であるし、その分類が現実の利用実態に合わないこともある。また、事後的に利用形態が変化して、事前に付した分類が適当で無くなるという事態も生じうる。したがって、従来のポータルサイトでは、適切なサービス誘導を行うことができず、サービスによっては十分に利用されないものが出てきてしまうおそれがあった。これは利用者にとっては、自身に適切なサービスに辿り着きにくいという問題であり、同時にサービス提供者にとっては、そのサービスに合った利用者を得にくいという問題と捉えることができる。   However, manually classifying services in advance is complicated, and the classification may not match the actual usage. In addition, there may be a situation in which the usage form changes afterwards and the classification given in advance is no longer appropriate. Therefore, in the conventional portal site, appropriate service guidance cannot be performed, and some services may not be sufficiently used. This can be regarded as a problem that it is difficult for the user to reach a service suitable for the user, and at the same time, it is difficult for the service provider to obtain a user suitable for the service.

本発明は上記課題に鑑みてなされたものであって、その目的は、利用実態に合ったサービス誘導を行うことにより、サービス利用を促進させることができるネットワークサービスシステム、サービス誘導装置、ユーザ装置、サービス誘導方法、プログラム及び情報記憶媒体を提供することにある。   The present invention has been made in view of the above problems, and its purpose is to provide a network service system, a service guidance device, a user device, and a user device that can promote service usage by performing service guidance that matches the actual usage. It is to provide a service guidance method, a program, and an information storage medium.

上記課題を解決するために、本発明に係るネットワークサービスシステムは、通信ネットワークを介して受信するサービスリクエストに応じたサービスを提供する複数のサービス提供装置と、前記通信ネットワークを介して前記各サービス提供装置にサービスリクエストを送信し、該サービス提供装置から提供されるサービスを受信する複数のユーザ装置と、前記各ユーザ装置が前記複数のサービス提供装置のいずれかにサービスリクエストを送信することを誘導するサービス誘導装置と、を含むネットワークサービスシステムにおいて、前記サービス誘導装置は、前記各ユーザ装置におけるサービスの利用状況を示す利用状況情報を取得する利用状況情報取得手段と、取得される前記利用状況情報に基づいて、前記複数のサービス提供装置から提供されるサービスの内容の関連性を示すサービス関連性情報を生成するサービス関連性情報生成手段と、生成される前記サービス関連性情報を前記各ユーザ装置に送信するサービス関連性情報送信手段と、を含み、前記各ユーザ装置は、前記サービス誘導装置から送信される前記サービス関連性情報を表示するサービス関連性情報表示手段を含む、ことを特徴とする。   In order to solve the above-described problem, a network service system according to the present invention includes a plurality of service providing apparatuses that provide a service in response to a service request received via a communication network, and each service provision via the communication network. A plurality of user apparatuses that transmit a service request to the apparatus and receive a service provided from the service providing apparatus, and that each user apparatus induces a service request to be transmitted to one of the plurality of service providing apparatuses. In the network service system including a service guidance device, the service guidance device includes usage status information acquisition means for acquiring usage status information indicating a usage status of a service in each user device, and the acquired usage status information. Based on the plurality of service providing devices Service relevance information generating means for generating service relevance information indicating the relevance of the contents of services provided by the service, and service relevance information transmitting means for transmitting the generated service relevance information to each user device. Each user device includes service relevance information display means for displaying the service relevance information transmitted from the service guidance device.

また、本発明に係るサービス誘導装置は、通信ネットワークを介して受信するサービスリクエストに応じたサービスを提供する複数のサービス提供装置と、前記通信ネットワークを介して前記各サービス提供装置にサービスリクエストを送信し、該サービス提供装置から提供されるサービスを受信する複数のユーザ装置と、を含むネットワークサービスシステムに適用され、前記各ユーザ装置が前記複数のサービス提供装置のいずれかにサービスリクエストを送信することを誘導するサービス誘導装置であって、前記各ユーザ装置におけるサービスの利用状況を示す利用状況情報を取得する利用状況情報取得手段と、取得される前記利用状況情報に基づいて、前記複数のサービス提供装置から提供されるサービスの内容の関連性を示すサービス関連性情報を生成するサービス関連性情報生成手段と、生成される前記サービス関連性情報を前記各ユーザ装置に送信するサービス関連性情報送信手段と、を含むことを特徴とする。   In addition, a service guidance device according to the present invention transmits a service request to a plurality of service providing devices that provide services according to a service request received via a communication network, and to each of the service providing devices via the communication network. And a plurality of user apparatuses that receive services provided from the service providing apparatus, wherein each user apparatus transmits a service request to one of the plurality of service providing apparatuses. A service status information acquisition unit for acquiring usage status information indicating a usage status of a service in each of the user devices, and providing the plurality of services based on the acquired usage status information A service that indicates the relevance of the contents of services provided by devices. And service related information generating means for generating a relevance information, and service related information transmission means for transmitting the service related information to each user device to be produced, characterized in that it comprises a.

また、本発明に係るサービス誘導方法は、通信ネットワークを介して受信するサービスリクエストに応じたサービスを提供する複数のサービス提供装置と、前記通信ネットワークを介して前記各サービス提供装置にサービスリクエストを送信し、該サービス提供装置から提供されるサービスを受信する複数のユーザ装置と、を含むネットワークサービスシステムに適用され、前記各ユーザ装置が前記複数のサービス提供装置のいずれかにサービスリクエストを送信することを誘導するサービス誘導方法であって、前記各ユーザ装置におけるサービスの利用状況を示す利用状況情報を取得する利用状況情報取得ステップと、取得される前記利用状況情報に基づいて、前記複数のサービス提供装置から提供されるサービスの内容の関連性を示すサービス関連性情報を生成するサービス関連性情報生成ステップと、生成される前記サービス関連性情報を前記各ユーザ装置に送信するサービス関連性情報送信ステップと、を含むことを特徴とする。   The service guidance method according to the present invention includes a plurality of service providing apparatuses that provide services according to service requests received via a communication network, and a service request is transmitted to each of the service providing apparatuses via the communication network. And a plurality of user apparatuses that receive services provided from the service providing apparatus, wherein each user apparatus transmits a service request to one of the plurality of service providing apparatuses. A service status information acquisition step for acquiring usage status information indicating a usage status of a service in each user device, and providing the plurality of services based on the acquired usage status information A service that shows the relevance of the contents of services provided by the device. Characterized in that it comprises a service related information generating step of generating a bis relevance information, and service related information transmission step of transmitting said service related information to the user apparatuses to be generated, a.

また、本発明に係るプログラムは、通信ネットワークを介して受信するサービスリクエストに応じたサービスを提供する複数のサービス提供装置と、前記通信ネットワークを介して前記各サービス提供装置にサービスリクエストを送信し、該サービス提供装置から提供されるサービスを受信する複数のユーザ装置と、を含むネットワークサービスシステムに適用され、前記各ユーザ装置が前記複数のサービス提供装置のいずれかにサービスリクエストを送信することを誘導するサービス誘導装置としてコンピュータを機能させるためのプログラムであって、前記各ユーザ装置におけるサービスの利用状況を示す利用状況情報を取得する利用状況情報取得手段、取得される前記利用状況情報に基づいて、前記複数のサービス提供装置から提供されるサービスの内容の関連性を示すサービス関連性情報を生成するサービス関連性情報生成手段、及び生成される前記サービス関連性情報を前記各ユーザ装置に送信するサービス関連性情報送信手段として前記コンピュータを機能させるためのプログラムである。また、本発明に係る情報記憶媒体の1つは、このプログラムを記憶した、例えばDVD−ROM、CD−ROM、ROMカートリッジ等のコンピュータ読み取り可能な情報記憶媒体である。   Further, the program according to the present invention transmits a service request to each of the service providing devices via the communication network, a plurality of service providing devices that provide a service according to the service request received via the communication network, A network service system including a plurality of user devices that receive services provided from the service providing device, and inducing each user device to transmit a service request to any of the plurality of service providing devices. A program for causing a computer to function as a service guidance device that performs usage status information acquisition means for acquiring usage status information indicating a usage status of a service in each user device, based on the acquired usage status information, Provided from the plurality of service providing devices Service relevance information generating means for generating service relevance information indicating the relevance of the contents of the service, and the computer as service relevance information transmitting means for transmitting the generated service relevance information to each user device. It is a program to make it function. One of the information storage media according to the present invention is a computer-readable information storage medium such as a DVD-ROM, a CD-ROM, or a ROM cartridge that stores the program.

本発明によれば、各ユーザ装置におけるサービスの利用状況を示す利用状況情報を取得して、それに基づいて各サービスの内容の関連性を示すサービス関連性情報を生成する。なお、「サービス」は、通信ネットワークの1つのサイトで提供されるサービスの総体であってもよいし、そこで提供される個々のサービスであってもよい。そして、このサービス関連性情報を前記各ユーザ装置に送信する。各ユーザ装置では、このように実際の各サービスの利用状況に基づいて生成されたサービス関連性情報に基づいて、サービス提供装置にサービスリクエストを送信できる。この結果、利用実態に合ったサービス誘導が行われ、サービス利用を促進させることができる。   According to the present invention, usage status information indicating the usage status of a service in each user device is acquired, and based on this, service relevance information indicating the relevance of the contents of each service is generated. The “service” may be a total of services provided at one site of the communication network, or may be an individual service provided there. And this service relevance information is transmitted to each said user apparatus. Each user apparatus can transmit a service request to the service providing apparatus based on the service relevance information generated based on the actual usage status of each service. As a result, service guidance suitable for the actual use is performed, and service use can be promoted.

なお、前記各ユーザ装置は、当該ユーザ装置に係る前記利用状況情報を生成する利用状況情報生成手段と、前記利用状況情報生成手段により生成される前記利用状況情報を前記サービス誘導装置に送信する利用状況情報送信手段と、をさらに含むようにしてもよい。こうすれば、サービス誘導装置は、利用状況情報を確実に収集できる。   In addition, each said user apparatus is the utilization status information production | generation means which produces | generates the said usage condition information which concerns on the said user apparatus, and the utilization which transmits the said usage condition information produced | generated by the said utilization situation information generation means to the said service guidance apparatus. And status information transmission means. In this way, the service guidance device can reliably collect usage information.

また、前記サービス関連性情報生成手段は、各サービスに係る前記サービス提供装置のアクセス情報を含む前記サービス関連性情報を生成し、前記各ユーザ装置は、前記サービス関連性情報表示手段により表示される前記サービス関連性情報に含まれるアクセス情報に基づいて各サービスに係る前記サービス提供装置にサービスリクエストを送信するサービスリクエスト送信手段をさらに含むようにしてもよい。こうすれば、各ユーザ装置は、任意のサービスに対して容易にサービスリクエストを送信することができる。   The service relevance information generation unit generates the service relevance information including access information of the service providing apparatus related to each service, and each user apparatus is displayed by the service relevance information display unit. You may make it further contain the service request transmission means which transmits a service request to the said service provision apparatus which concerns on each service based on the access information contained in the said service relevance information. If it carries out like this, each user apparatus can transmit a service request easily with respect to arbitrary services.

また、前記各サービス提供装置は、前記通信ネットワークを介して前記各ユーザ装置から受信するサービスリクエストに応じて、記号を用いたコミュニケーションを行うサービスを提供し、前記利用状況情報取得手段は、前記利用状況情報の少なくとも一部として、前記各ユーザ装置に提供されるサービスにより前記各ユーザ装置において交わされるコミュニケーションで用いられた記号を取得するようにしてもよい。   In addition, each service providing device provides a service for performing communication using a symbol in response to a service request received from each user device via the communication network, and the usage status information acquisition unit includes the usage information You may make it acquire the symbol used by the communication exchanged in each said user apparatus by the service provided to each said user apparatus as at least one part of status information.

また、前記利用状況情報取得手段は、前記利用状況情報の少なくとも一部として、前記各ユーザ装置に提供されるサービスの当該ユーザ装置における利用の有無又は程度を示す情報を取得するようにしてもよい。   Further, the usage status information acquisition unit may acquire, as at least a part of the usage status information, information indicating whether or not a service provided to each user device is used in the user device. .

また、前記サービス関連性情報生成手段は、前記利用状況取得手段により取得される前記各利用状況情報に基づき、前記各サービスに対応する座標軸を有する第1空間における、前記各利用状況情報に含まれる要素の位置座標を算出する第1位置座標算出手段と、前記第1位置座標算出手段により算出される前記位置座標に基づき、前記第1空間における1又は複数の特徴方向を算出する特徴方向算出手段と、前記特徴方向算出手段により算出される前記特徴方向と、前記第1位置座標算出手段により算出される前記位置座標と、に基づいて、前記特徴方向算出手段により算出される前記各特徴方向に対応する座標軸を有する第2空間における、前記各利用状況情報に含まれる要素の位置座標を算出する第2位置座標算出手段と、前記第2位置座標算出手段により算出される前記位置座標に基づいて、前記第2空間における、前記複数のサービス提供装置から提供されるサービスに係る位置座標を算出するサービス位置座標算出手段と、を含み、前記サービス位置座標算出手段により算出される前記位置座標が識別表示された前記第2空間の全部又は一部を示す前記サービス関連性情報を生成するようにしてもよい。   Further, the service relevance information generation means is included in each usage status information in a first space having a coordinate axis corresponding to each service based on the usage status information acquired by the usage status acquisition means. First position coordinate calculation means for calculating the position coordinates of an element, and feature direction calculation means for calculating one or more feature directions in the first space based on the position coordinates calculated by the first position coordinate calculation means. And each feature direction calculated by the feature direction calculation means based on the feature direction calculated by the feature direction calculation means and the position coordinates calculated by the first position coordinate calculation means. Second position coordinate calculating means for calculating the position coordinates of the elements included in each usage status information in the second space having a corresponding coordinate axis; and the second position Service position coordinate calculation means for calculating position coordinates related to services provided from the plurality of service providing devices in the second space based on the position coordinates calculated by the coordinate calculation means, and the service You may make it produce | generate the said service relevance information which shows all or one part of the said 2nd space by which the said position coordinate calculated by a position coordinate calculation means was identified and displayed.

多数のサービスのうち、同種のサービスには、通常、ユーザによる実際の利用の仕方に関連性がある。例えば同じ年齢層や性別のユーザが利用したり、同じ単語(記号)を使用したチャット、掲示板その他のコミュニケーションが行われる。本態様はこのことに着目して、各サービスの関連性分析を可能としている。   Of the many services, the same type of service is usually related to how it is actually used by the user. For example, users of the same age group and gender, chat using the same word (symbol), bulletin board, and other communications are performed. This aspect pays attention to this, and enables relevance analysis of each service.

具体的には、各サービスに対応する座標軸を有する第1空間を用意して、各利用状況情報に含まれる要素を、この第1空間にマッピングする。利用状況情報に含まれる要素は、例えばユーザ自身やユーザ装置を識別する情報、サービスで使用した言葉その他の記号等である。各要素の座標成分は、例えば各サービスの利用の有無や利用の程度により決定すればよい。   Specifically, a first space having a coordinate axis corresponding to each service is prepared, and elements included in each usage status information are mapped to the first space. Elements included in the usage status information include, for example, information for identifying the user and the user device, words used in the service, and other symbols. The coordinate component of each element may be determined, for example, depending on whether or not each service is used and the degree of use.

次に、こうして算出される位置座標に基づいて、第1空間における1又は複数の特徴方向を算出する。例えば、多くの要素が配置された場所に延びる第1空間の方向を特徴方向として算出すればよい。また、こうして算出される特徴方向に対応する座標軸を有する第2空間を用意して、第1空間における各要素の位置座標から、この第2空間における各要素の位置座標を算出する。さらに、各要素の位置座標に基づき、第2空間における各サービスの位置座標を算出する。例えばあるサービスの位置座標を算出する場合、そのサービスに関係する要素の位置座標の重心等を算出すればよい。   Next, one or more feature directions in the first space are calculated based on the position coordinates thus calculated. For example, the direction of the first space extending to a place where many elements are arranged may be calculated as the feature direction. Also, a second space having a coordinate axis corresponding to the characteristic direction thus calculated is prepared, and the position coordinates of each element in the second space are calculated from the position coordinates of each element in the first space. Further, the position coordinates of each service in the second space are calculated based on the position coordinates of each element. For example, when calculating the position coordinates of a certain service, the center of gravity of the position coordinates of elements related to the service may be calculated.

その後、第2空間の全部又は一部を示すサービス関連性情報を生成する。こうすれば、サービス相互の関係をユーザに判りやすく示すことができる。   Thereafter, service relevance information indicating all or part of the second space is generated. In this way, it is possible to easily show the relationship between services to the user.

なお、上記のように、前記第1位置座標算出手段は、前記各要素について、該要素に関連する前記各サービスの利用の有無又は程度を座標成分とする位置座標を算出するようにしてもよい。   Note that, as described above, the first position coordinate calculation unit may calculate, for each element, a position coordinate whose coordinate component is the presence or absence or degree of use of each service related to the element. .

また、前記特徴方向算出手段は、前記第1位置座標算出手段により算出される前記位置座標間の類似度を要素とする類似度行列の1又は複数の固有ベクトルを算出し、該1又は複数の固有ベクトルを前記1又は複数の特徴方向とするようにしてもよい。類似度行列は実対称行列であり、その固有ベクトルはべき乗法によって算出できるものである。そして、べき乗法は、行列要素のうち特徴要素を強め、非特徴要素を平均化する作用を有するものであり、これにより算出される固有ベクトルは、第1空間に内在する特徴方向を顕在化させたものと評価できる。   Further, the feature direction calculation means calculates one or a plurality of eigenvectors of a similarity matrix whose elements are similarities between the position coordinates calculated by the first position coordinate calculation means, and the one or more eigenvectors May be the one or more characteristic directions. The similarity matrix is a real symmetric matrix, and its eigenvector can be calculated by the power method. The power method has an effect of strengthening the feature elements of the matrix elements and averaging the non-feature elements, and the eigenvector calculated thereby reveals the feature direction inherent in the first space. It can be evaluated as a thing.

また、前記第2位置座標算出手段は、前記特徴方向算出手段により算出される前記特徴方向と、前記第1位置座標算出手段により算出される前記位置座標と、の内積に基づいて、前記第2空間における、前記各要素の位置座標を算出するようにしてもよい。こうすれば、第1空間に配置された各要素について、その各特徴方向の成分を容易に算出することができる。   In addition, the second position coordinate calculation unit is configured to calculate the second position coordinate based on an inner product of the feature direction calculated by the feature direction calculation unit and the position coordinate calculated by the first position coordinate calculation unit. You may make it calculate the position coordinate of each said element in space. In this way, it is possible to easily calculate the component in each characteristic direction for each element arranged in the first space.

また、本発明に係るユーザ装置は、通信ネットワークを介して複数のサービス提供装置のそれぞれに対してサービスリクエストを送信し、該サービス提供装置から提供されるサービスを受信するユーザ装置であって、当該ユーザ装置におけるサービスの利用状況を示す利用状況情報を生成する利用状況情報生成手段と、前記利用状況情報を、前記ユーザ装置が前記複数のサービス提供装置のいずれかにサービスリクエストを送信することを誘導するサービス誘導装置に対して送信する利用状況情報送信手段と、前記サービス誘導装置において前記利用状況情報に基づいて生成され、前記ユーザ装置に送信される、前記複数のサービス提供装置から提供されるサービスの内容の関連性を示すとともに、各サービスに係る前記サービス提供装置のアクセス情報を含むサービス関連性情報を表示するサービス関連性情報表示手段と、前記サービス関連性情報表示手段により表示される前記サービス関連性情報に含まれるアクセス情報に基づいて各サービスに係る前記サービス提供装置にサービスリクエストを送信するサービスリクエスト送信手段と、を含むことを特徴とする。本発明によれば、ユーザはアクセス関連情報の表示に基づいて、容易に適切なサービスにアクセスすることができる。   The user apparatus according to the present invention is a user apparatus that transmits a service request to each of a plurality of service providing apparatuses via a communication network and receives a service provided from the service providing apparatus, Usage status information generating means for generating usage status information indicating a usage status of a service in the user device; and inducing the usage status information to cause the user device to transmit a service request to any of the plurality of service providing devices. Usage status information transmitting means for transmitting to the service guidance device, and a service provided from the plurality of service providing devices generated based on the usage status information in the service guidance device and transmitted to the user device The relevance of the content of the service and the service providing device related to each service Service relevance information display means for displaying service relevance information including access information, and the service provision related to each service based on access information included in the service relevance information displayed by the service relevance information display means Service request transmission means for transmitting a service request to the apparatus. According to the present invention, the user can easily access an appropriate service based on the display of the access related information.

以下、本発明の一実施形態について図面に基づいて詳細に説明する。   Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

図1は、本発明の一実施形態に係るネットワークサービスシステムの全体構成を示す図である。同図に示すように、このネットワークサービスシステム10は、複数のユーザ装置16−1〜16−n、複数のサービス提供装置18−1〜18−m、サービス誘導装置14を含んで構成されている。これらは、いずれもインターネット等の通信ネットワーク12に接続されている。   FIG. 1 is a diagram showing an overall configuration of a network service system according to an embodiment of the present invention. As shown in the figure, the network service system 10 includes a plurality of user devices 16-1 to 16-n, a plurality of service providing devices 18-1 to 18-m, and a service guidance device 14. . These are all connected to a communication network 12 such as the Internet.

サービス提供装置18は、公知のサーバコンピュータ等の各種コンピュータにより構成されるものであり、例えばネットワークゲームサービス、チャットサービス、掲示板サービス、情報提供サービス等、各種サービスを各ユーザ装置16に対して提供する。ユーザ装置16は、いずれもパーソナルコンピュータや家庭用ゲーム機等のコンピュータにより構成されており、サービス提供装置18のうち1つに対して任意にサービスリクエストを送信して、それに応じて該サービス提供装置18が提供されるサービスを受け付けるようになっている。なお、ユーザ装置16では、特にチャットサービスや掲示板サービスをサービス提供装置18から受ける場合、任意の文字列を入力して、サービス提供装置18に送信できるようになっている。   The service providing apparatus 18 includes various computers such as a known server computer, and provides various services such as a network game service, a chat service, a bulletin board service, and an information providing service to each user device 16. . Each of the user devices 16 is configured by a computer such as a personal computer or a home game machine, and arbitrarily transmits a service request to one of the service providing devices 18 and the service providing device accordingly. 18 is adapted to accept services provided. The user device 16 can input an arbitrary character string and transmit it to the service providing device 18 particularly when receiving a chat service or a bulletin board service from the service providing device 18.

サービス誘導装置14は、公知のサーバコンピュータ等の各種コンピュータにより構成されるものであり、ユーザ装置16が所望のサービスを提供するサービス提供装置18にサービスリクエストを送信することを誘導する。具体的には、図2にその一例が示されるサービスマップ(サービス関連性情報)を生成して、それを各ユーザ装置16に対して送信する。このサービスマップは、各サービス提供装置18から提供されるサービスの内容の関連性を示すものであり、ユーザ装置16でこのサービスマップを表示すると、高い内容関連性を有するサービス同士は近い位置に、関連性の低い内容を有するサービス同士は離れた位置に、それらのサービスを標章する文字(図中、「レースゲームA」等で示されるサービス名)及び画像(図中、二重丸で示されるアイコン)が表示される。ユーザは、このサービスマップを見ると、似た内容のサービス、或いは内容の異なるサービスを一目で把握することができる。そして、ユーザ装置16にて、マウス等のポインティングデバイスにて、いずれかのサービスを標章する文字又は画像を選択操作すると、そのサービスを提供するサービス提供装置18に対してサービスリクエストを送信する。すなわち、サービスマップは、各サービス提供装置18のアクセス情報を含んでおり、各サービスを標章する文字又は画像の表示位置に対して、そのサービスを提供するサービス提供装置18のアクセス情報(URL(Uniform Resource Locator)等のネットワーク上のアドレス)が関連づけられている。そして、ユーザが、サービスマップ上に表された、あるサービスを標章する文字又は画像をサービスマップ上で選択操作すると、そのサービスに関連づけられたアクセス情報が取得され、そのアクセス情報が示すアドレスに対してサービスリクエストを送信するようになっている。   The service guiding device 14 is configured by various computers such as a known server computer, and guides the user device 16 to transmit a service request to the service providing device 18 that provides a desired service. Specifically, a service map (service relevance information) whose example is shown in FIG. 2 is generated and transmitted to each user device 16. This service map shows the relevance of the content of the service provided from each service providing device 18, and when this service map is displayed on the user device 16, the services having high content relevance are close to each other. Services that have low relevance content are separated from each other by characters (the service name indicated by “Race Game A” in the figure) and images (indicated by double circles). Icon) is displayed. The user can grasp at a glance services having similar contents or services having different contents by looking at the service map. When the user device 16 selects and operates a character or image that marks any service with a pointing device such as a mouse, a service request is transmitted to the service providing device 18 that provides the service. That is, the service map includes access information of each service providing device 18, and access information (URL () of the service providing device 18 that provides the service for the display position of the character or image that marks each service. Network address such as Uniform Resource Locator). Then, when the user selects and operates on the service map a character or image that marks a service, the access information associated with the service is acquired, and the address indicated by the access information is displayed. A service request is sent to the user.

サービス誘導装置14では、このサービスマップを生成するために、各ユーザ装置16からサービス毎の利用状況を示す利用状況情報を取得している。図3は、この利用状況情報の一例を示している。同図に示す利用状況情報は、サービス提供装置18から提供されるサービスを識別するサービス識別情報(SID)と、そのサービスの中で送受信されたメッセージに含まれる単語と、を関連づけてなる。すなわち、サービス提供装置18から提供されるサービスには、掲示板サービスやチャットサービス等のコミュニケーションサービスが含まれており、このコミュニケーションサービスにて実際に交換された記号(ここでは単語)を、利用状況情報に含めるようにしている。ユーザ装置16では、各サービスの提供を受ける場合に、そのサービスに関する利用状況情報を生成し、記録するようになっている。そして、適宜のタイミングにて、その利用状況情報をサービス誘導装置14に送信するようにしている。   In order to generate the service map, the service guidance device 14 acquires usage status information indicating the usage status for each service from each user device 16. FIG. 3 shows an example of this usage status information. The usage status information shown in FIG. 6 associates service identification information (SID) for identifying a service provided from the service providing apparatus 18 and a word included in a message transmitted / received in the service. That is, the services provided from the service providing apparatus 18 include communication services such as a bulletin board service and a chat service, and symbols (here, words) actually exchanged in the communication service are used as usage status information. To include. When receiving the provision of each service, the user device 16 generates and records usage status information regarding the service. Then, the usage status information is transmitted to the service guidance device 14 at an appropriate timing.

サービス誘導装置14では、ユーザ装置16から利用状況情報を受信すると、そこに含まれている各単語を、所定の第1空間上にマッピングしている。この第1空間とは、各サービス提供装置18から提供されるサービスに対応する座標軸を有する空間であり、上記マッピングの際には、各単語に対応する第1空間内の位置の各座標成分を、その座標成分に対応するサービスにおける当該単語の利用の有無又は利用の程度(回数等)とするようにしている。すなわち、次式(1)に示すように、単語Wiの第1空間における位置座標giの第k成分をgkiと表記すると、その値は、第kサービスにおける当該単語Wiの使用に応じて算出される。例えば、第kサービスにおいて単語Wiがいずれかのユーザにより1回以上使用されていればgkiの値は1であり、1回も使用されていなければgkiの値は0である。また、第kサービスにおける単語Wiの全ユーザによる総使用回数又はそのランクをgkiとしてもよい。図4は、このようにして各利用状況情報に含まれる単語がマッピングされた第1空間の様子を示している。   When the service guidance device 14 receives the usage status information from the user device 16, the service guidance device 14 maps each word included therein in a predetermined first space. The first space is a space having a coordinate axis corresponding to a service provided from each service providing device 18, and at the time of the mapping, each coordinate component of a position in the first space corresponding to each word is obtained. The use or non-use of the word in the service corresponding to the coordinate component or the degree of use (number of times, etc.) is set. That is, as shown in the following equation (1), when the k-th component of the position coordinate gi of the word Wi in the first space is expressed as gki, the value is calculated according to the use of the word Wi in the k-th service. The For example, in the k-th service, the value of gki is 1 if the word Wi has been used at least once by any user, and the value of gki is 0 if it has never been used. Further, the total number of times used by all users of the word Wi in the kth service or its rank may be set as gki. FIG. 4 shows the state of the first space in which the words included in each usage status information are mapped in this way.

Figure 0004773774
Figure 0004773774

サービス誘導装置14では、次に、第1空間における各単語の位置座標に基づいて、1又は複数の特徴方向を算出する。この特徴方向は、例えば第1空間において単語が集中して配置されている場所を指す方向等とすることができる。ここでは、以下のようにして、第1空間の特徴方向を算出するようにしている。すなわち、次式(2)により、第1空間における単語Wiの位置座標giと単語Wjの位置座標gjの類似度Hijを算出するとともに、次式(3)に示すように、類似度Hijをij要素とするN×Nの類似度行列Hを求める。ここで、Nは単語の総数である。そして、この類似度行列Hの固有ベクトルの全部又は一部を特徴方向としている。   Next, the service guidance device 14 calculates one or a plurality of feature directions based on the position coordinates of each word in the first space. The feature direction can be, for example, a direction indicating a place where words are concentrated and arranged in the first space. Here, the feature direction of the first space is calculated as follows. That is, the similarity Hij between the position coordinate gi of the word Wi and the position coordinate gj of the word Wj in the first space is calculated by the following equation (2), and the similarity Hij is set to ij as shown in the following equation (3). An N × N similarity matrix H as elements is obtained. Here, N is the total number of words. Then, all or part of the eigenvectors of the similarity matrix H are used as feature directions.

Figure 0004773774
Figure 0004773774

Figure 0004773774
Figure 0004773774

類似度行列は実対称行列であり、その固有ベクトルはべき乗法によって算出できるものである。そして、べき乗法は、行列要素のうち特徴要素を強め、非特徴要素を平均化する作用を有するものであり、これにより算出される固有ベクトルは、第1空間に内在する特徴方向を顕在化させたものと評価できる。なお、特徴方向の算出方法は、上記類似度行列の固有ベクトルを算出する方法に限定されるものではなく、第1空間における特徴的な方向を算出するものであれば、どのような方法であってもよい。例えば、第1空間において単語が集中配置されている方向等を特徴方向としてもよい。   The similarity matrix is a real symmetric matrix, and its eigenvector can be calculated by the power method. The power method has an effect of strengthening the feature elements of the matrix elements and averaging the non-feature elements, and the eigenvector calculated thereby reveals the feature direction inherent in the first space. It can be evaluated as a thing. Note that the feature direction calculation method is not limited to the method of calculating the eigenvector of the similarity matrix, and any method may be used as long as it calculates the characteristic direction in the first space. Also good. For example, the direction in which words are concentrated in the first space may be used as the feature direction.

次に、図5に示すように、こうして算出される特徴方向(コンセプト)に対応する座標軸により張られる第2空間を用意し、そこに各単語を再配置し、各単語の第2空間における位置座標を算出する。第2空間の座標軸は第1空間の特徴方向に対応しており、ある種類の単語の現実の典型的意味合いを示している。第2空間における各単語の位置座標を求める場合、具体的には、該第1空間における各単語の位置座標を示すベクトルと、第1空間の各特徴方向を示す上記類似度行列の固有ベクトルを長さ1にしたものと、の内積を算出し、その値を、第2空間における単語の位置座標のうち、当該特徴方向に対応する座標軸の成分とする。すなわち、第1空間における特徴方向を示す単位ベクトルei(つまり類似度行列Hのi番目の固有ベクトルを大きさ1にしたもの。)と、単語Wjの位置座標と、の内積を、単語Wjの第2空間における位置座標の第i成分とする。但し、特徴方向の総数をMとすると、1≦i≦Mである。   Next, as shown in FIG. 5, a second space spanned by coordinate axes corresponding to the feature direction (concept) calculated in this way is prepared, each word is rearranged there, and the position of each word in the second space. Calculate the coordinates. The coordinate axis of the second space corresponds to the characteristic direction of the first space, and shows a typical meaning of a certain type of word. When obtaining the position coordinates of each word in the second space, specifically, a vector indicating the position coordinates of each word in the first space and the eigenvector of the similarity matrix indicating each feature direction in the first space are long. The inner product of the first and second values is calculated, and the value is used as the component of the coordinate axis corresponding to the feature direction among the position coordinates of the word in the second space. That is, the inner product of the unit vector ei indicating the feature direction in the first space (that is, the i-th eigenvector of the similarity matrix H having a size of 1) and the position coordinate of the word Wj is the first product of the word Wj. It is assumed that the i-th component of the position coordinates in the two spaces. However, if the total number of feature directions is M, 1 ≦ i ≦ M.

さらに、サービス誘導装置14では、こうして算出される各単語の第2空間における位置座標に基づいて、各サービスの同第2空間における位置座標を算出する。例えば、第nサービスの位置座標Qnは、単語Wiの第2空間における位置座標をPiとし、単語Wiの第1空間における位置座標giの第n成分(第nサービスに対応している)をgniとすると、次式(4)に示すように、位置座標Piの重心により算出することができる。   Furthermore, the service guidance device 14 calculates the position coordinates of each service in the second space based on the position coordinates of each word calculated in this way in the second space. For example, the position coordinate Qn of the n-th service is Pi where the position coordinate of the word Wi in the second space is g n and the n-th component (corresponding to the n-th service) of the position coordinate gi of the word Wi in the first space is gni. Then, as shown in the following equation (4), it can be calculated from the center of gravity of the position coordinates Pi.

Figure 0004773774
Figure 0004773774

図6は、サービスの位置座標がアイコン(二重丸)により識別表示され、その横にサービス名が示された第2空間を示す図である。サービス誘導装置14では、この第2空間を示す画像を生成するとともに、各サービスに対応する画像内の位置に該サービスのアクセス情報を関連づけることにより、サービスマップを生成し、それをユーザ装置16に送信するようにしている。   FIG. 6 is a diagram showing a second space in which the position coordinates of the service are identified and displayed by icons (double circles) and the service name is shown on the side. The service guidance device 14 generates an image showing the second space, and generates a service map by associating the access information of the service with a position in the image corresponding to each service, and sends it to the user device 16. I am trying to send it.

図7は、サービス誘導装置14の機能的構成を示すブロック図である。サービス誘導装置14は、上記のようにコンピュータを用いて実現されるものであり、本発明を適用したマップ生成プログラムをインストールして実行することにより、同図に示す利用状況情報取得部14a、要素取得部14b、第1位置座標算出部14c、類似度行列算出部14d、固有値・固有ベクトル算出部14e、第2位置座標算出部14f、サービス位置座標算出部14g及びサービスマップ生成部14hが実現される。   FIG. 7 is a block diagram showing a functional configuration of the service guidance device 14. The service guidance device 14 is realized by using a computer as described above. By installing and executing a map generation program to which the present invention is applied, the usage status information acquisition unit 14a shown in FIG. An acquisition unit 14b, a first position coordinate calculation unit 14c, a similarity matrix calculation unit 14d, an eigenvalue / eigenvector calculation unit 14e, a second position coordinate calculation unit 14f, a service position coordinate calculation unit 14g, and a service map generation unit 14h are realized. .

利用状況情報取得部14aは、ユーザ装置16から送信される利用状況情報を、通信ネットワーク12を介して取得するものである   The usage status information acquisition unit 14 a acquires usage status information transmitted from the user device 16 via the communication network 12.

要素取得部14bは、利用状況情報取得部14aにより取得された各利用状況情報から、そこに含まれている単語を切り出し、取得するものである。第1位置座標算出部14cは、要素取得部14bにより取得される単語について、上述したようにして第1空間における位置座標を算出するものである。こうして算出される位置座標は類似度行列算出部14d及び第2位置座標算出部14fに供給される。   The element acquisition unit 14b cuts out and acquires words contained therein from each usage status information acquired by the usage status information acquisition unit 14a. The first position coordinate calculation unit 14c calculates position coordinates in the first space as described above for the word acquired by the element acquisition unit 14b. The position coordinates calculated in this way are supplied to the similarity matrix calculation unit 14d and the second position coordinate calculation unit 14f.

類似度行列算出部14dは、上記式(2)に従って各単語間の類似度Hijを算出し、それを行列要素とする類似度行列Hを算出する。固有値・固有ベクトル算出部14eは、こうして算出される類似度行列Hの固有値・固有ベクトルを算出する。類似度行列Hは実対称行列であるから、例えばべき乗法等のコンピュータ処理に適した方法により、その固有値・固有ベクトルを容易に求めることができる。第2位置座標算出部14fは、こうして算出される固有ベクトルのうち全部又は固有値の大きなものから順に所定個数を選択し、それを単位ベクトル化し、第1空間の特徴方向を示すベクトルとする。そして、それらのベクトルと、第1位置座標算出部14cから供給される位置座標と、の内積を計算することにより、各単語の第2空間における位置座標を算出する。これらの位置座標は、サービス位置座標算出部14gに供給される。   The similarity matrix calculation unit 14d calculates the similarity Hij between the words according to the above equation (2), and calculates the similarity matrix H having the matrix element as a matrix element. The eigenvalue / eigenvector calculation unit 14e calculates eigenvalues / eigenvectors of the similarity matrix H thus calculated. Since the similarity matrix H is a real symmetric matrix, its eigenvalue / eigenvector can be easily obtained by a method suitable for computer processing such as a power method. The second position coordinate calculation unit 14f selects a predetermined number from all the eigenvectors calculated in this way or in descending order of eigenvalues, converts them into unit vectors, and sets them as vectors indicating the feature direction of the first space. Then, the position coordinates of each word in the second space are calculated by calculating the inner product of these vectors and the position coordinates supplied from the first position coordinate calculation unit 14c. These position coordinates are supplied to the service position coordinate calculation unit 14g.

サービス位置座標算出部14gは、第2空間にマッピングしようとするサービスで使用された単語を利用状況情報から取得する。そして、上記式(4)に示すように、それら単語の第2空間における位置座標の重心位置を、当該サービスの第2空間における位置とする。そして、その位置座標をサービスマップ生成部14hに供給する。サービスマップ生成部14hでは、サービス位置座標算出部14gから供給される各サービスの位置座標を識別表示する第2空間の画像を生成するとともに、同画像における各サービスの位置に該サービスに関するアクセス情報を関連づけて、サービスマップ(サービス関連性情報)を生成する。   The service position coordinate calculation unit 14g acquires the words used in the service to be mapped to the second space from the usage status information. And as shown in the said Formula (4), let the gravity center position of the position coordinate of those words in the 2nd space be a position in the 2nd space of the said service. Then, the position coordinates are supplied to the service map generation unit 14h. The service map generation unit 14h generates an image of the second space for identifying and displaying the position coordinates of each service supplied from the service position coordinate calculation unit 14g, and provides access information regarding the service at the position of each service in the image. A service map (service relevance information) is generated in association with each other.

以上のようにすれば、ユーザ装置16における各サービスの利用実態に即したサービスマップを生成することができ、これを用いてサービス誘導を行うと、ユーザは所望の内容を有するサービスにより確実にたどり着くことができる。その結果、ネットワークサービスシステム10全体の利用が進むことになる。すなわち、利用者にとっては、自身に適切なサービスに辿り着きやすいという効果があり、同時にサービス提供者にとっては、そのサービスに合った利用者を得やすいという効果があると捉えることができる。   As described above, it is possible to generate a service map that matches the actual usage of each service in the user device 16, and when the service guidance is performed using the service map, the user can reliably reach a service having a desired content. be able to. As a result, the use of the entire network service system 10 proceeds. That is, it can be understood that there is an effect that it is easy for the user to easily reach a service suitable for the user, and at the same time, an effect that the service provider can easily obtain a user suitable for the service.

なお、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の範囲には上記実施形態の各種変形が含まれる。例えば、以上の説明では、サービスマップは、各サービスの全体の内容的関連性を示すものとしたが、各サービスに含まれる個別サービスの内容的関連性を示すサービスマップを作成し、それをユーザ装置16に送信するようにしてもよい。図8には、あるネットワークゲームサービスに含まれる、「対戦コーナー1」、「対戦コーナー2」、「ミニゲーム」、「チャットルーム」、「掲示板」という5つの個別サービスの内容的関連性を示すサービスマップの一例が示されている。また、各サービスの全体の内容的関連性を示すサービスマップと、個別サービスの内容的関連性を示すサービスマップと、を重畳表示してもよい。この場合、あるサービスと、そのサービスに含まれる個別サービスとで、図9(a)に示すように、アイコンの色等の表示属性を共通させたり、或いは同図(b)に示すように、それらのサービスのアイコンを繋ぐ線分を表示させたりすれば、サービス相互の関係をさらに直感的に理解できるようになる。また、さらに他の例としては、サービス誘導装置14は、ユーザ装置16にて作成された利用状況情報から得られる利用頻度及び総利用回数に基づいて、順序付けされたサービスの一覧表を作成して、それをユーザ装置16に送信するようにしてもよい。或いは、所定のカテゴリー(分類分け)に基づいて分類されたサービスを、ユーザの利用状況に基づいて選択表示させるようにしてもよい。   In addition, this invention is not limited to the said embodiment, The various deformation | transformation of the said embodiment is included in the scope of the present invention. For example, in the above description, the service map indicates the overall content relevance of each service. However, a service map indicating the content relevance of individual services included in each service is created and used as a user. You may make it transmit to the apparatus 16. FIG. FIG. 8 shows the content relevance of five individual services included in a network game service, namely “match corner 1”, “match corner 2”, “mini game”, “chat room”, and “bulletin board”. An example of a service map is shown. Further, a service map indicating the overall content relevance of each service and a service map indicating the content relevance of individual services may be displayed in a superimposed manner. In this case, a certain service and an individual service included in the service have a common display attribute such as an icon color as shown in FIG. 9A, or as shown in FIG. By displaying a line connecting these service icons, the relationship between services can be understood more intuitively. As yet another example, the service guidance device 14 creates a list of ordered services based on the usage frequency and the total usage count obtained from the usage status information created by the user device 16. It may be transmitted to the user device 16. Alternatively, services classified based on a predetermined category (classification) may be selected and displayed based on the usage status of the user.

また、以上の説明では、利用状況情報として、各サービスで使用されたメッセージを示す情報を採用したが、各サービスのユーザの利用回数を示す情報を採用してもよい。この場合、図10は、この場合の利用状況情報の一例を示している。同図に示す利用状況情報は、ユーザを識別するユーザ識別情報(UID)、サービス提供装置18から提供されるサービスを識別するサービス識別情報(SID)と、そのユーザがそのサービスを利用した回数と、を関連づけてなる。   In the above description, information indicating the message used in each service is used as the usage status information. However, information indicating the number of times the user of each service is used may be used. In this case, FIG. 10 shows an example of usage status information in this case. The usage status information shown in the figure includes user identification information (UID) for identifying a user, service identification information (SID) for identifying a service provided from the service providing device 18, and the number of times the user has used the service. , Are related.

サービス誘導装置14では、ユーザ装置16から利用状況情報を受信すると、そこに含まれているユーザ識別情報を、第1空間上にマッピングしている。マッピングの際には、各ユーザ識別情報に対応する第1空間内の位置の各座標成分を、その座標成分に対応するサービスを当該ユーザが利用した回数とするようにしている(利用の有無や利用の程度(ランク等)としてもよい)。すなわち、上記次式(1)に示すように、第i番目のユーザ識別情報の第1空間における位置座標giの第k成分をgkiと表記すると、その値は、当該第i番目のユーザ識別情報により識別されるユーザによる、第kサービスの利用に応じて算出される。図11は、このようにして各利用状況情報に含まれるユーザ識別情報がマッピングされた第1空間の様子を示している。   When the service guidance device 14 receives the usage status information from the user device 16, the service identification device 14 maps the user identification information included therein on the first space. At the time of mapping, each coordinate component of the position in the first space corresponding to each user identification information is set to the number of times the user has used the service corresponding to the coordinate component (whether use or The degree of use (rank etc.) may be used). That is, as shown in the following equation (1), when the k-th component of the position coordinate gi of the i-th user identification information in the first space is expressed as gki, the value is the i-th user identification information. It is calculated according to the use of the kth service by the user identified by. FIG. 11 shows the state of the first space in which the user identification information included in each usage status information is mapped in this way.

サービス誘導装置14では、次に、第1空間における各ユーザ識別情報の位置座標に基づいて、1又は複数の特徴方向を算出する。特徴方向の算出方法は既述した方法と同様である。さらに、図12に示すように、こうして算出される特徴方向(コンセプト)に対応する座標軸により張られる第2空間を用意し、そこに各ユーザ識別情報を再配置し、各ユーザ識別情報の第2空間における位置座標を算出する。この位置座標の算出方法も、既述した方法と同様である。   Next, the service guidance device 14 calculates one or a plurality of feature directions based on the position coordinates of each user identification information in the first space. The method for calculating the feature direction is the same as the method described above. Furthermore, as shown in FIG. 12, a second space spanned by coordinate axes corresponding to the characteristic direction (concept) calculated in this way is prepared, and each user identification information is rearranged in the second space, and the second of each user identification information is stored. Calculate position coordinates in space. The calculation method of the position coordinates is the same as the method described above.

さらに、サービス誘導装置14では、こうして算出される各ユーザ識別情報の第2空間における位置座標に基づいて、各サービスの同第2空間における位置座標を算出する。例えば、上記式(4)と同様にして、第nサービスの位置座標Qnは、第i番目のユーザ識別情報の第2空間における位置座標をPiとし、第i番目のユーザ識別情報の第1空間における位置座標giの第n成分(第nサービスに対応している)をgniとすると、位置座標Piの重心により算出することができる。   Furthermore, the service guidance device 14 calculates the position coordinates of each service in the second space based on the position coordinates in the second space of each user identification information thus calculated. For example, in the same manner as in the above equation (4), the position coordinate Qn of the n-th service is Pi in the second space of the i-th user identification information, and the first space of the i-th user identification information. If the n-th component (corresponding to the n-th service) of the position coordinate gi at is gni, it can be calculated from the center of gravity of the position coordinate Pi.

図13は、サービスの位置座標がアイコン(二重丸)により識別表示され、その横にサービス名が示された第2空間を示す図である。サービス誘導装置14では、この第2空間を示す画像を生成するとともに、各サービスに対応する画像内の位置に該サービスのアクセス情報を関連づけることにより、サービスマップを生成し、それをユーザ装置16に送信する。このようにしても、利用実態に即したサービスマップを生成し、それをユーザ装置16に送信して、好適なサービス誘導を行うことができる。   FIG. 13 is a diagram showing a second space in which the position coordinates of the service are identified and displayed by icons (double circles), and the service name is shown beside them. The service guidance device 14 generates an image showing the second space, and generates a service map by associating the access information of the service with a position in the image corresponding to each service, and sends it to the user device 16. Send. Even in this case, a service map suitable for the actual use can be generated and transmitted to the user device 16 to perform a suitable service guidance.

さらに、以上の説明ではユーザ装置16から利用状況情報を取得するようにしたが、サービス提供装置18で各ユーザ装置16での利用状況情報を記録しておき、サービス提供装置18からサービス誘導装置14に利用状況情報を送信してもよい。その他、サービス誘導装置14等、通信ネットワーク12に接続された他のコンピュータにて各ユーザ装置16でのサービスの利用状況を監視して、その内容に従って利用状況情報を生成して、サービス誘導装置14に送信するようにしてもよい。   Further, in the above description, the usage status information is acquired from the user device 16, but the usage status information in each user device 16 is recorded in the service providing device 18, and the service guidance device 14 then receives the service status information. The usage status information may be transmitted to. In addition, the service usage status information is generated according to the service usage status of each user device 16 by monitoring the usage status of the service in each user device 16 with another computer connected to the communication network 12 such as the service guidance device 14. You may make it transmit to.

さらに、ユーザ(UID)毎に該ユーザが利用したサービスに含まれる単語を取得して、それらの単語から各ユーザについて、該ユーザと趣向の近いユーザ群を選択してもよい。そして、それらのユーザ群が使用した単語だけでサービスをマッピングするようにしてもよい。   Further, for each user (UID), a word included in the service used by the user may be acquired, and a user group close to the user may be selected for each user from these words. And you may make it map a service only with the word which those users used.

本発明の実施形態に係るネットワークサービスシステムの全体構成を示す図である。1 is a diagram illustrating an overall configuration of a network service system according to an embodiment of the present invention. サービス誘導装置から配信されるサービスマップの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the service map delivered from a service guidance apparatus. 利用状況情報の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of utilization status information. サービスマップを生成する手順を説明する図であり、第1空間に単語をマッピングする例を示す図である。It is a figure explaining the procedure which produces | generates a service map, and is a figure which shows the example which maps a word to 1st space. サービスマップを生成する手順を説明する図であり、第2空間に単語をマッピングする例を示す図である。It is a figure explaining the procedure which produces | generates a service map, and is a figure which shows the example which maps a word to 2nd space. サービスマップを生成する手順を説明する図であり、第2空間にサービスをマッピングする例を示す図である。It is a figure explaining the procedure which produces | generates a service map, and is a figure which shows the example which maps a service to 2nd space. 本発明の実施形態に係るサービス誘導装置の機能ブロック図である。It is a functional block diagram of the service guidance apparatus which concerns on embodiment of this invention. サービスマップの他の例を示す図である。It is a figure which shows the other example of a service map. サービスマップのさらに他の例を示す図である。It is a figure which shows the further another example of a service map. 利用状況情報の他の例を示す図である。It is a figure which shows the other example of utilization status information. サービスマップを生成する他の手順を説明する図であり、第1空間にユーザ識別情報をマッピングする例を示す図である。It is a figure explaining the other procedure which produces | generates a service map, and is a figure which shows the example which maps user identification information to 1st space. サービスマップを生成する他の手順を説明する図であり、第2空間にユーザ識別情報をマッピングする例を示す図である。It is a figure explaining the other procedure which produces | generates a service map, and is a figure which shows the example which maps user identification information to 2nd space. サービスマップを生成する他の手順を説明する図であり、第2空間にサービスをマッピングする例を示す図である。It is a figure explaining the other procedure which produces | generates a service map, and is a figure which shows the example which maps a service to 2nd space.

符号の説明Explanation of symbols

10 ネットワークサービスシステム、12 通信ネットワーク、14 サービス誘導装置、14a 利用状況情報取得部、14b 要素取得部、14c 第1位置座標算出部、14d 類似度行列算出部、14e 固有値・固有ベクトル算出部、14f 第2位置座標算出部、14g サービス位置座標算出部、14h サービスマップ生成部、16 ユーザ装置、18 サービス提供装置。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Network service system, 12 Communication network, 14 Service guidance apparatus, 14a Usage condition information acquisition part, 14b Element acquisition part, 14c 1st position coordinate calculation part, 14d Similarity matrix calculation part, 14e Eigenvalue / eigenvector calculation part, 14f 1st 2 position coordinate calculation unit, 14g service position coordinate calculation unit, 14h service map generation unit, 16 user device, 18 service providing device.

Claims (12)

通信ネットワークを介して受信するサービスリクエストに応じたサービスを提供する複数のサービス提供装置と、
前記通信ネットワークを介して前記各サービス提供装置にサービスリクエストを送信し、該サービス提供装置から提供されるサービスを受信する複数のユーザ装置と、
前記各ユーザ装置にサービス関連性情報を送信することにより、前記各ユーザ装置が前記複数のサービス提供装置のいずれかにサービスリクエストを送信することを誘導するサービス誘導装置と、
を含むネットワークサービスシステムにおいて、
前記サービス誘導装置は、
前記各ユーザ装置におけるサービスの利用状況を示す、前記各サービスの中で送受信されたメッセージに含まれる単語を含む利用状況情報を取得する利用状況情報取得手段と、
取得される前記利用状況情報に基づいて、前記複数のサービス提供装置から提供されるサービスの内容の関連性を示すサービス関連性情報を生成するサービス関連性情報生成手段と、
生成される前記サービス関連性情報を前記各ユーザ装置に送信するサービス関連性情報送信手段と、を含み、
前記各ユーザ装置は、
前記サービス誘導装置から送信される前記サービス関連性情報を表示するサービス関連性情報表示手段を含
前記サービス関連性情報生成手段は、
前記利用状況情報取得手段により取得される前記各利用状況情報に含まれる各単語の数に基づき、前記サービス毎に設定される各座標軸で形成される第1空間における、前記各利用状況情報に含まれる単語の位置座標を算出する第1位置座標算出手段と、
前記第1位置座標算出手段により算出される前記位置座標に基づき、前記第1空間における前記各単語の配置位置座標に応じた1又は複数の特徴方向を算出する特徴方向算出手段と、
前記特徴方向算出手段により算出される前記特徴方向と、前記第1位置座標算出手段により算出される前記位置座標と、に基づいて、前記特徴方向算出手段により算出される前記各特徴方向に対応する座標軸を有する第2空間における、前記各利用状況情報に含まれる前記単語の位置座標を算出する第2位置座標算出手段と、
前記第2位置座標算出手段により算出される前記位置座標に基づいて、前記第2空間における、前記複数のサービス提供装置から提供されるサービスに係る位置座標を算出するサービス位置座標算出手段と、を含み、
前記サービス位置座標算出手段により算出される前記位置座標が識別表示された前記第2空間の全部又は一部を示す前記サービス関連性情報を生成する、
ことを特徴とするネットワークサービスシステム。
A plurality of service providing devices that provide services according to service requests received via the communication network;
A plurality of user apparatuses that transmit service requests to the respective service providing apparatuses via the communication network and receive services provided from the service providing apparatuses;
A service guidance device for guiding each user device to transmit a service request to one of the plurality of service providing devices by transmitting service relevance information to each user device;
In network service system including
The service guidance device includes:
Usage status information acquisition means for acquiring usage status information including words included in messages transmitted and received in each service, indicating the usage status of the service in each user device;
Service relevance information generating means for generating service relevance information indicating relevance of contents of services provided from the plurality of service providing devices, based on the obtained usage status information;
Service relevance information transmitting means for transmitting the generated service relevance information to each user device,
Each of the user devices is
Look containing service relationship information display means for displaying the service related information transmitted from the service guide device,
The service relevance information generation means includes:
Included in each usage status information in the first space formed by each coordinate axis set for each service based on the number of words included in each usage status information acquired by the usage status information acquisition means First position coordinate calculating means for calculating the position coordinates of the word to be read;
Based on the position coordinates calculated by the first position coordinate calculating means, feature direction calculating means for calculating one or a plurality of feature directions according to the arrangement position coordinates of each word in the first space;
Corresponding to each feature direction calculated by the feature direction calculation means based on the feature direction calculated by the feature direction calculation means and the position coordinates calculated by the first position coordinate calculation means. Second position coordinate calculation means for calculating the position coordinates of the word included in each usage status information in a second space having coordinate axes;
Service position coordinate calculation means for calculating position coordinates relating to services provided from the plurality of service providing devices in the second space based on the position coordinates calculated by the second position coordinate calculation means; Including
Generating the service relevance information indicating all or part of the second space in which the position coordinates calculated by the service position coordinate calculating means are identified and displayed;
A network service system characterized by that.
請求項1に記載のネットワークサービスシステムにおいて、
前記各ユーザ装置は、
当該ユーザ装置に係る前記利用状況情報を生成する利用状況情報生成手段と、
前記利用状況情報生成手段により生成される前記利用状況情報を前記サービス誘導装置に送信する利用状況情報送信手段と、をさらに含む
ことを特徴とするネットワークサービスシステム。
The network service system according to claim 1,
Each of the user devices is
Usage status information generating means for generating the usage status information relating to the user device;
A network service system, further comprising: usage status information transmitting means for transmitting the usage status information generated by the usage status information generating means to the service guidance device.
請求項1又は2に記載のネットワークサービスシステムにおいて、
前記サービス関連性情報生成手段は、各サービスに係る前記サービス提供装置の前記ネットワーク上のアドレスを示すアクセス情報を含む前記サービス関連性情報を生成し、
前記各ユーザ装置は、
前記サービス関連性情報表示手段により表示される前記サービス関連性情報に含まれるアクセス情報に基づいて各サービスに係る前記サービス提供装置にサービスリクエストを送信するサービスリクエスト送信手段をさらに含む、
ことを特徴とするネットワークサービスシステム。
The network service system according to claim 1 or 2,
The service relevance information generating means generates the service relevance information including access information indicating an address on the network of the service providing apparatus related to each service,
Each of the user devices is
Service request transmission means for transmitting a service request to the service providing apparatus related to each service based on access information included in the service relevance information displayed by the service relevance information display means;
A network service system characterized by that.
請求項1乃至3のいずれかに記載のネットワークサービスシステムにおいて、
前記第1位置座標算出手段は、前記各単語について、前記各サービスで使用された各単語の数を座標成分とする位置座標を算出する、
ことを特徴とするネットワークサービスシステム。
The network service system according to any one of claims 1 to 3 ,
The first position coordinate calculating means, the respective word, to calculate the position coordinates and the number of coordinate components of each word used in each service,
A network service system characterized by that.
請求項に記載のネットワークサービスシステムにおいて、
前記特徴方向算出手段は、前記第1位置座標算出手段により算出される前記各単語間の位置座標の内積に基づいた値である類似度を要素とする類似度行列の1又は複数の固有ベクトルを算出し、該1又は複数の固有ベクトルを前記1又は複数の特徴方向とする、
ことを特徴とするネットワークサービスシステム。
The network service system according to claim 4 , wherein
The feature direction calculating unit calculates one or a plurality of eigenvectors of a similarity matrix having a similarity as an element, which is a value based on an inner product of the position coordinates between the words calculated by the first position coordinate calculating unit. And the one or more eigenvectors as the one or more feature directions,
A network service system characterized by that.
請求項に記載のネットワークサービスシステムにおいて、
前記第2位置座標算出手段は、前記特徴方向算出手段により算出される前記特徴方向と、前記第1位置座標算出手段により算出される前記位置座標と、の内積に基づいて、前記第2空間における、前記各単語の位置座標を算出する、
ことを特徴とするネットワークサービスシステム。
The network service system according to claim 5 , wherein
The second position coordinate calculation unit is configured to calculate the second position coordinate in the second space based on an inner product of the feature direction calculated by the feature direction calculation unit and the position coordinate calculated by the first position coordinate calculation unit. Calculating the position coordinates of each word ;
A network service system characterized by that.
通信ネットワークを介して受信するサービスリクエストに応じたサービスを提供する複数のサービス提供装置と、前記通信ネットワークを介して前記各サービス提供装置にサービスリクエストを送信し、該サービス提供装置から提供されるサービスを受信する複数のユーザ装置と、を含むネットワークサービスシステムに適用され、前記各ユーザ装置に前記複数のサービス提供装置から提供されるサービスの内容の関連性を示すサービス関連性情報を送信することにより、前記各ユーザ装置が前記複数のサービス提供装置のいずれかにサービスリクエストを送信することを誘導するサービス誘導装置であって、
前記各ユーザ装置におけるサービスの利用状況を示す、前記各サービスの中で送受信されたメッセージに含まれる単語を含む利用状況情報を取得する利用状況情報取得手段と、
取得される前記利用状況情報に基づいて、前記サービス関連性情報を生成するサービス関連性情報生成手段と、
生成される前記サービス関連性情報を前記各ユーザ装置に送信するサービス関連性情報送信手段と、
を含み、
前記サービス関連性情報生成手段は、
前記利用状況情報取得手段により取得される前記各利用状況情報に含まれる各単語の数に基づき、前記サービス毎に設定される各座標軸で形成される第1空間における、前記各利用状況情報に含まれる単語の位置座標を算出する第1位置座標算出手段と、
前記第1位置座標算出手段により算出される前記位置座標に基づき、前記第1空間における前記各単語の配置位置座標に応じた1又は複数の特徴方向を算出する特徴方向算出手段と、
前記特徴方向算出手段により算出される前記特徴方向と、前記第1位置座標算出手段により算出される前記位置座標と、に基づいて、前記特徴方向算出手段により算出される前記各特徴方向に対応する座標軸を有する第2空間における、前記各利用状況情報に含まれる前記単語の位置座標を算出する第2位置座標算出手段と、
前記第2位置座標算出手段により算出される前記位置座標に基づいて、前記第2空間における、前記複数のサービス提供装置から提供されるサービスに係る位置座標を算出するサービス位置座標算出手段と、を含み、
前記サービス位置座標算出手段により算出される前記位置座標が識別表示された前記第2空間の全部又は一部を示す前記サービス関連性情報を生成する、
ことを特徴とするサービス誘導装置。
A plurality of service providing apparatuses that provide services according to service requests received via a communication network, and services provided from the service providing apparatuses by transmitting service requests to the respective service providing apparatuses via the communication network A plurality of user devices that receive the service information, and by transmitting service relevance information indicating the relevance of the contents of the services provided from the plurality of service providing devices to each of the user devices. the a service guide device for inducing sending a service request to any of the user equipment of the plurality of service providing device,
Usage status information acquisition means for acquiring usage status information including words included in messages transmitted and received in each service, indicating the usage status of the service in each user device;
Based on the usage information acquired, and the service related information generating means for generating the service related information,
Service relevance information transmitting means for transmitting the generated service relevance information to each user device;
Only including,
The service relevance information generation means includes:
Included in each usage status information in the first space formed by each coordinate axis set for each service based on the number of words included in each usage status information acquired by the usage status information acquisition means First position coordinate calculating means for calculating the position coordinates of the word to be read;
Based on the position coordinates calculated by the first position coordinate calculating means, feature direction calculating means for calculating one or a plurality of feature directions according to the arrangement position coordinates of each word in the first space;
Corresponding to each feature direction calculated by the feature direction calculation means based on the feature direction calculated by the feature direction calculation means and the position coordinates calculated by the first position coordinate calculation means. Second position coordinate calculation means for calculating the position coordinates of the word included in each usage status information in a second space having coordinate axes;
Service position coordinate calculation means for calculating position coordinates relating to services provided from the plurality of service providing devices in the second space based on the position coordinates calculated by the second position coordinate calculation means; Including
Generating the service relevance information indicating all or part of the second space in which the position coordinates calculated by the service position coordinate calculating means are identified and displayed;
A service guidance device characterized by that.
請求項に記載のサービス誘導装置において、
前記サービス関連性情報生成手段は、各サービスに係る前記サービス提供装置の前記ネットワーク上のアドレスを示すアクセス情報を含む前記サービス関連性情報を生成する、
ことを特徴とするサービス誘導装置。
The service guidance device according to claim 7 ,
The service relevance information generating means generates the service relevance information including access information indicating an address on the network of the service providing apparatus related to each service.
A service guidance device characterized by that.
通信ネットワークを介して受信するサービスリクエストに応じたサービスを提供する複数のサービス提供装置と、前記通信ネットワークを介して前記各サービス提供装置にサービスリクエストを送信し、該サービス提供装置から提供されるサービスを受信する複数のユーザ装置と、を含むネットワークサービスシステムに適用され、前記各ユーザ装置に前記複数のサービス提供装置から提供されるサービスの内容の関連性を示すサービス関連性情報を送信することにより、前記各ユーザ装置が前記複数のサービス提供装置のいずれかにサービスリクエストを送信することを誘導するサービス誘導方法であって、
前記各ユーザ装置におけるサービスの利用状況を示す、前記各サービスの中で送受信されたメッセージに含まれる単語を含む利用状況情報を取得する利用状況情報取得ステップと、
取得される前記利用状況情報に基づいて、前記サービス関連性情報を生成するサービス関連性情報生成ステップと、
生成される前記サービス関連性情報を前記各ユーザ装置に送信するサービス関連性情報送信ステップと、
前記サービス関連性情報生成ステップは、
前記利用状況情報取得ステップで取得される前記各利用状況情報に含まれる各単語の数に基づき、前記サービス毎に設定される各座標軸で形成される第1空間における、前記各利用状況情報に含まれる単語の位置座標を算出する第1位置座標算出ステップと、
前記第1位置座標算出ステップにより算出される前記位置座標に基づき、前記第1空間における前記各単語の配置位置座標に応じた1又は複数の特徴方向を算出する特徴方向算出ステップと、
前記特徴方向算出ステップにより算出される前記特徴方向と、前記第1位置座標算出ステップにより算出される前記位置座標と、に基づいて、前記特徴方向算出ステップにより算出される前記各特徴方向に対応する座標軸を有する第2空間における、前記各利用状況情報に含まれる前記単語の位置座標を算出する第2位置座標算出ステップと、
前記第2位置座標算出ステップにより算出される前記位置座標に基づいて、前記第2空間における、前記複数のサービス提供装置から提供されるサービスに係る位置座標を算出するサービス位置座標算出ステップと、を含み、
前記サービス位置座標算出ステップにより算出される前記位置座標が識別表示された前記第2空間の全部又は一部を示す前記サービス関連性情報を生成する、
とを特徴とするサービス誘導方法。
A plurality of service providing apparatuses that provide services according to service requests received via a communication network, and services provided from the service providing apparatuses by transmitting service requests to the respective service providing apparatuses via the communication network A plurality of user devices that receive the service information, and by transmitting service relevance information indicating the relevance of the contents of the services provided from the plurality of service providing devices to each of the user devices. the a service method of inducing the user apparatuses induces sending a service request to one of said plurality of service providing device,
Usage status information acquisition step for acquiring usage status information including words included in messages transmitted and received in each service, indicating the usage status of the service in each user device;
Based on the usage information acquired, and the service related information generating step of generating the service related information,
A service relevance information transmission step of transmitting the generated service relevance information to each user device;
The service relevance information generation step includes:
Included in each usage status information in the first space formed by each coordinate axis set for each service based on the number of each word included in each usage status information acquired in the usage status information acquisition step A first position coordinate calculating step for calculating a position coordinate of a word to be read;
A feature direction calculating step of calculating one or a plurality of feature directions according to the arrangement position coordinates of each word in the first space based on the position coordinates calculated by the first position coordinate calculating step;
Corresponding to each feature direction calculated by the feature direction calculation step based on the feature direction calculated by the feature direction calculation step and the position coordinate calculated by the first position coordinate calculation step. A second position coordinate calculating step of calculating a position coordinate of the word included in each usage status information in a second space having a coordinate axis;
A service position coordinate calculation step of calculating position coordinates related to services provided from the plurality of service providing devices in the second space based on the position coordinates calculated in the second position coordinate calculation step; Including
Generating the service relevance information indicating all or part of the second space in which the position coordinates calculated by the service position coordinate calculating step are identified and displayed;
Service induction wherein a call.
通信ネットワークを介して受信するサービスリクエストに応じたサービスを提供する複数のサービス提供装置と、前記通信ネットワークを介して前記各サービス提供装置にサービスリクエストを送信し、該サービス提供装置から提供されるサービスを受信する複数のユーザ装置と、を含むネットワークサービスシステムに適用され、前記各ユーザ装置に前記複数のサービス提供装置から提供されるサービスの内容の関連性を示すサービス関連性情報を送信することにより、前記各ユーザ装置が前記複数のサービス提供装置のいずれかにサービスリクエストを送信することを誘導するサービス誘導装置としてコンピュータを機能させるためのプログラムであって、
前記各ユーザ装置におけるサービスの利用状況を示す、前記各サービスの中で送受信されたメッセージに含まれる単語を含む利用状況情報を取得する利用状況情報取得手段、
取得される前記利用状況情報に基づいて、前記サービス関連性情報を生成するサービス関連性情報生成手段、及び
生成される前記サービス関連性情報を前記各ユーザ装置に送信するサービス関連性情報送信手段
として前記コンピュータを機能させるとともに、
前記サービス関連性情報生成手段は、
前記利用状況情報取得手段により取得される前記各利用状況情報に含まれる各単語の数に基づき、前記サービス毎に設定される各座標軸で形成される第1空間における、前記各利用状況情報に含まれる単語の位置座標を算出する第1位置座標算出手段と、
前記第1位置座標算出手段により算出される前記位置座標に基づき、前記第1空間における前記各単語の配置位置座標に応じた1又は複数の特徴方向を算出する特徴方向算出手段と、
前記特徴方向算出手段により算出される前記特徴方向と、前記第1位置座標算出手段により算出される前記位置座標と、に基づいて、前記特徴方向算出手段により算出される前記各特徴方向に対応する座標軸を有する第2空間における、前記各利用状況情報に含まれる前記単語の位置座標を算出する第2位置座標算出手段と、
前記第2位置座標算出手段により算出される前記位置座標に基づいて、前記第2空間における、前記複数のサービス提供装置から提供されるサービスに係る位置座標を算出するサービス位置座標算出手段と、を含み、
前記サービス位置座標算出手段により算出される前記位置座標が識別表示された前記第2空間の全部又は一部を示す前記サービス関連性情報を生成する、
ことを特徴とするプログラム。
A plurality of service providing apparatuses that provide services according to service requests received via a communication network, and services provided from the service providing apparatuses by transmitting service requests to the respective service providing apparatuses via the communication network A plurality of user devices that receive the service information, and by transmitting service relevance information indicating the relevance of the contents of the services provided from the plurality of service providing devices to each of the user devices. , A program for causing a computer to function as a service guidance device for guiding each user device to transmit a service request to any of the plurality of service providing devices,
Usage status information acquisition means for acquiring usage status information including words included in messages transmitted and received in each service, each indicating a usage status of the service in each user device;
Based on the usage information acquired, the service related information service related information generating means for generating a, and the service related information transmission means for transmitting the service related information to each user device to be produced,
As the computer functions as
The service relevance information generation means includes:
Included in each usage status information in the first space formed by each coordinate axis set for each service based on the number of words included in each usage status information acquired by the usage status information acquisition means First position coordinate calculating means for calculating the position coordinates of the word to be read;
Based on the position coordinates calculated by the first position coordinate calculating means, feature direction calculating means for calculating one or a plurality of feature directions according to the arrangement position coordinates of each word in the first space;
Corresponding to each feature direction calculated by the feature direction calculation means based on the feature direction calculated by the feature direction calculation means and the position coordinates calculated by the first position coordinate calculation means. Second position coordinate calculation means for calculating the position coordinates of the word included in each usage status information in a second space having coordinate axes;
Service position coordinate calculation means for calculating position coordinates relating to services provided from the plurality of service providing devices in the second space based on the position coordinates calculated by the second position coordinate calculation means; Including
Generating the service relevance information indicating all or part of the second space in which the position coordinates calculated by the service position coordinate calculating means are identified and displayed;
A program characterized by that.
通信ネットワークを介して受信するサービスリクエストに応じたサービスを提供する複数のサービス提供装置と、前記通信ネットワークを介して前記各サービス提供装置にサービスリクエストを送信し、該サービス提供装置から提供されるサービスを受信する複数のユーザ装置と、を含むネットワークサービスシステムに適用され、前記各ユーザ装置に前記複数のサービス提供装置から提供されるサービスの内容の関連性を示すサービス関連性情報を送信することにより、前記各ユーザ装置が前記複数のサービス提供装置のいずれかにサービスリクエストを送信することを誘導するサービス誘導装置としてコンピュータを機能させるためのプログラムを記憶した情報記憶媒体であって、
前記各ユーザ装置におけるサービスの利用状況を示す、前記各サービスの中で送受信されたメッセージに含まれる単語を含む利用状況情報を取得する利用状況情報取得手段、
取得される前記利用状況情報に基づいて、前記サービス関連性情報を生成するサービス関連性情報生成手段、及び
生成される前記サービス関連性情報を前記各ユーザ装置に送信するサービス関連性情報送信手段、としてコンピュータを機能させるためのプログラムを記憶し、
前記サービス関連性情報生成手段は、
前記利用状況情報取得手段により取得される前記各利用状況情報に含まれる各単語の数に基づき、前記サービス毎に設定される各座標軸で形成される第1空間における、前記各利用状況情報に含まれる単語の位置座標を算出する第1位置座標算出手段と、
前記第1位置座標算出手段により算出される前記位置座標に基づき、前記第1空間における前記各単語の配置位置座標に応じた1又は複数の特徴方向を算出する特徴方向算出手段と、
前記特徴方向算出手段により算出される前記特徴方向と、前記第1位置座標算出手段により算出される前記位置座標と、に基づいて、前記特徴方向算出手段により算出される前記各特徴方向に対応する座標軸を有する第2空間における、前記各利用状況情報に含まれる前記単語の位置座標を算出する第2位置座標算出手段と、
前記第2位置座標算出手段により算出される前記位置座標に基づいて、前記第2空間における、前記複数のサービス提供装置から提供されるサービスに係る位置座標を算出するサービス位置座標算出手段と、を含み、
前記サービス位置座標算出手段により算出される前記位置座標が識別表示された前記第2空間の全部又は一部を示す前記サービス関連性情報を生成する、
ことを特徴とするプログラムを記憶した情報記憶媒体。
A plurality of service providing apparatuses that provide services according to service requests received via a communication network, and services provided from the service providing apparatuses by transmitting service requests to the respective service providing apparatuses via the communication network A plurality of user devices that receive the service information, and by transmitting service relevance information indicating the relevance of the contents of the services provided from the plurality of service providing devices to each of the user devices. the an information storage medium storing a program for causing a computer to function as service guide device for inducing sending a service request to any of the user equipment of the plurality of service providing device,
Usage status information acquisition means for acquiring usage status information including words included in messages transmitted and received in each service, each indicating a usage status of the service in each user device;
Based on the usage information acquired, the service related information service related information generating means for generating a, and the service related information transmission means for transmitting the service related information to each user device to be produced, As a program to make the computer function as
The service relevance information generation means includes:
Included in each usage status information in the first space formed by each coordinate axis set for each service based on the number of words included in each usage status information acquired by the usage status information acquisition means First position coordinate calculating means for calculating the position coordinates of the word to be read;
Based on the position coordinates calculated by the first position coordinate calculating means, feature direction calculating means for calculating one or a plurality of feature directions according to the arrangement position coordinates of each word in the first space;
Corresponding to each feature direction calculated by the feature direction calculation means based on the feature direction calculated by the feature direction calculation means and the position coordinates calculated by the first position coordinate calculation means. Second position coordinate calculation means for calculating the position coordinates of the word included in each usage status information in a second space having coordinate axes;
Service position coordinate calculation means for calculating position coordinates relating to services provided from the plurality of service providing devices in the second space based on the position coordinates calculated by the second position coordinate calculation means; Including
Generating the service relevance information indicating all or part of the second space in which the position coordinates calculated by the service position coordinate calculating means are identified and displayed;
An information storage medium storing a program characterized by the above .
通信ネットワークを介して複数のサービス提供装置のそれぞれに対してサービスリクエストを送信し、該サービス提供装置から提供されるサービスを受信するユーザ装置であって、
当該ユーザ装置におけるサービスの利用状況を示す、前記各サービスの中で送受信されたメッセージに含まれる単語を含む利用状況情報を生成する利用状況情報生成手段と、
前記利用状況情報を、前記ユーザ装置に前記サービス誘導装置において前記利用状況情報に基づいて生成され、前記ユーザ装置に送信される、前記複数のサービス提供装置から提供されるサービスの内容の関連性を示すとともに、前記各サービスに係る前記サービス提供装置の前記ネットワーク上のアドレスを示すアクセス情報を含むサービス関連性情報を送信することにより、前記ユーザ装置が前記複数のサービス提供装置のいずれかにサービスリクエストを送信することを誘導するサービス誘導装置に対して送信する利用状況情報送信手段と、
前記サービス関連性情報を表示するサービス関連性情報表示手段と、
前記サービス関連性情報表示手段により表示される前記サービス関連性情報に含まれるアクセス情報に基づいて各サービスに係る前記サービス提供装置にサービスリクエストを送信するサービスリクエスト送信手段と、
を含み、
前記サービス関連性情報は、前記サービス誘導装置における、
前記各利用状況情報に含まれる各単語の数に基づき、前記サービス毎に設定される各座標軸で形成される第1空間における、前記各利用状況情報に含まれる単語の位置座標を算出する第1位置座標算出手段と、
前記第1位置座標算出手段により算出される前記位置座標に基づき、前記第1空間における前記各単語の配置位置座標に応じた1又は複数の特徴方向を算出する特徴方向算出手段と、
前記特徴方向算出手段により算出される前記特徴方向と、前記第1位置座標算出手段により算出される前記位置座標と、に基づいて、前記特徴方向算出手段により算出される前記各特徴方向に対応する座標軸を有する第2空間における、前記各利用状況情報に含まれる前記単語の位置座標を算出する第2位置座標算出手段と、
前記第2位置座標算出手段により算出される前記位置座標に基づいて、前記第2空間における、前記複数のサービス提供装置から提供されるサービスに係る位置座標を算出するサービス位置座標算出手段と、により生成され、
前記サービス位置座標算出手段により算出される前記位置座標が識別表示された前記第2空間の全部又は一部を示す、
ことを特徴とするユーザ装置。

A user apparatus that transmits a service request to each of a plurality of service providing apparatuses via a communication network and receives a service provided from the service providing apparatus,
Usage status information generating means for generating usage status information including words included in messages transmitted / received in each service, indicating the usage status of the service in the user device;
The usage status information is generated based on the usage status information in the service guidance device to the user device, and transmitted to the user device. And transmitting the service relevance information including access information indicating an address on the network of the service providing apparatus related to each service, so that the user apparatus makes a service request to one of the plurality of service providing apparatuses. Usage status information transmitting means for transmitting to the service guidance device for guiding the transmission of
And service related information display means for displaying the service related information,
Service request transmission means for transmitting a service request to the service providing apparatus related to each service based on access information included in the service relevance information displayed by the service relevance information display means;
Only including,
The service relevance information is in the service guidance device,
Based on the number of each word included in each usage status information, a first coordinate for calculating a position coordinate of a word included in each usage status information in a first space formed by each coordinate axis set for each service Position coordinate calculation means;
Based on the position coordinates calculated by the first position coordinate calculating means, feature direction calculating means for calculating one or a plurality of feature directions according to the arrangement position coordinates of each word in the first space;
Corresponding to each feature direction calculated by the feature direction calculation means based on the feature direction calculated by the feature direction calculation means and the position coordinates calculated by the first position coordinate calculation means. Second position coordinate calculation means for calculating the position coordinates of the word included in each usage status information in a second space having coordinate axes;
Service position coordinate calculating means for calculating position coordinates relating to services provided from the plurality of service providing devices in the second space based on the position coordinates calculated by the second position coordinate calculating means; Generated
Showing all or part of the second space in which the position coordinates calculated by the service position coordinate calculating means are identified and displayed;
A user device characterized by that.

JP2005245080A 2005-08-25 2005-08-25 Network service system, service guidance device, user device, service guidance method, program, and information storage medium Expired - Fee Related JP4773774B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005245080A JP4773774B2 (en) 2005-08-25 2005-08-25 Network service system, service guidance device, user device, service guidance method, program, and information storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005245080A JP4773774B2 (en) 2005-08-25 2005-08-25 Network service system, service guidance device, user device, service guidance method, program, and information storage medium

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007058692A JP2007058692A (en) 2007-03-08
JP4773774B2 true JP4773774B2 (en) 2011-09-14

Family

ID=37922113

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005245080A Expired - Fee Related JP4773774B2 (en) 2005-08-25 2005-08-25 Network service system, service guidance device, user device, service guidance method, program, and information storage medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4773774B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5036178B2 (en) * 2005-12-12 2012-09-26 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント Content guidance system, content guidance method, content guidance support server, content guidance support method, program, and information storage medium
JP5203646B2 (en) 2007-07-17 2013-06-05 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント GAME GUIDING SYSTEM, GAME GUIDING DEVICE, GAME SERVER, GAME GUIDING METHOD, PROGRAM, AND INFORMATION STORAGE MEDIUM

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3707361B2 (en) * 2000-06-28 2005-10-19 日本ビクター株式会社 Information providing server and information providing method
JP2002132818A (en) * 2000-10-26 2002-05-10 Seiko Epson Corp System and terminal for providing service, client terminal, and storage medium
JP2002157269A (en) * 2000-11-22 2002-05-31 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Video portal system and video providing method
JP2002278990A (en) * 2001-03-15 2002-09-27 Hitachi Ltd Method and system for extracting message information

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007058692A (en) 2007-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10341278B2 (en) Adaptive presentation of comments based on sentiment
WO2009153392A1 (en) Method and apparatus for searching information
US20140095308A1 (en) Advertisement distribution apparatus and advertisement distribution method
CN105229721A (en) When client device is in the lock state to the dynamic arrangements of the content presented
KR20130089921A (en) Operating method and content providing system
US20210117465A1 (en) Generic card feature extraction based on card rendering as an image
US11063887B2 (en) Information processing apparatus, user terminal apparatus, and control method
CN103678326B (en) A kind of method and apparatus for browsing information based on search result offer
JP4773774B2 (en) Network service system, service guidance device, user device, service guidance method, program, and information storage medium
JP2011039570A (en) Avatar generation device, avatar generation method and avatar generation program
US20140033085A1 (en) Goal-oriented user interface
JP2000132509A (en) Communication service method for support of meeting, and storage medium storing communication service program
JP2005128608A (en) Answer system, answer server, answer method, and program
JP4802075B2 (en) Content transmitting apparatus and content transmitting method
CN104572816A (en) Information processing method and electronic equipment
JP2010146415A (en) Server for providing online service
KR102520990B1 (en) Terminal and method for providing web link in mobile messenger and web link providing server
JP5856598B2 (en) Information providing apparatus, information providing method, and program
JP5141144B2 (en) Information retrieval system and information retrieval program
JP6372165B2 (en) Design management apparatus and program
JP4767095B2 (en) URL information provision system
JP2002207735A (en) Information retrieval device, information retrieval method, and computer-readable storage medium with program stored therein
JP6378390B1 (en) Information providing apparatus and information providing method
JP2008282357A (en) Footprint display system
JP5028447B2 (en) Server apparatus and information processing method for transmitting message by ID

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080520

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101116

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20101124

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20101203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110607

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110624

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140701

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees